JP2009014632A - Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards - Google Patents
Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009014632A JP2009014632A JP2007179171A JP2007179171A JP2009014632A JP 2009014632 A JP2009014632 A JP 2009014632A JP 2007179171 A JP2007179171 A JP 2007179171A JP 2007179171 A JP2007179171 A JP 2007179171A JP 2009014632 A JP2009014632 A JP 2009014632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gauge
- measurement
- claw
- measuring
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
Description
この発明は、鉄道の軌道において、その保守管理に使用する軌道用測定ゲージであり、特に鉄道の一般区間と分岐区間における保守管理に使用する測定ゲージと、軌道間・ポイントガード間測定方法に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a track measurement gauge used for maintenance management on a railway track, and more particularly to a measurement gauge used for maintenance management in a general section and a branch section of a railway, and a measurement method between tracks and between point guards.
鉄道は、車両の重量を支持し、車両走行の案内路という重要な役割を果たしている。建設時には滑らかに敷設されていた軌道(以下、「レール」ともいう。)も、列車が繰り返して通過する中で次第に変形し、「軌道変位」が発生する。この軌道変位が大きくなると列車の乗り心地は悪化し、更にこれが著しく大きくなると脱線事故を起こす恐れも生じる。そのため、乗り心地の良好な状態に軌道を保守管理するには、軌道の状態を的確に把握し、軌道整備が不良な箇所は機を失することなく整備或いは改良する必要がある。
軌道変位を測定する方法には、軌道検測車による方法、手検測による方法があるが、軌道検測車は使用する際に運行計画を設定する必要があり使用に制限がある。そのため、小区間に対する定期的な軌道検測、或いは日々実施される軌道整備作業後の仕上がり検査においては、殆どが手検測に頼っているのが現状である。従来から軌道変位を手検測で行う場合の測定器としては、特許文献1に開示されている平面性測定機能付軌道用標準ゲージ(以下、「標準ゲージ」という。)が主に使用される。
Railways play an important role of supporting the weight of a vehicle and serving as a guide for driving the vehicle. Tracks (hereinafter also referred to as “rails”) that were laid smoothly at the time of construction gradually deform as trains pass repeatedly, resulting in “track displacement”. When this orbital displacement increases, the ride comfort of the train deteriorates, and when it becomes extremely large, a derailment accident may occur. Therefore, in order to maintain and manage the track in a state where the ride quality is good, it is necessary to accurately grasp the state of the track and to maintain or improve the portion where the track maintenance is poor without losing the aircraft.
There are two methods for measuring the track displacement, the method using the track inspection vehicle and the method using the manual inspection. However, the track inspection vehicle needs to set an operation plan when it is used, and its use is limited. For this reason, the present situation is that most of the periodic orbit inspections for small sections or the final inspection after the track maintenance work carried out every day rely on manual inspection. Conventionally, as a measuring instrument when orbital displacement is manually measured, a standard gauge for track with flatness measurement function (hereinafter referred to as “standard gauge”) disclosed in Patent Document 1 is mainly used. .
この従来の標準ゲージの外観の平面図を図10(a)に、側面図を図10(b)に示す。長尺状の本体101の両端部の同一面に固定爪102と、可動爪103が設けられ、可動爪103と反対側の面に操作スイッチ109,110と表示部111,112とを備えた表示操作パネルケース100が設けられている。この長尺状の本体101を軌道間に差し渡し、固定爪102の外側の面を一方のレール90の内側に当て、可動爪103の外側の面を他方のレール92の内側に当てて軌道間の距離、軌間Gを測定する。または、固定爪102の内側の面をガードレール91の外側に当て、可動爪103の外側の面を他方のレール92の内側に当ててバックゲージ(以下、「BG」ともいう。)を測定する。
レール摩耗の大きい曲線分岐器等のポイント部には、ポイントガードを有する特殊分岐器を設けることが義務付けられる。特殊分岐器の配置図を図11に示す。特殊分岐器のポイント部140は、右基本レール141と、左基本レール142と、転てつ棒143で連結されたトングレール144,145と、ポイント部140を上面から覆うポイントガード146とで構成される。図11のXII−XII’線で切断し、転てつ棒143側から分岐する方向を見た断面図を図12に示す。特殊分岐器では、標準分岐器で測定する軌間GとBGに加えて、車輪のフランジが通過するポイントガード146と左基本レール142の内側間の距離であるフランジウェー幅(以下、「FW」ともいう。)の測定が追加される。FWは、軌間GとBGとの差分である。
It is obliged to provide a special branching device having a point guard at a point portion such as a curved branching device having a large rail wear. FIG. 11 shows a layout of the special branching device. The point unit 140 of the special branching device includes a right
従来の標準ゲージは、特殊分岐器のバックゲージを測定対象にしていなかった。また、標準ゲージの各部の形状が、特殊分岐器でのポイントガード形状に対応出来ないもので有ったため、その検測に使用されることは無かった。さらに、従来の標準ゲージには、FWを直接測定する機能も用意されていなかった。したがって、標準ゲージの形状の問題が解決され、ポイントガード146の部分のBGが正確に測定出来たとしても、作業者がFW=軌間G−BGの計算を行う必要がある。1つのポイントガード145に対して複数点で測定しなければならないので、この軌間GとBGのデータの記録と、FWの計算は煩雑である。
The conventional standard gauge does not measure the back gauge of a special branch device. Moreover, since the shape of each part of the standard gauge was not compatible with the point guard shape in the special branching device, it was not used for the inspection. Further, the conventional standard gauge does not have a function for directly measuring FW. Therefore, even if the problem of the shape of the standard gauge is solved and the BG of the
ポイントガード146と左基本レール142との間の管理ポイントを図13に示す。表1に各管理ポイントの基準値を示す。管理ポイントW2における基準値は61mmである。このように各測定値は、1mmの精度で厳格に管理することが求められている。
The management points between the
この発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、軌間Gと、BGと、FWを測定可能にする測定ゲージの提供を目的とする。また、特にFW測定を簡単にした測定ゲージと、軌道間・ポイントガード間測定方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a measurement gauge that can measure the gauge G, BG, and FW. It is another object of the present invention to provide a measurement gauge that simplifies FW measurement and a method for measuring between tracks and between point guards.
この発明の測定ゲージは、軌道間に差し渡される長尺状の本体と、本体の一方の端部の1つの面に設けられた固定爪と、本体の他方の端部の固定爪と同一の面に設けられ、固定爪との距離が可変な可動爪と、固定爪と可動爪の距離を計測する計測部とを備える。計測部は、固定爪の本体の中心方向と逆側(以下、「外側」という。)と可動爪の外側との距離を測定する軌間測定モードと、固定爪の本体の中心方向(以下、「内側」という。)と可動爪の外側との距離、若しくは固定爪の外側と可動爪の内側との距離を測定するバックゲージ測定モードと、初期状態を設定した場合に、可動爪の移動量から、初期状態での軌間モードの距離と移動後のバックゲージモードの距離との差を測定するフランジウェー幅測定モードを有する。 The measuring gauge according to the present invention is the same as the elongated main body passed between the tracks, the fixed claw provided on one surface of one end of the main body, and the fixed claw on the other end of the main body. A movable claw provided on the surface and having a variable distance from the fixed claw, and a measuring unit for measuring a distance between the fixed claw and the movable claw. The measurement unit includes a gauge measuring mode for measuring a distance between the opposite side (hereinafter referred to as “outer side”) of the central direction of the main body of the fixed claw and the outer side of the movable claw, and a central direction of the main body of the fixed claw (hereinafter, “ "Inside")) and back gauge measurement mode that measures the distance between the outside of the movable claw or the outside of the fixed claw and the inside of the movable claw, and the movement amount of the movable claw when the initial state is set. And a flange-way width measurement mode for measuring a difference between the distance in the gauge mode in the initial state and the distance in the back gauge mode after the movement.
この発明の測定ゲージによれば、一台の測定ゲージで一般区間と、標準分岐器と、特殊分岐器における軌間GとBGとFWの測定と記録が可能になる。その結果、測定誤差を減らすことが出来る。また、一台の測定ゲージで各測定値の測定と記録が可能になるので、作業者の人数を減らすことが出来る。また、フランジウェー幅測定モードにおいてFWを簡単に求めることが出来る。 According to the measurement gauge of the present invention, it is possible to measure and record the general section, the standard branching unit, and the gauges G, BG, and FW in the special branching unit with one measuring gauge. As a result, measurement errors can be reduced. In addition, each measurement value can be measured and recorded with a single measurement gauge, so the number of workers can be reduced. Further, the FW can be easily obtained in the flange way width measurement mode.
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。複数の図面中同一のものには同じ参照符号を付し、説明は繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same reference numerals are given to the same components in a plurality of drawings, and the description will not be repeated.
この発明の実施例1の測定ゲージ150の外観を図1に示す。図1(a)は平面図、図1(b)は側面図である。測定ゲージ150は、左基本レール3Aと右基本レール3Bとの間に差し渡される長尺状の本体2と、本体2の一方の端部の1つの面に設けられた固定爪4と、本体2の他方の端部の固定爪4と同一の面に設けられ、固定爪4との距離が可変な可動爪5と、固定爪4と可動爪5との間の距離を計測する計測部6とで構成される。
計測部6は、軌間測定モードと、BG測定モードと、FW測定モードの測定が可能である。軌間測定モードは、左基本レール3Aの内側に固定爪4の外側を当て、可動爪5の外側を右基本レール3Bの内側に当てて、その間の距離を測定する。BG測定モードは、固定爪4の内側をガードレール3Cの外側に当て可動爪5の外側を右基本レール3Bの内側に当てた距離、若しくは固定爪4の外側と可動爪5の内側との距離を測定する。FW測定モードは、初期値を設定した場合に可動爪5の移動量から、軌間測定モードの距離と可動爪が移動後のバックゲージ測定モードの距離との差を測定する。軌間GとBGとが既知の場合には、FWは上記した式で計算によって求められる。
An appearance of the
The measurement unit 6 can measure in the gauge measurement mode, the BG measurement mode, and the FW measurement mode. In the gauge measurement mode, the outside of the
なお、測定ゲージ150の固定爪4と本体2の端部との距離は、ポイントガードの測定に対応する目的で、従来の標準ゲージよりも長くされている。また、本体2の軌道側の面から、固定爪4と可動爪5の軌道側の面までの高さも、同じ目的で高くされている。
The distance between the
〔計測部6の構成〕
計測部6の機能構成例を図2に示す。計測部6は、操作スイッチ20a,20bと、可動爪5の移動を検出するエンコーダ22と、カウント処理部24と、表示部26とで構成される。操作スイッチ20a,20bと表示部26は、例えば本体2の可動爪5と反対側の面に取り付けられる表示操作パネルケース7の表面に配置される(図1参照)。操作スイッチ20aは、例えば測定モードを切替える測定モードスイッチである。操作スイッチ20bは、例えば測定データをメモリに記憶させる記憶スイッチである。エンコーダ22は、例えばFRP等を素材とした中空形状の本体2の内部に配置され、カウント処理部24は、例えば、この例では、表示操作パネルケース7の内部に配置される。
[Configuration of Measuring Unit 6]
An example of the functional configuration of the measurement unit 6 is shown in FIG. The measurement unit 6 includes operation switches 20a and 20b, an
エンコーダ22は、可動爪5の移動量を図4に示す90°位相のずれた2相のパルス信号としてカウント処理部24に出力する(詳しくは後述する)。カウント処理部24は、エンコーダ22の出力する2相のパルス信号をカウントして、各測定モードに対応する固定爪4と可動爪5との間の距離を計数し、さらに計数値を表示データに変換して表示部26に出力する。表示部26に表示される表示データは、測定モードスイッチ20aによって、軌間測定モードの値、バックゲージ測定モードの値、フランジウェー幅測定モードの値に切り替わる。
The
図3にカウント処理部24の具体的な機能構成例を示し、各測定モードにおける動作を詳しく説明する。カウント処理部24は、測定モード制御部30と、初期値設定部32と、計数部34と、±切替え部36と、記憶部38と、表示データ変換部39と、FW計算部33と、これら各部の動作を制御する制御部31とで構成される。
測定モードスイッチ20aからの入力信号は、測定モード制御部30に入力される。測定モードスイッチ20a及び記憶スイッチ20bは、プッシュスイッチでもロータリスイッチでも何でもよい。例えば、プッシュスイッチとすると、測定モード制御部30は、測定モードスイッチ20aを押す回数によって、軌間測定モード、BG測定モード、FW測定モードの3つの状態遷移を順番に繰り返す。そして、FW測定モードの時に、論理レベル“1”となるFW測定モード信号を初期値設定部32に出力する。初期値設定部32は、FW測定モードにモード遷移した時に、軌間GとBGが既知で無い場合、エンコーダ出力信号をカウントする計数部34に初期値を設定する。初期値について詳しくは後述する。
FIG. 3 shows a specific functional configuration example of the
An input signal from the
〔計数部34〕
計数部34のカウント動作を説明する。エンコーダ22の出力する2相のパルス信号は、可動爪5が固定爪4から遠ざかる方向に移動する場合は、例えば、図4(a)に示す様にΦAよりもΦBの位相が90°遅れた信号となる。可動爪5が逆方向に移動する場合は、図4(b)に示すようにΦAよりもΦBの位相が90°進んだ信号となる。計数部34は、例えばU/Dカウンタで構成され、ΦAの立ち上がりのタイミングでΦBが“0”の時、アップカウントし、その逆の関係の時にダウンカウントする。つまり、ΦBが可動爪5の移動方向を認識するための信号である。この結果、計数部34は、可動爪5の移動量に対応したカウント値を計数する。
[Counter 34]
The counting operation of the
軌間測定モードにおいて計数部34は、固定爪4の外側と可動爪5の外側の距離に対応したカウント値を計数する。BG測定モードにおいて計数部34は、固定爪4の内側と可動爪5の外側の距離に対応したカウント値を計数する。距離の基準が、軌間測定モードとBG測定モード間で相違する。この違いは、制御部31が計数部34の動作を制御することで補正している。この動作は、従来の標準ゲージの動作と同じであるので説明は省略する。
In the gauge measurement mode, the
測定モードがFW測定モードに遷移した時に軌間G又はBGが不明の場合、計数部34に固定爪4の幅T(図1参照)に相当するカウント値が初期値として設定される。その後、固定爪4の内側がガードレール3Cの外側に当たるまで測定ゲージ150の本体2を横方向に移動させてFWを測定する。この時の可動爪5の移動方向は、固定爪4との距離が短くなる方向に移動する。そこでFW測定モードでは、エンコーダ22の2相出力信号の可動爪5の移動方向を認識する一方の信号ΦBを、±切り替え部36で反転させて計数部34に入力する。こうすることで、FW測定モードでは、軌間測定モードとBG測定モードでダウンカウントするエンコーダ出力信号ΦAでアップカウントする。つまりこの場合、計数部34は、固定爪4と可動爪5とが近づく方向を正として計数する。計数部34のカウント値は、表示データ変換部で表示データに変換され、表示部26で表示される。
If the gauge G or BG is unknown when the measurement mode is changed to the FW measurement mode, a count value corresponding to the width T (see FIG. 1) of the fixed
測定モードがFW測定モードに遷移した時に軌間GとBGの両方が既知な場合、FW計算部33が、記憶部38に記憶されている軌間GとBGの値を読み出してFWを求める。計算で求められたFWは、記憶部38に記憶されると共に、表示データ変換部39で変換されて表示部26で表示される。
このように実施例1の測定ゲージ150によれば、軌間GとBGに加えてFWを、初期値を設定した測定、若しくはFW計算部33の計算によって簡単に求めることが出来る。
If both the gauges G and BG are known when the measurement mode transitions to the FW measurement mode, the FW calculation unit 33 reads the values of the gauges G and BG stored in the
As described above, according to the
〔測定方法〕
標準分岐器付近に設けられるガードレールと基本レールを模式的に図5に示す。標準分岐器と特殊分岐器は、特殊分岐器が基本レールよりも少し高さの高いポイントガードを備える点で異なるが(図12参照)、軌間G、BG、FWの測定については全く同じである。ここでは、図5と、測定ゲージ150の操作フローを示す図6とを参照して測定方法の説明を行う。
〔Measuring method〕
FIG. 5 schematically shows guard rails and basic rails provided near the standard turnout. The standard branching device and the special branching device are different in that the special branching device has a point guard slightly higher than the basic rail (see FIG. 12), but the measurement of the gauges G, BG, and FW is exactly the same. . Here, the measurement method will be described with reference to FIG. 5 and FIG. 6 showing the operation flow of the
左右の基本レール40と41との間に、左基本レール40に近い位置にガードレール42が配置されている。以降の説明においては、測定ゲージ150の向きを、左基本レール40側に固定爪4、右基本レール41側に可動爪5が来る向きで測定する場合で説明する。
測定ゲージ150の電源を入れると、測定モードを設定する(図6:ステップS10)。測定モードスイッチ20aの操作で、軌間測定モード、BG測定モード、FW測定モードが切替えられる。なお、最初は軌間測定モードとなるようにしてもよい。
A
When the
軌間測定モードでは、固定爪4の外側を左基本レール40の内側に当て、可動爪5を右基本レール41の内側に当てて、軌間Gを測定する。この時、表示部26の表示が最小になる位置で測定を行う。軌間Gが最小になる位置が、測定ゲージが軌道に直交する位置になる(ステップS12)。軌間Gの測定値は、記憶スイッチ20bの操作で記憶部38に記憶される(ステップS14)。測定モードスイッチ20aが新たに操作されなければ、軌間測定モードを維持する。測定モードスイッチ20aが操作されると、測定モードの設定に戻る(ステップS16)。この時、測定モード制御部30は、自動的にBG測定モードに遷移しても良い。
In the gauge measurement mode, the gauge G is measured with the outside of the fixed
BG測定モードでは、可動爪5の外側を右基本レール41に押し当てたまま、測定ゲージ150の本体2を、固定爪4の内側がガードレール42の外側に当たるまで横方向に移動させてBGを測定する(ステップS20)。BGの測定値は、記憶スイッチ20bの操作で記憶部38に記憶される(ステップS22)。ここでも新たに測定モードスイッチ20aが操作されなければ、BG測定モードを維持する。測定モードスイッチ20aが操作されると、測定モードの設定に戻る(ステップS24)。この時、測定モード制御部30は、自動的にFW測定モードに遷移しても良い。以上の軌間GとBGの測定方法は、従来の標準ゲージの測定方法と同じである。
In the BG measurement mode, while the outer side of the movable claw 5 is pressed against the right basic rail 41, the
FW測定モードは、FWが簡単に求められるように工夫をしている点に特徴がある。その工夫の一つが、軌間GとBGが既に測定済みの場合に、FWを計算で求める点である。軌間GとBGの両方が既知の場合(ステップS26)、FW計算部33は、記憶部38に記憶されている軌間GとBGの値を読み出してFWを求める(ステップS28)。
二つ目の工夫が、軌間G又はBGが不明の場合に、計数部34に初期値を設定する点である。軌間GとBGの両方が測定済みで無い場合、測定モード制御部30が初期値設定部32に出力するFW測定モード信号によって、初期値設定部32は、計数部34に固定爪4の幅Tに相当するカウント値を初期値として設定する(ステップS30)。計数部34は、初期値Tに可動爪5の移動量の距離を加えることでFWを計数することが出来る(ステップS32)。FWの値は、記憶スイッチ20bの操作で、記憶部38に記憶される(ステップS34)。測定モードスイッチ20aが操作されなければ、FW測定モードを維持する(ステップS36)。
The FW measurement mode is characterized in that it is devised so that the FW can be easily obtained. One of the contrivances is that the FW is obtained by calculation when the gauges G and BG have already been measured. When both the gauges G and BG are known (step S26), the FW calculation unit 33 reads the values of the gauges G and BG stored in the
The second contrivance is that an initial value is set in the
実施例1の測定ゲージ150の固定爪4の形状に工夫を施すことで、より好ましい測定器にすることが出来る。ポイントガードの両端部には、車輪のフランジを誘導する目的の傾斜面である誘導部が設けられる。したがって、特殊分岐器も測定対象とする実施例1の測定ゲージ150は、ポイントガードの誘導部の傾斜面と、軌道の直線との間の距離を測定することになる。その結果、固定爪が円柱形状であると、傾斜面との接点で誤差が生じる。例えば、上記した表1に示す管理ポイントa2で発生する誤差の例を図7(a)に示す。ポイントガード80は、例えば50N/40N用(単位長さ当たりのレールの重量)の分岐器を例にしている。このポイントガード80の管理ポイントa2に正しく固定爪4を当てても、円柱と傾斜面との関係で誤差が生じる。固定爪の直径を例えば40mmΦとすると約0.4mmの誤差を生じる。
By devising the shape of the fixed
この誤差は、1mmの精度で厳しく管理しなければならない測定器において無視出来ない。そこで、測定誤差を少なくした固定爪70の形状を図8に示す。図8は、実施例2の測定ゲージ160の固定爪側の本体の端部を拡大したものである。図8(a)は平面図、図8(b)は側面図である。円柱70aの面を切り欠いた平坦部70bを形成し、平坦部70bの中央に円柱70aの半径よりも小さな半径の接触片72が付加された形状であり、接触片72が、可動爪5と対向する向きに配置されている。
この接触片72を設けることで、測定誤差を減少させる例を図7(b)に示す。図7(b)は、固定爪の形状が異なるだけで図7(a)と同じである。接触片72を備えた固定爪70を用いることで、この部分での誤差を略0にすることが出来る。
This error cannot be ignored in a measuring instrument that must be strictly controlled with an accuracy of 1 mm. Therefore, the shape of the fixed
An example in which the measurement error is reduced by providing the
この接触片72を備えた固定爪を持つ測定ゲージ160の外観を図9に示す。測定ゲージ160は、固定爪4に接触片72が付加されている点のみ、実施例1の測定ゲージ150と異なる。なお、接触片72と同じ形状の接触片72’を、可動爪5に設けても良い。実施例2に示した固定爪4及び可動爪5とすることで、さらに使い勝手の良い測定ゲージにすることが出来る。
なお、上記した測定方法の説明では、ガードレールのある側に固定爪4を配置する例で行ったが、ガードレール側に可動爪を配置する向きで測定しても良い。その場合の測定手順を図5を参照して説明する。右基本レール41の内側に固定爪4の外側を当て、可動爪5の外側を左基本レール40の内側に当てて軌間Gを測定する。その後に、可動爪5を可動爪5の内側がガードレール42の外側に当たる位置まで移動させてBGを測定する。BGを測定した時点で、計算によってFWも得られる。このように、軌道に対する測定ゲージの向きは限定されない。
An appearance of a
In the description of the measurement method described above, the fixed
また、計数部34をU/Dカウンタとした例で説明を行ったが、計測部全体をROM、RAM、CPU、ソフトウェアとからなるマイクロコントローラで構成し、CPUでエンコーダ出力のパルス数をカウントするようにしても良い。この場合でも、操作スイッチと、測定モード制御部と、エンコーダと、計数部と、初期値設定部とで、この発明の計測部が構成される。
また、表示部で表示される各測定モードの測定値は、その絶対値表示でも良いし、基準値に対する差分表示にしても良い。差分表示は、例えば表示データ変換部39を構成するデコーダを、測定モードによって切替えるようにすることで簡単に実現出来る。
In addition, although the description has been given with an example in which the
In addition, the measurement value of each measurement mode displayed on the display unit may be displayed as an absolute value or as a difference display with respect to a reference value. Difference display can be easily realized by switching the decoder constituting the display
また、記憶部38に記憶された測定データを例えば、外部のコンピュータ等に出力する機能について特に示さなかったが、上記した実施例にインターフェース部を追加して測定データを外部に出力できるようにしても良い。
また、上記した計測部6を構成する初期値設定部32は、FW測定モードに遷移した時だけ、計数部34に固定爪4の幅T分のカウント値を設定する例を説明した。しかし、軌間測定モードからBG測定モードに遷移した時にも初期値を設定するようにしても良い。BGは、固定爪4の内側と可動爪5の外側との間の距離であり、測定の基準点が固定爪4の本体2の長尺方向の幅T分変化する。そこで初期値設定部32は、計数部34の計数値から固定爪4の幅T分の長さに相当するカウント値を減算した初期値(軌間G−固定爪幅T)を生成して、計数部34に設定しても良い。その後、可動爪5の移動量分のカウント値がダウンカウントされ計数部34にはBGの値が残る。BG=(軌間G−固定爪幅T)−可動爪の移動量、である。つまり、測定の基準点が固定爪の幅T分変化する補正を初期値設定部32で行なわせるようにしても良い。
In addition, although the function of outputting the measurement data stored in the
Moreover, the initial
また、実施例1と2に示した測定ゲージは、水準狂い検出器を持たない構成で説明したが、この発明の測定ゲージに水準狂い検出機能を付加することは容易であるのは、言うまでもないことである。 Further, although the measurement gauges shown in the first and second embodiments have been described with the configuration without the level deviation detector, it is needless to say that it is easy to add the level deviation detection function to the measurement gauge of the present invention. That is.
Claims (5)
上記本体の一方の端部の1つの面に設けられた固定爪と、
上記本体の他方の端部の上記固定爪と同一の面に設けられ、上記固定爪との距離が可変な可動爪と、
上記固定爪と可動爪の距離を計測する計測部と
を備え、
上記計測部は、
上記固定爪の上記本体の中心方向と逆側(以下、「外側」という。)と上記可動爪の外側との距離を測定する軌間測定モードと、
上記固定爪の上記本体の中心方向(以下、「内側」という。)と上記可動爪の外側との距離、若しくは上記固定爪の外側と上記可動爪の内側との距離を測定するバックゲージ測定モードと、
初期状態を設定した場合に、上記可動爪の移動量から、初期状態での軌間モードの距離と移動後のバックゲージモードの距離との差を測定するフランジウェー幅測定モードと、
を有することを特徴とする測定ゲージ。 A long body passed between tracks,
A fixing claw provided on one surface of one end of the main body,
A movable claw provided on the same surface as the fixed claw at the other end of the main body and having a variable distance from the fixed claw;
A measuring unit for measuring the distance between the fixed claw and the movable claw,
The measurement unit is
A gauge measuring mode for measuring a distance between a side opposite to the center direction of the main body of the fixed claw (hereinafter referred to as “outside”) and the outside of the movable claw;
A back gauge measurement mode for measuring the distance between the center direction of the main body of the fixed claw (hereinafter referred to as “inside”) and the outside of the movable claw, or the distance between the outside of the fixed claw and the inside of the movable claw. When,
When the initial state is set, from the movement amount of the movable claw, the flange way width measurement mode for measuring the difference between the distance in the gauge mode in the initial state and the distance in the back gauge mode after the movement, and
A measurement gauge characterized by comprising:
上記固定爪または上記可動爪は、円柱の面が切り欠かれた平坦部を有し、上記平坦部の中央に上記円柱の半径よりも小さな半径の接触片が付加された形状であって、前記接触片が、上記本体の中心方向に配置されている
ことを特徴とする測定ゲージ。 The measurement gauge according to claim 1,
The fixed claw or the movable claw has a flat portion in which a cylinder surface is cut out, and has a shape in which a contact piece having a radius smaller than the radius of the column is added to the center of the flat portion, A contact gauge is arranged in the central direction of the main body.
上記計測部は、測定モードの設定を行う操作スイッチと、
上記操作スイッチからの入力信号に基づいて測定モードを制御する測定モード制御部と、
上記可動爪の移動量を検出するエンコーダと、
上記エンコーダの出力信号を計数する計数部と、
上記測定モード制御部の出力信号に基づいて上記計数部に初期値を設定する初期値設定部と、
を具備する
ことを特徴とする測定ゲージ。 The measurement gauge according to claim 1 or 2,
The measurement unit includes an operation switch for setting a measurement mode,
A measurement mode control unit for controlling the measurement mode based on an input signal from the operation switch;
An encoder for detecting the amount of movement of the movable claw;
A counting unit for counting output signals of the encoder;
An initial value setting unit for setting an initial value in the counting unit based on an output signal of the measurement mode control unit;
A measurement gauge characterized by comprising:
上記初期値設定部は、上記測定モード制御部がフランジウェー幅測定モードに遷移した際に、上記固定爪の内側と外側、若しくは上記可動爪の内側と外側の寸法に相当する初期値を上記計数部に設定し、
上記計数部は、上記エンコーダの出力信号を、上記固定爪と上記可動爪とが近づく方向を正として計数する
ことを特徴とする測定ゲージ。 The measurement gauge according to claim 3,
The initial value setting unit counts the initial values corresponding to the dimensions of the inside and outside of the fixed claw or the inside and outside of the movable claw when the measurement mode control unit transits to the flange way width measurement mode. Set
The counting unit is configured to count the output signal of the encoder, with the direction in which the fixed claw and the movable claw approach each other being positive.
長尺状の本体を軌道間に差し渡し、固定爪と可動爪の両外側が軌道の内側に当たる状態にして軌道間の距離が最小になる位置で軌道間の寸法を測定する軌間測定過程と、
上記軌間測定過程の後に、上記固定爪又は上記可動爪の内側の接触片がガードレールの外側に当たる位置まで上記固定爪と上記可動爪との距離を短くしてバックゲージの寸法若しくはフランジウェー幅を測定する過程と、
を含むことを特徴とする軌道間・ポイントガード間測定方法。 A method for measuring between tracks and between point guards using the measurement gauge according to claim 1,
A gauge measuring process for measuring the dimension between the tracks at a position where the distance between the tracks is minimized by passing the long main body between the tracks and the both outer sides of the fixed claw and the movable claw are in contact with the inside of the track,
After the gauge measurement process, the distance between the fixed claw and the movable claw is shortened to the position where the contact piece inside the fixed claw or the movable claw contacts the outside of the guard rail, and the back gauge dimension or flangeway width is measured. The process of
A method for measuring between tracks and between point guards.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179171A JP2009014632A (en) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007179171A JP2009014632A (en) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014632A true JP2009014632A (en) | 2009-01-22 |
Family
ID=40355698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179171A Pending JP2009014632A (en) | 2007-07-09 | 2007-07-09 | Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009014632A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103615945A (en) * | 2013-10-17 | 2014-03-05 | 中铁宝桥集团有限公司 | Vernier caliper for steel rail offset distance measurement and measuring method thereof |
CN103727866A (en) * | 2012-10-14 | 2014-04-16 | 四川澄观电子技术有限公司 | Measuring instrument capable of measuring rail distance and rail angle at the same time |
CN104390555A (en) * | 2014-12-12 | 2015-03-04 | 湖南江滨机器(集团)有限责任公司 | Measurement gauge |
CN114577132A (en) * | 2022-02-27 | 2022-06-03 | 武汉铁路职业技术学院 | Railway vehicle wheel set measuring instrument and measuring method |
-
2007
- 2007-07-09 JP JP2007179171A patent/JP2009014632A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103727866A (en) * | 2012-10-14 | 2014-04-16 | 四川澄观电子技术有限公司 | Measuring instrument capable of measuring rail distance and rail angle at the same time |
CN103615945A (en) * | 2013-10-17 | 2014-03-05 | 中铁宝桥集团有限公司 | Vernier caliper for steel rail offset distance measurement and measuring method thereof |
CN104390555A (en) * | 2014-12-12 | 2015-03-04 | 湖南江滨机器(集团)有限责任公司 | Measurement gauge |
CN114577132A (en) * | 2022-02-27 | 2022-06-03 | 武汉铁路职业技术学院 | Railway vehicle wheel set measuring instrument and measuring method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7295114B2 (en) | Linear displacement measuring devices for determining absolute position and linear guides with such displacement measuring devices | |
JP2007017201A (en) | Track measuring instrument and track measuring method | |
JP6431157B1 (en) | Apparatus and measuring method for building limit in railway | |
JP2009014632A (en) | Measuring gauge and method for measuring distance between measure tracks and between point guards | |
JP2019190858A (en) | Laser-type long wavelength track inspection device and laser-type long wavelength track inspection method | |
CN2788130Y (en) | Horizontal measuring apparatus | |
CN110497932B (en) | Switch zone track detection system | |
JP6401050B2 (en) | Rail wear measuring instrument | |
JP4538240B2 (en) | Apparatus and method for detecting the relative movement of two mechanical parts that can move relative to each other | |
CN207727371U (en) | Railroad track data acquisition measuring device | |
KR100797341B1 (en) | Apparatus for measuring width of rail | |
JP5645588B2 (en) | Building limit measuring device and building limit measuring method | |
US7684059B2 (en) | Device for determining the position of an object movable along at least one displacement direction | |
JP2000350305A (en) | Abrasion measuring system for pantograph sliding plate | |
JP2004251842A (en) | Track irregularity measuring instrument | |
JP3954234B2 (en) | Back gauge measurement method in turnout section and apparatus for carrying out this method | |
CN216717227U (en) | Mechanical frame offset ruler | |
CN216185155U (en) | Detection equipment for abrasion loss of turnout straight switch rail | |
CN114608407B (en) | Multifunctional measuring scale for railway turnout | |
JP2598993Y2 (en) | Digital tongue rail tip wear meter | |
EP1710117A1 (en) | Apparatus for measuring the height of the electrical contact line of a railroad, and associated method | |
RU59079U1 (en) | MEASURING TROLLEY FOR DETERMINING GEOMETRIC PARAMETERS OF RAILWAY AND ARROWS WITH SOFTWARE | |
CN213657760U (en) | Digital display frame support distance measuring ruler | |
JPH11108651A (en) | Inspecting-measuring method of irregularity of track of turnout section and equipment for executing the method | |
CN219364194U (en) | Special tool for adjusting turnout gap of high-speed turnout point rail |