JP2009015234A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009015234A
JP2009015234A JP2007179716A JP2007179716A JP2009015234A JP 2009015234 A JP2009015234 A JP 2009015234A JP 2007179716 A JP2007179716 A JP 2007179716A JP 2007179716 A JP2007179716 A JP 2007179716A JP 2009015234 A JP2009015234 A JP 2009015234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
unit
control unit
temperature gradient
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007179716A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Azuma
栄次 我妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2007179716A priority Critical patent/JP2009015234A/en
Publication of JP2009015234A publication Critical patent/JP2009015234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus, capable of more accurately ascertaining abnormal temperatures by controlling temperature based on a temperature gradation calculated from a change in the fixing temperature, even when the fixing temperature is higher than a set temperature. <P>SOLUTION: If temperature gradation, calculated by a temperature gradation calculating section, is smaller than a set temperature gradation, even when the temperature of a heating section is higher than that of the fixing temperature, the image forming apparatus does not determine that the temperature of the heating section is abnormal. Accordingly, the temperature of the heating section can be controlled through the control of a heat source by a control section so as to reach the fixing temperature. In addition, by calculating the temperature gradient, temperature can be decided as being abnormal, even if the temperature of the heating section has not reached the upper limit. Accordingly, the apparatus can ascertain abnormal temperature more accurately than in the conventional types and ensure high safety. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタ装置、ファクシミリ装置、複写機など、現像剤を熱定着させる定着器を有する画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus having a fixing device for fixing a developer by heat, such as a printer, a facsimile machine, and a copying machine.

従来、各設定温度に対し、現像剤を熱定着させための定着温度の上限温度と下限温度とが設定された画像形成装置がある(例えば、特許文献1参照)。この画像形成装置は、定着温度が上限温度又は下限温度から外れた場合に温度異常として、異常処理に移行するものである。   Conventionally, there is an image forming apparatus in which an upper limit temperature and a lower limit temperature of a fixing temperature for thermally fixing a developer are set for each set temperature (see, for example, Patent Document 1). In this image forming apparatus, when the fixing temperature deviates from the upper limit temperature or the lower limit temperature, the temperature is abnormal and the process proceeds to an abnormal process.

特開平05−006126号公報Japanese Patent Laid-Open No. 05-006126

このような画像形成装置は、各設定温度に対して上限温度及び下限温度を設定している。そのため、例えばユーザが媒体設定を誤った場合など、安全性に問題がない場合でも、設定された上限温度又は下限温度から外れることで、画像形成装置が温度異常と判断してしまうことがあった。この場合であっても、画像形成装置は、異常処理に移行し、不必要な異常発生時の処理を実行してしまうという問題があった。また、画像形成装置は、異常発生時の処理を実行する上で、ユーザのオペレーションが必要な場合は、頻繁にユーザの手を煩わせるという問題があった。   In such an image forming apparatus, an upper limit temperature and a lower limit temperature are set for each set temperature. For this reason, even when there is no problem in safety, for example, when the user sets the medium incorrectly, the image forming apparatus may determine that the temperature is abnormal due to deviation from the set upper limit temperature or lower limit temperature. . Even in this case, there is a problem that the image forming apparatus shifts to an abnormal process and executes a process when an unnecessary abnormality occurs. Further, the image forming apparatus has a problem that the user's hand is frequently bothered when the user's operation is necessary for executing the processing when the abnormality occurs.

そこで、本発明の画像形成装置は、上記実状に鑑み、定着温度が設定された温度よりも高い場合であっても、定着温度の変化から算出された温度勾配に基づいて、温度を制御することで、より適切に温度異常を見極めることができる画像形成装置を提供することを目的とする。   In view of the above, the image forming apparatus of the present invention controls the temperature based on the temperature gradient calculated from the change in the fixing temperature even when the fixing temperature is higher than the set temperature. Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can more appropriately determine a temperature abnormality.

本発明の画像形成装置は、加熱押圧により転写された現像剤を記録媒体に定着させる画像形成装置であって、熱源と、前記熱源を制御する制御部と、前記熱源により加熱され、前記現像剤が転写された前記記録媒体を加熱する加熱部と、前記定着部に対向配置され、前記加熱部との間を通過する前記記録媒体を前記加熱物とともに挟み押圧する加圧部と、前記加熱部の温度を検出する温度検出部と、前記温度検出部によって検出される前記加熱部の温度の勾配を算出する温度勾配算出部とを有し、前記制御部は、予め決められた所定温度が前記温度検出部によって検出されることで、前記温度勾配算出部で算出された算出温度勾配と、予め設定した設定温度勾配との比較結果に基づき、前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きい場合、前記熱源による前記加熱部への加熱を停止するように制御することを特徴とする。   The image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus for fixing a developer transferred by heating and pressing to a recording medium, and is heated by the heat source, a control unit for controlling the heat source, and the developer. A heating unit that heats the recording medium to which the image has been transferred, a pressurizing unit that is disposed opposite to the fixing unit and that sandwiches and presses the recording medium that passes between the heating unit and the heating object, and the heating unit A temperature detection unit that detects a temperature of the heating unit, and a temperature gradient calculation unit that calculates a temperature gradient of the heating unit detected by the temperature detection unit, wherein the control unit has a predetermined temperature that is determined in advance When the calculated temperature gradient is larger than the set temperature gradient based on a comparison result between the calculated temperature gradient calculated by the temperature gradient calculation unit and a preset temperature gradient set in advance by being detected by the temperature detection unit And controls so as to stop heating to the heating unit by the heat source.

本発明の画像形成装置によれば、温度検出素子は、熱源により加熱される加熱部の温度を検出する。そして、温度勾配算出部は、検出された温度から温度勾配を算出する。制御部は、この算出された算出温度勾配と予め設定してた設定温度勾配との比較結果から熱源による加熱部の温度制御を行う。   According to the image forming apparatus of the present invention, the temperature detection element detects the temperature of the heating unit heated by the heat source. Then, the temperature gradient calculation unit calculates a temperature gradient from the detected temperature. A control part performs temperature control of the heating part by a heat source from the comparison result of this calculated temperature gradient and a preset temperature gradient set in advance.

本発明の画像形成装置は、加熱部の温度が定着温度よりも高い場合であっても、温度勾配算出部で算出した算出温度勾配が設定温度勾配よりも小さい場合であれば、異常と判断せず、制御部による熱源の制御により加熱部の温度を定着温度に近づけるように制御できる。また、温度勾配を算出することで、加熱部の温度が上限温度に達していない場合であっても温度異常と判断することもできる。したがって、従来よりも適切に温度異常を見極めることができ、高い安全性を確保することができる。   In the image forming apparatus of the present invention, even when the temperature of the heating unit is higher than the fixing temperature, if the calculated temperature gradient calculated by the temperature gradient calculating unit is smaller than the set temperature gradient, the image forming apparatus can be determined to be abnormal. First, the temperature of the heating unit can be controlled to approach the fixing temperature by controlling the heat source by the control unit. Further, by calculating the temperature gradient, it is possible to determine that the temperature is abnormal even when the temperature of the heating unit does not reach the upper limit temperature. Therefore, it is possible to determine a temperature abnormality more appropriately than in the past, and to ensure high safety.

以下、本発明の画像形成装置について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明の画像形成装置は、以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   The image forming apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. The image forming apparatus of the present invention is not limited to the following description, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

[実施の形態1]
図1は、本発明の画像形成装置の構成を示す図である。画像形成装置1は、図1のように、媒体カセット3と、プロセスユニット11,12,13,14と、定着ユニット30と、媒体検出センサ50,51と、媒体通過センサ52と、各ローラとを有している。そして、媒体カセット3内に記録媒体としての用紙2が収納されている。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus of the present invention. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a medium cassette 3, process units 11, 12, 13, and 14, a fixing unit 30, medium detection sensors 50 and 51, a medium passage sensor 52, and each roller. have. A sheet 2 as a recording medium is stored in the medium cassette 3.

媒体カセット3は、図1のように、画像を形成する用紙2を堆積させ、少なくとも用紙2が取り出せるように上面に開口を有する箱型部材である。この媒体カセット3には、媒体カセット3内の用紙2に接触するように、ピックアップローラ40が備えられている。このピックアップローラ40が作動することで、用紙2が1枚ずつに分離されて矢印60の方向へ引き出され、媒体カセット3から搬送路に供給される。   As shown in FIG. 1, the medium cassette 3 is a box-shaped member having an opening on the upper surface so that sheets 2 on which images are to be formed are deposited and at least the sheets 2 can be taken out. The medium cassette 3 is provided with a pickup roller 40 so as to contact the paper 2 in the medium cassette 3. By operating the pickup roller 40, the sheets 2 are separated one by one, drawn in the direction of the arrow 60, and supplied from the medium cassette 3 to the conveyance path.

媒体カセット3からプロセスユニット11,12,13,14までの搬送路には、用紙2の搬送方向上流側から一対のレジストローラ41,42と、媒体検出センサ50と一対のレジストローラ43,44と、媒体検出センサ51が備えられている。ピックアップローラ40によって搬送路に給紙された用紙2は、互いに圧接して配設され、一対となって用紙2を狭持するレジストローラ41,42により矢印61の方向に搬送される。レジストローラ41,42により用紙2が搬送されると、メカセンサである媒体検出センサ50が作動し、用紙2の通過が検出される。   In the transport path from the medium cassette 3 to the process units 11, 12, 13, and 14, a pair of registration rollers 41 and 42, a medium detection sensor 50, and a pair of registration rollers 43 and 44 from the upstream side in the transport direction of the sheet 2 A medium detection sensor 51 is provided. The sheet 2 fed to the conveyance path by the pickup roller 40 is disposed in pressure contact with each other, and is conveyed in the direction of the arrow 61 by registration rollers 41 and 42 that sandwich the sheet 2 as a pair. When the paper 2 is transported by the registration rollers 41 and 42, the medium detection sensor 50, which is a mechanical sensor, is activated to detect the passage of the paper 2.

そして、用紙2は、同様に互いに圧接して配設され、一対となって用紙2を狭持するレジストローラ43,44により、矢印62の方向に搬送される。レジストローラ43,44により用紙2が搬送されると、メカセンサである媒体検出センサ51が作動し、用紙2の通過が検出される。そして、搬送された用紙2は、搬送ベルト20によってプロセスユニット11,12,13,14に搬送される。   Similarly, the sheet 2 is disposed in pressure contact with each other, and is conveyed in the direction of the arrow 62 by registration rollers 43 and 44 that sandwich the sheet 2 as a pair. When the sheet 2 is transported by the registration rollers 43 and 44, the medium detection sensor 51, which is a mechanical sensor, operates to detect the passage of the sheet 2. The transported paper 2 is transported to the process units 11, 12, 13, and 14 by the transport belt 20.

プロセスユニット11,12,13,14は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色の現像剤としてのトナーのそれぞれに対応する電子写真プロセスユニットである。各プロセスユニットは、それぞれ感光ドラムと、感光ドラムの表面に帯電させる帯電ローラと、入力された画像データに基づいて感光ドラムを露光して静電潜像を形成するLEDヘッドと、感光ドラム表面に形成された静電潜像をトナーによって現像する現像ローラと、現像ローラの表面に形成されるトナーの層を均一に規制する現像ブレードと、現像ローラにトナーを供給するスポンジローラと、各色のトナーを収容するトナーカートリッジとを有している。このプロセスユニット11,12,13,14によって、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのトナー像が生成される。   The process units 11, 12, 13, and 14 are electrophotographic process units corresponding to toners as four color developers of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), respectively. . Each process unit includes a photosensitive drum, a charging roller for charging the surface of the photosensitive drum, an LED head that exposes the photosensitive drum based on input image data to form an electrostatic latent image, and a surface of the photosensitive drum. A developing roller that develops the formed electrostatic latent image with toner, a developing blade that uniformly regulates the toner layer formed on the surface of the developing roller, a sponge roller that supplies toner to the developing roller, and a toner of each color And a toner cartridge for containing the toner. The process units 11, 12, 13, and 14 generate cyan, magenta, yellow, and black toner images.

プロセスユニット11,12,13,14の下方には、それぞれ、感光ドラムに現像されたトナー画像を搬送ベルト20によって搬送される用紙2に転写する転写ローラ21,22,23,24が備えられている。搬送路を搬送されてきた用紙2は、転写ローラ21,22,23,24のそれぞれに印加された高電圧によって、搬送ベルト20によって矢印63の方向に搬送されながら、プロセスユニット11,12,13,14で現像されたトナー像が転写される。トナー像が転写された用紙2は、搬送ベルト20によって定着ユニット30に搬送される。   Below the process units 11, 12, 13, and 14, there are provided transfer rollers 21, 22, 23, and 24 that transfer the toner image developed on the photosensitive drum onto the sheet 2 conveyed by the conveyance belt 20. Yes. The sheet 2 that has been transported through the transport path is transported in the direction of the arrow 63 by the transport belt 20 by the high voltage applied to each of the transfer rollers 21, 22, 23, and 24, while being processed in the process units 11, 12, 13. , 14 is transferred. The sheet 2 on which the toner image is transferred is conveyed to the fixing unit 30 by the conveyance belt 20.

図2は、定着ユニット30の構造を示す図である。定着ユニット30は、図2のように、例えばハロゲンランプに代表されるような熱源としてのヒータ104と、ヒータ104が内蔵に備えられた加熱部としての加熱ローラ46と、加熱ローラ46に圧接するように対向配置され、加熱ローラ46と挟むように用紙2を押圧する加圧部としての加圧ローラ45と、加熱ローラ46の表面の温度を計測するための例えばサーミスタ等の温度検出素子31とにより構成されている。搬送ベルト20によって搬送される用紙2は、ヒータ104によって加熱された加熱ローラ46と加圧ローラ45との間を通過することより、用紙2上のトナーが加熱圧着される。   FIG. 2 is a diagram illustrating the structure of the fixing unit 30. As shown in FIG. 2, the fixing unit 30 is in pressure contact with a heater 104 as a heat source typified by, for example, a halogen lamp, a heating roller 46 as a heating unit provided in the heater 104, and the heating roller 46. A pressure roller 45 as a pressure unit that presses the sheet 2 so as to be sandwiched between the heating roller 46 and a temperature detection element 31 such as a thermistor for measuring the temperature of the surface of the heating roller 46. It is comprised by. The sheet 2 conveyed by the conveying belt 20 passes between the heating roller 46 heated by the heater 104 and the pressure roller 45, so that the toner on the sheet 2 is heat-pressed.

温度検出素子31は、非接触に加熱ローラ46の近傍に備えられ、加熱ローラ46の表面温度を検知する。図3は、温度検出素子の配置位置を説明する図である。用紙2が定着ユニット30に搬送され、加熱ローラ46と加圧ローラ45との間を通過する際、加熱ローラ46及び加圧ローラ45における用紙2と接触する領域を媒体通過領域とすると、用紙のサイズによりこの媒体通過領域は変化する。例えば図3のように、最小用紙としてのA6サイズの用紙が搬送される場合、最小用紙幅である105mmが媒体通過領域となる。温度検出素子31は、加熱ローラ46の媒体通過領域の表面温度を測定するため、媒体通過領域としての最小用紙幅の上方に備えられる。   The temperature detection element 31 is provided in the vicinity of the heating roller 46 in a non-contact manner, and detects the surface temperature of the heating roller 46. FIG. 3 is a diagram illustrating the arrangement position of the temperature detection element. When the sheet 2 is conveyed to the fixing unit 30 and passes between the heating roller 46 and the pressure roller 45, the area of the heating roller 46 and the pressure roller 45 that contacts the sheet 2 is defined as a medium passing area. This medium passage area changes depending on the size. For example, as shown in FIG. 3, when an A6 size sheet as the minimum sheet is conveyed, the minimum sheet width of 105 mm is the medium passage area. The temperature detecting element 31 is provided above the minimum sheet width as the medium passing area in order to measure the surface temperature of the medium passing area of the heating roller 46.

そして、定着したトナー像を有する用紙2は、加熱ローラ46と加圧ローラ45が回転することによって、矢印64の方向に搬送される。加熱ローラ46と加圧ローラ45により用紙2が定着ユニット30の下流側に搬送されると、媒体通過センサ52が作動し、用紙2の通過が検出される。   The sheet 2 having the fixed toner image is conveyed in the direction of the arrow 64 as the heating roller 46 and the pressure roller 45 rotate. When the paper 2 is conveyed to the downstream side of the fixing unit 30 by the heating roller 46 and the pressure roller 45, the medium passage sensor 52 is activated and the passage of the paper 2 is detected.

本実施の形態では、定着ユニット30を加熱ローラ46及び加圧ローラ45を主構成としたものとしたが、互いにヒータが内蔵された2つの無端形状ベルトを圧接したようなものを定着ユニットとしてもよい。   In the present embodiment, the fixing unit 30 is mainly composed of the heating roller 46 and the pressure roller 45. However, a fixing unit in which two endless belts each having a built-in heater are pressed against each other may be used as the fixing unit. Good.

定着ユニット30によってトナー像が定着された用紙2は、互いに圧接して配設され、一対となって用紙2を狭持する排出ローラ47,48により矢印65の方向に搬送される。すなわち、用紙2は、この排出ローラ47,48によって画像形成装置1の外側に排出される。   The paper 2 on which the toner image is fixed by the fixing unit 30 is disposed in pressure contact with each other, and is conveyed in the direction of the arrow 65 by the discharge rollers 47 and 48 that sandwich the paper 2 as a pair. That is, the sheet 2 is discharged to the outside of the image forming apparatus 1 by the discharge rollers 47 and 48.

図4は、画像形成装置のブロック図である。画像形成装置1は、制御部106と、熱源制御部としてのヒータ制御部112と、モータ駆動制御部113と、モータ114と、温度検出部115と、操作パネル制御部117と、操作パネル118と、表示部119と、媒体通過センサ121と、温度勾配算出部122と、接続コネクタ130とを有している。   FIG. 4 is a block diagram of the image forming apparatus. The image forming apparatus 1 includes a control unit 106, a heater control unit 112 as a heat source control unit, a motor drive control unit 113, a motor 114, a temperature detection unit 115, an operation panel control unit 117, and an operation panel 118. , A display unit 119, a medium passage sensor 121, a temperature gradient calculation unit 122, and a connection connector 130.

制御部106は、外部インターフェース111と、CPU(central processing unit)107と、ROM(Read Only Memory)108と、メモリ109と、タイマ110と、ホストインターフェース(以下、ホストI/Fと称する)150とを内蔵する。そして、制御部106は、画像形成装置1の全体を統括制御する。   The control unit 106 includes an external interface 111, a CPU (central processing unit) 107, a ROM (Read Only Memory) 108, a memory 109, a timer 110, a host interface (hereinafter referred to as a host I / F) 150, Built in. The control unit 106 performs overall control of the entire image forming apparatus 1.

外部インターフェース111は、制御部106と、ヒータ制御部112、モータ駆動制御部113、及び、操作パネル制御部117とのインターフェースで、制御部106からの指令を伝達し、各部材の制御を行う。また、外部インターフェース111は、温度検出部115と、温度比較部124と、温度勾配算出部122と、勾配比較部125と、媒体通過センサ52とからの信号を受け取る。   The external interface 111 is an interface between the control unit 106, the heater control unit 112, the motor drive control unit 113, and the operation panel control unit 117, and transmits a command from the control unit 106 to control each member. The external interface 111 also receives signals from the temperature detection unit 115, the temperature comparison unit 124, the temperature gradient calculation unit 122, the gradient comparison unit 125, and the medium passage sensor 52.

CPU107は、ROM108に格納されている各種プログラムをメモリ109を使用しながら実行処理することで、制御部106での各部材の制御を可能とする。ROM108は、不揮発性の記憶部品で、CPU107で実行処理されるプログラムや設定データを保存する。メモリ109は、後述する温度や温度勾配と比較する値等を保存する。そしてメモリ109は、CPU107で実行処理されるプログラムや設定データを一時的に保管したり、読み出したりする。   The CPU 107 executes various types of programs stored in the ROM 108 while using the memory 109, thereby enabling the control unit 106 to control each member. The ROM 108 is a non-volatile storage component, and stores a program executed by the CPU 107 and setting data. The memory 109 stores values to be compared with temperatures and temperature gradients described later. The memory 109 temporarily stores and reads programs and setting data executed by the CPU 107.

タイマ110は、時間を計測する。そして、このタイマ110で計測された時間は、算出温度勾配を算出する際に用いられる。ホストI/F150は、ホストコンピュータ151との接続に使用されるインターフェースで、接続されているホストコンピュータ151から送信される印刷データを受信する。このホストI/F150を介する、画像形成装置1とホストコンピュータ151との接続は、有線であってもよいが、無線であってもよい。   The timer 110 measures time. The time measured by the timer 110 is used when calculating the calculated temperature gradient. The host I / F 150 is an interface used for connection with the host computer 151 and receives print data transmitted from the connected host computer 151. The connection between the image forming apparatus 1 and the host computer 151 via the host I / F 150 may be wired or wireless.

温度検出部115は、接続コネクタ130を介して、加熱ローラ46の表面温度を測定した温度検出素子31からの出力に基づいて、温度を検出し、制御部106に入力する。ここで、本発明においては、定着温度として加熱ローラ46の表面の温度の目標となる温度を目標温度Ttg(℃)、加熱ローラ46の表面の温度の上限となる温度を上限温度Tu(℃)、算出温度勾配を算出するか否かを判断するために任意に設定された温度を所定温度Tc(℃)とする。これら温度は、Tu>Tc>Ttgという関係となる。これら目標温度Ttg、上限温度Tu、所定温度Tcは、メモリ109に保存されている。温度比較部124は、これら予め設定された目標温度Ttg、上限温度Tu、所定温度Tcと温度検出部115によって検出された加熱ローラ46の表面の温度を比較し、比較結果を制御部106に伝達する。   The temperature detection unit 115 detects the temperature based on the output from the temperature detection element 31 that measures the surface temperature of the heating roller 46 via the connection connector 130, and inputs the detected temperature to the control unit 106. In the present invention, the target temperature Ttg (° C.) is the target temperature of the surface of the heating roller 46 as the fixing temperature, and the upper limit temperature Tu (° C.) is the upper limit of the surface temperature of the heating roller 46. A temperature arbitrarily set to determine whether or not to calculate the calculated temperature gradient is set as a predetermined temperature Tc (° C.). These temperatures have a relationship of Tu> Tc> Ttg. The target temperature Ttg, the upper limit temperature Tu, and the predetermined temperature Tc are stored in the memory 109. The temperature comparison unit 124 compares the preset target temperature Ttg, upper limit temperature Tu, and predetermined temperature Tc with the temperature of the surface of the heating roller 46 detected by the temperature detection unit 115, and transmits the comparison result to the control unit 106. To do.

そして、ヒータ制御部112は、温度検出部115にからの出力に基づいて、接続コネクタ130を介してヒータ104のオン/オフを制御する。温度勾配算出部122は、タイマ110の時間情報と、メモリ109の情報と、温度検出部115で検出された温度に基づいて、算出温度勾配を算出する。勾配比較部125は、温度勾配算出部122で算出された算出温度勾配を受け取り、予めメモリ109に保存しておいた所定の設定温度勾配の値と、算出温度勾配とを比較し、比較結果を制御部106に伝達する。   Then, the heater control unit 112 controls on / off of the heater 104 via the connection connector 130 based on the output from the temperature detection unit 115. The temperature gradient calculation unit 122 calculates a calculated temperature gradient based on the time information of the timer 110, the information in the memory 109, and the temperature detected by the temperature detection unit 115. The gradient comparison unit 125 receives the calculated temperature gradient calculated by the temperature gradient calculation unit 122, compares the value of the predetermined temperature gradient stored in the memory 109 in advance with the calculated temperature gradient, and compares the comparison result. This is transmitted to the control unit 106.

モータ駆動制御部113は、ヒータ制御部112と制御部106からの出力により、モータ114を駆動させる。モータ114は、モータ駆動制御部113の制御に基づいて、画像形成装置の各種ローラを駆動させる。これにより、用紙2の搬送が行われ、トナー像の転写や定着が実行される。   The motor drive control unit 113 drives the motor 114 based on outputs from the heater control unit 112 and the control unit 106. The motor 114 drives various rollers of the image forming apparatus based on the control of the motor drive control unit 113. As a result, the sheet 2 is conveyed, and the toner image is transferred and fixed.

表示部119は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)に代表される表示機構で、画像形成装置1に関わる情報を表示する。この表示部119には、LED(Light Emitting Diode)に代表される発光部品を実装していてもよい。操作パネル118は、画像形成装置1を操作するパネルで、例えば複数のキースイッチなどにより構成されている。操作パネル制御部117は、制御部106からの出力に基づいて操作パネル118に画像形成装置1に関わる情報を表示させるように制御する。また、操作パネル制御部117は、操作パネル118で入力された情報を制御部106に伝達する。   The display unit 119 displays information related to the image forming apparatus 1 with a display mechanism represented by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). The display unit 119 may be mounted with a light emitting component typified by an LED (Light Emitting Diode). The operation panel 118 is a panel for operating the image forming apparatus 1 and includes, for example, a plurality of key switches. The operation panel control unit 117 controls the operation panel 118 to display information related to the image forming apparatus 1 based on the output from the control unit 106. In addition, the operation panel control unit 117 transmits information input on the operation panel 118 to the control unit 106.

媒体通過センサ52は、図1及び図5のように、加熱ローラ46及び加圧ローラ45のトナー123が転写された用紙2の搬送方向下流側に配置されている。この媒体通過センサ52は、用紙2がこのセンサ上に存在するか否かを検出し、検出結果を制御部106に伝達する。この媒体通過センサ52は、機械的な動きで検出できるセンサであっても、光学的な光の反射や透過で検出できるセンサであってもよい。   As shown in FIGS. 1 and 5, the medium passage sensor 52 is disposed on the downstream side in the transport direction of the sheet 2 on which the toner 123 of the heating roller 46 and the pressure roller 45 is transferred. The medium passage sensor 52 detects whether or not the sheet 2 exists on the sensor, and transmits the detection result to the control unit 106. The medium passage sensor 52 may be a sensor that can be detected by mechanical movement or a sensor that can be detected by optical reflection or transmission of light.

図6は、実施の形態1で説明する画像形成装置における処理を説明する処理ブロック図である。まず、温度検出部115は、温度検出素子31からの出力により、加熱ローラ46の表面の温度を検出する。そして、温度検出部115は、その検出結果である温度を、制御部106、温度勾配算出部122及び温度比較部に出力する。   FIG. 6 is a processing block diagram illustrating processing in the image forming apparatus described in the first embodiment. First, the temperature detection unit 115 detects the temperature of the surface of the heating roller 46 based on the output from the temperature detection element 31. And the temperature detection part 115 outputs the temperature which is the detection result to the control part 106, the temperature gradient calculation part 122, and the temperature comparison part.

温度勾配算出部122は、メモリ109とタイマ110の情報から算出温度勾配を算出する。温度勾配算出部122は、算出した算出温度勾配の値を勾配比較部125に出力する。勾配比較部125は、予めメモリ109に保存しておいた所定の設定温度勾配の値と、算出された算出温度勾配の値を比較する。そして、勾配比較部125は、比較した結果を制御部106に出力する。   The temperature gradient calculation unit 122 calculates a calculated temperature gradient from information in the memory 109 and the timer 110. The temperature gradient calculation unit 122 outputs the calculated value of the calculated temperature gradient to the gradient comparison unit 125. The gradient comparison unit 125 compares a predetermined set temperature gradient value stored in advance in the memory 109 with the calculated calculated temperature gradient value. Then, the gradient comparison unit 125 outputs the comparison result to the control unit 106.

温度比較部124は、予め設定されている温度と温度検出部115で検出された加熱ローラ46の温度とを比較する。そして、温度比較部124は、比較した結果を制御部106に出力する。   The temperature comparison unit 124 compares a preset temperature with the temperature of the heating roller 46 detected by the temperature detection unit 115. Then, the temperature comparison unit 124 outputs the comparison result to the control unit 106.

制御部106は、勾配比較部125から出力された比較結果に基づいて、ヒータ制御部112と操作パネル制御部117とを制御する。ヒータ制御部112は、制御部106の制御が入力されることで、ヒータ104のオン/オフを制御する。操作パネル制御部117は、制御部106の制御が入力されることで、操作パネル118及び表示部119を制御する。さらに、操作パネル制御部117は、操作パネル118で入力された情報を制御部106に出力する。   The control unit 106 controls the heater control unit 112 and the operation panel control unit 117 based on the comparison result output from the gradient comparison unit 125. The heater control unit 112 controls on / off of the heater 104 when the control of the control unit 106 is input. The operation panel control unit 117 controls the operation panel 118 and the display unit 119 when the control of the control unit 106 is input. Further, operation panel control unit 117 outputs information input on operation panel 118 to control unit 106.

モータ駆動制御部113は、制御部106の制御が入力されることで、モータ114の駆動と停止とを制御する。媒体通過センサ52は、用紙2が加熱ローラ46及び加圧ローラ45を通過したか否かを検知し、その結果を制御部106に出力する。タイマ110は、温度勾配算出部122に時間情報を出力するだけでなく、制御部106にも時間情報を出力する。   The motor drive control unit 113 controls driving and stopping of the motor 114 when the control of the control unit 106 is input. The medium passage sensor 52 detects whether or not the sheet 2 has passed through the heating roller 46 and the pressure roller 45 and outputs the result to the control unit 106. The timer 110 not only outputs time information to the temperature gradient calculation unit 122 but also outputs time information to the control unit 106.

以下、実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置1の動作について、印刷開始時と、印刷終了時とに分けて説明する。まず、印刷開始時、図9のように、画像形成装置1は、ステップS001において、待機状態にある。このとき、ヒータ制御部112は、加熱ローラ46の表面温度が予め設定されている目標温度Ttgに近づくように、ヒータ104を制御する。   Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 1 of the present invention described in the first embodiment will be described separately at the start of printing and at the end of printing. First, at the start of printing, as shown in FIG. 9, the image forming apparatus 1 is in a standby state in step S001. At this time, the heater control unit 112 controls the heater 104 so that the surface temperature of the heating roller 46 approaches the preset target temperature Ttg.

詳細には、まず、加熱ローラ46の表面温度は、温度検出素子31の出力に基づいて温度検出部115で検出される。温度比較部124は、検出された表面温度をメモリ109に保存されている目標温度Ttgと比較し、比較した結果を制御部106に出力する。制御部106は、その比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度がTtgよりも低い場合にオン、加熱ローラ46の表面温度がTtgより高い場合にオフとするようにヒータ制御部112にヒータ104を制御させる。   Specifically, first, the surface temperature of the heating roller 46 is detected by the temperature detection unit 115 based on the output of the temperature detection element 31. The temperature comparison unit 124 compares the detected surface temperature with the target temperature Ttg stored in the memory 109 and outputs the comparison result to the control unit 106. Based on the comparison result, the control unit 106 turns the heater control unit 112 on when the surface temperature of the heating roller 46 is lower than Ttg and turns off when the surface temperature of the heating roller 46 is higher than Ttg. 104 is controlled.

制御部106が、ヒータ制御部112により加熱ローラ46の表面温度を制御している間、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に記憶されている目標温度Ttg、上限温度Tu及び所定温度Tcとを比較し、比較結果を制御部106へ出力する。そして、制御部106は、入力された比較結果から、加熱ローラ46の表面温度がメモリ109に記憶されている目標温度Ttg、上限温度Tu、所定温度Tcに対してどのような関係であるかを判定する。ヒータ制御部112は、この判定結果に基づいてヒータ104を制御する。   While the control unit 106 controls the surface temperature of the heating roller 46 with the heater control unit 112, the temperature comparison unit 124 detects the surface temperature of the heating roller 46, the target temperature Ttg and the upper limit temperature stored in the memory 109. The Tu and the predetermined temperature Tc are compared, and the comparison result is output to the control unit 106. Then, the control unit 106 determines how the surface temperature of the heating roller 46 is related to the target temperature Ttg, the upper limit temperature Tu, and the predetermined temperature Tc stored in the memory 109 based on the input comparison result. judge. The heater control unit 112 controls the heater 104 based on this determination result.

そして、画像形成装置1は、ステップS002において、ホストI/F150によって接続されているホストコンピュータ151から印刷データを受信したか否かを判定する。受信していない場合、ステップS001として説明した待機状態を維持して、印刷データが受信されるまで待機する。   In step S002, the image forming apparatus 1 determines whether print data has been received from the host computer 151 connected by the host I / F 150. If not received, the standby state described as step S001 is maintained, and the printer waits until print data is received.

ステップS002において、ホストI/Fを介して、印刷データを受信した場合、ステップS003において、制御部106は印刷起動する。そして、モータ駆動制御部113は、制御部106の制御により、モータ114を駆動させて、加熱ローラ46及び加圧ローラ45を回転させる。   When print data is received via the host I / F in step S002, the control unit 106 starts printing in step S003. The motor drive control unit 113 drives the motor 114 under the control of the control unit 106 to rotate the heating roller 46 and the pressure roller 45.

モータ114が駆動すると、画像形成装置1は、ステップS004において、連続印刷となり、ホストコンピュータ151から受信した印刷データに基づいて印刷が実行されている。この連続印刷とは、所定の媒体間隔で連続して印刷していることを示すものとする。   When the motor 114 is driven, the image forming apparatus 1 performs continuous printing in step S004, and printing is performed based on the print data received from the host computer 151. The continuous printing indicates that printing is continuously performed at a predetermined medium interval.

次に、印刷終了時の画像形成装置1の動作について説明する。画像形成装置1は、図10及び図11のように、ステップS101において、上述のステップS003で説明した連続印刷が行われている。このとき、ヒータ制御部112は、温度比較部124による加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとの比較結果を基に、加熱ローラ46が目標温度Ttgに近づくように制御している。また、連続印刷の状態であるため、モータ駆動制御部113はモータ114が一定の速度で回転するように制御している。   Next, the operation of the image forming apparatus 1 at the end of printing will be described. As illustrated in FIGS. 10 and 11, the image forming apparatus 1 performs the continuous printing described in step S <b> 003 described above in step S <b> 101. At this time, the heater control unit 112 controls the heating roller 46 to approach the target temperature Ttg based on the comparison result between the surface temperature of the heating roller 46 and the target temperature Ttg by the temperature comparison unit 124. Further, since it is in a continuous printing state, the motor drive control unit 113 controls the motor 114 to rotate at a constant speed.

そして制御部106は、媒体通過センサ52からの信号を監視し、ステップS102において、最終の用紙2が通過したか否かを判定する。このとき、制御部106は、媒体通過センサ52からの信号によって用紙2が所定の媒体間隔で通過しているか否かを監視し、所定の媒体間隔で用紙2が通過しなくなった状態を最終の用紙2が通過したものとみなして、連続印刷の終了を判定する。   Then, the control unit 106 monitors the signal from the medium passage sensor 52, and determines whether or not the final sheet 2 has passed in step S102. At this time, the control unit 106 monitors whether or not the sheet 2 has passed at a predetermined medium interval by a signal from the medium passage sensor 52, and determines that the state in which the paper 2 has not passed at the predetermined medium interval is the final. Assuming that the paper 2 has passed, the end of continuous printing is determined.

ステップS102において、最終の用紙2が通過していない場合、制御部106は、連続印刷中であるため、連続印刷が終了するまでステップS101で説明した連続印刷を続けさせる。ステップS102において、最終の用紙2が通過した場合、ステップS103において、印刷終了とする。そして、制御部106は、モータ駆動制御部113に対し、モータ114を停止するように制御し、モータ駆動制御部113は、ステップS104において、この制御に基づいてモータ114を停止させる。   In step S102, when the final sheet 2 has not passed, the control unit 106 continues the continuous printing described in step S101 until the continuous printing ends because the continuous printing is being performed. If the final sheet 2 has passed in step S102, printing is terminated in step S103. Then, the control unit 106 controls the motor drive control unit 113 to stop the motor 114, and the motor drive control unit 113 stops the motor 114 based on this control in step S104.

図7は、ヒータの温度遷移と、モータ駆動制御部、ヒータ制御部、媒体通過センサから出力される信号との関係を示している。ここでは、印刷時の目標温度Ttgと、所定温度TcとがTc>Ttgの関係を保ち、さらに、上限温度Tuと所定温度とがTu>Tcの関係を保っている。加熱ローラ46の表面温度は、図7のように、連続印刷の終了の時間Aにおいて、目標温度Ttgから上限温度Tuに近づくように急激に温度上昇する。これを加熱ローラ46のオーバーシュートと呼ぶ。このオーバーシュートは、連続印刷を行っている時間Aまでは、ヒータ制御部112によるヒータ104の制御によって、ヒータ104からの熱と通過する用紙2によって吸収される熱とのバランスが保たれ、目標温度Ttg付近で安定するが、モータ114が停止することで、用紙2による吸熱がなくなり、時間Aまでにヒータ104によって加熱されていた熱が放出されることで発生する。   FIG. 7 shows the relationship between the temperature transition of the heater and signals output from the motor drive control unit, the heater control unit, and the medium passage sensor. Here, the target temperature Ttg during printing and the predetermined temperature Tc maintain a relationship of Tc> Ttg, and the upper limit temperature Tu and the predetermined temperature maintain a relationship of Tu> Tc. As shown in FIG. 7, the surface temperature of the heating roller 46 rapidly increases so as to approach the upper limit temperature Tu from the target temperature Ttg at the time A when the continuous printing ends. This is called an overshoot of the heating roller 46. This overshoot keeps the balance between the heat from the heater 104 and the heat absorbed by the passing paper 2 under the control of the heater 104 by the heater control unit 112 until time A during continuous printing. Although stable near the temperature Ttg, heat absorption by the paper 2 is eliminated when the motor 114 is stopped, and heat generated by the heater 104 before time A is released.

ステップS104でのモータ114の停止後、制御部106は、ステップS105において、上述したオーバーシュートにより、温度検出部115で検出した加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達したかどうかを判断する。このとき、温度比較部124は、温度検出部115から出力された加熱ローラ46の表面温度の値と、予めメモリ109に保存されている所定温度Tcの値とを比較する。そして温度比較部124はその比較結果を制御部106に出力し、制御部106はその比較結果に基づいて加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに達したかどうかを判断する。   After stopping the motor 114 in step S104, the control unit 106 determines in step S105 whether or not the surface temperature of the heating roller 46 detected by the temperature detection unit 115 has reached the predetermined temperature Tc due to the above-described overshoot. . At this time, the temperature comparison unit 124 compares the value of the surface temperature of the heating roller 46 output from the temperature detection unit 115 with the value of the predetermined temperature Tc stored in the memory 109 in advance. Then, the temperature comparison unit 124 outputs the comparison result to the control unit 106, and the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 has reached the predetermined temperature Tc based on the comparison result.

ステップS305において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達しない場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、その比較結果に基づいて、ステップS111において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達したかどうかを判断する。加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達した場合、加熱ローラ46の表面温度は、目標温度Ttgに近い温度であるため、ステップS112に移行し、ステップS001で説明した待機状態となり、加熱ローラ46の温度制御が実行される。   In step S305, when the surface temperature of the heating roller 46 does not reach the predetermined temperature Tc, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with the target temperature Ttg and outputs the comparison result to the control unit 106. . Based on the comparison result, the controller 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 has reached the target temperature Ttg in step S111. When the surface temperature of the heating roller 46 reaches the target temperature Ttg, the surface temperature of the heating roller 46 is close to the target temperature Ttg. Therefore, the process proceeds to step S112 and enters the standby state described in step S001. 46 temperature control is performed.

ステップS111において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達していない場合、ステップS105に移行し、ステップS105からステップS111を繰り返す。   In step S111, when the surface temperature of the heating roller 46 has not reached the target temperature Ttg, the process proceeds to step S105, and steps S105 to S111 are repeated.

ステップS105において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達した場合、制御部106は、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達したタイミングを時間t1とし、タイマ110によって時間t1を基点に時間を計測し、ステップS106において、時間t1からn秒経過するのを待つ。   In step S105, when the surface temperature of the heating roller 46 reaches the predetermined temperature Tc, the control unit 106 sets the timing at which the surface temperature of the heating roller 46 reaches the predetermined temperature Tc as time t1, and the timer 110 sets the time t1 as a base point. In step S106, the process waits for n seconds from time t1.

n秒経過後、温度勾配算出部122は、ステップS107において、温度検出部115によって検出される加熱ローラ46の表面温度に基づいて、温度勾配ΔTr(℃/秒)を算出する。この温度勾配ΔTrは、(n秒経過時の加熱ローラの表面温度−時間t1の時の加熱ローラの表面温度)/n(式1)、又は、(n秒経過時の加熱ローラの表面温度−(n−1)秒経過持の加熱ローラの表面温度)/n(n−1)(式2)によって算出でき、以下、これによって算出された温度勾配ΔTrを算出温度勾配とする。   After the elapse of n seconds, the temperature gradient calculation unit 122 calculates a temperature gradient ΔTr (° C./second) based on the surface temperature of the heating roller 46 detected by the temperature detection unit 115 in step S107. This temperature gradient ΔTr is (the surface temperature of the heating roller when n seconds have elapsed—the surface temperature of the heating roller when time t1) / n (Expression 1) or (the surface temperature of the heating roller when n seconds have elapsed) − (N-1) surface temperature of the heating roller with the passage of seconds) / n (n-1) (Equation 2). Hereinafter, the calculated temperature gradient ΔTr is referred to as a calculated temperature gradient.

温度勾配算出部122は、メモリ109に温度データの保管又は読み出しを行い、タイマ110から時間データを読み出して上述の式1又は式2を用いて、算出温度勾配ΔTrを算出する。算出温度勾配ΔTrは、勾配比較部125に出力される。   The temperature gradient calculation unit 122 stores or reads the temperature data in the memory 109, reads the time data from the timer 110, and calculates the calculated temperature gradient ΔTr using the above formula 1 or formula 2. The calculated temperature gradient ΔTr is output to the gradient comparison unit 125.

算出温度勾配ΔTrの算出後、勾配比較部125は、予めメモリ109に保存していた所定の設定温度勾配ΔTaを読み出し、入力された算出温度勾配ΔTrと設定温度勾配ΔTaとを比較する。そして、勾配比較部125は、比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS108において、勾配比較部から入力された比較結果に基づいて、算出された算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaよりも大きい(ΔTr>ΔTa)か否かを判断する。   After calculating the calculated temperature gradient ΔTr, the gradient comparison unit 125 reads a predetermined set temperature gradient ΔTa previously stored in the memory 109 and compares the input calculated temperature gradient ΔTr with the set temperature gradient ΔTa. Then, the gradient comparison unit 125 outputs the comparison result to the control unit 106. In step S108, the control unit 106 determines whether or not the calculated temperature gradient ΔTr calculated is greater than a predetermined set temperature gradient ΔTa (ΔTr> ΔTa) based on the comparison result input from the gradient comparison unit. .

ステップS108において、ΔTr≦ΔTaである場合、制御部106は、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuに達しないものとしみなし、正常と判断する。これは、オーバーシュート時において、ヒータ104はオフとなっているため、加熱ローラ46の熱は放熱するのみである。したがって、加熱ローラ46の表面温度は低下することが明らかであり、算出された算出温度勾配ΔTrは時間の経過とともに小さい値になる。つまり、ステップS108において、ΔTr≦ΔTaである場合、加熱ローラ46の温度は低下し、算出温度勾配ΔTrは時間の経過とともに小さい値となる。このような理由より、設定温度勾配ΔTaは、上限温度Tuに到達しない値となるように、実験により求めている。   If ΔTr ≦ ΔTa in step S108, the control unit 106 determines that the surface temperature of the heating roller 46 does not reach the upper limit temperature Tu and determines that the surface temperature is normal. This is because during the overshoot, the heater 104 is off, so that the heat of the heating roller 46 is only dissipated. Therefore, it is clear that the surface temperature of the heating roller 46 decreases, and the calculated calculated temperature gradient ΔTr becomes a small value as time passes. That is, if ΔTr ≦ ΔTa in step S108, the temperature of the heating roller 46 decreases, and the calculated temperature gradient ΔTr becomes a small value as time passes. For this reason, the set temperature gradient ΔTa is obtained by experiments so as to be a value that does not reach the upper limit temperature Tu.

そして、ステップS108において、ΔTr≦ΔTaである場合、勾配比較部125は、算出された算出温度勾配ΔTrと保存されている所定の設定温度勾配ΔTaとを比較し続け、その結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS118において、その結果に基づいて、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続しているか否かを判断する。   In step S108, if ΔTr ≦ ΔTa, the gradient comparison unit 125 continues to compare the calculated temperature gradient ΔTr with the stored predetermined temperature gradient ΔTa, and sends the result to the control unit 106. Output. In step S118, the control unit 106 determines whether ΔTr is a positive value and whether the relationship of ΔTr ≦ ΔTa continues indefinitely based on the result.

ステップS118において、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続していない場合、ステップS111に移行する。一方、ステップS118において、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続している場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に保存されている上限温度Tuとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS116において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuより高いか否かを判断する。   In step S118, when ΔTr is a positive value and the relationship ΔTr ≦ ΔTa does not continue indefinitely, the process proceeds to step S111. On the other hand, when ΔTr is a positive value and the relationship ΔTr ≦ ΔTa continues in step S118, the temperature comparison unit 124 determines the surface temperature of the heating roller 46 and the upper limit stored in the memory 109. The temperature Tu is compared, and the comparison result is output to the control unit 106. In step S116, the control unit 106 determines whether the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the upper limit temperature Tu based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS116において、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tu以下である場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に保存されている所定温度Tcとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS117において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcより高いか否かを判断する。   In step S116, when the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or lower than the upper limit temperature Tu, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with a predetermined temperature Tc stored in the memory 109, and compares the comparison. The result is output to the control unit 106. In step S117, the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 is higher than a predetermined temperature Tc based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS117において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tc以下である場合、ステップS111に移行する。一方、ステップS117において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcよりも高い場合、ステップS116に移行し、再度、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuを越えていないかどうか比較する。   In step S117, when the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or lower than the predetermined temperature Tc, the process proceeds to step S111. On the other hand, when the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the predetermined temperature Tc in step S117, the process proceeds to step S116, and it is compared again whether or not the surface temperature of the heating roller 46 exceeds the upper limit temperature Tu.

ステップS108において、ΔTr>ΔTaである場合、又は、ステップS116において、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuより高い場合、制御部106は、異常と判断する。制御部106が異常と判断すると、ステップS109において、ヒータ制御部112を制御し、ヒータ104を強制的にオフとさせる。   If ΔTr> ΔTa in step S108, or if the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the upper limit temperature Tu in step S116, the control unit 106 determines that there is an abnormality. If the control unit 106 determines that there is an abnormality, in step S109, the heater control unit 112 is controlled to forcibly turn off the heater 104.

そして、制御部106は、操作パネル制御部117を制御し、ステップS110において、表示部119に異常である旨を表示させる。表示部119に異常である旨を表示させた後、制御部106は、ステップS113において、復旧処理が入力されるまで待つ。この復旧処理の入力は、操作パネル118を介して、操作パネル制御部117から入力される。この復旧処理は、イニシャル処理を起動させるユーザのオペレーションや、装置電源のオン/オフでもよい。   Then, the control unit 106 controls the operation panel control unit 117 and causes the display unit 119 to display that there is an abnormality in step S110. After displaying the abnormality on the display unit 119, the control unit 106 waits until a recovery process is input in step S113. This restoration process is input from the operation panel control unit 117 via the operation panel 118. This restoration process may be a user operation for starting the initial process or an apparatus power on / off.

復旧処理が入力された後、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS114において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgより低いか否かを判断する。   After the restoration process is input, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with the target temperature Ttg and outputs the comparison result to the control unit 106. In step S114, the control unit 106 determines whether the surface temperature of the heating roller 46 is lower than the target temperature Ttg based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS114において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttg以上である場合、制御部106は、復旧処理を受け付けず、ステップS113に戻って、表示部119に異常である旨を表示させる。   In step S114, when the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or higher than the target temperature Ttg, the control unit 106 does not accept the recovery process, returns to step S113, and causes the display unit 119 to display an abnormality.

ステップS114において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgより低い場合、制御部106は、ステップS115において、復旧処理を受け付け、ステップS112に移行する。   In step S114, when the surface temperature of the heating roller 46 is lower than the target temperature Ttg, the control unit 106 receives a recovery process in step S115, and proceeds to step S112.

図8は、図7と連動し、加熱ローラの表面温度の温度勾配を時間軸に対して示している。図7及び図8の場合、時間t1からn秒経過後が、ステップS108における温度勾配による正常又は異常のタイミングとなっている。このときの算出された算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaよりも高い値となっているため、制御部106により、ヒータ制御部112によってヒータ104が強制的にオフとなる。この場合、図7に示すように、加熱ローラ46の表面温度は、上限温度Tuを越えていない。すなわち、上限温度Tuを越えていなくても、温度勾配によって、加熱ローラ46の表面温度の異常を検知することができる。   FIG. 8 is linked to FIG. 7 and shows the temperature gradient of the surface temperature of the heating roller with respect to the time axis. In the case of FIGS. 7 and 8, the normal or abnormal timing due to the temperature gradient in step S108 is after n seconds from the time t1. Since the calculated temperature gradient ΔTr calculated at this time is higher than the predetermined set temperature gradient ΔTa, the heater 104 is forcibly turned off by the heater control unit 112 by the control unit 106. In this case, as shown in FIG. 7, the surface temperature of the heating roller 46 does not exceed the upper limit temperature Tu. That is, even if the upper limit temperature Tu is not exceeded, the surface temperature abnormality of the heating roller 46 can be detected by the temperature gradient.

このように、実施の形態1の画像形成装置1によれば、所定のタイミングで算出した算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTa以下である場合は、温度異常とはならず、ユーザによる操作を必要としなくても、制御部106で加熱ローラ46の表面温度を目標温度Ttgに近づけるように制御できる。したがって、異常処理時の操作が不要となる。また、所定のタイミングでの算出温度勾配ΔTrを算出することで、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuに到達していない場合であっても、温度異常であると判断することができる。したがって、従来よりも適切に温度異常を見極めることができ、高い安全性を確保することができる。   As described above, according to the image forming apparatus 1 of the first embodiment, when the calculated temperature gradient ΔTr calculated at a predetermined timing is equal to or less than the predetermined set temperature gradient ΔTa, the temperature does not become abnormal, and the operation by the user Can be controlled by the controller 106 so that the surface temperature of the heating roller 46 approaches the target temperature Ttg. Therefore, the operation at the time of abnormality processing becomes unnecessary. Further, by calculating the calculated temperature gradient ΔTr at a predetermined timing, it can be determined that the temperature is abnormal even when the surface temperature of the heating roller 46 has not reached the upper limit temperature Tu. Therefore, it is possible to determine a temperature abnormality more appropriately than in the past, and to ensure high safety.

[実施の形態2]
実施の形態2で説明する画像形成装置1は、温度勾配が継続する時間を温度異常の判断に考慮するものである。以下、実施の形態2で説明する画像形成装置1について説明するが、実施の形態1と重複する事項については、説明を省略する。
[Embodiment 2]
In the image forming apparatus 1 described in the second embodiment, the time during which the temperature gradient continues is considered in the determination of the temperature abnormality. Hereinafter, the image forming apparatus 1 described in the second embodiment will be described, but the description of the same items as those in the first embodiment will be omitted.

実施の形態2で説明する画像形成装置1は、図12に示される処理ブロック図のように、実施の形態1で説明した画像形成装置1に、継続時間計測部131と、タイマ134と、継続時間比較部132を加えたものである。   The image forming apparatus 1 described in the second embodiment is similar to the processing block diagram illustrated in FIG. 12 in that the image forming apparatus 1 described in the first embodiment has a duration measuring unit 131, a timer 134, and a continuation. A time comparison unit 132 is added.

継続時間計測部131は、実施の形態1のように、温度勾配算出部122で算出された算出温度勾配ΔTrが設定温度勾配ΔTaよりも高い値となっている時間を継続時間として計測する時間計測部である。この継続時間計測部131は、勾配比較部125から、温度勾配の比較結果が入力される。このとき、継続時間計測部131は、タイマ134でカウントされる時間から継続時間を計測する。このタイマ134は、タイマ110と略同じものである。   As in the first embodiment, the duration measurement unit 131 measures the time during which the calculated temperature gradient ΔTr calculated by the temperature gradient calculation unit 122 is higher than the set temperature gradient ΔTa as the duration. Part. The duration measurement unit 131 receives a temperature gradient comparison result from the gradient comparison unit 125. At this time, the duration measuring unit 131 measures the duration from the time counted by the timer 134. This timer 134 is substantially the same as the timer 110.

継続時間比較部132は、継続時間計測部131から計測された継続時間が入力され、予めメモリ109に保存されている所定の設定時間と入力された継続時間とを比較する。そして、継続時間比較部132は、比較した結果を制御部106に出力する。   The duration comparison unit 132 is input with the duration measured by the duration measurement unit 131 and compares a predetermined set time stored in advance in the memory 109 with the input duration. Then, the duration comparison unit 132 outputs the comparison result to the control unit 106.

以下、実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置1の動作について、印刷開始時と、印刷終了時とに分けて説明する。まず、印刷開始時、図15のように、画像形成装置1は、ステップS201において、待機状態にある。このとき、ヒータ制御部112は、加熱ローラ46の表面温度が予め設定されている目標温度Ttgに近づくように、ヒータ104を制御する。   Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 1 of the present invention described in the second embodiment will be described separately at the start of printing and at the end of printing. First, at the start of printing, as shown in FIG. 15, the image forming apparatus 1 is in a standby state in step S201. At this time, the heater control unit 112 controls the heater 104 so that the surface temperature of the heating roller 46 approaches the preset target temperature Ttg.

詳細には、まず、加熱ローラ46の表面温度は、温度検出素子31の出力に基づいて温度検出部115で検出される。温度比較部124は、検出された表面温度をメモリ109に保存されている目標温度Ttgと比較し、比較した結果を制御部106に出力する。制御部106は、その比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度がTtgよりも低い場合にオン、加熱ローラ46の表面温度がTtgより高い場合にオフとするようにヒータ制御部112にヒータ104を制御させる。   Specifically, first, the surface temperature of the heating roller 46 is detected by the temperature detection unit 115 based on the output of the temperature detection element 31. The temperature comparison unit 124 compares the detected surface temperature with the target temperature Ttg stored in the memory 109 and outputs the comparison result to the control unit 106. Based on the comparison result, the control unit 106 turns the heater control unit 112 on when the surface temperature of the heating roller 46 is lower than Ttg and turns off when the surface temperature of the heating roller 46 is higher than Ttg. 104 is controlled.

制御部106が、ヒータ制御部112により加熱ローラ46の表面温度を制御している間、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に記憶されている目標温度Ttg、上限温度Tu及び所定温度Tcとを比較し、比較結果を制御部106へ出力する。そして、制御部106は、入力された比較結果から、加熱ローラ46の表面温度がメモリ109に記憶されている目標温度Ttg、上限温度Tu、所定温度Tcに対してどのような関係であるかを判定する。ヒータ制御部112は、この判定結果に基づいてヒータ104を制御する。   While the control unit 106 controls the surface temperature of the heating roller 46 with the heater control unit 112, the temperature comparison unit 124 detects the surface temperature of the heating roller 46, the target temperature Ttg and the upper limit temperature stored in the memory 109. The Tu and the predetermined temperature Tc are compared, and the comparison result is output to the control unit 106. Then, the control unit 106 determines how the surface temperature of the heating roller 46 is related to the target temperature Ttg, the upper limit temperature Tu, and the predetermined temperature Tc stored in the memory 109 based on the input comparison result. judge. The heater control unit 112 controls the heater 104 based on this determination result.

そして、画像形成装置1は、ステップS202において、ホストI/F150によって接続されているホストコンピュータ151から印刷データを受信したか否かを判定する。受信していない場合、ステップS201として説明した待機状態を維持して、印刷データが受信されるまで待機する。   In step S <b> 202, the image forming apparatus 1 determines whether print data has been received from the host computer 151 connected by the host I / F 150. If not received, the standby state described as step S201 is maintained, and the printer waits until print data is received.

ステップS202において、ホストI/Fを介して、印刷データを受信した場合、ステップS203において、制御部106は印刷起動する。そして、モータ駆動制御部113は、制御部106の制御により、モータ114を駆動させて、加熱ローラ46及び加圧ローラ45を回転させる。   When print data is received via the host I / F in step S202, the control unit 106 starts printing in step S203. The motor drive control unit 113 drives the motor 114 under the control of the control unit 106 to rotate the heating roller 46 and the pressure roller 45.

モータ114が駆動すると、画像形成装置1は、ステップS204において、連続印刷となり、ホストコンピュータ151から受信した印刷データに基づいて印刷が実行されている。この連続印刷とは、所定の媒体間隔で連続して印刷していることを示すものとする。   When the motor 114 is driven, the image forming apparatus 1 performs continuous printing in step S204, and printing is performed based on the print data received from the host computer 151. The continuous printing indicates that printing is continuously performed at a predetermined medium interval.

次に、印刷終了時の画像形成装置1の動作について説明する。画像形成装置1は、図16乃至図18のように、ステップS301において、上述のステップS203で説明した連続印刷が行われている。このとき、ヒータ制御部112は、温度比較部124による加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとの比較結果を基に、加熱ローラ46が目標温度Ttgに近づくように制御している。また、連続印刷の状態であるため、モータ駆動制御部113はモータ114が一定の速度で回転するように制御している。   Next, the operation of the image forming apparatus 1 at the end of printing will be described. As shown in FIGS. 16 to 18, the image forming apparatus 1 performs the continuous printing described in step S <b> 203 described above in step S <b> 301. At this time, the heater control unit 112 controls the heating roller 46 to approach the target temperature Ttg based on the comparison result between the surface temperature of the heating roller 46 and the target temperature Ttg by the temperature comparison unit 124. Further, since it is in a continuous printing state, the motor drive control unit 113 controls the motor 114 to rotate at a constant speed.

そして、制御部106は、媒体通過センサ52からの信号を監視し、ステップS302において、最終の用紙2が通過したか否かを判定する。このとき、制御部106は、媒体通過センサ52からの信号によって用紙2が所定の媒体間隔で通過しているか否かを監視し、所定の媒体間隔で用紙2が通過しなくなった状態を最終の用紙2が通過したものとみなして、連続印刷の終了を判定する。   Then, the control unit 106 monitors the signal from the medium passage sensor 52, and determines whether or not the final sheet 2 has passed in step S302. At this time, the control unit 106 monitors whether or not the sheet 2 has passed at a predetermined medium interval by a signal from the medium passage sensor 52, and determines that the state in which the paper 2 has not passed at the predetermined medium interval is the final. Assuming that the paper 2 has passed, the end of continuous printing is determined.

ステップS302において、最終の用紙2が通過していない場合、制御部106は、連続印刷中であるため、連続印刷が終了するまでステップS301で説明した連続印刷を続けさせる。ステップS302において、最終の用紙2が通過した場合、ステップS303において、印刷終了とする。そして、制御部106は、モータ駆動制御部113に対し、モータ114を停止するように制御し、モータ駆動制御部113は、ステップS304において、この制御に基づいてモータ114を停止させる。   In step S302, when the final sheet 2 has not passed, the control unit 106 continues the continuous printing described in step S301 until the continuous printing ends because the continuous printing is being performed. If the final sheet 2 has passed in step S302, printing is terminated in step S303. Then, the control unit 106 controls the motor drive control unit 113 to stop the motor 114, and the motor drive control unit 113 stops the motor 114 based on this control in step S304.

図13は、ヒータの温度遷移と、モータ駆動部制御部、ヒータ制御部、媒体通過センサから出力される信号との関係を示している。ここでは、印刷時の目標温度Ttgと、所定温度TcとがTc>Ttgの関係を保ち、さらに、上限温度Tuと所定温度とがTu>Tcの関係を保っている。加熱ローラ46の表面温度は、図13のように、連続印刷の終了の時間Aにおいて、目標温度Ttgから上限温度Tuに近づくように急激に温度上昇し、オーバーシュートする。   FIG. 13 shows the relationship between the temperature transition of the heater and signals output from the motor drive unit control unit, heater control unit, and medium passage sensor. Here, the target temperature Ttg during printing and the predetermined temperature Tc maintain a relationship of Tc> Ttg, and the upper limit temperature Tu and the predetermined temperature maintain a relationship of Tu> Tc. As shown in FIG. 13, the surface temperature of the heating roller 46 suddenly rises from the target temperature Ttg to the upper limit temperature Tu and overshoots at the time A when the continuous printing ends.

ステップS304でのモータ114の停止後、制御部106は、ステップS305において、上述したオーバーシュートにより、温度検出部115で検出した加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達したかどうかを判断する。このとき、温度比較部124は、温度検出部115から出力された加熱ローラ46の表面温度の値と、予めメモリ109に保存されている所定温度Tcの値とを比較する。そして温度比較部124はその比較結果を制御部106に出力し、制御部106はその比較結果に基づいて加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに達したかどうかを判断する。   After stopping the motor 114 in step S304, the control unit 106 determines in step S305 whether or not the surface temperature of the heating roller 46 detected by the temperature detection unit 115 has reached the predetermined temperature Tc due to the above-described overshoot. . At this time, the temperature comparison unit 124 compares the value of the surface temperature of the heating roller 46 output from the temperature detection unit 115 with the value of the predetermined temperature Tc stored in the memory 109 in advance. Then, the temperature comparison unit 124 outputs the comparison result to the control unit 106, and the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 has reached the predetermined temperature Tc based on the comparison result.

ステップS305において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達しない場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、その比較結果に基づいて、ステップS312において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達したかどうかを判断する。加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達した場合、加熱ローラ46の表面温度は、目標温度Ttgに近い温度であるため、ステップS313に移行し、ステップS201で説明した待機状態となり、加熱ローラ46の温度制御が実行される。   In step S305, when the surface temperature of the heating roller 46 does not reach the predetermined temperature Tc, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with the target temperature Ttg and outputs the comparison result to the control unit 106. . Based on the comparison result, the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 has reached the target temperature Ttg in step S312. When the surface temperature of the heating roller 46 reaches the target temperature Ttg, the surface temperature of the heating roller 46 is close to the target temperature Ttg. Therefore, the process proceeds to step S313 and enters the standby state described in step S201, and the heating roller 46 temperature control is performed.

ステップS312において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgに到達していない場合、ステップS305に移行し、ステップS305からステップS312を繰り返す。   If the surface temperature of the heating roller 46 has not reached the target temperature Ttg in step S312, the process proceeds to step S305, and steps S305 to S312 are repeated.

ステップS305において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達した場合、制御部106は、温度勾配算出部122を制御し、温度勾配算出部122は、ステップS306において、温度検出部115によって検出される加熱ローラ46の表面温度に基づいて、温度勾配ΔTr(℃/秒)を算出する。この算出温度勾配ΔTrは、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcに到達したタイミングの時間t1の後のn−1秒からn秒における加熱ローラ46の表面温度の変化から、(n秒の加熱ローラの表面温度−(n−1)秒の加熱ローラの表面温度)/(n−(n−1))(式3)で算出できる。   In step S305, when the surface temperature of the heating roller 46 reaches the predetermined temperature Tc, the control unit 106 controls the temperature gradient calculation unit 122, and the temperature gradient calculation unit 122 is detected by the temperature detection unit 115 in step S306. Based on the surface temperature of the heated roller 46, a temperature gradient ΔTr (° C./second) is calculated. This calculated temperature gradient ΔTr is derived from the change in the surface temperature of the heating roller 46 from n−1 seconds to n seconds after the time t1 when the surface temperature of the heating roller 46 reaches the predetermined temperature Tc (heating for n seconds). Roller surface temperature- (n-1) seconds of heating roller surface temperature) / (n- (n-1)) (Expression 3).

温度勾配算出部122は、メモリ109に温度データの保管又は読み出しを行い、タイマ110から時間データを読み出して上述の式3を用いて、算出温度勾配ΔTrを算出する。算出温度勾配ΔTrは、勾配比較部125に出力される。   The temperature gradient calculation unit 122 stores or reads the temperature data in the memory 109, reads the time data from the timer 110, and calculates the calculated temperature gradient ΔTr using the above-described equation 3. The calculated temperature gradient ΔTr is output to the gradient comparison unit 125.

算出温度勾配ΔTrの算出後、勾配比較部125は、予めメモリ109に保存していた所定の設定温度勾配ΔTaを読み出し、入力された算出温度勾配ΔTrと設定温度勾配ΔTaとを比較する。そして、勾配比較部125は、比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS307において、勾配比較部から入力された比較結果に基づいて、算出された算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaよりも大きい(ΔTr>ΔTa)か否かを判断する。   After calculating the calculated temperature gradient ΔTr, the gradient comparison unit 125 reads a predetermined set temperature gradient ΔTa previously stored in the memory 109 and compares the input calculated temperature gradient ΔTr with the set temperature gradient ΔTa. Then, the gradient comparison unit 125 outputs the comparison result to the control unit 106. In step S307, the control unit 106 determines whether or not the calculated temperature gradient ΔTr calculated is larger than a predetermined set temperature gradient ΔTa (ΔTr> ΔTa) based on the comparison result input from the gradient comparison unit. .

ステップS307において、ΔTr≦ΔTaである場合、制御部106は、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuに達しないものとしみなし、正常と判断する。これは、実施の形態1と同様に、加熱ローラ46の表面温度は低下することが明らかであり、算出された算出温度勾配ΔTrは時間の経過とともに小さい値になる。つまり、ステップS307において、ΔTr≦ΔTaである場合、加熱ローラ46の温度は低下し、算出温度勾配ΔTrは時間の経過とともに小さい値となる。   If ΔTr ≦ ΔTa in step S307, the control unit 106 determines that the surface temperature of the heating roller 46 does not reach the upper limit temperature Tu, and determines that it is normal. As in the first embodiment, it is clear that the surface temperature of the heating roller 46 decreases, and the calculated calculated temperature gradient ΔTr becomes a small value as time passes. That is, if ΔTr ≦ ΔTa in step S307, the temperature of the heating roller 46 decreases, and the calculated temperature gradient ΔTr becomes a small value as time passes.

そして、ステップS307において、ΔTr≦ΔTaである場合、勾配比較部125は、算出された算出温度勾配ΔTrと保存されている所定の設定温度勾配ΔTaとを比較し続け、その結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS321において、その結果に基づいて、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続しているか否かを判断する。   In step S307, if ΔTr ≦ ΔTa, the gradient comparison unit 125 continues to compare the calculated temperature gradient ΔTr with the stored predetermined temperature gradient ΔTa, and the result is sent to the control unit 106. Output. In step S321, the control unit 106 determines whether ΔTr is a positive value based on the result and whether the relationship of ΔTr ≦ ΔTa continues indefinitely.

ステップS321において、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続していない場合、ステップS312に移行する。一方、ステップS321において、ΔTrが正の値であり、ΔTr≦ΔTaの関係が延々と継続している場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に保存されている上限温度Tuとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS319において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuより高いか否かを判断する。   If ΔTr is a positive value in step S321 and the relationship ΔTr ≦ ΔTa does not continue indefinitely, the process proceeds to step S312. On the other hand, when ΔTr is a positive value and the relationship ΔTr ≦ ΔTa continues in step S321, the temperature comparison unit 124 determines the surface temperature of the heating roller 46 and the upper limit stored in the memory 109. The temperature Tu is compared, and the comparison result is output to the control unit 106. In step S319, the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the upper limit temperature Tu based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS319において、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tu以下である場合、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と、メモリ109に保存されている所定温度Tcとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS320において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcより高いか否かを判断する。   In step S319, when the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or lower than the upper limit temperature Tu, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with the predetermined temperature Tc stored in the memory 109, and compares the comparison. The result is output to the control unit 106. In step S320, the control unit 106 determines whether or not the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the predetermined temperature Tc based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS320において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tc以下である場合、ステップS312に移行する。一方、ステップS320において、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcよりも高い場合、ステップS319に移行し、再度、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuを越えていないかどうか比較する。   If the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or lower than the predetermined temperature Tc in step S320, the process proceeds to step S312. On the other hand, if the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the predetermined temperature Tc in step S320, the process proceeds to step S319, and it is compared again whether or not the surface temperature of the heating roller 46 exceeds the upper limit temperature Tu.

ステップS307において、ΔTr>ΔTaである場合、制御部106は、異常と判断する。制御部106が異常と判断すると、ステップS308において、継続時間計測部131は、タイマ134を使用し、ΔTr>ΔTaという状態の継続時間の計測を開始する。   In step S307, if ΔTr> ΔTa, the control unit 106 determines that there is an abnormality. If the control unit 106 determines that there is an abnormality, in step S308, the duration measurement unit 131 uses the timer 134 to start measuring the duration of the state ΔTr> ΔTa.

そして、継続時間計測部131は、ステップS309において、タイマ134のカウントを積算する。このとき、継続時間計測部131は、積算されるカウントを継続時間mとする。このように継続時間mを計測した継続時間計測部131は、継続時間mの値を継続時間比較部132に出力する。   Then, the duration measuring unit 131 integrates the count of the timer 134 in step S309. At this time, the duration measuring unit 131 sets the accumulated count as the duration m. The duration measuring unit 131 that has thus measured the duration m outputs the value of the duration m to the duration comparing unit 132.

継続時間mの値が入力されると、継続時間比較部132は、継続時間mとメモリ109に保存されている設定時間Sとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS310において、継続時間比較部132から入力された比較結果に基づいて、ΔTr>ΔTaという状態となっている継続時間mが所定の設定時間Sより大きい(m>S)か否かを判断する。   When the value of the duration m is input, the duration comparison unit 132 compares the duration m with the set time S stored in the memory 109 and outputs the comparison result to the control unit 106. In step S <b> 310, the control unit 106 determines whether the duration m in the state of ΔTr> ΔTa is greater than the predetermined set time S (m> S) based on the comparison result input from the duration comparison unit 132. Judge whether or not.

ステップS310において、m≦Sである場合、制御部106は、勾配比較部125を制御し、勾配比較部125に再び算出温度勾配ΔTrと設定温度勾配ΔTaとを比較させる。そして、勾配比較部125は、比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS311において、勾配比較部から入力された比較結果に基づいて、算出された算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaよりも大きい(ΔTr>ΔTa)か否かを判断する。   In step S310, when m ≦ S, the control unit 106 controls the gradient comparison unit 125, and causes the gradient comparison unit 125 to compare the calculated temperature gradient ΔTr with the set temperature gradient ΔTa again. Then, the gradient comparison unit 125 outputs the comparison result to the control unit 106. In step S311, based on the comparison result input from the gradient comparison unit, the control unit 106 determines whether the calculated calculated temperature gradient ΔTr is greater than a predetermined set temperature gradient ΔTa (ΔTr> ΔTa). .

ステップS311において、ΔTr≦ΔTaである場合、ステップS321に移行し、上述した処理を行う。一方、ステップS311において、ΔTr>ΔTaである場合、継続時間計測部131は、ステップS309に移行し、再びステップS307からステップS310に示される処理を繰り返す。   If ΔTr ≦ ΔTa in step S311, the process proceeds to step S321 and the above-described processing is performed. On the other hand, if ΔTr> ΔTa in step S311, the duration measurement unit 131 proceeds to step S309 and repeats the processing shown in steps S307 to S310 again.

ステップS310において、m>Sである場合、又は、ステップS319において、加熱ローラ46の表面温度が上限温度Tuより高い場合、制御部106は、異常と判断する。制御部106が異常と判断すると、ステップS314において、ヒータ制御部112を制御し、ヒータ104を強制的にオフとさせる。   If m> S in step S310, or if the surface temperature of the heating roller 46 is higher than the upper limit temperature Tu in step S319, the control unit 106 determines that there is an abnormality. If the controller 106 determines that there is an abnormality, in step S314, the heater controller 112 is controlled to forcibly turn off the heater 104.

そして、制御部106は、操作パネル制御部117を制御し、ステップS315において、表示部119に異常である旨を表示させる。表示部119に異常である旨を表示させた後、制御部106は、ステップS316において、復旧処理が入力されるまで待つ。この復旧処理の入力は、操作パネル118を介して、操作パネル制御部117から入力される。この復旧処理は、イニシャル処理を起動させるユーザのオペレーションや、装置電源のオン/オフでもよい。   Then, the control unit 106 controls the operation panel control unit 117 and causes the display unit 119 to display that there is an abnormality in step S315. After displaying the abnormality on the display unit 119, the control unit 106 waits until a recovery process is input in step S316. This restoration process is input from the operation panel control unit 117 via the operation panel 118. This restoration process may be a user operation for starting the initial process or an apparatus power on / off.

復旧処理が入力された後、温度比較部124は、加熱ローラ46の表面温度と目標温度Ttgとを比較し、その比較結果を制御部106に出力する。制御部106は、ステップS317において、温度比較部124から入力された比較結果に基づいて、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgより低いか否かを判断する。   After the restoration process is input, the temperature comparison unit 124 compares the surface temperature of the heating roller 46 with the target temperature Ttg and outputs the comparison result to the control unit 106. In step S317, the control unit 106 determines whether the surface temperature of the heating roller 46 is lower than the target temperature Ttg based on the comparison result input from the temperature comparison unit 124.

ステップS317において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttg以上である場合、制御部106は、復旧処理を受け付けず、ステップS316に戻って、表示部119に異常である旨を表示させる。   In step S317, if the surface temperature of the heating roller 46 is equal to or higher than the target temperature Ttg, the control unit 106 does not accept the recovery process, returns to step S316, and causes the display unit 119 to display an abnormality.

ステップS317において、加熱ローラ46の表面温度が目標温度Ttgより低い場合、制御部106は、ステップS318において、復旧処理を受け付け、ステップS313に移行する。   In step S317, when the surface temperature of the heating roller 46 is lower than the target temperature Ttg, the control unit 106 accepts a recovery process in step S318, and proceeds to step S313.

図14は、図13と連動し、加熱ローラの表面温度の温度勾配を時間軸に対して示している。図13及び図14の場合、加熱ローラ46の表面温度が所定温度Tcを越えてから、算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaを越えている継続時間mが所定の設定時間Sよりも大きくなっている。すなわち、予め設定されている設定時間Sよりも、ΔTr>ΔTaという状態が長く継続されていることを示す。このとき、制御部106により、ヒータ制御部112によってヒータ104が強制的にオフとなる。この場合、図13に示すように、加熱ローラ46の表面温度は、上限温度Tuを越えていない。すなわち、上限温度Tuを越えていなくても、温度勾配によって、加熱ローラ46の表面温度の異常を検知することができる。   FIG. 14 is linked with FIG. 13 and shows the temperature gradient of the surface temperature of the heating roller with respect to the time axis. In the case of FIGS. 13 and 14, the duration m during which the calculated temperature gradient ΔTr exceeds the predetermined set temperature gradient ΔTa after the surface temperature of the heating roller 46 exceeds the predetermined temperature Tc is longer than the predetermined set time S. It has become. That is, it shows that the state of ΔTr> ΔTa continues longer than the preset time S. At this time, the heater 104 is forcibly turned off by the heater control unit 112 by the control unit 106. In this case, as shown in FIG. 13, the surface temperature of the heating roller 46 does not exceed the upper limit temperature Tu. That is, even if the upper limit temperature Tu is not exceeded, the surface temperature abnormality of the heating roller 46 can be detected by the temperature gradient.

このように、実施の形態2の画像形成装置1によれば、所定のタイミングで算出した算出温度勾配ΔTrが所定の設定温度勾配ΔTaより大きい場合であっても、この状態が予め設定された設定時間Sよりも短い時間である場合は、温度異常とはならない。これは、設定時間Sよりも短い時間だけ継続する温度上昇が起こったとしても、その温度上昇は、瞬間的なものであるため、加熱ローラ46の表面温度はすぐに低下することは明らかである。そのため、実施の形態2の画像形成装置1は、ユーザによる操作を必要としなくても、制御部106で加熱ローラ46の表面温度を目標温度Ttgに近づけるように制御できる。したがって、実施の形態1で説明した効果に加え、実施の形態1の画像形成装置の場合よりも異常処理時の操作が少なくなる。   As described above, according to the image forming apparatus 1 of the second embodiment, even when the calculated temperature gradient ΔTr calculated at a predetermined timing is larger than the predetermined set temperature gradient ΔTa, this state is set in advance. When the time is shorter than the time S, the temperature does not become abnormal. Even if a temperature rise that lasts for a time shorter than the set time S occurs, the temperature rise is instantaneous, so it is clear that the surface temperature of the heating roller 46 immediately decreases. . Therefore, in the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, the control unit 106 can control the surface temperature of the heating roller 46 so as to approach the target temperature Ttg without requiring any user operation. Therefore, in addition to the effects described in the first embodiment, the number of operations during abnormal processing is smaller than in the case of the image forming apparatus of the first embodiment.

本発明の画像形成装置1は、印刷装置について例示したが、MFP装置、ファクシミリ装置、複写装置にも利用できる。   The image forming apparatus 1 of the present invention has been exemplified for the printing apparatus, but can also be used for an MFP apparatus, a facsimile apparatus, and a copying apparatus.

本発明の画像形成装置の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置に搭載される定着ユニットの構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a structure of a fixing unit mounted on the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置に設置される温度検出素子の設置位置を説明する図である。It is a figure explaining the installation position of the temperature detection element installed in the image forming apparatus of this invention. 本発明の画像得形成装置のブロック図である。It is a block diagram of the image acquisition and forming apparatus of the present invention. 本発明の定着ユニット近傍の用紙の搬送方向について説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a sheet conveyance direction in the vicinity of the fixing unit of the present invention. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の処理ブロック図である。FIG. 2 is a processing block diagram of the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の加熱ローラの表面温度の遷移を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing transition of the surface temperature of the heating roller of the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の加熱ローラの表面温度の温度勾配の遷移を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a transition of a temperature gradient of a surface temperature of a heating roller of the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の印刷開始時における処理フローを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a processing flow at the start of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の印刷終了時における処理フローを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow at the end of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態1で説明する本発明の画像形成装置の印刷終了時における処理フローを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow at the end of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the first embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の処理ブロック図である。6 is a processing block diagram of an image forming apparatus of the present invention described in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の加熱ローラの表面温度の遷移を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a transition of the surface temperature of the heating roller of the image forming apparatus of the present invention described in the second embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の加熱ローラの表面温度の温度勾配の遷移を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a transition of a temperature gradient of a surface temperature of a heating roller of an image forming apparatus of the present invention described in a second embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の印刷開始時における処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a processing flow at the start of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the second embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の印刷終了時における処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing flow at the end of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the second embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の印刷終了時における処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing flow at the end of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the second embodiment. 実施の形態2で説明する本発明の画像形成装置の印刷終了時における処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing flow at the end of printing in the image forming apparatus of the present invention described in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
2 用紙
3 媒体カセット
11,12,13,14 プロセスユニット
20 搬送ベルト
21,22,23,24 転写ローラ
30 定着ユニット
31 温度検出素子
40 ピックアップローラ
41,42,43,44 レジストローラ
45 加圧ローラ
46 加熱ローラ
47,48 排出ローラ
50,51 媒体検出センサ
52 媒体通過センサ
104 ヒータ
106 制御部
107 CPU
108 ROM
109 メモリ
110 タイマ
111 外部インターフェース
112 ヒータ制御部
113 モータ駆動制御部
114 モータ
115 温度検出部
117 操作パネル制御部
118 操作パネル
119 表示部
121 媒体通過センサ
122 温度勾配算出部
123 トナー
124 温度比較部
125 勾配比較部
130 接続コネクタ
131 継続時間計測部
132 継続時間比較部
134 タイマ
150 ホストI/F
151 ホストコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Paper 3 Media cassette 11, 12, 13, 14 Process unit 20 Conveyor belt 21, 22, 23, 24 Transfer roller 30 Fixing unit 31 Temperature detection element 40 Pickup roller 41, 42, 43, 44 Registration roller 45 Pressure roller 46 Heating roller 47, 48 Discharging roller 50, 51 Medium detection sensor 52 Medium passage sensor 104 Heater 106 Control unit 107 CPU
108 ROM
109 Memory 110 Timer 111 External interface 112 Heater control unit 113 Motor drive control unit 114 Motor 115 Temperature detection unit 117 Operation panel control unit 118 Operation panel 119 Display unit 121 Medium passage sensor 122 Temperature gradient calculation unit 123 Toner 124 Temperature comparison unit 125 Gradient Comparison unit 130 Connector 131 Duration measurement unit 132 Duration comparison unit 134 Timer 150 Host I / F
151 Host computer

Claims (5)

加熱押圧により転写された現像剤を記録媒体に定着させる画像形成装置であって、
熱源と、
前記熱源を制御する制御部と、
前記熱源により加熱され、前記現像剤が転写された前記記録媒体を加熱する加熱部と、
前記定着部に対向配置され、前記加熱部との間を通過する前記記録媒体を前記加熱物とともに挟み押圧する加圧部と、
前記加熱部の温度を検出する温度検出部と、
前記温度検出部によって検出される前記加熱部の温度の勾配を算出する温度勾配算出部とを有し、
前記制御部は、予め決められた所定温度が前記温度検出部によって検出されることで、前記温度勾配算出部で算出された算出温度勾配と、予め設定した設定温度勾配との比較結果に基づき、前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きい場合、前記熱源による前記加熱部への加熱を停止するように制御することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus for fixing a developer transferred by heating and pressing to a recording medium,
A heat source,
A control unit for controlling the heat source;
A heating unit that heats the recording medium heated by the heat source and having the developer transferred thereon;
A pressure unit that is disposed opposite to the fixing unit and sandwiches and presses the recording medium that passes between the fixing unit and the heating object;
A temperature detection unit for detecting the temperature of the heating unit;
A temperature gradient calculation unit that calculates a temperature gradient of the heating unit detected by the temperature detection unit;
The control unit detects a predetermined temperature determined in advance by the temperature detection unit, and based on a comparison result between the calculated temperature gradient calculated by the temperature gradient calculation unit and a preset temperature gradient set in advance, When the calculated temperature gradient is larger than the set temperature gradient, the image forming apparatus is controlled to stop heating the heating unit by the heat source.
前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きい状態が継続している時間を計測する時間計測部をさらに備え、
前記制御部は、前記時間計測部によって計測された継続時間と、予め設定した設定時間とを比較し、前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きく、かつ前記継続時間が前記設定時間よりも長い場合、前記熱源による前記加熱部への加熱を停止するように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
A time measurement unit that measures a time during which the calculated temperature gradient is continuously larger than the set temperature gradient;
The control unit compares the duration measured by the time measurement unit with a preset set time, the calculated temperature gradient is larger than the set temperature gradient, and the duration is shorter than the set time. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the length is long, control is performed so that heating of the heating unit by the heat source is stopped.
前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きい場合、当該画像形成装置が異常であることを表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a display unit that displays that the image forming apparatus is abnormal when the calculated temperature gradient is larger than the set temperature gradient. 前記算出温度勾配が前記設定温度勾配よりも大きく、かつ前記継続時間が前記設定時間よりも長い場合、当該画像形成装置が異常であることを表示する表示部を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。   3. A display unit that displays that the image forming apparatus is abnormal when the calculated temperature gradient is larger than the set temperature gradient and the duration is longer than the set time. The image forming apparatus described in 1. 前記温度検出部は、前記加熱部の前記記録媒体が通過する媒体通過領域に配置されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the temperature detection unit is disposed in a medium passing region of the heating unit through which the recording medium passes.
JP2007179716A 2007-07-09 2007-07-09 Image forming apparatus Pending JP2009015234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179716A JP2009015234A (en) 2007-07-09 2007-07-09 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007179716A JP2009015234A (en) 2007-07-09 2007-07-09 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009015234A true JP2009015234A (en) 2009-01-22

Family

ID=40356155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007179716A Pending JP2009015234A (en) 2007-07-09 2007-07-09 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009015234A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104570666A (en) * 2013-10-16 2015-04-29 株式会社理光 Fixing device and image forming device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104570666A (en) * 2013-10-16 2015-04-29 株式会社理光 Fixing device and image forming device
CN104570666B (en) * 2013-10-16 2017-03-01 株式会社理光 Fixing device and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015675B2 (en) Heating device, fixing device, and image forming apparatus
US8036545B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling fixing device, and device and method for detecting abnormality of the fixing device
US20070059002A1 (en) Image forming apparatus
US8774665B2 (en) Image forming apparatus and heating method for fixation section of the same
JP2007148127A (en) Fixing device, image forming apparatus, and temperature control method for the fixing device
JP2004126191A (en) Image forming apparatus
US6728497B2 (en) Image forming apparatus having a heating member to heat the recording medium
US9400463B2 (en) Image forming apparatus
US8620173B2 (en) Image forming device with fusion device driven based on surface temperature of fusion roller and pressure application roller
JP2002287542A (en) Fixing device and image forming device having this fixing device
US8958711B2 (en) Image forming apparatus
JP2007003992A (en) Image forming apparatus
JP4568153B2 (en) Fixing apparatus, image forming apparatus, and heating control method of fixing apparatus
CN111332835B (en) Image forming apparatus and computer-readable recording medium storing control program
JP2007034016A (en) Fixing device and image forming apparatus
JP5824948B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
US10126691B2 (en) Image forming device
JP2009015234A (en) Image forming apparatus
US8534913B2 (en) Temperature detector, image forming device having temperature detector, and contamination detection method for temperature detector
JPH07230231A (en) Fixing device
JP2005172911A (en) Fixing apparatus
JP2009265173A (en) Image forming apparatus
JP7447646B2 (en) Image forming device
JP7380232B2 (en) Fixing device, image forming device
JP6841065B2 (en) Fixing device, image forming device, abnormality occurrence judgment device, and program