JP2008543327A - 心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途 - Google Patents

心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2008543327A
JP2008543327A JP2008518017A JP2008518017A JP2008543327A JP 2008543327 A JP2008543327 A JP 2008543327A JP 2008518017 A JP2008518017 A JP 2008518017A JP 2008518017 A JP2008518017 A JP 2008518017A JP 2008543327 A JP2008543327 A JP 2008543327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
nucleotide sequence
seq
nos
nucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008518017A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ビュン−チュル
パク,キュン−ヒー
アン,タエ−ジン
リ,キュ−サン
キム,ジャエ−ヒュップ
キム,キ−エウン
リ,ヨン−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2006/001830 external-priority patent/WO2006137644A2/en
Publication of JP2008543327A publication Critical patent/JP2008543327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • C12Q1/6837Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Abstract

心筋梗塞に関与する遺伝子多型を提供する。さらに詳細には、心筋梗塞に関与するSNPもしくはハプロタイプを含むポリヌクレオチド、またはその相補的ポリヌクレオチド、それらにハイブリダイズするポリヌクレオチド、それらによりコードされるポリペプチド、前記ポリペプチドに結合する抗体、前記ポリヌクレオチドを含むマイクロアレイ及びキット、心筋梗塞の診断方法、SNP検出方法、心筋梗塞治療用薬剤のスクリーニング方法、並びに遺伝子発現調節方法を提供する。

Description

関連出願
本出願は、2005年6月23日及び2006年3月30日に韓国工業所有権庁に出願した、それぞれ韓国特許出願第10−2005−0054371号及び韓国特許出願第10−2006−0029071号の利益を主張し、そこでの開示は、参照により本願に引用される。
本発明は、心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途に関する。
ヒトゲノム塩基配列のうち99.9%が同一である。しかし、残りのわずか0.1%の違いにより、個体間で、姿、行動、そして疾患感受性に差異が生じるのである。すなわち、ヒトゲノムのうち3百万個程度の塩基配列が異なっていることにより、個体間、一定集団の間や人種間及び民族間に差異が生じる。塩基配列の違いは、異なる人種間の皮膚色のような表現型の違いと同様に、疾患分布の違いの原因となる。約30億の塩基対があり、個体によって多様な一塩基対がほぼ1.0kbごとに現れる。個体によって多様な計3百万個程度の塩基対があり、これらの塩基対における違いを一塩基多型(SNP)という。全ての塩基配列を分析しなくても、多型性を示すこれら3百万個の塩基配列を分析すれば、個体間や集団間における差異、または疾患群と正常群との差異を知ることが可能となる。
遺伝学の最大の目標は、人体の疾患のような表現型の違いをDNAの多様性と関連付けることである。この目標達成に最も好ましい手段は、あらゆるゲノムに存在する多型マーカーの使用である。現在まで、個体を識別したり、遺伝的な疾患に関与する遺伝子の発見に主に使われてきた多型性マーカーは、マイクロサテライトマーカーであったが、DNAチップの発展とともに、SNPに関心が寄せられている。SNPは頻度が高く、使用に際し安定的であり、全てのゲノムを通じて均等に分布しているため、ラージスケールでの自動的なSNPの検出が可能となる。SNPは、医学の新しい一分野となる予測医学に貢献するであろう。例えば、個体の疾患を予測し、任意の医学的な供給に対する個体の反応を研究するという革命的な方法は、DNAチップ技術や高速DNAシークエンシング技術のような最新の生命工学技術を提供することにより行われうる。
SNPの研究は、集団内で一定の頻度で分布する遺伝子型の解析を含む。従って、遺伝子型によって集団を識別でき、その際、遺伝子型によって疾患群が有意に分布すれば、当該遺伝子型と疾患とが関連付けられる。ほとんどのSNP研究の場合、単一の遺伝子型またはいくつかの遺伝子型が、疾患群と対照群とで有意に異なる分布を有するならば、有する遺伝子型によって疾患頻度に差異が生じることを解析できる。
ヒトゲノムに存在する3百万個余りのSNPのうち、約1/6に該当する510,000個余りのSNPは遺伝子内に存在する。このようなSNPは遺伝子の発現または蛋白質の機能と直接的に関係するため、このような遺伝子内のSNPの分布を知っていることは非常に重要である。ある疾患に関与していると考えられる遺伝子型が、遺伝子の発現や蛋白質の機能の変異を誘発しうるならば、その遺伝子または蛋白質が疾病の原因である可能性は高い。その場合、当該遺伝子は、疾患の検出または治療の標的遺伝子となりうる。もちろん、該当するSNPを分析することによって、疾患感受性を分析することもできる。
プロモーターのような、遺伝子配列のうち転写調節部位にあるSNPは、発現される遺伝子の量を調節できる。稀なケースとして、RNAスプライシングに影響を与えるエクソン・イントロン境界にある配列または3’−非翻訳領域(UTR)に分布して、RNAの安定性や翻訳効率に影響を与える場合もある。すなわち、コーディング領域または転写及び翻訳の調節領域に位置するSNPは、疾患感受性を決定できる有用な指標となりうる。コーディング領域または転写及び翻訳の調節部位に位置するSNPもあるが、蛋白質の発現及び/または機能に影響を及ぼすとは予想されないSNPが疾病と相関性があることが明らかになることもある。ヒトの疾病において、かかるSNPの役割を明らかにするために、国際的研究が進められている。
ハプロタイプはSNPに比べて情報量が多く、結合の非平衡性についての情報を含んでいるために、ハプロタイプを用いた遺伝子型の解析はさらに正確な結果をもたらす。特に、一遺伝子にいくつかのSNPが密集して分布している場合、隣接したSNPに関する複合化した情報を有する、ハプロタイプを利用した遺伝子型解析が、遺伝子機能と疾病との相関性を明らかにするのに効果的である。例えば、5 リポ−オキシゲナーゼ 活性化ペプチド(FLAP)のハプロタイプは、心臓マヒについては、SNPよりもさらに正確なマーカーであることが明らかになっており、心臓マヒの重要な要因であると報告されている(Helgadotiir et al.,Nat Genet.2004 Mar;36(3):233−9)。これを機に、Decode genetics社は、そのハプロタイプに関する報告された結果に基づく、心臓マヒに対する予防薬としてのFLAPのハプロタイプを含む酵素の阻害剤の研究を行っており、すでに2次治験が始まっている。
一方、心血管疾患は、世界中の先進国において主要な死亡原因であり、韓国でも、1970年代から主要な死亡原因になっている。統計庁によれば、2003年の1年間で韓国全体の死亡者(24万6千人)のうち9.1%である2万2千人(10万人当たり9,087人)が心臓疾患及び高血圧で死亡し、癌(1位)及び脳血管疾患(2位)に続いて死亡原因の順位が3位となっている。
心血管疾患の中でも順位の高い冠状動脈疾患は、大体動脈硬化によって心臓に血液を供給する冠状動脈が塞がったり、または狭くなって発症する。動脈硬化により冠状動脈が完全に塞がることを心筋梗塞、狭くなることを狭心症という。冠状動脈疾患の原因としては、高脂血症(高コレステロール血症)、高血圧、喫煙、糖尿、遺伝、肥満、運動不足、ストレス及び女性の閉経などが知られている。心血管疾患の要因を複合的に有するほど、発症の危険度が高まる。
発明の開示
技術的課題
現在、心血管疾患の診断については、心臓及び冠状動脈の内部のX線及び超音波撮影が利用されている。しかし、他の検査技術を用いた、心筋梗塞を含む他の様々な心血管疾患や複雑な疾患についての診断または予後診断と同様、疾患がかなり進行した段階になってはじめて診断または予測を成し得る。
技術的解決
本発明者らは、心筋梗塞に関与するSNPを見出すために研究を続けた結果、心筋梗塞の発症率及び遺伝的感受性を予測可能なSNP及びハプロタイプを見出し、本発明を完成させた。
本発明の要旨
本発明は、心筋梗塞に関与する一塩基多型(SNP)を含むポリヌクレオチドを提供する。
本発明はまた、心筋梗塞に関与するハプロタイプを含むポリヌクレオチドを提供する。
本発明はまた、前記ポリヌクレオチドに特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドを提供する。
本発明はまた、前記ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドを提供する。
本発明はまた、前記ポリペプチドに特異的に結合する抗体を提供する。
本発明はまた、前記ポリヌクレオチドを含むSNPを検出するためのマイクロアレイを提供する。
本発明はまた、前記ポリヌクレオチドを含むSNPを検出するためのキットを提供する。
本発明はまた、心筋梗塞発症の危険度が変化した被検者を同定する方法を提供する。
本発明はまた、核酸分子内のSNPまたはハプロタイプを検出する方法を提供する。
本発明はまた、心筋梗塞用の薬剤組成をスクリーニングする方法を提供する。
本発明はまた、遺伝子発現を調節する方法を提供する。
本発明の一態様によれば、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチドであって、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、並びに前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドを提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、ここで、各ヌクレオチド配列は、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、または前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドを提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前記ポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズするポリヌクレオチドを提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前記ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドを提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前記ポリペプチドに特異的に結合する抗体を提供する。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前記ポリヌクレオチドを含むSNP、前記ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、あるいはそのcDNAのいずれかを検出するためのマイクロアレイを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前記ポリヌクレオチドを含むSNP、前記ポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、あるいはそのcDNAのいずれかを検出するためのキットを提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、心筋梗塞の発症の危険度が変化した被検者を同定する方法であって、前記被検者から核酸試料を単離すること、及び配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択される一以上のポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの多型性部位における対立遺伝子を決定することを含む方法を提供し、ここで、前記多型性部位は、前記ヌクレオチド配列のうち101番目のヌクレオチドに位置する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、核酸分子中のSNPまたはハプロタイプを検出する方法であって、配列番号1〜7、9、10、及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであり、前記ヌクレオチド配列がそれぞれ少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチドまたは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと厳しい条件下で特異的にハイブリダイズする試薬と、核酸分子を含む試験用試料とを接触させること、並びにハイブリダイズした二本鎖の形成を検出することを含む方法を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、心筋梗塞のための薬剤組成をスクリーニングする方法であって、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列が少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドと、結合複合体の形成に適当な条件下で候補物質を接触させること、並びに、前記ポリペプチド及び前記候補物質の間での前記結合複合体の形成を検出することを含む方法を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、遺伝子発現を調整する方法であって、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列がそれぞれ少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと、アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAとを結合することを含む方法を提供し、ここで、前記アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAは前記ポリヌクレオチドに特異的である。
本発明の上記態様及び利点は、それらの例示的な実施形態を詳細に記載することによりさらに明白となるであろう。
本発明の詳細な説明
本発明の一実施形態によれば、心筋梗塞に関与するSNPは、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチドであって、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、並びに前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドを含む。
前記配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列のうちの1つを含むポリヌクレオチドは、多型性配列である。多型性配列とは、ポリヌクレオチド配列のうちSNPが存在する多型性部位を含むヌクレオチド配列である。前記ポリヌクレオチドは、DNAまたはRNAでありうる。
ここで、個体のDNAにおいて、約1kbごとにみられるDNA配列の多型のうち、SNPがもっとも一般的に見られる一塩基対変異でありうる。
本発明の一実施形態によるSNPは、炎症反応の主要な転写調節遺伝子であるNFkB1内に存在する。炎症反応関連遺伝子の遺伝的な変異が心血管疾患と相関性が高いという報告はなく(Auer et al.,Am J.Pharmacogenomics.2003;3(5):317−28)、特に、NFkB1遺伝子内のSNPが心血管疾患と相関性があるという報告はない。
本発明の実施例では、心筋梗塞との相関性が高いSNPを見出すために、NFkB1遺伝子から一連の選別を行った。心筋梗塞患者及び正常人の血液からDNAを単離及び増幅した。前記DNAのうちNFkB1遺伝子内のSNP部位の配列を分析した後、心筋梗塞患者における出現頻度及び正常人における出現頻度が顕著に異なるSNP及びその遺伝子型を同定した。本発明の実施例で同定された10個のSNP及びその遺伝子型を表1に表す。一方、心筋梗塞患者における配列番号8及び12のSNPの出現頻度と、正常人における配列番号8及び12のSNPの出現頻度とは顕著に異なっており、このことは、韓国特許出願2005−47195に開示されている。心筋梗塞患者における配列番号11及び13のSNPの出現頻度、並びに正常人における配列番号13及び14のSNPの出現頻度には、違いが見られなかった。
Figure 2008543327
表1で、「alias_id」とは、本発明者らが任意に命名したSNPの番号である。
「配列番号」とは、本発明の明細書に添付された、SNPを含むポリヌクレオチド配列の識別番号である。
A1(対立遺伝子「1」)及びA2(対立遺伝子「2」)はそれぞれ、シーケノム社の均質的MassEXTEND(登録商標)技術によるシークエンシング実験において、質量の小さい対立遺伝子及び質量の大きい対立遺伝子を示しており、実験の便宜上、任意に命名したものである。
「SNPの機能」とは、前記遺伝子内で前記SNPが果たす役割である。
「p値」とは、フィッシャーの正確確率検定を用いて前記遺伝子を調査することにより得られたp値である。p値が0.05以下である場合、疾病群と正常群との遺伝子型が同じではない、すなわち有意であると判定した。
「OR」とは、遺伝子型に基づく、正常群における前記SNPを有する確率に対する、患者群における前記SNPを有する確率のオッズ比である。
「OR_LB」及び「OR_UB」とはそれぞれ、前記オッズ比の95%信頼区間の下限及び上限を意味する。前記オッズ比が1を超える場合には、対立遺伝子「1」が心筋梗塞の危険因子である。前記信頼区間が1を含む場合には、前記遺伝子型と疾病との相関性が有意であると判定できない。
本発明の一実施形態によるポリヌクレオチドは、NFkB1遺伝子の特定のハプロタイプを含む。本発明の一実施形態による、心筋梗塞の診断用ポリヌクレオチドは、配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むことが好ましい。
本実施形態のハプロタイプは、互いに密接な関連性があり、遺伝子組み換えの過程中に分離されない一群の対立遺伝子を示す。
Figure 2008543327
表2で、「ハプロタイプ」とは、配列番号1〜14のSNPの遺伝子型の配列を順番に示したものであり、「1」及び「2」はそれぞれ、各SNPの遺伝子型が対立遺伝子「1」及び対立遺伝子「2」を表す。例えば、ハプロタイプの2番は、配列番号1〜14のヌクレオチド配列で、前記SNPの遺伝子型はそれぞれ、T、A、T、T、C、C、G、C、T、A、T、C、T、及びCである。
「Hap.Freq total_freq」とは、患者群及び正常群におけるハプロタイプの頻度を示す。
「p値」とは、患者群と正常群との間のハプロタイプの頻度の違いについての統計分析の結果を示す。その際、分析に使用したソフトウェアは、市販の統計分析ソフトウェアである「haplo.score」である。
「Hap.Freq total_freq」が0.05以上であって、「p値」が0.05以下である場合には、前記ハプロタイプと心筋梗塞の間の関係は有意であると判定した。この場合、前記ハプロタイプからなる配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの101番目の塩基におけるSNP部位は、リスク対立遺伝子でありうる。すなわち、表2のハプロタイプの2番及び9番が、前記集団中で高頻度を有する患者群と正常群とを識別するために用いられうる。
本発明の一実施形態において、SNPを含むポリヌクレオチドは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、好ましくは8〜70個のコンティグヌクレオチドを含む。
本発明の一実施形態において、ポリヌクレオチドは、前記SNPまたは前記ハプロタイプを含むポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズする。すなわち、前記ポリヌクレオチドは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、または前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド;あるいは、各ヌクレオチド配列が、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、または前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと、特異的にハイブリダイズする。前記ポリヌクレオチドは、対立遺伝子特異的でありうる。
前記ポリヌクレオチドは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、好ましくは8〜70個のコンティグヌクレオチドを含む。
前記対立遺伝子特異的なポリヌクレオチドは、前記ポリヌクレオチドの各対立遺伝子と特異的にハイブリダイズする。ハイブリダイゼーションを行うことにより、配列番号1〜14の多型性配列のうち多型性部位の塩基を識別できる。ハイブリダイゼーションは、厳しい条件、例えば1M以下の塩濃度及び25℃以上の温度下で行うことができる。例えば、5×SSPE(750mM NaCl、50mM リン酸ナトリウム、5mM EDTA、pH7.4)及び25〜30℃が、対立遺伝子特異的なプローブハイブリダイゼーションにとって適当な条件でありうる。
本発明の一実施形態において、前記対立遺伝子特異的なポリヌクレオチドは、プライマーであってもよい。プライマーとは、適当なバッファー中での適当な条件、例えば、適当な温度下での、4種の異なるヌクレオチド三リン酸、及びDNA、RNAポリメラーゼまたは逆転写酵素のような重合化剤の存在下で、鋳型指示DNA合成を開始できる一本鎖オリゴヌクレオチドである。プライマーの長さは使用目的によって変わりうるが、本発明の一実施形態では15〜30ヌクレオチドであることが好ましい。短いプライマー分子は、鋳型と安定してハイブリダイズされるために、さらに低い温度を要求しうる。プライマー配列は、必ずしも鋳型と完全に相補的である必要はないが、鋳型とハイブリダイズ可能な程度に十分相補的であることが好ましい。プライマーの3’末端は、配列番号1〜14の多型性部位と一致するように配列されていることが好ましい。プライマーは、前記多型性部位を含む標的DNAとハイブリダイズされ、前記プライマーと完全な相同性を示す対立遺伝子の増幅を開始する。前記プライマーは、もう一方の対立遺伝子とハイブリダイズする別のプライマーとともに、プライマー対として用いられる。増幅は前記2つのプライマーから行われ、このことは、前記ポリヌクレオチド中に特異的な対立遺伝子が存在するということを示している。本発明の一実施形態によれば、前記プライマーはリガーゼ連鎖反応(LCR)で用いられるポリヌクレオチド断片を含む。例えば、前記プライマーは、表3の配列番号15〜56のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドでありうる。
本発明の一実施形態において、対立遺伝子特異的なポリヌクレオチドは、プローブであってもよい。前記プローブは、ハイブリダイゼーションプローブのことであり、核酸の相補鎖に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドである。このようなプローブは、Nielsen et al.,Science 254,1497−1500(1991)に記載されたペプチド核酸を含む。本発明の一実施形態によれば、前記プローブは、対立遺伝子特異的なプローブである。同じ種における2つの個体から得られる核酸断片中に多型性部位が存在する場合には、一方の個体から得られるDNA断片にはハイブリダイズできるが、もう一方の個体から得られるDNA断片にはハイブリダイズできない。この場合、ハイブリダイゼーションの条件は、異なる対立遺伝子間でのハイブリダイゼーション強度の有意な差異を出すことを促進することによって、対立遺伝子のうち一方のみとハイブリダイズするよう適当なものであることが好ましい。本発明の一実施形態によれば、前記プローブは、その中央部位が前記配列の多型性部位である、例えば、15個のヌクレオチドからなるプローブにおいては7番目、16個のヌクレオチドからなるプローブにおいては8または9番目となるように配列されることが好ましい。これにより、異なる対立遺伝子でのハイブリダイゼーションに差異が生じうる。本発明の一実施形態によれば、前記プローブは、対立遺伝子などを検出するための診断方法に用いられうる。前記診断方法は、核酸のハイブリダイゼーションを用いて検出するサザンブロッティング、または、プローブがあらかじめ結合したマイクロアレイを利用した方法であることが好ましい。
本発明の一実施形態によるポリペプチドは、前記SNPまたは前記ハプロタイプを含むポリヌクレオチドによりコードされる。前記ポリペプチドは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド、または、各ヌクレオチド配列が、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドによりコードされる。
本発明の一実施形態による抗体は、前記ポリペプチドに特異的に結合する。前記抗体はモノクローナル抗体であることが好ましい。
本発明の一実施形態によるマイクロアレイは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド、または、各ヌクレオチド配列が、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド、または、前記ポリヌクレオチドのうちのいずれかによりコードされるポリペプチド、または、そのcDNAを含む。
前記マイクロアレイは、前記ポリヌクレオチド、プローブ、前記プローブとハイブリダイズするポリヌクレオチド、前記ポリヌクレオチドのうちのいずれかによりポリペプチド、またはそのcDNAを用いて、本技術分野の当業者に公知な一般的方法によって製造可能である。
例えば、前記ポリヌクレオチドは、アミノシラン、ポリ−L−リジンまたはアルデヒドの活性基でコーティングされた基板に固定されうる。また、前記基板は、シリコンウェーハ、ガラス、石英、金属またはプラスチックで形成されうる。ポリヌクレオチドを基板に固定化させる方法としては、圧電法を利用したマイクロピペッティング、またはピン状のスポッターを利用した方法が挙げられる。
本発明の一実施形態によれば、キットは、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド、または、各ヌクレオチド配列が、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含む配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、もしくは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド、または、前記ポリヌクレオチドのうちのいずれかによりコードされるポリペプチド、または、そのcDNAを含む。
前記キットは、診断を受ける被検者から前記SNPを含むDNAを単離及び増幅するのに用いられるプライマーセットをさらに含んでもよい。適当な前記プライマーセットは、本技術分野の当業者であれば設計できるであろう。例えば、前記プライマーセットとして、表3に示されたものを利用できる。また、前記キットは、重合反応用試薬、例えばdNTP、各種のポリメラーゼ及び発色剤をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態による同定方法は、前記SNPまたは前記ハプロタイプを用いて、心筋梗塞の発症の危険度が変化した被検者を同定することを含む。
前記同定方法は、前記被検者から核酸試料を単離すること、及び配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択される一以上のポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの多型性部位における対立遺伝子を決定することを含む方法を含み、ここで、前記多型性部位は、前記ヌクレオチド配列のうち101番目のヌクレオチドに位置する。
本発明の一実施形態において、前記被検者からのDNAの単離は、本技術分野の当業者に公知の方法により行うことができる。例えば、組織もしくは細胞からDNAを直接精製することができ、またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などにより特定の領域を特異的に増幅し、その後単離することもできる。本詳細な説明におけるDNAとは、DNAだけでなく、mRNAから合成されるcDNAも含む。PCR増幅、リガーゼ連鎖反応(LCR)(Wu及びWallace,Genomics 4,560(1989);Landegrenら、Science241,1077(1988))、転写増幅(Kwohら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA86,1173(1989))、自律維持配列複製(Guatelliら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA87,1874(1990))または核酸に基づく配列増幅(NASBA)を用いて、被検者から核酸を得ることができる。
単離されたDNAは、本技術分野の当業者に公知の多様な方法によって配列決定されうる。例えば、ジデオキシ法を用いて、核酸のヌクレオチドを直接配列決定してもよい。また、前記SNP部位を有する配列を含むプローブ及びその相補的プローブと、前記DNAをハイブリダイズさせ、ハイブリダイゼーションの程度を測定することによって、前記多型性部位を有するヌクレオチドを配列決定することができる。前記ハイブリダイゼーションの程度は、例えば、前記標的DNAについての検出可能な標識を表示し、ハイブリダイズされる標的を特異的に検出する方法、または電気的なシグナル検出方法を用いて測定できる。
ハイブリダイズされた二本鎖の形成の検出には、対立遺伝子特異的なプローブのハイブリダイゼーション、対立遺伝子特異的な増幅、配列分析法シークエンシング、5‘ヌクレアーゼ分解、分子ビーコンアッセイ法、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ法、サイズ分析法または一本鎖構造多型一本鎖高次構造多型が用いられうる。
本発明の一実施形態による心筋梗塞用の薬剤組成をスクリーニングする方法は、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列が少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドと、結合複合体の形成に適当な条件下で候補物質を接触させること、並びに、前記ポリペプチド及び前記候補物質の間での前記結合複合体の形成を検出することを含む。
前記結合複合体の形成を検出することは、免疫共沈降、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、免疫組織化学、ウエスタンブロッティングまたは蛍光活性化細胞選別装置(FACS)により行われうる。
本発明の一実施形態による遺伝子発現を調整する方法は、配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列がそれぞれ少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと、アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAとを結合することを含み、ここで、前記アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAは前記ポリヌクレオチドに特異的である。
有利な効果
本発明によれば、心筋梗塞に関連した前記SNP及びハプロタイプは、心筋梗塞の診断及び治療、並びに遺伝子パターンの分析に用いることができる。本発明の前記SNPを含む前記マイクロアレイ及びキットを用いることにより、心筋梗塞を効果的に診断できる。本発明の心筋梗塞に関与するSNPを解析する方法によれば、心筋梗塞の存在または危険性を効果的に診断できる。
最良の形態
本発明について、以下の実施例を参照しつつさらに詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を例示的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
SNPの選別
心血管疾患患者と診断され、治療中の患者群の血液からDNAを単離し、心血管疾患症状のない正常群の血液からDNAを単離し、その後、特異的なSNPの出現頻度を解析した。双方の群とも韓国人からなる。本発明の実施例のSNPは、公開されたデータベース(NCBI dbSNP:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/)またはシーケノム社のrealsnp.com(http://www.realsnp.com/)から選択した。前記選択されたSNPの近傍の配列を利用したプライマーを用いてSNPを解析した。
1−1.DNA試料の調製
心筋梗塞患者と診断されて治療中である221人の韓国人男性患者からなる患者群の血液からDNAを抽出し、心筋梗塞症状のない191人の韓国人男性からなる正常群の血液からDNAを抽出した。染色体DNA抽出は、公知の抽出方法(分子クローニング:A Laboratory Manual,p392,Sambrook,Fritsch and Maniatis,2nd edition,Cold Spring Harbor Press,1989)及び商業用キットのガイドライン(Gentrasystem、D−50K)に従って行った。前記抽出されたDNAから、UV吸収率(260/280nm)が1.7以上になるもののみを選別し、使用した。
1−2.標的DNAの増幅
解析しようとするSNPが含まれた一定のDNA領域を含む標的DNAを、PCRにより増幅した。PCRは一般的な方法により行われ、その条件は以下の通りであった。まず、標的ゲノムDNAを2.5ng/ml準備した。続いて、PCR反応液を調製した。
水(HPLCグレード) 3.14μl
10×バッファー 0.5μl
MgCl 25mM 0.2μl
dNTPミックス(GIBCO)(25mM/各) 0.04μl
Taq pol(Hot Start)(5U/μl) 0.02μl
フォワード/リバース プライマーミックス(10μM) 0.1μl
DNA 1.00μl
総反応体積 5.00μl
ここで、前記フォワード及びリバースのプライマーは、SNPの上流と下流のうち、適当な位置を選択した。前記プライマーのセットを表3に示す。
PCRのサーマルサイクルは、95℃で15分間維持した後、95℃で30秒、56℃で30秒、及び72℃で1分を45回反復し、72℃で3分間維持した後、4℃に保管した。その結果、200ヌクレオチド以下の長さを有する標的DNA断片を得た。
1−3.増幅された標的DNAについてのSNPの解析
標的DNA断片についてのSNP解析には、シーケノム社の均質的MassEXTEND(hME)技術を利用した。前記MassEXTEND技術の原理は、次の通りである。まず、前記標的DNA断片のうち、SNP直前までの塩基に相補的なプライマー(伸長用プライマーともいう)を設計した。次に、前記プライマーを標的DNA断片にハイブリダイズさせ、DNAの重合を促進させた。その際、前記被検者のSNP対立遺伝子のうち、第1対立遺伝子の塩基(例えば、A)に、相補的な塩基を添加した後、反応を終止させるための試薬(終止ミックス:例えば、ddTTP)を前記反応液中に添加した。その結果、前記標的DNA断片が第1対立遺伝子塩基(例えば、A)を含む場合には、前記第1対立遺伝子に相補的な一塩基(例えば、T)のみを有する産物が得られた。一方、前記標的DNA断片が第2対立遺伝子(例えば、G)を含む場合には、前記第2対立遺伝子に相補的な一塩基(例えば、C)のみを有し、前記第1対立遺伝子塩基(例えば、A)まで伸長した産物が得られた。前記プライマーから伸長した産物の長さは質量分析により決定され、前記標的DNAに存在する対立遺伝子の型を決定した。具体的な実験条件は、以下の通りであった。
まず、前記PCR産物から遊離dNTPを除去した。このために、純水1.53μl、hMEバッファー0.17μl、エビアルカリホスファターゼ(SAP)0.30μlを1.5mlチューブに入れて混合し、SAP酵素溶液を調製した。前記チューブを5,000rpmで10秒間遠心分離した。その後、PCR産物を前記SAP溶液のチューブに入れ、密封した後、37℃で20分、85℃で5分間維持した後、4℃に保管した。
次に、前記標的DNA産物を鋳型として使用し、均質的伸長反応を実施した。反応液は、以下の通りであった。
水(ナノ級純水) 1.728μl
hME伸長ミックス(2.25mM d/ddNTPsを含む10×バッファー) 0.200μl
伸長プライマー(各100μM) 0.054μl
サーモシークエナーゼ(32U/μl) 0.018μl
総体積 2.00μl
前記反応液を十分に混合した後、スピンダウン遠心分離した。前記反応液の入ったチューブまたはプレートを十分に密封した後、94℃で2分間維持し、94℃で5秒、52℃で5秒、及び72℃で5秒を40回反復した後、4℃に保管した。このようにして得られた均質的伸長反応産物を樹脂で洗浄して塩の量を減少させた(SpectroCLEAN、シーケノム社、#10053)。伸長反応に使われた伸長プライマーを表3に表した。
Figure 2008543327
得られた伸長産物について質量分析を行い、マトリックス支援レーザー脱離イオン化−飛行時間型(MALDI−TOF)により多型性部位の配列を分析した。前記MALDI−TOFでは、分析しようとする物質がレーザービームを受け、イオン化されたマトリックス(3−ヒドロオキシピコリン酸)と共に真空状態で反対側にある検出器まで飛行した。質量を決定するために検出器までの飛行時間を計算した。質量の小さな物質は大きな物質よりも短い時間で検出器に達することができる。標的DNA中のSNPのヌクレオチド配列は、質量の差異、及び前記SNPの公知のヌクレオチド配列に基づいて決定できる。
1−4.本発明によるSNPの選別
心筋梗塞患者と診断されて治療中の221人の韓国人男性患者からなる患者群と、まだ心筋梗塞症状のない192人の韓国人男性からなる正常群とにおける対立遺伝子頻度を比較した。相関性試験として、頻度に基づいてフィッシャーの正確確率検定を行った。前記SNPに関する対立遺伝子の相関性試験において、p値が0.05以下である場合、前記SNPは、顕著な遺伝的マーカーであるとみなした。
効果の大きさ(effect size)は、95%信頼区間での対立遺伝子のオッズ比を用いて推定した。正常群の方が、患者群よりも所定の対立遺伝子について高い頻度で現れた場合、前記対立遺伝子は心筋梗塞の危険度の減少と相関性があり、もう一方の対立遺伝子は心筋梗塞のリスク対立遺伝子であると決定された。一方、患者群の方が、正常群よりも所定の対立遺伝子について高い頻度で現れた場合、前記対立遺伝子は心筋梗塞のリスク対立遺伝子であると決定された。
前記結果を表1に示した。表1に示されるように、NFkB1遺伝子において、心筋梗塞と相関性のある10個のSNPを新たに同定した。
1−5.本発明によるハプロタイプの選別
心筋梗塞症と診断されて治療中の221人の韓国人男性患者及び心筋梗塞症状のない191人の韓国人男性に対し、配列番号1〜14の14個のSNPを含むハプロタイプの統計学的有意性を調べた。前記結果を表2に示した。表2に示されているように、0.05以下のp値を有し、前記患者群と前記正常群との間で頻度に有意な差異を示したハプロタイプがいくつか見出された。そのうち、ハプロタイプの2番及び9番が比較的高い頻度で現れる主要なハプロタイプであると判定された。
実施例2
SNPの固定されたマイクロアレイの製作
前記選別されたSNPを基板上に固定してマイクロアレイを製作した。すなわち、20個のコンティグヌクレオチドを含む配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを基板上に固定し、ここで、各SNP(前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基)は、前記20個のヌクレオチドのうち11番目に位置していた。
まず、前記ポリヌクレオチドのN−末端をそれぞれアミン基で置換し、前記ポリヌクレオチドをシリル化スライド(Telechem社)にスポットした。その際、スポッティングバッファーとして、2×SSC(pH7.0)を使用した。スポッティング後に乾燥器中で結合を誘発し、0.2%SDSで2分間の洗浄を1回、及び蒸留水で2分間の洗浄を3回行うことにより、遊離オリゴヌクレオチドを除去した。前記スライド温度を2分間で95℃まで上げることにより変性を誘発し、ブロッキング溶液(1.0g NaBH、PBS(pH7.4)300mL、EtOH 100mL)で15分間の洗浄を1回、0.2%SDS溶液で1分間の洗浄を1回、及び蒸溜水で2分間の洗浄を3回行った後、常温で乾燥させて、マイクロアレイを製作した。
実施例3
前記マイクロアレイを利用した心筋梗塞の診断
心筋梗塞の発症またはその可能性を診断するために、実施例1−1及び1−2で説明した方法を用いて、被検者の血液から標的DNAを単離し、蛍光物質で標識した。UniHybハイブリダイゼーション溶液(TeleChem社)中で、42℃で4時間、実施例2で製作したマイクロアレイと、蛍光標識された標的DNAをハイブリダイズした。前記スライドを、室温で5分間、2×SSCを用いて2回洗浄し、空気中で乾燥させた。乾燥したスライドをスキャンアレイ5000(GSI Lumonics社)でスキャンした。スキャン結果をQuantArray(GSI Lumonics社)及びImaGeneソフトウェア(BioDiscover社)を用いて分析した。前記被検者が本発明の一実施形態によるSNPを有しているか否かを同定することによって、心筋梗塞の発症の可能性及びその感受性を測定した。
本発明について実施形態を用いて説明したが、それらは例示的なものに過ぎず、本技術分野の当業者ならば、本発明の範囲および趣旨から逸脱しない範囲で多様な変更および変形が可能であるということを理解することができるであろう。従って、本発明の範囲は、説明された実施形態によって限定されず、特許請求の範囲により定められねばならない。

Claims (22)

  1. 配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチドであって、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、並びに前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド。
  2. 配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、ここで、各ヌクレオチド配列は、少なくとも8個のコンティグヌクレオチド、及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、または前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチド。
  3. 8〜70個のコンティグヌクレオチドを含む、請求項1または2に記載のポリヌクレオチド。
  4. 請求項1または2に記載のポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズする、ポリヌクレオチド。
  5. 8〜70個のコンティグヌクレオチドを含む、請求項4に記載のポリヌクレオチド。
  6. 対立遺伝子特異的なプローブである、請求項4に記載のポリヌクレオチド。
  7. 対立遺伝子特異的なプライマーである、請求項4に記載のポリヌクレオチド。
  8. 請求項1または2に記載のポリヌクレオチドによりコードされる、ポリペプチド。
  9. 請求項8に記載のポリペプチドに特異的に結合する、抗体。
  10. モノクローナル抗体である、請求項9に記載の抗体。
  11. 請求項1、2または4に記載のポリヌクレオチドを含むSNP、請求項1、2または4に記載のポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、あるいはそのcDNAのいずれかを検出するための、マイクロアレイ。
  12. 請求項1、2または4に記載のポリヌクレオチドを含むSNP、請求項1、2または4に記載のポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド、あるいはそのcDNAのいずれかを検出するための、キット。
  13. 心筋梗塞の発症の危険度が変化した被検者を同定する方法であって、
    前記被検者から核酸試料を単離すること、及び
    配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択される一以上のポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの多型性部位における対立遺伝子を決定することを含む、方法:
    ここで、前記多型性部位は、前記ヌクレオチド配列のうち101番目のヌクレオチドに位置する。
  14. 前記対立遺伝子を決定することは、対立遺伝子特異的なプローブのハイブリダイゼーション、対立遺伝子特異的な増幅、シークエンシング、5’ヌクレアーゼ分解、分子ビーコンアッセイ、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ、サイズ分析及び一本鎖高次構造多型よりなる群から選択される方法により行われる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記危険度の変化は、危険度の増大である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記危険度の変化は、危険度の減少である、請求項13に記載の方法。
  17. 配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択される一以上のポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドのいずれかの多型性部位における対立遺伝子がリスク対立遺伝子である場合に、前記被検者が心筋梗塞を発症する危険度が増大するということを判定することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  18. 核酸分子中のSNPまたはハプロタイプを検出する方法であって、
    配列番号1〜7、9、10、及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであり、前記ヌクレオチド配列がそれぞれ少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチドまたは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと厳しい条件下で特異的にハイブリダイズする試薬と、核酸分子を含む試験用試料とを接触させること、並びに
    ハイブリダイズした二本鎖の形成を検出することを含む、方法。、
  19. 前記ハイブリダイズした二本鎖の形成を検出することは、対立遺伝子特異的なプローブのハイブリダイゼーション、対立遺伝子特異的な増幅、シークエンシング、5’ヌクレアーゼ分解、分子ビーコンアッセイ、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ、サイズ分析及び一本鎖高次構造多型よりなる群から選択される方法により行われる、請求項18に記載の方法。
  20. 心筋梗塞のための薬剤組成をスクリーニングする方法であって、
    配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列が少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチドと、結合複合体の形成に適当な条件下で候補物質を接触させること、並びに、
    前記ポリペプチド及び前記候補物質の間での前記結合複合体の形成を検出することを含む、方法。
  21. 前記結合複合体の形成を検出することは、免疫共沈降、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、免疫組織化学、ウエスタンブロッティング及び蛍光活性化細胞選別装置(FACS)よりなる群から選択される方法により行われる、請求項20に記載の方法。
  22. 遺伝子発現を調整する方法であって、
    配列番号1〜7、9、10及び14のヌクレオチド配列よりなる群から選択されるポリヌクレオチド、または配列番号1〜14のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドであって、前記ヌクレオチド配列がそれぞれ少なくとも8個のコンティグヌクレオチド及び前記ヌクレオチド配列のうち101番目の塩基を含むポリヌクレオチド、あるいは前記ヌクレオチド配列に相補的なポリヌクレオチドと、アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAとを結合することを含む、方法:
    ここで、前記アンチセンスヌクレオチドまたはSi RNAは前記ポリヌクレオチドに特異的である。
JP2008518017A 2005-06-23 2006-05-17 心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途 Pending JP2008543327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050054371 2005-06-23
KR1020060029071A KR100790871B1 (ko) 2005-06-23 2006-03-30 심근 경색에 관련된 유전자 다형성 및 그의 용도
PCT/KR2006/001830 WO2006137644A2 (en) 2005-06-23 2006-05-17 Genetic polymorphisms associated with myocardial infarction and uses therof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008543327A true JP2008543327A (ja) 2008-12-04

Family

ID=37813103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518017A Pending JP2008543327A (ja) 2005-06-23 2006-05-17 心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100203503A1 (ja)
JP (1) JP2008543327A (ja)
KR (1) KR100790871B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230150127A (ko) * 2022-04-21 2023-10-30 울산과학기술원 심근경색과 연관된 유전자 다형성 및 그의 용도

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030204075A9 (en) * 1999-08-09 2003-10-30 The Snp Consortium Identification and mapping of single nucleotide polymorphisms in the human genome
US20030092019A1 (en) * 2001-01-09 2003-05-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for diagnosing and treating neuropsychiatric disorders such as schizophrenia
WO2003008583A2 (en) 2001-03-02 2003-01-30 Sagres Discovery Novel compositions and methods for cancer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010061452, 心臓, (2005), 37, [1], p.76−82 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20100203503A1 (en) 2010-08-12
KR100790871B1 (ko) 2008-01-03
KR20060134787A (ko) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101206029B1 (ko) 대장암 진단용 다중 snp, 그를 포함하는 마이크로어레이및 키트 및 그를 이용한 대장암 진단 방법
JP2008173125A (ja) 男性不妊関連遺伝子プロタミン−2変異と男性不妊の診断方法
US7732139B2 (en) Multiple SNP for diagnosing cardiovascular disease, microarray and kit comprising the same, and method of diagnosing cardiovascular disease using the same
KR101359851B1 (ko) 간세포암종의 예후 진단용 단일 염기 다형성
US20130023442A1 (en) Single nucleotide polymorphism for predicting recurrence of hepatocellular carcinoma
KR100754398B1 (ko) 심혈관 질환 진단용 다중 snp, 그를 포함하는마이크로어레이 및 키트 및 그를 이용한 심혈관 질환 진단방법
KR101100437B1 (ko) 단일염기 다형을 포함하는 대장암과 관련된 폴리뉴클레오티드, 그를 포함하는 마이크로어레이 및 진단 키트 및 그를 이용한 대장암의 진단방법
EP1848821A1 (en) Polynucleotide associated with breast cancer comprising single nucleotide polymorphism, microarray and diagnostic kit comprising the same and method for diagnosing breast cancer using the same
KR20110136347A (ko) 항암 표적치료제제 감수성 예측용 snp
JP2008543327A (ja) 心筋梗塞に関与する遺伝子多型、及びその用途
KR20060117691A (ko) 대상의 유형에 따른 심혈관 질환 진단용 snp, 그를포함하는 마이크로어레이 및 키트 및 그를 이용한 심혈관질환 진단 방법
JP2007516719A (ja) 一塩基多型を含む二型糖尿病に関与するポリヌクレオチド、それを含むマイクロアレイ及び診断キット、並びにそれを利用したポリヌクレオチドの分析方法
EP1880026B1 (en) Genetic polymorphisms associated with myocardial infarction and uses thereof
KR100851971B1 (ko) 심근 경색에 관련된 유전자 다형성 및 그의 용도
KR101203353B1 (ko) 양극성 장애 진단용 프로브 조성물 및 이를 이용하여 양극성 장애를 진단하는 방법
KR101972333B1 (ko) 섬유근육통 진단용 조성물, 그를 포함하는 마이크로어레이 및 키트
KR101138866B1 (ko) 심근 경색에 관련된 유전자 다형성 및 그의 용도
EP1893624A2 (en) Genetic polymorphisms associated with myocardial infarction and uses therof
KR101058583B1 (ko) 뇌경색 진단용 다중 snp, 및 이를 포함하는 마이크로어레이 및 키트
US7771942B2 (en) Genetic marker for prostate cancer
TW202012634A (zh) 用於識別及治療患有靜脈注射免疫球蛋白抗性的川崎氏病患者的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403