JP2009017991A - Ultrasonic diagnostic apparatus - Google Patents

Ultrasonic diagnostic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009017991A
JP2009017991A JP2007181895A JP2007181895A JP2009017991A JP 2009017991 A JP2009017991 A JP 2009017991A JP 2007181895 A JP2007181895 A JP 2007181895A JP 2007181895 A JP2007181895 A JP 2007181895A JP 2009017991 A JP2009017991 A JP 2009017991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
analysis
frame
image data
live
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007181895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5242092B2 (en
Inventor
Yutaka Kobayashi
豊 小林
Kazutoshi Sadamitsu
和俊 貞光
Tetsuya Azuma
哲也 東
Eiji Goto
英二 後藤
Tomohito Matsunaga
智史 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007181895A priority Critical patent/JP5242092B2/en
Publication of JP2009017991A publication Critical patent/JP2009017991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5242092B2 publication Critical patent/JP5242092B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display information for recognizing the general tendency of a region to be examined by emphasizing the real-time property during the live display while inhibiting the consumption of CPU resources, and to display information for recognizing the details of the region to be examined during the freeze-reproduction without requiring the real-time property. <P>SOLUTION: The ultrasonic diagnostic apparatus 10 has a specific frame acquisition part 43 for acquiring a specific frame only by thinning out part of frames composed of raw data of live images during the live display of ultrasonic images, and an analysis part 45 for generating image data of analysis images by analyzing the raw data constituting the specific frame. Frames composed of image data of the live images and frames composed of image data of the analysis images are simultaneously displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像化する前のデータ(直交検波処理前のデータ及びスキャンコンバート処理前のデータ等)を基に生成したライブ画像と、画像化する前のデータを基に解析処理して生成した解析画像とをリアルタイムに同時表示する超音波診断装置に関する。   In the present invention, a live image generated based on data before imaging (data before quadrature detection processing, data before scan conversion processing, etc.) and analysis processing based on data before imaging were generated. The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that simultaneously displays an analysis image in real time.

超音波を利用して、対象部位に関する超音波画像を生成し、その超音波画像を表示する超音波診断装置が知られている。超音波診断装置は、生体内情報の画像を表示する診断装置であり、X線診断装置やX線コンピュータ断層撮影装置等の他の画像診断装置に比べ、安価で被爆がなく、非侵襲性に実時間で観測するための有用な装置である。係る特性から、その適用範囲は広く、心臓等の循環器から肝臓、腎臓などの腹部、抹消血管、産婦人科及び脳血管等の診断に利用されている。   2. Description of the Related Art There is known an ultrasonic diagnostic apparatus that uses an ultrasonic wave to generate an ultrasonic image related to a target region and display the ultrasonic image. An ultrasonic diagnostic apparatus is a diagnostic apparatus that displays an image of in-vivo information, and is less expensive, non-exposed, and non-invasive compared to other diagnostic imaging apparatuses such as an X-ray diagnostic apparatus and an X-ray computed tomography apparatus. It is a useful device for real-time observation. Due to such characteristics, the application range is wide, and it is used for diagnosis of circulatory organs such as the heart, abdomen such as the liver and kidney, peripheral blood vessels, obstetrics and gynecology, and cerebral blood vessels.

また、超音波診断装置は、組織歪みイメージング(TSI:tissue strain imaging)処理や組織追跡イメージング(TTI:tissue tracking imaging)処理をリアルタイム処理可能とし、臨床ルーチン検査に使用されている。   In addition, the ultrasonic diagnostic apparatus enables real-time processing of tissue strain imaging (TSI) processing and tissue tracking imaging (TTI) processing, and is used for clinical routine examinations.

近年、超音波診断装置では、Bモード像等の一般的なライブ画像と、高画質なTSI処理画像等の解析画像とをリアルタイムに同時表示することにより、より精度の高い診断や診断時間の短縮化が期待されている。   In recent years, ultrasonic diagnostic apparatuses display a general live image such as a B-mode image and an analysis image such as a high-quality TSI-processed image simultaneously in real time, thereby enabling more accurate diagnosis and shortening of diagnosis time. Is expected.

しかし、ライブ画像と解析画像とをリアルタイムに同時表示しようとすると、超音波診断装置に解析のための回路が必要となり、回路規模が大きくなるので現実的でなかった。そのため、一旦装置をフリーズしてから、オフラインで同時表示を行なっていた。又は、解析画像の画質を下げたり、解析処理を簡素化したりすることによって解析処理の能率を上げ、リアルタイム性能を確保していた。   However, if an attempt is made to simultaneously display a live image and an analysis image in real time, a circuit for analysis is required in the ultrasonic diagnostic apparatus, which is not practical because the circuit scale increases. For this reason, the apparatus is once frozen and then simultaneously displayed offline. Alternatively, the efficiency of the analysis process is increased by reducing the image quality of the analysis image or simplifying the analysis process, thereby ensuring real-time performance.

超音波診断装置の回路規模を大きくせず、かつリアルタイムに、ライブ画像と解析画像とを同時表示するための方法としては、処理能力が高いCPU(central processing unit)上で解析処理を実行し表示する方法がある。この方法を用いると、ASIC(application specific integrated circuit)等の専用ハードウェアを用いなくても、TSI処理等の複雑な処理をCPU上のソフトウェアで高速に実行可能である。   As a method for simultaneously displaying live images and analysis images in real time without enlarging the circuit scale of the ultrasonic diagnostic apparatus, analysis processing is executed and displayed on a CPU (central processing unit) with high processing capability. There is a way to do it. If this method is used, complicated processing such as TSI processing can be executed at high speed by software on the CPU without using dedicated hardware such as ASIC (application specific integrated circuit).

しかも、実行するソフトウェアを入れ替えることにより、いろいろな解析処理が実行可能である。   In addition, various analysis processes can be executed by replacing the software to be executed.

なお、本願に関連する公知文献としては、例えば次のようなものがある。
特開2006−141451号公報
In addition, as a well-known document relevant to this application, there exist the following, for example.
JP 2006-141451 A

しかしながら、従来の技術において、TSI処理等の複雑な解析処理をCPU上のソフトウェアで実行した場合、その処理にCPU資源が大量消費される結果、スイッチ操作のユーザインターフェースの応答性を悪化させる等、他の処理にも悪影響を与える問題がある。   However, in the conventional technology, when complicated analysis processing such as TSI processing is executed by software on the CPU, a large amount of CPU resources are consumed in the processing, resulting in deterioration of the responsiveness of the user interface of the switch operation, etc. There is a problem that adversely affects other processes.

また、送受信のフレームレートが非常に高い場合等も、高速に大量のデータを処理する必要があり、同様にCPU資源が大量消費されるという問題がある。   Further, even when the frame rate of transmission / reception is very high, it is necessary to process a large amount of data at high speed, and there is a problem that a large amount of CPU resources are similarly consumed.

本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、CPU資源の消費を抑えると共に、ライブ表示中にはリアルタイム性を重視して検査部位の大まかな傾向を把握するために必要最低限度の情報を表示する一方、リアルタイム性が要求されないフリーズ再生中には検査部位の詳細を把握するために十分な情報を表示することが可能な超音波診断装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances. In addition to suppressing the consumption of CPU resources, it is necessary to minimize the amount of CPU resources during live display and to grasp the general tendency of the examination site with emphasis on real-time characteristics. An object of the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus capable of displaying information while displaying sufficient information for grasping details of an examination site during freeze reproduction in which real-time property is not required.

本発明に係る超音波診断装置は、上述した課題を解決するために請求項1に記載したように、被検体の表面に接触させて超音波の送受信を行なう超音波プローブと、前記超音波を発生するための駆動信号を生成し、前記被検体内からの反射波から得られる反射信号を受信する送受信回路と、前記送受信回路の受信信号を用いてライブ画像のRAWデータを生成するための信号処理を行なう信号処理回路と、前記ライブ画像のRAWデータを基に、ライブ画像の画像データを生成するスキャンコンバート回路と、前記ライブ画像のRAWデータによって構成されるフレームの一部を間引して特定のフレームのみを取得する特定フレーム取得部と、前記特定のフレームを構成するRAWデータに対して解析処理を施して、解析画像の画像データを生成する解析処理部と、前記ライブ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同期させる同期回路と、を有し、前記ライブ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同時に表示させる。   In order to solve the above-described problem, an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention includes an ultrasonic probe that transmits and receives ultrasonic waves while being in contact with the surface of a subject. A transmission / reception circuit that generates a drive signal for generation and receives a reflection signal obtained from a reflected wave from within the subject, and a signal for generating RAW data of a live image using the reception signal of the transmission / reception circuit A signal processing circuit that performs processing, a scan conversion circuit that generates image data of a live image based on the RAW data of the live image, and a part of a frame constituted by the RAW data of the live image are thinned out A specific frame acquisition unit that acquires only a specific frame and an analysis process on the RAW data that constitutes the specific frame, An analysis processing unit configured to synchronize a frame constituted by the image data of the live image and a frame constituted by the image data of the analysis image, and by the image data of the live image The configured frame and the frame configured by the image data of the analysis image are displayed simultaneously.

本発明に係る超音波診断装置によると、CPU資源の消費を抑えると共に、ライブ表示中にはリアルタイム性を重視して検査部位の大まかな傾向を把握するために必要最低限度の情報を表示する一方、リアルタイム性が要求されないフリーズ再生中には検査部位の詳細を把握するために十分な情報を表示することが可能となる。   According to the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention, while suppressing consumption of CPU resources, during live display, information on the minimum necessary level is displayed in order to grasp the general tendency of the examination site with emphasis on real-time characteristics. It is possible to display sufficient information for grasping the details of the examination site during freeze reproduction where real-time performance is not required.

本発明に係る超音波診断装置の実施形態について、添付図面を参照して説明する。   Embodiments of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係る超音波診断装置の実施形態を示すハードウェア構成図である。   FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention.

図1は、本実施形態の超音波診断装置10を示す。その超音波診断装置10は、超音波プローブ11、生体情報計測装置12及び装置本体13を有する。   FIG. 1 shows an ultrasonic diagnostic apparatus 10 of the present embodiment. The ultrasonic diagnostic apparatus 10 includes an ultrasonic probe 11, a biological information measuring apparatus 12, and an apparatus main body 13.

超音波プローブ11は、複数個の超音波振動子を先端部分に配置し、被検体(図示しない)の表面に先端部分を接触させて超音波の送受信を行なう。また、超音波振動子は電気音響変換超音波振動子であり、超音波送信時には電気パルスを超音波パルスに変換し、また超音波受信時には超音波信号を電気信号に変換する機能を有する。ここで、超音波振動子が2D配列された超音波プローブである場合、走査が電子的に行なわれることになる。一方、超音波振動子が1D配列された超音波プローブである場合、走査が機械的に行なわれることになる。   The ultrasonic probe 11 arranges a plurality of ultrasonic transducers at the distal end portion, and transmits and receives ultrasonic waves by bringing the distal end portion into contact with the surface of a subject (not shown). The ultrasonic transducer is an electroacoustic transducer, and has a function of converting an electric pulse into an ultrasonic pulse when transmitting an ultrasonic wave and converting an ultrasonic signal into an electric signal when receiving an ultrasonic wave. Here, when the ultrasonic transducer is an ultrasonic probe arranged in 2D, scanning is performed electronically. On the other hand, when the ultrasonic transducer is an ultrasonic probe arranged 1D, scanning is mechanically performed.

生体情報計測装置12は、主に被検体の体表に接触させて使用され、心電波形(ECG:electrocardiogram)、脳波、心音、血圧波形、呼吸波形及びインピーダンス波形等のうち少なくとも1つによる生体情報を計測し、その生体情報をデジタル信号に変換する。   The biological information measuring device 12 is mainly used in contact with the body surface of a subject, and is a living body based on at least one of an electrocardiogram (ECG: electrocardiogram), an electroencephalogram, a heart sound, a blood pressure waveform, a respiratory waveform, an impedance waveform, and the like. Information is measured and the biological information is converted into a digital signal.

装置本体13は、送受信回路21、信号処理回路22、シネメモリ23、スキャンコンバート回路24、同期回路25、ビデオ制御回路26、モニタ27及び生体情報メモリ29を備える。   The apparatus main body 13 includes a transmission / reception circuit 21, a signal processing circuit 22, a cine memory 23, a scan conversion circuit 24, a synchronization circuit 25, a video control circuit 26, a monitor 27, and a biological information memory 29.

送受信回路21は、図示しないが、送信部及び受信部を有する。送信部には、被検体の内部に放射する超音波パルスの繰り返し周期を決定するレートパルスを発生するレートパルス発生回路と、超音波送信時における超音波ビームの収束時間や偏向角度を決定するための遅延回路であり、N個の超音波振動子を駆動するタイミングを決定する送信遅延回路と、超音波振動子を駆動するための高圧パルスを生成するパルサ回路とが具備される。   Although not shown, the transmission / reception circuit 21 includes a transmission unit and a reception unit. The transmission unit includes a rate pulse generation circuit that generates a rate pulse that determines the repetition period of the ultrasonic pulse radiated inside the subject, and a convergence time and deflection angle of the ultrasonic beam during ultrasonic transmission. And a transmission delay circuit that determines the timing for driving the N ultrasonic transducers, and a pulser circuit that generates a high-voltage pulse for driving the ultrasonic transducers.

送受信回路21の送信部に具備するレートパルス発生回路は、被検体内に放射する超音波パルスの繰り返し周期を決定するレートパルスを送信遅延回路に供給する。送信遅延回路は、超音波送信に使用される超音波振動子の2倍(2N)の独立な遅延回路から構成されており、超音波送信において細いビーム幅を得るために所定の深さに超音波を収束するための遅延時間と、所定の方向に超音波を送信するための遅延時間とをレートパルスに与え、パルサ回路に供給する。   The rate pulse generation circuit included in the transmission unit of the transmission / reception circuit 21 supplies the transmission delay circuit with a rate pulse that determines the repetition period of the ultrasonic pulse radiated into the subject. The transmission delay circuit is composed of an independent delay circuit that is twice (2N) of the ultrasonic transducer used for ultrasonic transmission, and has a predetermined depth in order to obtain a narrow beam width in ultrasonic transmission. A delay time for converging the sound wave and a delay time for transmitting the ultrasonic wave in a predetermined direction are given to the rate pulse and supplied to the pulser circuit.

パルサ回路は、送信遅延回路と同数の2Nの独立な駆動回路を有しており、超音波プローブ11に内蔵された超音波振動子を駆動し、被検体内に超音波を放射するための駆動パルスを形成する。   The pulsar circuit has the same number of 2N independent drive circuits as the transmission delay circuit, and drives the ultrasonic transducer built in the ultrasonic probe 11 to emit ultrasonic waves into the subject. Form a pulse.

被検体内に放射された超音波の一部は、音響インピーダンスの異なる被検体内の臓器間の境界面、又は組織にて反射する。また、この超音波が心臓へ気や血球等の運動体で反射する場合は、その超音波周波数はドプラ偏移を受ける。さらに、これらの超音波は、被検体組織の非線型特性により、中心周波数が2fの超音波パルスが新たに発生する。よって、被検体組織内で反射して超音波プローブ11に戻る超音波は、超音波送信時の中心周波数fの超音波パルス(基本波成分)と、中心周波数が2fの超音波パルス(高調波成分)が混在したものとなる。送受信回路21に有する受信部は、受信信号の基本波成分又は高調波成分を取得するBPF(band pass filter)と、超音波振動子によって電気信号に変換された微小信号を増幅するプリアンプ回路と、このプリアンプ回路の受信信号をデジタル変換するA/D(analog/digital)変換回路と、ビームフォーマ回路及び加算回路を備えた整相加算回路とが具備される。 A part of the ultrasonic wave radiated into the subject is reflected at the interface between the organs in the subject having different acoustic impedances or at the tissue. Further, when this ultrasonic wave is reflected to the heart by a moving body such as air or blood cells, the ultrasonic frequency undergoes Doppler shift. Further, these ultrasonic waves newly generate an ultrasonic pulse having a center frequency of 2f 0 due to the nonlinear characteristics of the subject tissue. Therefore, the ultrasonic wave reflected in the subject tissue and returning to the ultrasonic probe 11 includes an ultrasonic pulse (fundamental wave component) having a center frequency f 0 at the time of ultrasonic transmission and an ultrasonic pulse having a center frequency of 2f 0 ( Harmonic component) is mixed. The reception unit included in the transmission / reception circuit 21 includes a BPF (band pass filter) that acquires a fundamental wave component or a harmonic component of a reception signal, a preamplifier circuit that amplifies a minute signal converted into an electric signal by an ultrasonic transducer, An A / D (analog / digital) conversion circuit for digitally converting the received signal of the preamplifier circuit, and a phasing addition circuit including a beamformer circuit and an addition circuit are provided.

ビームフォーマ回路は、細い受信ビーム幅を得るために、所定の深さから超音波を収束するための収束用遅延時間を超音波ビームの受信指向性を順次変更し、被検体内を走査するための遅延時間を、デジタル信号に変換された受信信号に与える。加算回路は、ビームフォーマからの出力を加算する。   The beamformer circuit scans the inside of the subject by sequentially changing the reception directivity of the ultrasonic beam and the convergence delay time for converging the ultrasonic wave from a predetermined depth in order to obtain a narrow reception beam width. Is given to the received signal converted into a digital signal. The adder circuit adds the outputs from the beamformer.

また、信号処理回路22は、Bモード処理回路22a及びカラードプラモード処理回路22bのうち、少なくとも一方を備え、送受信回路21の受信信号を用いてライブ画像のRAWデータを生成する。   The signal processing circuit 22 includes at least one of a B mode processing circuit 22a and a color Doppler mode processing circuit 22b, and generates RAW data of a live image using a reception signal of the transmission / reception circuit 21.

Bモード処理回路22aは、送受信回路21からのデジタル入力信号を基に、Bモード像(断層像)用のRAWデータ(ここでは、スキャンコンバート処理前のデータ)を生成する。具体的には、Bモード処理回路22aには、図示しないが、送受信回路21からのデジタル入力信号の振幅を対数変換し、弱い信号を相対的に強調する対数変換回路と、この対数変換回路で対数変換されたデジタル信号に対して包絡線検波の演算を行ない、振幅の包絡線を検出する包絡線検波回路とが具備される。   The B-mode processing circuit 22a generates RAW data for B-mode image (tomographic image) (in this case, data before scan conversion processing) based on the digital input signal from the transmission / reception circuit 21. Specifically, although not shown, the B-mode processing circuit 22a includes a logarithmic conversion circuit that logarithmically converts the amplitude of the digital input signal from the transmission / reception circuit 21 and relatively emphasizes a weak signal, and this logarithmic conversion circuit. An envelope detection circuit that performs envelope detection on the logarithmically converted digital signal and detects an amplitude envelope is provided.

カラードプラモード処理回路22bは、移動体、例えば血流の絶対速度に対する超音波走査線方向成分(以下、「余弦成分」という。)の余弦成分速度コード(例えば、8bit,256階調)を用いて、速度分布データを生成するための信号処理を行ない、カラードプラ像(カラー血流画像、CMF(color flow mapping))用のRAWデータを生成する。カラードプラモード処理回路22bには、図示しないが、送受信回路21からのデジタル入力信号を実部と虚部を有する複素(ドプラ)信号に変換する直交検波回路と、互いに直交する複素成分をFFT(fast fourier transform)分析するFFT分析回路と、FFT分析によって得られるスペクトルの中心(血流方向に対する余弦成分の平均速度)や分散値(血流の乱れの状態)等を演算する演算回路とが具備される。   The color Doppler mode processing circuit 22b uses a cosine component velocity code (for example, 8 bits, 256 gradations) of a moving body, for example, an ultrasonic scanning line direction component (hereinafter referred to as “cosine component”) with respect to the absolute velocity of blood flow. Then, signal processing for generating velocity distribution data is performed, and RAW data for a color Doppler image (color blood flow image, CMF (color flow mapping)) is generated. Although not shown, the color Doppler mode processing circuit 22b includes a quadrature detection circuit that converts a digital input signal from the transmission / reception circuit 21 into a complex (Doppler) signal having a real part and an imaginary part, and an FFT ( Fast Fourier transform (FFT) analysis circuit and an arithmetic circuit for calculating the center (average velocity of cosine component with respect to blood flow direction), dispersion value (perturbation of blood flow), etc. obtained by FFT analysis Is done.

シネメモリ23は、不揮発性の半導体メモリ等によって構成される。シネメモリ23は、例えば超音波診断装置10がフリーズする直前の複数のフレームに対応するライブ画像のRAWデータを記憶するメモリである。   The cine memory 23 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like. The cine memory 23 is a memory that stores, for example, RAW data of live images corresponding to a plurality of frames immediately before the ultrasonic diagnostic apparatus 10 is frozen.

スキャンコンバート回路24は、信号処理回路22から出力されたライブ画像のRAWデータを標準TV信号(TVフォーマットの信号)に変換して、ライブ画像の画像データを生成する。   The scan conversion circuit 24 converts the RAW data of the live image output from the signal processing circuit 22 into a standard TV signal (TV format signal), and generates image data of the live image.

同期回路25は、スキャンコンバート回路24から出力されたライブ画像の画像データと、後述する解析画像の画像データとを同期させてビデオ制御回路26に出力する。   The synchronization circuit 25 synchronizes the image data of the live image output from the scan conversion circuit 24 and the image data of the analysis image described later and outputs the image data to the video control circuit 26.

ライブ表示中は特定のフレームのみでライブ画像の画像データと解析画像の画像データとの両方が存在するので、同期回路25は、特定のフレームのみでライブ画像の画像データと解析画像の画像データとを同期させ、同時にビデオ制御回路26に出力する。また、シネ再生中は全てのフレームでシネ画像の画像データと解析画像の画像データとの両方が存在するので、同期回路25は、全てのフレームでシネ画像の画像データと解析画像の画像データとを同期させ、同時にビデオ制御回路26に出力する。   During live display, both the image data of the live image and the image data of the analysis image exist only in a specific frame. Therefore, the synchronization circuit 25 performs the image data of the live image and the image data of the analysis image only in the specific frame. Are simultaneously output to the video control circuit 26. In addition, since both cine image image data and analysis image image data exist in all frames during cine reproduction, the synchronization circuit 25 performs cine image image data and analysis image image data in all frames. Are simultaneously output to the video control circuit 26.

ビデオ制御回路26は、同期回路25から出力されるライブ画像の画像データを基にライブ画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換する一方、同期回路25から出力される解析画像の画像データを基に解析画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換し、それら表示用のデータを同時に出力する。具体的には、ビデオ制御回路26は、LUT(look up table)を有し、Bモード像の画像データの各画素を白黒データに変換してBモード像の表示用のデータを生成したり、カラードプラ像の画像データを基に絶対速度に対する余弦成分速度の速度コードをカラーマッピングしてカラードプラ像の表示用のデータを生成したりする。   The video control circuit 26 generates live image display data based on the image data of the live image output from the synchronization circuit 25 and converts the display data to analog, while the analysis output from the synchronization circuit 25 is performed. Based on the image data of the image, data for display of the analysis image is generated, the display data is converted to analog, and the display data is output simultaneously. Specifically, the video control circuit 26 has a LUT (look up table), converts each pixel of the image data of the B mode image into black and white data, and generates data for displaying the B mode image. Based on the image data of the color Doppler image, the velocity code of the cosine component velocity with respect to the absolute velocity is color-mapped to generate data for displaying the color Doppler image.

モニタ27は、ビデオ制御回路26からの出力を基に、ライブ画像と解析画像とを同時に表示する。   The monitor 27 simultaneously displays the live image and the analysis image based on the output from the video control circuit 26.

生体情報メモリ29は、不揮発性の半導体メモリ等によって構成される。生体情報メモリ29は、生体情報計測装置12によって計測された生体情報を一時的に記憶する。また、信号処理回路22は、自ら生成するライブ画像のRAWデータのヘッダーとして、生体情報メモリ29から出力される生体情報を付与する。信号処理回路22は、生体情報をライブ画像のRAWデータに付与する際、超音波の送信条件/受信条件に応じて、RAWデータへの生体情報の付与のタイミングをコントロールする。なお、生体情報計測装置12及び生体情報メモリ29は、後述する図5に示す特定フレームの設定方法を用いる場合にのみ超音波診断装置10に必要な構成要素である。   The biological information memory 29 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like. The biological information memory 29 temporarily stores biological information measured by the biological information measuring device 12. In addition, the signal processing circuit 22 gives biometric information output from the biometric information memory 29 as a header of the RAW data of the live image generated by itself. When providing the biological information to the RAW data of the live image, the signal processing circuit 22 controls the timing of applying the biological information to the RAW data according to the ultrasound transmission / reception conditions. The biological information measuring device 12 and the biological information memory 29 are components necessary for the ultrasonic diagnostic apparatus 10 only when a specific frame setting method shown in FIG. 5 described later is used.

また、超音波診断装置10は、制御装置(CPU:central processing unit)31、包括メモリ32、HD(hard disk)33、RAWメモリ34及び操作パネル35を有する。   In addition, the ultrasonic diagnostic apparatus 10 includes a control device (CPU: central processing unit) 31, a comprehensive memory 32, an HD (hard disk) 33, a RAW memory 34, and an operation panel 35.

CPU31は、包括メモリ32やHD33に記憶されるプログラムや、操作パネル32による入力に従って、送受信回路21、信号処理回路22、シネメモリ23、スキャンコンバート回路24、同期回路25、ビデオ制御回路26及び生体情報メモリ29の動作を制御する。   The CPU 31 transmits / receives a transmission / reception circuit 21, a signal processing circuit 22, a cine memory 23, a scan conversion circuit 24, a synchronization circuit 25, a video control circuit 26, and biological information in accordance with programs stored in the comprehensive memory 32 and the HD 33, and inputs from the operation panel 32. The operation of the memory 29 is controlled.

包括メモリ32は、不揮発性の半導体メモリ等によって構成される。包括メモリ32は、IPL(initial program loading)、BIOS(basic input/output system)や、超音波診断に係る各種アプリケーションプログラムを記憶する記憶装置である。超音波診断に係る各種アプリケーションプログラムとしては、ライブ表示用のプログラムやシネ再生用のプログラムの他、TSI処理プログラムやTTI処理プログラム等が挙げられる。また、包括メモリ32は、CPU31のワークメモリとしても機能する。   The comprehensive memory 32 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like. The comprehensive memory 32 is a storage device that stores various application programs related to IPL (initial program loading), BIOS (basic input / output system), and ultrasonic diagnosis. Examples of various application programs related to the ultrasound diagnosis include a TSI processing program and a TTI processing program in addition to a live display program and a cine reproduction program. The comprehensive memory 32 also functions as a work memory for the CPU 31.

HD33は、磁性体を塗布又は蒸着した金属のディスクであり、HDD(Hard disk drive)によってHD33内部のデータの読み書きが可能である。HD33は、RAWメモリ34に記憶されたRAWデータや、包括メモリ32の代替として超音波診断に係る各種アプリケーションプログラムを記録することもできる。   The HD 33 is a metal disk coated or vapor-deposited with a magnetic material, and data in the HD 33 can be read and written by an HDD (Hard disk drive). The HD 33 can also record RAW data stored in the RAW memory 34 and various application programs related to ultrasonic diagnosis as an alternative to the comprehensive memory 32.

操作パネル35は、オペレータからの各種指示、関心領域(ROI:region of interest)の設定指示、種々の画質条件設定指示等を装置本体にとりこむためのマウスやトラックボール、モード切替スイッチ及びキーボード等を有している。   The operation panel 35 includes a mouse, a trackball, a mode changeover switch, a keyboard, and the like for incorporating various instructions from the operator, a region of interest (ROI) setting instruction, various image quality condition setting instructions, etc. Have.

図2は、本発明に係る超音波診断装置の実施形態の機能を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing functions of the embodiment of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention.

CPU31が、包括メモリ32やHD33に記憶されるアプリケーションプログラムを実行すると、超音波診断装置10は、特定フレーム設定部41、RAWデータ生成部42、特定フレーム取得部43、全フレーム取得部44及び解析処理部45として機能する。ここで、超音波診断装置10は、ライブ表示中は、特定フレーム設定部41、RAWデータ生成部42、特定フレーム取得部43及び解析処理部45として機能する一方、シネ再生中は、RAWデータ生成部42、全フレーム取得部44及び解析処理部45として機能する。   When the CPU 31 executes an application program stored in the comprehensive memory 32 or the HD 33, the ultrasound diagnostic apparatus 10 includes the specific frame setting unit 41, the RAW data generation unit 42, the specific frame acquisition unit 43, the all frame acquisition unit 44, and the analysis. It functions as the processing unit 45. Here, the ultrasonic diagnostic apparatus 10 functions as a specific frame setting unit 41, a RAW data generation unit 42, a specific frame acquisition unit 43, and an analysis processing unit 45 during live display, while generating RAW data during cine reproduction. Functions as a unit 42, an all-frame acquisition unit 44, and an analysis processing unit 45.

特定フレーム設定部41は、ライブ表示中に特定フレーム取得部43によって取得される特定フレームを設定する機能を有する。   The specific frame setting unit 41 has a function of setting a specific frame acquired by the specific frame acquisition unit 43 during live display.

RAWデータ生成部42は、ライブ表示中に送受信回路21、信号処理回路22及びシネメモリ23を制御して、ライブ画像のRAWデータを生成・記憶させる機能を有する。   The RAW data generation unit 42 has a function of controlling the transmission / reception circuit 21, the signal processing circuit 22, and the cine memory 23 during live display to generate and store RAW data of a live image.

特定フレーム取得部43は、ライブ表示中にシネメモリ23を制御して、シネメモリ23からライブ画像のRAWデータを取得して一旦RAWメモリ34に記録し、特定フレーム設定部41の設定に従ってRAWメモリ34に記憶されたフレームの一部を間引して特定のフレームのみを取得する機能を有する。   The specific frame acquisition unit 43 controls the cine memory 23 during live display, acquires RAW data of the live image from the cine memory 23, temporarily records it in the RAW memory 34, and stores it in the RAW memory 34 according to the setting of the specific frame setting unit 41. It has a function of thinning out a part of the stored frame and acquiring only a specific frame.

全フレーム取得部44は、シネ再生中にシネメモリ23を制御して、シネメモリ23からデータをシネ画像のRAWデータとして取得して一旦RAWメモリ34に記録し、RAWメモリ34に記憶されたライブ画像のRAWデータによって構成されるフレームの全てを取得する機能を有する。   The all-frame acquisition unit 44 controls the cine memory 23 during cine reproduction, acquires data from the cine memory 23 as RAW data of the cine image, temporarily records it in the RAW memory 34, and stores the live image stored in the RAW memory 34. It has a function of acquiring all the frames constituted by RAW data.

解析処理部45は、ライブ表示中は、特定フレーム取得部43によって取得された特定のフレームを構成するライブ画像のRAWデータのみに対して、組織歪みイメージング(TSI:tissue strain imaging)処理や組織追跡イメージング(TTI:tissue tracking imaging)処理等の解析処理を行なって、解析画像の画像データを生成する機能を有する。解析処理部45は、ライブ表示中、特定のフレームを解析対象として生成された解析画像の画像データを同期回路25に出力する。   During live display, the analysis processing unit 45 performs tissue strain imaging (TSI) processing and tissue tracking only on the RAW data of the live image constituting the specific frame acquired by the specific frame acquisition unit 43. It has a function of performing analysis processing such as imaging (TTI) processing to generate image data of an analysis image. The analysis processing unit 45 outputs image data of an analysis image generated with a specific frame as an analysis target to the synchronization circuit 25 during live display.

また、解析処理部45は、シネ再生中は、全フレーム取得部44によって取得された全てのフレームを構成するシネ画像のRAWデータに対して、TSI処理やTTI処理等の解析処理を行なって、解析画像の画像データを生成する機能を有する。解析処理部45は、シネ再生中、全てのフレームを解析対象として生成された解析画像の画像データを同期回路25に出力する。   In addition, during the cine reproduction, the analysis processing unit 45 performs analysis processing such as TSI processing and TTI processing on the RAW data of the cine images constituting all the frames acquired by the all frame acquisition unit 44, A function of generating image data of the analysis image; The analysis processing unit 45 outputs the image data of the analysis image generated with all the frames as analysis targets to the synchronization circuit 25 during cine reproduction.

図3は、ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第1例を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a first example of a specific frame setting method during live display.

図3に示す特定フレームの設定方法の第1例では、特定フレーム設定部41によって所要の時間間隔を設定する場合を説明する。特定フレーム設定部41によって所要の時間間隔、例えば4フレーム間隔が設定されると、特定フレーム取得部43は、4フレーム間隔で取得した各フレームを特定のフレームとする。   In the first example of the specific frame setting method shown in FIG. 3, a case where a specific time setting unit 41 sets a required time interval will be described. When a required time interval, for example, a 4-frame interval, is set by the specific frame setting unit 41, the specific frame acquisition unit 43 sets each frame acquired at the 4-frame interval as a specific frame.

図3の上から1段目は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成されるフレーム(全てのフレーム)を時系列に示している。また、図3の2段目は、特定フレーム取得部43によって1段目のフレームから抽出された4フレーム間隔のフレームを特定のフレームとして時系列に示している。また、図3の3段目は、2段目のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対する解析後の解析画像の画像データによって構成されるフレーム、すなわち、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成されるフレームを時系列に示している。   The first row from the top in FIG. 3 shows frames (all frames) configured by image data of live images input to the synchronization circuit 25 in time series. The second row in FIG. 3 shows the frames at intervals of 4 frames extracted from the first frame by the specific frame acquisition unit 43 as specific frames in time series. Further, the third row in FIG. 3 shows a frame constituted by image data of an analysis image after analysis with respect to RAW data of a live image constituting the second row frame, that is, an analysis image input to the synchronization circuit 25. Frames composed of image data are shown in time series.

図3の1段目及び2段目に示すように、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第1フレームと、任意に抽出された第1フレームとは、ほぼ同時に生成される。また、第6、第11及び第16フレームについても同様である。しかし、図3の1段目及び3段目に示すように、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成される第1フレーム(3段目)は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第1フレーム(1段目)と比較して、RAWデータの解析処理時間分だけ同期回路25への入力時間が遅れることになる。よって、同期回路25は、ライブ画像の画像データによって構成される第1フレームの入力後、解析画像の画像データによって構成される第1フレームの入力を待って、ライブ画像の画像データによって構成される第1フレームと解析画像の画像データによって構成される第1フレームとを同時にビデオ制御回路26に出力する。また、第6、第11及び第16フレームについても同様である。   As shown in the first and second stages of FIG. 3, the first frame composed of the live image image data input to the synchronization circuit 25 and the arbitrarily extracted first frame are generated almost simultaneously. Is done. The same applies to the sixth, eleventh and sixteenth frames. However, as shown in the first and third stages of FIG. 3, the first frame (third stage) constituted by the image data of the analysis image input to the synchronization circuit 25 is input to the synchronization circuit 25. Compared with the first frame (first stage) constituted by the image data of the live image, the input time to the synchronization circuit 25 is delayed by the RAW data analysis processing time. Therefore, the synchronization circuit 25 is configured by the live image image data after waiting for the input of the first frame configured by the image data of the analysis image after the input of the first frame configured by the image data of the live image. The first frame and the first frame constituted by the image data of the analysis image are simultaneously output to the video control circuit 26. The same applies to the sixth, eleventh and sixteenth frames.

一方、同期回路25は、第1、第6、第11及び第16フレーム以外のフレームについては、解析画像の画像データによって構成されるフレームの入力を待たずに、ライブ画像の画像データによって構成されるフレームのみをビデオ制御回路26に順次出力する。   On the other hand, for the frames other than the first, sixth, eleventh and sixteenth frames, the synchronization circuit 25 is configured by the image data of the live image without waiting for the input of the frame configured by the image data of the analysis image. Only the frames to be output are sequentially output to the video control circuit 26.

図4は、ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第2例を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining a second example of a specific frame setting method during live display.

図4に示す特定フレームの設定方法の第2例では、特定フレーム設定部41によってFrashフレームを設定する場合を説明する。特定フレーム設定部41によってFrashフレームが設定されると、特定フレーム取得部43は、各Frashフレームを特定のフレームとする。   In the second example of the specific frame setting method illustrated in FIG. 4, a case where the Flash frame is set by the specific frame setting unit 41 will be described. When the Flash frame is set by the specific frame setting unit 41, the specific frame acquisition unit 43 sets each Flash frame as a specific frame.

図4の上から1段目は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成されるフレーム(全てのフレーム)を時系列に示している。また、図4の2段目は、特定フレーム取得部43によって1段目のフレームから抽出されたコントラストハーモニックイメージング(CHI)のFEI(flash echo imaging)モード時のFrashフレームを特定のフレームとして時系列に示している。また、図4の3段目は、2段目のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対する解析後の解析画像の画像データによって構成されるフレーム、すなわち、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成されるフレームを時系列に示している。さらに、図4の4段目は、CHIのFEIモード時のMonitorフレーム又はFrashフレームを時系列に示している。   The first row from the top in FIG. 4 shows frames (all frames) composed of image data of live images input to the synchronization circuit 25 in time series. Further, the second row in FIG. 4 is a time series in which a specific frame is a Flash frame in the FEI (Flash Echo Imaging) mode of contrast harmonic imaging (CHI) extracted from the first frame by the specific frame acquisition unit 43. It shows. The third row in FIG. 4 shows a frame constituted by image data of an analysis image after analysis with respect to RAW data of a live image constituting the second row frame, that is, an analysis image input to the synchronization circuit 25. Frames composed of image data are shown in time series. Further, the fourth row in FIG. 4 shows the Monitor frame or Flash frame in the CHI FEI mode in time series.

図4の1段目及び2段目に示すように、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第1フレームと、Frashフレームに該当する第1フレームとは、ほぼ同時に生成される。また、第2、第7、第8、第13及び第14フレームについても同様である。しかし、図4の1段目及び3段目に示すように、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成される第1フレーム(3段目)は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第1フレーム(1段目)と比較して、RAWデータの解析処理時間分だけ同期回路25への入力時間が遅れることになる。よって、同期回路25は、ライブ画像の画像データによって構成される第1フレームの入力後、解析画像の画像データによって構成される第1フレームの入力を待って、ライブ画像の画像データによって構成される第1フレームと解析画像の画像データによって構成される第1フレームとを同時にビデオ制御回路26に出力する。また、第2、第7、第8、第13及び第14フレームについても同様である。   As shown in the first and second stages of FIG. 4, the first frame composed of the image data of the live image input to the synchronization circuit 25 and the first frame corresponding to the Flash frame are generated almost simultaneously. Is done. The same applies to the second, seventh, eighth, thirteenth and fourteenth frames. However, as shown in the first and third stages of FIG. 4, the first frame (third stage) constituted by the image data of the analysis image input to the synchronization circuit 25 is input to the synchronization circuit 25. Compared with the first frame (first stage) constituted by the image data of the live image, the input time to the synchronization circuit 25 is delayed by the RAW data analysis processing time. Therefore, the synchronization circuit 25 is configured by the live image image data after waiting for the input of the first frame configured by the image data of the analysis image after the input of the first frame configured by the image data of the live image. The first frame and the first frame constituted by the image data of the analysis image are simultaneously output to the video control circuit 26. The same applies to the second, seventh, eighth, thirteenth and fourteenth frames.

一方、同期回路25は、第1、第2、第7、第8、第13及び第14フレーム以外のフレームについては、解析画像の画像データによって構成されるフレームの入力を待たずに、ライブ画像の画像データによって構成されるフレームのみをビデオ制御回路26に順次出力する。   On the other hand, for the frames other than the first, second, seventh, eighth, thirteenth and fourteenth frames, the synchronization circuit 25 does not wait for the input of the frame constituted by the image data of the analysis image, and the live image Only frames composed of the image data are sequentially output to the video control circuit 26.

図5は、ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第3例を説明するための図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining a third example of a specific frame setting method during live display.

図5に示す特定フレームの設定方法の第3例では、特定フレーム設定部41によって心拍のR波を設定する場合を説明する。特定フレーム設定部41によって心拍のR波が設定されると、特定フレーム取得部43は、心拍のR波のタイミングに相当する各フレームを特定のフレームとする。   In the third example of the specific frame setting method shown in FIG. 5, the case where the R wave of the heartbeat is set by the specific frame setting unit 41 will be described. When the heartbeat R wave is set by the specific frame setting unit 41, the specific frame acquisition unit 43 sets each frame corresponding to the timing of the heartbeat R wave as a specific frame.

図5の上から1段目は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成されるフレーム(全てのフレーム)を時系列に示している。また、図5の2段目は、特定フレーム取得部43によって1段目のフレームから抽出された心拍のR波のタイミングに相当するフレームを特定のフレームとして時系列に示している。また、図5の3段目は、2段目のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対する解析後の解析画像の画像データによって構成されるフレーム、すなわち、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成されるフレームを時系列に示している。さらに、図5の4段目は、心電波形を時系列に示している。   The first row from the top in FIG. 5 shows frames (all frames) formed by image data of live images input to the synchronization circuit 25 in time series. The second row in FIG. 5 shows a frame corresponding to the timing of the R wave of the heartbeat extracted from the first frame by the specific frame acquisition unit 43 as a specific frame in time series. The third row in FIG. 5 is a frame constituted by image data of an analysis image after analysis with respect to RAW data of the live image constituting the second row frame, that is, an analysis image input to the synchronization circuit 25. Frames composed of image data are shown in time series. Furthermore, the 4th stage | paragraph of FIG. 5 has shown the electrocardiogram waveform in time series.

図5の1段目及び2段目に示すように、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第2フレームと、心拍のR波のタイミングに相当するフレームに該当する第2フレームとは、ほぼ同時に生成される。また、第8及び第14フレームについても同様である。しかし、図5の1段目及び3段目に示すように、同期回路25に入力される解析画像の画像データによって構成される第2フレーム(3段目)は、同期回路25に入力されるライブ画像の画像データによって構成される第2フレーム(1段目)と比較して、RAWデータの解析処理時間分だけ同期回路25への入力時間が遅れることになる。よって、同期回路25は、ライブ画像の画像データによって構成される第2フレームの入力後、解析画像の画像データによって構成される第2フレームの入力を待って、ライブ画像の画像データによって構成される第2フレームと解析画像の画像データによって構成される第2フレームとを同時にビデオ制御回路26に出力する。また、第8及び第14フレームについても同様である。   As shown in the first and second stages of FIG. 5, the second frame constituted by the image data of the live image input to the synchronization circuit 25 and the first frame corresponding to the timing corresponding to the R wave timing of the heartbeat. Two frames are generated almost simultaneously. The same applies to the eighth and fourteenth frames. However, as shown in the first and third stages of FIG. 5, the second frame (third stage) constituted by the image data of the analysis image input to the synchronization circuit 25 is input to the synchronization circuit 25. Compared with the second frame (first stage) constituted by the image data of the live image, the input time to the synchronization circuit 25 is delayed by the RAW data analysis processing time. Therefore, the synchronization circuit 25 is configured by image data of the live image after input of the second frame configured by the image data of the live image and waiting for input of the second frame configured by the image data of the analysis image. The second frame and the second frame constituted by the image data of the analysis image are simultaneously output to the video control circuit 26. The same applies to the eighth and fourteenth frames.

一方、同期回路25は、第2、第8及び第14フレーム以外のフレームについては、解析画像の画像データによって構成されるフレームの入力を待たずに、ライブ画像の画像データによって構成されるフレームのみをビデオ制御回路26に順次出力する。   On the other hand, for the frames other than the second, eighth and fourteenth frames, the synchronization circuit 25 does not wait for the input of the frame constituted by the image data of the analysis image, and only the frame constituted by the image data of the live image. Are sequentially output to the video control circuit 26.

続いて、本実施形態の超音波診断装置10の動作について、図6及び図7に示すフローチャートを用いて説明する。図6に示すフローチャートは、ライブ表示中の動作を示すものである一方、図7に示すフローチャートは、シネ再生中の動作を示すものである。   Next, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 10 of the present embodiment will be described using the flowcharts shown in FIGS. The flowchart shown in FIG. 6 shows the operation during live display, while the flowchart shown in FIG. 7 shows the operation during cine reproduction.

オペレータは、操作パネル35を用いて、ライブ表示中に特定フレーム取得部43によって取得される特定のフレームを設定し(図6のステップS1)、超音波診断装置10を用いたライブ表示の動作を開始させる。   The operator uses the operation panel 35 to set a specific frame acquired by the specific frame acquisition unit 43 during live display (step S1 in FIG. 6), and performs live display operation using the ultrasonic diagnostic apparatus 10. Let it begin.

送受信回路21は、超音波の送受信を行なう(図6のステップS2)。具体的には、送受信回路21は、所定のスキャンラインに向けて超音波ビームが形成されるように超音波プローブ11の超音波振動子毎に駆動パルスを印加させ、被検体内に中心周波数fの超音波パルスを放射する。 The transmission / reception circuit 21 performs transmission / reception of ultrasonic waves (step S2 in FIG. 6). Specifically, the transmission / reception circuit 21 applies a driving pulse to each ultrasonic transducer of the ultrasonic probe 11 so that an ultrasonic beam is formed toward a predetermined scan line, and the center frequency f is set in the subject. A zero ultrasonic pulse is emitted.

また、被検体内からの反射信号は、超音波送信時と同じ超音波振動子によって受信されて超音波から電気信号に変換される。超音波プローブ11で電気信号に変換された受信信号から、送受信回路21のBPFで超音波パルスの高調波受信信号が選択される。この高調波受信信号は、プリアンプ回路にて所定の大きさに増幅された後、A/D変換回路にてデジタル信号に変換される。さらに、デジタル変換された受信信号は、整相加算回路のビームフォーマで所定の遅延時間が与えられた後、加算回路で加算合成される。   Further, the reflected signal from the inside of the subject is received by the same ultrasonic transducer as that used when transmitting the ultrasonic wave, and converted from the ultrasonic wave to an electrical signal. From the reception signal converted into the electric signal by the ultrasonic probe 11, the harmonic reception signal of the ultrasonic pulse is selected by the BPF of the transmission / reception circuit 21. The harmonic reception signal is amplified to a predetermined size by the preamplifier circuit, and then converted into a digital signal by the A / D conversion circuit. Further, the digitally converted received signal is given a predetermined delay time by the beamformer of the phasing addition circuit and then added and synthesized by the addition circuit.

送受信回路21の加算回路によって加算合成された高調波受信信号は、信号処理回路22(Bモード処理回路22a又はカラードプラモード処理回路22b)に送られる。信号処理回路22は、送受信回路21からの出力信号を基に、時系列に連続する複数のフレームのうち当該フレームに関するライブ画像のRAWデータを生成する(図6のステップS3)。当該フレームに関するRAWデータは、シネメモリ23及びスキャンコンバート回路24に出力される。   The harmonic reception signal added and synthesized by the addition circuit of the transmission / reception circuit 21 is sent to the signal processing circuit 22 (B mode processing circuit 22a or color Doppler mode processing circuit 22b). Based on the output signal from the transmission / reception circuit 21, the signal processing circuit 22 generates RAW data of a live image related to the frame among a plurality of time-sequential frames (step S <b> 3 in FIG. 6). The RAW data relating to the frame is output to the cine memory 23 and the scan conversion circuit 24.

スキャンコンバート回路24は、信号処理回路22から出力された当該フレームに関するライブ画像のRAWデータを標準TV信号に変換して当該フレームに関するライブ画像の画像データを生成し(図6のステップS4)、当該フレームに関するライブ画像の画像データを同期回路25に出力する。   The scan conversion circuit 24 converts the RAW data of the live image related to the frame output from the signal processing circuit 22 into a standard TV signal to generate image data of the live image related to the frame (Step S4 in FIG. 6). The image data of the live image relating to the frame is output to the synchronization circuit 25.

一方、シネメモリ23から当該フレームに関するライブ画像のRAWデータを読み出して一旦RAWメモリ34に記録する。RAWメモリ34から取得しようとする当該フレームが、ステップS1によって設定された特定のフレームであるか否かを判断する(図6のステップS5)。   On the other hand, the RAW data of the live image relating to the frame is read from the cine memory 23 and once recorded in the RAW memory 34. It is determined whether or not the frame to be acquired from the RAW memory 34 is the specific frame set in step S1 (step S5 in FIG. 6).

ステップS5の判断にてYES、すなわち、RAWメモリ34から取得しようとする当該フレームが、ステップS1によって設定された特定のフレームであると判断された場合、当該フレームに関するライブ画像のRAWデータに対してTSI処理及びTTS等の解析処理を行なって、当該フレームに関する解析画像の画像データを生成する(図6のステップS6)。当該フレームに関する解析画像の画像データは同期回路25に出力される。   If YES in step S5, that is, if it is determined that the frame to be acquired from the RAW memory 34 is the specific frame set in step S1, the RAW data of the live image related to the frame is determined. Analysis processing such as TSI processing and TTS is performed to generate image data of an analysis image related to the frame (step S6 in FIG. 6). Image data of the analysis image related to the frame is output to the synchronization circuit 25.

一方、ステップS5によってNO、すなわち、RAWメモリ34から取得しようとする当該フレームが、ステップS1によって設定された特定のフレームでないと判断された場合、当該フレームの解析処理を行なわず、ステップS7に進む。   On the other hand, if NO in step S5, that is, if it is determined that the frame to be acquired from the RAW memory 34 is not the specific frame set in step S1, the analysis processing of the frame is not performed, and the process proceeds to step S7. .

よって、ライブ表示中は特定のフレームに関する画像データのみに対して解析処理を行なうことになるので、時系列に連続する全てのフレームから間引きされた一部のフレームのみを解析処理することになる。   Therefore, during live display, analysis processing is performed only on image data relating to a specific frame, and therefore only a part of the frames that are thinned out from all frames that are continuous in time series are analyzed.

次いで、同期回路25は、当該フレームについて、ライブ画像の画像データと共に解析画像の画像データが存在するか否かを判断する(図6のステップS7)。   Next, the synchronization circuit 25 determines whether there is image data of an analysis image together with image data of a live image for the frame (step S7 in FIG. 6).

ステップS7の判断によってYES、すなわち、当該フレームについて、ライブ画像の画像データと共に解析画像の画像データが存在すると判断された場合、同期回路25は、当該フレームについて、ステップS4によって生成されたライブ画像の画像データと、ステップS6によって生成された解析画像の画像データとを同期させ、ビデオ制御回路26に同時に出力する。   If YES in step S7, that is, if it is determined that the image data of the analysis image is present together with the image data of the live image for the frame, the synchronization circuit 25 determines the live image generated in step S4 for the frame. The image data and the image data of the analysis image generated in step S6 are synchronized and output to the video control circuit 26 simultaneously.

次いで、ビデオ制御回路26は、同期回路25から出力されるライブ画像の画像データを基にライブ画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換する一方、同期回路25から出力される解析画像の画像データを基に解析画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換し、それら表示用のデータを同時に出力する。   Next, the video control circuit 26 generates live image display data based on the image data of the live image output from the synchronization circuit 25 and converts the display data into analog data, while being output from the synchronization circuit 25. Based on the image data of the analysis image to be generated, data for display of the analysis image is generated, the display data is converted to analog, and the display data is output simultaneously.

モニタ27は、ビデオ制御回路26からの出力を基に、当該フレームに関するライブ画像と解析画像とを同時に表示する(図6のステップS8)。ステップS8では、当該フレームより前のフレームに関するライブ画像がモニタ27に表示されていた場合、当該フレームに関するライブ画像を更新表示する。一方、ステップS8では、当該フレームより前のフレームに関する解析画像がモニタ27に表示されていた場合、当該フレームに関する解析画像を更新表示する。   Based on the output from the video control circuit 26, the monitor 27 simultaneously displays a live image and an analysis image related to the frame (step S8 in FIG. 6). In step S8, when the live image related to the frame before the frame is displayed on the monitor 27, the live image related to the frame is updated and displayed. On the other hand, in step S8, when the analysis image related to the frame before the frame is displayed on the monitor 27, the analysis image related to the frame is updated and displayed.

また、ステップS5の判断によってNO、すなわち、RAWメモリ34から取得しようとする当該フレームが、ステップS1によって設定された特定フレームでないと判断された場合、同期回路25は、当該フレームについて、ステップS4によって生成されたライブ画像の画像データのみをビデオ制御回路26に出力する。よって、モニタ27は、ビデオ制御回路26からの出力を基に、ライブ画像のみを表示する(図6のステップS9)。ステップS9では、当該フレームより前のフレームに関するライブ画像がモニタ27に表示されていた場合、当該フレームに関するライブ画像を更新表示する。なお、ステップS9では、当該フレームより前のフレームに関する解析画像が表示されていた場合、当該フレームより前のフレームに関する解析画像の表示が維持される。   If the determination in step S5 is NO, that is, if it is determined that the frame to be acquired from the RAW memory 34 is not the specific frame set in step S1, the synchronization circuit 25 performs step S4 for the frame. Only the image data of the generated live image is output to the video control circuit 26. Therefore, the monitor 27 displays only the live image based on the output from the video control circuit 26 (step S9 in FIG. 6). In step S9, when the live image related to the frame before the frame is displayed on the monitor 27, the live image related to the frame is updated and displayed. In step S9, when an analysis image related to a frame prior to the frame is displayed, the display of the analysis image related to the frame prior to the frame is maintained.

また、ステップS8又はS9の後、次のフレームに関する超音波の送受信を行なうか否かを判断する(図6のステップS10)。ステップS10の判断にてYES、すなわち、次のフレームに関する超音波送受信を行なうと判断された場合、ステップS2に戻って次のフレームに関する超音波の送受信を行なう。   Further, after step S8 or S9, it is determined whether or not to transmit / receive ultrasonic waves for the next frame (step S10 in FIG. 6). If YES in step S10, that is, if it is determined to perform ultrasonic transmission / reception for the next frame, the process returns to step S2 to transmit / receive ultrasonic waves for the next frame.

図8及び図9は、ライブ画像及び解析画像の表示例を示す概念図である。   8 and 9 are conceptual diagrams showing display examples of live images and analysis images.

図8に示す表示画面は、ステップS8によって表示されるライブ画像(例えば、Bモード像)及び解析画像(例えば、TSI画像)のDual表示を実現する表示画面である。このDual表示画面では、Dual_Leftの位置にライブ画像が表示される一方、Dual_Rightの位置に解析画像が表示される。一方、図9に示す表示画面は、ライブ画像及び解析画像のDual表示と、生体情報、例えば心電波形の表示とを実現する表示画面である。ステップS2乃至S10を繰り返すことで、図8及び図9に示す表示画面によると、ライブ画像の更新頻度は解析画像の更新頻度と比較して大きくなる。   The display screen illustrated in FIG. 8 is a display screen that realizes dual display of a live image (for example, a B-mode image) and an analysis image (for example, a TSI image) displayed in step S8. On this Dual display screen, a live image is displayed at the position of Dual_Left, while an analysis image is displayed at the position of Dual_Right. On the other hand, the display screen shown in FIG. 9 is a display screen that realizes dual display of a live image and an analysis image and display of biological information, for example, an electrocardiogram waveform. By repeating steps S2 to S10, according to the display screen shown in FIGS. 8 and 9, the update frequency of the live image becomes larger than the update frequency of the analysis image.

図10は、ライブ画像及び解析画像の表示例を示す概念図である。   FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a display example of a live image and an analysis image.

図10は、ライブ画像、第1の解析画像(例えば、TSI画像)及び第2の解析画像(TTI画像)の表示を実現する表示画面である。本実施形態では、特定のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対して1つの解析処理のみを行なう場合を説明した。しかし、特定のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対して異なる2つ以上の解析処理を行なうことができる。図10は、特定のフレームを構成するライブ画像のRAWデータに対して異なる2つの解析処理を行なう画面を示す。ステップS2乃至S10を繰り返すことで、図10に示す表示画面によると、ライブ画像の更新頻度は第1の解析画像及び第2の解析画像の更新頻度と比較して大きくなる。   FIG. 10 is a display screen that realizes display of a live image, a first analysis image (for example, a TSI image), and a second analysis image (TTI image). In the present embodiment, a case has been described in which only one analysis process is performed on RAW data of a live image constituting a specific frame. However, two or more different analysis processes can be performed on the RAW data of the live image constituting a specific frame. FIG. 10 shows a screen on which two different analysis processes are performed on RAW data of a live image constituting a specific frame. By repeating steps S2 to S10, according to the display screen shown in FIG. 10, the update frequency of the live image becomes larger than the update frequency of the first analysis image and the second analysis image.

一方、図6に示すフローチャートのステップS10の判断にてNO、すなわち、次のフレームに関する超音波の送受信を行なわないと判断された場合、オペレータによって超音波診断装置10がフリーズされたか否かを判断する(図7のステップS11)。ステップS11の判断にてYES、すなわち、オペレータによって超音波診断装置10がフリーズされたと判断された場合、超音波の送受信の動作を停止する。そして、スキャンコンバート回路24は、シネメモリ23からのデータをシネ画像のRAWデータとして読み出し、そのシネ画像のRAWデータを標準TV信号に変換して、当該フレームに関するシネ画像の画像データを生成する(図7のステップS12)。当該フレームに関するシネ画像の画像データは、同期回路25に出力される。   On the other hand, if the determination in step S10 in the flowchart shown in FIG. 6 is NO, that is, if it is determined not to transmit / receive ultrasonic waves related to the next frame, it is determined whether or not the ultrasonic diagnostic apparatus 10 has been frozen by the operator. (Step S11 in FIG. 7). If YES in step S11, that is, if the operator determines that the ultrasonic diagnostic apparatus 10 is frozen, the operation of transmitting and receiving ultrasonic waves is stopped. Then, the scan conversion circuit 24 reads the data from the cine memory 23 as RAW data of the cine image, converts the RAW data of the cine image into a standard TV signal, and generates image data of the cine image related to the frame (FIG. 7 step S12). The image data of the cine image relating to the frame is output to the synchronization circuit 25.

一方、シネメモリ23からのデータをシネ画像のRAWデータとして読み出し、そのシネ画像のRAWデータを一旦RAWメモリ34に記録する。そして、RAWメモリ34に記憶された当該フレームに関するシネ画像のRAWデータを取得する。   On the other hand, the data from the cine memory 23 is read as RAW data of the cine image, and the RAW data of the cine image is temporarily recorded in the RAW memory 34. Then, RAW data of the cine image related to the frame stored in the RAW memory 34 is acquired.

次いで、当該フレームに関するシネ画像のRAWデータに対して解析処理を行なって、当該フレームに関する解析画像の画像データを生成する(図7のステップS13)。当該フレームに関する解析画像の画像データは同期回路25に出力される。   Next, an analysis process is performed on the RAW data of the cine image relating to the frame to generate image data of the analysis image relating to the frame (step S13 in FIG. 7). Image data of the analysis image related to the frame is output to the synchronization circuit 25.

同期回路25は、全てのフレームについて、ステップS12によって生成されたシネ画像の画像データと、ステップS13によって生成された解析画像の画像データとを同期させ、ビデオ制御回路26に同時に出力する。   The synchronization circuit 25 synchronizes the image data of the cine image generated in step S12 and the image data of the analysis image generated in step S13 for all the frames, and outputs them simultaneously to the video control circuit 26.

よって、シネ再生中は全てのフレームの画像データに対して解析処理を行なうことになる。   Therefore, during cine reproduction, analysis processing is performed on the image data of all frames.

ビデオ制御回路26は、同期回路25から出力されるシネ画像の画像データを基にシネ画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換する一方、同期回路25から出力される解析画像の画像データを基に解析画像の表示用のデータを生成して表示用のデータをアナログ変換し、それら表示用のデータを同時に出力する。   The video control circuit 26 generates cine image display data based on the image data of the cine image output from the synchronization circuit 25 and converts the display data into analog data, while the analysis output from the synchronization circuit 25 is performed. Based on the image data of the image, data for display of the analysis image is generated, the display data is converted to analog, and the display data is output simultaneously.

モニタ27は、ビデオ制御回路26からの出力を基に、当該フレームに関するシネ画像と解析画像とを同時に表示する(図7のステップS14)。ステップS14では、当該フレームより前のフレームに関するライブ画像及び解析画像がモニタ27に表示されていた場合、当該フレームに関するライブ画像及び解析画像を更新表示する。   Based on the output from the video control circuit 26, the monitor 27 simultaneously displays a cine image and an analysis image relating to the frame (step S14 in FIG. 7). In step S14, when the live image and analysis image relating to the frame before the frame are displayed on the monitor 27, the live image and analysis image relating to the frame are updated and displayed.

また、ステップS14の後、次のフレームに関するシネ画像の画像データの生成を行なうか否かを判断する(図7のステップS15)。ステップS15の判断にてYES、すなわち、次のフレームに関するシネ画像の画像データの生成を行なうと判断された場合、ステップS12に戻って次のフレームに関するシネ画像の画像データの生成を行なう。   Further, after step S14, it is determined whether or not to generate image data of the cine image relating to the next frame (step S15 in FIG. 7). If YES in step S15, that is, if it is determined to generate image data of the cine image relating to the next frame, the process returns to step S12 to generate image data of the cine image relating to the next frame.

一方、ステップS15の判断にてNO、すなわち、次のフレームに関するシネ画像の画像データの生成を行なわないと判断された場合、超音波診断装置10の動作を終了する。   On the other hand, if the determination in step S15 is NO, that is, if it is determined not to generate image data of a cine image relating to the next frame, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 10 is terminated.

また、ステップS11の判断にてNO、すなわち、オペレータによって超音波診断装置10がフリーズされないと判断された場合、超音波診断装置10の動作を終了する。   If NO in step S11, that is, if the operator determines that the ultrasonic diagnostic apparatus 10 is not frozen, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 10 is terminated.

図11及び図12は、シネ画像及び解析画像の表示例を示す概念図である。   11 and 12 are conceptual diagrams showing display examples of cine images and analysis images.

図11に示す表示画面は、ステップS14によって表示されるシネ画像(例えば、Bモード像)及び解析画像(例えば、TSI画像)のDual表示を実現する表示画面である。このDual表示画面では、Dual_Leftの位置にシネ画像が表示される一方、Dual_Rightの位置に解析画像が表示される。一方、図12に示す表示画面は、ライブ画像及び解析画像のDual表示と、生体情報、例えば心電波形の表示とを実現する表示画面である。ステップS12乃至S15を繰り返しても、図11及び図12に示す表示画面によると、シネ画像の更新頻度は解析画像の更新頻度と同等となる。   The display screen illustrated in FIG. 11 is a display screen that realizes dual display of a cine image (for example, a B-mode image) and an analysis image (for example, a TSI image) displayed in step S14. On this Dual display screen, a cine image is displayed at the position of Dual_Left, while an analysis image is displayed at the position of Dual_Right. On the other hand, the display screen shown in FIG. 12 is a display screen that realizes dual display of a live image and an analysis image and display of biological information such as an electrocardiographic waveform. Even if steps S12 to S15 are repeated, according to the display screen shown in FIGS. 11 and 12, the update frequency of the cine image is equal to the update frequency of the analysis image.

図13は、シネ画像及び解析画像の表示例を示す概念図である。   FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a display example of a cine image and an analysis image.

図13は、シネ画像、第1の解析画像(例えば、TSI画像)及び第2の解析画像(TTI画像)の表示を実現する表示画面である。本実施形態では、特定のフレームを構成するシネ画像のRAWデータに対して1つの解析処理のみを行なう場合を説明した。しかし、特定のフレームを構成するシネ画像のRAWデータに対して異なる2つ以上の解析処理を行なうことができる。図13は、特定のフレームを構成するシネ画像のRAWデータに対して異なる2つの解析処理を行なう画面を示す。ステップS12乃至S15を繰り返しても、図13に示す表示画面によると、シネ画像の更新頻度は第1の解析画像及び第2の解析画像の更新頻度と同等となる。   FIG. 13 is a display screen that realizes display of a cine image, a first analysis image (for example, a TSI image), and a second analysis image (TTI image). In the present embodiment, a case has been described in which only one analysis process is performed on RAW data of a cine image constituting a specific frame. However, two or more different analysis processes can be performed on the RAW data of the cine image constituting a specific frame. FIG. 13 shows a screen for performing two different analysis processes on the RAW data of a cine image constituting a specific frame. Even if steps S12 to S15 are repeated, according to the display screen shown in FIG. 13, the update frequency of the cine image is equal to the update frequency of the first analysis image and the second analysis image.

以上のように、ライブ表示中は、図8乃至図10に示すような表示画面によってライブ画像と解析画像との略リアルタイムの同時表示を実現し、シネ再生の開始のタイミングで表示画面が図11乃至図13に示すように切替わる。   As described above, during live display, a real-time simultaneous display of a live image and an analysis image is realized by a display screen as shown in FIGS. 8 to 10, and the display screen is displayed as shown in FIG. To switch as shown in FIG.

なお、ライブ表示中は図8に示すようにライブ画像と解析画像(例えば、TSI画像)とを表示し、シネ再生の開始のタイミングで他のアプリケーションプログラムを実行することで、シネ再生中はシネ画像と図8に示す解析画像とは別の解析画像(例えば、TTI画像)とを同期表示するようにしてもよい(図14に示す)。   During live display, a live image and an analysis image (for example, a TSI image) are displayed as shown in FIG. 8, and another application program is executed at the start timing of cine reproduction, so that cine reproduction is performed during cine reproduction. The image and the analysis image different from the analysis image shown in FIG. 8 (for example, a TTI image) may be displayed synchronously (shown in FIG. 14).

また、ライブ表示中は図8に示すようにライブ画像と解析画像(例えば、TSI画像)とを表示し、シネ再生の開始のタイミングで他のアプリケーションプログラムを実行することで、シネ再生中はシネ画像と、図8に示す解析画像と、図8に示す解析画像とは別の解析画像(例えば、TTI画像)とを同期表示するようにしてもよい(図15に示す)。   Further, during live display, a live image and an analysis image (for example, a TSI image) are displayed as shown in FIG. 8, and another application program is executed at the timing of starting cine reproduction. The image, the analysis image shown in FIG. 8, and an analysis image (for example, a TTI image) different from the analysis image shown in FIG. 8 may be displayed synchronously (shown in FIG. 15).

本実施形態の超音波診断装置10によると、ライブ表示中には、特定のフレームに対してのみ解析処理を施すことでCPU31の負荷を軽減して一般的なライブ画像と解析画像との略リアルタイムの同時表示を実現することで、検査部位の大まかな傾向を把握するために必要最低限度の情報を表示することが可能となる。   According to the ultrasonic diagnostic apparatus 10 of the present embodiment, during live display, an analysis process is performed only on a specific frame to reduce the load on the CPU 31 and reduce the load on the CPU 31 in substantially real time. By realizing the simultaneous display, it is possible to display the minimum necessary information for grasping the general tendency of the examination site.

また、本実施形態の超音波診断装置10によると、リアルタイム性が要求されないフリーズ再生中には、全てのフレームに対して解析処理を施すことで、検査部位の詳細を把握するために十分な情報を表示することが可能となる。   In addition, according to the ultrasonic diagnostic apparatus 10 of the present embodiment, during freeze reproduction that does not require real-time performance, information sufficient to grasp the details of the examination site is obtained by performing analysis processing on all frames. Can be displayed.

本発明に係る超音波診断装置の実施形態を示すハードウェア構成図。1 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. 本発明に係る超音波診断装置の実施形態の機能を示すブロック図。The block diagram which shows the function of embodiment of the ultrasonic diagnosing device which concerns on this invention. ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第1例を説明するための図。The figure for demonstrating the 1st example of the setting method of the specific frame in live display. ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第2例を説明するための図。The figure for demonstrating the 2nd example of the setting method of the specific frame in live display. ライブ表示中における特定フレームの設定方法の第3例を説明するための図。The figure for demonstrating the 3rd example of the setting method of the specific frame in live display. 本実施形態の超音波診断装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the ultrasonic diagnosing device of this embodiment. 本実施形態の超音波診断装置の動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement of the ultrasonic diagnosing device of this embodiment. ライブ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a live image and an analysis image. ライブ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a live image and an analysis image. ライブ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a live image and an analysis image. シネ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a cine image and an analysis image. シネ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a cine image and an analysis image. シネ画像及び解析画像の表示例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a display of a cine image and an analysis image. ライブ表示中とシネ再生中との同期表示の切替例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a switching of the synchronous display between live display and cine reproduction | regeneration. ライブ表示中とシネ再生中との同期表示の切替例を示す概念図。The conceptual diagram which shows the example of a switching of the synchronous display between live display and cine reproduction | regeneration.

符号の説明Explanation of symbols

10 超音波診断装置
11 超音波プローブ
12 生体情報計測装置
13 装置本体
21 送受信回路
22 信号処理回路
23 シネメモリ
24 スキャンコンバート回路
25 同期回路
26 ビデオ制御回路
27 モニタ
31 CPU
34 RAWメモリ
32 操作パネル
41 特定フレーム設定部
42 RAWデータ生成部
43 特定フレーム取得部
44 全フレーム取得部
45 解析処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Ultrasonic diagnostic apparatus 11 Ultrasonic probe 12 Biological information measuring device 13 Apparatus main body 21 Transmission / reception circuit 22 Signal processing circuit 23 Cine memory 24 Scan conversion circuit 25 Synchronization circuit 26 Video control circuit 27 Monitor 31 CPU
34 RAW memory 32 Operation panel 41 Specific frame setting unit 42 RAW data generation unit 43 Specific frame acquisition unit 44 All frame acquisition unit 45 Analysis processing unit

Claims (11)

被検体の表面に接触させて超音波の送受信を行なう超音波プローブと、
前記超音波を発生するための駆動信号を生成し、前記被検体内からの反射波から得られる反射信号を受信する送受信回路と、
前記送受信回路の受信信号を用いてライブ画像のRAWデータを生成するための信号処理を行なう信号処理回路と、
前記ライブ画像のRAWデータを基に、ライブ画像の画像データを生成するスキャンコンバート回路と、
前記ライブ画像のRAWデータによって構成されるフレームの一部を間引して特定のフレームのみを取得する特定フレーム取得部と、
前記特定のフレームを構成するRAWデータに対して解析処理を施して、解析画像の画像データを生成する解析処理部と、
前記ライブ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同期させる同期回路と、を有し、
前記ライブ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同時に表示させることを特徴とする超音波診断装置。
An ultrasonic probe that transmits and receives ultrasonic waves in contact with the surface of the subject;
A transmission / reception circuit that generates a drive signal for generating the ultrasonic wave and receives a reflected signal obtained from a reflected wave from within the subject;
A signal processing circuit for performing signal processing for generating RAW data of a live image using a reception signal of the transmission / reception circuit;
A scan conversion circuit that generates image data of a live image based on the RAW data of the live image;
A specific frame acquisition unit that acquires only a specific frame by thinning out a part of the frame constituted by the RAW data of the live image;
An analysis processing unit that performs analysis processing on RAW data constituting the specific frame to generate image data of an analysis image;
A synchronization circuit that synchronizes a frame configured by image data of the live image and a frame configured by image data of the analysis image;
An ultrasonic diagnostic apparatus that simultaneously displays a frame constituted by image data of the live image and a frame constituted by image data of the analysis image.
前記信号処理回路は、前記送受信回路の受信信号を用いてBモード像のRAWデータを生成するBモード処理回路と、前記送受信回路の受信信号を用いてカラードプラ像のRAWデータを生成するカラードプラモード処理回路とのうち、少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 The signal processing circuit generates a B-mode image RAW data using a reception signal of the transmission / reception circuit, and a color Doppler generates a color Doppler image RAW data using the reception signal of the transmission / reception circuit. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, comprising at least one of mode processing circuits. 前記解析処理部は、前記解析画像の生成に用いるRAWデータに対して、TSI(tissue strain imaging)処理及びTTI(tissue tracking imaging)処理のうち、少なくとも1つを施すことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 2. The analysis processing unit performs at least one of TSI (Tissue Strain Imaging) processing and TTI (Tissue Tracking Imaging) processing on RAW data used for generating the analysis image. An ultrasonic diagnostic apparatus according to 1. 前記被検体の生体情報を計測する生体情報計測装置を設け、前記特定フレーム取得部は、前記生体情報を基に、前記特定のフレームのみを取得することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 2. The superframe according to claim 1, wherein a biometric information measurement device that measures biometric information of the subject is provided, and the specific frame acquisition unit acquires only the specific frame based on the biometric information. Ultrasonic diagnostic equipment. 前記生体情報計測装置は、心電波形、脳波、心音、血圧波形、呼吸波形及びインピーダンス波形のうち少なくとも1つによる生体情報を計測することを特徴とする請求項4に記載の超音波診断装置。 The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 4, wherein the biological information measuring apparatus measures biological information based on at least one of an electrocardiogram waveform, an electroencephalogram, a heart sound, a blood pressure waveform, a respiratory waveform, and an impedance waveform. 前記心電波形によって心拍のR波を検出し、その心拍のR波を基に前記特定のフレームのみを取得することを特徴とする請求項5に記載の超音波診断装置。 The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 5, wherein an R wave of a heartbeat is detected from the electrocardiogram waveform, and only the specific frame is acquired based on the R wave of the heartbeat. 前記ライブ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームとの画面上に、前記生体情報を表示することを特徴とする請求項4に記載の超音波診断装置。 The ultrasonic diagnosis according to claim 4, wherein the biological information is displayed on a screen composed of a frame composed of image data of the live image and a frame composed of image data of the analysis image. apparatus. シネ再生中に、前記ライブ画像のRAWデータの全てをシネ画像のRAWデータとして取得する全フレーム取得部を有し、前記シネ再生中、前記解析処理部は、前記シネ画像のRAWデータに対して解析処理を施して、解析画像の画像データを生成することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 During cine reproduction, the apparatus has an all-frame acquisition unit that acquires all of the RAW data of the live image as RAW data of the cine image, and during the cine reproduction, the analysis processing unit performs processing on the RAW data of the cine image. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein analysis processing is performed to generate image data of an analysis image. 前記シネ再生の開始のタイミングで、前記シネ画像のRAWデータに対して解析処理を施して、第2解析画像の画像データを生成する第2プログラムを起動させることを特徴とする請求項8に記載の超音波診断装置。 9. The second program for generating an image data of a second analysis image by performing an analysis process on the RAW data of the cine image at a start timing of the cine reproduction is started. Ultrasound diagnostic equipment. 前記シネ再生中、前記同期回路は、前記シネ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記第2解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同期させることを特徴とする請求項9に記載の超音波診断装置。 10. The synchronization circuit synchronizes a frame constituted by image data of the cine image and a frame constituted by image data of the second analysis image during the cine reproduction. Ultrasound diagnostic equipment. 前記シネ再生中、前記同期回路は、前記シネ画像の画像データによって構成されるフレームと、前記解析画像の画像データによって構成されるフレームと、前記第2解析画像の画像データによって構成されるフレームとを同期させることを特徴とする請求項9に記載の超音波診断装置。 During the cine reproduction, the synchronization circuit includes a frame constituted by image data of the cine image, a frame constituted by image data of the analysis image, and a frame constituted by image data of the second analysis image. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 9, wherein the two are synchronized.
JP2007181895A 2007-07-11 2007-07-11 Ultrasonic diagnostic equipment Active JP5242092B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181895A JP5242092B2 (en) 2007-07-11 2007-07-11 Ultrasonic diagnostic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181895A JP5242092B2 (en) 2007-07-11 2007-07-11 Ultrasonic diagnostic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009017991A true JP2009017991A (en) 2009-01-29
JP5242092B2 JP5242092B2 (en) 2013-07-24

Family

ID=40358149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181895A Active JP5242092B2 (en) 2007-07-11 2007-07-11 Ultrasonic diagnostic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5242092B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2827777A4 (en) * 2012-03-23 2015-12-16 Ultrasound Medical Devices Inc Method and system for acquiring and analyzing multiple image data loops
CN106725597A (en) * 2011-11-09 2017-05-31 东芝医疗系统株式会社 Diagnostic ultrasound equipment and ultrasonic diagnostic system
US20220330925A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-20 Fujifilm Healthcare Corporation Ultrasound diagnostic system, ultrasound diagnostic apparatus, and diagnosis assisting server
JP7475313B2 (en) 2021-04-19 2024-04-26 富士フイルムヘルスケア株式会社 Ultrasound diagnostic system, ultrasound diagnostic device, and diagnostic support server

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184576A (en) * 1992-01-14 1993-07-27 Ken Ishihara Ultrasonic diagnostic device
JPH0838470A (en) * 1994-08-04 1996-02-13 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2001178720A (en) * 1999-11-26 2001-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Method and device for visualizing movement in ultrasonic flow imaging using sequential data acquisition
JP2003101662A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Sharp Corp Communication method, communication apparatus and communication terminal
WO2004110280A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis device
JP2006141451A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007075184A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Medical Corp Ultrasonograph

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184576A (en) * 1992-01-14 1993-07-27 Ken Ishihara Ultrasonic diagnostic device
JPH0838470A (en) * 1994-08-04 1996-02-13 Hitachi Medical Corp Ultrasonic diagnostic device
JP2001178720A (en) * 1999-11-26 2001-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Method and device for visualizing movement in ultrasonic flow imaging using sequential data acquisition
JP2003101662A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Sharp Corp Communication method, communication apparatus and communication terminal
WO2004110280A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis device
JP2006141451A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2007075184A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Hitachi Medical Corp Ultrasonograph

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106725597A (en) * 2011-11-09 2017-05-31 东芝医疗系统株式会社 Diagnostic ultrasound equipment and ultrasonic diagnostic system
EP2827777A4 (en) * 2012-03-23 2015-12-16 Ultrasound Medical Devices Inc Method and system for acquiring and analyzing multiple image data loops
US20220330925A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-20 Fujifilm Healthcare Corporation Ultrasound diagnostic system, ultrasound diagnostic apparatus, and diagnosis assisting server
JP7475313B2 (en) 2021-04-19 2024-04-26 富士フイルムヘルスケア株式会社 Ultrasound diagnostic system, ultrasound diagnostic device, and diagnostic support server

Also Published As

Publication number Publication date
JP5242092B2 (en) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103648400B (en) Diagnostic ultrasound equipment and method
US20100249590A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic image generating method
US20140108053A1 (en) Medical image processing apparatus, a medical image processing method, and ultrasonic diagnosis apparatus
WO2010064663A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, doppler measurement equipment, and doppler measurement method
JP6218400B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
US7588538B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment and image processing apparatus
JPH11327A (en) Ultrasonograph
JP3253409B2 (en) Ultrasound Doppler diagnostic equipment
US10624608B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6640444B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and ultrasonic image processing program
JP4649147B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US20120203111A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and ultrasonic image acquisition method
JP4381028B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5242092B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP4443863B2 (en) Medical image apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, medical image data processing method, and software recording medium
JP4795672B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5299961B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001137245A (en) Ultrasonograph
JP5069913B2 (en) Image processing apparatus and image data display method
CN110575198A (en) Analysis device and analysis method
JP2011045660A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processor
JP5317391B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP6651405B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and program
JP2010005322A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP6727363B2 (en) Medical diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20111201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350