JP2008543493A - エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための方法及びシステム - Google Patents

エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008543493A
JP2008543493A JP2008518193A JP2008518193A JP2008543493A JP 2008543493 A JP2008543493 A JP 2008543493A JP 2008518193 A JP2008518193 A JP 2008518193A JP 2008518193 A JP2008518193 A JP 2008518193A JP 2008543493 A JP2008543493 A JP 2008543493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adipose tissue
tissue site
electroporation
temperature
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008518193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543493A5 (ja
Inventor
ボリス ルビンスキー
ゲアリー オニック
ポール ミクス
Original Assignee
オンコバイオニック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンコバイオニック インコーポレイテッド filed Critical オンコバイオニック インコーポレイテッド
Publication of JP2008543493A publication Critical patent/JP2008543493A/ja
Publication of JP2008543493A5 publication Critical patent/JP2008543493A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00613Irreversible electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

患者の脂肪組織部位を治療するためのシステムが提供される。少なくとも第1及び第2の単極電極は、患者の脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成される。電圧パルス発生器は、第1及び第2の単極電極に結合される。電圧パルス発生器は、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを誘起させて、脂肪組織部位の細胞壊死を生じさせるのに十分であるが、脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすには不十分な電気パルスを第1及び第2の単極電極間に印加するように構成される。このシステムは、標準的な脂肪吸引装置に組み込んでもよいし、又は、同時に組織を治療し、除去するのに用いてもよい。

Description

本発明は、一般に、エレクトロポレーションに関し、より具体的には、エレクトロポレーションを用いた患者の脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、この出願の全てが引用により本明細書に完全に組み入れられる、当該出願と同じ日付で出願された、米国特許出願第11/165,961号(代理人整理番号42218−0002)、米国特許出願第11/165,881号(代理人整理番号42218−0003)、及び米国特許出願第11/166,974号(代理人整理番号42218−0005)に関連する。
エレクトロポレーションは、細胞膜を特定の電気パルスにさらすことによって、細胞膜を透過性にする現象と定義される(Weaver,J.C.and Y.A.Chizmadzhev,Theory of electroporation:a review.Bioelectrochem.Bioenerg.,1996.41:p.135−60)。膜の透過化は、使用される電気パラメータの関数として可逆的又は不可逆的とすることができる。可逆的エレクトロポレーションにおいて、細胞膜は、パルスが停止した後、ある時間で再封し、細胞は生存する。不可逆的エレクトロポレーションにおいて、細胞膜は再封せず、細胞は溶解する。(Dev,S.B.,Rabussay,D.P.,Widera,G.,Hofmann,G.A.,Medical applications of electroporation,IEEE Transactions of Plasma Science,Vol 28 No 1,Feb 2000,pp206−223)。
誘起された電界による細胞膜の絶縁破壊、すなわち不可逆的エレクトロポレーションは、1970年代初期に最初に確認された(Neumann,E.and K.Rosenheck,Permeability changes induced by electric impulses in vesicular membranes.J.Membrane Biol.,1972.10:p.279−290;Crowley,J.M.,Electrical beakdown of biomolecular lipid membranes as an electromechanical instability.Biophysical Journal,1973.13:p.711−724;Zimmermann,U.,J.Vienken,and G.Pilwat,Dielectric breakdown of cell membranes,.Biophysical Journal,1974.14(11):p.881−899)。膜の再封する能力、すなわち可逆的エレクトロポレーションは、1970年代後半に別途発見された(Kinoshita Jr、K.and T.Y.Tsong,Hemolysis of human erythrocytes by a transient electric field.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1977.74(5):p.1923−1927;Baker,P.F.and D.E.Knight,Calcium−dependent exocytosis in bovine adrenal medullary cells with leaky plasma membranes.Nature,1978.276:p.620−622;Gauger,B.and F.W.Bentrup,A Study of Dielectric Membrane Breakdown in the Fucus Egg,.J.Membrane Biol.,1979.48(3):p.249−264)。
エレクトロポレーションの機構は、まだ完全には理解されていない。電界が細胞膜の周囲の電気化学ポテンシャルを変化させ、分極された細胞膜の脂質二重層において不安定性を誘起させると考えられている。次に、不安定な膜は、その形状を変更させて、場合によっては膜を通るナノスケールの細孔である水路を形成し、したがって「エレクトロポレーション」という用語が充てられる。(Chang,D.C.,et al.,Guide to Electroporation and Electrofusion.1992,San Diego,CA:Academic Press,Inc.)。ここで、質量輸送は、電気化学的制御下でこれらのチャネルを通して行われ得る。細胞膜が透過化となる機構が何であろうとも、エレクトロポレーションは、細胞膜にわたる質量輸送を高めるための重要な方法となった。
エレクトロポレーションの細胞膜の透過化特性についての第1の重要な用途は、Neumannによるものである(Neumann,E.,et al.,Gene transfer into mouse lyoma cells by electroporation in high electric fields.J.EMBO,1982.1:p.841−5)。彼は、可逆的エレクトロポレーションを細胞に適用することによって、細胞膜を十分に透過化することが可能であり、その結果、通常は細胞に侵入するにはあまりにも大きい巨大分子である遺伝子がエレクトロポレーション後に細胞に侵入することができることを示した。この手法の目的は遺伝子を組み込む生存細胞を有することであるため、可逆的エレクトロポレーションの電気的パラメータを使用することは、この手法の成功を決める鍵となる。
この発見に続いて、エレクトロポレーションは、蛍光染料、薬物、及び放射性トレーサーのような小型分子から、抗体、酵素、核酸、HMWデキストラン、及びDNAのような高分子量の分子までの、細胞膜を通常は通過させないか、或いは細胞膜の通過が困難である化学種を細胞内に導入するか又は細胞から抽出するための、医療及びバイオテクノロジーにおける種々の用途で細胞膜を可逆的に透過化するためによく使用されるようになった。
体外での細胞についての研究に続いて、可逆的エレクトロポレーションは、組織中の細胞の透過化のために使用され始めた。Heller,R.,R.Gilbert,and M.J.Jaroszeski,Clinical applications of electrochemotherapy.Advanced drug delivery reviews,1999.35:p.119−129。細胞のエレクトロポレーションは、現在、小型薬物及び巨大分子を身体の特定領域の細胞内に導入するための最小侵襲外科技術として人気を高めつつある。この技術は、薬物又は巨大分子を患部領域に注入し、電極を標的組織の中又はその周囲に配置して、組織中に可逆的透過化電界を発生し、これにより薬物又は巨大分子を患部領域の細胞内に導入することによって達成される(Mir,L.M.,Therapeutic perspectives of in vivo cell electropermeabilization.Bioelectrochemistry,2001,53:p.1−10)。
望ましくない組織をアブレーションするためのエレクトロポレーションの使用は、1987年にOkino及びMohriによって、並びに1991年にMir他によって導入された。彼らは、ブレオマイシン及びシスプラチナのような、癌治療のための薬物が存在し、これらは癌細胞のアブレーションにおいては極めて有効であるが、細胞膜を貫通することは困難であると認識していた。さらに、ブレオマイシンのような、これらの薬物の幾つかは、再生しない正常細胞に影響を与えることなく再生する癌細胞に選択的に影響を与える能力を有する。Okino及びMori並びにMir他は、電気パルスと不透過性の抗癌剤とを組み合わせることがその薬物による治療の効果を大幅に高めたことを別途発見した(Okino,M.and H.Mohri,Effects of a high−voltage electrical impulse and an anticancer drug on in vivo growing tumors.Japanese Journal of Cancer Research,1987.78(12):p.1319−21;Mir,L.M.,et al.,Electrochemotherapy potentiation of antitumour effect of bleomycin by local electric pulses.European Journal of Cancer,1991.27:p.68−72)。Mir他は、すぐに、有望な結果を示した臨床試験を続行し、治療用電気化学療法を作った(Mir,L.M.,et al.,Electrochemotherapy,a novel antitumor treatment:first clinical trial.C.R.Acad.Sci.,1991.Ser.III 313(613−8))。
現在、エレクトロポレーションについての主要な治療的インビボ用途は、細胞毒性非透過性薬物を透過化電気パルスと組み合わせる抗腫瘍電気化学療法(ECT)、及び非ウィルス遺伝子療法の形としての電気遺伝子療法(EGT)、並びに経皮的薬物送達である(Mir,L.M.,Therapeutic perspectives of in vivo cell electropermeabilization.Bioelectrochemistry,2001.53:p.1−10)。電気化学療法及び電気遺伝子療法についての研究は、最近、幾つかの出版物において要約されている(Jaroszeski,M.J.,et al.,In vivo gene delivery by electroporation.Advanced applications of electrochemistry,1999.35:p.131−137;Heller,R.,R.Gilbert,and M.J.Jaroszeski,Clinical applications of electrochemotherapy.Advanced drug delivery reviews,1999.35:p.119−129;Mir,L.M.,Therapeutic perspectives of in vivo cell electropermeabilization.Bioelectrochemistry,2001.53:p.1−10;Davalos,R.V.,Real Time Imaging for Molecular Medicine through electrical Impedace Tomography of Electroporation,in Mechanical Engineering.2002,University of California at Berkeley:Berkeley.p.237)。最近の記事は、5つの癌研究センターにおいて実施された臨床試験結果を要約したものである。基底細胞癌腫、悪性黒色腫、腺癌、並びに頭部及び頸部の扁平上皮細胞癌は、総数291の腫瘍について治療された(Mir,L.M.,et al.,Effective treatment of cutaneous and subcutaneous malignant tumours by electrochemotherapy.British Journal of Cancer,1998.77(12):p.2336−2342)。
電気化学療法は、組織を局所的にアブレーションし、最小限の有害な副作用及び高い反応率でそれらの組織学的型にかかわらず腫瘍を治療するための有望な最小侵襲外科技術である(Dev,S.B.,et al.,Medical Applications of Electroporation.IEEE Transactions on Plasma Science,2000.28(1):p.206−223;Heller,R.,R.Gilbert,and M.J.Jaroszeski,Clinical applications of electrochemotherapy.Advanced drug delivery reviews,1999.35:p.119−129)。望ましくない組織への電極の挿入、細胞への細胞毒性薬物の注入、及び可逆的エレクトロポレーション・パラメータの適用によって実行される電気化学療法は、高温治療法と非選択的化学療法の両方の適用の容易さからの利益を得て、高温療法と非選択的化学療法の両方について、匹敵する結果をもたらす。
不可逆的エレクトロポレーションを細胞に誘起させる電気パルスの適用である、不可逆的エレクトロポレーションは、組織アブレーションに対しても考慮される(Davalos,R.V.,Real Time Imaging for Molecular Medicine through electrical Impedance Tomography of Electroporation,in Mechanical Engeering.2002,PhD Thesis,University of California at Berkeley:Berkeley,Davalos,R.,L.Mir,Rubinsky B.,“Tissue ablation with irreversible electroporation” in print Feb 2005 Annals of Biomedical Eng,)。不可逆的エレクトロポレーションは、重要な最小侵襲性外科技術になる可能性がある。しかしながら、体の外面又は体の外面の近くではなく、深く体内に入って使用されるときは、深く体内に入って行われる全ての最小侵襲性外科技術に典型的な、それを厳密にモニタリングし、制御することができないという欠点を有する。不可逆的エレクトロポレーションが組織アブレーションにおいて普通の技術になるためには、直接フィードバックによって制御可能である必要がある。このことは、周囲の組織に影響を与えることなく標的領域が適切に治療されることを保証するために必要である。本発明は、医用画像形成の形態のこうした問題への解決法を提供する。
医用画像形成は、Onik及びRubinskyのグループによって1980年代初期に導入されてから、最小及び非侵襲性治療に必須の態様となった(G.Onik,C.Cooper,H.I.Goldenberg,A.A.Moss,B.Rubinsky,and M.Christianson,“Ultrasonic Characteristics of Frozen Liver”,Cryobiology,21,pp.321−328,1984,J.C.Gilbert,G.M.Onik,W.Haddick,and B.Rubinsky,“The Use of Ultrasound Imaging for Monitoring Cryosurgery”,Proceedings 6th Annual Conference,IEEE Engineering in Medicine and Biology,107−112,1984 G.Onik,J.Gilbert,W.K.Haddick,R.A.Filly,P.W.Collen,B.Rubinsky,and L.Farrel,“Sonographic Monitoring of Hepatitc Cryosurgery,Experimental Animal Model”,American J.of Roentgenology,May 1985,pp.1043−1047)。医用画像形成は、画像形成技術を用いて分布を形成する、組織についての種々の物理的特性のマップの作成を伴う。例えば、x線を用いる際には、種々の組織のx線吸収特性のマップが作成され、超音波においては、組織についての圧力波反射特性のマップが作成され、磁気共鳴画像形成においては、プロトン密度のマップが作成され、光画像形成においては、組織についての光子散乱特性か又は吸収特性のいずれかのマップが作成され、電気インピーダンス断層撮影法、又は誘導インピーダンス断層撮影法、或いはマイクロ波断層撮影法においては、電気インピーダンスのマップが作成される。
最小侵襲性外科治療は、最小侵襲性手段によって、望ましい組織の変化をもたらすことを伴う。多くの場合、最小侵襲性外科治療は、種々の手段によって特定の望ましくない組織のアブレーションのために用いられる。例えば、冷凍外科治療においては、望ましくない組織が冷凍され、高周波アブレーション、集束超音波、電気及びマイクロ波の高熱においては、組織が加熱され、アルコール・アブレーションにおいては、タンパク質が変性させられ、レーザー・アブレーションにおいては、電子エネルギーを高めるために光子が供給される。画像形成により最小侵襲性外科治療の効果を検出し、モニタリングするためには、これらは画像形成技術がモニタリングする物理的特性に変化を生じさせるべきである。
細胞膜中のナノ細孔の形成は、細胞の電気インピーダンス特性を変化させる効果がある(Huang,Y,Rubinsky,B.,“Micro−electroporation:improving the efficiency and understanding of electrical permeabilization of cells”Biomedical Microdevices,Vol 3,145−150,2000.(Discussed in“Nature Biotechnology”Vol 18.pp368,April 2000),B.Rubinsky,Y.Huang.“Controlled electroporation and mass transfer across cell membranes”,US patent No.6300108,Oct 9,2001)。
その後、組織の電気特性をマッピングする画像形成技術である、電気インピーダンス断層撮影法が開発された。この概念は、実験的研究及び分析的研究によって証明された(Davalos,R.V.,Rubinsky,B.,Otten,D.M.,“A feasibility study for electrical impedance tomography as a means to monitor tissue electroporation in molecular medicine”IEEE Trans of Biomedical Engineering.Vol.49,No.4 pp400−404,2002,B.Rubinsky,Y.Huang.“Electrical Impedance Tomography to control electroporation”US patent No.6,387,671,May 14,2002)。
エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための改善されたシステム及び方法に対する必要性が存在する。
したがって、本発明の目的は、エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための改善されたシステム及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすことなく、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを誘起させるのに十分な電気パルスを使用するエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、リアルタイム・モニタリングによるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、エレクトロポレーションが電気インピーダンスのモニタリングによる制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のまたさらなる目的は、制御された電圧強度及び持続時間による制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、電圧の大きさの適切な選択による制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、電圧印加時間の適切な選択による制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、エレクトロポレーションと、脂肪組織部位において細胞に供給された試験電圧を測定するように構成されたモニタリング電極とを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のまたさらなる目的は、細胞膜において制御された細孔形成を与える制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、周囲の組織を保持しながら、脂肪組織部位の細胞において組織効果をもたらす制御された方法で行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための、並びに脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始を検知するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、細胞膜にわたる質量輸送が調節され、制御されるようにエレクトロポレーションが行われるエレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するためのシステム及び方法を提供することである。
本発明のこれらの及び他の目的は、患者の脂肪組織部位を治療するためのシステムにおいて達成される。少なくとも第1及び第2の単極電極は、患者の脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成される。電圧パルス発生器は、第1及び第2の単極電極に結合される。電圧パルス発生器は、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを誘起させて、脂肪組織部位の細胞壊死を生じさせるのに十分であるが、脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすには不十分な電気パルスを第1及び第2の単極電極間に印加するように構成される。
本発明の別の実施形態において、患者の脂肪組織部位を治療するためのシステムが提供される。双極電極は、脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成される。電圧パルス発生器は、双極電極に結合される。電圧パルス発生器は、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを誘起させて、脂肪組織部位の細胞壊死を生じさせるのに十分であるが、脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすには不十分な電気パルスを双極電極に印加するように構成される。
本発明の別の実施形態において、患者の脂肪組織部位を治療するための方法が提供される。少なくとも第1及び第2の単極電極は、患者の脂肪組織部位に導入される。少なくとも第1及び第2の単極電極は、脂肪組織部位に又はその付近に位置決めされる。電界は、制御された方法で脂肪組織部位に印加される。電界は、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを生じさせるのに十分で、かつ脂肪組織部位の大部分に熱による損傷をもたらす量より少ない。
本発明の別の実施形態において、患者の脂肪組織部位を治療するための方法が提供される。双極電極は、患者の脂肪組織部位に導入される。双極電極は、脂肪組織部位に又はその付近に位置決めされる。電界は、制御された方法で脂肪組織部位に印加される。電界は、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを生じさせるのに十分で、かつ脂肪組織部位の大部分に熱による損傷をもたらす量より少ない。
(定義)
この「可逆的エレクトロポレーション」という用語は、細胞にわたる電気パルスの印加による細胞膜の透過化を含む。「可逆的エレクトロポレーション」において、細胞膜の透過化は、パルスの印加後に停止し、細胞膜の透過性は正常に戻るか、又は少なくとも細胞が生存可能なレベルに戻る。したがって、細胞は、「可逆的エレクトロポレーション」を生き延びる。それは、化学物質、DNA、又は他の物質を細胞に導入するための手段として使用することができる。
この「不可逆的エレクトロポレーション」という用語もまた、細胞にわたる電気パルスの印加による細胞膜の透過化を含む。しかしながら、「不可逆的エレクトロポレーション」において、細胞膜の透過化は、パルスの印加後に停止せず、細胞膜の透過性は正常に戻らず、これにより細胞は生存不能である。したがって、細胞は、「不可逆的エレクトロポレーション」を生き延びず、細胞死は、細胞膜の破壊によって引き起こされ、単に細胞成分の内部摂動によって引き起こされるものではない。細胞膜内の開口部が生じ、及び/又はサイズが拡大されて、細胞膜にわたる物質の制御された正常な流れの決定的な破壊をもたらす。細胞膜は、細胞に残り、侵入するものを調整する能力が極めて特殊化している。不可逆的エレクトロポレーションは、細胞が補償することができないような方法でそうした調節能力を破壊し、これにより細胞が死滅する。
「超音波」とは、圧力波が圧電性結晶を用いて組織に送り込まれる組織を画像形成するために使用される方法である。組織反射によって引き起こされる結果としての戻り波が、画像に変換される。
「MRI」とは、無線パルスによって引き起こされる水素分子の摂動を用いて、画像を形成する画像形成モダリティである。
「CT」とは、x線ビームの減衰を用いて、画像を形成する画像形成モダリティである。
「光画像形成」とは、遠赤外線までの可視範囲内の周波数を有する電磁波が組織に送り込まれ、組織の反射及び/又は吸収特性が再構成される画像形成法である。
「電気インピーダンス断層撮影法」とは、組織にわたり電流を印加し、電流及び電位を測定することによって、組織の電気インピーダンス特性が再構成される画像形成技術である。
本発明によれば、医療分野において用いられる特定の画像形成技術は、エレクトロポレーション・パルスによって影響を受けた組織の画像を形成するために使用される。画像は、不可逆的エレクトロポレーションを行う工程中に形成され、アブレーションされる脂肪組織のような組織にエレクトロポレーションを集中させ、神経のような組織をアブレーションしないようにするために使用される。本発明の工程は、画像形成装置の画像形成経路内に、針電極のような電極を配置することによって実行することができる。電極が作動させられるときに、画像装置は、エレクトロポレーションを受ける組織の画像を形成する。所与の組織領域上のエレクトロポレーションの効果及び範囲は、画像形成技術を用いてリアルタイムに求めることができる。
可逆的エレクトロポレーションは、可逆的エレクトロポレーションのみを誘起させる正確な範囲の値内の電気的パラメータを必要とする。可逆的エレクトロポレーション装置が設計されるときに、(エレクトロポレーションの開始と不可逆的エレクトロポレーションの開始との間の)こうした正確で比較的狭い範囲の値を達成するためには、それらは一対になって、又は特定の上方値と下方値とによって制限されるこれらの正確なパルスの供給を可能にする正確に制御された構成で一般的に作動するように設計されている。これとは対照的に、不可逆的エレクトロポレーションにおいて、制限は、パルスの下方値により集中し、この値は、不可逆的エレクトロポレーションを誘起させるのに十分高いものであるべきである。
より高い値は、それらが燃焼を誘起させるものではないという条件で使用することができる。したがって、設計原理は、幾つの電極が使用されても、最も離れたものの間の電気的パラメータが少なくとも不可逆的エレクトロポレーションの値であることが唯一の制約であるというようなものである。エレクトロポレーションされた領域内及び電極内で、より高い勾配が存在する場合には、このことはプローブ効果を減少させない。これらの原理から、アブレーションされるどのような不規則形状の領域も、接地電極によりこの領域を取り囲み、中央の電極から電気パルスを与えることによって、治療することができる非常に効果的な設計を用いることができる。治療領域の周囲に接地電極を使用すると、別の電位値となり、これは、電流によって治療されることが意図される領域以外の組織を保護し、重要な安全対策である。原則として、漂遊電流から組織領域をさらに保護するためには、アブレーションされることになる領域の周囲に2つの接地電極層を配置することが可能である。電極は無限に長くすることができ、アブレーションされることが望ましくない領域を良好に抱え込むように湾曲させることもできることを強調すべきである。
本発明の1つの実施形態において、電気パルスを脂肪組織部位に印加するための方法が提供される。パルスは、周囲の細胞を損傷することなく細胞の不可逆的エレクトロポレーションをもたらすように電極間に印加され、電流が数回に分けて印加される。エネルギー波は、画像形成装置のエネルギー波が電極間に位置決めされた領域を通過し、細胞の不可逆的エレクトロポレーションが画像を形成するような方法で画像形成装置のエネルギー波を生じさせるように画像形成装置から放出される。
不可逆的エレクトロポレーションの場合のパルス長についての代表値は、約5マイクロ秒から約62,000ミリ秒、又は約75マイクロ秒から約20,000ミリ秒、或いは約100マイクロ秒±10マイクロ秒の範囲内である。これは、1マイクロ秒又はそれ以下である、細胞内(ナノ秒)電気操作において一般に使用されるパルス長より大幅に長く、2002年1月24日に公開された米国公開出願第2002/0010491号を参照されたい。パルス長は、リアルタイムの画像形成に基づいて調整することができる。
パルスは、不可逆的エレクトロポレーションの場合、電圧が約100V/cmから7,000V/cmまで、又は200V/cmから2000V/cmまで、或いは300V/cmから1000V/cmまで、約600V/cm±10%である。これは、約10,000V/cmである、細胞内電気操作において使用されるものより大幅に低く、2002年1月24日に公開された米国特許出願第2002/0010491号を参照されたい。電圧は、リアルタイムの画像形成情報に基づいて単独に又はパルス長と共に調節することができる。
上記の電圧は、電圧勾配(1センチメートル当たりの電圧)である。電極は、異なる形状及びサイズとすることができ、かつ互いに異なる距離に位置決めすることができる。形状は、円形、楕円形、正方形、矩形、又は不規則な形等とすることができる。ある電極から別の電極までの距離は、0.5cmから10cmまで、1cmから5cmまで、又は2cmから3cmとすることができる。電極は、0.1−5平方cm又は1−2平方cmの表面積を有することができる。
電極のサイズ、形状及び距離は、変えることができるので、使用される電圧及びパルス持続時間を変化させることができ、画像形成情報に基づいて調整することができる。当業者であれば、所望の度合いのエレクトロポレーションを取得し、かつ周囲の細胞への熱による損傷を回避するように、本開示及び画像形成によりこれらのパラメータを調整するであろう。
温熱効果は、不可逆的エレクトロポレーションにおいて使用されるものより大幅に長い電気パルスを必要とする(Davalos,R.V.,B.Rubinsky,and L.M.Mir,Theoretical analysis of the thermal effects during in vivo tissue electroporation.Bioelectrochemistry,2003.Vol61(1−2):p.99−107)。組織アブレーションのために不可逆的エレクトロポレーションを使用する場合には、不可逆的エレクトロポレーション・パルスが周囲の組織への熱による損傷効果を引き起こすほど大きくなり、不可逆的エレクトロポレーションによってアブレーションされる脂肪組織部位の範囲は温熱効果によってアブレーションされるものと大幅な相関関係がないという懸念が存在し得る。こうした状況下では、不可逆的エレクトロポレーションは、それが温熱アブレーションと重ね合わせて作用することになるので、有効な脂肪組織部位のアブレーション・モダリティと考えることはできない。ある程度は、この問題は、画像形成技術を用いた本発明によって取り組まれる。
本発明の1つの態様において、画像形成装置は、超音波技術、X線技術、磁気共鳴映像法(MRI)、光画像形成法、電気インピーダンス断層撮影法、電気誘導インピーダンス断層撮影法、及びマイクロ波断層撮影法を含む、任意の医用画像形成装置である。工程内の異なるポイントにおいて異なる画像形成技術の組み合わせを使用することが可能である。例えば、ある種の画像形成技術を用いて、脂肪組織部位を正確に突きとめることができ、第2の種類の画像形成技術を用いて、脂肪組織部位に対する電極の配置を確認することができる。そして、さらに別の種類の画像形成技術を用いて、リアルタイムで不可逆的エレクトロポレーションの電流の画像を形成することができる。したがって、例えば、MRI技術を用いて、脂肪組織部位を正確に突きとめることができる。電極は、X線画像形成技術を用いて良好に位置決めされるように配置し、識別することができる。エレクトロポレーション・パルスによってもたらされる脂肪組織部位の範囲を求めるために超音波技術を用いながら、不可逆的エレクトロポレーションを行うために電流を印加することができる。計算及び画像形成の解像度内では、超音波上に形成される画像の範囲は、不可逆的にエレクトロポレーションされるように計算された領域に対応することが見出された。組織構造の解像度内では、超音波画像によって形成される画像は、組織学的に検査される、アブレーションされる脂肪組織部位の範囲に対応する。
画像形成によって不可逆的エレクトロポレーションの効果をすぐに確認することができるため、周囲の組織への望ましくない損傷の量を制限し、行われるエレクトロポレーションの量を制限することが可能である。さらに、画像形成技術を使用することによって、工程中に電極を再位置決めすることが可能である。電極の再位置決めは、一度、二度、又は所望の脂肪組織部位における所望の度合いの不可逆的エレクトロポレーションを得るのに必要な複数の回数行うことができる。
本発明の1つの実施形態によれば、幾つかのステップを含む方法を実行することができる。第1のステップにおいて、不可逆的エレクトロポレーションによって治療される脂肪組織部位領域が画像形成される。次に、アブレーションされる脂肪組織部位が電極間に位置決めされて、電極は、脂肪組織部位内に配置される。電極が適切に配置されていることを確認するために、この時点で画像形成を行うこともできる。電極が適切に配置された後で、電流パルスが、これらの2つの電極間に通され、パルシング電流は、周囲の組織への損傷を最小にし、脂肪組織のような脂肪組織部位の所望の不可逆的エレクトロポレーションを達成するように設計されている。不可逆的エレクトロポレーションが行わる間、画像形成技術が使用され、その画像形成技術が、リアルタイムに行われる不可逆的エレクトロポレーションを画像形成する。これが行われる間、所望の度合いのエレクトロポレーションを達成するように、電流量及びパルス数を調整することができる。さらに、不可逆的エレクトロポレーションを対象とし、所望の脂肪組織部位をアブレーションすることを可能にするように、1つ又はそれ以上の電極を再位置決めすることができる。
図1を参照すると、本発明の1つの実施形態は、患者の脂肪組織部位を治療するための、全体的に10と示された、システムを提供する。図2(a)―2(d)に示されるように、2つ又はそれ以上の単極電極12、1つ又はそれ以上の双極電極14、又は電極アレイ16を用いることができる。電極のアレイ16は図2に示される。1つの実施形態において、少なくとも第1及び第2の単極電極12は、患者の脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成される。3つ又はそれ以上の単極電極12を用いることができることが認識される。電極アレイ16は、脂肪組織部位に対して実質的に取り囲む状態になるように構成される。
電極アレイ16は、テンプレート17を用いて、電極の各々を位置決めし、及び/又は保持することができる。テンプレート17は、電極アレイ16の幾何形状を維持することができる。医師が電極の配置及び深さを決定することができる。図3に示すように、電極アレイ16は、脂肪組織部位の周囲に境界を形成して、細胞壊死の体積測定領域を形成する。本質的には、電極アレイ16は、治療領域を電極アレイ16からの範囲にし、内向きの方向に延びる。電極アレイ16は、所定の幾何形状を有することができ、関連する電極の各々は、経皮的か又は患者にインサイチュで移植された状態のいずれかで、脂肪組織部位に個々に又は同時に配備することができる。
1つの実施形態において、単極電極12は、約5mmから10cmまでの距離だけ分離され、円形断面の幾何形状を有する。モニタリング・プローブ、脂肪吸引のために使用されるもののような吸引プローブ、流体導入プローブ等を含む、1つ又はそれ以上の付加的なプローブ18を備えることができる。各々の双極電極14は、多数の電極バンド20を有することができる。電極バンド20の間隔及び厚さは、電界の形状を最適化するように選択される。1つの実施形態において、間隔は、典型的には、約1mmから5cmまでであり、電極バンド20の厚さは、0.5mmから5cmまでとすることができる。
再び図1を参照すると、電圧パルス発生器22は、電極12、14、及びアレイ16に結合されている。電圧パルス発生器22は、第1及び第2の単極電極12、双極電極14並びにアレイ16間に十分な電気パルスを印加して、脂肪組織部位に細胞のエレクトロポレーションを誘起させ、脂肪組織部位の細胞壊死を生じさせるように構成されている。しかしながら、印加される電気パルスは、脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすには不十分である。
電極12、14及びアレイ16は、各々がケーブルを介して電圧パルス発生器22に接続されている。スイッチング装置24を含むことができる。ソフトウェアを有するスイッチング装置24は、多数の電極12、14及びアレイ16の同時又は個々の作動を与える。スイッチング装置24は、電圧パルス発生器22に結合されている。1つの実施形態において、脂肪組織部位に対して選択されたパターンで予め選択された電極12、14及びアレイ16間に生じる電界を生じさせるために、電極12、14及びアレイ16を個々に作動させるための手段が提供される。個々の電極12、14及びアレイ16間の電気信号のスイッチングは、これらに限定されるものではないが、手動で、機械的に、電気的に、プログラム化されたデジタル・コンピュータにより制御された回路等によってといった様々な異なる手段で達成することができる。1つの実施形態において、各々の電極12、14及びアレイ16は、個々に制御される。
脂肪組織部位における細胞の細胞膜を恒久的に破壊するために、ある持続時間及び大きさでパルスが印加される。細胞にわたる電圧に対する、脂肪組織部位における細胞を通る電流の比を検出することができ、次いで、脂肪組織部位への印加電圧の大きさは、電圧に対する電流の比の変化により調整される。
1つの実施形態において、脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始は、電流を測定することによって検出される。別の実施形態において、脂肪組織部位における細胞の細胞膜上のエレクトロポレーションの効果のモニタリングがモニタリングされる。モニタリングは、超音波、CTスキャン、MRI等を用いて画像モニタリングによって実行することができる。
他の実施形態において、モニタリングは、モニタリング電極18を用いて達成される。1つの実施形態において、モニタリング電極18は、モニタリング針への優先電流の流れを防止するために用いることができる高インピーダンス針である。高インピーダンス針は、脂肪組織部位に隣接して又はその内部に、すなわち重要な位置に位置決めされる。これは、熱的モニタリングにおいて熱電対を配置するのと同様な概念及び位置決めである。供給される全エレクトロポレーション・パルスの前に、提案された全エレクトロポレーション・パルスのわずかである「試験パルス」が供給され、このパルスは、一例に過ぎず、限定するものではないが、10%等とすることができる。この試験パルスは、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせない範囲内であることが好ましい。モニタリング電極18は、その位置の試験電圧を測定する。次に、測定された電圧は、その関係が線形であるので、1つの実施形態においては、例えば、10を掛けるといった、全パルスの間のモニタリング電極18によって確認されるものへまた外挿される。脂肪組織部位における可能性のある合併症についてモニタリングする場合には、不可逆的エレクトロポレーションの知られているレベルの下になる電圧の外挿は、モニタリングが行われている脂肪組織部位が安全であることを示す。エレクトロポレーションの妥当性についてその脂肪組織部位においてモニタリングする場合には、この外挿は、組織の不可逆的エレクトロポレーションに適している電圧の知られているレベルの上になる。
脂肪組織部位における細胞の細胞膜上のエレクトロポレーションの効果は、電流を測定することによって検出することができる。
種々の実施形態において、エレクトロポレーションは、リアルタイム・モニタリングによって、脂肪組織部位の細胞の細胞膜において制御された細孔形成を与えて、電気インピーダンス等のモニタリングにより、周囲の組織を保持しながら脂肪組織部位の細胞において組織効果をもたらすように、制御された方法で実行される。
エレクトロポレーションは、印加電圧の強度及び持続時間を制御することによる制御された方法で、リアルタイム制御の有無にかかわらず実行することができる。これに加えて、エレクトロポレーションは、細胞膜にわたる質量輸送の調整及び制御を与えるように実行される。制御された方法でのエレクトロポレーションの実行は、電圧の大きさの適切な選択、電圧印加時間の適切な選択等の選択によって達成することができる。
システム10は、脂肪組織部位の温度を制御するように機能する制御盤26を含むことができる。本発明の1つの実施形態において、制御盤26は、コントローラからそのプログラムを受け取る。プログラミングは、コントローラ28にパーソナル・コンピュータが使用される場合には、C又はBASIC(登録商標)のようなコンピュータ言語、或いは、コントローラ28にマイクロプロセッサが使用される場合には、アセンブリ言語の形とすることができる。ユーザ指定の温度の制御は、コントローラ28においてプログラムすることができる。
コントローラ28は、コンピュータ、デジタル又はアナログ処理装置、プログラム可能論理アレイ、配線論理回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、或いは他の適切な装置を含むことができる。1つの実施形態において、コントローラ28は、要求とおりに、適切なRAM又はROMモジュール付きのマイクロプロセッサを含む。コントローラ28をユーザ・インタフェース30に結合して、ユーザとデータを交換することができる。ユーザは、電極12、14及びアレイ16に印加される望ましいパルシング・パターン及び対応する温度プロフィールを入力するためにユーザ・インタフェース30を作動することができる。
一例として、ユーザ・インタフェース30は、文字数字キーパッド、タッチ・スクリーン、コンピュータ・マウス、プッシュ・ボタン式及び/又はトグル・スイッチ、或いは人間のユーザから入力を受け取るための別の適切なコンポーネントを含むことができる。ユーザ・インタフェース30は、CRTスクリーン、LEDスクリーン、LCDスクリーン、液晶ディスプレイ、プリンタ、ディスプレイ・パネル、音響スピーカー、又は人間のユーザにデータを送るための別の適切なコンポーネントをさらに含むことができる。制御盤26は、コントローラの入力を受け取るように機能することができ、電圧パルス発生器22によって駆動することができる。
種々の実施形態において、電圧パルス発生器22は、各々のパルスが約5マイクロ秒から約62秒まで、90マイクロ秒から110マイクロ秒まで、100マイクロ秒等の持続時間だけ印加されるように構成される。これらに限定されるものではないが、約1個から15個までのパルス、持続時間毎に約100マイクロ秒の約8個のパルス等を含む、様々な異なるパルス数を印加することができる。1つの実施形態において、パルスは、約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内で脂肪組織部位において電圧勾配を生じさせるように印加される。
種々の実施形態において、脂肪組織部位において摂氏100度又はそれより下、脂肪組織部位において摂氏75度又はそれより下、脂肪組織部位において摂氏60度又はそれより下、脂肪組織部位において摂氏50度又はそれより下等に温度を維持するために、脂肪組織部位がモニタリングされ、パルスが調整される。脂肪組織部位への熱的効果の発生を最小にするために、温度が制御される。これらの温度は、温度に基づいて電流対電圧の比を調節することによって制御することができる。
本発明の1つの実施形態においては、脂肪組織部位における脂肪組織は、まず、エレクトロポレーションを用いて破壊される。破壊された脂肪組織は、通常の脂肪吸引手順を用いてエレクトロポレーションと同時に又はその後で除去される。脂肪吸引前の脂肪組織の破壊は、除去ステップを容易にする。
1つの実施形態においては、エレクトロポレーションの電極は、脂肪組織に挿入され、エレクトロポレーション・パルスが印加される。可逆的エレクトロポレーションにおいては、このことは、ブレオマイシン等を含むがこれに限られるものではない化学療法剤を加えることにより実現することができる。不可逆的エレクトロポレーションにおいては、化学療法剤を使用する必要はない。別の実施形態においては、エレクトロポレーション・プロセスは、エレクトロポレーションの範囲を制御するためにモニタリングされる。
1つの実施形態においては、脂肪組織の細胞壊死を生じさせる前に、腫脹性流体が脂肪組織に導入される。腫脹性流体は麻酔剤として機能し、さらに、脂肪組織を破壊する助けとなる。腫脹性流体の例は、リドカインとエピネフリンの組み合わせ等である。
本発明の別の実施形態においては、真空源に接続される吸入ニードルとすることができる脂肪吸引プローブを設けることができる。腫脹プローブは、腫脹性流体を脂肪組織に導入するために設けることができる。エレクトロポレーション・プロセスをモニタリングするために、1つ又はそれ以上のモニタリング電極18を含むことができる。
(例1)
脂肪組織部位領域を画像形成する。2つの単極電極12を患者の脂肪組織部位に導入する。アブレーションされる脂肪組織部位領域を2つの単極電極12間に位置決めする。画像形成を用いて、単極電極が適切に配置されることを確認する。2つの単極電極12を、脂肪組織部位の種々の位置において約5mmから10cmまでの距離だけ分離する。腫脹性流体を導入する。各々5マイクロ秒から約62秒までの持続時間でパルスを印加する。超音波を用いてモニタリングを行う。脂肪組織部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏100度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約1000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの少なくとも一部において同時に脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例2)
脂肪組織領域を画像形成する。2つの単極電極12を脂肪組織部位に導入する。アブレーションされる脂肪組織部位領域を2つの単極電極12間に位置決めする。画像形成を用いて、単極電極12が適切に配置されることを確認する。2つの単極電極を、脂肪組織部位の種々の位置において約5mmから10cmまでの距離だけ分離する。腫脹性流体を導入する。各々90マイクロ秒から約110秒までの持続時間でパルスを印加する。CTスキャンを用いてモニタリングを行う。脂肪組織部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏75度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約1000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの後で脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例3)
脂肪組織領域を画像形成する。2つの単極電極12を患者の脂肪組織部位に導入する。アブレーションされる脂肪組織部位領域を2つの単極電極12間に位置決めする。画像形成を用いて、単極電極12が適切に配置されることを確認する。2つの単極電極12を、脂肪組織部位の種々の位置において約5mmから10cmまでの距離だけ分離する。各々100マイクロ秒の持続時間でパルスを印加する。モニタリング電極18を用いる。供給される全エレクトロポレーション・パルスの前に、提案された全エレクトロポレーション・パルスの約10%の試験パルスを供給する。この試験パルスは、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるものではない。脂肪細胞部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏60度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの少なくとも一部において同時に脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例4)
脂肪組織領域を画像形成する。単一の双極電極14を脂肪細胞部位に導入する。画像形成を用いて、双極電極14が適切に配置されることを確認する。腫脹性流体を導入する。各々5マイクロ秒から約62秒までの持続時間でパルスを印加する。超音波を用いてモニタリングを行う。脂肪組織部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏100度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約1000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの後で脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例5)
脂肪組織領域を画像形成する。単一の双極電極14を患者の脂肪組織部位に導入する。画像形成を用いて、双極電極14が適切に配置されることを確認する。腫脹性流体を導入する。各々90マイクロ秒から約110秒までの持続時間でパルスを印加する。CTスキャンを用いてモニタリングを行う。脂肪組織部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏75度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約5000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの少なくとも一部において同時に脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例6)
脂肪組織領域を画像形成する。単一の双極電極14を患者の脂肪組織部位に導入する。画像形成を用いて、双極電極14が適切に配置されることを確認する。各々100マイクロ秒での持続時間でパルスを印加する。モニタリング電極18を用いる。供給される全エレクトロポレーション・パルスの前に、提案された全エレクトロポレーション・パルスの約10%の試験パルスを供給する。この試験パルスは、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるものではない。脂肪細胞部位をモニタリングする。モニタリングに応じて、摂氏60度を超えない温度を維持するように、パルスを調整する。約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の脂肪組織部位における電圧勾配を生成する。真空源に結合された脂肪吸引プローブが設けられ、エレクトロポレーションの後で脂肪組織を除去する。脂肪組織部位の体積が細胞壊死を受け、除去される。
(例7)
1つの実施形態においては、電極は、同時エレクトロポレーション、吸引、及び組織の除去を可能にするために、脂肪吸引プローブに組み込まれる。
本発明の実施形態の上記の説明は、例示及び説明の目的のために呈示された。排他的であるか又は本発明を開示された正確な形態に限定することが意図されるものではない。明らかに、多くの修正及び変形が当業者には明らかであろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲及びそれらの同等物によって定義されることが意図される。
本発明のエレクトロポレーション・システムの1つの実施形態についての概略図を示す。 図1のシステムによるエレクトロポレーションのために用いることができる2つの単極電極を有する本発明の実施形態を示す。 図1のシステムによるエレクトロポレーションのために用いることができる3つの単極電極を有する本発明の実施形態を示す。 図1のシステムによるエレクトロポレーションのために用いることができる単一の双極電極を有する本発明の実施形態を示す。 図1のシステムによるエレクトロポレーションのために用いることができるテンプレートに結合された電極アレイを有する本発明の実施形態を示す。 脂肪組織部位の周囲に境界を形成して、細胞壊死の体積測定領域を生成する、脂肪組織部位の周囲に位置決めされた電極アレイを有する本発明の1つの実施形態を示す。

Claims (137)

  1. 患者の脂肪を減少させるためのシステムであって、
    患者の脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成された少なくとも第1及び第2の単極電極と、
    前記第1及び第2の単極電極に結合され、前記脂肪組織部位に細胞のエレクトロポレーションを誘起させて、該脂肪組織部位の大部分に熱による損傷効果をもたらすことなく脂肪細胞の細胞壊死を生じさせる量で該第1及び第2の単極電極間に電気パルスを印加するように構成された電圧パルス発生器と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. 前記脂肪組織部位において細胞に供給された試験電圧を測定するように構成されたモニタリング電極をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記試験電圧は、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるには不十分であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 少なくとも第3の単極電極をさらに含み、前記第1、第2及び第3の単極電極は単極電極アレイを形成することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記アレイは、前記脂肪組織部位に対して取り囲む状態で位置決めされるように構成されることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 真空源に結合された脂肪吸引プローブをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 腫脹剤を前記脂肪組織に導入するように構成された腫脹プローブをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記エレクトロポレーションは、リアルタイム・モニタリングによる制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記エレクトロポレーションは、細胞膜において制御された細孔形成を与える制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記エレクトロポレーションは、周囲の組織を保持しながら、前記脂肪組織部位の前記細胞において組織効果をもたらす制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. 前記エレクトロポレーションは、電気インピーダンスのモニタリングによる制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. 前記脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始を検出することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 前記エレクトロポレーションは、制御された電圧強度及び持続時間による制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  14. 前記エレクトロポレーションは、リアルタイム制御による制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  15. 前記エレクトロポレーションは、細胞膜にわたる質量輸送が調整され、制御されるように行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  16. 前記エレクトロポレーションは、電圧の大きさの適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  17. 前記エレクトロポレーションは、電圧印加時間の適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  18. 前記電圧パルス発生器は、各々のパルスが約5マイクロ秒から約62秒までの持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  19. 前記電圧パルス発生器は、各々のパルスが約90マイクロ秒から約110マイクロ秒までの持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  20. 前記電圧パルス発生器は、各々のパルスが約100マイクロ秒の持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  21. 前記電圧パルス発生器は、約1個から15個までのパルスを印加するように構成されることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  22. 前記電圧パルス発生器は、持続時間毎に約100マイクロ秒の約8個のパルスを印加するように構成されることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  23. 前記電圧パルス発生器は、約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の前記脂肪組織部位における電圧勾配を生じさせるパルス印加を与えるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  24. 前記脂肪組織部位において摂氏100度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  25. 前記脂肪組織部位において摂氏75度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  26. 前記脂肪組織部位において摂氏60度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  27. 前記温度は、摂氏50度又はそれより下に維持されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
  28. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏100度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  29. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏75度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  30. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏60度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  31. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏50度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  32. 前記第1の電極は、前記第2の電極から約5mmから10cmまでの位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  33. 前記第1及び第2の単極電極は、形状が円形であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  34. 前記電圧パルス発生器は、前記脂肪組織部位における細胞の細胞膜を恒久的に破壊するのに十分な持続時間及び大きさのパルス印加を与えるように構成されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  35. 前記細胞にわたる電圧に対する、前記脂肪組織部位における細胞を通る電流の比が検出され、該脂肪組織部位への印加電圧の大きさは、前記電圧に対する電流の比の変化に従って調整されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  36. 患者の脂肪を減少させるためのシステムであって、
    患者の脂肪組織部位に又はその付近に導入されるように構成された双極電極と、
    前記第1及び第2電極に結合され、前記脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションを誘起させて、該脂肪組織部位の大部分に熱効果をもたらすことなく脂肪細胞の細胞壊死を生じさせるように電気パルスを前記双極電極に印加するように構成された電圧パルス発生器と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  37. 前記脂肪組織部位において細胞に供給された試験電圧を測定するように構成されたモニタリング電極をさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  38. 前記試験電圧は、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるには不十分であることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  39. 少なくとも第2及び第3の双極電極をさらに含み、前記少なくとも第1、第2及び第3の双極電極は、電極アレイを形成することを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  40. 前記アレイは、前記脂肪組織部位に対して取り囲む状態で位置決めされるように構成されることを特徴とする請求項39に記載のシステム。
  41. 真空源に結合された脂肪吸引プローブをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  42. 腫脹剤を脂肪組織に導入するように構成された腫脹プローブをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  43. 前記エレクトロポレーションは、リアルタイム・モニタリングによる制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  44. 前記エレクトロポレーションは、細胞膜において制御された細孔形成を与える制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  45. 前記エレクトロポレーションは、周囲の組織を保持しながら、前記脂肪組織部位の前記細胞において組織効果をもたらす制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  46. 前記エレクトロポレーションは、電気インピーダンスのモニタリングによる制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  47. 前記脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始を検出することをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  48. 前記エレクトロポレーションは、制御された電圧強度及び持続時間による制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  49. 前記エレクトロポレーションは、リアルタイム制御による制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  50. 前記エレクトロポレーションは、細胞膜にわたる質量輸送が調整され、制御されるように行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  51. 前記エレクトロポレーションは、電圧の大きさの適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  52. 前記エレクトロポレーションは、電圧印加時間の適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  53. 電圧パルス発生器は、各々のパルスが約5マイクロ秒から約62秒までの持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  54. 前記電圧パルス発生器は、各々のパルスが約90マイクロ秒から約110マイクロ秒までの持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  55. 前記電圧パルス発生器は、各々のパルスが約100マイクロ秒の持続時間だけ印加されるように構成されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  56. 前記電圧パルス発生器は、約1個から15個までのパルスを印加するように構成されることを特徴とする請求項54に記載のシステム。
  57. 前記電圧パルス発生器は、持続時間毎に約100マイクロ秒の約8個のパルスを印加するように構成されることを特徴とする請求項54に記載のシステム。
  58. 前記電圧パルス発生器は、約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の前記脂肪組織部位における電圧勾配を生じさせるパルス印加を与えるように構成されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  59. 前記脂肪組織部位において摂氏100度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  60. 前記脂肪組織部位において摂氏75度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  61. 前記脂肪組織部位において摂氏60度又はそれより下の温度を維持するように、該脂肪組織部位の温度がモニタリングされ、前記パルスが調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  62. 前記温度は、摂氏50度又はそれより下に維持されることを特徴とする請求項59に記載のシステム。
  63. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏100度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  64. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏75度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  65. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏60度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  66. 電流対電圧の比は、前記脂肪組織部位の温度を摂氏50度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  67. 前記電圧パルス発生器は、前記脂肪組織部位における細胞の細胞膜を恒久的に破壊するのに十分な持続時間及び大きさのパルス印加を与えるように構成されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  68. 前記細胞にわたる電圧に対する、前記脂肪組織部位における細胞を通る電流の比が検出され、該脂肪組織部位への印加電圧の大きさは、前記電圧に対する電流の比の変化に従って調整されることを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  69. 患者の脂肪を減少させるための方法であって、
    少なくとも第1及び第2の単極電極を患者の脂肪組織部位に導入し、
    前記脂肪組織部位に又はその付近に前記少なくとも第1及び第2の単極電極を位置決めし、
    前記脂肪組織部位において細胞のエレクトロポレーションを生じさせるのに十分な量で、かつ該脂肪組織部位の大部分に熱損傷をもたらすより少ない量で、制御された方法により電界を該脂肪組織部位に印加する
    ことを含むことを特徴とする方法。
  70. モニタリング電極を用いて、前記脂肪組織部位における細胞に供給された試験電圧を測定することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  71. 前記試験電圧は、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるには不十分であることを特徴とする請求項70に記載の方法。
  72. 少なくとも第3の単極電極を前記脂肪組織部位に導入することをさらに含み、前記第1、第2及び第3の単極電極は電極アレイを形成することを特徴とする請求項69に記載の方法。
  73. 前記アレイは、前記脂肪組織部位に対して取り囲む状態で位置決めされることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  74. 前記エレクトロポレーション中に、脂肪吸引プローブにより患者からの細胞のエレクトロポレーションを除去することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  75. 前記エレクトロポレーション後に、脂肪吸引プローブにより患者からの細胞のエレクトロポレーションを除去することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  76. 腫脹剤を前記脂肪組織に導入することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  77. リアルタイム・モニタリングによる制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  78. 細胞膜において制御された細孔形成を与える制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  79. 周囲の組織を保持しながら、前記脂肪組織部位において細胞の組織効果をもたらす制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  80. 電気インピーダンスのモニタリングによる制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  81. 前記脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始を検出することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  82. 制御された電圧強度及び持続時間による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  83. リアルタイム制御による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  84. 細胞膜にわたる質量輸送が調整され、制御されるように前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  85. 電圧の大きさの適切な選択による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  86. 前記エレクトロポレーションは、電圧印加時間の適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  87. 各々のパルスの持続時間は、約5マイクロ秒から約62秒までであることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  88. 各々のパルスの持続時間は、約90マイクロ秒から約110マイクロ秒までであることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  89. パルスは、約100マイクロ秒の期間だけ印加されることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  90. 約1個から15個までのパルスが印加されることを特徴とする請求項88に記載の方法。
  91. 持続時間毎に約100マイクロ秒の約8個のパルスが印加されることを特徴とする請求項88に記載の方法。
  92. 約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の前記脂肪組織部位における電圧勾配を生じさせるように、パルスが印加されることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  93. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏100度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  94. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏75度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  95. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏60度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  96. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏50度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  97. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏100度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  98. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏75度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  99. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏60度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  100. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏50度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項69に記載の方法。
  101. 前記印加パルスは、前記脂肪組織部位における細胞の細胞膜を恒久的に破壊するのに十分な持続時間及び大きさのものであることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  102. 前記細胞にわたる電圧に対する、前記脂肪組織部位における細胞を通る電流の比が検出され、該脂肪組織部位への印加電圧の大きさは、前記電圧に対する電流の比の変化に従って調整されることを特徴とする請求項69に記載の方法。
  103. 患者の脂肪を減少させるための方法であって、
    患者の脂肪組織部位に双極電極を導入し、
    前記脂肪組織部位に又はその付近に前記双極電極を位置決めし、
    前記脂肪組織部位において細胞のエレクトロポレーションを生じさせるのに十分な量で、かつ該脂肪組織部位の大部分に熱損傷をもたらすより少ない量で、制御された方法によ電界を該脂肪組織部位に印加する
    ことを含むことを特徴とする方法。
  104. モニタリング電極を用いて、前記脂肪組織部位における細胞に供給された試験電圧を測定することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  105. 前記試験電圧は、不可逆的エレクトロポレーションを生じさせるには不十分であることを特徴とする請求項104に記載の方法。
  106. 少なくとも第2及び第3の双極電極を前記脂肪組織部位に導入することをさらに含み、前記第1、第2及び第3の双極電極は電極アレイを形成することを特徴とする請求項103に記載の方法。
  107. 前記アレイは、前記脂肪組織部位に対して取り囲む状態で位置決めされることを特徴とする請求項106に記載の方法。
  108. 患者からの細胞のエレクトロポレーションを除去することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  109. 前記エレクトロポレーション中に、脂肪吸引プローブにより、患者からの細胞のエレクトロポレーションを除去することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  110. 前記エレクトロポレーション後に、脂肪吸引プローブにより、患者からの細胞のエレクトロポレーションを除去することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  111. 腫脹剤を前記脂肪組織に導入することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  112. リアルタイム・モニタリングによる制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  113. 細胞膜において制御された細孔形成を与える制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  114. 周囲の組織を保持しながら、前記脂肪組織部位において細胞の組織効果をもたらす制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  115. 電気インピーダンスのモニタリングによる制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  116. 前記脂肪組織部位における細胞のエレクトロポレーションの開始を検出することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  117. 制御された電圧強度及び持続時間による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  118. リアルタイム制御による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103記載の方法。
  119. 細胞膜にわたる質量輸送が調整され、制御されるように前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  120. 電圧の大きさの適切な選択による制御された方法で前記エレクトロポレーションを行うことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  121. 前記エレクトロポレーションは、電圧印加時間の適切な選択による制御された方法で行われることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  122. 各々のパルス持続時間は、約5マイクロ秒から約62秒までであることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  123. 各々のパルス持続時間は、約90マイクロ秒から約110マイクロ秒までであることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  124. パルスは、約100マイクロ秒の時間だけ印加されることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  125. 約1個から15個までのパルスが印加されることを特徴とする請求項123に記載の方法。
  126. 持続時間毎に約100マイクロ秒の約8個のパルスが印加されることを特徴とする請求項123に記載の方法。
  127. 約50ボルト/cmから約8000ボルト/cmまでの範囲内の前記脂肪組織部位における電圧勾配を生じさせるように、パルスが印加されることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  128. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏100度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  129. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏75度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  130. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏60度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  131. 前記脂肪組織部位の温度をモニタリングし、
    前記脂肪組織部位において摂氏50度又はそれより下の温度を維持するように前記パルスを調整する
    ことをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  132. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏100度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  133. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏75度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  134. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏60度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  135. 前記脂肪組織部位の温度を摂氏50度又はそれより下に維持するように、温度に基づいて電流対電圧の比を調整することをさらに含むことを特徴とする請求項103に記載の方法。
  136. 前記印加パルスは、前記脂肪組織部位における細胞の細胞膜を恒久的に破壊するのに十分な持続時間及び大きさのものであることを特徴とする請求項103に記載の方法。
  137. 前記細胞にわたる電圧に対する、前記脂肪組織部位における細胞を通る電流の比が検出され、該脂肪組織部位への印加電圧の大きさは、前記電圧に対する電流の比の変化に従って調整されることを特徴とする請求項103に記載の方法。
JP2008518193A 2005-06-24 2006-06-05 エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための方法及びシステム Pending JP2008543493A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/165,908 US20060293725A1 (en) 2005-06-24 2005-06-24 Methods and systems for treating fatty tissue sites using electroporation
PCT/US2006/021811 WO2007001750A2 (en) 2005-06-24 2006-06-05 Methods and systems for treating fatty tissue sites using electroporation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543493A true JP2008543493A (ja) 2008-12-04
JP2008543493A5 JP2008543493A5 (ja) 2009-07-23

Family

ID=37568587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518193A Pending JP2008543493A (ja) 2005-06-24 2006-06-05 エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060293725A1 (ja)
EP (1) EP1898992A4 (ja)
JP (1) JP2008543493A (ja)
CA (1) CA2612525A1 (ja)
WO (1) WO2007001750A2 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2342790T3 (es) * 2006-01-03 2010-07-14 Alcon, Inc. Sistema para la disociacion y retirada de tejido proteinico.
CA3063263C (en) * 2006-02-11 2024-01-16 Genetronics, Inc. Device and method for single-needle in vivo electroporation
US20080287857A1 (en) * 2006-02-11 2008-11-20 Rune Kjeken Device and method for single-needle in vivo electroporation
US7749249B2 (en) 2006-02-21 2010-07-06 Kardium Inc. Method and device for closing holes in tissue
US20070270688A1 (en) 2006-05-19 2007-11-22 Daniel Gelbart Automatic atherectomy system
US10028783B2 (en) 2006-06-28 2018-07-24 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US8449605B2 (en) 2006-06-28 2013-05-28 Kardium Inc. Method for anchoring a mitral valve
US11389232B2 (en) 2006-06-28 2022-07-19 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US9119633B2 (en) 2006-06-28 2015-09-01 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US8920411B2 (en) 2006-06-28 2014-12-30 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US7837610B2 (en) 2006-08-02 2010-11-23 Kardium Inc. System for improving diastolic dysfunction
US20080312648A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Darion Peterson Fat removal and sculpting device
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US8489172B2 (en) 2008-01-25 2013-07-16 Kardium Inc. Liposuction system
US10448989B2 (en) 2009-04-09 2019-10-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. High-frequency electroporation for cancer therapy
US9867652B2 (en) 2008-04-29 2018-01-16 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Irreversible electroporation using tissue vasculature to treat aberrant cell masses or create tissue scaffolds
US10702326B2 (en) 2011-07-15 2020-07-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Device and method for electroporation based treatment of stenosis of a tubular body part
US10238447B2 (en) 2008-04-29 2019-03-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for ablating a tissue site by electroporation with real-time monitoring of treatment progress
US8992517B2 (en) * 2008-04-29 2015-03-31 Virginia Tech Intellectual Properties Inc. Irreversible electroporation to treat aberrant cell masses
US10272178B2 (en) 2008-04-29 2019-04-30 Virginia Tech Intellectual Properties Inc. Methods for blood-brain barrier disruption using electrical energy
US11272979B2 (en) 2008-04-29 2022-03-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating tissue heating of a target ablation zone for electrical-energy based therapies
US8926606B2 (en) 2009-04-09 2015-01-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Integration of very short electric pulses for minimally to noninvasive electroporation
US9283051B2 (en) 2008-04-29 2016-03-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating a treatment volume for administering electrical-energy based therapies
US11254926B2 (en) 2008-04-29 2022-02-22 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Devices and methods for high frequency electroporation
WO2009134876A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Irreversible electroporation to create tissue scaffolds
US9198733B2 (en) 2008-04-29 2015-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning for electroporation-based therapies
US10117707B2 (en) 2008-04-29 2018-11-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. System and method for estimating tissue heating of a target ablation zone for electrical-energy based therapies
US10245098B2 (en) 2008-04-29 2019-04-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Acute blood-brain barrier disruption using electrical energy based therapy
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
KR101013581B1 (ko) 2008-08-06 2011-02-14 라종주 전기 피부 미용기
US8632534B2 (en) * 2009-04-03 2014-01-21 Angiodynamics, Inc. Irreversible electroporation (IRE) for congestive obstructive pulmonary disease (COPD)
US11382681B2 (en) 2009-04-09 2022-07-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Device and methods for delivery of high frequency electrical pulses for non-thermal ablation
US11638603B2 (en) 2009-04-09 2023-05-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Selective modulation of intracellular effects of cells using pulsed electric fields
WO2010138919A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Angiodynamics, Inc. System and method for synchronizing energy delivery to the cardiac rhythm
US9895189B2 (en) 2009-06-19 2018-02-20 Angiodynamics, Inc. Methods of sterilization and treating infection using irreversible electroporation
US20110082538A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jonathan Dahlgren Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US20110118729A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Alcon Research, Ltd High-intensity pulsed electric field vitrectomy apparatus with load detection
US20110135626A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Alcon Research, Ltd. Localized Chemical Lysis of Ocular Tissue
US20110144562A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Alcon Research, Ltd. Localized Pharmacological Treatment of Ocular Tissue Using High-Intensity Pulsed Electrical Fields
WO2011081897A1 (en) * 2009-12-15 2011-07-07 Alcon Research, Ltd. High-intensity pulsed electric field vitrectomy apparatus
US8546979B2 (en) 2010-08-11 2013-10-01 Alcon Research, Ltd. Self-matching pulse generator with adjustable pulse width and pulse frequency
US8940002B2 (en) 2010-09-30 2015-01-27 Kardium Inc. Tissue anchor system
EP2627274B1 (en) 2010-10-13 2022-12-14 AngioDynamics, Inc. System for electrically ablating tissue of a patient
US9486273B2 (en) 2011-01-21 2016-11-08 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
US9452016B2 (en) 2011-01-21 2016-09-27 Kardium Inc. Catheter system
US11259867B2 (en) 2011-01-21 2022-03-01 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
CA2764494A1 (en) 2011-01-21 2012-07-21 Kardium Inc. Enhanced medical device for use in bodily cavities, for example an atrium
US9072511B2 (en) 2011-03-25 2015-07-07 Kardium Inc. Medical kit for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
KR101181870B1 (ko) 2011-06-14 2012-09-11 라종주 라-효과에 의한 피부 개선 장치 및 방법
CN103608068B (zh) * 2011-06-14 2016-12-14 罗琮柱 用于使用ra效应或ra加效应来改善皮肤的设备和方法
US9078665B2 (en) 2011-09-28 2015-07-14 Angiodynamics, Inc. Multiple treatment zone ablation probe
USD777926S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
USD777925S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
US9693832B2 (en) 2012-05-21 2017-07-04 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US9198592B2 (en) 2012-05-21 2015-12-01 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US10827977B2 (en) 2012-05-21 2020-11-10 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
EA201691073A1 (ru) 2013-12-05 2016-12-30 РФЕМБ ХОЛДИНГС, ЭлЭлСи Иммунотерапия рака с помощью радиочастотного электрического пробоя мембраны (rf-emb)
US10471254B2 (en) 2014-05-12 2019-11-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Selective modulation of intracellular effects of cells using pulsed electric fields
US10368936B2 (en) 2014-11-17 2019-08-06 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US10722184B2 (en) 2014-11-17 2020-07-28 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
WO2016100325A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Devices, systems, and methods for real-time monitoring of electrophysical effects during tissue treatment
JP6723249B2 (ja) 2015-01-30 2020-07-15 アールエフイーエムビー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー 軟部組織を切除するためのシステムおよび方法
WO2016126811A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Rfemb Holdings, Llc Radio-frequency electrical membrane breakdown for the treatment of adipose tissue and removal of unwanted body fat
KR20180108655A (ko) 2016-01-15 2018-10-04 알에프이엠비 홀딩스, 엘엘씨 암의 면역학적 치료
US11458069B2 (en) 2016-04-18 2022-10-04 Softwave Tissue Regeneration Technologies, Llc Acoustic shock wave therapeutic methods to treat medical conditions using reflexology zones
US11389373B2 (en) 2016-04-18 2022-07-19 Softwave Tissue Regeneration Technologies, Llc Acoustic shock wave therapeutic methods to prevent or treat opioid addiction
US11389372B2 (en) 2016-04-18 2022-07-19 Softwave Tissue Regeneration Technologies, Llc Acoustic shock wave therapeutic methods
US11389371B2 (en) 2018-05-21 2022-07-19 Softwave Tissue Regeneration Technologies, Llc Acoustic shock wave therapeutic methods
DK3474760T3 (da) 2016-06-27 2023-03-20 Galvanize Therapeutics Inc Generator og et kateter med en elektrode til at behandle en lungepassage
US10086036B2 (en) 2016-08-19 2018-10-02 Adam M. Rotunda Bleomycin-based compositions and use thereof for treating loose skin and fatty tissue
CA3204936A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Inovio Pharmaceuticals, Inc. Method and device for minimally invasive in vivo transfection of adipose tissue using electroporation
US10905492B2 (en) 2016-11-17 2021-02-02 Angiodynamics, Inc. Techniques for irreversible electroporation using a single-pole tine-style internal device communicating with an external surface electrode
US11607537B2 (en) 2017-12-05 2023-03-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for treating neurological disorders, including tumors, with electroporation
US10751246B2 (en) 2017-12-26 2020-08-25 Sanjeev Kaila Acoustic shock wave therapeutic methods
US11311329B2 (en) 2018-03-13 2022-04-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning for immunotherapy based treatments using non-thermal ablation techniques
US11925405B2 (en) 2018-03-13 2024-03-12 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Treatment planning system for immunotherapy enhancement via non-thermal ablation
CA3124709A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 Rutgers, The State University Of New Jersey Device and method for tissue electrotransfer using a microelectrode
US11950835B2 (en) 2019-06-28 2024-04-09 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cycled pulsing to mitigate thermal damage for multi-electrode irreversible electroporation therapy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102885A (en) * 1996-08-08 2000-08-15 Bass; Lawrence S. Device for suction-assisted lipectomy and method of using same
JP2003520574A (ja) * 1999-07-21 2003-07-08 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア エレクトロポレーションを制御するための電気インピーダンストモグラフィ
JP2004525726A (ja) * 2001-05-10 2004-08-26 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド Rf組織切除装置および方法
US6795728B2 (en) * 2001-08-17 2004-09-21 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits by electroporation
JP2004532654A (ja) * 2000-05-22 2004-10-28 マーク・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド 薬剤投与システム性能評価システム及び方法
US6892099B2 (en) * 2001-02-08 2005-05-10 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits, virtual face lift and body sculpturing by electroporation

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016886A (en) * 1974-11-26 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for localizing heating in tumor tissue
DE2800039C2 (de) * 1978-01-02 1984-06-20 Horst Dr.Med. 6700 Ludwigshafen Kief Akupunkturgerät
US5370675A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
GB8408529D0 (en) * 1984-04-03 1984-05-16 Health Lab Service Board Concentration of biological particles
US4946793A (en) * 1986-05-09 1990-08-07 Electropore, Inc. Impedance matching for instrumentation which electrically alters vesicle membranes
US5098843A (en) * 1987-06-04 1992-03-24 Calvin Noel M Apparatus for the high efficiency transformation of living cells
DE68925030T2 (de) * 1988-01-21 1996-07-25 Massachusetts Inst Technology Molekültransport durch gewebe mit der verwendung von elektroporation.
US5389069A (en) * 1988-01-21 1995-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for in vivo electroporation of remote cells and tissue
EP0346513A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-20 Etama Ag Anordnung zur Elektrotherapie
US5134070A (en) * 1990-06-04 1992-07-28 Casnig Dael R Method and device for cell cultivation on electrodes
US5193537A (en) * 1990-06-12 1993-03-16 Zmd Corporation Method and apparatus for transcutaneous electrical cardiac pacing
US5173158A (en) * 1991-07-22 1992-12-22 Schmukler Robert E Apparatus and methods for electroporation and electrofusion
US5328451A (en) * 1991-08-15 1994-07-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Iontophoretic device and method for killing bacteria and other microbes
US5425752A (en) * 1991-11-25 1995-06-20 Vu'nguyen; Dung D. Method of direct electrical myostimulation using acupuncture needles
US6210402B1 (en) * 1995-11-22 2001-04-03 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical dermatological treatment
US5318563A (en) * 1992-06-04 1994-06-07 Valley Forge Scientific Corporation Bipolar RF generator
US5634899A (en) * 1993-08-20 1997-06-03 Cortrak Medical, Inc. Simultaneous cardiac pacing and local drug delivery method
GB9226376D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 British Tech Group Tomography
CA2155217A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Ingemar H. Lundquist Transurethral needle ablation device and method
US5792187A (en) * 1993-02-22 1998-08-11 Angeion Corporation Neuro-stimulation to control pain during cardioversion defibrillation
US5403311A (en) * 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
US5439440A (en) * 1993-04-01 1995-08-08 Genetronics, Inc. Electroporation system with voltage control feedback for clinical applications
US6832996B2 (en) * 1995-06-07 2004-12-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for treating tissue
US5533999A (en) * 1993-08-23 1996-07-09 Refractec, Inc. Method and apparatus for modifications of visual acuity by thermal means
EP0805703B1 (de) * 1995-01-17 1999-07-28 Christoph Hehrlein Ballon-katheter zur verhinderung der re-stenose nach angioplastie, und verfahren zum herstellen eines ballon-katheters
US5720921A (en) * 1995-03-10 1998-02-24 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
US5810762A (en) * 1995-04-10 1998-09-22 Genetronics, Inc. Electroporation system with voltage control feedback for clinical applications
US6041252A (en) * 1995-06-07 2000-03-21 Ichor Medical Systems Inc. Drug delivery system and method
US6607529B1 (en) * 1995-06-19 2003-08-19 Medtronic Vidamed, Inc. Electrosurgical device
US5919142A (en) * 1995-06-22 1999-07-06 Btg International Limited Electrical impedance tomography method and apparatus
EP0776678A1 (en) * 1995-11-30 1997-06-04 Hewlett-Packard Company System for administering transcutaneous cardiac pacing with transcutaneous electrical nerve stimuli
US6010613A (en) * 1995-12-08 2000-01-04 Cyto Pulse Sciences, Inc. Method of treating materials with pulsed electrical fields
US6090106A (en) * 1996-01-09 2000-07-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6016452A (en) * 1996-03-19 2000-01-18 Kasevich; Raymond S. Dynamic heating method and radio frequency thermal treatment
US5778894A (en) * 1996-04-18 1998-07-14 Elizabeth Arden Co. Method for reducing human body cellulite by treatment with pulsed electromagnetic energy
US6106521A (en) * 1996-08-16 2000-08-22 United States Surgical Corporation Apparatus for thermal treatment of tissue
US6109270A (en) * 1997-02-04 2000-08-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multimodality instrument for tissue characterization
US5873849A (en) * 1997-04-24 1999-02-23 Ichor Medical Systems, Inc. Electrodes and electrode arrays for generating electroporation inducing electrical fields
US6085115A (en) * 1997-05-22 2000-07-04 Massachusetts Institite Of Technology Biopotential measurement including electroporation of tissue surface
US6216034B1 (en) * 1997-08-01 2001-04-10 Genetronics, Inc. Method of programming an array of needle electrodes for electroporation therapy of tissue
US6055453A (en) * 1997-08-01 2000-04-25 Genetronics, Inc. Apparatus for addressing needle array electrodes for electroporation therapy
US20020055731A1 (en) * 1997-10-24 2002-05-09 Anthony Atala Methods for promoting cell transfection in vivo
US6208893B1 (en) * 1998-01-27 2001-03-27 Genetronics, Inc. Electroporation apparatus with connective electrode template
US6440127B2 (en) * 1998-02-11 2002-08-27 Cosman Company, Inc. Method for performing intraurethral radio-frequency urethral enlargement
US6122599A (en) * 1998-02-13 2000-09-19 Mehta; Shailesh Apparatus and method for analyzing particles
SE513814C2 (sv) * 1998-03-31 2000-11-06 Aditus Medical Ab Anordning för behandling av sjukdomar med elektriska fält
US6219577B1 (en) * 1998-04-14 2001-04-17 Global Vascular Concepts, Inc. Iontophoresis, electroporation and combination catheters for local drug delivery to arteries and other body tissues
CA2331532A1 (en) * 1998-05-08 1999-11-18 Genetronics, Inc. Electrically induced vessel vasodilation
JP2003505114A (ja) * 1998-07-13 2003-02-12 ジェネトロニクス、インコーポレーテッド パルス電場による皮膚および筋肉を標的とした遺伝子治療
US6212433B1 (en) * 1998-07-28 2001-04-03 Radiotherapeutics Corporation Method for treating tumors near the surface of an organ
US6611706B2 (en) * 1998-11-09 2003-08-26 Transpharma Ltd. Monopolar and bipolar current application for transdermal drug delivery and analyte extraction
DE69924750T2 (de) * 1998-11-16 2006-03-02 United States Surgical Corp., Norwalk Gerät zur thermischen behandlung von gewebe
US6090016A (en) * 1998-11-18 2000-07-18 Kuo; Hai Pin Collapsible treader with enhanced stability
US6129701A (en) * 1998-11-19 2000-10-10 Sound Surgical Technologies, Llc Vented aspirator and method
US6351674B2 (en) * 1998-11-23 2002-02-26 Synaptic Corporation Method for inducing electroanesthesia using high frequency, high intensity transcutaneous electrical nerve stimulation
US6261831B1 (en) * 1999-03-26 2001-07-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ultra-wide band RF-enhanced chemotherapy for cancer treatmeat
US6738663B2 (en) * 1999-04-09 2004-05-18 Oncostim, A Minnesota Corporation Implantable device and method for the electrical treatment of cancer
US6300108B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-09 The Regents Of The University Of California Controlled electroporation and mass transfer across cell membranes
US6927049B2 (en) * 1999-07-21 2005-08-09 The Regents Of The University Of California Cell viability detection using electrical measurements
US7053063B2 (en) * 1999-07-21 2006-05-30 The Regents Of The University Of California Controlled electroporation and mass transfer across cell membranes in tissue
US6403348B1 (en) * 1999-07-21 2002-06-11 The Regents Of The University Of California Controlled electroporation and mass transfer across cell membranes
US20020010491A1 (en) * 1999-08-04 2002-01-24 Schoenbach Karl H. Method and apparatus for intracellular electro-manipulation
US20030078499A1 (en) * 1999-08-12 2003-04-24 Eppstein Jonathan A. Microporation of tissue for delivery of bioactive agents
JP4676042B2 (ja) * 1999-10-01 2011-04-27 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有鎮痛・消炎外用貼付剤
US6562607B2 (en) * 2000-05-04 2003-05-13 Degussa-Huls Aktiengesellschaft Nucleotide sequences coding for the cls gene
KR100375657B1 (ko) * 2000-06-21 2003-03-15 주식회사 몸앤맘 체지방 제거장치 및 방법
US6697670B2 (en) * 2001-08-17 2004-02-24 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits by electroporation with improved comfort of patients
US6702808B1 (en) * 2000-09-28 2004-03-09 Syneron Medical Ltd. Device and method for treating skin
US6626854B2 (en) * 2000-12-27 2003-09-30 Insightec - Txsonics Ltd. Systems and methods for ultrasound assisted lipolysis
US20050043726A1 (en) * 2001-03-07 2005-02-24 Mchale Anthony Patrick Device II
ATE527375T1 (de) * 2001-04-12 2011-10-15 Imp Innovations Ltd Diagnose und behandlung von brustkrebs mit scn5a
US6832111B2 (en) * 2001-07-06 2004-12-14 Hosheng Tu Device for tumor diagnosis and methods thereof
US7130697B2 (en) * 2002-08-13 2006-10-31 Minnesota Medical Physics Llc Apparatus and method for the treatment of benign prostatic hyperplasia
US6994706B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-07 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for treatment of benign prostatic hyperplasia
EP1429678B1 (en) * 2001-09-28 2006-03-22 Rita Medical Systems, Inc. Impedance controlled tissue ablation apparatus
FR2830767B1 (fr) * 2001-10-12 2004-03-12 Optis France Sa Dispositif de delivrance de medicaments par iontophorese ou electroporation introculaire
US6807444B2 (en) * 2001-11-05 2004-10-19 Hosheng Tu Apparatus and methods for monitoring tissue impedance
US6912417B1 (en) * 2002-04-05 2005-06-28 Ichor Medical Systmes, Inc. Method and apparatus for delivery of therapeutic agents
DE60315970T2 (de) * 2002-05-06 2008-05-21 Covidien Ag Blutdetektor zur kontrolle einer elektrochirurgischen einheit
US7063698B2 (en) * 2002-06-14 2006-06-20 Ncontact Surgical, Inc. Vacuum coagulation probes
US7211083B2 (en) * 2003-03-17 2007-05-01 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for hair removal by electroporation
ES2729378T3 (es) * 2003-12-24 2019-11-04 Univ California Ablación de tejido con electroporación irreversible
US7261710B2 (en) * 2004-10-13 2007-08-28 Medtronic, Inc. Transurethral needle ablation system
US20080052786A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Pei-Cheng Lin Animal Model of Prostate Cancer and Use Thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102885A (en) * 1996-08-08 2000-08-15 Bass; Lawrence S. Device for suction-assisted lipectomy and method of using same
JP2003520574A (ja) * 1999-07-21 2003-07-08 ザ・レジェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア エレクトロポレーションを制御するための電気インピーダンストモグラフィ
JP2004532654A (ja) * 2000-05-22 2004-10-28 マーク・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド 薬剤投与システム性能評価システム及び方法
US6892099B2 (en) * 2001-02-08 2005-05-10 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits, virtual face lift and body sculpturing by electroporation
JP2004525726A (ja) * 2001-05-10 2004-08-26 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド Rf組織切除装置および方法
US6795728B2 (en) * 2001-08-17 2004-09-21 Minnesota Medical Physics, Llc Apparatus and method for reducing subcutaneous fat deposits by electroporation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007001750A2 (en) 2007-01-04
WO2007001750A3 (en) 2007-03-08
CA2612525A1 (en) 2007-01-04
EP1898992A4 (en) 2011-08-31
EP1898992A2 (en) 2008-03-19
US20060293725A1 (en) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8114070B2 (en) Methods and systems for treating BPH using electroporation
JP2008543493A (ja) エレクトロポレーションを用いた脂肪組織部位を治療するための方法及びシステム
US8603087B2 (en) Methods and systems for treating restenosis using electroporation
JP2008543492A (ja) エレクトロポレーションを用いた腫瘍を治療するための方法及びシステム
AU2006239295B2 (en) Electroporation controlled with real time imaging
US20120071872A1 (en) Systems for Treating Tissue Sites Using Electroporation
US20080132885A1 (en) Methods for treating tissue sites using electroporation
EP1696812B1 (en) Tissue ablation with irreversible electroporation
AU2017279765A1 (en) Tissue ablation with irreversible electroporation

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120521