JP2009013806A - Exhaust emission control device for internal combustion engine - Google Patents
Exhaust emission control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009013806A JP2009013806A JP2007173932A JP2007173932A JP2009013806A JP 2009013806 A JP2009013806 A JP 2009013806A JP 2007173932 A JP2007173932 A JP 2007173932A JP 2007173932 A JP2007173932 A JP 2007173932A JP 2009013806 A JP2009013806 A JP 2009013806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- catalyst
- internal combustion
- combustion engine
- injector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関し、特に、内燃機関の排出ガスを浄化する内燃機関の排気浄化装置に関する。 The present invention relates to an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, and more particularly to an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine that purifies exhaust gas from the internal combustion engine.
内燃機関の排出ガスを浄化する内燃機関の排気浄化装置が従来から知られている。
たとえば、特開2004−197635号公報(特許文献1)には、排気浄化用触媒より上流にある屈曲部の曲がり方向外側に燃料添加用インジェクタを付設した排気浄化装置が記載されている。
2. Description of the Related Art An exhaust gas purification device for an internal combustion engine that purifies exhaust gas from the internal combustion engine is conventionally known.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-197635 (Patent Document 1) describes an exhaust emission control device in which a fuel addition injector is attached to the outside in a bending direction of a bent portion upstream from an exhaust emission control catalyst.
同様に、特開2005−127260号公報(特許文献2)、特開2005−76460号公報(特許文献3)、特開2006−77691号公報(特許文献4)および特開2004−11463号公報(特許文献5)に、排気管を湾曲させ、その湾曲された部分にインジェクタを取り付けた排気浄化装置が記載されている。 Similarly, JP-A-2005-127260 (Patent Document 2), JP-A-2005-76460 (Patent Document 3), JP-A-2006-77691 (Patent Document 4) and JP-A-2004-11463 ( Patent Document 5) describes an exhaust purification device in which an exhaust pipe is bent and an injector is attached to the bent portion.
また、特開2005−290993号公報(特許文献6)には、排気管の一部を他の部分に対して偏芯させることが記載されている。
上記のように、インジェクタから排気管内に還元剤を供給する場合、浄化性能を高める観点から、インジェクタから噴射された還元剤を、排気管内の排気浄化用触媒に均一に供給することが求められる。 As described above, when the reducing agent is supplied from the injector into the exhaust pipe, it is required to uniformly supply the reducing agent injected from the injector to the exhaust purification catalyst in the exhaust pipe from the viewpoint of improving the purification performance.
他方、上記のような排気浄化装置を車両に搭載する場合、他の部材との干渉等を避けながら、排出ガスが流れる排気管を配設する必要がある。他方、排気浄化用触媒の設置位置の制約上、該触媒に還元剤を供給するインジェクタの取付位置も制約される。この状況下で、特許文献1〜5のように、インジェクタ取付部の排気管を曲げる構造を採用すると、排気管の配設が困難になる場合がある。 On the other hand, when the exhaust purification device as described above is mounted on a vehicle, it is necessary to provide an exhaust pipe through which exhaust gas flows while avoiding interference with other members. On the other hand, due to restrictions on the installation position of the exhaust purification catalyst, the installation position of the injector that supplies the reducing agent to the catalyst is also restricted. Under such circumstances, if a structure that bends the exhaust pipe of the injector mounting portion as in Patent Documents 1 to 5, it may be difficult to dispose the exhaust pipe.
なお、特許文献6に記載の排気浄化装置では、インジェクタを取り付ける位置が記載されていない。したがって、この装置においても、必ずしも十分な搭載性および浄化性能を両立させることができない。 In addition, in the exhaust gas purification apparatus described in Patent Document 6, the position where the injector is attached is not described. Therefore, even in this apparatus, sufficient mountability and purification performance cannot always be achieved.
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、搭載性および浄化性能が高い内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an exhaust purification device for an internal combustion engine having high mountability and purification performance.
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置は、車両に搭載された内燃機関からの排出ガスが流れる排気通路と、排気通路内に設けられた排気浄化用触媒と、排気浄化用触媒に向けて還元剤を噴射するインジェクタとを備える。排気通路は、排気浄化用触媒を収納する第1部分と、該第1部分に対して上流側に位置し、第1部分よりも幅が小さい第2部分と、第2部分から第1部分に向けて排気通路の幅をテーパ状に拡大するように設けられたコーン部とを有する。第1部分、第2部分およびコーン部は、排出ガスが流れる方向に直線状に並ぶように形成され、かつ、第2部分は、第1部分に対して偏芯する位置に設けられる。インジェクタは、第2部分に取り付けられ、第1部分に対して第2部分が偏芯した方向から第1部分に収納された排気浄化用触媒に向けて還元剤を噴射する。 An exhaust purification device for an internal combustion engine according to the present invention includes an exhaust passage through which exhaust gas from an internal combustion engine mounted on a vehicle flows, an exhaust purification catalyst provided in the exhaust passage, and a reduction toward the exhaust purification catalyst. And an injector for injecting the agent. The exhaust passage includes a first part that houses the exhaust purification catalyst, a second part that is located upstream of the first part and that has a smaller width than the first part, and a second part to a first part. And a cone portion provided so as to increase the width of the exhaust passage in a tapered shape. The first portion, the second portion, and the cone portion are formed so as to be linearly arranged in the direction in which the exhaust gas flows, and the second portion is provided at a position that is eccentric with respect to the first portion. The injector is attached to the second part, and injects the reducing agent toward the exhaust purification catalyst housed in the first part from the direction in which the second part is eccentric with respect to the first part.
上記構成によれば、第1部分、第2部分およびコーン部を、排出ガスが流れる方向に直線状に並ぶように配置することにより、排気通路の湾曲箇所の数が低減され、排気浄化装置の車両への搭載性が向上する。他方、第1部分に対して偏芯する位置に第2部分を設け、第1部分に対して第2部分が偏芯した方向から第1部分に収納された排気浄化用触媒に向けて還元剤を噴射することにより、排気浄化用触媒の中心に向けて還元剤を噴射しやすくなる。この結果、排気浄化用触媒のより広い範囲に還元剤が分散され、排気浄化性能が向上する。このように、本発明によれば、車両への搭載性および排気浄化性能の高い排気浄化装置が得られる。 According to the above configuration, by arranging the first portion, the second portion, and the cone portion so as to be linearly arranged in the direction in which the exhaust gas flows, the number of curved portions of the exhaust passage is reduced, and the exhaust purification device Mountability on the vehicle is improved. On the other hand, the second part is provided at a position eccentric to the first part, and the reducing agent is directed from the direction in which the second part is eccentric to the first part toward the exhaust purification catalyst housed in the first part. , It becomes easier to inject the reducing agent toward the center of the exhaust gas purification catalyst. As a result, the reducing agent is dispersed in a wider range of the exhaust purification catalyst, and the exhaust purification performance is improved. As described above, according to the present invention, an exhaust purification device having high mountability on a vehicle and high exhaust purification performance can be obtained.
上記内燃機関の排気浄化装置において、好ましくは、第2部分は、第1部分に対して車両の幅方向外側に偏芯した位置に設けられる。 In the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, preferably, the second part is provided at a position eccentric to the outer side in the vehicle width direction with respect to the first part.
上記構成によれば、インジェクタを冷却風の流れのよい車両外側に近い位置に配置することができるので、インジェクタの冷却性能を高めることができる。 According to the said structure, since an injector can be arrange | positioned in the position near the vehicle outer side where the flow of cooling air is good, the cooling performance of an injector can be improved.
上記内燃機関の排気浄化装置は、好ましくは、車両の前後方向に延びるように設けられたサイドフレームに取り付けられ、第2部分を支持するブラケットをさらに備える。 The exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine preferably further includes a bracket that is attached to a side frame provided so as to extend in the front-rear direction of the vehicle and supports the second portion.
上記構成によれば、第1部分に対して車両の幅方向外側に偏芯した第2部分をブラケットにより支持することになるため、ブラケットのアーム長を低減して、ブラケットを構成する部品の質量増大を抑制することができる。 According to the above configuration, the second portion eccentric to the outer side in the width direction of the vehicle is supported by the bracket with respect to the first portion. Therefore, the arm length of the bracket is reduced, and the mass of the parts constituting the bracket is reduced. The increase can be suppressed.
上記内燃機関の排気浄化装置において、好ましくは、ブラケットは、第2部分におけるインジェクタが取り付けられた部分を下方から支持するように設けられる。 In the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, preferably, the bracket is provided so as to support a portion of the second portion to which the injector is attached from below.
上記構成によれば、排気通路の第2部分の下方に設けられたブラケットにより、飛石など下方からの飛来物からインジェクタを保護することが可能になる。 According to the said structure, it becomes possible to protect an injector from the flying object from below, such as a flying stone, with the bracket provided under the 2nd part of the exhaust passage.
本発明によれば、内燃機関の排気浄化装置において、搭載性および浄化性能を両立させることができる。 According to the present invention, in the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine, both mountability and purification performance can be achieved.
以下に、本発明の実施の形態について説明する。なお、同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。 Embodiments of the present invention will be described below. Note that the same or corresponding portions are denoted by the same reference numerals, and the description thereof may not be repeated.
なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本発明にとって必ずしも必須のものではない。また、以下に複数の実施の形態が存在する場合、特に記載がある場合を除き、各々の実施の形態の構成を適宜組合わせることは、当初から予定されている。 Note that in the embodiments described below, when referring to the number, amount, and the like, the scope of the present invention is not necessarily limited to the number, amount, and the like unless otherwise specified. In the following embodiments, each component is not necessarily essential for the present invention unless otherwise specified. In addition, when there are a plurality of embodiments below, it is planned from the beginning to appropriately combine the configurations of the embodiments unless otherwise specified.
図1は、本発明の1つの実施の形態に係る内燃機関の排気浄化装置の構成を示す概略上面図である。 FIG. 1 is a schematic top view showing the configuration of an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to one embodiment of the present invention.
図1を参照して、本実施の形態に係る排気浄化装置は、車両に搭載されたエンジン1からの排出ガスを浄化してから排出するための浄化装置であって、エンジン1の排出ガスが矢印DR1方向に流れる排気通路100と、排気通路100内に設けられる触媒210,220,230と、排気通路100内に還元剤を噴射するインジェクタ300とを含んで構成される。
Referring to FIG. 1, an exhaust purification device according to the present embodiment is a purification device for purifying exhaust gas from engine 1 mounted on a vehicle and then exhausting the exhaust gas. The
排気通路100は、触媒収納部110,120、コーン部130、パイプ部140、コーン部150および触媒収納部160を含んで構成される。触媒収納部110,120、コーン部130、パイプ部140、コーン部150および触媒収納部160は、車両の前方側(図1中の左側)から後方側(図1中の右側)に向かってこの順に並ぶように設けられる。
The
触媒収納部110,120,130には、それぞれ、触媒210,220,230が収納されている。コーン部130は、車両の前方から後方に向かって排気通路100の幅をテーパ状に絞るように形成されている。コーン部130は、車両の前後方向の軸に関して非対称な形状を有している。パイプ部140は、車両のサイドフレーム400に取り付けられたブラケット500により支持されている。パイプ部140と触媒収納部160との間に設けられるコーン部150は、車両の前方から後方に向かって排気通路100の幅をテーパ状に拡大するように形成されている。コーン部150は、車両の前後方向の軸に関して非対称な形状を有している。触媒収納部160に収納された触媒230を通過した排出ガスは、矢印OUTの方向に流れて車両外に流出する。
本実施の形態に係る排気浄化装置は、たとえば、ディーゼルエンジンの排出ガス中に含まれるNOx(窒素酸化物)を低減する排気浄化装置に適用可能である。インジェクタ300は、触媒230に向けて尿素水600を噴射している。エンジンコントロールユニット(図示せず)および排出ガス温度センサ(図示せず)等からの情報に基づいて、ドージングコントロールユニット(図示せず)が尿素水600の目標添加量を演算し、尿素水600とエアとを混合させてインジェクタ300から排気通路100内に噴射させる。
The exhaust purification apparatus according to the present embodiment can be applied to, for example, an exhaust purification apparatus that reduces NOx (nitrogen oxide) contained in exhaust gas of a diesel engine. The
排出ガス中の窒素酸化物を低減する(窒素酸化物を窒素に還元する)プロセスは、下記のように説明される。 The process of reducing nitrogen oxides in the exhaust gas (reducing nitrogen oxides to nitrogen) is described as follows.
排気通路100内に噴射された尿素水600が、触媒一体型マフラである触媒収納部160内において、アンモニアと二酸化炭素とに分解される[式(1)]。
CO(NH2)2+H2O→2NH3+CO2・・・・(1)
次いで、尿素水600から分解されて生じたアンモニアがエンジン1からの排出ガスに含まれる窒素酸化物と化学反応し、水と窒素とに分解される[式(2)]。
2NH3+NO+NO2→2N2+3H2O・・・・(2)
なお、触媒230としては、たとえば、ケイ素を含むものなどが使用可能である。また、上記の尿素水600に代えて、ガソリンなどの燃料が触媒230に供給される場合もある。
The
CO (NH 2 ) 2 + H 2 O → 2NH 3 + CO 2 ... (1)
Next, ammonia generated by decomposition from the
2NH 3 + NO + NO 2 → 2N 2 + 3H 2 O (2)
As the
本実施の形態に係る排気浄化装置は、パイプ部140、コーン部150および触媒収納部160の周辺の構造に1つの特徴を有している。
The exhaust emission control device according to the present embodiment has one characteristic in the structure around the
図1に示すように、パイプ部140、コーン部150および触媒収納部160は、排出ガスが流れる方向(車両の前後方向)に直線状に並ぶように形成されている。また、パイプ部140の幅方向中心140Cは、触媒収納部160の幅方向中心160Cに対して車両の幅方向外側に位置している。すなわち、パイプ部140は、触媒収納部160に対して幅方向外側に偏芯した位置に設けられている。そして、パイプ部140に取り付けられたインジェクタ300は、車両の幅方向外側から触媒230に向けて尿素水600を噴射している。
As shown in FIG. 1, the
近年、車両の排出ガスに関する規制がより厳しくなることにより、排気通路中に設けられる触媒が大型化するとともに、設置される触媒の個数が増加する傾向にある。したがって、排気浄化装置の車両への搭載性を向上させる必要性が高い状況にある。他方、排気浄化性能を向上させる観点からは、インジェクタ300から噴射される尿素水600を、触媒230のより広い範囲に分散させて供給することが必要である。
In recent years, regulations regarding vehicle exhaust gas have become more stringent, and therefore, the catalyst provided in the exhaust passage tends to increase in size and the number of installed catalysts tends to increase. Therefore, there is a high need for improving the mountability of the exhaust purification device on a vehicle. On the other hand, from the viewpoint of improving the exhaust purification performance, it is necessary to distribute and supply the
本実施の形態に係る排気浄化装置によれば、上述のように、パイプ部140、コーン部150および触媒収納部160を、車両の前後方向に直線状に並ぶように配置することにより、排気通路100の湾曲箇所の数が低減され、排気浄化装置の車両への搭載性を向上させることができる。他方、触媒収納部160に対して偏芯する位置にパイプ部140を設け、偏芯した側から触媒収納部160に収納された触媒230に向けて尿素水600を噴射することにより、触媒230の幅方向中心に向けて尿素水600を噴射しやすくなる。この結果、触媒230のより広い範囲に尿素水600が分散され、排気浄化性能が向上する。
According to the exhaust gas purification apparatus according to the present embodiment, as described above, the
また、図1に示すように、触媒収納部160に対して車両の幅方向外側に偏芯した位置にパイプ部140を設けることにより、インジェクタ300を冷却風の流れのよい車両外側に近い位置に配置することができるので、インジェクタ300の冷却性能を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 1, by providing the
また、触媒収納部160に対して車両の幅方向外側に偏芯したパイプ部140を、車両の幅方向端部に位置するサイドフレーム400に取り付けたブラケット500により支持しているため、ブラケット500のアーム長を低減して、ブラケット500を構成する部品の質量増大を抑制することができる。
In addition, since the
図2は、図1におけるII−II断面図である。図2を参照して、パイプ部140を支持するブラケット500は、サイドフレーム400に固定されるアーム510と、アーム510に取り付けられたスペーサ520と、スペーサ520に取り付けられ、パイプ部140を支持する台座530とを含んで構成される。
2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. Referring to FIG. 2, a
図2に示すように、ブラケット500は、パイプ部140を下方から支持するように設けられている。このようにすることで、パイプ部140に取付られたインジェクタ300の下方に、ブラケット500を位置させることができる。したがって、車両走行時の飛石などからインジェクタ300を保護することが可能になる。
As shown in FIG. 2, the
触媒230の周辺に位置する排気通路100の構造の変形例として、たとえば、図3,図4に示すものなどが挙げられる。
As a modification of the structure of the
図3の例では、パイプ部140の幅方向中心140Cは、触媒収納部160の幅方向中心160Cよりも車両の幅方向外側にシフトしているが、図1の例と比較すれば、パイプ部140の幅方向中心140Cが、車両の幅方向内側に若干量シフトしている。
In the example of FIG. 3, the center 140C in the width direction of the
図4の例では、パイプ部140の軸方向中心140Cは、触媒収納部160の軸方向中心160Cよりも車両の幅方向内側にシフトしている。このようにした場合、パイプ部140を支持するブラケット500のアーム長は長くなるものの、インジェクタ300をパイプ部140の車両幅方向の内側に取り付けることにより、図1の例と同様に、尿素水600を触媒230の幅方向中心に向けて供給しやすくすることは可能である。
In the example of FIG. 4, the
上述した内容について要約すると、以下のようになる。すなわち、本実施の形態に係る内燃機関の排気浄化装置は、「内燃機関」であるエンジン1からの排出ガスが流れる排気通路100と、排気通路100内に設けられた「排気浄化用触媒」としての触媒230と、触媒230に向けて「還元剤」である尿素水600を噴射するインジェクタ300とを備える。排気通路100は、触媒230を収納する「第1部分」としての触媒収納部160と、触媒収納部160に対して上流側(車両前方側)に位置し、触媒収納部160よりも幅が小さい「第2部分」としてのパイプ部140と、パイプ部140から触媒収納部160に向けて排気通路100の幅をテーパ状に拡大するように設けられたコーン部150とを有する。触媒収納部160、パイプ部140およびコーン部150は、排出ガスが流れる方向(矢印DR1方向)に直線状に並ぶように形成され、かつ、パイプ部140は、触媒収納部160に対して偏芯する位置に設けられる。インジェクタ300は、パイプ部140に取り付けられ、触媒収納部160に対してパイプ部140が偏芯した方向(すなわち、図1における上側)から触媒収納部160に収納された触媒230に向けて尿素水600を噴射する。
The above contents are summarized as follows. That is, the exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine according to the present embodiment includes an
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 エンジン、100 排気通路、110,120,160 触媒収納部、130,150 コーン部、140 パイプ部、210,220,230 触媒、300 インジェクタ、400 サイドフレーム、500 ブラケット、510 アーム、520 スペーサ、530 台座、600 尿素水。 1 engine, 100 exhaust passage, 110, 120, 160 catalyst housing part, 130, 150 cone part, 140 pipe part, 210, 220, 230 catalyst, 300 injector, 400 side frame, 500 bracket, 510 arm, 520 spacer, 530 Pedestal, 600 urea water.
Claims (4)
前記排気通路内に設けられた排気浄化用触媒と、
前記排気浄化用触媒に向けて還元剤を噴射するインジェクタとを備え、
前記排気通路は、前記排気浄化用触媒を収納する第1部分と、該第1部分に対して上流側に位置し、前記第1部分よりも幅が小さい第2部分と、前記第2部分から前記第1部分に向けて前記排気通路の幅をテーパ状に拡大するように設けられたコーン部とを有し、
前記第1部分、前記第2部分および前記コーン部は、前記排出ガスが流れる方向に直線状に並ぶように形成され、かつ、前記第2部分は、前記第1部分に対して偏芯する位置に設けられ、
前記インジェクタは、前記第2部分に取り付けられ、前記第1部分に対して前記第2部分が偏芯した方向から前記第1部分に収納された前記排気浄化用触媒に向けて前記還元剤を噴射する、内燃機関の排気浄化装置。 An exhaust passage through which exhaust gas from an internal combustion engine mounted on the vehicle flows;
An exhaust purification catalyst provided in the exhaust passage;
An injector for injecting a reducing agent toward the exhaust purification catalyst,
The exhaust passage includes a first portion that houses the exhaust purification catalyst, a second portion that is located upstream of the first portion and that is smaller in width than the first portion, and the second portion. A cone portion provided so as to increase the width of the exhaust passage in a tapered shape toward the first portion;
The first portion, the second portion, and the cone portion are formed so as to be linearly arranged in a direction in which the exhaust gas flows, and the second portion is eccentric with respect to the first portion. Provided in
The injector is attached to the second portion, and injects the reducing agent from the direction in which the second portion is eccentric with respect to the first portion toward the exhaust purification catalyst housed in the first portion. An exhaust purification device for an internal combustion engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173932A JP2009013806A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007173932A JP2009013806A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009013806A true JP2009013806A (en) | 2009-01-22 |
Family
ID=40355014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007173932A Withdrawn JP2009013806A (en) | 2007-07-02 | 2007-07-02 | Exhaust emission control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009013806A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021076103A (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 株式会社豊田自動織機 | Liquid addition valve guard plate |
-
2007
- 2007-07-02 JP JP2007173932A patent/JP2009013806A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021076103A (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 株式会社豊田自動織機 | Liquid addition valve guard plate |
JP7238735B2 (en) | 2019-11-13 | 2023-03-14 | 株式会社豊田自動織機 | Liquid addition valve guard plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438828B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP6009260B2 (en) | Exhaust purification device | |
CN101821486B (en) | Device for post-treatment of exhaust gases of a lean-burning internal combustion engine | |
JP4779959B2 (en) | Exhaust purification device | |
US20140325967A1 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP4407843B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP5348412B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2009057889A (en) | Exhaust emission control device | |
WO2005073530A1 (en) | Engine exhaust emission control system | |
JP2012047109A (en) | Exhaust gas purification apparatus | |
JP2009156077A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP2008180202A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2009085179A (en) | Additive distribution board structure in exhaust passage | |
JP2013002335A (en) | Exhaust gas after-treatment device | |
EP2573349B1 (en) | Exhaust pipe | |
JP5704110B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine and addition valve holder | |
JP4799340B2 (en) | Structure of liquid reducing agent injection nozzle | |
JP2009013806A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP2010090808A (en) | Exhaust emission control device and exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP2005214172A (en) | Engine exhaust emission control device | |
JP2005127260A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP5239764B2 (en) | Engine exhaust system structure | |
JP2009167910A (en) | Exhaust passage structure | |
JP6728782B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP7314840B2 (en) | Exhaust structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100907 |