JP2009009517A - Information-processing device and information-processing program - Google Patents

Information-processing device and information-processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2009009517A
JP2009009517A JP2007172597A JP2007172597A JP2009009517A JP 2009009517 A JP2009009517 A JP 2009009517A JP 2007172597 A JP2007172597 A JP 2007172597A JP 2007172597 A JP2007172597 A JP 2007172597A JP 2009009517 A JP2009009517 A JP 2009009517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable
reading
medium
code
portable medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007172597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Saito
泰則 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007172597A priority Critical patent/JP2009009517A/en
Publication of JP2009009517A publication Critical patent/JP2009009517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information-processing device which prevents information on a portable medium not located in the top position from being processed when information on a portable medium located in the top position is processed among laminated portable media. <P>SOLUTION: The reading means of the information-processing device reads codes stored in a storage medium added to a portable medium. Its determination means determines a portable medium located in the top position among laminated portable media on the basis of the codes read by the reading means. Its processing control means controls a processing device so that the processing device processes the information on the portable medium according to the codes stored in the storage medium added to the portable medium which is determined to be located in the top position by the determination means. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program.

会議においては、発表用の資料をスクリーンに投影するプロジェクタ等が使われている。また、その際に、会議の参加者は、プロジェクタによって投影されている資料を手元に紙文書として有していることが一般的である。一方、電子ペーパーと呼ばれるシート状のフィルムなどに画像を表示する薄型ディスプレイ技術が開発されている。   In conferences, projectors that project presentation materials onto a screen are used. At that time, it is common for the participants of the conference to have the material projected by the projector as a paper document. On the other hand, a thin display technology for displaying an image on a sheet-like film called electronic paper has been developed.

これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、見開きにされた表示パネルを簡素な構成で認識することのできる表示装置を提供することを課題とし、表示パネルの表裏両面に入力電極及び出力電極をそれぞれ設けると共に、表示パネルに、隣り合う一方の表示パネルの出力電極から入力電極に入力された信号に応じて所定の信号を出力電極から隣り合う他の表示パネルの入力電極に出力する回路を設け、そして、本体に、本体と複数枚の表示パネルの回路との間にそれぞれ設けられた通信手段を介して入力される回路からの信号に応じて見開かれた表示パネルが何番目の表示パネルであるかを認識する認識手段を設け、この認識手段は、回路から入力電極がオープン状態となったことを示す信号が入力されると、信号を出力した回路を備えた表示パネルが見開かれた状態となったと判断することが開示されている。   As a technology related to this, for example, in Patent Document 1, it is an object to provide a display device that can recognize a spread display panel with a simple configuration. Each output electrode is provided, and a predetermined signal is output from the output electrode to the input electrode of another adjacent display panel according to the signal input to the input electrode from the output electrode of one adjacent display panel. A circuit is provided, and the display panel opened in response to a signal from a circuit input via a communication means provided between the main body and the circuits of the plurality of display panels is provided on the main body. Recognizing means for recognizing whether it is a display panel is provided. This recognizing means outputs a signal when a signal indicating that the input electrode is in an open state is input from the circuit. It is determined that the display panel having become a state of being wide open is disclosed.

また、例えば、特許文献2には、任意のタイミングで希望するスライド画面を大画面に表示することが可能な遠隔操作プレゼンテーション制御方法及びシステムを提供することを課題とし、予め、スライドを縮小して印刷しておき、印刷された縮小スライド画面と端末の記憶手段内に格納されているスライド画面情報とを対応付け、遠隔操作可能な薄型リモートコンローラが埋め込まれたセンサ上に、前記印刷された縮小スライド画面の印刷物を置き、説明時に、利用者が前記センサ上の任意の印刷物の縮小スライド画面に触れることにより、該センサが触れられた位置情報を検出し、検出された前記位置情報に基づいて前記大画面に表示するスライド画面情報を前記記憶手段から読み出して、該大画面に表示することが開示されている。
特開2006−162902号公報 特開2000−010985号公報
In addition, for example, Patent Document 2 has an object to provide a remote operation presentation control method and system capable of displaying a desired slide screen on a large screen at an arbitrary timing. The printed reduced slide screen is associated with the slide screen information stored in the storage means of the terminal, and the printed on the sensor embedded with a thin remote controller that can be remotely operated. The printed material of the reduced slide screen is placed, and at the time of explanation, the user touches the reduced slide screen of any printed material on the sensor to detect the position information touched by the sensor, and based on the detected position information. It is disclosed that the slide screen information to be displayed on the large screen is read from the storage means and displayed on the large screen.
JP 2006-162902 A JP 2000-010985 A

ところで、発表等で操作者が手元にある積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報をプロジェクタ等に出力するような場合、表面に位置していない媒体の情報を出力してしまうことがある。
本発明は、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止する情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的としている。
By the way, in the case of outputting information related to the medium located on the surface of the stacked portable media that the operator has at hand in the presentation etc., information on the medium not located on the surface is output. It may end up.
The present invention is an information processing for preventing information related to a portable medium not located on the surface from being processed when processing information related to the medium located on the surface among the stacked portable media. An object is to provide an apparatus and an information processing program.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の情報処理装置は、可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、前記読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段を具備することを特徴とする。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
The information processing apparatus according to claim 1 is a reading unit that reads a code stored in a storage medium added to a portable medium, and the stacked portable type based on the code read by the reading unit. Of the medium, according to a determination unit that determines a portable medium located on the surface, and a code stored in a storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determination unit, It is characterized by comprising processing control means for controlling the processing device to process information relating to the portable medium.

請求項2の情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置であって、前記読出手段によって読み出された符号を記憶する記憶手段をさらに具備し、前記判断手段が行う判断は、以前に前記読出手段によって読み出された符号を前記記憶手段から取り出し、該符号及び前記読出手段によって読み出された符号に応じて行うことを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 2 is the information processing apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit that stores the code read by the reading unit, and the determination performed by the determination unit The code read by the reading means is taken out from the storage means and is performed according to the code and the code read by the reading means.

請求項3の情報処理装置は、積層した可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を、積層された順番を特定できるように記憶する記憶手段と、前記可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、前記読出手段によって読み出された符号及び前記記憶手段に記憶されている符号に基づいて、前記積層した可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段を具備することを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 3 stores a code stored in a storage medium added to a stacked portable medium so that the stacking order can be specified, and the portable medium. Based on the reading means for reading the code stored in the added storage medium, the code read by the reading means and the code stored in the storage means, among the stacked portable media, A determination unit that determines a portable medium positioned on the surface, and a code stored in a storage medium added to the portable medium determined to be positioned on the surface by the determination unit; It is characterized by comprising processing control means for controlling the processing apparatus to process information relating to the medium.

請求項4の情報処理装置は、操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段を具備することを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 4 is a first read-out that reads a code stored in a storage medium added to a previously-turned portable medium among the stacked portable mediums by an operator's operation. And a second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable medium turned among the stacked portable media by the operation of the operator, Based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means, the determination of determining the portable medium positioned on the surface among the stacked portable media. And a control unit to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the means and the determination means. Characterized by comprising a process control means that.

請求項5の情報処理装置は、操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、前記可搬型の媒体が抜き取られたか否かを判断する判断手段を具備することを特徴とする。   The information processing apparatus according to claim 5 is a first read-out that reads a code stored in a storage medium added to a portable medium that has already been turned, among the stacked portable media, by an operator's operation. And a second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable medium turned among the stacked portable media by the operation of the operator, And determining means for determining whether or not the portable medium has been removed based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means. And

請求項6の情報処理装置は、請求項1から請求項4のいずれか一項の情報処理装置であって、符号を記憶する記憶媒体をそれぞれに付加している複数の可搬型の媒体と、前記可搬型の媒体に関する情報を記憶する記憶装置と、前記処理制御手段による制御によって、前記可搬型の媒体に関する情報を処理する処理装置をさらに具備し、前記処理制御手段は、前記記憶装置から前記可搬型の媒体に関する情報を取り出すことを特徴とする。   An information processing device according to claim 6 is the information processing device according to any one of claims 1 to 4, wherein a plurality of portable media each having a storage medium storing a code, A storage device that stores information about the portable medium; and a processing device that processes information about the portable medium under the control of the processing control unit. Information regarding portable media is extracted.

請求項7の情報処理プログラムは、コンピュータを、可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、前記読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段として機能させることを特徴とする。   The information processing program according to claim 7, wherein the computer is stacked based on a reading unit that reads a code stored in a storage medium added to a portable medium, and the code read by the reading unit Of the portable media, a judgment means for judging a portable medium located on the surface, and a code stored in a storage medium added to the portable medium judged to be located on the surface by the judgment means. Accordingly, it is characterized by functioning as processing control means for controlling the processing device to process information relating to the portable medium.

請求項8の情報処理プログラムは、コンピュータを、積層した可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を、積層された順番を特定できるように記憶装置に記憶させるように制御する記憶手段と、前記可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、前記読出手段によって読み出された符号及び前記記憶装置に記憶されている符号に基づいて、前記積層した可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段として機能させることを特徴とする。   The information processing program according to claim 8 controls the computer so that the code stored in the storage medium added to the stacked portable medium is stored in the storage device so that the stacking order can be specified. Based on the storage means, the reading means for reading the code stored in the storage medium added to the portable medium, the code read by the reading means and the code stored in the storage device, Of the stacked portable media, a judgment means for judging a portable medium located on the surface, and a storage medium added to the portable medium judged to be located on the surface by the judgment means. The information processing apparatus is configured to function as a processing control unit that controls the processing apparatus to process information related to the portable medium according to the code.

請求項9の情報処理プログラムは、コンピュータを、操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段として機能させることを特徴とする。   The information processing program according to claim 9 reads out a code stored in a storage medium added to the already-turned portable medium among the stacked portable media by the operation of the operator. 1 reading means and a second reading means for reading a code stored in a storage medium attached to the remaining turned portable medium among the stacked portable media by an operator's operation And, based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means, among the stacked portable media, a portable medium positioned on the surface A processing device that determines information relating to the portable medium according to a judgment means for judging and a code stored in a storage medium added to the portable medium determined to be positioned on the surface by the judgment means Wherein the function as the processing control means for controlling so as to process.

請求項10の情報処理プログラムは、コンピュータを、操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、前記可搬型の媒体が抜き取られたか否かを判断する判断手段として機能させることを特徴とする。   The information processing program according to claim 10 reads out a code stored in a storage medium added to a previously loaded portable medium among stacked portable media by an operation of an operator. 1 reading means and a second reading means for reading a code stored in a storage medium attached to the remaining turned portable medium among the stacked portable media by an operator's operation And a determination means for determining whether or not the portable medium has been removed based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means. It is characterized by that.

請求項1記載の情報処理装置によれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止することができる。   According to the information processing apparatus according to claim 1, when information on a medium located on the surface among the stacked portable media is processed, information on the portable medium not located on the surface is processed. Can be prevented.

請求項2記載の情報処理装置によれば、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことをより的確に防止することができる。   According to the information processing apparatus of the second aspect, it is possible to more accurately prevent the information related to the portable medium that is not located on the surface from being processed.

請求項3記載の情報処理装置によれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、複数枚の可搬型の媒体がめくられたとしても、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止することができる。   According to the information processing apparatus according to claim 3, even when a plurality of portable media are turned over when processing information related to the media located on the surface among the stacked portable media, It is possible to prevent processing of information relating to a portable medium that is not located in the area.

請求項4記載の情報処理装置によれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことをより的確に防止することができる。   According to the information processing apparatus of claim 4, when processing information related to the medium located on the surface among the stacked portable media, information relating to the portable medium not located on the surface is processed. Can be prevented more accurately.

請求項5記載の情報処理装置によれば、積層した可搬型の媒体が操作者の操作によってめくられる場合に、その可搬型の媒体が抜き取られたことを検知することができる。   According to the information processing apparatus of the fifth aspect, when the stacked portable medium is turned by an operator's operation, it can be detected that the portable medium is removed.

請求項6記載の情報処理装置によれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止することができる。   According to the information processing apparatus of the sixth aspect, in the case of processing information relating to the medium located on the surface among the stacked portable media, the information relating to the portable medium not located on the surface is processed. Can be prevented.

請求項7記載の情報処理プログラムによれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止することができる。   According to the information processing program of claim 7, when processing information related to the medium located on the surface among the stacked portable media, information relating to the portable medium not located on the surface is processed. Can be prevented.

請求項8記載の情報処理プログラムによれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、複数枚の可搬型の媒体がめくられたとしても、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことを防止することができる。   According to the information processing program of claim 8, when processing information related to a medium located on the surface among the stacked portable media, even if a plurality of portable media are turned over, the surface It is possible to prevent processing of information relating to a portable medium that is not located in the area.

請求項9記載の情報処理プログラムによれば、積層した可搬型の媒体のうち表面に位置するその媒体に関する情報を処理するような場合、表面に位置していない可搬型の媒体に関する情報を処理してしまうことをより的確に防止することができる。   According to the information processing program of claim 9, when processing information related to the medium located on the surface among the stacked portable media, information relating to the portable medium not located on the surface is processed. Can be prevented more accurately.

請求項10記載の情報処理プログラムによれば、積層した可搬型の媒体が操作者の操作によってめくられる場合に、その可搬型の媒体が抜き取られたことを検知することができる。   According to the information processing program of the tenth aspect, when the stacked portable medium is turned by the operation of the operator, it can be detected that the portable medium is removed.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)を含む。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a computer program, a system, and a method. However, for convenience of explanation, the words “store”, “store”, and the equivalent are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are controlled to be stored in the storage device. Is to do. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. In the following, “connection” includes not only physical connection but also logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.).
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is also included.

以下、可搬型の媒体に付加された記憶媒体として、例えば、RFID(Radio Frequency IDentification)を主に例示して説明する。なお、RFIDとは、誘導電磁界又は電波によって、非接触で半導体メモリのデータを読み出し、書込みのために近距離通信を行うものの総称であり、電子タグ、無線ICタグ、ICタグ、非接触ICチップとも言われる。また、ここで、付加は、可搬型の媒体に貼付ける、埋め込む等の形態であってもよい。
可搬型の媒体とは、携帯可能な媒体であり、例えば、薄いシート状のものであり、文字、記号等の符号、図形等を印刷(表示)可能な媒体であり、その素材としては、紙、合成樹脂、電子ペーパー(EP:Electronic Paper、薄型の表示媒体)等が含まれ、折り曲げたり巻いたりできる軟質の紙状の媒体であっても、硬質の板状の媒体であってもよい。以下、可搬型の媒体として、電子ペーパー(以下、EPとも言う)を主に例示して説明する。
可搬型の媒体に関する情報とは、その可搬型の媒体に印刷されている情報に関係するものであり、具体的には、その可搬型の媒体に印刷されている情報そのもの等がある。以下、可搬型の媒体に関する情報として、その可搬型の媒体に印刷されている電子データ(特に電子文書)を主に例示して説明する。
また、可搬型の媒体に関する情報を処理する処理装置として、電子文書をスクリーン等に拡大表示するプロジェクタを主に例示して説明する。
Hereinafter, as a storage medium added to a portable medium, for example, RFID (Radio Frequency IDentification) will be mainly exemplified and described. Note that RFID is a general term for short-range communication for reading and writing data in a semiconductor memory in a non-contact manner using an induction electromagnetic field or radio wave. An electronic tag, a wireless IC tag, an IC tag, a non-contact IC Also called a tip. Here, the addition may be in a form such as pasting or embedding in a portable medium.
The portable medium is a portable medium, for example, a thin sheet-like medium that can print (display) codes such as characters and symbols, graphics, and the like. , Synthetic resin, electronic paper (EP: Electronic Paper, thin display medium), and the like, which may be a soft paper-like medium that can be folded or rolled, or a hard plate-like medium. Hereinafter, electronic paper (hereinafter also referred to as EP) will be mainly exemplified and described as a portable medium.
The information related to the portable medium is related to information printed on the portable medium, and specifically includes information printed on the portable medium. Hereinafter, electronic data (particularly electronic documents) printed on the portable medium will be mainly exemplified and described as information regarding the portable medium.
Further, as a processing device for processing information relating to a portable medium, a projector that enlarges and displays an electronic document on a screen or the like will be mainly exemplified and described.

本実施の形態は、RFID11、RFIDリーダー12、最表面判断モジュール13、読取ページ記憶モジュール14、文書取出モジュール15、RFID−DocリンクDB(DataBase)16、文書DB17、処理モジュール18を有している。
RFID11は、その中に記憶媒体(主に半導体メモリ)を有し、その記憶媒体に符号を記憶している。その符号は、可搬型の媒体をページごとに特定できるものであればよい。そして、通信回線(主に無線)を介してRFIDリーダー12によって読み出される。また、RFID11はそれぞれのEPに付加されており、その複数枚のEPが積層した状態にある。
The present embodiment includes an RFID 11, an RFID reader 12, an outermost surface determination module 13, a read page storage module 14, a document retrieval module 15, an RFID-Doc link DB (DataBase) 16, a document DB 17, and a processing module 18. .
The RFID 11 has a storage medium (mainly a semiconductor memory) therein, and stores a code in the storage medium. The code | symbol should just be what can specify a portable medium for every page. Then, the data is read by the RFID reader 12 via a communication line (mainly wireless). Further, the RFID 11 is added to each EP, and the plurality of EPs are stacked.

RFIDリーダー12は、最表面判断モジュール13と接続され、また通信回線を介してRFID11と接続されている。RFIDリーダー12は、RFID11内の記憶媒体に記憶されている符号を読み出し、その符号を最表面判断モジュール13へ渡す。
また、RFIDリーダー12は複数あってもよい。例えば、第1のRFIDリーダー12は、操作者の操作によって、積層したEPのうち、既にめくられたEPに付加されたRFID11に記憶されている符号を読み出すようにしてもよく、第2のRFIDリーダー12は、操作者の操作によって、積層したEPのうち、めくられた残りのEPに付加されたRFID11に記憶されている符号を読み出すようにしてもよい。
The RFID reader 12 is connected to the outermost surface determination module 13 and is also connected to the RFID 11 via a communication line. The RFID reader 12 reads the code stored in the storage medium in the RFID 11 and passes the code to the outermost surface determination module 13.
There may be a plurality of RFID readers 12. For example, the first RFID reader 12 may read out the code stored in the RFID 11 attached to the already-turned EP among the stacked EPs by the operation of the operator. The reader 12 may read out the code stored in the RFID 11 attached to the remaining flipped EP among the stacked EPs by the operation of the operator.

読取ページ記憶モジュール14は、最表面判断モジュール13からアクセスされ、RFIDリーダー12によって読み出された符号を最表面判断モジュール13より受け取って記憶する。
また、読取ページ記憶モジュール14は、積層したEPに付加された記憶媒体に記憶されている符号を、その積層された順番を特定できるように記憶するようにしてもよい。これは、事前に、操作者に一枚ずつめくる動作をしてもらい、その順番(ページ順)を記憶するものである。
The read page storage module 14 is accessed from the outermost surface determination module 13 and receives the code read by the RFID reader 12 from the outermost surface determination module 13 and stores it.
Further, the read page storage module 14 may store the code stored in the storage medium added to the stacked EP so that the stacking order can be specified. In this method, the operator performs an operation of turning the sheets one by one in advance and stores the order (page order).

最表面判断モジュール13は、RFIDリーダー12、読取ページ記憶モジュール14、文書取出モジュール15と接続されている。最表面判断モジュール13は、RFIDリーダー12によって読み出された符号に基づいて、積層したEPのうち、表面に位置するEPを判断し、そのEPに付加されているRFID11に記憶されている符号を文書取出モジュール15へ渡す。表面に位置するEPとは、積層したEPのうち、操作者が認識できる位置にあるEPのことをいい、具体的には、最表面に位置する場合がある。
また、最表面判断モジュール13は、RFIDリーダー12が読み出した符号を読取ページ記憶モジュール14に記憶させるようにし、以前にRFIDリーダー12によって読み出された符号を読取ページ記憶モジュール14から取り出し、その符号及びRFIDリーダー12によって読み出された符号に応じて、表面に位置するEPを判断するようにしてもよい。
また、最表面判断モジュール13は、RFIDリーダー12によって読み出された符号及び読取ページ記憶モジュール14に記憶されている符号に基づいて、積層したEPのうち、表面に位置するEPを判断するようにしてもよい。
また、最表面判断モジュール13は、第1のRFIDリーダー12によって読み出された符号及び第2のRFIDリーダー12によって読み出された符号に基づいて、積層したEPのうち、表面に位置するEPを判断するようにしてもよい。
また、最表面判断モジュール13は、第1のRFIDリーダー12によって読み出された符号及び第2のRFIDリーダー12によって読み出された符号に基づいて、積層されたEPのうち抜き取られたEPがあるか否かを判断するようにしてもよい。
The outermost surface determination module 13 is connected to the RFID reader 12, the read page storage module 14, and the document retrieval module 15. The outermost surface determination module 13 determines the EP located on the surface among the stacked EPs based on the code read by the RFID reader 12, and uses the code stored in the RFID 11 attached to the EP. It is passed to the document retrieval module 15. The EP located on the surface means an EP in a position that can be recognized by the operator among the stacked EPs. Specifically, the EP may be located on the outermost surface.
Further, the outermost surface determination module 13 stores the code read by the RFID reader 12 in the read page storage module 14, takes out the code previously read by the RFID reader 12 from the read page storage module 14, The EP located on the surface may be determined according to the code read by the RFID reader 12.
The outermost surface determination module 13 determines the EP located on the surface among the stacked EPs based on the code read by the RFID reader 12 and the code stored in the read page storage module 14. May be.
Further, the outermost surface determination module 13 selects the EP located on the surface among the stacked EPs based on the code read by the first RFID reader 12 and the code read by the second RFID reader 12. You may make it judge.
Further, the outermost surface determination module 13 has an EP extracted from the stacked EPs based on the code read by the first RFID reader 12 and the code read by the second RFID reader 12. It may be determined whether or not.

文書取出モジュール15は、最表面判断モジュール13、RFID−DocリンクDB16、文書DB17、処理モジュール18と接続されている。文書取出モジュール15は、最表面判断モジュール13によって表面に位置すると判断されたRFID11に記憶されている符号に応じて、RFID−DocリンクDB16を用いて、そのEPに印刷されている電子文書の文書ID(IDentification number)を取り出す。そして、その文書IDを用いて、該当する電子文書を文書DB17から取り出して、処理モジュール18に処理させるように制御する。
RFID−DocリンクDB16は、文書取出モジュール15からアクセスされ、RFID11に記憶されている符号と文書IDとを対にして記憶している。
文書DB17は、文書取出モジュール15からアクセスされ、EPに関する情報、つまり処理モジュール18によって処理される電子文書を記憶している。その電子文書は、文書IDによって取り出すことができるように記憶されている。
処理モジュール18は、文書取出モジュール15と接続されており、文書取出モジュール15から電子文書を受け取り、文書取出モジュール15による制御によって、その電子文書の処理を行う。例えば、処理モジュール18の一種であるプロジェクタが、RFID11が付加されているEPに印刷されている電子文書をスクリーンに拡大表示する。
The document retrieval module 15 is connected to the outermost surface determination module 13, the RFID-Doc link DB 16, the document DB 17, and the processing module 18. The document retrieval module 15 uses the RFID-Doc link DB 16 in accordance with the code stored in the RFID 11 determined to be located on the surface by the outermost surface determination module 13, and the document of the electronic document printed on the EP Take out an ID (IDentification number). Then, using the document ID, control is performed so that the corresponding electronic document is taken out from the document DB 17 and processed by the processing module 18.
The RFID-Doc link DB 16 is accessed from the document extraction module 15 and stores a pair of code and document ID stored in the RFID 11.
The document DB 17 is accessed from the document retrieval module 15 and stores information about EP, that is, an electronic document processed by the processing module 18. The electronic document is stored so that it can be taken out by the document ID.
The processing module 18 is connected to the document extraction module 15, receives an electronic document from the document extraction module 15, and processes the electronic document under the control of the document extraction module 15. For example, a projector which is a kind of processing module 18 enlarges and displays an electronic document printed on an EP to which the RFID 11 is added on the screen.

図2を用いて、より具体的な本実施の形態の構成例について説明する。なお、図1に示す構成要件との対比を説明しているが、図1に示す構成要件の下位概念(同等の概念の場合を含む)としての具体例として相当するの意である。
EP21は、表示領域211、RFID212(図1に示すRFID11に相当する)を有している。表示領域211には、電子文書の内容が印刷(表示)されている。その電子文書の内容は、文書DBサーバー25に記憶されている。なお、EP21への電子文書の印刷は、EP用のライターを用いる。RFID212は、EP21に付加されており、RFID212内の記憶媒体には、表示領域211に表示されている電子文書の文書IDを特定できるような符号を記憶している。つまり、RFID212に記憶されている符号を用いて、表示領域211に表示している電子文書を特定する。RFID212は、通信回線(無線)を介してリーダー&バインダー22のRFIDリーダー221と接続されている。
A more specific configuration example of this embodiment will be described with reference to FIG. Although the comparison with the configuration requirements shown in FIG. 1 is described, it corresponds to a specific example as a subordinate concept (including the case of an equivalent concept) of the configuration requirements shown in FIG.
The EP 21 has a display area 211 and an RFID 212 (corresponding to the RFID 11 shown in FIG. 1). In the display area 211, the contents of the electronic document are printed (displayed). The contents of the electronic document are stored in the document DB server 25. Note that an EP writer is used to print an electronic document on the EP 21. The RFID 212 is added to the EP 21, and a code that can identify the document ID of the electronic document displayed in the display area 211 is stored in the storage medium in the RFID 212. That is, the electronic document displayed in the display area 211 is specified using the code stored in the RFID 212. The RFID 212 is connected to the RFID reader 221 of the reader & binder 22 via a communication line (wireless).

リーダー&バインダー22は、RFIDリーダー221(図1に示すRFIDリーダー12に相当する)、見開状態検知モジュール222を有している。リーダー&バインダー22は、バインダーとしてEP21を束ねて綴じる(ファイルするとも言う)ものであり、さらに、RFID212との通信を行い、記憶されている符号を読み取る。   The reader & binder 22 includes an RFID reader 221 (corresponding to the RFID reader 12 shown in FIG. 1) and a spread state detection module 222. The reader & binder 22 binds and binds EP21 as a binder (also referred to as a file), and further communicates with the RFID 212 to read a stored code.

見開状態検知モジュール222は、RFIDリーダー221と接続されており、リーダー&バインダー22が開かれている状態であるか否かを検知する。そして、開かれている状態であると検知した場合は、RFIDリーダー221による処理を開始するように制御する。リーダー&バインダー22が開かれている状態であるか否かは、例えば、開閉を光学的に検知するようにしてもよいし、操作者が操作する物理的スイッチの状態を検知等するようにしてもよい。   The spread state detection module 222 is connected to the RFID reader 221 and detects whether or not the reader & binder 22 is open. And when it detects that it is in the open state, it controls to start the process by the RFID reader | leader 221. FIG. Whether or not the reader & binder 22 is in an open state may be detected, for example, by optically detecting opening and closing, or by detecting the state of a physical switch operated by the operator. Also good.

RFIDリーダー221は、見開状態検知モジュール222と接続され、また、通信回線(無線)を介してEP21のRFID212及びプロジェクタ制御装置23の最表面判断モジュール231と接続されている。RFIDリーダー221は、見開状態検知モジュール222により動作を開始する。RFIDリーダー221の近辺にあるEP21に付加されているRFID212を読み込み、読み込んだ符号をプロジェクタ制御装置23の最表面判断モジュール231へ渡す。なお、EP21は薄いので、積み重ねられた複数のEP21のRFID212を、RFIDリーダー221は読み取ることになる。   The RFID reader 221 is connected to the spread state detection module 222 and is also connected to the RFID 212 of the EP 21 and the outermost surface determination module 231 of the projector control device 23 via a communication line (wireless). The RFID reader 221 starts operation by the spread state detection module 222. The RFID 212 attached to the EP 21 in the vicinity of the RFID reader 221 is read, and the read code is passed to the outermost surface determination module 231 of the projector control device 23. Note that since the EP 21 is thin, the RFID reader 221 reads the RFIDs 212 of a plurality of stacked EPs 21.

プロジェクタ制御装置23は、最表面判断モジュール231(図1に示す最表面判断モジュール13に相当する)、読取ページ記憶モジュール232(図1に示す読取ページ記憶モジュール14に相当する)、プロジェクタ制御モジュール233(図1に示す文書取出モジュール15に相当する)を有している。
読取ページ記憶モジュール232は、最表面判断モジュール231からアクセスされ、RFIDリーダー221が読み取ったEP21のRFID212に記憶されている文書ID等を記憶する。
The projector control device 23 includes an outermost surface determination module 231 (corresponding to the outermost surface determination module 13 shown in FIG. 1), a read page storage module 232 (corresponding to the read page storage module 14 shown in FIG. 1), and a projector control module 233. (Corresponding to the document retrieval module 15 shown in FIG. 1).
The read page storage module 232 is accessed from the outermost surface determination module 231 and stores the document ID and the like stored in the RFID 212 of the EP 21 read by the RFID reader 221.

最表面判断モジュール231は、読取ページ記憶モジュール232、プロジェクタ制御モジュール233と接続され、また、通信回線を介してリーダー&バインダー22のRFIDリーダー221と接続されている。RFIDリーダー221より符号を受け取り、読取ページ記憶モジュール232に記憶させ、リーダー&バインダー22内にファイルされているEP21の表面にあるものを判断する。判断方法については後述する。そして、表面にあると判断したEP21のRFID212に記憶されている符号をプロジェクタ制御モジュール233へ渡す。   The outermost surface determination module 231 is connected to the read page storage module 232 and the projector control module 233, and is also connected to the RFID reader 221 of the reader & binder 22 via a communication line. A code is received from the RFID reader 221 and stored in the read page storage module 232 to determine what is on the surface of the EP 21 filed in the reader & binder 22. The determination method will be described later. And the code | symbol memorize | stored in RFID212 of EP21 judged to be on the surface is passed to the projector control module 233.

プロジェクタ制御モジュール233は、最表面判断モジュール231、プロジェクタ26と接続され、また通信回線29を介してRFID−DocリンクDBサーバー24、文書DBサーバー25と接続されている。最表面判断モジュール231から受け取った符号を用いて、RFID−DocリンクDBサーバー24からその符号に対応する文書IDを取り出す。その文書IDを用いて、文書DBサーバー25に記憶されている電子文書の内容を取り出す。そして、その電子文書の内容をプロジェクタ26へ渡す。   The projector control module 233 is connected to the outermost surface determination module 231 and the projector 26, and is connected to the RFID-Doc link DB server 24 and the document DB server 25 via the communication line 29. Using the code received from the outermost surface determination module 231, the document ID corresponding to the code is extracted from the RFID-Doc link DB server 24. Using the document ID, the contents of the electronic document stored in the document DB server 25 are extracted. Then, the contents of the electronic document are transferred to the projector 26.

RFID−DocリンクDBサーバー24(図1に示すRFID−DocリンクDB16に相当する)は、通信回線29を介してプロジェクタ制御装置23のプロジェクタ制御モジュール233と接続されている。
ここで、RFID−DocリンクDBサーバー24に記憶されているRFID−文書ID対応テーブル90について、図9に示したデータ構造例を用いて説明する。RFID−文書ID対応テーブル90は、RFID欄91、文書ID欄92を有している。RFID欄91は、RFID212に記憶されている符号を記憶し、文書ID欄92は、その符号に対応する文書IDを記憶している。RFID−文書ID対応テーブル90は、EP21に電子文書の内容を書き込む場合に、その電子文書を特定できる文書IDとともに、RFID212を特定できる符号を対応させて記憶するものである。
The RFID-Doc link DB server 24 (corresponding to the RFID-Doc link DB 16 shown in FIG. 1) is connected to the projector control module 233 of the projector control device 23 via the communication line 29.
Here, the RFID-document ID correspondence table 90 stored in the RFID-Doc link DB server 24 will be described using the data structure example shown in FIG. The RFID-document ID correspondence table 90 has an RFID column 91 and a document ID column 92. The RFID column 91 stores a code stored in the RFID 212, and the document ID column 92 stores a document ID corresponding to the code. The RFID-document ID correspondence table 90 stores a code that can identify the RFID 212 in association with a document ID that can identify the electronic document when the contents of the electronic document are written in the EP 21.

文書DBサーバー25(図1に示す文書DB17に相当する)は、通信回線29を介してプロジェクタ制御装置23のプロジェクタ制御モジュール233と接続されている。つまり、プロジェクタ制御装置23から受け取った文書IDで特定される電子文書を検索し、その電子文書の内容をプロジェクタ制御モジュール233へ渡す。
プロジェクタ26(図1に示す処理モジュール18に相当する)は、プロジェクタ制御装置23のプロジェクタ制御モジュール233と接続されている。プロジェクタ制御モジュール233より渡された電子文書の内容をスクリーン等に拡大表示する。つまり、リーダー&バインダー22内の表面にあるEP21の表示領域211に表示している電子文書が、スクリーン等に拡大表示されることになる。なお、電子文書の内容を表示できるように画像に変換することはプロジェクタ制御モジュール233が行ってもよいし、プロジェクタ26が行ってもよい。
The document DB server 25 (corresponding to the document DB 17 shown in FIG. 1) is connected to the projector control module 233 of the projector control device 23 via the communication line 29. That is, the electronic document specified by the document ID received from the projector control device 23 is searched, and the contents of the electronic document are transferred to the projector control module 233.
The projector 26 (corresponding to the processing module 18 shown in FIG. 1) is connected to the projector control module 233 of the projector control device 23. The contents of the electronic document delivered from the projector control module 233 are enlarged and displayed on a screen or the like. That is, the electronic document displayed in the display area 211 of EP 21 on the surface in the reader & binder 22 is enlarged and displayed on a screen or the like. Note that the projector control module 233 or the projector 26 may convert the content of the electronic document into an image so that it can be displayed.

図3から図8を用いて、EP21とリーダー&バインダー22の構成例を発表の場面を例にして説明する。
図3を用いて、EP21とリーダー&バインダー22の構成例を説明する。
EP21の左下にRFID212が付加されている。そして、リーダー&バインダー22は、折りたたむことができ、左側のページにRFIDリーダー221Aがある。つまり、リーダー&バインダー22の左側に積み重ねられるEP21のRFID212を読み取ることができる位置である。なお、リーダー&バインダー22はヒンジの機能(EP21を束ねる機能)を有しているとともに、リーダー&バインダー22の開閉状態をも検知する。
A configuration example of the EP 21 and the reader & binder 22 will be described with reference to FIGS.
A configuration example of the EP 21 and the reader & binder 22 will be described with reference to FIG.
RFID212 is added to the lower left of EP21. The reader & binder 22 can be folded, and the RFID reader 221A is on the left page. That is, it is a position where the RFID 212 of the EP 21 stacked on the left side of the reader & binder 22 can be read. Note that the reader & binder 22 has a hinge function (function of bundling EP 21) and also detects the open / closed state of the reader & binder 22.

図4を用いて、リーダー&バインダー22にEP21を取り付けた場合の態様例を説明する。
この場合、リーダー&バインダー22の左側に積み重ねられるEP21の一番上にあるもの(図4ではEP21A)が発表等の対象となっている。つまり、操作者にとっては、EP21Aに表示されている内容がプロジェクタ26によって表示したいものである。
また、EP21をめくる順番は、右側から左側へ行う(図4内の矢印参照)。この場合、RFIDリーダー221Aが読み込む対象となるRFID212は左側に積み重ねられたものであり、それは発表の進展とともに増えていくこととなる。
An example of the case where EP21 is attached to the reader & binder 22 will be described with reference to FIG.
In this case, the one at the top of EP21 stacked on the left side of leader & binder 22 (EP21A in FIG. 4) is the subject of the announcement. That is, the operator wants the projector 26 to display the content displayed on the EP 21A.
Further, the order of turning the EP 21 is performed from the right side to the left side (see the arrow in FIG. 4). In this case, the RFIDs 212 to be read by the RFID reader 221A are stacked on the left side and increase with the progress of the announcement.

図5を用いて、EP21とリーダー&バインダー22の構成例を説明する。図3に示したものと異なるところは、リーダー&バインダー22の右側のページにRFIDリーダー221Bがあることである。つまり、リーダー&バインダー22の右側に積み重ねられるEP21のRFID212を読み取ることができる位置である。   A configuration example of the EP 21 and the reader & binder 22 will be described with reference to FIG. The difference from the one shown in FIG. 3 is that the RFID reader 221B is on the right page of the reader & binder 22. That is, it is a position where the RFID 212 of EP21 stacked on the right side of the reader & binder 22 can be read.

図6を用いて、リーダー&バインダー22にEP21を取り付けた場合の態様例を説明する。
図4と同じように、この場合、リーダー&バインダー22の左側に積み重ねられるEP21の一番上にあるもの(図6ではEP21A)が発表等の対象となっている。つまり、操作者にとっては、EP21Aに表示されている内容がプロジェクタ26によって表示したいものである。
また、EP21をめくる順番は、右側から左側へ行う(図6内の矢印参照)。この場合、RFIDリーダー221Bが読み込む対象となるRFID212は右側に積み重ねられたものであり、それは発表の進展とともに減っていくこととなる。
An example of a case where EP21 is attached to the reader & binder 22 will be described with reference to FIG.
As in FIG. 4, in this case, the topmost EP 21 (EP 21A in FIG. 6) stacked on the left side of the leader & binder 22 is the subject of the announcement. That is, the operator wants the projector 26 to display the content displayed on the EP 21A.
Further, the order of turning the EP 21 is performed from the right side to the left side (see the arrow in FIG. 6). In this case, the RFIDs 212 to be read by the RFID reader 221B are stacked on the right side, and will decrease as the announcement progresses.

図7を用いて、EP21とリーダー&バインダー22の構成例を説明する。図3に示したものと異なるところは、リーダー&バインダー22の左側のページにRFIDリーダー221Aがあり、右側のページにRFIDリーダー221Bがあることである。つまり、リーダー&バインダー22の両側に積み重ねられるEP21のRFID212をそれぞれ読み取ることができる位置である。   A configuration example of the EP 21 and the reader & binder 22 will be described with reference to FIG. 3 is different from that shown in FIG. 3 in that the reader / binder 22 has the RFID reader 221A on the left page and the right page has the RFID reader 221B. That is, it is a position where the RFID 212 of EP21 stacked on both sides of the reader & binder 22 can be read.

図8を用いて、リーダー&バインダー22にEP21を取り付けた場合の態様例を説明する。
図4と同じように、この場合、リーダー&バインダー22の左側に積み重ねられるEP21の一番上にあるもの(図8ではEP21A)が発表等の対象となっている。つまり、操作者にとっては、EP21Aに表示されている内容がプロジェクタ26によって表示したいものである。
また、EP21をめくる順番は、右側から左側へ行う(図8内の矢印参照)。この場合、RFIDリーダー221Aが読み込む対象となるRFID212は左側に積み重ねられたものであり、それは発表の進展とともに増えていくこととなる。そして、RFIDリーダー221Bが読み込む対象となるRFID212は右側に積み重ねられたものであり、それは発表の進展とともに減っていくこととなる。
An example of a case where EP21 is attached to the reader & binder 22 will be described with reference to FIG.
As in FIG. 4, in this case, the one at the top of EP 21 stacked on the left side of leader & binder 22 (EP 21A in FIG. 8) is the subject of the announcement. That is, the operator wants the projector 26 to display the content displayed on the EP 21A.
Further, the order of turning the EP 21 is performed from the right side to the left side (see the arrow in FIG. 8). In this case, the RFIDs 212 to be read by the RFID reader 221A are stacked on the left side and increase with the progress of the announcement. The RFIDs 212 to be read by the RFID reader 221B are stacked on the right side, and will decrease as the announcement progresses.

図10に示すフローチャートを用いて、本実施の形態の処理例を説明する。以下、表面に位置するEPとして最表面にあるものの場合について説明する。
ステップS1002では、リーダー&バインダー22の見開状態検知モジュール222が見開きの状態になったことを検知する。これによって処理がスタートする。
ステップS1004では、発表の進展に合わせて、操作者はリーダー&バインダー22内のEP21をめくる。
ステップS1006では、RFIDリーダー221がRFID212を読み取る。この場合、図3と図4、図5と図6、又は図7と図8に示した構成によって、読み取るRFID212が異なる。つまり、図3と図4に示した構成では、ページめくりしたEP21のRFID212を読み取ることになり、図5と図6に示した構成では、未だページめくりをしていないEP21(これからページめくりするもの)のRFID212を読み取ることになり、図7と図8に示した構成では、両方のEP21のRFID212を読み取ることになる。
A processing example of the present embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. Hereinafter, the case where the EP located on the surface is on the outermost surface will be described.
In step S1002, it is detected that the spread state detection module 222 of the reader & binder 22 is in a spread state. This starts the process.
In step S1004, the operator turns the EP 21 in the reader & binder 22 in accordance with the progress of the presentation.
In step S1006, the RFID reader 221 reads the RFID 212. In this case, the RFID 212 to be read differs depending on the configuration shown in FIGS. 3 and 4, 5 and 6, or 7 and 8. That is, in the configuration shown in FIGS. 3 and 4, the RFID 212 of the EP 21 that has been page-turned is read, and in the configuration shown in FIGS. ), And in the configuration shown in FIG. 7 and FIG. 8, the RFID 212 of both EPs 21 is read.

ステップS1008では、最表面判断モジュール231が、ステップS1006で読み取ったRFID212内の符号に基づいて、最表面にあるEP21を判断する。詳細については、図11〜図13に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップS1010では、プロジェクタ制御モジュール233が、ステップS1008で最表面にあると判断されたEP21のRFID212内に記憶されている符号を用いて、RFID−DocリンクDBサーバー24を検索し、該当する文書IDを取り出す。
ステップS1012では、プロジェクタ制御モジュール233が、ステップS1010で取り出された文書IDを用いて、文書DBサーバー25を検索し、該当する電子文書の内容を取り出す。
ステップS1014では、プロジェクタ26が、ステップS1012で取り出された電子文書の内容を表示する。そして、ステップS1004へ戻り、ステップS1004からステップS1014の処理を繰り返す。
In step S1008, the outermost surface determination module 231 determines the EP 21 on the outermost surface based on the code in the RFID 212 read in step S1006. Details will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.
In step S1010, the projector control module 233 searches the RFID-Doc link DB server 24 using the code stored in the RFID 212 of the EP 21 determined to be on the top surface in step S1008, and finds the corresponding document ID. Take out.
In step S1012, the projector control module 233 searches the document DB server 25 using the document ID extracted in step S1010, and extracts the content of the corresponding electronic document.
In step S1014, the projector 26 displays the contents of the electronic document extracted in step S1012. And it returns to step S1004 and repeats the process of step S1004 to step S1014.

図11に示したフローチャートを用いて、図10に示したフローチャートのステップS1008の一例を説明する。図3と図4に示した形態における処理例である。また、図7と図8に示した形態において、左側にあるRFIDリーダー221Aが読み込んだものだけを対象としてもよい。
RFIDリーダー221は、読み取ることができるRFID212が複数ある場合は、距離の近いものから読み取ることになる。
ステップS1102では、最表面判断モジュール231が、複数のRFID212を読み取った場合は、その最後に読み取ったRFID212があるEP21を最表面にあると判断する。
An example of step S1008 of the flowchart shown in FIG. 10 will be described using the flowchart shown in FIG. It is an example of a process in the form shown in FIG. 3 and FIG. Further, in the form shown in FIGS. 7 and 8, only the one read by the RFID reader 221A on the left side may be the target.
When there are a plurality of RFIDs 212 that can be read, the RFID reader 221 reads from the one with the shortest distance.
In step S1102, when the outermost surface determination module 231 reads a plurality of RFIDs 212, it determines that the EP 21 with the last read RFID 212 is on the outermost surface.

図12に示したフローチャートを用いて、図10に示したフローチャートのステップS1008の一例を説明する。図3と図4に示した形態における処理例である。
ステップS1202では、最表面判断モジュール231が、前回読み取ったRFID212と今回読み取ったRFID212とで増加した差分を検出する。つまり、直近のステップS1004の前の状態とその後の状態を比べて、差分を検出する。ただし、ステップS1006では、読み取ったRFID212に記憶されている符号を前回読み取った符号と区別できるように読取ページ記憶モジュール232は記憶する。
ステップS1204では、最表面判断モジュール231が、ステップS1202で検出した差分の符号を記憶しているRFID212のEP21を最表面にあると判断する。
An example of step S1008 of the flowchart shown in FIG. 10 will be described using the flowchart shown in FIG. It is an example of a process in the form shown in FIG. 3 and FIG.
In step S1202, the outermost surface determination module 231 detects an increased difference between the RFID 212 read last time and the RFID 212 read this time. That is, a difference is detected by comparing the state before the latest step S1004 with the subsequent state. However, in step S1006, the read page storage module 232 stores the code stored in the read RFID 212 so that it can be distinguished from the code read last time.
In step S1204, the outermost surface determination module 231 determines that the EP21 of the RFID 212 storing the sign of the difference detected in step S1202 is on the outermost surface.

図13に示したフローチャートを用いて、図10に示したフローチャートのステップS1008の一例を説明する。図5と図6に示した形態における処理例である。
ステップS1302では、最表面判断モジュール231が、前回読み取ったRFID212と今回読み取ったRFID212とで減少した差分を検出する。つまり、直近のステップS1004の前の状態とその後の状態を比べて、差分を検出する。ただし、ステップS1006では、読み取ったRFID212に記憶されている符号を前回読み取った符号と区別できるように読取ページ記憶モジュール232は記憶する。
ステップS1304では、最表面判断モジュール231が、ステップS1302で検出した差分の符号を記憶しているRFID212のEP21を最表面にあると判断する。
An example of step S1008 of the flowchart shown in FIG. 10 will be described using the flowchart shown in FIG. FIG. 7 is an example of processing in the form shown in FIGS. 5 and 6. FIG.
In step S1302, the outermost surface determination module 231 detects a difference reduced between the RFID 212 read last time and the RFID 212 read this time. That is, a difference is detected by comparing the state before the latest step S1004 with the subsequent state. However, in step S1006, the read page storage module 232 stores the code stored in the read RFID 212 so that it can be distinguished from the code read last time.
In step S1304, the outermost surface determination module 231 determines that the EP21 of the RFID 212 storing the sign of the difference detected in step S1302 is on the outermost surface.

また、図7と図8に示した形態では、図12又は図13に示したフローチャートにおける処理例を行う。この場合、より正確な処理を行うために、両方の処理を行い、両者の結果を比較するようにしてもよい。   In the form shown in FIGS. 7 and 8, the processing example in the flowchart shown in FIG. 12 or 13 is performed. In this case, in order to perform a more accurate process, both processes may be performed and the result of both may be compared.

図14に示すフローチャートを用いて、複数枚のEP21のページめくりが行われた場合にも最表面のEP21を検知する処理例を示す。
操作者は、本番の発表における操作の前に、予め準備を行う。つまり、EP21を1ページずつめくってEP21の順番を記憶させることを行うものである。
Using the flowchart shown in FIG. 14, an example of processing for detecting the outermost EP 21 even when a plurality of pages of EP 21 are turned will be described.
The operator prepares in advance before the operation in the actual announcement. That is, the order of EP21 is stored by turning EP21 page by page.

ステップS1402からステップS1412の処理が、この準備にあたる。
ステップS1402からステップS1408までの処理は、図10に示したステップS1002からステップS1008の処理と同等である。なお、ステップS1408の処理は、EP21とリーダー&バインダー22の形態によって、図11から図13に示すフローチャートによる処理例を採用すればよい。
ステップS1410では、最表面判断モジュール231がステップS1408で判断した最表面の符号を順次、読取ページ記憶モジュール232に記憶する。つまり、読取ページ記憶モジュール232には、1ページ目の符号、2ページ目の符号、・・・のように記憶される。
ステップS1412では、最終ページまでページめくりが行われたか否かを判断する。最終ページでなければステップS1404へ戻り、最終ページであれば(準備が完了した場合)ステップS1414へ進む。なお、最終ページであるか否かは、読み取った符号に変化がなくなった場合に最終ページまで終了したと判断するようにしてもよいし、操作者の明示的な操作(例えば、操作者がリーダー&バインダー22を閉じて、見開状態検知モジュール222が閉じられたことを検知した場合)によって判断するようにしてもよい。
The processing from step S1402 to step S1412 corresponds to this preparation.
The processing from step S1402 to step S1408 is equivalent to the processing from step S1002 to step S1008 shown in FIG. Note that the processing in step S1408 may employ processing examples according to the flowcharts shown in FIGS. 11 to 13 depending on the forms of EP 21 and reader & binder 22.
In step S1410, the outermost surface determination module 231 sequentially stores the outermost surface code determined in step S1408 in the read page storage module 232. That is, the read page storage module 232 stores the code of the first page, the code of the second page, and so on.
In step S1412, it is determined whether or not the page has been turned to the last page. If it is not the final page, the process returns to step S1404. If it is the final page (when preparation is completed), the process proceeds to step S1414. Whether or not it is the last page may be determined to have been completed up to the last page when there is no change in the read code, or an explicit operation of the operator (for example, the operator & Binder 22 may be closed, and the spread state detection module 222 may be detected to be closed).

ステップS1414からステップS1424の処理が、本番の発表における処理にあたる。
ステップS1414では、発表の進展に合わせて、操作者はリーダー&バインダー22内のEP21をめくる。この場合、複数枚のEP21のページめくりを行ってもよい。
ステップS1416は、図10に示すフローチャートのステップS1006の処理と同様である。
ステップS1418では、読取ページ記憶モジュール232に記憶されているページ順とステップS1416で読み取った符号とを比較して、最表面のEP21のRFID212に記憶されている符号を取り出す。例えば、読取ページ記憶モジュール232に記憶されている符号がページ順に「A」、「B」、「C」、「D」、「E」であり、ステップS1416で読み取った符号が「A」、「B」、「C」であれば、「C」が最表面の符号であると判断する。なお、この判断はステップS1414でのページめくりされた枚数に左右されることなく、またステップS1416で複数のRFID212を読み取った順番に左右されることもない。
ステップS1420からステップS1424は、図10に示すフローチャートのステップS1010からステップS1014の処理と同様である。
The processing from step S1414 to step S1424 corresponds to the processing in the actual announcement.
In step S1414, the operator turns the EP 21 in the reader & binder 22 in accordance with the progress of the presentation. In this case, a plurality of pages of EP21 may be turned.
Step S1416 is the same as the process of step S1006 of the flowchart shown in FIG.
In step S1418, the page order stored in the read page storage module 232 is compared with the code read in step S1416, and the code stored in the RFID 212 of the outermost EP 21 is extracted. For example, the codes stored in the read page storage module 232 are “A”, “B”, “C”, “D”, and “E” in page order, and the codes read in step S1416 are “A”, “ If “B” or “C”, it is determined that “C” is the outermost code. Note that this determination does not depend on the number of pages turned in step S1414, nor does it depend on the order in which the plurality of RFIDs 212 are read in step S1416.
Steps S1420 to S1424 are the same as the processes of steps S1010 to S1014 in the flowchart shown in FIG.

図15に示すフローチャートを用いて、EP21がリーダー&バインダー22から取り外されたことを検知することも行う処理例を示す。図7と図8に示した形態における処理例である。
ステップS1502、ステップS1504は、図10に示すフローチャートのステップS1002、ステップS1004の処理と同様である。
ステップS1506では、RFIDリーダー221Aが左側にあるEP21のRFID212を読み取る。
ステップS1508では、図11又は図12で示したフローチャートの処理例と同様である。最表面のページを最表面ページAとする。
ステップS1510では、RFIDリーダー221Bが右側にあるEP21のRFID212を読み取る。
ステップS1512では、図13で示したフローチャートの処理例と同様である。最表面のページを最表面ページBとする。
An example of processing that also detects that the EP 21 has been removed from the reader & binder 22 will be described using the flowchart shown in FIG. FIG. 9 is an example of processing in the form shown in FIGS. 7 and 8. FIG.
Steps S1502 and S1504 are the same as the processes in steps S1002 and S1004 of the flowchart shown in FIG.
In step S1506, the RFID reader 221A reads the RFID 212 of EP21 on the left side.
Step S1508 is the same as the processing example of the flowchart shown in FIG. The outermost page is referred to as outermost page A.
In step S1510, the RFID reader 221B reads the RFID 212 of EP21 on the right side.
Step S1512 is the same as the processing example of the flowchart shown in FIG. The outermost page is referred to as outermost page B.

ステップS1514では、最表面判断モジュール231が、ステップS1508で判断した最表面ページAとステップS1512で判断した最表面ページBとを比較する。両者が一致する場合は、ステップS1516へ進み、一致しない場合はステップS1522へ進む。
ステップS1516からステップS1520は、図10に示すフローチャートのステップS1010からステップS1014の処理と同様である。
ステップS1522では、最表面判断モジュール231が、リーダー&バインダー22からEP21が取り外された旨のアラームを発する。そのアラームは、ブザー等であってもよいし、プロジェクタ制御装置23に備え付けられている表示装置にメッセージを表示する等であってもよい。また、正常の場合にステップS1506及びステップS1510で読み込まれた符号の集合と、アラームを発生しなければならない状態でのステップS1506及びステップS1510で読み込まれた符号の集合を比較して、メッセージとして抜き取られたページを指摘するようにしてもよい。
In step S1514, the top surface determination module 231 compares the top surface page A determined in step S1508 with the top surface page B determined in step S1512. If they match, the process proceeds to step S1516, and if they do not match, the process proceeds to step S1522.
Steps S1516 to S1520 are the same as the processes in steps S1010 to S1014 in the flowchart shown in FIG.
In step S1522, the outermost surface determination module 231 issues an alarm that the EP 21 has been removed from the reader & binder 22. The alarm may be a buzzer or the like, or may display a message on a display device provided in the projector control device 23. Further, in the case of normality, the set of codes read in step S1506 and step S1510 is compared with the set of codes read in step S1506 and step S1510 when an alarm should be generated, and is extracted as a message. You may be made to point out the page that was displayed.

なお、本実施の形態としてのプログラムが実行されるコンピュータのハードウェア構成は、図16に示すように、一般的なコンピュータであり、具体的にはパーソナルコンピュータ、サーバーとなり得るコンピュータ等である。特に、プロジェクタ制御装置23、RFID−DocリンクDBサーバー24、文書DBサーバー25のハードウェア構成を示すものである。
最表面判断モジュール231、プロジェクタ制御モジュール233等のプログラムを実行するCPU1601と、そのプログラムやデータを記憶するRAM1602と、本コンピュータを起動するためのプログラム等が格納されているROM1603と、補助記憶装置であるHD1604(例えばハードディスクを用いることができる)と、キーボード、マウス等のデータを入力する入力装置1606と、CRTや液晶ディスプレイ等の出力装置1605と、通信ネットワークと接続するための通信回線インタフェース1607(例えばネットワークインタフェースカードを用いることができる)、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス1608により構成されている。これらのコンピュータが複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。
As shown in FIG. 16, the hardware configuration of the computer on which the program according to the present embodiment is executed is a general computer, specifically a personal computer, a computer that can be a server, or the like. In particular, the hardware configuration of the projector control device 23, the RFID-Doc link DB server 24, and the document DB server 25 is shown.
A CPU 1601 that executes programs such as the outermost surface determination module 231 and the projector control module 233, a RAM 1602 that stores the programs and data, a ROM 1603 that stores programs for starting the computer, and an auxiliary storage device An HD 1604 (for example, a hard disk can be used), an input device 1606 for inputting data such as a keyboard and a mouse, an output device 1605 such as a CRT or a liquid crystal display, and a communication line interface 1607 (for connecting to a communication network) For example, a network interface card can be used), and a bus 1608 is used to connect them to exchange data. A plurality of these computers may be connected to each other via a network.

前述の実施の形態のうち、コンピュータ・プログラムによるものについては、本ハードウェア構成のシステムにソフトウェアであるコンピュータ・プログラムを読み込ませ、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働して、前述の実施の形態が実現される。
なお、図16に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図16に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えばASIC等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図16に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、情報家電、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。
Among the above-described embodiments, the computer program is a computer program that reads the computer program, which is software, in the hardware configuration system, and the software and hardware resources cooperate with each other. Is realized.
Note that the hardware configuration shown in FIG. 16 shows one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 16, and is a configuration that can execute the modules described in the present embodiment. I just need it. For example, some modules may be configured by dedicated hardware (for example, ASIC), and some modules may be in an external system and connected via a communication line. A plurality of systems shown in FIG. 5 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. In particular, in addition to personal computers, information appliances, copiers, fax machines, scanners, printers, and multifunction machines (image processing apparatuses having two or more functions of scanners, printers, copiers, fax machines, etc.) Etc. may be incorporated.

前記実施の形態においては、可搬型の媒体としてEPを例示したが、紙であってもよい。その場合、電子文書をプリンタを用いて印刷する。そして、その電子文書IDを記憶しているRFIDをその紙に付加する、又はRFIDを付加した後に文書IDを記憶するようにしてもよい。さらにプリンタにRFIDへの書き込み装置を組み込み、印刷と同時にRFIDへの書き込みを行うようにしてもよい。
さらに、可搬型の媒体として、透明の袋状のシートに紙等の文書を入れたものであってもよい。そのシートにRFIDを付加しておく。そして、紙等の文書を特定できる符号を、そのRFIDに記憶させるようにすればよい。
In the above embodiment, EP is exemplified as the portable medium, but paper may be used. In that case, the electronic document is printed using a printer. Then, the RFID storing the electronic document ID may be added to the paper, or the document ID may be stored after adding the RFID. Furthermore, a writing device for RFID may be incorporated in the printer, and writing to the RFID may be performed simultaneously with printing.
Further, as a portable medium, a document such as paper may be put in a transparent bag-like sheet. RFID is added to the sheet. Then, a code that can specify a document such as paper may be stored in the RFID.

なお、前記実施の形態において、通信回線は、説明上、無線であることを示したものであったとしても有線による通信であってもよい。逆に、有線のものは無線であってもよい。
なお、前記実施の形態では、発表の場面を想定したものであるが、発表の他に、プレゼンテーション、会議における議論、報告等であってもよい。
また、処理装置として、プロジェクタを例示したが、電子情報を処理するものであればよく、例えば、電子文書の内容を音声で読み上げる装置、翻訳を行う装置、遠隔にある装置へ送信する装置等であってもよい。
In the above embodiment, the communication line may be wired communication even if it indicates that it is wireless for explanation. Conversely, the wired one may be wireless.
In the above embodiment, a scene of presentation is assumed, but in addition to the presentation, presentation, discussion in a meeting, report, and the like may be used.
Further, although the projector is exemplified as the processing device, it may be anything as long as it can process electronic information. There may be.

また、可搬型の媒体に付加された記憶媒体として、RFIDを例示したが、ミューチップ(登録商標)等であってもよい。
また、RFIDに記憶されている符号として、UUID(Universally Unique IDentifier)を用いることができる。また、符号として、電子文書名とページの組み合わせ等であってもよい。また、符号として、可搬型の媒体に印刷されている内容そのものであってもよい。その場合は、RFID−DocリンクDBサーバー24、文書DBサーバー25は不要であり、読み取った符号そのものが可搬型の媒体に関する情報となる。さらに、RFIDリーダー221によって読み取った符号をバッファに蓄え、2度目以降は、そのバッファに蓄えられた符号を用いるようにしてもよい。また、符号として、可搬型の媒体に印刷されている内容を基にして作成したハッシュ値(メッセージ・ダイジェスト)等であってもよい。
前記実施の形態においては、図9で示したデータ構造は、テーブル構造に限られず、他のデータ構造であってもよい。例えば、リンク構造等であってもよい。また、データ項目は、これらに図示したものに限られず、他のデータ項目を有していてもよい。
Further, although RFID is exemplified as a storage medium added to a portable medium, a mu chip (registered trademark) or the like may be used.
Moreover, UUID (Universally Unique IDentifier) can be used as a code stored in the RFID. Further, the code may be a combination of an electronic document name and a page. Moreover, the content itself printed on the portable medium may be used as the code. In that case, the RFID-Doc link DB server 24 and the document DB server 25 are unnecessary, and the read code itself becomes information about the portable medium. Further, the code read by the RFID reader 221 may be stored in a buffer, and the code stored in the buffer may be used for the second time and thereafter. Further, the code may be a hash value (message digest) created based on the contents printed on the portable medium.
In the above embodiment, the data structure shown in FIG. 9 is not limited to the table structure, and may be another data structure. For example, a link structure or the like may be used. Further, the data items are not limited to those shown in the drawings, and may have other data items.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standards such as “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact discs (CDs), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), etc. It is.
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of this Embodiment. 本実施の形態の構成例についてのより具体的なモジュール構成図である。It is a more specific module block diagram about the structural example of this Embodiment. EPとリーダー&バインダーの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of EP and a reader & binder. リーダー&バインダーにEPを取り付けた場合の態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an aspect at the time of attaching EP to a leader & binder. EPとリーダー&バインダーの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of EP and a reader & binder. リーダー&バインダーにEPを取り付けた場合の態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an aspect at the time of attaching EP to a leader & binder. EPとリーダー&バインダーの構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of EP and a reader & binder. リーダー&バインダーにEPを取り付けた場合の態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an aspect at the time of attaching EP to a leader & binder. RFID−文書ID対応テーブルのデータ構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structural example of a RFID-document ID corresponding | compatible table. 本実施の形態の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of this Embodiment. 最表面のページを判断する処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example which determines the page of the outermost surface. 最表面のページを判断する処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example which determines the page of the outermost surface. 最表面のページを判断する処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example which determines the page of the outermost surface. 本実施の形態の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of this Embodiment. 本実施の形態の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of this Embodiment. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

11…RFID
12…RFIDリーダー
13…最表面判断モジュール
14…読取ページ記憶モジュール
15…文書取出モジュール
16…RFID−DocリンクDB
17…文書DB
18…処理モジュール
21、21A、21B、21C…EP
22…リーダー&バインダー
23…プロジェクタ制御装置
24…RFID−DocリンクDBサーバー
25…文書DBサーバー
26…プロジェクタ
29…通信回線
90…RFID−文書ID対応テーブル
91…RFID欄
92…文書ID欄
211…表示領域
212、212A、212B、212C…RFID
221、221A、221B…RFIDリーダー
222…見開状態検知モジュール
231…最表面判断モジュール
232…読取ページ記憶モジュール
233…プロジェクタ制御モジュール
1601…CPU
1602…RAM
1603…ROM
1604…HD
1605…出力装置
1606…入力装置
1607…通信回線インタフェース
1608…バス
11 ... RFID
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... RFID reader 13 ... Outermost surface determination module 14 ... Reading page storage module 15 ... Document extraction module 16 ... RFID-Doc link DB
17 ... Document DB
18 ... Processing module 21, 21A, 21B, 21C ... EP
DESCRIPTION OF SYMBOLS 22 ... Reader & binder 23 ... Projector control apparatus 24 ... RFID-Doc link DB server 25 ... Document DB server 26 ... Projector 29 ... Communication line 90 ... RFID-document ID correspondence table 91 ... RFID column 92 ... Document ID column 211 ... Display Area 212, 212A, 212B, 212C ... RFID
221, 221 </ b> A, 221 </ b> B... RFID reader 222... Open state detection module 231 .. top surface determination module 232... Read page storage module 233.
1602 ... RAM
1603 ... ROM
1604 ... HD
1605 ... Output device 1606 ... Input device 1607 ... Communication line interface 1608 ... Bus

Claims (10)

可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
を具備することを特徴とする情報処理装置。
A reading means for reading a code stored in a storage medium attached to the portable medium;
Based on the code read by the reading means, a judging means for judging a portable medium positioned on the surface among the stacked portable media;
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing apparatus comprising: means.
前記読出手段によって読み出された符号を記憶する記憶手段
をさらに具備し、
前記判断手段が行う判断は、以前に前記読出手段によって読み出された符号を前記記憶手段から取り出し、該符号及び前記読出手段によって読み出された符号に応じて行う
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Storage means for storing the code read by the reading means;
2. The determination performed by the determination unit is performed according to the code and the code read out by the reading unit by taking out the code previously read by the reading unit from the storage unit. The information processing apparatus described in 1.
積層した可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を、積層された順番を特定できるように記憶する記憶手段と、
前記可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された符号及び前記記憶手段に記憶されている符号に基づいて、前記積層した可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
を具備することを特徴とする情報処理装置。
Storage means for storing the code stored in the storage medium added to the stacked portable medium so that the stacking order can be specified;
Reading means for reading a code stored in a storage medium added to the portable medium;
Based on the code read by the reading means and the code stored in the storage means, a judging means for judging a portable medium located on the surface among the stacked portable media;
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing apparatus comprising: means.
操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、
操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、
前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
を具備することを特徴とする情報処理装置。
A first reading means for reading a code stored in a storage medium added to the already-turned portable medium among the stacked portable mediums by an operator's operation;
A second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable media turned among the stacked portable media by an operator's operation;
Based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means, a portable medium located on the surface is determined among the stacked portable media. Judgment means,
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing apparatus comprising: means.
操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、
操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、
前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、前記可搬型の媒体が抜き取られたか否かを判断する判断手段
を具備することを特徴とする情報処理装置。
A first reading means for reading a code stored in a storage medium added to the already-turned portable medium among the stacked portable mediums by an operator's operation;
A second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable media turned among the stacked portable media by an operator's operation;
Determining means for determining whether or not the portable medium has been removed based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means; A characteristic information processing apparatus.
符号を記憶する記憶媒体をそれぞれに付加している複数の可搬型の媒体と、
前記可搬型の媒体に関する情報を記憶する記憶装置と、
前記処理制御手段による制御によって、前記可搬型の媒体に関する情報を処理する処理装置
をさらに具備し、
前記処理制御手段は、前記記憶装置から前記可搬型の媒体に関する情報を取り出す
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
A plurality of portable media each having a storage medium for storing a code;
A storage device for storing information about the portable medium;
A processing device for processing information relating to the portable medium under the control of the processing control means;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the processing control unit extracts information relating to the portable medium from the storage device.
コンピュータを、
可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
A reading means for reading a code stored in a storage medium attached to the portable medium;
Based on the code read by the reading means, a judging means for judging a portable medium positioned on the surface among the stacked portable media;
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing program that functions as means.
コンピュータを、
積層した可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を、積層された順番を特定できるように記憶装置に記憶させるように制御する記憶手段と、
前記可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す読出手段と、
前記読出手段によって読み出された符号及び前記記憶装置に記憶されている符号に基づいて、前記積層した可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
Storage means for controlling the code stored in the storage medium added to the stacked portable medium to be stored in the storage device so that the stacking order can be specified;
Reading means for reading a code stored in a storage medium added to the portable medium;
Based on the code read by the reading means and the code stored in the storage device, a judging means for judging a portable medium located on the surface among the stacked portable media;
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing program that functions as means.
コンピュータを、
操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、
操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、
前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、積層した前記可搬型の媒体のうち、表面に位置する可搬型の媒体を判断する判断手段と、
前記判断手段によって表面に位置すると判断された可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号に応じて、該可搬型の媒体に関する情報を処理装置に処理させるように制御する処理制御手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
A first reading means for reading a code stored in a storage medium added to the already-turned portable medium among the stacked portable mediums by an operator's operation;
A second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable media turned among the stacked portable media by an operator's operation;
Based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means, a portable medium located on the surface is determined among the stacked portable media. Judgment means,
Processing control for controlling the processing device to process information related to the portable medium in accordance with the code stored in the storage medium added to the portable medium determined to be located on the surface by the determining means An information processing program that functions as means.
コンピュータを、
操作者の操作によって、積層した可搬型の媒体のうち、既にめくられた可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第1の読出手段と、
操作者の操作によって、前記積層した可搬型の媒体のうち、めくられた残りの可搬型の媒体に付加された記憶媒体に記憶されている符号を読み出す第2の読出手段と、
前記第1の読出手段によって読み出された符号及び前記第2の読出手段によって読み出された符号に基づいて、前記可搬型の媒体が抜き取られたか否かを判断する判断手段
として機能させることを特徴とする情報処理プログラム。
Computer
A first reading means for reading a code stored in a storage medium added to the already-turned portable medium among the stacked portable mediums by an operator's operation;
A second reading means for reading a code stored in a storage medium added to the remaining portable media turned among the stacked portable media by an operator's operation;
Functioning as a judging means for judging whether or not the portable medium has been removed based on the code read by the first reading means and the code read by the second reading means. A characteristic information processing program.
JP2007172597A 2007-06-29 2007-06-29 Information-processing device and information-processing program Pending JP2009009517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172597A JP2009009517A (en) 2007-06-29 2007-06-29 Information-processing device and information-processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172597A JP2009009517A (en) 2007-06-29 2007-06-29 Information-processing device and information-processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009517A true JP2009009517A (en) 2009-01-15

Family

ID=40324501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172597A Pending JP2009009517A (en) 2007-06-29 2007-06-29 Information-processing device and information-processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009517A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212930A (en) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox System Service Co Ltd Information processing system, image processor and image processing program
JP2011180682A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd Book type input device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212930A (en) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox System Service Co Ltd Information processing system, image processor and image processing program
JP2011180682A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd Book type input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964649B2 (en) User interface for creating and using media keys
JP2005295564A (en) Document management method
KR20130040942A (en) Position bar and bookmark function
US20070104525A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, electronic device, and computer program therefor
JP2013535710A (en) Automatic attachment of captured images to documents based on context
CN101247453A (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium
US20060132843A1 (en) Image forming method and apparatus for printing image data received from external storage device
JP2009009517A (en) Information-processing device and information-processing program
US20130077822A1 (en) Method for creating an index using an all-in-one printer and adjustable grouping parameters
JP2007128128A (en) Work flow management system
JP6888410B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
US9516178B2 (en) Multiple media format support for printers
JP5100191B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US8570542B2 (en) Information recording device, information recording method and computer readable medium for storing file information in first or second storage areas based on storage area capacity
US20070242097A1 (en) Printing apparatus, printer controller, printer controller method
US8570610B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium for designating a region of reduced document on display and creating image corresponding to the designated region
US20150254210A1 (en) Information processing apparatus, document processing apparatus, information processing system, information processing method, and document processing method
JP5003365B2 (en) Printing system, printing program
JP5800261B1 (en) Portable information terminal, program, and operation method of portable information terminal
JP2008244612A (en) Image processing apparatus and method
JP2007125802A (en) Printer
JP2009232071A (en) Document processing apparatus and document processing program
JP6953813B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP3854916B2 (en) Printing control apparatus and method, printing control program, and storage medium
JP4998190B2 (en) History recording system, history recording program, and management server