JP2009018611A - On-board portable navigation apparatus - Google Patents
On-board portable navigation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009018611A JP2009018611A JP2007180925A JP2007180925A JP2009018611A JP 2009018611 A JP2009018611 A JP 2009018611A JP 2007180925 A JP2007180925 A JP 2007180925A JP 2007180925 A JP2007180925 A JP 2007180925A JP 2009018611 A JP2009018611 A JP 2009018611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- main body
- screw
- stand
- metal plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車載用ポータブルナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a vehicle-mounted portable navigation device.
従来、例えば、車両のダッシュボード等に搭載される車載用のテレビモニタやポータブルナビゲーション装置等の電子機器にあっては、例えば、当該車載用ポータブルナビゲーション装置等の本体部と、該本体部を角度調節可能に支持するスタンド部等が設けられている。このような車両に搭載される各種電子機器は、例えば、直射日光や電子機器本体からの発熱等による機器の高温化を防止するために、各電子機器の放熱対策が講じられている。 Conventionally, for example, in an electronic device such as a vehicle-mounted television monitor or a portable navigation device mounted on a dashboard of a vehicle, for example, a body portion of the vehicle-mounted portable navigation device and the body portion are angled. A stand portion and the like that are supported in an adjustable manner are provided. Various electronic devices mounted on such a vehicle are provided with heat dissipation measures for each electronic device in order to prevent the device from becoming hot due to, for example, direct sunlight or heat generated from the electronic device main body.
車両に搭載された各種電子機器の高温化を防ぐ構造としては、例えば、製品外装の内側に熱伝導性の良い薄い金属シートを配置し、この金属シートを伝わった熱をアルミニウムブロック及びアルミニウム製のマウントを介してフレキシブルアームに伝達することで製品内部の温度上昇を抑える構成とした電子機器が知られている(例えば、特許文献1)。また、IC等の発熱素子に面接触する放熱器を本体部に点接触させることで、他の電子部品の高温化を防ぐ構成とした電子機器(例えば、特許文献2参照)や、発熱性の電子部品の上方を覆うオーバーハング部に、電子部品の上面から上方へ抜ける放熱通路を溝又は穴の状態で設けた電子機器(例えば、特許文献3参照)が知られている。さらに、ホルダを介して発熱素子の放熱面を放熱部材に密着させることで放熱性の向上を図る構成とした電子機器(例えば、特許文献4)や、電子機器の位置決め部材に放熱機能を持たせた電子機器(例えば、特許文献5)が知られている。
しかしながら、上記特許文献1に開示される車載用の電子機器は、発熱性の高い電子部品において発生した後、一旦装置の内部全体に拡散された熱を再び金属シートで集めることになるため、必ずしも放熱効率が良いとは言えず、他の電子部品が高温化する虞もある他、装置の内部に拡散された熱を集約するためにブロックや金属シートを使用する等部品点数が多いため、構造が複雑でコスト高であるという問題がある。また、特許文献2に開示される車載用の電子機器は、IC等の発熱素子の配置が制約されるため設計の自由度が無い上に、スタンド部を介して本体部を車両に搭載する構成ではないため本体部の配置も制約されて不便である。さらに、特許文献3〜5に開示される電子機器は何れも、電子機器を車両のダッシュボード上に保持したり、或いは、電子機器の向きを自在に変更したりする機器取付装置を考慮したものではなく、例えば、電子機器を車両のダッシュボード上に保持したり各種電子機器の向きを自在に変更可能な機器取付装置に取り付けて電子機器の放熱を効率良く行うことは困難であるという問題があった。
However, since the in-vehicle electronic device disclosed in
本発明の課題は、車両に搭載された電子機器の放熱性を簡易且つ安価な構成で確実に向上させることにある。 An object of the present invention is to reliably improve the heat dissipation of an electronic device mounted on a vehicle with a simple and inexpensive configuration.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
車載用スタンドと、前記車載用スタンドを介して車両に着脱自在に搭載される本体部と、前記車載用スタンドと本体部とを連結する連結金具と、を備えた車載用ポータブルナビゲーション装置において、
前記本体部内の発熱体に接触される伝熱部材を備え、
前記車載用スタンドと本体部との連結時、前記伝熱部材と前記連結金具とが接触するように構成されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
In a vehicle-mounted portable navigation device comprising: a vehicle-mounted stand; a main body portion that is detachably mounted on a vehicle via the vehicle-mounted stand; and a coupling fitting that connects the vehicle-mounted stand and the main body portion.
A heat transfer member in contact with the heating element in the main body,
When the vehicle-mounted stand and the main body are connected, the heat transfer member and the connection fitting are configured to contact each other.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車載用ポータブルナビゲーション装置において、前記伝熱部材は金属板であり、前記連結金具はねじであることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the on-vehicle portable navigation device according to the first aspect, the heat transfer member is a metal plate, and the connection fitting is a screw.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の車載用ポータブルナビゲーション装置において、前記連結部材にフィンが接続されてなることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the on-vehicle portable navigation device according to the first or second aspect, a fin is connected to the connecting member.
請求項4に記載の発明は、
車載用スタンドと、前記車載用スタンドを介して車両に着脱自在に搭載される本体部と、前記車載用スタンドと本体部とを連結するねじと、を備えた車載用ポータブルナビゲーション装置において、
前記本体部内の発熱体に接触される金属板と、
前記ねじに接続されたフィンと、を備え、
前記車載用スタンドと本体部との連結時、前記金属板と前記ねじとが接触するように構成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 4
In a vehicle-mounted portable navigation device comprising: a vehicle-mounted stand; a main body portion that is detachably mounted on a vehicle via the vehicle-mounted stand; and a screw that connects the vehicle-mounted stand and the main body portion.
A metal plate in contact with a heating element in the main body,
A fin connected to the screw,
The metal plate and the screw are in contact with each other when the vehicle-mounted stand and the main body are connected.
本発明によれば、本体部内の発熱体に伝熱部材が接触されていることにより、この発熱体から発生した熱を伝熱部材を介して効率よく伝達することができる。そして、伝熱部材と連結金具とが接触することにより、発熱体から伝熱部材を介して伝達された熱を、車載用スタンドに効率よく伝達することができる。すなわち、本発明によれば、本体部内の発熱体で発生した熱を、伝熱部材及び連結金具を介して本体部外に導き車載用スタンドに伝達することで電子機器の放熱を効率良く行うことができる。従って、従来の車載用ポータブルナビゲーション装置と比較して、簡易で安価な構成で確実に放熱効率を向上させることができる。 According to the present invention, since the heat transfer member is in contact with the heating element in the main body, heat generated from the heating element can be efficiently transmitted through the heat transfer member. And when a heat-transfer member and a connection metal fitting contact, the heat transmitted from the heat generating body via the heat-transfer member can be efficiently transmitted to a vehicle-mounted stand. That is, according to the present invention, the heat generated by the heating element in the main body is guided to the outside of the main body via the heat transfer member and the connecting metal fitting and transmitted to the on-vehicle stand to efficiently dissipate the electronic device. Can do. Therefore, compared with the conventional vehicle-mounted portable navigation device, the heat dissipation efficiency can be reliably improved with a simple and inexpensive configuration.
以下、図面を参照して、本発明に係る車載用ポータブルナビゲーション装置1(以下、単にナビゲーション装置1とする)を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、発明の範囲は以下の説明及び図示例に限定されない。 The best mode for carrying out a vehicle-mounted portable navigation device 1 (hereinafter simply referred to as a navigation device 1) according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The scope of the invention is not limited to the following description and illustrated examples.
<ナビゲーション装置の全体構成>
図1は本実施形態に係るナビゲーション装置1の構成を示す斜視図であり、図2は同正面図、図3は同背面図である。図4は本実施形態に係るナビゲーション装置1の使用状態を示す右側面図であり、図5は同左側面図である。図6は本実施形態における車載用スタンド10の構成を示す斜視図である。図7は本実施形態に係るナビゲーション装置1の連結構造を示す分解図であり、図8は本実施形態に係るナビゲーション装置1を組み立てた状態を示す部分断面図である。
<Overall configuration of navigation device>
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a
図1〜図5に示すように、車載用ポータブルナビゲーション装置1は、例えば、図示しない車両のダッシュボード等に搭載されるものであって、車載用スタンド10と、車載用スタンド10を介して車両に着脱自在に搭載される本体部20と、車載用スタンド10と本体部20とを連結する連結金具としてのねじ30と、を備えている。なお、以下の説明において、垂直上下方向をZ軸方向とし、Z軸方向と直交する水平左右方向をY軸方向(左右方向)とし、Z軸方向とY軸方向の何れにも直交する前後方向をX軸方向とする。
As shown in FIGS. 1 to 5, the in-vehicle
<車載用スタンド>
まず、図4〜図6を参照して、車載用スタンド10の構成について説明する。
図4〜図6に示すように、車載用スタンド10は、図示しない車両のダッシュボード等に取り付けられる台座11と、台座11に回動自在に取り付けられる基台12と、基台12の前側上部に延設されて本体部20を搭載する載置部13と、を備えている。
<In-vehicle stand>
First, the configuration of the on-
As shown in FIGS. 4 to 6, the in-
台座11は、フランジ状の周縁部111を、例えば、図示しないねじや強力粘着両面テープ或いは吸盤等で固定することにより、車両のダッシュボード上やフロントガラス等に取り付けられる。かかる台座11は、ドーム状に形成された球面部112の上部に平面視にて略円形に開口された開口部(図示省略)を備えてなり、球面部112の内側には、弾性を有し中央にねじ14が螺合するねじ穴(図示省略)を備えた略円板状の固定板(図示省略)が設けられている。この固定板は、球面部112の上部に設けられた開口部よりも大径となっている。
The
基台12は、例えば、下端部が略円形に開放されると共に上端部に底部(上底部)を有する略円筒状を成し、その前部には本体部20を載置する載置部13が延設されている。また、基台12の上底部には、ねじ14が挿通される穴部(図示省略)が形成されている。そして、基台12が台座11に取り付けられた状態において、平面視にて略円形をなす基台12の下部開口部(図示省略)が球面部112の外面と所望の取付角度において合致するようになっている。
The
ねじ14は、上端に上記基台12の上底部に設けられた穴部よりも大径のねじ頭部を有し、下端(一端)には前記固定板の脱落を防止するストッパとしてのボルト(図示省略)が設けられている。このねじ14は、基台12の上底部中央に設けられた穴部に緩挿されると共に、台座11の頭頂に設けられた開口部内に遊挿され、さらに、固定板の中央部に設けられたねじ穴に螺合される。そして、当該ねじ14を締結することで、台座11の球面部112に対して基台12を所望の取付角度に固定できるようになっている。
The
載置部13は、例えば、図4〜図6に示すように、本体部20の背面に対向する略長方形状の背面壁部131と、この背面壁部131の下端から前方に向けてほぼ水平に延設され、上面が本体部20の下面と対向する底部132と、背面壁部131から延設されて本体部20の側面部を保持する側壁部133と、を備えている。背面壁部131における本体部20との対向面には、本体部20の背面を係合保持する取付フック134が設けられている。
そして、載置部13には、例えば、図6に示すように、底部132のほぼ中央に当該底部132を上下に貫通し、本体部20と該載置部13とを連結するためのねじ30が挿通されるねじ穴部135が設けられている。
For example, as shown in FIGS. 4 to 6, the mounting
Then, for example, as shown in FIG. 6, the mounting
<本体部>
次に、本体部20の構成について説明する。
図7及び図8に示すように、本体部20内には、例えば、本体フレーム21の前面部に配置されたLCD(液晶ディスプレイ)23と、このLCD23に種々の画像を表示させるための電子回路が組み込まれたプリント配線基板24と、前記電子回路を駆動してLCD23に画像を表示させるための制御を行うCPU22と、CPU22やバッテリー(図示省略)等の発熱体に接触される伝熱部材としての金属板25と、が設けられている。
<Main body>
Next, the configuration of the
As shown in FIGS. 7 and 8, in the
ここで、金属板25は、例えば、図7及び図8に示すように、CPU22を挟んでプリント配線基板24に対向するように配置され、その一部がCPU22と接触するように設けられている。具体的に、金属板25は、例えば、銅等の熱伝導性の高い金属からなり、その一部がCPU22の放熱面に密着されるとともに、下端が略水平に曲成されてフレーム21の下面部と平行となるように配置されている。そして、この金属板25とフレーム21の下面部とには、本体部20を載置部13に搭載した状態において、上述した載置部13の底部132に設けられたねじ穴135に対応する位置に、ねじ30が挿通されるねじ穴(図示省略)が設けられている。
Here, for example, as shown in FIGS. 7 and 8, the
<ねじ>
ねじ30は、例えば、図7及び図8に示すように、載置部13に本体部20を搭載した状態において、底部132に設けられたねじ穴135に下方から挿通され、本体フレーム21の下面部に設けられたねじ穴に螺入されることで車載用スタンド10と本体部20とを着脱自在に連結する連結金具として機能する。さらに、ねじ30は、本体フレーム21内に挿入されたねじ30の先端部が、金属板25に設けられたねじ穴に螺合されることで該金属板25とも連結されるようになっている。すなわち、本実施形態におけるねじ30は、車載用スタンド10と本体部20との連結時に金属板25と接触するように構成されている。さらに、本実施形態におけるねじ30には、前方に向けて延設された蛇腹状のフィン31が接続されている。このフィン31は、本体部20の内側において、例えば、CPU22等により発生した熱を、金属板25及び当該ねじ30を介して本体部20の外側に放出するための放熱部材として機能する。
<Screw>
For example, as shown in FIGS. 7 and 8, the
<実施形態の作用>
次に、図7〜図8に基づき、ナビゲーション装置1の動作説明を行う。
まず、ナビゲーション装置1を車両に搭載するときは、車載用スタンド10の台座11を、例えば、車両のダッシュボードやフロントガラス等に取り付けた状態で本体部20を載置部13に載置した後、底部132の下方からねじ穴部135、本体フレーム21及び金属板25にねじ30を挿入し締結することで本体部20が車両に搭載される。
<Operation of Embodiment>
Next, based on FIGS. 7-8, operation | movement description of the
First, when the
この状態で、例えば、直射日光やCPU22等の発熱体からの発熱により、本体部20内の温度が上昇すると、本体部20内の熱が金属板25及びねじ30を介して車載用スタンド10に伝達されるとともに、ねじ30に設けられたフィン31を介して当該ナビゲーション装置1の外部に効率よく放熱が行われる。
In this state, for example, when the temperature in the
特に、本実施形態では、発熱体であるCPU22に金属板25が直接接触していることにより、CPU22で発生した熱が金属板25を介して速やかに本体部20の外側に伝達される。そして、フィン31や車載用スタンド10により、本体部20の内部から外部に効率よく放熱が行われることとなる。
In particular, in the present embodiment, since the
<実施形態の効果>
以上説明したように、本発明に係るナビゲーション装置1によれば、本体部20内のCPU22(発熱体)に金属板25(伝熱部材)が接触されていることにより、このCPU22から発生した熱を金属板25を介して効率よく伝達することができる。そして、金属板25とねじ30(連結部材)とが接触することにより、CPU22から金属板25を介して伝達された熱を、車載用スタンド10に効率よく伝達することができる。すなわち、本発明によれば、本体部20内のCPU22で発生した熱を、金属板25及びねじ30を介して本体部20外に速やかに導き車載用スタンド10に伝達することで車載用ポータブルナビゲーション装置1(電子機器)の放熱を効率良く行うことができる。従って、従来の車載用ポータブルナビゲーション装置等と比較して、簡易で安価な構成で確実に放熱効率を向上させることができる。
<Effect of embodiment>
As described above, according to the
また、伝熱部材として金属板25を用いるとともに、連結部材としてねじ30を用いることにより、簡易で安価な構成で確実に放熱効率を向上させることができる。
Further, by using the
さらに、ねじ30にフィン31が接続されてなることにより、より一層放熱効率を向上させることができる。
Furthermore, the heat dissipation efficiency can be further improved by connecting the
(その他)
なお、フィン31は、例えば、図9に示すように、その一端が、本体部20を搭載する車両に設けられた冷房装置の吹き出し口の前方まで延設されるように構成してもよい。このようにすれば、冷房装置の吹き出し口から吹き出された低温の空気によって、より一層本体部20の放熱効率を向上させることができる。
(Other)
For example, as shown in FIG. 9, the
また、ねじ30を金属板25と係合させた状態において、フィン31の取付角度が変更可能となるようにフィン31を可動式としてもよい(図9参照)。このようにすれば、台座10の球面部12に対する基台13の取付角度を変更することで、車両に対する本体部20の取付角度が変更された場合であっても、冷風が当たる最適な位置にフィン31を移動させることができるため、さらに放熱効率が高く使い勝手がよい車載用ポータブルナビゲーション装置1とすることができる。
Further, in the state where the
1 車載用ポータブルナビゲーション装置
10 車載用スタンド
11 台座
111 周縁部
112 球面部
12 基台
13 載置部
131 背面側壁部
132 底部
133 側壁部
134 取付フック
135 ねじ穴部
14 ねじ
20 本体部(電子機器)
21 本体フレーム
22 CPU(発熱体)
23 LCD(液晶ディスプレイ)
24 プリント配線基板(PCB)
25 金属板(伝熱部材)
30 ねじ(連結金具)
31 フィン(放熱部材)
DESCRIPTION OF
21
23 LCD (Liquid Crystal Display)
24 Printed wiring board (PCB)
25 Metal plate (heat transfer member)
30 screws (connection bracket)
31 Fin (Heat dissipation member)
Claims (4)
前記本体部内の発熱体に接触される伝熱部材を備え、
前記車載用スタンドと本体部との連結時、前記伝熱部材と前記連結金具とが接触するように構成されていることを特徴とする車載用ポータブルナビゲーション装置。 In a vehicle-mounted portable navigation device comprising: a vehicle-mounted stand; a main body portion that is detachably mounted on a vehicle via the vehicle-mounted stand; and a coupling fitting that connects the vehicle-mounted stand and the main body portion.
A heat transfer member in contact with the heating element in the main body,
The on-vehicle portable navigation device is configured such that the heat transfer member and the connection fitting come into contact with each other when the on-vehicle stand and the main body are connected.
前記伝熱部材は金属板であり、前記連結金具はねじであることを特徴とする車載用ポータブルナビゲーション装置。 The in-vehicle portable navigation device according to claim 1,
The in-vehicle portable navigation device, wherein the heat transfer member is a metal plate and the connection fitting is a screw.
前記連結部材にフィンが接続されてなることを特徴とする車載用ポータブルナビゲーション装置。 The in-vehicle portable navigation device according to claim 1 or 2,
An in-vehicle portable navigation device, wherein a fin is connected to the connecting member.
前記本体部内の発熱体に接触される金属板と、
前記ねじに接続されたフィンと、を備え、
前記車載用スタンドと本体部との連結時、前記金属板と前記ねじとが接触するように構成されていることを特徴とする車載用ポータブルナビゲーション装置。 In a vehicle-mounted portable navigation device comprising: a vehicle-mounted stand; a main body portion that is detachably mounted on a vehicle via the vehicle-mounted stand; and a screw that connects the vehicle-mounted stand and the main body portion.
A metal plate in contact with a heating element in the main body,
A fin connected to the screw,
An in-vehicle portable navigation device, wherein the metal plate and the screw are in contact with each other when the in-vehicle stand and the main body are connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007180925A JP2009018611A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | On-board portable navigation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007180925A JP2009018611A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | On-board portable navigation apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009018611A true JP2009018611A (en) | 2009-01-29 |
Family
ID=40358636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007180925A Pending JP2009018611A (en) | 2007-07-10 | 2007-07-10 | On-board portable navigation apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009018611A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014178175A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 株式会社デンソー | Vehicle-mounted display device |
JP2018111362A (en) * | 2017-01-10 | 2018-07-19 | 株式会社デンソー | Vehicular information terminal |
WO2018135240A1 (en) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | Vehicle information terminal |
JP2019212003A (en) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社ユピテル | Device and fixture |
-
2007
- 2007-07-10 JP JP2007180925A patent/JP2009018611A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014178175A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-11-06 | 株式会社デンソー | Vehicle-mounted display device |
JP2018111362A (en) * | 2017-01-10 | 2018-07-19 | 株式会社デンソー | Vehicular information terminal |
WO2018131365A1 (en) * | 2017-01-10 | 2018-07-19 | 株式会社デンソー | Information terminal for vehicle |
WO2018135240A1 (en) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | Vehicle information terminal |
JP2018114882A (en) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 株式会社デンソー | Vehicle information terminal |
JP2019212003A (en) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社ユピテル | Device and fixture |
JP7126686B2 (en) | 2018-06-05 | 2022-08-29 | 株式会社ユピテル | Equipment and fixtures, etc. |
JP2022169620A (en) * | 2018-06-05 | 2022-11-09 | 株式会社ユピテル | Device and fixture |
JP7546944B2 (en) | 2018-06-05 | 2024-09-09 | 株式会社ユピテル | Equipment and fixtures |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4221605B2 (en) | Display panel device | |
US7688586B2 (en) | Electronic device and heat conduction member | |
JP6127429B2 (en) | Cooling device and electronic device | |
US20090057004A1 (en) | Shield case device and display apparatus | |
JP2007226068A (en) | Display device | |
JP2009018611A (en) | On-board portable navigation apparatus | |
JP4431956B2 (en) | Display device | |
US20040174675A1 (en) | Book-style computer attachable to LCD monitor | |
JP2009135165A (en) | Heat dissipating structure for electronic component, and display device | |
JP2007243051A (en) | Heat radiation device | |
US20220124234A1 (en) | Imaging apparatus | |
WO2014178175A1 (en) | Vehicle-mounted display device | |
CN218006357U (en) | Photographing apparatus | |
JP2013026229A (en) | Electronic apparatus | |
CN213693876U (en) | Camera module and electronic equipment | |
US20240166049A1 (en) | Projection assembly, display system and vehicle | |
JP7324134B2 (en) | Display device | |
JP2005338178A (en) | Liquid crystal display device | |
JP4283302B2 (en) | Electronic equipment | |
JP2009018610A (en) | Mounting structure of electronic apparatus on on-vehicle stand | |
CN205890716U (en) | Rear -view mirror and have car of this rear -view mirror | |
CN111970904A (en) | Supporting component and display device | |
CN216527871U (en) | High-efficient heat dissipation type liquid crystal display | |
CN217847059U (en) | Heat radiation assembly of host and host | |
JP2002353677A (en) | Heat dissipating structure of apparatus equipped with heating element |