JP2008543875A - カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのアザ二環式ヘテロ環 - Google Patents

カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのアザ二環式ヘテロ環 Download PDF

Info

Publication number
JP2008543875A
JP2008543875A JP2008517195A JP2008517195A JP2008543875A JP 2008543875 A JP2008543875 A JP 2008543875A JP 2008517195 A JP2008517195 A JP 2008517195A JP 2008517195 A JP2008517195 A JP 2008517195A JP 2008543875 A JP2008543875 A JP 2008543875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridyl
drugs
alkyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008517195A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム・アール・ユーイング
イェヘン・チュ
ブルース・エイ・エルスワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2008543875A publication Critical patent/JP2008543875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Abstract

本発明は、式(I)および(II):
Figure 2008543875

(式中、RおよびRはアリールまたはヘテロアリールである)
で示される化合物を提供する。本発明の化合物は、カンナビノイド受容体モジュレーターとして、特に肥満症および喫煙乱用の処置に有用である。

Description

本発明は、カンナビノイド受容体モジュレーターとして、特に肥満症の処置および禁煙に有用である化合物を提供する。
デルタ−9−テトラヒドロカンナビノールまたはデルタ−9 THC(これは、大麻(マリファナ)の主要な活性成分である)は、食欲、免疫抑制、鎮痛、炎症、嘔吐、抗痛覚、鎮静、および眼圧の制御を含む生理学的および向精神的な効果を媒介する親油性化合物の大きなファミリーの要素である。該カンナビノイドファミリーの他の要素は、内因性(アラキドン酸派生)リガンド、アナンダミド、2−アラキドニルグリセロール、および2−アラキドニルグリセロールエーテルを含む。カンナビノイドは、Gタンパク質共役型カンナビノイド受容体の選択的な結合およびその活性化を通して作用する。2種類のカンナビノイド受容体(例えば、CB−1(L. A. Matsudaらによる,Nature, 346, 561-564 (1990))およびCB−2(S. Munroらによる,Nature, 365, 61-65 (1993)を含む)がクローニングされている。該CB−1受容体は、中枢および末梢の神経系において非常に発現する(M. Glassらによる, Neuroscience, 77, 299-318 (1997))が、しかし該CB−2受容体は免疫組織(特に、脾臓および扁桃腺)において非常に発現する。該CB−2受容体はまた、他の免疫系細胞(例えば、リンパ球)上で発現する(S. Galiegueらによる,Eur J Biochem, 232, 54-61 (1995))。カンナビノイド受容体の作動薬活性化により、cAMP蓄積の抑制、MAPキナーゼ活性の刺激、およびカルシウムチャンネルの閉鎖を生じる。
カンナビノイドが欲求行動を制御するという実質的な証拠が存在する。アナンダミドまたはデルタ−9 THCによるCB−1活性化の刺激により、ヒトを含む多数の種において食物摂取量の増大および体重の増加を生じる(WilliamsおよびKirkhamによる, Psychopharm., 143, 315-317 (1999))。CB−1の遺伝的なノックアウトは、食欲減退でありそして野生型の同腹仔のうちの一匹と比べて痩せているマウスを与える(DiMarzoらによる,Nature, 410, 822-825 (2001))。CB−1小分子である拮抗薬を用いる公知の研究は、ラットにおける食物摂取量および体重の減少を実証した(Trillouらによる,Am. J. Physiol. Regul. Integr. Comp. Physiol., R345-R353, (2003))。該CB−1拮抗薬であるAM−251の2週間にわたる慢性的な投与は、実質的な体重の減少および脂肪組織量の減少を生じた(Hildebrandtらによる, Eur. J. Pharm, 462, 125-132 (2003))。サノフィー社製のCB−1拮抗薬R−141716の摂食効果を評価した多数の研究が存在する(Rowlandらによる,Pyschopharm., 159, 111-116 (2001);Colomboらによる,Life Sci., 63, 113-117 (1998))。食欲の制御についての臨床治験における少なくとも2つのCB−1拮抗薬、サノフィー社製のSR−141716、およびソルベイ社製のSLV−319が存在する。公開されているフェーズIIbのデータは、SR−141716は、ヒト被験者において16週間の治験期間にわたって用量依存的に体重が減少することを示す。CB−1拮抗薬はまた、喫煙行動の休止を促進することが分かった。禁煙におけるフェーズII臨床的なデータは、サノフィー社−シンセラボの情報ミーティング(Sanofi-Synthelabo's Information meeting)において2002年9月に提示された。このデータは、最大用量のSR−141716を用いて処置する30.2%の患者が偽薬14.8%と比べてタバコの喫煙からの禁止を保った、ことを示した。
(発明の概要)
本出願は、式Iおよび式IIに記載する化合物;少なくとも1つの式Iおよび式IIに記載する化合物並びに場合により1個以上の更なる治療薬を含有する医薬組成物;および、式Iおよび式IIに記載する化合物の単独でおよび1個以上の更なる治療薬との組み合わせの両方を使用する処置方法を記載する。該化合物は、以下の一般式の式Iおよび式II:
Figure 2008543875
(式中、R、R、RおよびRは本明細書中に記載する通りである)
を有する化合物(全てのプロドラッグ、医薬的に許容し得る塩、および立体異性体を含む)を有する。
(詳細な記載)
定義
以下の定義は、特に断らない限り、本明細書中に使用する用語に適用する。
本明細書中で使用する用語「アルキル」とは、直鎖中の炭素数が1〜20個(炭素数は1〜12個が好ましく、そして炭素数は1〜8個がより好ましい)である分枝または非分枝の炭化水素鎖を意味する。例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、へキシル、イソへキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチルなどが挙げられる。更に、本明細書中で定義するアルキル基は場合により、いずれかの利用可能な炭素原子上で、通常該鎖と結合する1個以上の官能基で置換され得る。該置換基としては例えば、ヒドロキシル、ハロ、ハロアルキル、メルカプトまたはチオ、シアノ、アルキルチオ、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボキシル、カルバアルコイル、カルボキサミド、カルボニル、アルケニル、アルキニル、ニトロ、アミノ、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキルオキシ、ヘテロアリールオキシ、アミド、−OPOH、−OSOH、およびアルキル基(例えば、トリフルオロメチル、3−ヒドロキシへキシル、2−カルボキシプロピル、2−フルオロエチル、カルボキシメチル、シアノブチルなど)を形成するその他の基をを含むが、これらに限定されない。
特に断らない限り、本明細書中で使用する用語「アルケニル」とは単独でまたは別の基の一部として、炭素数が2〜20個(炭素数は2〜12個が好ましく、そして炭素数は2〜8個がより好ましい)および該直鎖中に1個以上の二重結合を有する、直鎖または分枝の鎖を意味する。例えば、ビニル、2−プロペニル、3−ブテニル、2−ブテニル、4−ペンテニル、3−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、2−へプテニル、3−へプテニル、4−へプテニル、3−オクテニル、3−ノネニル、4−デセニル、3−ウンデセニル、4−ドデセニル、4,8,12−テトラデカトリエニルなどを挙げられる。更に、本明細書中で定義するアルケニル基は場合により、いずれかの利用可能な炭素原子上で、通常該基と結合する1個以上の官能基で置換され得る。該置換基としては例えば、ハロ、ハロアルキル、アルキル、アルコキシ、アルキニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、アミノ、ヒドロキシル、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、アルカノイルアミノ、アルキルアミド、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオール、アルキルチオ、および/または本明細書中に記載するアルキル置換基のいずれかを含むが、これらに限定されない。
特に断らない限り、本明細書中で単独でまたは別の基の一部として使用する用語「アルキニル」は炭素数が2〜20個(炭素数は2〜12個が好ましく、そして炭素数は2〜8個がより好ましい)および該直鎖中に1個以上の三重結合を有する直鎖または分枝鎖を意味する。例えば、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ブチニル、4−ペンチニル、3−ペンチニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、2−ヘプチニル、3−ヘプチニル、4−ヘプチニル、3−オクチニル、3−ノニニル、4−デシニル、3−ウンデシニル、4−ドデシニルなどを挙げられる。更に、本明細書中で定義するアルキニル基は場合により、いずれかの利用可能な炭素原子上で、通常該鎖と結合する1個以上の官能基で置換され得る。該置換基としては例えば、ハロ、ハロアルキル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、アミノ、ヒドロキシル、ヘテロアリール、シクロヘテロアルキル、アルカノイルアミノ、アルキルアミド、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオール、アルキルチオ、および/または本明細書中に記載するアルキル置換基のいずれかを含むが、これらに限定されない。
特に断らない限り、本明細書中で単独でまたは別の基の一部として使用する「シクロアルキル」は、付加または縮合する、環を形成する総炭素数が3〜20個(該環を形成する総炭素数は3〜10個が好ましい)を含有する1〜3個の環(単環式アルキル、二環式アルキル、および三環式アルキルを含む)を含有する、飽和または一部不飽和(1個以上の二重結合を含有する)の環状炭化水素基を含み、そしてアリールについて記載する1または2個の芳香環と縮合し得る。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロドデシル、シクロヘキセニル、
Figure 2008543875
を含む。
更に、いずれかのシクロアルキルは場合により、いずれかの利用可能な炭素原子で以下の1個以上の基によって置換され得る。該置換基としては、水素、ハロ、ハロアルキル、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アルキルアミド、アルカノイルアミノ、オキソ、アシル、アリールカルボニルアミノ、アミノ、ニトロ、シアノ、チオール、および/またはアルキルチオ、および/または該アルキル置換基のいずれかから選ばれる。
本明細書中で単独でまたは別の基の一部として使用する用語「シクロアルキルアルキル」とは、シクロアルキル置換基を有する上で定義するアルキル基を意味する。ここで、該「シクロアルキル」および/または「アルキル」基は場合により上で定義する通り置換し得る。
特に断らない限り、本明細書中で単独または別の基の一部として使用する用語「アリール」とは、環部分中に6〜10個の炭素を含有する単環式および二環式の芳香族基(例えば、フェニルまたはナフチル(例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチルを含む))を意味し、そしてこのものは、場合により炭素環またはヘテロ環と縮合した1〜3個の更なる環(例えば、式:
Figure 2008543875
を含み得る。
更に、本明細書中に定義する「アリール」は、場合により1個以上の官能基で置換され得る。該置換基としては例えば、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、アリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルケニル、アミノカルボニルアリール、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールアゾ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、アミノ、置換アミノを挙げられ、ここで、該アミノは1または2個の置換基(これは、アルキル、アリール、または該定義中に記載する他のアリール化合物のいずれかを含む)、チオール、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アリールチオアルキル、アルコキシアリールチオ、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアミノ、もしくはアリールスルホンアミノカルボニル、および/または本明細書中に記載する該アルキル置換基のいずれかを含む。
特に断らない限り、本明細書中で単独または別の基の一部として使用する用語「ヘテロアリール」とは、1、2、3または4個のヘテロ原子(例えば、窒素、酸素、または硫黄)を含む、5−または6−員の芳香環を意味する。該環は、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロサイクリルと縮合し得て、そしてこれはKatritzky, A. R.およびRees, C. W.による編, Comprehensive Heterocyclic Chemistry: The Structure, Reactions, Synthesis and Uses of Heterocyclic Compounds 1984, Pergamon Press, New York, NY;および、Katritzky, A. R., Rees, C. W., Scriven, E. F.による編, Comprehensive Heterocyclic Chemistry II: A Review of the Literature 1982-1995 1996, Elsevier Science, Inc., Tarrytown, NY;および、それらの中に記載する文献、に記載する可能なN−オキシドを含む。更に、本明細書中に記載する「ヘテロアリール」とは、場合により1個以上の置換基で置換され得る。例えば、該置換基としては「置換アルキル」および「置換アリール」の定義中の上記のものを含む。ヘテロアリール基の例としては、以下のもの:
Figure 2008543875
などを含む。
本明細書中において単独でまたは別の基の一部として使用する用語「ヘテロアリールアルキル」とは、ヘテロアリール置換基を有する上で定義するアルキル基を意味する。ここで、該へテロアリール基および/またはアルキル基は場合により上で定義する通り置換され得る。
本明細書中で使用する用語「ヘテロシクロ」、「ヘテロ環」、「ヘテロサイクリル」、または「ヘテロ環状の環」とは、無置換または置換の安定な4〜7員の単環式であって、そして、これは飽和または不飽和であり得て、そして炭素原子、および窒素、酸素または硫黄から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含み、そして該窒素および硫黄のヘテロ原子は場合により酸素化され、そして該窒素へテロ原子は場合により4級化され得る。該へテロ環状の環はいずれかのヘテロ原子または酸素原子上で結合し得て、その結果、安定な構造の生成を与える。該へテロ環状基の例としては例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、ピロリジニル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロピラニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、オキサジアゾリル;および、Katritzky, A. R.およびRees, C. W.による編,Comprehensive Heterocyclic Chemistry: The Structure, Reactions, Synthesis and Uses of Heterocyclic Compounds 1984, Pergamon Press, New York, NY;および、Katritzky, A. R., Rees, C. W., Scriven, E. F.による編,Comprehensive Heterocyclic Chemistry II: A Review of the Literature 1982-1995 1996, Elsevier Science, Inc., Tarrytown, NY;および、それら中での文献、に記載する他のヘテロ環を含むが、これらに限定されない。
本明細書中において単独でまたは別の基の一部として使用する用語「ヘテロシクロアルキル」とは、ヘテロサイクリル置換基を有する上で定義するアルキル基を意味する。ここで、該ヘテロサイクリル基および/またはアルキル基は場合により上で定義するとおり置換され得る。
本明細書中において単独でまたは別の基の一部として使用する用語「アリールアルキル」、「アリールアルケニル」および「アリールアルキニル」とは、アリール置換基を有する上で記載するアルキル基、アルケニル基、およびアルキニル基を意味する。アリールアルキルの代表例は例えば、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、フェネチル、ベンズヒドリル、およびナフチルメチルなどを含むが、これらに限定されない。
本明細書中において単独でまたは別の基の一部として使用する用語「アルコキシ」、「アリールオキシ」、「アリールアルキルオキシ」、または「ヘテロアリールアルキルオキシ」は、酸素原子で連結する上で定義するアルキル基またはアリール基を含む。
本明細書中において単独でまたは別の基の一部として使用する用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素を意味するが、臭素、塩素、またはフッ素が好ましい。
本明細書中で使用する用語「シアノ」とは、−CN基を意味する。
本明細書中で使用する用語「メチレン」とは、−CH−基を意味する。
本明細書中で使用する用語「ニトロ」とは、−NO基を意味する。
該式Iおよび式IIの化合物は塩として供し得て、このものはまた本発明の範囲内にある。医薬的に許容し得る(すなわち、非毒性の生理学的に許容し得る)塩が好ましい。該式Iおよび式IIの化合物が例えば少なくとも1個の塩基性中心を有する場合には、それらは酸付加塩を形成し得る。これらは、例えば強無機酸(例えば、鉱酸(例えば、硫酸、リン酸、またはハロゲン化水素酸(hydrohalic acid));有機カルボン酸(例えば、炭素数が1〜4個のアルカンカルボン酸(例えば、無置換または例えばハロゲンによって置換される酢酸(例えば、クロロ酢酸))、飽和または不飽和のジカルボン酸(例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、またはテレフタル酸)、ヒドロキシカルボン酸(例えば、アスコルビン酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、またはクエン酸)、アミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、またはアルギニン)、または安息香酸;または、有機スルホン酸(例えば、無置換または例えばハロゲンによって置換される(C〜C)アルキルスルホン酸またはアリールスルホン酸)(例えば、メチルスルホン酸またはp−トルエンスルホン酸)と一緒に形成する。所望する場合には、更に現存する塩基性中心を有する対応する酸付加塩をも形成し得る。少なくとも1個の酸基(例えば、COOH)を有する式Iおよび式IIの化合物はまた塩基と一緒に塩を形成し得る。塩基との適当な塩は例えば、金属塩(例えば、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えば、ナトリウム、カリウム、またはマグネシウムの塩));アンモニアまたは有機アミン(例えば、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ、ジもしくはトリ−低級アルキルアミン(例えば、エチル、tert−ブチル、ジエチル、ジイソプロピル、トリエチル、トリブチル、またはジメチルプロピルアミン)、または、モノ、ジもしくはトリ−ヒドロキシ低級アルキルアミン(例えば、モノ、ジ、もしくはトリ−エタノールアミン)との塩、を挙げられる。対応する内部塩を更に形成し得る。医薬的な使用にとって不適当であるが、例えば式Iおよび式IIの遊離な化合物の単離もしくは精製に使用し得る塩、またはそれらの医薬的に許容し得る塩をも含む。
塩基性基を含む式Iおよび式IIの化合物の好ましい塩は、モノ塩酸塩、硫酸水素塩、メタンスルホン酸塩、リン酸塩、硝酸塩、または酢酸塩を含む。
酸性基を含む式Iおよび式IIの化合物の好ましい塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、、マグネシウム塩、および医薬的に許容し得る有機アミンを含む。
用語「モジュレーター」とは、生物学的な活性もしくはプロセスの機能的な性質(例えば、酵素活性または受容体結合)を増大し(例えば、「作動薬」活性)、部分的に増大し(「例えば、「部分作動薬」活性)、または阻害する(例えば、「拮抗薬」活性または「逆作動薬」活性)かのいずれかである能力を有する化学的な化合物を意味する。該増大または阻害は、具体的な事象(例えば、シグナル伝達経路の活性化)の出現に左右され得て、および/または特定の細胞タイプのみにおいて現れる。
本明細書中で使用する用語「生理活性な代謝産物」とは、更なる置換(該置換は、生体内変換時に式Iおよび式IIの化合物を生成し得る)のための開いた原子価を有する式Iおよび式IIの化合物中に含まれるいずれかの官能基を意味する。生理活性な代謝産物の該官能基の例は例えば、−OH、−NH、または官能基(ここで、水素は、官能基(例えば、−PO)で置換され得て、例えばこれは、生体内変換時に式Iおよび式IIの化合物の−OHまたは−NH官能基を生成する)を含むが、これらに限定されない。
本明細書中で使用する用語「プロドラッグエステル」とは、当該分野における当業者にとって知られる方法を用いて、式Iおよび式IIの化合物の1個以上のヒドロキシルを、アルキル、アルコキシ、またはアリールで置換されたアシル化剤と反応させる(これにより、酢酸塩、ピバル酸塩、メチル炭酸塩、安息香酸塩などを得る)ことによって得られるエステルおよびカルボネートを含む。プロドラッグエステルはまた、基(例えば、リン酸エステル、ホスホン酸エステル、ホスホンアミド酸エステル、硫酸エステル、スルホン酸エステル、およびスルホンアミド酸エステル)をも含み得るが、これらに限定されない。該エステルは更に、医薬的な利点(例えば、好ましい水溶度、または生理活性成分である式Iおよび式IIへのインビボ暴露を含むが、これに限定されない)を与える基で置換され得る。
本明細書中で使用する用語「プロドラッグ」とは、生理活性なアミン−またはヒドロキシル−含有の式Iおよび式IIの化合物の官能化(これにより、アルキル−、アシル−、スルホニル−、ホスホリル−、またはカルボハイドレート−置換誘導体を形成する)を含む。該誘導体は、当該分野における当業者にとって知られる方法を用いて、式Iおよび式IIの化合物をアルキル化−、アシル化−、スルホニル化−、またはホスホリル化−試薬と反応させることによって得る。式Iおよび式IIのアミンのアルキル化により、他のプロドラッグ分子へのスペーサーユニット(例えば、置換されたアルコキシメチル基、アシルオキシメチル基、ホスホリルオキシメチル基、またはスルホニルオキシメチル基)を含む誘導体(これらに限定されない)を得ることができる。式Iおよび式IIのアミンのアルキル化により、インビボで作用して生理活性薬物(すなわち、式Iおよび式IIの化合物)を与える第4級アミンの生成を得ることができる。
好ましいプロドラッグは、ぶら下がり(pendant)のヒドロキシルがホスホリル化されてリン酸誘導体を生成する、式Iおよび式IIの化合物を含む。該プロドラッグはまた、式Iおよび式IIの化合物とリン酸基との間のスペーサー基(例えば、メチレンオキシ基)をも含み得る。式Iおよび式IIの化合物から該プロドラッグを生成する方法は、当該分野の当業者に知られ、そしてこれは以下の文献中に例示されている。
好ましいプロドラッグはまた、ぶら下がりアミン(例えば、ピリジン基)が例えばメチル等の基によってアルキル化されて第4級アンモニウムイオン塩を与える、式Iおよび式IIの化合物を含む。式Iおよび式IIの化合物から該プロドラッグを生成する方法は、当該分野における当業者に知られ、そしてこれらは以下の文献中に例示されている。
インビボで変換されて生理活性薬物(すなわち、式Iおよび式IIの化合物)を与え得るいずれかの化合物は、本発明の精神および範囲内にあるプロドラッグである。
様々な形態のプロドラッグが当該分野においてよく知られる。プロドラッグおよびプロドラッグ誘導体の総括的な記載は、以下の文献中に記載されている。
a)The Practice of Medicinal Chemistry, Camille G. Wermuthらによる,Ch. 31, (Academic Press, 1996);
b)Design of Prodrugs, H. Bundgaard編,(Elsevier, 1985);
c)A Textbook of Drug Design and Development, P. Krogsgaard-LarsonおよびH. Bundgaard編,5章, 頁113-191 (Harwood Academic Publishers, 1991);
d)Hydrolysis in Drug and Prodrugs Metabolism, B. TestaおよびJ. M. Mayerによる, (Verlag Helvetica Chimica Acta AG, Zurich, Switzerland; Wiley-VCH, Weinheim, Federal Republic of Germany, 2003);
e)Ettmayer, P.; Amidon, G. L.; Clement, B.; Testa, B. による 「Lessons Learned from Marketed and Investigational Prodrugs」, J. Med. Chem. 2004, 47 (10), 2393-2404;および、
f)Davidsen, S. K.らによる,「N-(Acyloxyalkyl)pyridineium Salts as Soluble Prodrugs of a Potent Platelet Activating Factor Antagonist」, J. Med. Chem. 1994, 37 (26), 4423-4429。
該文献は、引用することによって本明細書の一部を構成する。
本発明の治療薬の投与は、本発明の薬物の治療学的に有効な量の投与を含む。本明細書中で使用する用語「治療学的に有効な量」とは、本発明の組成物の投与によって処置可能な疾患を治療しまたは予防するための治療薬の量を意味する。該量は、検出可能な治療学的な、予防学的な、または寛解性の効果を示すのに十分な量である。該効果は、例えば本明細書中に例示する疾患の治療または予防を含み得る。被験者にとって正確な有効量は、被験者の大きさおよび健康、処置する疾患の性質および大きさ、担当医師の推奨、投与に選ばれる治療薬または治療薬の組み合わせに依存する。
本発明の化合物の全ての立体異性体は、混合物、または純粋なもしくは実質的に純粋な形態のいずれかであると企図する。該本発明の化合物は、R置換基のいずれか1つを含有する炭素原子のいずれかでの不斉中心を有し得る。結論として、式Iおよび式IIの化合物は、エナンチオマーもしくはジアステレオマーの形態、またはそれらの混合物で存在し得る。製造方法は、出発物質としてラセミ体、エナンチオマー、またはジアステレオマーを使用し得る。ジアステレオマーまたはエナンチオマーの生成物を製造する場合には、それらは、通常の方法(例えば、カラムクロマトグラフィー技術、キラルHPLC、または分別結晶)によって分離することができる。
本発明の式Iおよび式IIの化合物は、以下の反応式およびその中の記載、並びに当該分野における当業者によって使用することができる関連する公知文献の方法中に示される通りに製造することができる。これらの反応にとっての典型的な試薬および方法は、以下および実施例中に記載する。
(略号)
以下の略号は、本明細書中の反応式、実施例および他所で使用する。
Ac=アセチル;
AcOH=酢酸;
BOC=tert−ブトキシカルボニル;
DCM=ジクロロメタン;
DIPEA=N,N−ジイソプロピルエチルアミン;
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド;
EDAC=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸;
EtOAc=酢酸エチル;
EtN=トリエチルアミン;
EtO=ジエチルエーテル;
HEX=ヘキサン;
HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物;
HPLC=高速液体クロマトグラフィー;
LAH=水素化リチウムアルミニウム;
LCMS=液体クロマトグラフィーマススペクトロメトリー;
MeOH=メタノール;
MSまたはMass Spec=マススペクトロメトリー;
NaOH=水酸化ナトリウム;
PG=保護基;
rt=室温;
TFA=トリフルオロ酢酸;
THF=テトラヒドロフラン;
min=分;
hr(s)=時間;
L=リットル;
mL=ミリリットル;
μL=ミクロリットル;
g=グラム;
mg=ミリグラム;
mol=モル;
mmol=ミリモル;
nM=ナノモル濃度。
本発明の化合物は、本明細書中に記載する反応式中に例示する方法によって製造することができる。
(製造方法)
本発明の化合物は、例えば以下の反応式1〜3中に例示する方法および実施例の化合物の製造において以下に記載する方法などの方法によって製造することができる。溶媒、温度、圧力、および他の反応条件を、当該分野の当業者によって容易に選択することができる。出発物質は、商業的に入手可能であるか、あるいは公知の方法を用いて当該分野の当業者によって容易に製造することができる。以下に記載する反応式および化合物の全てについて、R、R、R、R、XおよびXは式Iおよび式IIの化合物について記載する通りである。
以下は、反応式1〜3中で使用する記号の定義である。
PGは独立して、適当な窒素または酸素の保護基(例えば、ベンジル、メトキシメチル−[MOM]、ベンジルオキシメチル−[BOM]、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル−[SEM]、メトキシエトキシメチル−[MEM]、t−ブチル基、t−ブチルオキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニル)から選ばれる。
EEは、S2またはS1脱離基(例えば、ハロゲン(Cl、Br、I)、およびスルホネート(−OSO−アリール(例えば、−OSOPhまたは−OSOPhCH)、または−OSO−アルキル(例えば、−OSOCHまたは−OSOCF)によって例示される)である。
MMは、ボロネートエステルもしくはボロン酸、またはトリアルキルスタンナン;または、金属原子(例えば、遷移金属のあるなしで実施することができるカップリング反応の中間体として使用する有機金属化合物の一部としての亜鉛、マグネシウム、またはリチウム)である。
Figure 2008543875
式I(式中、EEは活性基(例えば、塩素、臭素など)である)の化合物は、当該分野の当業者にとって知られる方法によって入手することができる。式iiの化合物は、炭酸カリウムまたは水素化ナトリウムなどを用いる塩基性条件下、溶媒(例えば、DMFまたはTHF)中、室温から高温で、式iの化合物を適当な保護基(例えば、ベンジルハライド)と反応させることによって、式iの化合物から製造する、式iiiの化合物は、RおよびRが等しい場合には、アリールまたはヘテロアリールボロン酸の2当量以上を反応させることによって、式iiの化合物から製造する。RおよびRが異なる場合には、式iiの化合物は、1当量のアリールまたはへテロアリールボロン酸と反応する。該反応が完結した後に、得られた中間体を更に異なるアリールまたはヘテロアリールボロン酸と反応させて、式iiiの化合物を得る。式ivの化合物は、報告されている条件(例えば、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wutsによる,「Protecting Groups in Organic Synthesis」, 3版, Wiley, 1999中に記載されている条件)下で、該保護基PGを除去することによって、式iiiの化合物から製造することができる。例えば、PGがベンジルである場合には、式iiiの化合物は加熱しながら、トルエン中で塩化アルミニウムを用いて処理して式ivの化合物を得る。式vの化合物は、式vの化合物を還流条件下でクロロ化試薬(例えば、POCl)を用いる処理によって式ivの化合物から得る。次いで、式vの化合物は、式Iおよび式IIの化合物を製造するのに使用する。
Figure 2008543875
式viiiの化合物は、式vの化合物をアシルヒドラジンと反応させることによって式vの化合物から製造する。次いで、式ixの化合物は、式viiiの化合物を高温で脱水試薬(例えば、POCl)を用いて処理することによって得る。別法として、式ixの化合物は、式vの化合物をヒドラジンを用いて処理し、続いて還流条件下でギ酸と反応させるかまたは塩基性条件下でアシルクロリドと反応させることによって得る。式xの化合物は、式ixの化合物を水酸化物の供給源(例えば、TMSOKまたは水酸化テトラブチルアンモニウム)と反応させることによって、式ixの化合物から製造する。式xiおよびxiiの化合物は、式xの化合物を、溶媒(例えば、アセトニトリルまたはDMF)中でアルキル化剤(例えば、臭化ベンジルおよびアルキルハライドなど)の存在下、塩基(例えば、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウム)と反応させることによって、式xの化合物から製造する。
Figure 2008543875
別法として、式xiiの化合物は、塩基性条件下でアルコールと縮合させることによって、式ixの化合物を製造することができる。
パラレル合成は、例えば中間体が活性化反応中心を有する化合物の製造において使用することができる。例えば、スズキカップリング化学の場合には反応性ヘテロアリールクロリド、アミドカップリング化学の場合にはカルボン酸、アルキル化化学の場合には反応性ハライド、または例えばアルコールによる置換化学の場合には活性化クロリド、を含むが、これらに限定されない。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施態様をより良く例示するのに役立つが、しかしこれに限定するものではない。
実施例のキャラクタリゼーションにおいて使用する分析用HPLC方法
分析用HPLC/MSは、以下の方法を用いて、島津LC10AS液体クロマトグラフィーおよびウォーターズ(Waters)ZMD質量分析計を用いて実施した。
方法A:4分間にわたる0%〜100%溶媒Bの直線勾配、および100%Bで1分間保つ;
220nmでUV可視化;
カラム:YMC S5 ODS コンビスクリーン(Combiscreen) C18, 4.6×50mm;
流速:4ml/分;
溶媒A:0.2%リン酸、90%水、10%メタノール;
溶媒B:0.2%リン酸、90%メタノール、10%水。
方法B:4分間にわたる0%〜100%溶媒Bの直線勾配、および100%Bで1分間保つ;
220nmでUV可視化;
カラム:フェノメネックス ルナ(Phenomenex Luna) C18, 4.6×50mm;
流速:4ml/分;
溶媒A:0.1%トリフルオロ酢酸、90%水、10%メタノール;
溶媒B:0.1%トリフルオロ酢酸、90%メタノール、10%水;
方法C:15分間にわたる40%〜95%溶媒Bの直線勾配;
220nmでUV可視化;
カラム:フェノメネックス ルナ フェニル−へキシル 4.6×150mm;
流速:1.2ml/分;
溶媒A:0.1%酢酸アンモニウム、100%水;
溶媒B:0.1%酢酸アンモニウム、100%アセトニトリル。
実施例のキャラクタリゼーションに使用するNMR
H NMRスペクトルは、以下の周波数で操作するブルカー(Bruker)またはジョエル(JOEL)フーリエ変換を用いて得た。
H NMR:400 MHz(ブルカー)、400 MHz(ジョエル)、または500 MHz(ジョエル);13C NMR:100 MHz(ブルカー)、100 MHz(ジョエル)または125 MHz(ジョエル)。スペクトルデータは、化学シフト(多重度、水素の数、カップリング定数(Hz単位))として報告し、そしてこのものは、H NMRスペクトルについて内部標準(テトラメチルシラン=0ppm)に対する相対的なppm(δ単位)で報告するか、あるいは残留溶媒ピークを基準とする。(CDHSOCDの2.49ppm、CDHODの3.30ppm、CHClの7.24ppm、DSOCDの39.7ppm、CDODの49.0 ppm、CDClの77.0ppm)。全ての13C NMRスペクトルはプロトンデカップリングした。
実施例1
3,6−ジクロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジンの製造
Figure 2008543875
1A.4,5−ジクロロ−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、水(170mL)およびヒドラジン二塩酸塩(41.9g、398.8mmol)を加えた。該溶液を還流し、そしてジクロロマンデル酸無水物(66.6g、398.8mmol)を数回に分けて加えた。該反応液を30分間還流下で撹拌した。この後に、該溶液をrtまで冷却し、そして該固体をろ過によって集めて白色固体の標題化合物、4,5−ジクロロ−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(65g、90%収率)を得た。MS(M+H)=181.0。
1B.2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、4,5−ジクロロ−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(20g、73.8mmol)、DMF(200mL)、炭酸カリウム(20.36g、147.6mmol)、および臭化ベンジル(15.14g、88.56mmol)を加えた。該反応液を50℃で6時間撹拌し、次いでこのものをrtで終夜撹拌した。この後に、該反応液を1:1の水:ヘキサンの混合液(2000mL)中にそそいだ。得られた混合物をrtで1時間撹拌した。固体の沈降物が得られ、そして該沈降物をろ過によって集めて、明黄色固体の標題化合物、2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(23.9g、90%収率)を得た。1H(DMSO-D6): 7.45(m, 2H), 7.35(m, 4H), 7.30(m, 4H), 5.26(s, 2H), 5.17(s, 2H)。
1C.2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(20g、55.4mmol)、4−クロロフェニルボロン酸(19.07g、121.88mmol)、2N 炭酸ナトリウム(124.7mL、249.3mmol)、トルエン(200mL)、およびPd(PPh)(3.2g、2.77mmol)を加えた。該反応液を100℃で36時間撹拌した。この後に、該溶液をrtまで冷却し、そして該有機層を分離した。該有機層を水(100mL)および飽和NaCl水溶液(100mL)を用いて洗浄した。該有機層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、そして濃縮した。該粗物質を−25℃でメタノール(150mL)から再結晶した。該固体をろ過によって集めて、明黄色固体の標題化合物、2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3(2H)−オン(19.5g、70%収率)を得た。MS(M+H)=513.1。
1D.4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、2−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3(2H)−オン(15.5g、30.21mmol)、トルエン(70mL)、および塩化アルミニウム(10.08g、75.54mmol)を加えた。該反応液を90℃で2時間撹拌した。この後に、該反応液を0℃まで冷却し、そして水(200mL)を該反応液にゆっくりと加えた。該反応液を酢酸エチル(3L)を用いて抽出した。該有機層を水(200mL)および飽和NaCl水溶液(200mL)を用いて洗浄した。該有機層を乾燥し(MgSO)、ろ過し、そして濃縮した。標題化合物、4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオンを固体として得て、そしてこのものを更に精製することなく次の工程に使用した。MS(M+H)=330.9、333.0。
1E.3,6−ジクロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジンの製造
Figure 2008543875
4,5−ビス(4−クロロフェニル)−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオンに、POCl(50mL)を滴下した。得られた反応混合物を2時間加熱還流した。該反応液は黒色に変った。この後に、POClを減圧下で除去した。該残渣に、氷(250g)をゆっくりと加え、続いて水(250mL)をゆっくりと加えた。該固体の沈降物を得て、次いでこのものをろ過によって集めて、暗色固体の生成物を得た。該粗生成物をCHCl(250mL)中に溶解し、そして該溶液をセライト(30mL)を用いてろ過した。該ろ過したろ液を濃縮して、褐色固体を得た。該粗固体をCHCl(30mL)およびヘキサン(500mL)から再結晶して、ベージュ色固体の標題化合物、3,5−ジクロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン(5.0g、2工程で45%)を得た。MS;(M+H)=368.5、370.5。
実施例2
7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの製造
Figure 2008543875
2A.6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3−オールの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、3,6−ジクロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン(1000mg、2.710mmol)、THF(20mL)、およびTMSOK(869mg、6.755mmol)を加えた。該反応液を80℃で8時間撹拌した。この後に、該反応混合物を濃縮した。該残渣を水(15mL)を用いて希釈した。得られた溶液のpHを1N HClを用いて4にまで調節した。添加の間に、固体をが沈降した。該固体をろ過によって集めて、白色固体の生成物、6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3−オール(760mg、80%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.535分;LCMS(M+H)=351.1。
2B.6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン−3−オール(1.5g、4.26mmol)、DMF(15mL)、およびKCO(1.17g、8.52mmol)を加えた。該反応液をrtで30分間撹拌した。この後に、4−トリフルオロメチルベンジルブロミド(1.2g、5.19mmol)を該反応液に加え、そして該反応液をrtで更に8時間撹拌した。次いで、該反応混合物を水(40mL)を用いて希釈した。該反応混合物を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものをEtOAc(2×50mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて水(4×30mL)および飽和NaCl水溶液(30mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮してオフホワイト色固体の生成物、6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリダジン−3(2H)−オン(1.5g、65.1%収率)を得た。
2C.7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、6−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリダジン−3(2H)−オン(0.1g、0.196mmol)、n−ブタノール(1mL)、およびヒドラジン水和物(0.5mL)を加えた。該反応液を135℃まで加熱し、そしてこのものをその温度で24時間撹拌した。この後に、該溶液をrtまで冷却し、そしてこのものを次いで乾固するまで濃縮して黄色固体を得た。得られた黄色固体に、CHCl(3mL)、続いてEtN(0.1mL、0.594mmol)を加えた。次いで、得られた反応混合物に、無水酢酸(24mg、0.236mmol)をゆっくりと加えた。次いで、該反応液をrtで更に6時間撹拌した。この後に、該反応混合物を水(10mL)を用いて希釈した。該溶液を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものをCHCl(2×15mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて水(10mL)および飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮してオフホワイト色固体の反応生成物を得た。この固体に、POCl(3mL)を加え、そして得られた溶液を85℃まで加熱し、そしてこの温度で2時間撹拌した。この後に、該反応液を氷水浴中で冷却し、そして氷水を該反応混合物にゆっくりと加えた。固体が沈降した。該固体をろ過によって集めて、白色固体の生成物、7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オン(70mg、67%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.783分;LCMS(M+H)=529.1;1HNMR (MeOD, 400Hz): 7.75(2H, d), 7.56(2H, d), 7.39(4H, s), 7.30(2H, d), 7.21(2H, d), 5.85(2H, s), 2.61(3H, s)。
実施例3
8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−7−(ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの製造
Figure 2008543875
3A.6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3−オールの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、3,6−ジクロロ−4−(4−クロロフェニル)−5−(ピリジン−4−イル)ピリダジン(1.5g、4.464mmol)、CHCN(5mL)、水(1mL)、およびLiOHモノ水和物(0.938g、22.32mmol)を加えた。該反応液を80℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で4時間撹拌した。この後に、該反応液をrtまで冷却し、そしてこのものを減圧下で濃縮した。該残渣を水(30mL)を用いて希釈した。該水溶液のpHを、1N HClを用いて7に調節した。得られた溶液を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものをEtOAc(4×20mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて飽和NaCl水溶液(30mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して白色固体の残渣を得た。該残渣をCHCl(10mL)中で15分間撹拌した。次いで、該溶液をろ過し、そして該固体を集めて白色固体の生成物、6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3−オール(0.70g、48%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)1.332分。
3B.6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(ピリジニル)ピリダジン−3−オール(1.1g、3.47mmol)、DMF(10mL)、KCO(0.958g、6.94mmol)、および3−(クロロメチル)−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.798g、3.817mmol)を加えた。該反応液を80℃まで加熱し、そしてこのものをその温度で2時間撹拌した。次いで、該反応液をrtまで冷却し、そしてこのものをEtOAc(75mL)を用いて希釈した。該得られた混合物を分液ろうと中にそそぎ、水(4×10mL)および飽和NaCl水溶液(15mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮した。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、40gのシリカゲル;40%〜100%の勾配のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、ベージュ色固体の生成物、6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(1.35g、79%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.140分;LCMS(M+H)=491.1。
3C.5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、6−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(900mg、1.833mmol)、1−BuOH(2mL)、およびヒドラジン水和物(5mL)を加えた。該反応液を130℃まで加熱し、そしてこのものをその温度で8時間撹拌した。この後に、該反応液をrtまで冷却し、そして減圧下で濃縮した。該反応液を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものをEtOAc(50mL)および水(20mL)の間で分配した。相分離し、そして該有機層を水(20mL)および飽和NaCl水溶液(20mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して黄色固体の生成物、5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オンを得た。HPLC保持時間(方法A)1.138分;LCMS(M+H)=487.1。
3D.5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−4−(ピリジン−4−イル)ピリダジン−3(2H)−オン(200mg、0.411mmol)、THF(5mL)、EtN(124mg、1.232mmol)、続いて塩化プロピオニル(57mg、0.616mmol)を加えた。次いで、該反応液をrtで20分間撹拌した。該反応混合物をEtOAc(30mL)を用いて希釈した。得られた溶液を水(2×10mL)および飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して該粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、12gのシリカゲル;100%のEtOAcで10分間、次いで5%MeOH/CHClを用いて溶出)を用いて精製して、明黄色固体の生成物、N−(4−(4−クロロフェニル)−1−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−5−(ピリジン−4−イル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)プロピオノヒドラジド(140mg、63%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)1.892分;LCMS(M+1)=543.3。
3E.8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−7−(ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、N−(4−(4−クロロフェニル)−1−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−5−(ピリジン−4−イル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)プロピオノヒドラジド(130mg、0239mmol)およびトルエン(5mL)を加えた。該反応液を130℃で加熱し、そしてこのものをこの温度で1時間撹拌した。この後に、POCl(1.3mL)を加え、そして該反応液を130℃で更に4時間撹拌した。次いで、該反応混合物をrtまで冷却し、そしてこのものを減圧下で濃縮した。該残渣をEtOAc(30mL)中に溶解した。得られた溶液を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものを0.5N NaOH(10mL)、水(15mL)および飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、4gのシリカゲル;65%〜100%のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、オフホワイト色固体の生成物、8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−7−(ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オン(80mg、64%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)2.110分;LCMS(M+H)=525.2;1HNMR (CDCl3, 500Hz): 8.59(2H, d, J=4.4Hz), 7.56(1H, d, J=7.7Hz), 7.44(1H, d, J=7.7Hz), 7.3417(4H, m), 7.18(2H, d, J=4.4Hz), 5.64(2H, s), 2.82(2H, q), 2.79(3H, s), 1.46(3H, t)。13C-NMR (CDCl3, 500Hz) 158.3, 154.4, 148.9, 144.0, 140.8, 138.2, 136.2, 133.3, 131.8, 131.6, 129.0, 128.8, 126.8, 125.8, 118.3, 49.1, 22.4, 20.8, 12.3。
実施例4
4−(8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
4A.2−ベンジル−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(50mg、303.03mmol)、DMF(150mL)、KCO(46g、333.33mmol)および臭化ベンジル(51.83g、303.03mmol)を加えた。該反応液をrtで16時間撹拌した。この後に、該反応混合物を水(500mL)中にゆっくりとそそぎ、そして固体の沈降物を得た。該スラリーをrtで1時間撹拌した。この後に、該反応混合物をろ過し、そして該固体を集めた。該固体を真空下で乾燥して、黄褐色固体の生成物、2−ベンジル−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(74g、97%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)2.788分;LCMS(M+1)=255.1。
4B.2−ベンジル−5−クロロ−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、2−ベンジル−4,5−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(7.14g、27.99mmol)およびジオキサン(125mL、無水)を加えた。得られた反応混合物に、25% NaOMe/MeOH溶液(6.98mL、30.51mmol)をゆっくりと加えた。該反応液をrtで70分間撹拌した。この後に、該反応混合物を水(200mL)を用いて希釈した。得られた溶液を分液ろうと中にそそぎ、そしてこのものをCHCl(2×100mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、120gのシリカゲル;0〜5% MeOH/CHClを用いて溶出)を用いて精製して、無色油状物の生成物、2−ベンジル−5−クロロ−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オン(6.5g、93%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.090分;LCMS(M+H)=251.2。
4C.2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、2−ベンジル−5−クロロ−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オン(25.1g、0.1mmol)、4−クロロフェニルボロン酸(17.215g、0.11mmol)、Pd(PPh)(9.24g、0.008mmol)、トルエン(200mL)、EtOH(200ml)、および2.0N NaCO(200mL、0.4mmol)を加えた。該反応液をアルゴンを用いて10分間パージした。次いで、該反応液を120℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で18時間撹拌した。この後に該反応液をrtまで冷却し、分液ろうと中にそそぎ、そして相分離した。該水層をEtOAc(50mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて1N NaOH(200mL)、水(200mL)および飽和NaCl水溶液(200mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、330gのシリカゲル;0〜30%の勾配のEtOAc/CHClを用いて溶出)を用いて精製して、明黄色固体の2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オン(33g、99%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.740分;LCMS(M+H)=327.2。
4D.2−ベンジル−4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)ピリダジン−3(2H)−オンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−4−メトキシピリダジン−3(2H)−オン(32.7gm、0.1mmol)、およびPOCl(80mL)を加えた。該反応液を80℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で3時間撹拌した。該溶液をrtまで冷却し、そして減圧下で濃縮してPOClを除去した。該得られた残渣を氷−水浴を用いて冷却し、そして氷−水(50mL)を該反応フラスコの残渣に15分間かけてゆっくりと加えた。次いで、水(400mL)を該反応液に加え、そして固体が沈降した。該反応混合物をろ過し、そして該固体を集めた。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、330gのシリカゲル;0〜40%の勾配のEtOAC/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、ベージュ色固体の生成物(30g、91%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.491分;LCMS(M+H)=331.2。
4E.4−(2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
封菅に、2−ベンジル−4−クロロ−5−(4−クロロフェニル)ピリダジン−3(2H)−オン(3.31g、10.0mmol)、4−シアノフェニルボロン酸(2.94g、20mmol)、Pd(dppf)Clジクロロメタン複合体(0.817g、1.0mmol)、リン酸カリウム(6.36g、30mmol)、およびTHF(10mL)を加えた。該反応溶液をアルゴンを用いて5分間脱気し、次いでこのものを反応管中に封した。次いで、該反応液を90℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で4時間保った。次いで、該反応液をrtまで冷却し、そしてEtOAc(50mL)を用いて希釈した。次いで、該反応混合物を分液ろうと中にそそぎ、そして相分離した。該有機層を水(20mL)および飽和NaCl(20mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、330gのシリカゲル;0〜70%の勾配のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、4−(2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(3.65g、92%収率)を得た。HPLC保持時間(方法B)3.81分;LCMS(M+H)=398.0。
4F.4−(2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
トルエン(50mL)中の4−(2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(3.62g、9.12mmol)の懸濁液にアルゴン下、rtで、AlCl(3.65g、27.4mmol)を加えた。該反応液を80℃まで加熱し、そしてこの温度で4時間撹拌した。この後に、該溶液をrtまで冷却し、そしてこのものを減圧下で濃縮した。氷水(100mL)を該反応残渣に加え、そして得られたスラリーを20分間撹拌した。次いで、該溶液をEtOAcを用いて希釈し、そして相分離した。該水層をEtOAc(2×50mL)を用いて抽出した。該有機層を合わせて1N NaOH(50mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機相をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物をEtOAc/Hexを用いてトリチュレートして、4−(5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(2.21g、79%収率)を得た。HPLC保持時間(方法B)3.22分;LCMS(M+H)=308.0。
4G.4−(6−ブロモ−5−(4−クロロフェニル)−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
メタノール(30mL)中の4−(5−(4−クロロフェニル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(2.21g、7.2mmol)の懸濁液にrtで、LiOHモノ水和物(0.45g、10.8mmol)を加えた。得られた混合物を70℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で15分間撹拌した。次いで、Br(2.3g、14.4mmol)を該反応混合物に注意深く滴下した。添加が完結した後に、Brの色は2分後に消えた。HPLCは、該反応が40%の完結まで進行したことを示した。次いで、更なるBr(〜0.8g、5mmol)を加え、続いて更なるLiOHモノ水和物(0.21g、5mmol)を加えた。該Brは、添加の2分後以内消費された。次いで、該反応液をrtまで冷却し、そして該溶媒を減圧下で除去した。得られた残渣をアセトン(2×20mL)から再濃縮した。得られた明褐色残渣に、DMF(20mL)、続いてLiOHモノ水和物(0.612g、14.40mmol)、および3−(クロロメチル)−2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.65g、7.91mmol)をAr下、rtで加えた。該反応混合物を70℃まで加熱し、そしてこのものをこの温度で1時間撹拌した。この後に、該溶液をrtまで冷却し、水(50mL)およびEtOAc(50mL)を用いて希釈し、そして10分間撹拌した。相分離し、そして該有機層を飽和NaCl水溶液(100mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、120gのシリカゲル;20%〜80%の勾配のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、オフホワイト色固体(3.27g、81%収率)を得た。HPLC保持時間(方法B)3.91分;LCMS(M+H)=561.0。
4H.4−(5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
マイクロ波フラスコに、4−(6−ブロモ−5−(4−クロロフェニル)−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(105mg、0.187mmol)、ピリジン(10mL)および無水ヒドラジン(60mg、1.87mmol)を加えた。該反応液を200℃まで加熱しながらマイクロ波を照射し、そして該条件をその温度で1.5時間続けた。この後に、該反応液をrtまで冷却し、そして該溶媒を除去して黄色固体の生成物を得た。該生成物を更なる精製を行なうことなく、次の反応に使用した。
4I.N’−(4−(4−クロロフェニル)−5−(4−シアノフェニル)−1−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)プロピオノヒドラジドの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、4−(5−(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニル−2−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロピリダジン−4−イル)ベンゾニトリル(96mg、0.187mmol)、THF(3mL)、EtN(37.8g、0.374mmol)、および塩化プロピオニル(17.3g、0.187mmol)を加えた。得られた反応混合物をrtで20分間撹拌した。この後に、該反応混合物をEtOAc(30mL)を用いて希釈した。得られた溶液を分液ろうと中にそそぎ、そして相分離した。該有機層を水(2×10mL)および飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、4gのシリカゲル;20〜80%の勾配のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、明黄色固体の生成物、N−(4−(4−クロロフェニル)−5−(4−シアノフェニル)−1−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)プロピオノヒドラジド(50mg、2工程で47%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)2.941分;LCMS(M+H)=567.3。
4J.4−(8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)ベンゾニトリルの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、N−(4−(4−クロロフェニル)−5−(4−シアノフェニル)−1−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)プロピオノヒドラジド(45mg、0.0794mmol)およびトルエン(3mL)を加えた。該反応液を130℃まで加熱し、そしてこの温度で1時間撹拌した。この後に、POCl(1mL)を加え、そして該反応混合物を130℃で更に4時間撹拌した。次いで、該反応液をrtまで冷却し、そしてこのものを減圧下で濃縮した。該残渣をEtOAc(30mL)中に溶解し、そして得られた溶液を0.5N NaOH(10mL)、水(15mL)、飽和NaCl水溶液(10mL)を用いて洗浄した。次いで、該有機層をMgSOを用いてスラリーとして過剰量の水を除去し、ろ過し、そして濃縮して粗生成物を得た。該粗生成物を、自動化カラムクロマトグラフィーシステム(ISCO、4gのシリカゲル;65〜100%の勾配のEtOAc/Hexを用いて溶出)を用いて精製して、オフホワイト色固体の4−(8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−7−イル)ベンゾニトリル(30mg、69%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)3.110分;LCMS(M+H)=549.4。1H NMR (CDCl3, 500Hz):7.49-7.53(3H, m), 7.35-7.37(1H, m), 7.22-7.24(6H, m), 5.57(2H, s), 2.73(2H, q), 2.65(3H, s), 1.38(3H, t);13C NMR (CDCl3, 500Hz) 159.8, 155.7, 148.6, 147.5(q), 143.9, 138.0, 137.1, 136.6, 133.5, 131.9, 131.8, 128.9, 120.8(q), 118.6, 118.2, 112.6, 49.2, 22.2, 20.5, 12.4。
実施例5
7,8−ビス(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの製造
Figure 2008543875
5A.6−クロロ−7,8−ビス(4−クロロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、3,6−ジクロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)ピリダジン(1.55g、4.201mmol)、ピリジン(10mL)、およびヒドラジン水和物(617mg、12,602mmol)を加えた。該反応液を120℃で4時間撹拌した。この後に、該反応混合物をほとんど乾固するまで濃縮した。得られた残渣に、水(50mL)を加え、そして固体を得た。該固体をろ過によって集めて、ベージュ色固体の生成物、−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニルピリダジン(1.53g、99%収率)を得た。HPLC保持時間(方法A)2.740分;LCMS(M+H)=365.1。
5B.6−クロロ−7,8−ビス(4−クロロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、3−クロロ−4,5−ビス(4−クロロフェニル)−6−ヒドラジニルピリダジン(3.0g、8.2mmol)およびギ酸(15mL)を加えた。該反応液を120℃で2時間加熱した。該反応混合物をrtまで冷却し、水(100mL)中にそそぎ、そして固体が沈降した。該固体をろ過によって集めて、灰色固体の生成物、6−クロロ−7,8−ビス(4−クロロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(2.8g、91%収率)を得た。LCMS(M+H)=376.9;1H NMR(CDCl3, 400Hz): 9.16(1H, s), 7.38-7.40(4H, m), 7.37(2H, d), 7.15(2H, d)。
5C.7,8−ビス(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの製造
Figure 2008543875
丸底フラスコに、6−クロロ−7,8−ビス(4−クロロフェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン(37.6mg、0.10mol)、4−メトキシベンジルアルコール(0.15mmol)、THF(1mL)、および2−tert−ブチルイミノ−1,3−ジメチル−ペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン(BEMP)(30mg、0.11mmol)を加えた。該反応液を50℃まで加熱し、そしてこの温度で40分間撹拌した。該溶媒を除去し、そして該残渣をプレパラティブHPLCを用いて精製して、固体の純粋な生成物、7,8−ビス(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンを得た。HPLC保持時間(方法C)7.91 分;LCMS(M+H)=477.10。
実施例6
7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの製造
Figure 2008543875
標題化合物は、上記の方法を用いて6−クロロ−7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンをTMSOKと反応させることによって製造した。1H NMR (DMSO, 400Hz): 7.48 (2H, d), 7.38-7.42 (4H, m), 7.25 (2H,d)。13C NMR (DMSO, 400Hz) 160.88, 145.91, 137.00, 135.11, 133.90, 132.94, 132.10, 131.07, 129.98, 128.00, 127.13, 118.30(q)。
以下の化合物は、7,8−ビス(4−クロロフェニル)−3−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの実施例2の製造について記載する方法と同じ方法を用いて製造した。
Figure 2008543875
以下の化合物は、8−(4−クロロフェニル)−3−エチル−5−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−7−(ピリジン−4−イル)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン−6(5H)−オンの実施例3の製造について記載する方法と同じ方法を用いて製造した。
Figure 2008543875
Figure 2008543875
以下の化合物は、7,8−ビス(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシベンジルオキシ)−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジンの実施例5の製造について記載する方法と同じ方法を用いて製造した。
Figure 2008543875
Figure 2008543875
Figure 2008543875
(生物学的な評価)
カンナビノイド受容体結合アッセイ
放射性リガンド結合の研究は、組み換えヒトCB−1を過剰発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(CHO−CB−1細胞)から調製する膜中で行なった。該結合研究についての全アッセイ容量は100μLとした。膜(5μg)を結合緩衝液(25mM HEPES、150mM NaCl、2.5mM CaCl、1mM MgCl、0.25% BSA)を用いて最終的な容量を95μLとした。該希釈した膜を、化合物またはDMSOビヒクルを用いてプレインキュベートした。該結合反応を、2nM 最終的なH−CP−55,940(120Ci/mmol)を加えることによって開始し、そして室温で2.5時間進行させた。該結合反応を、該反応液をCF/B 96ウェルプレート(これは、0.3%ポリエチレンイミンを用いて予浸した)にパッカード細胞採取器を用いて移すことによって停止させた。該フィルターを0.25×PBSを用いて洗浄した。マイクロシント(MicroScint)(30μL)を各ウェルに加え、そして結合した放射標識を、パッカードトップカウントシンチレーションカウンターを用いるシンチレーションカウントによって定量化した。CHO−CB−2由来の膜を使用したことを除いて同様に、該CB−2放射性リガンド結合アッセイを実施した。
CB−1拮抗薬であると考える化合物については、該化合物はCB−1受容体結合アフィニティーKiが13000nM以下でなければいけない。上記の該アッセイによって測定される通り、実施例1−63の該CB−1受容体結合K値は0.01nM〜10000nMの範囲内にある。
カンナビノイド受容体機能性活性アッセイ
被験化合物の機能性CB−1逆作動薬活性を、cAMP蓄積アッセイを用いてCHO−CB−1細胞において測定した。CHO−CB−1細胞は、ほぼ集密まで96ウェルプレート中で増殖させた。該機能性活性の日に、増殖培地を吸引し、そしてアッセイ緩衝液(PBSプラス25mM HEPES/0.1mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン/0.1% BSA)の100を加えた。化合物を、100% DMSOから1:100に希釈したアッセイ緩衝液中に加え、そしてこのものを5μM フォルスコリンを加える前に10分間プレインキュベートした。該混合物を室温で15分間進行させ、そしてこのものを0.1N HClを加えることによって停止させた。細胞内cAMPの全濃度を、アマーシャム(Amersham)cAMP SPAキットを用いて定量化した。
用途および組み合わせ
用途
本発明の化合物はカンナビノイド受容体モジュレーターであり、そして例えば、カンナビノイド受容体の選択的作動薬、部分作動薬、逆作動薬、拮抗薬または部分拮抗薬である化合物を含む。従って、本発明の化合物は、Gタンパク質共役型カンナビノイド受容体活性と関連する疾患および障害の治療または予防に有用であり得る。好ましくは、本発明の化合物は、該CB−1受容体の拮抗薬または逆作動薬としての活性を有し、そして該CB−1受容体の活性に関連する疾患または障害の処置に使用することができる。
従って、本発明の化合物は、様々な疾患および障害の処置のために、哺乳類(ヒトが好ましい)に投与し得る。該疾患等としては例えば、代謝障害および摂食障害、並びに代謝障害に関連する疾患(例えば、肥満症、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、多嚢胞性卵巣症、循環器系疾患、変形性関節炎、皮膚科学障害、高血圧症、インスリン抵抗性、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、胆石症および睡眠障害、高脂血症状態、神経性過食症、および強迫性摂食障害)、または精神障害、(例えば、物質乱用、抑うつ、不安症、躁病、および統合失調症)を含むが、これらに限定されない。これらの化合物はまた、認知機能の改善(例えば、認知症、例えばアルツハイマー病、短期記憶喪失、および注意欠陥障害);神経変性疾患(例えば、パーキンソン病、脳卒中、および頭蓋脳外傷)および低血圧症(例えば、出血性およびエンドトキシン−誘発性の低血圧症)を含む)のために使用することができる。これらの化合物はまた、肺機能不全および人工呼吸器依存性に関連する異化作用の処置;心機能不全(例えば、弁膜症、心筋梗塞、心肥大、またはうっ血性心不全に関連)の処置;全肺機能の改善;移植拒絶;関節リウマチ;多発性硬化症;炎症性腸疾患;ループス;移植片対宿主病;T−細胞媒介性の過敏症;乾癬;喘息;橋本甲状腺炎;ギラン・バレー症候群;癌;接触性皮膚炎;アレルギー性鼻炎;および、虚血性または再灌流損傷、に使用することができる。
欲求行動障害または動機づけ障害の処置に有用な化合物は、糖類、炭水化物、アルコールまたは薬物を消費したい、そしてより一般的には、快不快値(hedonic value)を有する成分の消費を調節したいという欲望を調節する。本明細書および特許請求の範囲において、欲求行動障害とは、以下の意味:物質に関連する障害、特に物質の乱用、および/特に物質への依存性、摂食行動の障害、特にその原因(例えば、神経性過食症、糖類への欲求)に無関係な過体重を引き起こす傾向がある障害、であると理解する。従って、本発明は更に、過食症および肥満症(例えば、II型糖尿病(インスリン非依存型糖尿病)に関連する肥満症を含む)またはより一般的には患者が過体重となるいずれかの疾患の処置のための、CB−1受容体の拮抗薬または逆作動薬の使用に関する。本明細書中に記載する肥満症は、肥満度指数(kg/m)が少なくとも26であることによって定義される。それは、例えば過食および過食症、多嚢胞性卵巣疾患、頭蓋咽頭腫、プラダー・ウィリー症候群、フレーリッヒ症候群、II型糖尿病、成長ホルモン欠乏症、ターナー症候群、および代謝活性の低下またはエネルギー消費の低下を特徴とする他の病理学的な状態を含む、遺伝的なまたは環境的ないずれかの原因に起因し得る。本明細書中に記載する用途を参照して使用する場合に、用語「処置する」または「処置」とは、該疾患または障害の予防、部分的な寛解、または治癒を包含する。更に、肥満症の処置は、肥満症、例えばアテローム性動脈硬化症、II型糖尿病、多嚢胞性卵巣症、循環器系疾患、変形性関節炎、皮膚科学障害、高血圧症、インスリン抵抗性、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、胆石症および睡眠障害の医学的な共変(covariants)の進行を予防することが期待される。
本発明における化合物はまた、物質乱用障害(例えば、物質依存症または生理学依存を伴わない乱用を含む)を処置する際に有用であり得る。乱用の物質としては例えば例えば、アルコール、アンフェタミン(または、アンフェタミン−様物質)、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚薬、吸入薬、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン(または、フェンシクリジン−様化合物)、鎮静薬−睡眠薬またはベンゾジアゼピン、およびその他(または、未知)の物質、並びに上記の組み合わせを含む。用語「物質乱用傷害」はまた、薬物またはアルコールの禁断症候群、および禁断中の発症を伴う物質誘発性の不安症または気分障害を含む。
本発明における化合物は、記憶障害および認知障害を処置するのに有用であり得る。記憶障害の症状は、新しい情報を学習する能力の機能障害、および/または以前に学習した情報を想起することができないことによって現れる。記憶障害は、認知症の一次的な症状であり、そしてこれはまた、アルツハイマー病、統合失調症、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、HIV、循環器系疾患、および頭部外傷、並びに加齢関連性の認知機能低下などの疾患に関連する症状であり得る。認知症は、記憶低下および記憶とは別の知性の機能障害を含む疾患である。カンナビノイド受容体モジュレーターはまた、注意欠陥に関連する認知障害(例えば、注意欠陥障害)を処置する際に有用であり得る。
本発明における化合物はまた、脳ドーパミン作動性システムの機能不全に関連する疾患(例えば、パーキンソン病および物質乱用障害)を処置するのに有用であり得る。パーキンソン病は、動作緩慢および振戦を特徴とする神経変性運動障害である。
カンナビノイド受容体のモジュレーターとして、本発明の化合物は更に呼吸器の疾患および障害の治療および予防に有用である。カンナビノイド受容体モジュレーターが有用である呼吸器疾患は例えば、慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、喘息および気管支炎を含むが、これらに限定されない。加えて、カンナビノイド受容体モジュレーターは、例えばアレルギー作用薬、炎症性サイトカインまたは喫煙などの分子によって肺上皮細胞の活性化を遮断し、その結果、ムチン、サイトカイン、およびケモカインの放出を制限し、あるいは肺上皮細胞活性化を選択的に抑制する。
その上、本発明に使用する化合物は、細胞(特に、白血球細胞、肺上皮細胞、またはその両方)における阻害性経路を刺激し得て、そしてその結果、それらの疾患を処置するのに有用である。「白血球細胞の活性化」とは、本明細書中、細胞増殖、サイトカイン産生、接着性タンパク質の発現、および炎症メディエーターの産生のいずれかまたは全てであると定義する。「上皮細胞の活性化」とは、本明細書中、ムチン、サイトカイン、ケモカイン、および接着性タンパク質の発現のいずれかまたは全てであると定義する。
白血球細胞の活性化に関連する疾患を処置するための本発明の化合物の使用は、以下の広範囲の疾患の処置に例示されるが、これらに限定されない。例えば、移植(例えば、臓器移植、急性移植、異種移植組織もしくは異種移植片または同種移植片(例えば、火傷の処置に使用する))拒絶反応;虚血性または再灌流の損傷からの保護(例えば、臓器移植の間に陥る虚血性または再灌流の損傷)、心筋梗塞、発作もしくは他の原因;移植耐性導入;関節炎(例えば、関節リウマチ、乾癬性関節炎、または変形性関節炎);多発性硬化症;呼吸器および肺の疾患(例えば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫、気管支炎、および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を含むが、これらに限定されない);炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む);ループス(全身性エリテマトーデス);移植片対宿主病;T−細胞媒介性過敏症(例えば、接触過敏症、遅延型過敏症、およびグルテン過敏性腸症(セリアック病)を含む);乾癬;接触性皮膚炎(ツタウルシに起因するものを含む);橋本甲状腺炎;シェーグレン症候群;自己免疫性甲状腺機能亢進症、例えば、グレーブス病;アジソン病(副腎の自己免疫疾患);自己免疫性多腺性疾患(自己免疫性多腺性症候群としても知られる);自己免疫性脱毛症;悪性貧血;白斑症;自己免疫性下垂体機能不全;ギラン・バレー症候群;他の自己免疫疾患;糸球体腎炎;血清病;蕁麻疹;アレルギー疾患(例えば、呼吸器系アレルギー(喘息、枯草熱、アレルギー性鼻炎)または皮膚アレルギー);強皮症(scleracierma);菌状息肉腫;急性炎症性および呼吸器系の応答(例えば、急性呼吸窮迫症候群および虚血/再灌流の損傷);皮膚筋炎;脱毛症 脱毛症;慢性光線過敏性皮膚炎;湿疹;ベーチェット病;掌・足底膿疱症;壊疽性膿皮症(Pyoderma gangrenum);セザリー症候群;アトピー性皮膚炎;全身性強皮症;およびモルフェア。本明細書中で使用する用語「白血球細胞の活性化に関連する」または「白血細胞の活性化を媒介する」疾患とは、上記の疾患または障害の各々を含む。ある実施態様においては、本発明の化合物は、それらの病因に無関係である上記の典型的な疾患を処置するのに有用である。単球、マクロファージ、T−細胞等に対する本発明の化合物の活性の組み合わせは、上記の障害のいずれかを処置するのに有用であり得る。
カンナビノイド受容体は、単球およびマクロファージのFcガンマ受容体応答の調節において重要である。本発明の化合物は、ヒト単球/マクロファージにおけるTNFアルファのFCガンマ依存性の産生を阻害する。Fcガンマ受容体依存性の単球およびマクロファージの応答を阻害する能力により、本発明の化合物にとっての更なる抗炎症性活性を与える。この活性は、例えば炎症性疾患(例えば、関節炎または炎症性腸疾患)を処置するのに特に価値がある。特に、本発明の化合物は、自己免疫性糸球体腎炎、およびFcガンマ受容体応答をトリガーして腎臓損傷を生じる腎臓中での免疫複合体の蓄積によって誘発される糸球体腎炎の他の例を処置するのに有用である。
カンナビノイド受容体は肺上皮細胞上で発現する。これらの細胞は肺中でのムチンおよび炎症性サイトカイン/ケモカインの分泌に関与し、そしてその結果、呼吸器疾患の発生および進行に複雑に関与する。カンナビノイド受容体モジュレーターは、ムチンおよびサイトカインの両方の同時および刺激性の産生を調節する。従って、該化合物は、呼吸器疾患および肺疾患(例えば、COPD、ARDS、および気管支炎を含む)を処置する際に有用である。
更に、カンナビノイド受容体は腸上皮細胞上で発現し、従ってムチンおよびサイトカインの産生を調節し得て、このものは腸に関連する炎症性疾患を処置する際の臨床的な使用であり得る。カンナビノイド受容体はまた、リンパ球、白血球細胞のサブセット上で発現する。従って、カンナビノイド受容体モジュレーターはBおよびT−細胞の活性化、増殖および分化を阻害する。従って、該化合物は、抗体または細胞媒介性の応答(例えば、多発性硬化症およびループス)のいずれかに関与する自己免疫疾患を処置する際に有用である。
加えて、カンナビノイド受容体は、Fcイプシロン受容体およびケモカイン誘発性のマスト−細胞および好塩基球の脱顆粒を調節する。これらは、喘息、アレルギー性鼻炎、および他のアレルギー疾患において重要な機能を果たす。Fcイプシロン受容体は、IgE−抗原の複合体によって刺激される。本発明の化合物は、Fcイプシロン誘発性の脱顆粒応答(例えば、好塩基球セルライン、RBLを含む)を阻害する。Fcイプシロン受容体依存性のマスト細胞および好塩基球の応答を阻害する能力は、本発明の化合物についての更なる抗炎症性および抗−アレルギー性の活性を生じる。特に、本発明の化合物は、喘息、アレルギー性鼻炎、およびアレルギー疾患の他の例を処置するのに有用である。
組み合わせ
本発明は、その発明の範囲内に有効性成分として治療学的に有効な量の少なくとも1つの式Iの化合物を単独でまたは医薬的に許容し得る担体または希釈剤と組み合わせて含有する医薬組成物を含む。場合により、本発明の化合物は、単独で、または上記の疾患の処置に有用な他の適当な治療薬(例えば、抗肥満薬;抗糖尿病薬、食欲抑制薬;コレステロール/脂質低下薬、HDL上昇薬、認識増大薬;神経変性を処置するのに使用する薬物、呼吸器疾患を処置するのに使用する薬物、腸疾患、抗炎症薬を処置するのに使用する薬物;抗不安症薬;抗うつ薬;降圧薬;強心配糖体;および、抗腫瘍薬を含む)と組み合わせて使用することができる。
該他の治療薬は、本発明に従って該カンナビノイド受容体モジュレーターの投与の前、同時、またはその後に投与することができる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な抗肥満薬の例としては例えば、メラノコルチン受容体(MC4R)作動薬、メラニン−凝集ホルモン受容体(MCHR)拮抗薬、成長ホルモン分泌促進因子受容体(GHSR)拮抗薬、ガラニン受容体モジュレーター、オレキシン拮抗薬、CCK作動薬、GLP−1作動薬、および他のプレ−プログルカゴン派生ペプチド類;NPY1もしくはNPY5拮抗薬、NPY2およびNPY4モジュレーター、コルチコトロピン放出因子作動薬、ヒスタミン受容体−3(H3)モジュレーター、aP2阻害薬、PPARガンマモジュレーター、PPARデルタモジュレーター、アセチル−CoAカルボキラーゼ(ACC)阻害薬、11−β−HSD−1阻害薬、アディノペクチン(adinopectin)受容体モジュレーター;ベータ3アドレナリン作動薬、例えばAJ9677(武田薬品/大日本製薬製)、L750355(メルク社製)、またはCP331648(ファイザー社製)、または米国特許第5,541,204号、第5,770,615号、第5,491,134号、第5,776,983号および第5,488,064号中に開示する他の公知のベータ3作動薬、甲状腺受容体ベータモジュレーター(例えば、甲状腺受容体リガンド(例えば、WO 97/21993(U. Cal SF)、WO 99/00353(カロバイオ(KaroBio)社)、およびWO 00/039077(カロバイオ社)中に開示するもの)、リパーゼ阻害薬、例えばオーリスタットまたはATL−962(アリザイム(Alizyme)社製)、セロトニン受容体作動薬(例えば、BVT−933(バイオビトラム(Biovitrum)社製)、モノアミン再取り込み阻害薬もしくは放出薬(例えば、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミンン、フルボキサミン、フルオキセチン、パロキセチン、セルトラリン、クロルフェンテルミン、クロフォレックス、クロルテルミン、ピシロレックス、シブトラミン、デキサアンフェタミン、フェンテルミン、フェニルプロパノールアミン、もしくはマジンドール)、食欲低下薬(例えば、トピラメート(ジョンソン アンド ジョンソン社)、CNTF(繊毛様神経栄養因子)/アキソカイン(Axokine)(登録商標)(Regeneron)、BDNF(脳由来神経栄養因子)、レプチン及びレプチン受容体モジュレーター、またはカンナビノイド−1受容体拮抗薬、例えばSR−141716(サノフィ社)またはSLV−319(ソルベイ(Solvay)社製)を含む。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な抗糖尿病薬の例としては、インスリン分泌促進物質またはインスリン感受性改善薬を含み、これは、ビグアナイド、スルホニル尿素、グルコシダーゼ阻害薬、アルドース還元酵素阻害薬、PPAR γ作動薬(例えば、チアゾリジンジオン)、PPAR α作動薬(例えば、フィブル酸誘導体)、PPAR δ拮抗薬もしくは作動薬、PPAR α/γ二重作動薬、11−β−HSD−1阻害薬、ジペプチジルペプチダーゼ IV(DP4)阻害薬、SGLT2阻害薬、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬、および/またはメグリチナイド、並びにインスリン、および/またはグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)、GLP−1作動薬、および/またはPTP−1B阻害薬(プロテインチロシンホスファターゼ−1B阻害薬)を含み得る。
該抗糖尿病薬は経口抗高血糖性薬(ビグアナイド(例えば、メトホルミンもしくはフェンホルミンまたはそれらの塩)が好ましく、メトホルミンHClが好ましい)であり得る。該抗糖尿病薬がビグアナイドである場合には、本発明の化合物は、ビグアナイドに対する重量比が約0.001:1〜約10:1(約0.01:1〜約5:1が好ましい)の範囲内で使用する。
該抗糖尿病薬はまた、スルホニル尿素(例えば、グリブリド(これはまた、グリベンクラミドとして知られる)、グリメピリド(米国特許第4,379,785号中に開示)、グリピジド、グリクラジドもしくはクロルプロパミド)、他の公知のスルホニル尿素、またはベータ細胞のATP依存性チャンネルに作用する他の抗高血糖性薬であることが好ましく(グリブリドおよびグリピジドが好ましい)、このものは同一または別個の経口剤形中で投与し得ることが好ましい。該経口抗糖尿病薬はまた、グルコシダーゼ阻害薬、例えばアカルボース(米国特許第4,904,769号中に開示)またはミグリトール(米国特許第4,639,436号中に開示)であり得て、これは同一または別個の剤形中で投与し得る。
本発明の化合物は、PPARγ作動薬と組み合わせて使用することができる。例えば、チアゾリジンジオン経口抗糖尿病薬または他のインスリン感受性改善薬(これは、NIDDM患者におけるインスリン感受性の効果を有する)、例えばロシグリタゾン(SKB社製)、ピオグリタゾン(武田薬品製)、三菱社製のMCC−555(米国特許第5,594,0l6号中に開示る)、グラクソ−ウェルコム(Glaxo-Wellcome)社製のGL−262570、エングリタゾン(CP−68722、ファイザー社製)またはダルグリタゾン(CP−86325、ファイザー社製)、イサグリタゾン(isaglitazone)(MIT/J&J社製)、JTT−501(JPNT/P&U社製)、L−895645(メルク社製)、R−119702(三共/WL社製)、NN−2344(Dr. Reddy/NN)、またはYM−440(山之内製薬製)を挙げられるが、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾンが好ましい。
本発明の化合物は、PPAR α/γ二重作動薬、例えばMK−767/KRP−297(メルク/杏林社製;K. Yajimaらによる, Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab., 284: E966-E971 (2003)中に記載する)、AZ−242(テサグリタザル;アストラ−ゼネカ社製;B. Ljungらによる, J. Lipid Res., 43, 1855-1863 (2002)中に記載する);ムラグリタザー(muraglitazar);または、米国特許第6,414,002号中に記載する化合物、と一緒に使用することができる。
本発明の化合物は、抗高脂血症薬、またはアテローム性動脈硬化症を処置するのに使用する薬と組み合わせて使用することができる。抗高脂血症薬の例としては、HMG CoA還元酵素阻害薬であり得て、これはメバスタチンおよび関連化合物(米国特許第3,983,140号中に開示)、ロバスタチン(メビノリン)および関連化合物(米国特許第4,231,938号中に開示)、プラバスタチンおよび関連化合物(例えば、米国特許第4,346,227号中に開示)、シンバスタチンおよび関連化合物(米国特許第4,448,784号および第4,450,171号中に開示)を含むが、これらに限定されない。本明細書中で使用し得る他のHMG CoA還元酵素阻害薬としては例えば、フルバスタチン(米国特許第5,354,772号中に開示)、セリバスタチン(米国特許第5,006,530号および第5,177,080号中に開示)、アトルバスタチン(米国特許第4,681,893号、第5,273,995号、第5,385,929号、および第5,686,104号中に開示)、ピタバスタチン(日産/三共社製のニスバスタチン(nisvastatin)(NK−104)またはイタバスタチン)(米国特許第5,011,930中に開示)、塩野義−アストラ−ゼネカ社製のロスバスタチン(ビスタチン(visastatin)(ZD−4522)(米国特許第5,260,440号中に開示)、および米国特許第5,753,675号中に開示する関連スタチン化合物、メバロノラクトン誘導体のピラゾール誘導体(米国特許第4,613,610号中に開示)、メバロノラクトン誘導体のインデンアナログ(PCT出願WO 86/03488)、6−[2−(置換−ピロール−1−イル)−アルキル)ピラン−2−オンおよびその誘導体(米国特許第4,647,576号中に開示)、サール(Searle)社製のSC−45355(3−置換ペンタン二酸誘導体)ジクロロアセテート、メバロノラクトンのイミダゾールアナログ(PCT出願WO 86/07054中に開示)、3−カルボキシ−2−ヒドロキシ−プロパン−ホスホン酸誘導体(仏国特許第2,596,393号中に開示)、2,3−ジ置換ピロール、フランおよびチオフェン誘導体(欧州特許出願第0221025号中に開示)、メバロノラクトンのナフチルアナログ(米国特許第4,686,237号中に開示)、オクタヒドロナフタレン(例えば、米国特許第4,499,289号中に開示)、メビノリンのケトアナログ(ロバスタチン)(欧州特許出願0,142,146 A2号中に開示)、並びにキノリンおよびピリジン誘導体(米国特許第5,506,219号および第5,691,322号中に開示)を含むが、これらに限定されない。加えて、本明細書中に使用するのに適当なHMG CoA還元酵素を阻害するのに有用なホスフィン酸化合物は英国特許第2205837号中に開示されている。
本発明に使用するのに適当なスクアレン合成酵素阻害剤は例えば、米国特許第5,712,396号中に開示するα−ホスホノ−スルホネート(Billerらによる, J. Med. Chem., 31, 1869-1871 (1998)によって開示されている化合物)(例えば、イソプレノイド(ホスフィニル−メチル)ホスホネート)、並びに他の公知のスクアレン合成酵素阻害剤(例えば、米国特許第4,871,721号、第4,924,024号、およびBiller, S. A.による, Neuenschwander, K., Ponpipom, M. M., およびPoulter, C. D.による, Current Pharmaceutical Design, 2, 1-40 (1996)中に開示するもの)を含むが、これらに限定されない。
加えて、本発明に使用するのに適当な他のスクアレン合成酵素阻害剤は、テルペノイドピロリン酸(P. Ortiz de Montellanoらによる, J. Med. Chem., 20, 243-249 (1977)によって開示)、ファルネシルジリン酸アナログA、およびプレスクアレンピロリン酸(PSQ−PP)アナログ(CoreyおよびVolanteによる, J. Am. Chem. Soc., 98, 1291-1293 (1976)によって開示)、ホスフィニルホスホネート(McClard, R. W.らによる, J. Am. Chem. Soc., 109, 5544 (1987)によって報告)、およびシクロプロパン(Capson, T. L.による, PhD dissertation, June, 1987, Dept. Med. Chem. U of Utah, Abstract, Table of Contents, pp 16, 17, 40-43, 48-51, Summaryによって報告)を含む。
本発明に使用するのに適当な他の抗高脂血症薬としてはフィブル酸誘導体、例えば、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、クロフィブラート、ベザフィブラート、シプロフィブラート、クリノフィブラートなど、プロブコール、関連化合物(例えば、米国特許第3,674,836号に開示する)、プロブコールおよびゲムフィブロジルが好ましい)、胆汁酸捕捉剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポールおよびDEAE−セファデックス(SECHOLEX、POLICEXIDE)およびコレスタゲル(cholestagel)(三共/ゲルテックス社製)、並びにリポスタビル(ローヌ・プーラン社製)、エイザイE−5050(N−置換エタノールアミン誘導体)、イマニキシル(imanixil)(HOE−402)、テトラヒドロリプスタチン(THL)、イスティグマスタニルホス(istigmastanylphos)−ホリルコリン(SPC、ロシュ社製)、アミノシクロデキストリン(田辺製薬製)、味の素AJ−814(アズレン誘導体)、メリナミド(住友製薬製)、Sandoz 58−035、米国(American)シアナミドCL−277,082およびCL−283,546(ジ置換ウレア誘導体)、ニコチン酸(ナイアシン)、アシピモックス、アシフラン(acifran)、ネオマイシン、p−アミノサリチル酸、アシフラン(acifran)、ネオマイシン、p−アミノサリチル酸、アスピリン、ポリ(ジアリルメチルアミン)誘導体(例えば、米国特許第4,759,923号中に開示)、第4級アミンポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロリド)、イオネン(ionene)(例えば、米国特許第4,027,009中に開示)、および他の公知の血清コレステロール低下薬を含むが、これらに限定されない。
他の抗高脂血症薬は、ACAT阻害薬(これはまた、抗−アテローム硬化症活性を有する)(これは例えば以下の文献:Drugs of the Future, 24, 9-15 (1999), (アバシマイブ(Avasimibe));「The ACAT inhibitor, Cl-1011 is effective in the prevention and regression of aortic fatty streak area in hamsters」, Nicolosiらによる, Atherosclerosis (Shannon, Irel), 137 (1), 77-85 (1998);「The pharmacological profile of FCE 27677: a novel ACAT inhibitor with potent hypolipidemic activity mediated by selective suppression of the hepatic secretion of ApoB100-containing lipoprotein」, Ghiselli, Giancarlo, Cardiovasc. Drug Rev., 16 (1), 16-30 (1998);「RP 73163: a bioavailable alkylsulfinyl-diphenylimidazole ACAT inhibitor」, Smith, C.らによる, Bioorg. Med. Chem. Lett, 6 (1), 47-50 (1996);「ACAT inhibitor: physiologic mechanisms for hypolipidemic and anti-atherosclerotic activities in experimental animals」, Krauseらによる編: Ruffolo, Robert R., Jr.;Hollinger, Mannfred A., Inflammation: Mediators Pathways, 173-98 (1995), Publisher: CRC, Boca Raton, Fla.;「ACAT inhibitors: potential anti-atherosclerotic agents」, Sliskovicらによる, Curr. Med. Chem., 1 (3), 204-25 (1994);「Inhibitors of acyl-CoA: cholesterol O-acyl transferase (ACAT) as hypocholesterolemic agets. 6. The first water-soluble ACAT inhibitor with lipid-regulating activity. Inhibitors of acyl-CoA: cholesterol acyltransferase (ACAT). 7. Development of a series of substituted N-phenyl-N'-[(1-phenylcyclopentyl)-methyl]ureas with enhanced hypocholesterolemic activity」, Stoutらによる, Chemtracts: Org. Chem., 8 (6), 359-62 (1995)中に記載されている)、またはTS−962(大正薬品製)、並びにF−1394、CS−505、F−12511、HL−004、K−10085およびYIC−C8−434であり得る。
該抗高脂血症薬はLDL受容体活性の上方調節薬であり得て、例えばMD−700(大正製薬製)およびLY295427(イーライリリー社製)である。該抗高脂血症薬は、コレステロール吸収阻害薬(シェリング・プラウ社製のSCH48461(エゼチミブ)、並びにAtherosclerosis 115, 45-63 (1995)およびJ. Med. Chem. 41, 973 (1998)中に開示する薬物が好ましい)であり得る。
他の脂質薬物または脂質調整薬物は、コレステリル輸送タンパク質阻害薬(CETP)(例えば、ファイザー社製のCP−529,414、並びにWO/0038722、EP 818448(バイエル社)およびEP 992496中に開示する薬物、およびファルマシア社製のSC−744およびSC−795、並びにCETi−1およびJTT−705)であり得る。
該抗高脂血症薬は、回腸Na/胆汁酸共輸送体阻害薬(例えば、Drugs of the Future, 24, 425-430 (1999)中に開示)であり得る。本発明の組み合わせで使用することができるATPクエン酸リアーゼ阻害薬としては、例えば米国特許第5,447,954号中に開示するものを含み得る。
該他の脂質薬物はまた、例えばWO 00/30665中に開示するフィトエストロゲン化合物を含む。例えば、大豆タンパク質(例えば、単離された大豆タンパク質、大豆タンパク質濃縮物、または豆乳)、並びにイソフラボン(例えば、ゲニステイン、ダイゼイン、グリシタイン、もしくはエコール、または植物ステロール、フィトスタノール(phytostanol)もしくはトコトリエノール(例えば、WO 2000/015201中に開示);ベータ−ラクタムコレステロール吸収阻害薬(例えば、EP 675714中に開示);HDL上方調節薬(例えば、LXR作動薬、PPARα−作動薬、および/またはFXR作動薬);LDL異化作用プロモーター(例えば、EP 1022272中に開示);ナトリウム−プロトン交換阻害薬(例えば、DE 19622222中に開示);LDL−受容体誘発薬またはステロイド系グリコシド(例えば、米国特許第5,698,527および英国特許第2304106号中に開示);抗酸化剤(例えば、ベータカロチン、アスコルビン酸、α−トコフェロールもしくはレチノール)(例えば、WO 94/15592中に開示);並びに、ビタミンCおよび抗ホモシステイン薬物(例えば、葉酸、葉酸塩、ビタミンB6、ビタミンB12、およびビタミンE);イソニアジド(例えば、WO 97/35576中に開示);コレステロール吸収阻害薬、HMG−CoA合成酵素阻害薬、またはラノステロール脱メチル化酵素阻害薬(例えば、WO 97/48701中に開示);脂質代謝異常を処置するためのPPARδ作動薬;またはプロテイン−Iと結合するステロール調節要素(SREBP−1)(WO 2000/050574中に開示)(例えば、スフィンゴ脂質(例えば、セラミド、もしくは中性スフィンゴメレナーゼスル(N−SMase)またはそれらのフラグメントを含む。好ましい抗高脂血症薬は、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、並びにナイアシン、および/またはコレスタゲル(cholestagel)を含む。
本発明の化合物は降圧薬と組合せて使用することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な降圧薬の例としては以下のものを含む。ベータアドレナリン作動性遮断薬、カルシウムチャンネル遮断薬(L−タイプおよび/またはT−タイプ);例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピン、およびミベフラジル(mybefradil))、利尿薬(例えば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンゾチアジド、エタクリン酸トリクリナフェン(tricrynafen)、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミネ(musolimine)、ブメタニド、トリアムトレネン(triamtrenene)、アミロライド、スピロノラクトン)、レニン阻害薬、ACE阻害薬(例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル、フォシノプリル、エナラプリル、セラノプリル、シラゾプリル(cilazopril)、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体拮抗薬(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体拮抗薬(例えば、シタックスセンタン、アトルセンタン(atrsentan))および米国特許第5,612,359号および6,043,265中に開示する化合物)、二重ET/AII拮抗薬(例えば、WO 00/01389中に開示する化合物)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害薬、バソペプチダーゼ(vasopepsidase)阻害薬(二重NEP−ACE阻害薬)(例えば、オマパトリラトおよびゲモパトリラット(gemopatrilat))およびナイトレート。
カンナビノイド受容体モジュレーターは、肥満症に関連する他の疾患(例えば、睡眠障害を含む)を処置するのに有用であり得る。従って、本明細書に記載する化合物は、睡眠障害を処置するための治療薬と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用する睡眠障害の処置に適当な治療薬の例は、メラトニンアナログ、メラトニン受容体拮抗薬、ML 1 B 作動薬、GABA受容体モジュレーター;NMDA受容体モジュレーター、ヒスタミン−3(H3)受容体モジュレーター、ドーパミン作動薬、およびオレキシン受容体モジュレーターを含む。
カンナビノイド受容体モジュレーターは、物質乱用または習慣性疾患を軽減しまたは寛解するのに使用することができる。従って、カンナビノイド受容体モジュレーターと、習慣性疾患を処置するのに使用する薬物との組み合わせにより、現行の習慣性疾患治療薬の用量の要件を減少しまたは効力を改善することができる。物質乱用または習慣性疾患を処置するのに使用する薬物の例としては、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、メサドン、ブプレノルフィン、ニコチン、およびブプロピオンである。
カンナビノイド受容体モジュレーターは、不安症または抑うつを軽減することができる。従って、本出願中に記載する化合物は、抗不安症薬または抗うつ薬と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な抗不安薬の例は、ベンゾジアゼピン(例えば、ジアゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム、アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、クロナゼパム、クロラゼペート、ハラゼパム、およびプラゼパム)、5HT1A受容体作動薬(例えば、ブスピロン、フレシノキサン、ゲピロンおよび、イプサピロン)、およびコルチコトロピン放出因子(CRF)拮抗薬を含む。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な抗うつ薬の例は、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(第3級および第2級のアミンの三環)、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRIs)(フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン、およびセルトラリン)、モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAOIs)(イソカルボキサジド、フェネルジン、トラニルシプロミン、セレギリン)、モノアミンオキシダーゼの可逆的阻害薬(RIMAs)(モクロベミド)、セロトニンおよびノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRIs)(ベンラファキシン)、コルチコトロピン放出因子(CRF)受容体拮抗薬、アルファ−アドレナリン受容体拮抗薬、および異型抗うつ薬(ブプロピオン、リチウム、ネファゾドン、トラゾドン、およびビロキサジン)を含む。
通常の統合失調症治療薬とCB−1受容体拮抗薬との組み合わせはまた、精神障害または躁病の処置における症状の軽減を増大することもできる。更に、該組み合わせは、速効性の症状の軽減を可能とし、そしてこれにより統合失調症治療薬を用いる慢性処置についての要求を低下する。該組み合わせはまた、有効な抗精神病の用量要件を軽減し、これにより、慢性的な抗精神病処置に典型的な運動機能障害を発生する可能性を軽減する。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに適当な統合失調症治療薬の例は、フェノチアジン(クロルプロマジン、メソリダジン、チオリダジン、アセトフェナジン、フルフェナジン、ペルフェナジン、およびトリフルオペラジン)、チオキサンチン(クロルプロチキセン、チオチキセン)、ヘテロ環状ジペンザゼピン(クロザピン、オランザピン、およびアリピプラゾール)、ブチロフェノン(ハロペリドール)、ジフェニルブチルピペリジン(ピモジド)、およびインドロン(モリンドロン)のクラスの統合失調症治療薬を含む。本発明の化合物との組み合わせの潜在的な治療効果を有する他の統合失調症治療薬は、ロキサピン、スルピリド、およびリスペリドンを含む。
本発明の化合物と通常の統合失調症治療薬との組み合わせはまた、躁病についての記載と同様に、統合失調症の処置における治療学的な効果の増大を供することができる。本明細書中で使用する統合失調症とは、偏執傾向、混乱、緊張病、未分化および残存(residual)統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想障害、短期(brief)精神障害、および具体的に示さない精神障害を含む。本発明の化合物との組み合わせに適当な統合失調症治療薬の例としては、上記の統合失調症治療薬、並びにドーパミン受容体拮抗薬、ムスカリン性受容体作動薬、5HT2A受容体拮抗薬、および5HT2A/ドーパミン受容体拮抗薬または部分作動薬(例えば、オランザピン、アリピプラゾール、リスペリドン、ジプラシドン)を含む。
本明細書に記載する化合物は、認識−増大薬の効果を増大するのに使用することができる。例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬(例えば、タクリン)、ムスカリン性受容体−1作動薬(例えば、ミラメリン(milameline))、ニコチン性作動薬、グルタミン酸受容体(AMPAおよびNMDA)モジュレーター、および向知性薬(例えば、ピラセタム、レベチラセタム)を挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて使用するアルツハイマー病および認知障害の処置に適当な治療薬の例としては、ドネペジル、タクリン、レバスチグレイン(revastigraine)、5HT6、ガンマセクレターゼ阻害薬、ベータセクレターゼ阻害薬、SKチャンネル遮断薬、Maxi−K遮断薬、およびKCNQs遮断薬を含む。
本明細書に記載する化合物は、パーキンソン病の処置に使用する薬物の効果を増大するのに使用することができる。パーキンソン病を処置するのに使用する薬物の例としては、COMT阻害薬のあるなしのレボドパ(levadopa)、抗グルタミン酸作動性薬物(アマンタジン、リルゾール)、アルファ−2アドレナリン作動性拮抗薬(例えば、イダゾキサン)、オピエート拮抗薬(例えば、ナルトレキソン)、他のドーパミン作動薬もしくはトランスポーターモジュレーター(例えば、ロピニロールもしくはプラミペキソール)、または神経栄養因子(例えば、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF))を含む。
本明細書中に記載する化合物は、適当な抗炎症薬と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物と組合せて使用するのに適当な抗炎症薬の例としては、プレドニゾン、デキサメタゾン、シクロオキシゲナーゼ阻害薬(すなわち、COX−1および/またはCOX−2阻害薬、例えばNSAIDs、アスピリン、インドメタシン、イブプロフェン、ピロキシカム、ナプロキセン(登録商標)、セレブレックス(登録商標)、バイオックス(登録商標))、CTLA4−Ig作動薬/拮抗薬、CD40リガンド拮抗薬、IMPDH阻害薬(例えば、ミコフェノレート(セルセプト(登録商標)))、インテグリン拮抗薬、アルファ−4−ベータ−7インテグリン拮抗薬、細胞接着阻害薬、インターフェロンガンマ拮抗薬、ICAM−1、腫瘍壊死因子(TNF)拮抗薬(例えば、インフリキシマブ、OR1384(例えば、TNFアルファ阻害薬、例えばテニダップ))、抗−TNF抗体もしくは可溶性TNF受容体(例えば、エタネルセプト(エンブレル(登録商標))、ラパマイシン(シロリムスまたはラパミューン)、およびレフルノミド(アラバ(Arava))、プロスタグランジン合成阻害薬、ブデソニド、クロファジミン、CNI−1493、CD4拮抗薬(例えば、プリリキシマブ)、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ阻害薬、タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)阻害薬、IKK阻害薬、並びに過敏性大腸症候群の処置のための治療薬(例えば、ゼルノルム(Zelnorm)(登録商標)およびMaxi−K(登録商標)オープナー(例えば、米国特許第6,184,231 B1中に開示))を含む。
カンナビノイド受容体モジュレーターと組み合わせて使用することができる該他の治療薬物の例としては例えば、以下のものを含む。シクロスポリン(例えば、シクロスポリンA)、抗-IL−2受容体(抗−Tac)、抗−CD45RB、抗−CD2、抗-CD3(OKT−3)、抗-CD4、抗−CD80、抗−CD86、モノクローナル抗体OKT3、CD40とgp39との間の相互作用を遮断する薬物(例えば、CD40および/またはgp39に特有の抗体(すなわち、CD154))、CD40およびgp39から構築される融合タンパク質(CD40IgおよびCD8gp39)、阻害薬(例えば、NF−カッパB機能の核移行阻害薬(例えば、デオキシスパガリン(DSG))、金化合物、抗増殖性薬物(例えば、メトトレキサート、FK506(タクロリムス、プログラフ)、ミコフェノール酸モフェチル、細胞障害性薬物(例えば、アザチオプリン(azathiprine)およびシクロホスファミド)、抗サイトカイン(例えば、抗IL−4もしくはIL−4受容体融合タンパク質)およびPDE4阻害薬(例えば、アリフロ(Ariflo))、およびPTK阻害薬(以下の米国特許出願(これは、本明細書の一部を構成する):09/097,338(1998年6月15日出願)、09/094,797(1998年6月15日出願)、09/173,413(1998年10月15日出願)、および09/262,525(1999年3月4日出願)中に開示)を含む。以下の文献および該文献中に引用されている引用文献(これらは本明細書の一部を構成する)を参照。Hollenbaugh, D.らによる,「Cleavable CD40Ig Fusion Proteins and the Binding to Sgp39」, J. Immunol. Methods (Netherlands), 188 (1), pp. 1-7 (Dec. 15, 1995);Hollenbaugh, D.らによる,「The Human T Cell Antigen Gp39, A Member of the TNF Gene Family, Is a リガンド for the CD40 Receptor: Expression of a Soluble Form of Gp39 with B Cell Co-Stimulatory Activity」, EMBO J (England), 11 (12), pp. 4313-4321 (December 1992);and Moreland, L. W.らによる,「Treatment of Rheumatoid Arthritis with a Recombinant Human Tumor Necrosis Factor Receptor (P75)-Fc Fusion Protein,」 New England J. of Medicine, 337 (3), pp. 141-147 (1997).
本発明の化合物と組み合わせて使用する場合の上記の他の治療薬は、例えば医師用卓上教科書(PDR)中に示されているかまたはさもなければ当該分野の当業者によって決定される量で使用することができる。
本発明の式(I)の化合物は、該疾患を被ることが知られる様々な哺乳類種(例えば、ヒト)へ、1グラムまでの有効量(200mgが好ましく、100mgまでがより好ましい)を1回、2または4回に分割した1日用量のレジメンで、経口的、または非経口的(例えば、皮下または静脈内)、並びに鼻腔適用、直腸、または舌下で投与することができる。
式(I)の化合物は、いずれかの適当な方法によって本明細書中に記載する用途のいずれかについて投与することができる。例えば、経口(例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、または散剤の形態)、頬側的;非経口的(例えば、皮下、静脈内、筋肉内、もしくはする胸骨内の注射もしくは注入の技術(例えば、滅菌注射性の水性もしくは非水性の液剤もしくは懸濁剤として)による);鼻腔的(鼻粘膜への投与を含む)(例えば、吸入スプレーによる);局所的(例えば、クリーム剤または軟膏の形態);または、直腸(例えば、坐薬の形態);非毒性の医薬的に許容し得るビヒクルもしくは希釈剤を含有する1回用量製剤。本発明の化合物は例えば、速効性放出または徐放性放出に適当な形態で投与し得る。速効性放出または徐放性放出は、本発明の化合物を含有する適当な医薬組成物の使用によって、または特に徐放性放出の場合には、デバイス(例えば、皮下インプラントまたは浸透圧性ポンプ)の使用によって、達成することができる。本発明の化合物はまた、リポソーム的に投与することができる。
経口投与のための典型的な組成物は懸濁剤を含み、このものは例えば、バルクを分け与えるための微結晶性セルロース、懸濁化剤としてのアルギン酸またはアルギン酸ナトリウム、粘性増大剤としてのメチルセルロース、および甘味剤または芳香剤(例えば、当該分野において知られるもの);および、速効放出型錠剤(これは、例えば微結晶性セルロース、リン酸ジカルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、および/またはラクトース、および/または他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤、および滑沢剤(例えば、当該分野において知られるもの)を含み得る。式Iの化合物はまた、舌下および/または頬側の投与によって口腔を通して運搬することができる。成形錠剤、圧縮錠剤、または凍結乾燥錠剤は、使用することができる典型的な形態である。典型的な組成物は、本発明の化合物を速効溶解性希釈剤(例えば、マンニトール、ラクトース、スクロースおよび/またはシクロデキストリン)と一緒に製剤化するものを含む。該製剤中には、高分子量の賦形剤(例えば、セルロース(アビセル)またはポリエチレングリコール(PEG))を含み得る。該製剤とはまた、粘膜接着を助けるための賦形剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ナトリウムカルボキシメチルセルロース(SCMC)、無水マレイン酸共重合体(例えば、ガントレツ(Gantrez)))、および放出を制御するための薬物(例えば、ポリアクリル酸共重合体(例えば、カルボポール934))を含み得る。滑沢剤、流動促進剤、芳香剤、着色剤、および安定化剤はまた、製造および使用の容易さのために加えることができる。
鼻エアロゾルまたは吸入投与のための典型的な組成物としては、例えばベンジルアルコール、または他の適当な保存剤、バイオアベイラビリティーを増大するための吸収促進剤、および/または他の可溶化剤もしくは分散剤(例えば、当該分野において知られるもの)を含み得る、生理食塩水中の液剤を含む。
非経口投与のための典型的な組成物としては、例えば適当な非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤または溶媒(例えば、マンニトール、1,3−ブタンジオール、水、リンガー液、等張性塩化ナトリウム溶液)、他の適当な崩壊剤もしくは湿潤剤および懸濁化剤(例えば、合成モノ−またはジ−グリセリドを含む)、および脂肪酸(例えば、オレイン酸またはクレマホールを含む)を含み得る、注射可能な液剤または懸濁剤を含む。
直腸投与のための典型的な組成物は坐薬を含み、このものは例えば、適当な非刺激性の賦形剤、例えばカカオバター、ポリエチレングリコールの合成グリセリドエステル(これは、通常の温度では固体であるが、直腸腔中で液化しおよび/または溶解して薬物を放出する)を含み得る。
局所投与のための典型的な組成物は、局所用担体(例えば、プラスチベース(Plastibase)(ポリエチレンでゲル化した鉱油)を含む。
いずれかの特定の被験者にとっての具体的な用量レベルおよび投与の回数は、様々な因子(例えば、使用する具体的な化合物の活性、該化合物の代謝的安定性および作用の長さ、被験者の種類、年齢、体重、通常の健康、性別および食事、投与の様式および時間、排泄の割合、薬物の組み合わせ、並びに病気の激しさを含む)に依存すると理解する。
本発明は本明細書中に詳細に記載する具体的な実施態様の観点で記載するが、該実施態様は本発明の一般的な原理を例示する様式で提示するものであり、そして本発明はそれらに必ずしも限定されないと理解すべきである。いずれの示す物質、製法工程、または化学式における特定の修飾および改変は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく当該分野における当業者にとって容易に明らかであり、そして全てのそれらの修飾および改変は特許請求の範囲内であると考えるべきである。

Claims (24)

  1. 式I:
    Figure 2008543875
    [式中、
    およびRは独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得て;そして、
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれる]
    で示される化合物、またはそのプロドラッグ、医薬的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは立体異性体。
  2. は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得る、
    請求1に記載の化合物。
  3. は、水素、アルキル、シクロアルキル、およびヘテロサイクリルからなる群から選ばれる、請求1に記載の化合物。
  4. およびRは独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得て;そして、
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、およびヘテロサイクリルからなる群から選ばれる、
    請求項1記載の化合物。
  5. は、フェニル、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノ−3−ピリジル、および4−メチル−3−ピリジルからなる群から選ばれ;
    は、4−クロロフェニル、4−シアノフェニル、4−フルオロフェニル、4−ピリジル、3−メチル−4−ピリジル、3−エチル−4−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル、4−エチル−3−ピリジル、4−イソプロピル−3−ピリジル、4−クロロ−2−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、および4−シアノ−3−ピリジルからなる群から選ばれ;
    は、4−シアノベンジル、4−クロロベンジル、4−フルオロベンジル、4−トリフルオロメチルベンジル、4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−メチル−4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−エチル−4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−イソプロピル−4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−シクロプロピル−4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−シアノ−4−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−トリフルオロメチル−3−ピリジルメチル、2−メチル−3−ピリジルメチル、2−イソプロピル−3−ピリジルメチル、2−シアノ−3−ピリジルメチル、および4−トリフルオロメチル−2−ピリジルメチルからなる群から選ばれ;そして、
    は、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロエチルからなる群から選ばれる、
    請求項1記載の化合物。
  6. 式II:
    Figure 2008543875
    [式中、
    およびRは独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得て;そして、
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロサイクリル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれる]
    で示される化合物、またはそのプロドラッグ、医薬的に許容し得る塩、溶媒和物もしくは立体異性体。
  7. は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得る、
    請求項6に記載の化合物。
  8. は、水素、アルキル、シクロアルキル、およびヘテロサイクリルからなる群から選ばれる、請求項6に記載の化合物。
  9. およびRは独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれ;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得て;そして、
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、およびヘテロサイクリルからなる群から選ばれる、
    請求項6に記載の化合物。
  10. は、フェニル、4−メチルフェニル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−シアノ−3−ピリジル、および4−メチル−3−ピリジルからなる群から選ばれ;
    は、4−クロロフェニル、4−シアノフェニル、4−フルオロフェニル、4−ピリジル、3−メチル−4−ピリジル、3−エチル−4−ピリジル、4−メチル−3−ピリジル、4−エチル−3−ピリジル、4−イソプロピル−3−ピリジル、4−クロロ−2−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、および4−シアノ−3−ピリジルからなる群から選ばれ;
    は、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、および−(CH)C(O)NRからなる群から選ばれ;
    nは、1または2であり;
    およびRは独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロサイクリルアルキル、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルからなる群から選ばれ;そして、RおよびRは一緒になって4〜7員環を形成し得て;そして、
    は、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロエチルからなる群から選ばれる、
    請求項6に記載の化合物。
  11. 化合物は、式:
    Figure 2008543875
    からなる群から選ばれる、請求項1記載の化合物。
  12. 化合物は、式:
    Figure 2008543875
    からなる群から選ばれる、請求項6記載の化合物。
  13. 少なくとも1つの請求項1記載の化合物および少なくとも1つの医薬的に許容し得る担体または希釈剤を含有する、医薬組成物。
  14. 更に、少なくとも1つの更なる治療薬を含有する、請求項13記載の医薬組成物。
  15. 請求項13記載の医薬組成物、並びに抗肥満薬;食欲抑制薬;抗糖尿病薬;抗高脂血症薬;脂質低下薬;低コレステロール血症薬;脂質調整薬;コレステロール低下薬;脂質低下薬;HDL上昇薬;降圧薬;睡眠障害を処置するのに使用する薬物;物質乱用および習慣性疾患を処置するのに使用する薬物;抗不安薬;抗うつ薬;統合失調症治療薬;認知増大薬;認知障害を処置するのに使用する薬物;アルツハイマー病を処置するのに使用する薬物;パーキンソン病を処置するのに使用する薬物;抗炎症薬;神経変性を処置するのに使用する薬物;アテローム性動脈硬化症を処置するのに使用する薬物;呼吸器疾患を処置するのに使用する薬物;腸疾患を処置するのに使用する薬物;強心配糖体;または、抗腫瘍薬から選ばれる治療薬、を含む、医薬的な組み合わせ。
  16. 該他の治療薬は、請求項13記載の医薬組成物の投与前、投与と同時、または投与後に投与し得る、請求項15記載の医薬的な組み合わせ。
  17. 治療学的に有効な量の請求項1記載の少なくとも1つのカンナビノイド受容体1拮抗薬を必要な患者に投与することを含む、肥満症を処置するための方法。
  18. 治療学的に有効な量の請求項1記載の少なくとも1つのカンナビノイド受容体1拮抗薬を必要な患者に投与することを含む、禁煙のための方法。
  19. 少なくとも1つの請求項6記載の化合物および少なくとも1つの医薬的に許容し得る担体または希釈剤を含有する、医薬組成物。
  20. 更に、少なくとも1つの更なる治療薬を含有する、請求項19記載の医薬組成物。
  21. 請求項19記載の医薬組成物、並びに抗肥満薬;食欲抑制薬;抗糖尿病薬;抗高脂血症薬;脂質低下薬;低コレステロール血症薬;脂質調整薬;コレステロール低下薬;脂質低下薬;HDL上昇薬;降圧薬;睡眠障害を処置するのに使用する薬物;物質乱用および習慣性疾患を処置するのに使用する薬物;抗不安薬;抗うつ薬;統合失調症治療薬;認知増大薬;認知障害を処置するのに使用する薬物;アルツハイマー病を処置するのに使用する薬物;パーキンソン病を処置するのに使用する薬物;抗炎症薬;神経変性を処置するのに使用する薬物;アテローム性動脈硬化症を処置するのに使用する薬物;呼吸器疾患を処置するのに使用する薬物;腸疾患を処置するのに使用する薬物;強心配糖体;または、抗腫瘍薬から選ばれる治療薬、を含む、医薬的な組み合わせ。
  22. 該他の治療薬は、請求項19記載の医薬組成物の投与前、投与と同時、または投与後に投与し得る、請求項21記載の医薬的な組み合わせ。
  23. 治療学的に有効な量の請求項6記載の少なくとも1つのカンナビノイド受容体1拮抗薬を必要な患者に投与することを含む、肥満症を処置するための方法。
  24. 治療学的に有効な量の請求項6記載の少なくとも1つのカンナビノイド受容体1拮抗薬を必要な患者に投与することを含む、禁煙のための方法。
JP2008517195A 2005-06-17 2006-06-19 カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのアザ二環式ヘテロ環 Pending JP2008543875A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69203405P 2005-06-17 2005-06-17
US11/454,324 US7629342B2 (en) 2005-06-17 2006-06-16 Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
PCT/US2006/023683 WO2006138682A1 (en) 2005-06-17 2006-06-19 Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008543875A true JP2008543875A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37012092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517195A Pending JP2008543875A (ja) 2005-06-17 2006-06-19 カンナビノイド受容体モジュレーターとしてのアザ二環式ヘテロ環

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7629342B2 (ja)
EP (1) EP1891074B1 (ja)
JP (1) JP2008543875A (ja)
NO (1) NO20076357L (ja)
WO (1) WO2006138682A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521512C2 (sv) 2001-06-25 2003-11-11 Niconovum Ab Anordning för administrering av en substans till främre delen av en individs munhåla
WO2004056363A2 (en) 2002-12-20 2004-07-08 Niconovum Ab A physically and chemically stable nicotine-containing particulate material
NZ527142A (en) 2003-07-23 2006-03-31 Douglas Pharmaceuticals Ltd A stable suspension formulation
WO2007066601A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Sumitomo Chemical Company, Limited ピリダジン化合物及びその用途
CA2646942C (en) 2006-03-16 2014-07-29 Niconovum Ab Improved snuff composition
ES2384808T3 (es) * 2006-12-14 2012-07-12 Bristol-Myers Squibb Company Heterociclos azabicíclicos como moduladores de los receptores de cannabinoides
AR064962A1 (es) * 2007-01-22 2009-05-06 Syngenta Participations Ag Derivados de piridazina utiles como fungicidas
EP1972623A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-24 Bayer CropScience AG Arylpyridazine als Fungizide
CN101687873A (zh) * 2007-04-17 2010-03-31 百时美施贵宝公司 具有稠合杂环的11β-羟基类固醇Ⅰ型脱氢酶抑制剂
US20100130359A1 (en) * 2007-05-02 2010-05-27 Basf Se Fungicidal Pyridazines, Processes for Their Preparation and Their Use for Controlling Harmful Fungi, and Compositions Comprising Them
CN101686989B (zh) * 2007-06-21 2016-10-19 卡拉治疗学股份有限公司 取代的咪唑并杂环
US8188083B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-29 Abbott Laboratories Triazolopyridazines
LT2963031T (lt) 2007-11-30 2019-04-10 Zynerba Pharmaceuticals, Inc. Tetrahidrokanabinolio provaistai, provaistus apimančios tetrahidrokanabinolio kompozicijos ir jų panaudojimo būdai
MX2016008624A (es) 2013-12-30 2017-01-06 Genentech Inc Inhibidores de serina/treonina cinasa.

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3674836A (en) * 1968-05-21 1972-07-04 Parke Davis & Co 2,2-dimethyl-{11 -aryloxy-alkanoic acids and salts and esters thereof
US4027009A (en) * 1973-06-11 1977-05-31 Merck & Co., Inc. Compositions and methods for depressing blood serum cholesterol
JPS5612114B2 (ja) * 1974-06-07 1981-03-18
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
US4231938A (en) * 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
DE2951135A1 (de) * 1979-12-19 1981-06-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Sulfonylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen und ihre verwendung
MX7065E (es) * 1980-06-06 1987-04-10 Sankyo Co Un procedimiento microbiologico para preparar derivados de ml-236b
US4450171A (en) * 1980-08-05 1984-05-22 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4448784A (en) * 1982-04-12 1984-05-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 1-(Aminoalkylphenyl and aminoalkylbenzyl)-indoles and indolines and analgesic method of use thereof
US5354772A (en) * 1982-11-22 1994-10-11 Sandoz Pharm. Corp. Indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4499289A (en) * 1982-12-03 1985-02-12 G. D. Searle & Co. Octahydronapthalenes
CA1327360C (en) 1983-11-14 1994-03-01 William F. Hoffman Oxo-analogs of mevinolin-like antihypercholesterolemic agents
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4686237A (en) * 1984-07-24 1987-08-11 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Erythro-(E)-7-[3'-C1-3 alkyl-1'-(3",5"-dimethylphenyl)naphth-2'-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acids and derivatives thereof
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
HU198005B (en) 1984-12-04 1989-07-28 Sandoz Ag Process for producing mevqlolakton, derivatives, its indene-analogues and pharmaceutical compositions containing them
US4668794A (en) 1985-05-22 1987-05-26 Sandoz Pharm. Corp. Intermediate imidazole acrolein analogs
KR900001212B1 (ko) 1985-10-25 1990-02-28 산도즈 파마슈티칼스 코오포레이숀 메바로노락톤 및 그것의 유도체의 헤테로사이클릭 유사체 및 그것의 생산방법 및 약학적인 그것의 용도
DE3543999A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Bayer Ag Hochreine acarbose
FR2596393B1 (fr) 1986-04-01 1988-06-03 Sanofi Sa Derives de l'acide hydroxy-3 dihydroxyoxophosphorio-4 butanoique, leur procede de preparation, leur application comme medicament et les compositions les renfermant
US4681893A (en) * 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
ES2009918A6 (es) 1987-05-22 1989-10-16 Squibb & Sons Inc Procedimiento para preparar inhibidores de hmg-coa-reductasa que contienen fosforo.
US4759923A (en) * 1987-06-25 1988-07-26 Hercules Incorporated Process for lowering serum cholesterol using poly(diallylmethylamine) derivatives
JP2569746B2 (ja) * 1987-08-20 1997-01-08 日産化学工業株式会社 キノリン系メバロノラクトン類
US4871721A (en) * 1988-01-11 1989-10-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors
US4924024A (en) * 1988-01-11 1990-05-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors, new intermediates and method
NO177005C (no) * 1988-01-20 1995-07-05 Bayer Ag Analogifremgangsmåte for fremstilling av substituerte pyridiner, samt mellomprodukter til bruk ved fremstillingen
US5506219A (en) * 1988-08-29 1996-04-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyridine anchors for HMG-CoA reductase inhibitors
US5753675A (en) * 1989-03-03 1998-05-19 Novartis Pharmaceuticals Corporation Quinoline analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
FI94339C (fi) * 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5177080A (en) * 1990-12-14 1993-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted pyridyl-dihydroxy-heptenoic acid and its salts
JP2648897B2 (ja) * 1991-07-01 1997-09-03 塩野義製薬株式会社 ピリミジン誘導体
US5447954A (en) * 1992-05-05 1995-09-05 Smithkline Beecham P.L.C. Phenylderivate as inhibitors of ATP citrate lyase
US5470845A (en) * 1992-10-28 1995-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Methods of using α-phosphonosulfonate squalene synthetase inhibitors including the treatment of atherosclerosis and hypercholesterolemia
LT3300B (en) 1992-12-23 1995-06-26 Schering Corp Combination of a cholesterol biosynhtesis inhibitor and a beta- lactam cholesterol absorbtion inhibitor
US5594016A (en) * 1992-12-28 1997-01-14 Mitsubishi Chemical Corporation Naphthalene derivatives
US5662934A (en) 1993-01-05 1997-09-02 Najarian; Thomas Compositions and methods for lowering cholesterol while maintaining antioxidant levels
ATE178794T1 (de) * 1993-01-19 1999-04-15 Warner Lambert Co Stabilisierte, oral anzuwendende zusammensetzung enthaltend die verbindung ci-981 und verfahren
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
US5488064A (en) * 1994-05-02 1996-01-30 Bristol-Myers Squibb Company Benzo 1,3 dioxole derivatives
US5385929A (en) * 1994-05-04 1995-01-31 Warner-Lambert Company [(Hydroxyphenylamino) carbonyl] pyrroles
US5612359A (en) * 1994-08-26 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5491134A (en) * 1994-09-16 1996-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonic, phosphonic or phosphiniic acid β3 agonist derivatives
US5541204A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Aryloxypropanolamine β 3 adrenergic agonists
US5698527A (en) 1995-08-08 1997-12-16 Merck & Co., Inc. Steroidal glycosides as antihyperlipidemic agents
WO1997021993A2 (en) 1995-12-13 1997-06-19 The Regents Of The University Of California Nuclear receptor ligands and ligand binding domains
IL117702A0 (en) 1996-03-28 1996-07-23 Tel Aviv Medical Center Resear Drug for hyperlipoproteinemia
US5770615A (en) * 1996-04-04 1998-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
DE19622222A1 (de) 1996-06-03 1997-12-04 Hoechst Ag Verwendung von Inhibitoren des zellulären Na·+·/H·+·-Exchangers (NHE) zur Herstellung eines Medikament zur Normalisierung der Serumlipide
AU2401697A (en) 1996-06-20 1998-01-07 Pfizer Inc. 4,1-benzoxazepines or 4,1-benzothiazepines and their use as squalene synthetase inhibitors
HRP970330B1 (en) 1996-07-08 2004-06-30 Bayer Ag Cycloalkano pyridines
TW536540B (en) * 1997-01-30 2003-06-11 Bristol Myers Squibb Co Endothelin antagonists: N-[[2'-[[(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl]-N,3,3-trimethylbutanamide and N-(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)-2'-[(3,3-dimethyl-2-oxo-1-pyrrolidinyl)methyl]-4'-(2-oxazolyl)[1,1'-biphe
GB9713739D0 (en) 1997-06-27 1997-09-03 Karobio Ab Thyroid receptor ligands
US6635626B1 (en) * 1997-08-25 2003-10-21 Bristol-Myers Squibb Co. Imidazoquinoxaline protein tyrosine kinase inhibitors
CZ302475B6 (cs) 1997-10-08 2011-06-08 Sankyo Company Limited Substituované kumulované heterocyklické slouceniny
CA2322311C (en) * 1998-03-04 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclo-substituted imidazopyrazine protein tyrosine kinase inhibitors
AU767456B2 (en) 1998-07-06 2003-11-13 Bristol-Myers Squibb Company Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
WO2000015201A2 (en) 1998-09-10 2000-03-23 Forbes Medi-Tech Inc. Compositions comprising one or more phytosterols, phytostanols or mixtures of both and one or more alpha, beta, delta, or gamma tocotrienols or derivatives thereof and use of the compositions in treating or preventing cardiovascular disease, its underlying conditions and other disorders
US6147089A (en) 1998-09-17 2000-11-14 Pfizer Inc. Annulated 4-carboxyamino-2-methyl-1,2,3,4,-tetrahydroquinolines
NZ511812A (en) 1998-11-25 2003-11-28 Nutri Pharma As Method of lowering lipid, triglyceride, total cholesterol and LDL-cholesterol serum levels and increasing the HDL/LDL cholesterol ratio thereby treating cardiovascular disease
WO2000038722A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 G.D. Searle & Co. COMBINATIONS OF CHOLESTERYL ESTER TRANSFER PROTEIN INHIBITORS AND HMG CoA REDUCTASE INHIBITORS FOR CARDIOVASCULAR INDICATIONS
GB9828442D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Karobio Ab Novel thyroid receptor ligands and method II
EP1155121B1 (en) 1999-02-24 2006-04-26 The Johns Hopkins University Compositions and methods for modulating serum cholesterol
US6414002B1 (en) * 1999-09-22 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Substituted acid derivatives useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
AU2003242067A1 (en) 2003-06-09 2005-01-04 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Catalyst for oxidation or ammoxidation
JP2007510649A (ja) 2003-11-04 2007-04-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換ナフチリジノン誘導体
ES2284081T3 (es) 2003-12-19 2007-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Heterociclos azabiciclicos como modulares de receptores canabinoides.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1891074A1 (en) 2008-02-27
US7629342B2 (en) 2009-12-08
WO2006138682A1 (en) 2006-12-28
NO20076357L (no) 2008-03-14
US20060287323A1 (en) 2006-12-21
EP1891074B1 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7632837B2 (en) Bicyclic heterocycles as cannabinoid-1 receptor modulators
EP1697371B1 (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7378418B2 (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7037910B2 (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7629342B2 (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7317012B2 (en) Bicyclic heterocycles as cannabinoind-1 receptor modulators
US20060287342A1 (en) Triazolopyrimidine heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US8030306B2 (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7361766B2 (en) Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7314882B2 (en) Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
US7368458B2 (en) Bicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators
MXPA06006288A (en) Azabicyclic heterocycles as cannabinoid receptor modulators