JP2009018476A - Line printer, halftone processing method, program and dither mask - Google Patents

Line printer, halftone processing method, program and dither mask Download PDF

Info

Publication number
JP2009018476A
JP2009018476A JP2007182292A JP2007182292A JP2009018476A JP 2009018476 A JP2009018476 A JP 2009018476A JP 2007182292 A JP2007182292 A JP 2007182292A JP 2007182292 A JP2007182292 A JP 2007182292A JP 2009018476 A JP2009018476 A JP 2009018476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dither mask
dither
positional deviation
misregistration
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007182292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeaki Sumiya
繁明 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007182292A priority Critical patent/JP2009018476A/en
Publication of JP2009018476A publication Critical patent/JP2009018476A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a line printer having a plurality of printing heads arranged over a printing range, which suppresses deterioration of printing image quality even when positional deviation arises between the printing heads. <P>SOLUTION: A dither mask pattern table 52 formed by making a plurality of positional deviation assumption patterns where the direction and distance of the positional deviation of printing head chips HT1 to HT15 are assumed correspond to dither masks where dot dispersibility is optimized for the positional deviation is stored in a ROM 50 of a line head type printer 10 where the printing head chips HT1 to HT15 are connected. A control unit 20 of the printer 10 specifies the optimum dither mask on every predetermined pixel position from the dither mask pattern table 52 based on the detected positional deviation of the printing head chips HT1 to HT15, and performs halftone processing by using the optimum dither mask, so as to perform printing of image data D. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データの印刷を行うラインプリンタに関する。   The present invention relates to a line printer that prints predetermined image data by forming dots on the same raster by a plurality of print heads.

インクジェット式のラインプリンタにおいては、印刷用紙を送りながら、この用紙送り方向と直交する方向に概ね一列に配されたプリンタヘッドのノズルからインク液滴を吐出させ、用紙に付着させて、文字や画像の印刷を行う。   In an inkjet line printer, while feeding printing paper, ink droplets are ejected from the nozzles of a printer head arranged in a line in a direction perpendicular to the paper feeding direction and adhered to the paper, thereby allowing characters and images to be printed. Print.

かかるラインプリンタのうち、例えば、サーマル方式のプリンタにおいては、一般的に、印刷ヘッドを複数個並べてプリンタヘッドが形成される。このように複数個の印刷ヘッドを用いるのは、円盤状のシリコン基板から切り出されて製造されるプリンタヘッドの収率、歩留を向上させるためである。このような構成のラインプリンタとして、例えば、下記特許文献1の技術が知られている。   Among such line printers, for example, in a thermal printer, a printer head is generally formed by arranging a plurality of print heads. The reason for using a plurality of print heads in this way is to improve the yield and yield of printer heads that are manufactured by cutting out from a disk-shaped silicon substrate. As a line printer having such a configuration, for example, a technique disclosed in Patent Document 1 below is known.

特開2001−71495号公報JP 2001-71495 A

上述のように複数の印刷ヘッドを並べる構成のラインプリンタでは、高画質印刷を行う場合、一つのドット径は、非常に小さいものとなる。例えば600dpiの印刷を行う場合、一つのドット径は約40μmである。したがって、印刷ヘッドの設置位置が正規の位置から僅かにずれてしまった場合でも、印刷画質の劣化が生じる。このような極めて高い位置決め精度を確保することは、実際上、非常に困難なので、印刷ヘッドの位置ずれによる印刷画質の劣化は、こうしたラインプリンタの本質的な課題であった。   As described above, in a line printer having a configuration in which a plurality of print heads are arranged, one dot diameter is very small when high-quality printing is performed. For example, when printing at 600 dpi, one dot diameter is about 40 μm. Therefore, even when the installation position of the print head is slightly deviated from the normal position, the print image quality is deteriorated. Since it is very difficult in practice to secure such an extremely high positioning accuracy, the deterioration of the print image quality due to the displacement of the print head has been an essential problem of such a line printer.

上述の問題を踏まえ、本発明が解決しようとする課題は、印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドを有するラインプリンタにおいて、印刷ヘッド間の位置ずれが生じた場合であっても、印刷画質の劣化を抑制することである。   Based on the above-described problems, the problem to be solved by the present invention is that even in the case of a line printer having a plurality of print heads arranged over a print range, even if a positional deviation occurs between the print heads, printing is performed. It is to suppress degradation of image quality.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データの印刷を行うラインプリンタであって、
前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれを予め想定した複数の位置ずれ想定パターンの各々と対応付けられた複数のディザマスクを記憶する記憶手段と、
前記印刷ヘッドの位置ずれを考慮して、前記記憶した複数のディザマスクの中から、少なくとも前記印刷ヘッド毎に特定された特定ディザマスクを用いて、前記画像データに対してハーフトーン処理を行うハーフトーン処理手段と
を備えたラインプリンタ。
Application Example 1 A line printer that prints predetermined image data by forming dots on the same raster by a plurality of print heads arranged over a print range,
Storage means for storing a plurality of dither masks associated with each of a plurality of misregistration assumption patterns presuming misregistration between the plurality of print heads;
In consideration of misalignment of the print head, a halftone process that performs halftone processing on the image data using at least a specific dither mask specified for each print head from among the plurality of stored dither masks A line printer comprising tone processing means.

かかる構成のラインプリンタは、複数の印刷ヘッド間の位置ずれ想定パターンの各々と対応付けられた複数のディザマスクの中から、位置ずれを考慮して特定された特定ディザマスクを用いて、画像データに対してハーフトーン処理を行う。したがって、位置ずれが生じても印刷ドットの分散性を確保できるので、位置ずれによる印刷画質の劣化を抑制することができる。   The line printer having such a configuration uses a specific dither mask specified in consideration of misregistration from a plurality of dither masks associated with each misregistration pattern between a plurality of print heads. Halftone processing is performed on Therefore, since the dispersibility of the printed dots can be ensured even if a positional deviation occurs, it is possible to suppress the deterioration of the print image quality due to the positional deviation.

[適用例2]適用例1記載のラインプリンタであって、更に、位置ずれに基づいて、位置ずれと同一または近似する前記位置ずれ想定パターンを特定し、位置ずれ想定パターンに対応付けられたディザマスクを特定ディザマスクとして特定するディザマスク特定手段を備えたラインプリンタ。 [Application Example 2] In the line printer according to Application Example 1, the misregistration assumption pattern that is the same as or close to the misregistration is specified based on the misregistration, and the dither associated with the misregistration assumption pattern. A line printer comprising dither mask specifying means for specifying a mask as a specific dither mask.

かかる構成のラインプリンタは、位置ずれに基づいてディザマスクを特定する手段を備えるので、容易にディザマスクを特定して、位置ずれによる印刷画質の劣化を抑制することができる。   Since the line printer having such a configuration includes means for specifying the dither mask based on the positional deviation, it is possible to easily specify the dither mask and suppress deterioration in print image quality due to the positional deviation.

[適用例3]適用例2記載のラインプリンタであって、更に、位置ずれを検出する検出手段を備え、ディザマスク特定手段は、検出された位置ずれに基づいてディザマスクを特定するラインプリンタ。 [Application Example 3] The line printer according to Application Example 2, further comprising detection means for detecting misregistration, and the dither mask specifying means specifies the dither mask based on the detected misregistration.

かかる構成のラインプリンタは、位置ずれ検出手段を備えるので、容易に位置ずれを検出して、位置ずれによる印刷画質の劣化を抑制することができる。   Since the line printer having such a configuration includes the misregistration detection unit, it is possible to easily detect misregistration and suppress deterioration in print image quality due to misregistration.

[適用例4]複数の位置ずれ想定パターンは、複数の印刷ヘッドの位置ずれの方向及び距離の組合せに対応させて想定された適用例1ないし適用例3のいずれか記載のラインプリンタ。 Application Example 4 The line printer according to any one of Application Examples 1 to 3, wherein the plurality of misregistration assumption patterns are assumed to correspond to combinations of misalignment directions and distances of a plurality of print heads.

かかる構成のラインプリンタは、複数の位置ずれ想定パターンが、複数の印刷ヘッドの位置ずれの方向及び距離の組合せに対応させて想定されるので、種々の位置ずれに対応して、位置ずれによる印刷画質の劣化を抑制することができる。   In the line printer having such a configuration, a plurality of misregistration assumption patterns are assumed to correspond to combinations of misregistration directions and distances of a plurality of print heads. Degradation of image quality can be suppressed.

[適用例5]適用例1ないし適用例4のいずれか記載のラインプリンタであって、更に、複数の印刷ヘッドの温度を検出する温度センサと、ディザマスクの特定時に、温度センサによって検出された温度に基づいて位置ずれの量を推定する位置ずれ推定手段とを備え、ハーフトーン処理手段は、推定された位置ずれの量に基づいて特定された特定ディザマスクを用いて、ハーフトーン処理を行うラインプリンタ。 [Application Example 5] The line printer according to any one of Application Example 1 to Application Example 4, which is further detected by a temperature sensor that detects the temperature of a plurality of print heads and a dither mask when the dither mask is specified. A misregistration estimation unit that estimates a misregistration amount based on temperature, and the halftone processing unit performs a halftone process using a specific dither mask identified based on the estimated misregistration amount. Line printer.

かかる構成のラインプリンタは、印刷ヘッドの温度に基づいて位置ずれの量を推定し、当該位置ずれ量に基づいて特定された特定ディザマスクを用いてハーフトーン処理を行う。したがって、温度変化による印刷ヘッドの膨張・収縮が生じて印刷ヘッドが備えるノズル位置が変化しても、印刷画質の劣化を抑制することができる。   The line printer having such a configuration estimates the amount of misregistration based on the temperature of the print head, and performs halftone processing using a specific dither mask identified based on the misregistration amount. Therefore, even when the print head expands or contracts due to a temperature change and the nozzle position of the print head changes, it is possible to suppress the deterioration of the print image quality.

なお、本発明は、上述したラインプリンタとしての構成のほか、コンピュータがハーフトーン処理を行う方法や、ハーフトーン処理を行うためのコンピュータプログラム、ディザマスクとしても構成することができる。   In addition to the configuration as the line printer described above, the present invention can also be configured as a method in which a computer performs halftone processing, a computer program for performing halftone processing, and a dither mask.

A.実施例:
A−1.プリンタ10の概略構成:
図1は、本願の実施例としてのプリンタ10の概略構成を示す説明図である。プリンタ10はインクジェット式のラインプリンタであり、図示するように、制御ユニット20、インクカートリッジ61〜64、プリンタヘッド70、紙送り機構80などを備えている。インクカートリッジ61〜64は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(K)の色を現す各インクに対応している。勿論、インクの種類、数はこれに限るものではない。
A. Example:
A-1. General configuration of the printer 10:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a printer 10 as an embodiment of the present application. The printer 10 is an ink jet line printer, and includes a control unit 20, ink cartridges 61 to 64, a printer head 70, a paper feed mechanism 80, and the like as shown in the figure. The ink cartridges 61 to 64 correspond to inks that exhibit cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) colors. Of course, the type and number of inks are not limited to this.

プリンタヘッド70は、ラインヘッドタイプのプリンタヘッドであり、その下面に概ね一列に配されたサーマル方式のノズルを複数備えている。インクカートリッジ61〜64内の各インクは、図示しない導入管を通じて、プリンタヘッド70の下面に設けられたノズルに供給され、これらのノズルからインクが吐出されて、印刷用紙Pに印刷が行われる。プリンタヘッド70の詳細については、図2を用いて後述する。   The printer head 70 is a line head type printer head, and includes a plurality of thermal nozzles arranged in a line on the lower surface thereof. Each ink in the ink cartridges 61 to 64 is supplied to nozzles provided on the lower surface of the printer head 70 through an introduction pipe (not shown), and ink is ejected from these nozzles to print on the printing paper P. Details of the printer head 70 will be described later with reference to FIG.

また、プリンタヘッド70の近傍には、プリンタヘッド70のノズル列と平行に光学センサ76が設けられている。この光学センサ76は、印刷用紙Pに印刷したドットから、後述する印刷ヘッドチップの位置ずれ検出手段として設けられる。本実施例においては、CCD素子を用いたラインセンサを用いたが、CMOSセンサなど他の光学センサであってもよい。   An optical sensor 76 is provided in the vicinity of the printer head 70 in parallel with the nozzle rows of the printer head 70. The optical sensor 76 is provided as a positional deviation detecting means for a print head chip, which will be described later, from dots printed on the printing paper P. In this embodiment, a line sensor using a CCD element is used, but another optical sensor such as a CMOS sensor may be used.

また、プリンタヘッド70には、温度センサ78が設けられている。本実施例においては、サーミスタを用いたが、熱電対、白金測温抵抗体など、種々の温度センサが利用可能である。   The printer head 70 is provided with a temperature sensor 78. In this embodiment, the thermistor is used, but various temperature sensors such as a thermocouple and a platinum resistance temperature detector can be used.

紙送り機構80は、紙送りローラ82と紙送りモータ84とプラテン86とを備えている。紙送りモータ84は、紙送りローラ82を回転させることで、プリンタヘッド70と平板状のプラテン86との間に配された印刷用紙Pを紙送りローラ82の軸方向と垂直に搬送する。   The paper feed mechanism 80 includes a paper feed roller 82, a paper feed motor 84, and a platen 86. The paper feed motor 84 rotates the paper feed roller 82 to convey the printing paper P disposed between the printer head 70 and the flat platen 86 in a direction perpendicular to the axial direction of the paper feed roller 82.

制御ユニット20は、CPU30とRAM40とROM50とによって構成されており、上述したプリンタヘッド70や紙送りモータ84の動作を制御する。CPU30はROM50に記憶された制御プログラムをRAM40に展開して実行することで、位置ずれ検出部31、ディザマスク特定部32、位置ずれ推定部33、ハーフトーン処理部34、印刷制御部35として動作する。これらの機能部の機能については、後に詳述する。ROM50には、プリンタ10の動作を制御するための制御プログラムが記憶されており、更に、後述するハーフトーン処理で使用されるディザマスクパターンテーブル52が記憶されている。   The control unit 20 includes a CPU 30, a RAM 40, and a ROM 50, and controls operations of the printer head 70 and the paper feed motor 84 described above. The CPU 30 operates as a misregistration detection unit 31, a dither mask specifying unit 32, a misregistration estimation unit 33, a halftone processing unit 34, and a print control unit 35 by developing the control program stored in the ROM 50 in the RAM 40 and executing it. To do. The functions of these functional units will be described in detail later. The ROM 50 stores a control program for controlling the operation of the printer 10, and further stores a dither mask pattern table 52 used in halftone processing described later.

また、制御ユニット20には、画像データDの記録されたメモリカードMCを挿入するためのメモリカードスロット92、デジタルカメラ等の機器を接続するUSBインタフェース94、印刷に関する種々の操作を行うための操作パネル96、UI(ユーザインタフェース)を表示するための液晶ディスプレイ98が接続されている。   The control unit 20 includes a memory card slot 92 for inserting a memory card MC in which image data D is recorded, a USB interface 94 for connecting a device such as a digital camera, and operations for performing various operations related to printing. A panel 96 and a liquid crystal display 98 for displaying a UI (user interface) are connected.

A−2.プリンタヘッド70の詳細構成:
図2は、プリンタヘッド70の詳細構成を示す説明図である。図示するように、本実施例のプリンタヘッド70は、C,M,Y,Kの各色のインクをそれぞれ吐出するノズル列71〜74が形成された15組の印刷ヘッドチップHT1〜HT15が千鳥状に並べられて形成される。一つの印刷ヘッドチップの長さは、約20mmである。これらのヘッドチップから吐出される同一のインクは、紙送りとインクの吐出タイミングを調整することにより、同一のラスタ上にドットを形成する。なお、本実施例の印刷ヘッドチップHT1〜HT15は、印刷ヘッドチップの端部の強度上の問題や付属装置の設置スペースの問題を考慮して千鳥状に形成されたが、一直線上に形成されてもよい。
A-2. Detailed configuration of the printer head 70:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the printer head 70. As shown in the figure, the printer head 70 of this embodiment has 15 sets of print head chips HT1 to HT15 in which nozzle rows 71 to 74 for ejecting inks of colors C, M, Y, and K are formed. Are formed side by side. The length of one print head chip is about 20 mm. The same ink ejected from these head chips forms dots on the same raster by adjusting paper feed and ink ejection timing. The print head chips HT1 to HT15 of the present embodiment are formed in a staggered pattern in consideration of the problem of the strength of the end of the print head chip and the problem of the installation space of the accessory device, but are formed in a straight line. May be.

また、ノズル列71〜74は、それぞれノズルが千鳥状に並べられて形成されている。奇数番目のノズルNi(i:奇数)及び偶数番目のノズルNj(j:偶数)は、それぞれ800dpiの密度で並べられている。この奇数番目のノズルNiと偶数番目のノズルNjとから吐出されるインクは、紙送り機構80とタイミングを調整して吐出されることにより、同一のラスタ上にドットを形成する。したがって、ノズル列71〜74は、それぞれ全体では、合計1,600dpiのノズル密度を有する。   The nozzle rows 71 to 74 are each formed by arranging the nozzles in a staggered manner. The odd-numbered nozzles Ni (i: odd number) and the even-numbered nozzles Nj (j: even number) are arranged at a density of 800 dpi. The ink ejected from the odd-numbered nozzles Ni and the even-numbered nozzles Nj is ejected by adjusting the timing with the paper feed mechanism 80, thereby forming dots on the same raster. Therefore, the nozzle rows 71 to 74 each have a total nozzle density of 1,600 dpi in total.

なお、本実施例のプリンタ10は、サーマル式のインクジェット式プリンタとしたが、これに限るものではなく、複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データの印刷を行うラインプリンタであればよい。例えば、ピエゾ式など、他のインク吐出方式のインクジェット式プリンタであってもよいし、ドットインパクト式プリンタなど、他の印刷方式のプリンタであってもよい。   The printer 10 of the present embodiment is a thermal ink jet printer, but is not limited thereto, and dots are formed on the same raster by a plurality of print heads to print predetermined image data. Any line printer may be used. For example, it may be an ink jet printer of another ink discharge method such as a piezo type, or may be a printer of another printing method such as a dot impact type printer.

A−3.画像印刷処理の概要:
図3は、プリンタ10がメモリカードMCに保存された画像データDに所定の画像処理を加えることにより、画像データDをドット形成の有無によって表現されたドットデータに変換して、画像データDを印刷する処理の流れを示すフローチャートである。
A-3. Overview of image printing process:
In FIG. 3, the printer 10 performs predetermined image processing on the image data D stored in the memory card MC, thereby converting the image data D into dot data expressed by the presence or absence of dot formation. It is a flowchart which shows the flow of the process to print.

画像印刷処理が開始されると、制御ユニット20は、メモリカードMCから印刷すべき画像データDを読み込む(ステップS100)。ここでは、画像データはRGBカラー画像データであるものとして説明するが、カラー画像データに限らず、モノクロ画像データについても同様に適用することができる。   When the image printing process is started, the control unit 20 reads the image data D to be printed from the memory card MC (step S100). Here, the image data is assumed to be RGB color image data, but the present invention is not limited to color image data, and can be similarly applied to monochrome image data.

画像データDを読み込むと、制御ユニット20は、解像度変換処理を行う(ステップS110)。解像度変換処理とは、読み込んだ画像データの解像度を、プリンタ10が画像を印刷しようとする解像度(印刷解像度)に変換する処理である。画像データの解像度よりも印刷解像度の方が高い場合は、補間演算を行って画素間に新たな画像データを生成することにより解像度を増加させる。逆に、画像データの解像度の方が印刷解像度よりも高い場合は、読み込んだ画像データを一定の比率で間引くことによって解像度を劣化させる。解像度変換処理では、読み込んだ画像データDに対して、このような操作を行うことにより、画像データDの解像度を印刷解像度に変換する。   When the image data D is read, the control unit 20 performs resolution conversion processing (step S110). The resolution conversion process is a process of converting the resolution of the read image data into a resolution (printing resolution) at which the printer 10 is to print an image. When the print resolution is higher than the resolution of the image data, the resolution is increased by performing an interpolation operation to generate new image data between pixels. Conversely, when the resolution of the image data is higher than the print resolution, the resolution is degraded by thinning out the read image data at a certain ratio. In the resolution conversion process, by performing such an operation on the read image data D, the resolution of the image data D is converted to the print resolution.

こうして画像データDの解像度を印刷解像度に変換したら、制御ユニット20は、色変換処理を行う(ステップS120)。色変換処理とは、R,G,Bの階調値の組合せによって表現されているRGBカラー画像データを、印刷のために使用される各色の階調値の組合せによって表現された画像データに変換する処理である。前述したように、プリンタ10はC,M,Y,Kの4色のインクを用いて画像を印刷する。そこで、本実施例の色変換処理ではRGB各色によって表現された画像データを、C,M,Y,Kの各色の階調値によって表現されたデータに変換する処理を行うのである。   When the resolution of the image data D is converted into the print resolution in this way, the control unit 20 performs color conversion processing (step S120). With color conversion processing, RGB color image data expressed by a combination of R, G, and B gradation values is converted into image data expressed by a combination of gradation values of each color used for printing. It is processing to do. As described above, the printer 10 prints an image using inks of four colors, C, M, Y, and K. Therefore, in the color conversion processing of the present embodiment, processing is performed for converting image data expressed by RGB colors into data expressed by gradation values of C, M, Y, and K colors.

こうしてC,M,Y,Kの色毎に階調データが得られると、制御ユニット20は、ハーフトーン処理部34の処理として、ハーフトーン処理を行う(ステップS170)。この処理は、階調データの階調値に応じて適切な密度でドットを発生させるべく、画素毎にドット形成の有無を判断する処理であり、本実施例においてはディザ法を用いる。ディザ法とは、ディザマスクに設定されている閾値と画像データの階調値とを画素毎に比較することによって、画素毎にドット形成の有無を判断する手法である。   When gradation data is obtained for each color of C, M, Y, and K in this way, the control unit 20 performs halftone processing as processing of the halftone processing unit 34 (step S170). This process is a process of determining the presence or absence of dot formation for each pixel in order to generate dots at an appropriate density according to the gradation value of the gradation data. In this embodiment, a dither method is used. The dither method is a method of determining the presence or absence of dot formation for each pixel by comparing the threshold value set in the dither mask and the gradation value of the image data for each pixel.

上述のディザ法については、図4を用いて詳述する。図4は、ディザマスクを参照しながら、各画素についてのドット形成の有無を判断している様子を概念的に示した説明図である。ドット形成の有無を判断するに際しては、先ず、判断しようとする画素を選択し、この画素についての画像データの階調値と、ディザマスク中で対応する位置に記憶されている閾値と比較する。図4中に示した細い破線の矢印は、画像データの階調値と、ディザマスクに記憶されている閾値とを、画素毎に比較していることを模式的に表している。例えば、画像データの左上隅の画素については、画像データの階調値は97であり、ディザマスクの閾値は1であるから、この画素にはドットを形成すると判断する。図4中に実線で示した矢印は、この画素にはドットを形成すると判断して、判断結果をメモリに書き込んでいる様子を模式的に表している。   The above-described dither method will be described in detail with reference to FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which the presence or absence of dot formation for each pixel is determined with reference to the dither mask. When determining the presence or absence of dot formation, first, the pixel to be determined is selected, and the gradation value of the image data for this pixel is compared with the threshold value stored at the corresponding position in the dither mask. The thin broken arrow shown in FIG. 4 schematically represents that the gradation value of the image data is compared with the threshold value stored in the dither mask for each pixel. For example, for the pixel in the upper left corner of the image data, the gradation value of the image data is 97 and the threshold value of the dither mask is 1, so it is determined that a dot is formed on this pixel. An arrow indicated by a solid line in FIG. 4 schematically shows a state in which it is determined that a dot is to be formed in this pixel and the determination result is written in the memory.

一方、この画素の右隣の画素については、画像データの階調値は97、ディザマスクの閾値は177であり、閾値の方が大きいので、この画素についてはドットを形成しないと判断する。ディザ法では、こうしてディザマスクを参照しながら、画素毎にドットを形成するか否かを判断することで、画像データを画素毎にドット形成の有無を表すデータに変換する。   On the other hand, for the pixel on the right side of this pixel, the gradation value of the image data is 97, and the threshold value of the dither mask is 177. Since the threshold value is larger, it is determined that no dot is formed for this pixel. In the dither method, the image data is converted into data representing the presence / absence of dot formation for each pixel by determining whether or not to form a dot for each pixel while referring to the dither mask.

なお、上記ステップS170で用いるディザマスクは、印刷ヘッドチップHT1〜HT15に位置ずれが生じている場合であっても、画像データDの印刷画質の劣化を抑制できるように作成されたディザマスクであり、その詳細については、「A−4.位置ずれ調整処理の概要」で後述する。   Note that the dither mask used in step S170 is a dither mask created so as to suppress the deterioration of the print quality of the image data D even when the print head chips HT1 to HT15 are misaligned. Details thereof will be described later in “A-4. Outline of misregistration adjustment process”.

そして、ハーフトーン処理により、C,M,Y,K各色の階調データから画素毎にドット形成の有無を表すデータが得られたら、制御ユニット20は、印刷制御部35の処理として、その制御データに従って、印刷用紙上にドットを形成することにより画像を印刷する(ステップS180)。すなわち、図1に示した紙送りモータ84を駆動し、この動きに合わせて、ドットデータに基づいてプリンタヘッド70からインク液滴を吐出する。その結果、適切な位置に適切な色のインクドットが形成されて画像データDが印刷されることになる。   When data representing the presence / absence of dot formation for each pixel is obtained from the gradation data of each color of C, M, Y, and K by the halftone process, the control unit 20 performs the control as a process of the print control unit 35. According to the data, an image is printed by forming dots on the printing paper (step S180). That is, the paper feed motor 84 shown in FIG. 1 is driven, and ink droplets are ejected from the printer head 70 based on the dot data in accordance with this movement. As a result, an ink dot of an appropriate color is formed at an appropriate position, and the image data D is printed.

A−4.位置ずれ調整処理の概要:
本実施例のプリンタ10においては、上述の通り、印刷ヘッドチップHT1〜HT15が並べられてプリンタヘッド70を構成している。これらの印刷ヘッドチップHT1〜HT15では、位置ずれを生じる場合がある。位置ずれとは、製造精度の問題として、印刷ヘッドチップHT1〜HT15が本来設置されるべき正規の位置からずれた状態に設置されることをいう。例えば、プリンタ10のプリンタヘッド70はノズルピッチが1,600dpiであることから、印刷ヘッドチップHT1〜HT15のいずれかの設置位置が隣接する印刷ヘッドチップに対して僅か16μmずれただけでも、印刷画像には1ドットのずれが生じることとなる。
A-4. Overview of misalignment adjustment processing:
In the printer 10 of this embodiment, the print head chips HT1 to HT15 are arranged to constitute the printer head 70 as described above. In these print head chips HT1 to HT15, misalignment may occur. The misregistration means that the print head chips HT1 to HT15 are installed in a state deviated from the normal positions where they should originally be installed as a problem of manufacturing accuracy. For example, since the printer head 70 of the printer 10 has a nozzle pitch of 1,600 dpi, even if the installation position of any of the print head chips HT1 to HT15 is shifted by only 16 μm with respect to the adjacent print head chip, the print image is printed. In this case, one dot shift occurs.

このような印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれについて、図5を用いて詳述する。図中のパターン0は、印刷ヘッドチップHT1と印刷ヘッドチップHT2とが、位置ずれを生じることなく正規の位置に設置されたケースを示している。印刷ヘッドチップHT1及びHT2は、上述の通り千鳥状に配置されているが、本図の中欄においては、単純化のため、直線的に配置されているものとして、印刷ヘッドチップHT1とHT2との位置関係を示している。このように、印刷ヘッドチップHT1とHT2との位置ずれが生じていない状況では、図中の右欄に示すように、印刷ヘッドチップHT1とHT2から吐出されるインクが形成する印刷画像のドットは一直線の配列となり、同一のラスタを形成する。すなわち、印刷画質の劣化は生じていない。   Such positional deviation of the print head chips HT1 to HT15 will be described in detail with reference to FIG. The pattern 0 in the figure shows a case where the print head chip HT1 and the print head chip HT2 are installed at regular positions without causing a positional shift. The print head chips HT1 and HT2 are arranged in a staggered manner as described above, but in the middle column of the figure, for the sake of simplicity, the print head chips HT1 and HT2 are arranged linearly. The positional relationship is shown. As described above, in the situation where there is no positional deviation between the print head chips HT1 and HT2, as shown in the right column in the figure, the dots of the print image formed by the ink ejected from the print head chips HT1 and HT2 are A linear array is formed to form the same raster. That is, there is no deterioration in print image quality.

一方、図中のパターン1は、図中の中欄に示すように、印刷ヘッドチップHT1に対して、印刷ヘッドチップHT2が正規の位置から1画素分上にずれて設置されたケースを示している。このような場合では、図中の右欄に示すように、本来一直線に形成されるべきラスタが、印刷ヘッドチップHT1とHT2のつなぎ目において段差を含む形で形成される。すなわち、印刷画質の劣化が生じることとなる。   On the other hand, the pattern 1 in the figure shows a case where the print head chip HT2 is shifted by one pixel from the normal position with respect to the print head chip HT1, as shown in the middle column of the figure. Yes. In such a case, as shown in the right column in the figure, the raster that should be formed in a straight line is formed in a form including a step at the joint between the print head chips HT1 and HT2. That is, the print image quality is deteriorated.

同様に、パターン2では、印刷ヘッドチップHT1に対して、印刷ヘッドチップHT2が正規の位置から1画素分下にずれて設置されたケース、パターン3では、印刷ヘッドチップHT1に対して、印刷ヘッドチップHT2が正規の位置から1画素分右にずれて設置されたケース、ケース4では、印刷ヘッドチップHT1に対して、印刷ヘッドチップHT2が正規の位置から1画素分左にずれて設置されたケースを示している。これらのいずれのケースにおいても、印刷ヘッドチップHT1とHT2のつなぎ目において印刷画質の劣化が生じることとなる。   Similarly, in the case of pattern 2, the print head chip HT2 is shifted by one pixel from the normal position with respect to the print head chip HT1, and in the case of pattern 3, the print head chip HT1 is set to the print head chip HT1. In the case 4 where the chip HT2 is set to be shifted to the right by one pixel from the normal position, in the case 4, the print head chip HT2 is set to be shifted to the left by one pixel from the normal position with respect to the print head chip HT1. Shows the case. In any of these cases, the print image quality deteriorates at the joint between the print head chips HT1 and HT2.

このような印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれは、図5に例示した上下左右単独の方向や1画素分のずれに限らず、あらゆる方向に、あらゆる距離のずれとして発生し得る。   Such positional deviations of the print head chips HT1 to HT15 are not limited to the single vertical and horizontal directions exemplified in FIG. 5 and the deviation of one pixel, but may occur as deviations of any distance in any direction.

本実施例のプリンタ10は、このような印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれが生じた場合であっても、印刷画質の劣化を抑制できるディザマスクを用いて、上記ステップS170のハーフトーン処理を行うことができる。以下、このようなディザマスクを用いて画像印刷処理を行うための位置ずれ調整処理について説明する。   The printer 10 of the present embodiment performs the halftone process in step S170 using a dither mask that can suppress the deterioration of the print image quality even when the positional deviation of the print head chips HT1 to HT15 occurs. It can be carried out. A misregistration adjustment process for performing an image printing process using such a dither mask will be described below.

位置ずれ調整処理の流れを示すフローチャートを図6に示す。位置ずれ調整処理は、プリンタ10のユーザが操作パネル96及び液晶ディスプレイ98を用いて、位置ずれ調整処理を指示することにより開始される。この位置ずれ調整処理の指示は、ユーザがプリンタ10を初めて使用する際の初期設定として行うものである。この処理が開始されると、制御ユニット20は、まず、位置ずれ検出部31の処理として、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれを検出する(ステップS200)。この処理では、まず、制御ユニット20が、プリンタヘッド70及び紙送り機構80を駆動させて、印刷用紙Pに予め定められたテストパターンを印刷する。そして、テストパターンが印刷された印刷用紙Pをさらに光学センサ76の方に搬送して、光学センサ76によりテストパターンを電気信号に変換する。この電気信号をサンプリングすることで、デジタル信号としての輝度信号やクロマ信号を得る。これらの信号を用いて各ドット間の距離を計測することで、位置ずれの方向及び距離を検出する。   FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the misalignment adjustment process. The misalignment adjustment process is started when the user of the printer 10 instructs the misalignment adjustment process using the operation panel 96 and the liquid crystal display 98. This misalignment adjustment processing instruction is given as an initial setting when the user uses the printer 10 for the first time. When this process is started, the control unit 20 first detects the positional deviations of the print head chips HT1 to HT15 as the process of the positional deviation detection unit 31 (step S200). In this process, first, the control unit 20 drives the printer head 70 and the paper feed mechanism 80 to print a predetermined test pattern on the printing paper P. Then, the printing paper P on which the test pattern is printed is further conveyed toward the optical sensor 76, and the optical sensor 76 converts the test pattern into an electrical signal. By sampling this electric signal, a luminance signal and a chroma signal as a digital signal are obtained. By measuring the distance between the dots using these signals, the direction and distance of the positional deviation are detected.

位置ずれを検出すると、制御ユニット20は、ディザマスク特定部32の処理として、ディザマスク特定処理を行う(ステップS210)。この処理は、ディザマスクパターンテーブル52に記憶された複数の最適ディザマスクの中から、上記ステップS200で検出された印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれを考慮して、印刷ヘッドチップの接続箇所毎に適用すべき、位置ずれによる画質の劣化を抑制し得る最適なディザマスクを特定する処理である。   When the positional deviation is detected, the control unit 20 performs a dither mask specifying process as the process of the dither mask specifying unit 32 (step S210). This processing is performed for each connection position of the print head chips in consideration of the positional deviation of the print head chips HT1 to HT15 detected in step S200 from among the plurality of optimum dither masks stored in the dither mask pattern table 52. This is a process for specifying an optimal dither mask that can be applied to the above, and that can suppress deterioration in image quality due to misalignment.

ここで、ディザマスクパターンテーブル52について説明する。ディザマスクパターンテーブル52には、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれを予め想定した複数の位置ずれパターンと、ディザマスクとが対応付けられて記憶されている。上述のディザマスクパターンテーブル52の一例を図7に示す。この例では、図5に示した5つの印刷ヘッドチップの位置ずれ想定パターンと、5つの最適ディザマスクOD0〜OD4とが対応付けられて記憶されている。ここで記憶されている各々の最適ディザマスクは、対応付けられた印刷ヘッドチップのずれを考慮に入れて、ドットの分散性を最適化したディザマスクである。なお、図中では、理解の容易性のために、最適ディザマスクOD0〜OD4として、同一のディザマスクを2つ並べて示しているが、実際は、1つのディザマスクである。   Here, the dither mask pattern table 52 will be described. The dither mask pattern table 52 stores a plurality of misregistration patterns presuming misalignment of the print head chips HT1 to HT15 and dither masks in association with each other. An example of the above-described dither mask pattern table 52 is shown in FIG. In this example, the five print head chip misregistration patterns shown in FIG. 5 and the five optimum dither masks OD0 to OD4 are stored in association with each other. Each optimum dither mask stored here is a dither mask that optimizes the dispersibility of dots in consideration of the shift of the associated print head chip. In the figure, for the sake of easy understanding, two identical dither masks are shown side by side as the optimum dither masks OD0 to OD4, but in reality, they are one dither mask.

上述の最適ディザマスクOD0〜OD4は、共通ディザマスクDmと、その両端に配される選択ディザマスクDl及びDrからなる。共通ディザマスクDmは、位置ずれ想定パターン0〜4において共通的に用いられる成分である。選択ディザマスクDl及びDrは、各位置ずれ想定パターンについて最適化されており、位置ずれの状態に応じて選択的に用いられる成分である。例えば、位置ずれ想定パターン1に対応付けられた最適マスクは、図示するとおり、左側の選択ディザマスクDl1と中央部の共通ディザマスクDmと右側の選択ディザマスクDr1とが一体となって、一つの最適ディザマスクOD1を構成している。   The above-mentioned optimum dither masks OD0 to OD4 are composed of a common dither mask Dm and selective dither masks Dl and Dr arranged on both ends thereof. The common dither mask Dm is a component that is commonly used in the positional deviation assumption patterns 0 to 4. The selected dither masks Dl and Dr are optimized for each misregistration pattern and are components that are selectively used according to the misalignment state. For example, as shown in the figure, the optimal mask associated with the misregistration assumed pattern 1 is formed by combining the left selected dither mask D11, the central common dither mask Dm, and the right selected dither mask Dr1. An optimal dither mask OD1 is configured.

なお、図7では、単純化のために横方向16画素、縦方向16画素のディザマスクを示しているが、ディザマスクのサイズは、横256画素×縦256画素、横256画素×縦128画素など、ディザマスクの作成効率や、ディザマスクを用いたハーフトーン処理の効率等を考慮して適宜設定すればよい。   In FIG. 7, for the sake of simplification, a dither mask of 16 pixels in the horizontal direction and 16 pixels in the vertical direction is shown, but the size of the dither mask is 256 pixels × 256 pixels vertically, 256 pixels × 128 pixels vertically. For example, it may be set as appropriate in consideration of the dither mask creation efficiency, the efficiency of halftone processing using the dither mask, and the like.

このような最適ディザマスクOD0〜OD4の作成方法について説明する。印刷ヘッドチップの位置ずれを生じないパターンであるパターン0に対応するディザマスクOD0の作成方法については、種々の公知の最適化手法を用いることができる。例えば、公知文献「特開2007−15359」の図16に示された方法で、「特開2007−15359」の図11に示された粒状性指数を用いて行うことができる。この公知文献の図16の方法は、後述する本願の図8の方法と同じ流れで行うものである。また、公知文献の図11の粒状性指数は、画像をフーリエ変換してパワースペクトルFSを求め、得られたパワースペクトルFSを、人間が有する視覚の空間周波数に対する感度特性VTF(Visual Transfer Function)に相当する重みを付けて、各空間周波数で積分して求められる指標であり、次式(1)で表される。この粒状性指数は、数値が小さいほど、粒状性(ドット分散性)に優れることを表す。なお、粒状性指数に代えて、RMS粒状度など、ドット分散性にかかる他の評価指標を用いてもよい。   A method of creating such optimum dither masks OD0 to OD4 will be described. Various known optimization methods can be used as a method of creating the dither mask OD0 corresponding to the pattern 0 that is a pattern that does not cause the positional deviation of the print head chip. For example, the method shown in FIG. 16 of the publicly known document “Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-15359” can be performed using the graininess index shown in FIG. 11 of “Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-15359”. The method of FIG. 16 of this publicly known document is performed in the same flow as the method of FIG. The granularity index of FIG. 11 in the publicly known document obtains a power spectrum FS by Fourier transforming an image, and the obtained power spectrum FS is used as a sensitivity characteristic VTF (Visual Transfer Function) with respect to the visual spatial frequency of a human. This is an index obtained by integrating corresponding spatial weights with corresponding weights, and is expressed by the following equation (1). This granularity index indicates that the smaller the numerical value, the better the granularity (dot dispersibility). In place of the granularity index, other evaluation indexes related to dot dispersibility such as RMS granularity may be used.

Figure 2009018476
Figure 2009018476

印刷ヘッドチップの位置ずれを生じるパターンであるパターン1〜4に対応する最適ディザマスクOD1〜OD4の作成方法については、パターン1の位置ずれ(上方向に1画素の位置ずれ)が生じた場合の最適ディザマスクOD1を例に挙げて、図8を用いて説明する。ディザマスクの作成においては、まず、元になるディザマスクを読み込む(ステップS300)。この元になるディザマスクは、例えば、上述の位置ずれを生じないパターンに対する最適ディザマスクOD0を用いることができる。   Regarding the method of creating the optimum dither masks OD1 to OD4 corresponding to the patterns 1 to 4 that are the patterns that cause the positional deviation of the print head chip, the positional deviation of the pattern 1 (the positional deviation of one pixel in the upward direction) occurs. The optimum dither mask OD1 will be described as an example with reference to FIG. In creating the dither mask, first, the original dither mask is read (step S300). As this dither mask, the optimum dither mask OD0 for a pattern that does not cause the above-described positional deviation can be used, for example.

次いで、読み込んだディザマスクOD0から、想定した各位置ずれパターンに対応するディザマスクを設定する。この処理については、図6に示したパターン1の位置ずれ(上方向に1画素の位置ずれ)が生じた場合を例に挙げて、図9を用いて説明する。パターン2〜4については、パターン1の場合と同様の方法であるため、説明を省略する。図9は、同一の閾値構成を持つディザマスクOD0が、上方向に1画素ずれて、左右方向に2個連続している状態を示している。各ディザマスクOD0の互いに対応する画素位置は、同一の閾値を有している。このように、想定する位置ずれに応じて2個並べられたディザマスクをディザマスクAとして設定する(ステップS302)。   Next, a dither mask corresponding to each assumed misregistration pattern is set from the read dither mask OD0. This process will be described with reference to FIG. 9, taking as an example a case where the positional deviation of pattern 1 shown in FIG. 6 (the positional deviation of one pixel in the upward direction) occurs. Since the patterns 2 to 4 are the same as those in the case of the pattern 1, description thereof is omitted. FIG. 9 shows a state in which two dither masks OD0 having the same threshold configuration are consecutive in the left-right direction, shifted by one pixel in the upward direction. The pixel positions corresponding to each other in each dither mask OD0 have the same threshold value. In this way, two dither masks arranged in accordance with the assumed positional deviation are set as the dither mask A (step S302).

そして、ディザマスクAのうち、図中の選択ディザマスクDr0またはDl0の部分から、2つの画素位置(画素位置pおよび画素位置q)をランダムに選択し(ステップS304)、選択した画素位置pに設定されている閾値と、選択した画素位置qに設定されている閾値とを入れ換えて、得られたディザマスクをディザマスクBとする(ステップS306)。   Then, in the dither mask A, two pixel positions (pixel position p and pixel position q) are randomly selected from the portion of the selected dither mask Dr0 or D10 in the drawing (step S304), and the selected pixel position p is set. By replacing the set threshold value with the threshold value set at the selected pixel position q, the obtained dither mask is set as a dither mask B (step S306).

次いで、ディザマスクAについて、粒状性評価値Evaを算出する(ステップS308)。ここで、粒状性評価値Evaとは次のようにして求めた評価値である。ディザマスクAを用いて、階調値0〜255の256通りの画像にディザ法を適用して、ドットの形成有無によって表現された256通りの画像を得る。こうして得られた256個の画像について、上述した粒状性指数を算出した後、これらの平均値を求めて得られた値を粒状性評価値とする。なお、粒状性評価値の算出に際しては、256個の粒状性指数を単純に算術平均するのではなく、特定の階調値(例えば、ドットが比較的目立ち易いと言われる低階調領域)については、大きな重み係数をかけて、平均することとしてもよい。   Next, a granularity evaluation value Eva is calculated for the dither mask A (step S308). Here, the graininess evaluation value Eva is an evaluation value obtained as follows. Using the dither mask A, the dither method is applied to 256 images having gradation values of 0 to 255 to obtain 256 images represented by the presence or absence of dot formation. After calculating the above-mentioned graininess index for the 256 images obtained in this way, a value obtained by obtaining an average value thereof is set as a graininess evaluation value. In calculating the graininess evaluation value, the 256 graininess indices are not simply arithmetically averaged, but rather about a specific tone value (for example, a low tone area where dots are said to be relatively conspicuous). May be averaged over a large weighting factor.

このようにして、ディザマスクAについての粒状性評価値Evaが得られたら、ディザマスクBについても同様にして粒状性評価値Evbを算出する(ステップS310)。次いで、ディザマスクAについての粒状性評価値Evaと、ディザマスクBについての粒状性評価値Evbとを比較する(ステップS312)。そして、粒状性評価値Evbの方が小さいと判断された場合は(ステップS312:YES)、元になったディザマスクAよりも、2つの画素位置に設定された閾値を入れ換えたディザマスクBの方が、より印刷ドット分散特性に優れるものと考えられる。そこで、この場合は、ディザマスクBをディザマスクAと読み替える(ステップS314)。一方、ディザマスクAの粒状性評価値Evaよりも、ディザマスクBの粒状性評価値Evbの方が大きいと判断された場合は(ステップS312:NO)、ディザマスクの読み替えは行わない。   When the graininess evaluation value Eva for the dither mask A is obtained in this way, the graininess evaluation value Evb is similarly calculated for the dither mask B (step S310). Next, the graininess evaluation value Eva for the dither mask A and the graininess evaluation value Evb for the dither mask B are compared (step S312). If it is determined that the graininess evaluation value Evb is smaller (step S312: YES), the dither mask B in which the threshold values set at the two pixel positions are replaced than the original dither mask A. It is considered that the printing dot dispersion characteristics are more excellent. Therefore, in this case, dither mask B is replaced with dither mask A (step S314). On the other hand, when it is determined that the granularity evaluation value Evb of the dither mask B is larger than the granularity evaluation value Eva of the dither mask A (step S312: NO), the dither mask is not replaced.

こうして、ディザマスクBの粒状性評価値EvbがディザマスクAの粒状性評価値Evaよりも小さいと判断された場合にだけ、ディザマスクBをディザマスクAと読み替える操作を行ったら、粒状性評価値が収束したか否かを判断する(ステップS316)。すなわち、元にしたディザマスクは、位置ずれが生じていない状態で最適化されたものを用いているため、以上のような操作を開始した直後では、粒状性評価値は大きな値を取る。しかし、2箇所の画素位置に設定されている閾値を入れ換えることで、より小さな粒状性評価値が得られた場合には、閾値を入れ換えたディザマスクを採用し、このディザマスクについて更に上述した操作を繰り返していけば、得られる粒状性評価値は小さくなっていき、やがてある値で安定するものと考えられる。ステップS316では、粒状性評価値が安定したか否か、換言すれば、下げ止まったものと考えられるか否かを判断するのである。粒状性評価値が収束したか否かは、例えば、ディザマスクAの粒状性評価値EvaよりもディザマスクBの粒状性評価値Evbの方が小さくなった場合について、粒状性評価値の減少量を求めておき、この減少量が複数回の操作に亘って安定して一定値以下となっていれば、粒状性評価値が収束したものと判断することができる。   Thus, when the operation for replacing the dither mask B with the dither mask A is performed only when the granularity evaluation value Evb of the dither mask B is determined to be smaller than the granularity evaluation value Eva of the dither mask A, the granularity evaluation value is obtained. It is determined whether or not has converged (step S316). That is, since the original dither mask is optimized with no positional deviation, the granularity evaluation value takes a large value immediately after the above operation is started. However, when a smaller granularity evaluation value is obtained by replacing the threshold values set at the two pixel positions, a dither mask with the replaced threshold values is adopted, and the above-described operation for the dither mask is further performed. If the process is repeated, the obtained graininess evaluation value becomes smaller, and it is considered that the value will eventually stabilize. In step S316, it is determined whether or not the granularity evaluation value is stable, in other words, whether or not it is considered that the graininess has stopped decreasing. Whether or not the granularity evaluation value has converged is, for example, when the granularity evaluation value Evb of the dither mask B is smaller than the granularity evaluation value Eva of the dither mask A. Can be determined that the granularity evaluation value has converged if the amount of decrease is stable over a plurality of operations and is below a certain value.

そして、粒状性評価値が収束していないと判断された場合は(ステップS316:NO)、上記ステップS304に戻って、新たに2つの画素位置を選択した後、続く一連の操作を繰り返す。こうして操作を繰り返していく間に、やがて粒状性評価値が収束していき、粒状性評価値が収束したと判断されたら(ステップS316:YES)、そのときのディザマスクAのうち、選択ディザマスクDr及びDlに対応する画素位置の閾値を、位置ずれ想定パターン1に対応する最適ディザマスクOD1の選択ディザマスクDr1及びDl1として採用する(ステップS318)。こうして得られた選択ディザマスクDr1及びDl1と、共通ディザマスクDmとから最適ディザマスクOD1が得られるのである。   If it is determined that the granularity evaluation value has not converged (step S316: NO), the process returns to step S304 to newly select two pixel positions and then repeat the following series of operations. While the operation is repeated in this manner, the granularity evaluation value eventually converges, and if it is determined that the granularity evaluation value has converged (step S316: YES), among the dither mask A at that time, the selected dither mask The threshold values of the pixel positions corresponding to Dr and Dl are adopted as the selection dither masks Dr1 and Dl1 of the optimum dither mask OD1 corresponding to the misregistration assumption pattern 1 (step S318). The optimum dither mask OD1 is obtained from the selected dither masks Dr1 and Dl1 thus obtained and the common dither mask Dm.

ただし、この方式では、粒状性評価値が十分に小さな値になる前に、局所的最適値に収束してしまうことがある。それを避けるために、シュミレーテッドアニーリングとして知られる手法を導入してもよい。具体的には、例えば、上記ステップS312において、粒状性評価値Evaに、毎回変化する適当な振幅のノイズnzを加えて比較する。すなわち、Eva+nz>Evbであるか否かを判断する。このようにノイズnzを加えて比較することで、粒状性評価値Evaよりも粒状性評価値Evbが大きい(ディザマスクAの方がディザマスクBよりも印刷ドット分散特性に優れる)場合でも、粒状性評価値Evaにノイズnzを加えた結果が粒状性評価値Evbよりも大きくなる場合には、ディザマスクの読み替えを行うこととなる。   However, in this method, the granularity evaluation value may converge to the local optimum value before it becomes a sufficiently small value. To avoid that, a technique known as simulated annealing may be introduced. Specifically, for example, in step S312, the graininess evaluation value Eva is added with a noise nz having an appropriate amplitude that changes every time and compared. That is, it is determined whether Eva + nz> Evb. By comparing the noise nz in this way, even when the granularity evaluation value Evb is larger than the granularity evaluation value Eva (the dither mask A has better print dot dispersion characteristics than the dither mask B), the granularity When the result of adding the noise nz to the property evaluation value Eva is larger than the graininess evaluation value Evb, the dither mask is replaced.

このようにしてディザマスクの読み替えを行うと、一時的には粒状性評価値が大きくなる(印刷ドット分散特性が悪化する)こととなるが、加えるノイズnzの振幅を徐々に下げながら、十分な回数だけループ(上記ステップS316:NOの処理)を繰り返し、最終的にはノイズnzをゼロにまで下げていくと、収束までのループ回数は増加するものの、局所的最適値に陥ることがない。したがって、粒状性評価値をより低い値に収束させることができる。   When the dither mask is replaced in this way, the graininess evaluation value temporarily increases (the print dot dispersion characteristic deteriorates). However, the amplitude of the noise nz to be applied is sufficiently reduced while being gradually reduced. If the loop is repeated as many times as above (step S316: NO processing) and finally the noise nz is lowered to zero, the number of loops until convergence increases, but does not fall into a local optimum value. Therefore, the granularity evaluation value can be converged to a lower value.

なお、選択ディザマスクDl及びDrの幅は、人間の視覚特性への影響とディザマスクを構成する閾値の選択の自由度を考慮して、適宜設定すればよい。   Note that the widths of the selected dither masks Dl and Dr may be appropriately set in consideration of the influence on human visual characteristics and the degree of freedom of selection of the threshold value constituting the dither mask.

ここで、説明を上記ステップS210の処理に戻す。この処理では、制御ユニット20は、上記ステップS200で検出した位置ずれと同一または近似する位置ずれのパターンをディザマスクパターンテーブル52に記憶された位置ずれ想定パターンの中から特定する。本実施例においては、検出された位置ずれと各々の位置ずれ想定パターンをベクトルとして捉えて、検出された位置ずれを表すベクトルと、位置ずれ想定パターンを表す各々のベクトルのユークリッド距離をそれぞれ算出し、ユークリッド距離が最も小さくなったベクトルに対応する位置ずれ想定パターンを、同一または近似する位置ずれパターンとして特定するものとした。そして、特定された位置ずれ想定パターンと対応付けられたディザマスクを用いて、各画素位置に適用するディザマスクを特定するのである。   Here, the description returns to the process of step S210. In this process, the control unit 20 specifies a misregistration pattern stored in the dither mask pattern table 52 from the misregistration pattern that is the same as or similar to the misregistration detected in step S200. In this embodiment, the detected misregistration and each assumed misregistration pattern are regarded as vectors, and a vector representing the detected misregistration and a Euclidean distance between each vector representing the assumed misregistration pattern are calculated. The misregistration assumed pattern corresponding to the vector having the smallest Euclidean distance is specified as the same or approximate misregistration pattern. Then, the dither mask to be applied to each pixel position is specified using the dither mask associated with the specified misregistration expected pattern.

各画素位置に適用するディザマスクの特定方法については、図10を用いて具体的に説明する。図10(a)は、印刷ヘッドチップHT1〜HT5が並べられた状態を示している。これに対して、図10(b)は、印刷ヘッドチップHT1〜HT5間の位置ずれを示している。図示するとおり、印刷ヘッドチップHT1と印刷ヘッドチップHT2とは、図5に示したパターン1の位置ずれを生じている。同様に、印刷ヘッドチップHT2と印刷ヘッドチップHT3とはパターン0の位置ずれ(位置ずれなし)、印刷ヘッドチップHT3と印刷ヘッドチップHT4とはパターン2の位置ずれ、印刷ヘッドチップHT4と印刷ヘッドチップHT5とはパターン3の位置ずれを生じている。   A method of specifying a dither mask applied to each pixel position will be specifically described with reference to FIG. FIG. 10A shows a state in which the print head chips HT1 to HT5 are arranged. On the other hand, FIG. 10B shows the positional deviation between the print head chips HT1 to HT5. As shown in the drawing, the print head chip HT1 and the print head chip HT2 are displaced in the pattern 1 shown in FIG. Similarly, the print head chip HT2 and the print head chip HT3 are misaligned with the pattern 0 (no misalignment), the print head chip HT3 and the print head chip HT4 are misaligned with the pattern 2, the print head chip HT4 and the print head chip. The positional deviation of the pattern 3 is generated from HT5.

図10(c)は、上述の位置ずれパターンを考慮して、各画素位置に適用する最適ディザマスクについて示している。この例では、ディザマスクのサイズは、単一の印刷ヘッドチップにより形成される画素群と同じ幅を持つものとしている。図示するように、制御ユニット20は、パターン1の位置ずれが生じる印刷ヘッドチップHT1とHT2との接続部付近に適用される、ディザマスクD1の右端部分とディザマスクD2の左端部分の閾値として、図7に示したディザマスクパターンテーブル52の中から、パターン1に対応する選択ディザマスクDr1及びDl1を特定する。同様に、パターン0の位置ずれが生じる画素位置には、パターン0に対応する選択ディザマスクDr0及びDl0を、パターン2の位置ずれが生じる画素位置には、パターン2に対応する選択ディザマスクDr2及びDl2を、パターン3の位置ずれが生じる画素位置には、パターン3に対応する選択ディザマスクDr3及びDl3を特定する。また、位置ずれが生じない印刷ヘッドチップの中央部に対応する画素位置については、共通ディザマスクDmを特定する。接続部が存在しない印刷ヘッドチップHT1の左端と印刷ヘッドチップHT5の右とに対応する画素位置については、それぞれ選択ディザマスクDl0とDr0とを特定する。このようにして特定されたディザマスクD1〜D5を用いて、上記ステップS170においてハーフトーン処理が行われるのである。   FIG. 10C shows an optimum dither mask applied to each pixel position in consideration of the above-described misregistration pattern. In this example, the size of the dither mask has the same width as the pixel group formed by a single print head chip. As shown in the drawing, the control unit 20 applies the threshold values of the right end portion of the dither mask D1 and the left end portion of the dither mask D2 that are applied in the vicinity of the connection portion between the print head chips HT1 and HT2 where the displacement of the pattern 1 occurs. The selected dither masks Dr1 and Dl1 corresponding to the pattern 1 are specified from the dither mask pattern table 52 shown in FIG. Similarly, the selection dither masks Dr0 and D10 corresponding to the pattern 0 are provided at the pixel positions where the positional deviation of the pattern 0 occurs, and the selection dither mask Dr2 corresponding to the pattern 2 is provided at the pixel positions where the positional deviation of the pattern 2 occurs. For Dl2, the selected dither masks Dr3 and Dl3 corresponding to the pattern 3 are specified at the pixel position where the positional deviation of the pattern 3 occurs. Further, the common dither mask Dm is specified for the pixel position corresponding to the central portion of the print head chip where no positional deviation occurs. For the pixel positions corresponding to the left end of the print head chip HT1 and the right of the print head chip HT5 where no connection exists, the selection dither masks D10 and Dr0 are specified, respectively. Halftone processing is performed in step S170 using the dither masks D1 to D5 thus specified.

なお、本実施例においては、全ての印刷ヘッドチップの接続箇所について、ディザマスクパターンテーブル52の中から、それぞれ最適なディザマスクを特定するものとしたが、このような態様に限る必要はない。求められる印刷の品質や速度に応じて、最適ではないものの、ある程度適合性のあるディザマスクを特定することであってもよい。例えば、低画質(高速)印刷を行う際に、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の接続箇所の内、13箇所に対して同一のディザマスクが最適なディザマスクとして特定され、残り1箇所において当該ディザマスクが最適でない場合には、当該ディザマスクを残り1箇所に適用することが印刷画質を著しく劣化させるものでなければ、14箇所の全ての接続箇所について、当該ディザマスクを統一的に適用してもよい。   In the present embodiment, the optimum dither mask is specified from the dither mask pattern table 52 for all print head chip connection locations, but it is not necessary to be limited to such an embodiment. Depending on the required printing quality and speed, a dither mask that is not optimal but is compatible to some extent may be specified. For example, when performing low image quality (high-speed) printing, the same dither mask is specified as the optimum dither mask for 13 locations among the connection locations of the print head chips HT1 to HT15, and the dither mask is specified in the remaining 1 location. If the dither mask is not optimally applied to the remaining one place, unless the print image quality is significantly degraded, the dither mask can be uniformly applied to all 14 connection places. Good.

また、本実施例においては、上述の位置ずれ想定パターンとして、印刷ヘッドチップの位置ずれが無いパターンと上下左右に1画素ずれたパターンとを想定したが、位置ずれ量は、0.3画素、0.5画素、1.5画素など、あらゆる量を想定してもよい。また、上下左右の単独方向のずれに限らず、上下左右の組合せ、例えば、上に0.5画素、左に0.3画素ずれた位置ずれ想定パターンを想定してもよい。こうすることで、種々の位置ずれに対応することが可能である。   Further, in this embodiment, as the above-described misregistration assumption pattern, a pattern in which there is no misregistration of the print head chip and a pattern that is deviated by 1 pixel in the vertical and horizontal directions are assumed. Any amount such as 0.5 pixels, 1.5 pixels, etc. may be envisaged. Further, not only the vertical and horizontal shifts in a single direction, but also a combination of vertical and horizontal directions, for example, a misregistration pattern that is shifted by 0.5 pixels upward and 0.3 pixels left may be assumed. By doing so, it is possible to cope with various positional shifts.

なお、上述のように、位置ずれ量を整数でない数値で想定する場合には、位置ずれ量が整数になるように画像データDの画素数を仮想的に増加させて、最適ディザマスクの作成を行えばよい。例えば、上に0.5画素、右に0.5画素の位置ずれを想定する場合には、画像データDの1画素は、仮想的に、同一の階調値を持つ上下方向2画素、左右方向2画素の計4画素から構成されるものとして扱う。これに対応させて、ディザマスクの1つの閾値は、仮想的に4つの同じ閾値で構成されるものとして扱う。そして、上に仮想的な1画素分、右に仮想的な1画素分だけ位置ずれした状態を想定して、最適ディザマスクの作成を行えばよい。   As described above, when the misregistration amount is assumed to be a numerical value that is not an integer, the optimum dither mask is created by virtually increasing the number of pixels of the image data D so that the misregistration amount becomes an integer. Just do it. For example, when assuming a positional shift of 0.5 pixels on the top and 0.5 pixels on the right, one pixel of the image data D is virtually 2 pixels in the vertical direction having the same gradation value, and left and right Treated as a total of 4 pixels, 2 pixels in the direction. Corresponding to this, one threshold value of the dither mask is treated as being virtually composed of four identical threshold values. Then, the optimum dither mask may be created on the assumption that the position is shifted by one virtual pixel on the upper side and one virtual pixel on the right side.

なお、本実施例においては、位置ずれ調整処理をプリンタ10の初期設定として行ったが、このような態様に限られるものではない。例えば、プリンタ10の使用時間や経過時間に応じて定期的に行ったり、プリンタ10の使用の前にその都度行ったりしてもよい。あるいは、工場出荷段階で行ってもよい。   In the present embodiment, the misregistration adjustment process is performed as the initial setting of the printer 10, but the present invention is not limited to this mode. For example, it may be performed periodically according to the usage time or elapsed time of the printer 10 or may be performed each time before the printer 10 is used. Alternatively, it may be performed at the factory shipment stage.

また、本実施例においては、プリンタ10のユーザが容易に位置ずれ調整を行えるように、位置ずれ検出手段として光学センサ76を備えるものとしたが、位置ずれ検出手段は、このような態様に限られない。例えば、ディザマスクパターンテーブル52に記憶された全てのパターンのディザマスクをそれぞれ適用してテストパターンの印刷を行う態様でもよい。この場合、プリンタ10のユーザや製造者は、これらのテストパターンの中から、目視等により最も印刷画像の劣化が抑制できた印刷結果を特定することで、その結果に対応した位置ずれを検出できる。なお、その結果から、最適ディザマスクを直接特定することもできる。   In this embodiment, the optical sensor 76 is provided as the misalignment detection means so that the user of the printer 10 can easily adjust misalignment. However, the misalignment detection means is not limited to such an aspect. I can't. For example, a test pattern may be printed by applying the dither masks of all patterns stored in the dither mask pattern table 52, respectively. In this case, the user or manufacturer of the printer 10 can detect a misregistration corresponding to the result by specifying a print result in which the deterioration of the printed image is most suppressed by visual inspection or the like from these test patterns. . Note that the optimum dither mask can also be specified directly from the result.

もとより、プリンタ10は、位置ずれ検出手段を備えていない構成であってもよい。例えば、工場出荷時において、所定のテストパターンを印刷し、そのドットずれを実測することで、位置ずれを検出してもよい。この場合、製造者が操作パネル96などを用いて、検出された位置ずれの方向及び距離をプリンタ10に入力して、プリンタ10がディザマスク特定部32の処理として、ディザマスクを特定することとしたり、製造者が、検出された位置ずれを考慮して最適ディザマスクを特定し、その結果をプリンタ10に指定入力したりすることとしてもよい。   Of course, the printer 10 may be configured not to include a misregistration detection unit. For example, the positional deviation may be detected by printing a predetermined test pattern and actually measuring the dot deviation at the time of factory shipment. In this case, the manufacturer inputs the detected misalignment direction and distance to the printer 10 using the operation panel 96 or the like, and the printer 10 specifies the dither mask as processing of the dither mask specifying unit 32. Alternatively, the manufacturer may specify the optimum dither mask in consideration of the detected misregistration and specify and input the result to the printer 10.

また、本実施例においては、印刷ヘッドチップHT1〜HT15は、各印刷ヘッドチップのノズル同士が、印刷ヘッドチップの並び方向にオーバーラップする箇所のない形態としたが、オーバーラップする形態であっても適用可能である。この場合には、隣接する印刷ヘッドチップのうち、一方の印刷ヘッドチップにより形成されるドットと、他方の印刷ヘッドチップにより形成されるドットの配置に合わせた形状のディザマスクを用いて、上記ステップS210の処理を行えばよい。   Further, in this embodiment, the print head chips HT1 to HT15 have a form in which the nozzles of each print head chip do not overlap with each other in the direction in which the print head chips are arranged. Is also applicable. In this case, among the adjacent print head chips, using the dither mask having a shape matching the arrangement of dots formed by one print head chip and dots formed by the other print head chip, the above steps are performed. The process of S210 may be performed.

かかる構成のプリンタ10は、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の接続箇所毎に、当該接続箇所の位置ずれと同一または近似する位置ずれ想定パターンに対応付けられたディザマスクをディザマスクパターンテーブル52の中から特定する。そして、当該ディザマスクを用いて、画像データDに対してハーフトーン処理を行う。当該ディザマスクは、対応する位置ずれ想定パターンが生じても印刷ドットの分散性が確保できるように作成されているので、印刷画質の劣化を抑制することができる。   In the printer 10 having such a configuration, the dither mask associated with the misregistration assumed pattern that is the same as or approximate to the misalignment of the connection location is displayed from the dither mask pattern table 52 for each connection location of the print head chips HT1 to HT15. Identify. Then, halftone processing is performed on the image data D using the dither mask. Since the dither mask is created so that the dispersibility of the printed dots can be ensured even if the corresponding misregistration expected pattern occurs, it is possible to suppress the deterioration of the print image quality.

B.変形例:
本発明の変形例について説明する。図11は、図3に示した画像印刷処理の流れの変形例を示すフローチャートである。図3と同一の工程については、工程の番号の下二桁に図3と同じ番号を用いており、説明を省略する。本変形例においては、色変換処理(ステップS420)を行うと、制御ユニット20は、温度センサ78を用いて、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の温度を検出する(ステップS430)。
B. Variations:
A modification of the present invention will be described. FIG. 11 is a flowchart showing a modification of the flow of the image printing process shown in FIG. About the same process as FIG. 3, the same number as FIG. 3 is used for the last two digits of the process number, and description is abbreviate | omitted. In the present modification, when the color conversion process (step S420) is performed, the control unit 20 detects the temperatures of the print head chips HT1 to HT15 using the temperature sensor 78 (step S430).

印刷ヘッドチップHT1〜HT15の温度を検出すると、制御ユニット20は、検出した温度が所定の範囲にあるか否かを判断する(ステップS440)。この所定の範囲は、図4に示した印刷ヘッドチップ位置ずれ検出処理(ステップS200)を行った際の印刷ヘッドチップHT1〜HT15の温度を基準として定められる。   When the temperatures of the print head chips HT1 to HT15 are detected, the control unit 20 determines whether or not the detected temperature is within a predetermined range (step S440). This predetermined range is determined based on the temperature of the print head chips HT1 to HT15 when the print head chip position shift detection process (step S200) shown in FIG. 4 is performed.

その結果、検出した温度が所定の範囲内を超えていれば(ステップS440:NO)、制御ユニット20は、位置ずれ推定部33の処理として、検出した温度から位置ずれ量を推定する(ステップS450)。このように、上記ステップ200において位置ずれ検出を行ったにも係わらず、位置ずれ量を推定するのは、印刷ヘッドチップHT1〜HT15が所定範囲以上に温度変化したことにより、膨張あるいは収縮し、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の位置ずれ量が変化するので、その影響を補正するためである。位置ずれ推定量は、例えば、上記ステップS200で検出された位置ずれ量に、温度変化に伴う熱膨張率を乗じることによって算出できる。   As a result, if the detected temperature exceeds the predetermined range (step S440: NO), the control unit 20 estimates the amount of displacement from the detected temperature as processing of the displacement estimation unit 33 (step S450). ). As described above, although the displacement detection is performed in the above step 200, the displacement amount is estimated because the print head chips HT1 to HT15 are expanded or contracted due to the temperature change exceeding a predetermined range. This is because the displacement amount of the print head chips HT1 to HT15 changes, and the influence is corrected. The estimated misregistration amount can be calculated by, for example, multiplying the misregistration amount detected in step S200 by the thermal expansion coefficient associated with the temperature change.

そして、制御ユニット20は、ディザマスク特定部32の処理として、推定した位置ずれ量を基に、図6に示したディザマスク特定処理(ステップS210)で特定したディザマスクを特定し直す(ステップS460)。ここでのディザマスクの特定方法は、上記ステップS210と同様である。上述の所定の温度範囲や熱膨張率は、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の材質等を考慮して適宜設定すればよい。   Then, the control unit 20 re-specifies the dither mask specified in the dither mask specifying process (step S210) shown in FIG. 6 based on the estimated displacement amount as the processing of the dither mask specifying unit 32 (step S460). ). The method for specifying the dither mask here is the same as in step S210. The predetermined temperature range and the coefficient of thermal expansion described above may be appropriately set in consideration of the material of the print head chips HT1 to HT15.

こうして、ディザマスクを特定し直すと、あるいは、上記ステップS340において検出した温度が所定の範囲内であると(ステップS440:YES)、制御ユニット20は、図3と同様にハーフトーン処理を行う(ステップS470)。   In this way, when the dither mask is specified again, or when the temperature detected in step S340 is within a predetermined range (step S440: YES), the control unit 20 performs halftone processing in the same manner as in FIG. 3 ( Step S470).

かかる構成のプリンタ10は、印刷ヘッドチップHT1〜HT15の温度に基づいて、位置ずれ量を推定し、当該位置ずれ推定量を基にハーフトーン処理に用いるディザマスクを特定する。したがって、印刷ヘッドチップHT1〜HT15が温度変化により膨張あるいは収縮して、ノズルの位置が変化しても、印刷画質の劣化を抑制することができる。   The printer 10 having such a configuration estimates the amount of misregistration based on the temperatures of the print head chips HT1 to HT15, and specifies a dither mask used for halftone processing based on the estimated amount of misregistration. Therefore, even if the print head chips HT1 to HT15 expand or contract due to the temperature change and the position of the nozzle changes, it is possible to suppress the deterioration of the print image quality.

以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこうした実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を脱しない範囲において、種々なる態様で実施できることは勿論である。例えば、本発明は、実施例に示したラインプリンタに限らず、コンピュータに搭載するプリンタドライバとしても構成することができる。勿論、ハーフトーン処理方法、プログラム、ディザマスク等の形態でも実現することができる。   As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to such an Example, Of course, in the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement in a various aspect. For example, the present invention is not limited to the line printer shown in the embodiments, and can be configured as a printer driver installed in a computer. Of course, it can also be realized in the form of a halftone processing method, a program, a dither mask, and the like.

本願の実施例としてのプリンタ10の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the printer 10 as an Example of this application. プリンタヘッド70の詳細構成を示す説明図である。2 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of a printer head 70. FIG. プリンタ10の画像印刷処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of image printing processing of the printer 10. ディザマスクを参照しながら各画素についてのドット形成の有無を判断している様子を概念的に示した説明図である。It is explanatory drawing which showed notionally the mode of determining the presence or absence of dot formation about each pixel, referring a dither mask. 印刷ヘッドチップの位置ずれの想定パターンを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates the assumption pattern of the position shift of a print head chip. プリンタ10の位置ずれ調整処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of misalignment adjustment processing of the printer 10. ディザマスクパターンテーブル52の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the dither mask pattern table. ディザマスクの最適化方法の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the optimization method of a dither mask. ディザマスクの最適化におけるディザマスク単位の説明図である。It is explanatory drawing of the dither mask unit in optimization of a dither mask. ディザマスクの適用例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of application of a dither mask. 図3に示した画像印刷処理の流れの変形例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a modification of the flow of the image printing process illustrated in FIG. 3.

符号の説明Explanation of symbols

10...プリンタ
20...制御ユニット
30...CPU
31...位置ずれ検出部
32...ディザマスク特定部
33...位置ずれ推定部
34...ハーフトーン処理部
35...印刷制御部
40...RAM
50...ROM
52...ディザマスクパターンテーブル
61〜64...インクカートリッジ
70...プリンタヘッド
71〜74...ノズル列
76...光学センサ
78...温度センサ
80...紙送り機構
82...紙送りローラ
84...紙送りモータ
86...プラテン
92...メモリカードスロット
94...USBインタフェース
96...操作パネル
98...液晶ディスプレイ
P...印刷用紙
MC...メモリカード
Ni,Nj...ノズル
OD0〜OD4...最適ディザマスク
D1〜D5...ディザマスク
Dm...共通ディザマスク
Dr0〜Dr4,Dl0〜Dl4...選択ディザマスク
HT1〜HT15...印刷ヘッドチップ
10 ... Printer 20 ... Control unit 30 ... CPU
31 ... Misregistration detection unit 32 ... Dither mask specifying unit 33 ... Misregistration estimation unit 34 ... Halftone processing unit 35 ... Print control unit 40 ... RAM
50 ... ROM
52 ... Dither mask pattern table 61-64 ... Ink cartridge 70 ... Printer head 71-74 ... Nozzle array 76 ... Optical sensor 78 ... Temperature sensor 80 ... Paper feed mechanism 82 ... paper feed roller 84 ... paper feed motor 86 ... platen 92 ... memory card slot 94 ... USB interface 96 ... operation panel 98 ... liquid crystal display P ... printing paper MC ... Memory card Ni, Nj ... Nozzle OD0 to OD4 ... Optimal dither mask D1 to D5 ... Dither mask Dm ... Common dither mask Dr0 to Dr4, D10 to D14 ... Selected dither mask HT1 ~ HT15 ... Print head chip

Claims (8)

印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データの印刷を行うラインプリンタであって、
前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれを予め想定した複数の位置ずれ想定パターンの各々と対応付けられた複数のディザマスクを記憶する記憶手段と、
前記印刷ヘッドの位置ずれを考慮して、前記記憶した複数のディザマスクの中から、少なくとも前記印刷ヘッド毎に特定された特定ディザマスクを用いて、前記画像データに対してハーフトーン処理を行うハーフトーン処理手段と
を備えたラインプリンタ。
A line printer that prints predetermined image data by forming dots on the same raster by a plurality of print heads arranged over a print range,
Storage means for storing a plurality of dither masks associated with each of a plurality of misregistration assumption patterns presuming misregistration between the plurality of print heads;
In consideration of misalignment of the print head, a halftone process that performs halftone processing on the image data using at least a specific dither mask specified for each print head from among the plurality of stored dither masks A line printer comprising tone processing means.
請求項1記載のラインプリンタであって、
更に、前記位置ずれに基づいて、該位置ずれと同一または近似する前記位置ずれ想定パターンを特定し、該位置ずれ想定パターンに対応付けられた前記ディザマスクを前記特定ディザマスクとして特定するディザマスク特定手段を備えた
ラインプリンタ。
The line printer according to claim 1,
Further, based on the positional deviation, the positional deviation assumption pattern that is the same as or approximate to the positional deviation is identified, and the dither mask that is associated with the positional deviation assumption pattern is identified as the specific dither mask. Line printer with means.
請求項2記載のラインプリンタであって、
更に、前記位置ずれを検出する検出手段を備え、
前記ディザマスク特定手段は、前記検出された位置ずれに基づいてディザマスクを特定する
ラインプリンタ。
The line printer according to claim 2,
Furthermore, a detection means for detecting the positional deviation is provided,
The dither mask specifying means specifies a dither mask based on the detected misregistration.
前記複数の位置ずれ想定パターンは、前記複数の印刷ヘッドの位置ずれの方向及び距離の組合せに対応させて想定された請求項1ないし請求項3のいずれか記載のラインプリンタ。   The line printer according to any one of claims 1 to 3, wherein the plurality of misregistration assumption patterns are assumed to correspond to combinations of misalignment directions and distances of the plurality of print heads. 請求項1ないし請求項4のいずれか記載のラインプリンタであって、
更に、前記複数の印刷ヘッドの温度を検出する温度センサと、
前記ディザマスクの特定時に、前記温度センサによって検出された温度に基づいて前記位置ずれの量を推定する位置ずれ推定手段と
を備え、
前記ハーフトーン処理手段は、前記推定された位置ずれの量に基づいて特定された前記特定ディザマスクを用いて、前記ハーフトーン処理を行う
ラインプリンタ。
The line printer according to any one of claims 1 to 4,
A temperature sensor for detecting temperatures of the plurality of print heads;
A displacement estimation means for estimating the amount of displacement based on the temperature detected by the temperature sensor when the dither mask is specified, and
The halftone processing unit performs the halftone processing using the specific dither mask specified based on the estimated amount of misalignment.
印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データをラインプリンタで印刷するためのハーフトーン処理方法であって、
前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれを予め想定した複数の位置ずれ想定パターンの各々と対応付けられた複数のディザマスクを記憶し、
前記位置ずれを考慮して、前記記憶した複数のディザマスクの中から特定された特定ディザマスクを用いて、前記画像データのハーフトーン処理を行う
ハーフトーン処理方法。
A halftone processing method for forming dots on the same raster by a plurality of print heads arranged over a printing range and printing predetermined image data with a line printer,
Storing a plurality of dither masks associated with each of a plurality of misregistration assumption patterns presuming misregistration between the plurality of print heads;
A halftone processing method that performs halftone processing of the image data using a specific dither mask specified from the plurality of stored dither masks in consideration of the positional deviation.
印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成して、所定の画像データをラインプリンタで印刷するためのハーフトーン処理プログラムであって、
前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれを予め想定した複数の位置ずれ想定パターンの各々と対応付けられた複数のディザマスクを記憶する記憶機能と、
前記位置ずれを考慮して、前記記憶した複数のディザマスクの中から特定された特定ディザマスクを用いて、前記画像データのハーフトーン処理を行うハーフトーン処理機能と
をコンピュータに実現させるプログラム。
A halftone processing program for forming dots on the same raster by a plurality of print heads arranged over a printing range and printing predetermined image data with a line printer,
A storage function for storing a plurality of dither masks associated with each of a plurality of misregistration assumption patterns presuming misregistration between the plurality of print heads;
A program that causes a computer to realize a halftone processing function of performing halftone processing of the image data using a specific dither mask specified from the plurality of stored dither masks in consideration of the positional deviation.
印刷範囲に亘って配列された複数の印刷ヘッドによって同一のラスタにドットを形成するラインプリンタのハーフトーン処理において、前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれに応じて選択して用いられるディザマスクであって、
前記複数の印刷ヘッド間の位置ずれが無い場合に前記ディザマスクを適用して得られたドットの分散性よりも、所定の方向に前記位置ずれがある場合に前記ディザマスクを適用して得られたドットの分散性に優れる
ディザマスク。
In a halftone process of a line printer that forms dots on the same raster by a plurality of print heads arranged over a print range, the dither mask is selected and used according to a positional deviation between the plurality of print heads. And
Obtained by applying the dither mask when there is the positional deviation in a predetermined direction, rather than the dispersibility of the dots obtained by applying the dither mask when there is no positional deviation between the plurality of print heads. Dither mask with excellent dispersibility of dots.
JP2007182292A 2007-07-11 2007-07-11 Line printer, halftone processing method, program and dither mask Withdrawn JP2009018476A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182292A JP2009018476A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Line printer, halftone processing method, program and dither mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182292A JP2009018476A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Line printer, halftone processing method, program and dither mask

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009018476A true JP2009018476A (en) 2009-01-29

Family

ID=40358538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182292A Withdrawn JP2009018476A (en) 2007-07-11 2007-07-11 Line printer, halftone processing method, program and dither mask

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009018476A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131385A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc Inkjet recording device and inkjet recording system
WO2015147152A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 富士フイルム株式会社 Printing system, halftone processing rule generation method, characteristic parameter acquisition method, image processing device and method, halftone processing rule, halftone image, printed matter production method, inkjet printing system, and program
JP2016066988A (en) * 2014-03-27 2016-04-28 富士フイルム株式会社 Image processing device and method, ink jet printing system, and program
US9967428B2 (en) 2014-03-27 2018-05-08 Fujifilm Corporation Printing system, method of generating halftone processing rule, method of acquiring characteristic parameter, image processing device, image processing method, halftone processing rule, halftone image, method of manufacturing printed material, inkjet printing system, and program
US10654285B2 (en) 2017-09-29 2020-05-19 Seiko Epson Corporation Printing control apparatus, printing apparatus, and printing contol method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131385A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc Inkjet recording device and inkjet recording system
WO2015147152A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 富士フイルム株式会社 Printing system, halftone processing rule generation method, characteristic parameter acquisition method, image processing device and method, halftone processing rule, halftone image, printed matter production method, inkjet printing system, and program
JP2016066988A (en) * 2014-03-27 2016-04-28 富士フイルム株式会社 Image processing device and method, ink jet printing system, and program
US9967428B2 (en) 2014-03-27 2018-05-08 Fujifilm Corporation Printing system, method of generating halftone processing rule, method of acquiring characteristic parameter, image processing device, image processing method, halftone processing rule, halftone image, method of manufacturing printed material, inkjet printing system, and program
US10594896B2 (en) 2014-03-27 2020-03-17 Fujifilm Corporation Printing system, method of generating halftone processing rule, image processing device, and program acquiring parameters related to characteristic errors of the printing system
US10944886B2 (en) 2014-03-27 2021-03-09 Fujifilm Corporation Printing system, method of generating halftone processing rule, method of acquiring characteristic parameter, image processing device, image processing method, halftone processing rule, halftone image, method of manufacturing printed material, inkjet printing system, and program
US11375082B2 (en) 2014-03-27 2022-06-28 Fujifilm Corporation Printing system, method of generating halftone processing rule, method of acquiring characteristic parameter, image processing device, image processing method, halftone processing rule, halftone image, method of manufacturing printed material, inkjet printing system, and program
US10654285B2 (en) 2017-09-29 2020-05-19 Seiko Epson Corporation Printing control apparatus, printing apparatus, and printing contol method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8960834B2 (en) Inkjet printing apparatus using print head with overlapping nozzle arrays
US8240795B2 (en) Printing method and printing apparatus
US8646868B2 (en) Inkjet recording apparatus and density adjustment method thereof
JP4428362B2 (en) Printing apparatus, printing program, printing method and printing control apparatus, printing control program, printing control method, and recording medium recording the program
JP2008093965A (en) Prevention of uneven concentration in printing
JP5139876B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009018476A (en) Line printer, halftone processing method, program and dither mask
JP2016124266A (en) Printing control device and printing control method
EP1479519A1 (en) Image recorder
JP2009018481A (en) Printer
JP5087895B2 (en) Thermal transfer recording apparatus and image forming method
JP4419600B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing program
US6886911B2 (en) Apparatus for and method of compensating for image quality of inkjet printer
JP4259254B2 (en) Image data processing apparatus, print data creation apparatus including the same, ink jet recording apparatus, image data processing program, and image data processing method
JP4753253B2 (en) Image processing device
US11295184B2 (en) Image processing method and apparatus shifting an identical color pixel region and averaging colors of pixels
JP5298471B2 (en) Line printer, dither mask creation method, halftone processing program, recording medium, and dither mask
JP4041954B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, printing system, and printing control program
JP5740182B2 (en) Printing device
JP7319585B2 (en) Image processing device and computer program
JP7303483B2 (en) controller and computer program
US8303069B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009018480A (en) Line printer
JP2008000920A (en) Inkjet recorder and method for processing image
JP2009006679A (en) Printer, printed matter generation method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20110125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761