JP2008543137A - 機械を、ipマルチメディアサブシステムのipリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステム、ims - Google Patents

機械を、ipマルチメディアサブシステムのipリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステム、ims Download PDF

Info

Publication number
JP2008543137A
JP2008543137A JP2008512746A JP2008512746A JP2008543137A JP 2008543137 A JP2008543137 A JP 2008543137A JP 2008512746 A JP2008512746 A JP 2008512746A JP 2008512746 A JP2008512746 A JP 2008512746A JP 2008543137 A JP2008543137 A JP 2008543137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
client
ims
state
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008512746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4605819B2 (ja
Inventor
ブライオッタ ドナテッラ
モンティチェリ エマニュエル
ペンザ シモーネ
ポルカーリ ミルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens SpA
Original Assignee
Siemens SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens SpA filed Critical Siemens SpA
Publication of JP2008543137A publication Critical patent/JP2008543137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605819B2 publication Critical patent/JP4605819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/54Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0681Configuration of triggering conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/12Application layer protocols, e.g. WAP [Wireless Application Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、機械またはプロセスを、遠隔通信ネットワークのユーザにより遠隔管理するための、いわゆるM2Mソリューションに関する。本発明は、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)プラットフォーム(IS)を利用し、権限のあるユーザ(UE)とコントロールすべき機械(WD)の両者に、プレゼンスとメッセージングサービスを最小の必要条件としてサポートするIMSクライアント(UC,DC)を装備する。権限のあるユーザのクライアント(UC)は、機械のクライアント(DC)を、そのコンタクトリストのバディとして見なし、ユーザと機械との間の相互作用が、装置によるプレゼンス情報の公開によって、そしてユーザと装置との間のインスタントメッセージングを介して行われる。

Description

発明の技術分野
本発明は、機械を、IPリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステムに関する。
発明の背景技術
データ通信、とりわけ無線通信では、いわゆるM2Mソリューションが最近開発されている。ここでM2Mとは、マシン・ツー・マシン、モバイル・ツー・マシン(またはマン・ツー・マシン)、およびマシン・ツー・モバイル(マン)に対するものである。このようなソリューションは開発者に、無線データをシステムとリモートデバイスとの間のリンク、または場所と個人との間のリンクとして使用する簡単な方法を提供する。典型的には、M2Mソリューションは情報収集、パラメータ設定、異常状況の指示送信、または無線データ接続を用いたオンライン処理を行うために形成される。新規のM2Mアプリケーションが連続的に出現しており、これらはほとんどすべての環境(遠隔測定法、テレマティーク、ホームアプリケーション、公衆交通サービス、保安および監視、遠隔医学支援、販売および支払い、保守およびメインテナンス、工業的アプリケーション、および配車管理)でサービスすることができる。M2Mソリューションによって、処理は自動化され、効率が向上し、コストが低減され、さらに良好なサービスレベルが提供される。
M2Mに対する多数の商用ソリューションがすでに提案されており、例えばショートメッセージサービス(SMS)、または例えばGSMのCSD(回路交換データ)のような別のデータ伝送技術に基づくものである。しかし一般的にこのようなソリューションは「仮想」プラットフォームに基づいており、このプラットフォームは特別の適用のためのad hocに実現されている。従ってこれらのソリューションはフレキシビリティを欠いている。なぜならこれらのソリューションを新しいアプリケーションに適合するためには、実質的にプラットフォーム自体の設計変更が必要だからである。さらに採用されたデータ伝送技術のため、これらの技術は即時性および情報セキュリティ、情報獲得の容易性、ユーザビリティ、信頼性等に関しては品質が低い。
従ってフレキシビリティなM2Mソリューションが必要であり、このM2Mソリューションは広範囲な種々のサービスの開発に使用でき、即時性、セキュリティおよび信頼性のある通信を保証するようにする。
本発明の概要
この必要性は、本発明によるシステムによって満たされる。本発明のシステムは、インターネットプロトコル(IP)ネットワークと近年実現された無線ネットワークとの統合を利用する。
とりわけ本発明は、IPマルチメディアサブシステム、略してIMSとして公知のプラットフォームの仕様に基づくものである。IMSは3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)により開発された。このプラットフォームはオペレータ、サービスプロバイダ、および顧客にサービス能力を提供する。ここでIPはこのサービス能力が提供されるように設定されている。IMSの第1の焦点は、ユーザ/顧客にマルチメディアセッションを結合する能力を提供することであり、このマルチメディアセッションでユーザ/顧客は音声およびデータ通信をローミング中であっても送信および受信することができる。このフィーチャは遠隔デバイス管理に重要であり、デバイスコントロールおよびモニタリングを任せられた人が自由に移動することができ、固定された位置に拘束されない。いずれの場合でも、IMSは固定ネットワークを介してアクセスすることもでき、このことは採用されたソリューションのフレキシビリティを高める。
IMSプラットフォームは多数の3GPP技術仕様書(TS)に記載されており、とりわけ3GPP TS 22.228 V 6.5.0,"Service requirements for the Internet Protocol (IP) multimedia core network subsystem"、ステージ1、リリース6(2004年1月)、および 3GPP TS 23.228 V 6.5.0, "IP Multimedia Subsystem (IMS), リリース6,(2004年3月)に記載されている。
より詳細には本発明によるM2Mシステムは、権限のある各エンドユーザのユーザ装置と管理すべき装置とにIMSアプリケーションのそれぞれのクライアントが装備されており、このクライアントはメッセージングとプレゼンスサービスをサポートし、かつそれらのプレゼンス情報に対する相互加入者であることを特徴とする。これによりユーザと装置との間の相互作用が、前記装置により公開されたプレゼンス情報、およびユーザと前記装置との間のメッセージングを介して行われる。
本発明はまた、IMSアプリケーションを介した、通信ネットワークのユーザによる装置の管理方法を提供する。この管理方法は、IMSアプリケーションクライアントをインストールすることにより、メッセージングとプレゼンスサービスを、権限のあるユーザ端末と装置との両方でサポートする。クライアントはプレゼンス情報に対する相互加入者であり、管理すべき装置は権限のあるユーザのコンタクトリストにバディとして見える。従ってユーザと装置との相互作用は前記装置により公開されたプレゼンス情報、およびユーザと前記装置との間のメッセージングを介して行われる。
有利な適用では、前記装置はワイヤレスカメラであり、ライブビデオ流をユーザに配信し、実測エリア内に発生するあらゆる環境をユーザに情報通知する。
図面の簡単な説明
本発明を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の適用例のブロック回路図である。
図2Aと2Bは、ユーザ装置と管理すべき装置にインストールされたクライアントの概略図である。
図3は、図1の適用例で管理される装置の動作を示す状態線図である。
図4から8(8A、8B)は、本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。
有利な実施形態の説明
図1を参照すると、本発明のシステムのアーキテクチャが、動き検出手段が設けられた1つまたは複数のカメラを制御する適用例において示されている。
このアーキテクチャは以下のものに基づく:
・それぞれのユーザ装置UEを備える複数のユーザ(図には一人のユーザだけが示されている);
・コントロールすべき1つまたは複数のWD(図は1つだけが示されている);
・IPマルチメディアサブシステムIS;
・ビデオサーバVS。
このシステムの種々のコンポーネントは固定ネットワークまたは無線ネットワークにより接続されている。ネットワークは一般的に参照番号1により示されている。
ユーザ装置UEはIMSクライアントUCをフィーチャし、メッセージングと最小必要セットとしてのプレゼンス、およびマルチメディアプレーヤPLをサポートする。可能なUEの例はUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)、GPRS/EDGE(General Packet Radio Service / Enhanced Data rate for GSM and IS−136 Evolution)モバイル端末、同様にパーソナルコンピュータまたはIPフォンのような固定端末であり、上記の必要性を満たす。ユーザの一人はシステムアドミニストレータとして活動する。
デバイスWD(またはM2Mモジュール)は無線デバイスまたは固定デバイスであり、1つまたは複数のビデオソース(カメラ)CAと関連して、ユーザに配信すべきマルチメディア流を供給する。デバイスWDには次のものが装備されている:
・IMSクライアントDC、同様にメッセージングと最小必要セットとしてのプレゼンスをサポートする;
・オーディオおよびビデオエンコーダVE、接続されたソースCAにより供給される生マルチメディア流をエンコーディングすることができる;
・インテリジェントロジックLG、リクエスト機能を有し、情報をコントロールセンサ(例えば動き検出、温度超過検出)の集合から受信し、コマンド、パラメータ等をコントロールドライバに送信する。
センサとドライバはブロックSDにより共に示されている。すべてのセンサとドライバが、ソースCAとは別個のブロックSDに組み込まれていても、それらの少なくとも一部はビデオソースCAに、その実行すべき機能に依存して組み込むことができる。その例は動き検出のためのセンサである。
もちろんUEとWDにインストールすべきクライアントUC,DCはそれぞれ、UCが人間と相互作用し、DCは自立的に人間の介在なしで動作しなければならないことを考慮すべきである。相違をより良く理解するために、図2Aと2Bを参照する。
クライアントUC,DCは低位部分と高位部分に分割することができる。低位部分はプロトコルとメッセージを管理し、ネットワーク(IMSプロシージャ、図のネットワークレベル)と相互作用し、高位部分は動作ロジックを有する。
クライアントUC,DCの低位部分は同じである:これらはネットワーク(ここではIMSコアプラットフォームIC)とIMSの典型的言語(例えばレジスタ、公表、通知、メッセージにより)で相互作用し、両者は特別の適用にためにカスタマイズされたメッセージングを管理することができる。これについては下に示されている。さらに特別の適用では、クライアントは他の通信手段、例えばSMSもそれらのホストユニットのために使用することができる。これも後で明かとなる。
相違点は上位部分に存在する。ユーザ端末に対するクライアントUCのロジックはグラフィカルユーザインタフェース(GUI)と関連し、これを通じてユーザとの相互作用が行われる。これはI/Oユニットに出入りする矢印により示されている(例えばキーボード、およびスクリーン/ディスプレイ)。このようなGUIを通してユーザには発生する状況が情報通知され、ユーザはコマンドを付与することができる。従ってロジックはユーザの意思に服従し、実際的検知からGUIのユーザビリティを第1に考慮するよう設計されている。
マシンに向けられたクライアントDCは反対に実質的に自立的である。そのロジックは、所定の入力が一連のアクションをトリガし、所定の出力を発生するように実現されている。もちろんロジックは到来するIMSメッセージによりトリガされるだけでなく、マシンが使用される特別のコンテキストに依存する他のイベントによってもトリガされる。同様にマシンが実行すべきアクションは、IMSメッセージをアプリケーションサーバASまたは他のユーザUEに出力するだけでなく、マシン状態または動作を変更することである。従ってロジックはLGとも相互作用する。もちろんマシン用のクライアントでは、頑強性とクライアント事態の信頼性が設計の際の考慮される。クライアントは通常、人間の介在範囲外にあるから、ロジックはすべての場合を想定しなければならず、適切に動作/応答しなければならない。従ってこのロジックは実質的に自己回復ロジックである。
図1に戻ると、IPマルチメディアサブシステムISはプレゼンスとIMSアプリケーションをサポートしなければならない。ISの構造はプレゼンスサーバPSにより組織化されている。このプレゼンスサーバPSはプレゼンスサービス、IMSアプリケーションサーバAS、およびIMSコアICをサポートする。これらすべてのコンポーネントは当業者には公知であり、詳細に説明する必要はない。とりわけASはUEからWDへの、およびその反対のリクエストを管理し、代理することができる。さらにASは、UEおよびWDプレゼンス情報のウォッチャとして動作する。UEはWDプレゼンス情報に記名していること、およびその反対が前提とされる。図面に示されているように、ISとクライアントUC,DCとの間の通信はSIP(Session Initiation Protocol)/SIMPLE(SIP for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions)を、セッション確立とサービス提供のために利用する。公知のようにSIPは、一人または複数の参加者とのセッションを形成し、変更し、終了するためのアプリケーション・レイヤー・コントロール(シグナリング)プロトコルである。SIP/SIMPLEプロトコルは当業者には公知のように、RFC(Request for Comments)の複数IETF(Internet Engineering Task Force)文書およびインターネットドラフトタイプの主題である。関連の文書はIETFサイトhttp://www.ietf.orgで読むことができる。
ビデオサーバVSは、符号化されたオーディオおよびビデオ流をWDから受信し、これを特別のリクエストに基づいてUEへMPによる再生のために送信することができる。有利にはこのようなサーバは、パケットビデオ技術を利用するストリーミングサーバである。この場合、サ―バVSとUEおよびWDとの通信はリアルタイム拡散プロトコル(RTSP)、リアルタイム伝送プロトコル(RTP)、およびリアルタイム伝送制御プロトコル(RTCP)として知られるプロトコルに従って行われる。RTPおよびRTCPプロトコルはIETF RFC 1889および1990に規定されており、RTSPはインターネットドラフトタイプdraft−ietf−rnmusic−rtsp−07の主題である。
WDにIMSクライアントDCが存在しているおかげで、システムアドミニストレータは権限のあるエンドユーザUEのコンタクトリストにWDを含めることができる。そしてWDは、これがマシンであり端末を操作する人間ではないにもかかわらず、リスト内の他のバディのように動作する。プレゼンス情報はWDの機能状態を報告し、権限のあるエンドユーザUEはいずれもWDを通常のコンタクトとして選択し、WDと相互作用するIMSクライアントの適切な通信手段をほとんど選択することができる。WDにより発生されるプレゼンス情報は一部が従来の(人間)バディにより発生される情報(例えばオフライン、オンライン)と等価であり、一部はアプリケーションに典型的である。WDは、人間のバディに似た固有のアイコンをUEのディスプレイ/スクリーン上に有する。このアイコンはプレゼンス情報を示す(例えば異なるプレゼンス状態に対しては異なる色を使用することにより)。さらにこのアイコンはユーザUEに、WDに接続されたデバイス(ビデオソースCA、センサおよびドライバSD)についての情報を供給するために拡張することができる。
以下に本発明をより詳細に適用例に基づいて説明する。この適用例ではコントロールされるカメラCAがライブビデオを予選択されたユーザに配信するために使用される。この適用例では:
・このサービスは、ライブビデオコンテンツを移動デバイス(WD,CAおよびSDのすべて;これについては以下、WiCam(ワイヤレスカメラ)と称する)から1つまたは複数の移動端末にUMTSネットワークを使用して伝送する。
・WiCamデバイスは移動ネットワークとPCMCIAカード(Nobatel Wireless model Merlin U530)を介して接続されており、動き検出センサも含めてカメラCAとも接続されている。
・基準ユーザ装置UEはノキア6630移動端末である。
・IMSサブシステムISはシーメンスIMSプラットフォーム3.0であり、このサービスは前記プラットフォームにより提供される次の機能性を利用する。
・本人確認、権限付与および課金;
・バディリスト管理;
・プレゼンス情報、および
・インスタントメッセージング。
・このサーバ通信プロトコルはカスタマイズされたSIPメッセージおよびSMSに基づくものであり、ここでWDはISに接続されていない。
・このサーバは、ビデオソースCAが動きを検出する場合に、SIPインスタントメッセージを予選択されたユーザに送信する。
デバイスWDはこのような実施例では3つの動作状態を有する(図3)。これはプレゼンス状態に相応する:オフライン状態10、オンライン状態20およびアクティブ状態30。
WDは、そのPDP(パケットデータプロトコル)コンテクストがアクティブでない場合、オフライン状態10である。このような条件の下で、WDにはISを介して到達することはできず、非IP通信を介してセルラーネットワーク、例えばSMS(もちろんUEとWDの両方に供給される)によってだけ到達できる。この状態で移動端末UEは、WDに接続されたデバイス(ビデオソースCA、センサ/ドライバSD)についての知識を有していない。従ってUCにより提供される視覚化は、オフライン状態に関連する色のWiCamアイコンに制限される(プレゼンス情報が色により与えられると仮定して)。オフライン状態で唯一可能なアクションは、権限のあるユーザによるSMSを介したアクティベートである(Activate、図3の矢印11)。このアクションはWDをオンライン状態20にもたらす。
オンライン状態20で、WDはIPアドレスを受け取り、ISにより登録する。これによりWDにはIPアドレスにはSIPメッセージによって到達することができる。この状態でUEは、どのデバイスがWDに接続されているかを知り、またWDアイコンをサーチツリーの表示のために拡張することができことを知る。オンライン状態20で可能なアクションは次のとおりである:WDを再びオフライン状態にもたらすデアクティベート(Deactivate21)、SDでセンサにより収集されたデータに対する要求(DataQuery22)、およびユーザにイベントを通知するためにWDをイネーブルすること(EnableNotif23)である。このようなアクションはすべてWDを同じオンライン状態20に留める。さらにあるアクションは、1つまたは複数のカメラCAからのビデオ流の伝送要求(VideoRequest24)である。このアクションはWDをアクティブ状態30にもたらす。WDのオンライン状態では、ビデオソースCAが探索エリアでの動きをモニタする状態にある。ソースが動きを検知すると、WDはIPアドレスはこれと通信し、適切なSIPメッセージによりユーザはこのような通知の受信(EventNotif)をイネーブルされる。
アクティブ状態30でWDは、カメラCAにより収集されたビデオ流を伝送する。以下の記述では、この例に制限するものではないが、複数のカメラがWDと接続されている場合、同時には1つのカメラだけがビデオ流を伝送することができることを前提にする。アクティブ状態で、このアクションはDataQueryおよびEnableNotifとすることができ、さらに伝送しているカメラに関するVideoRequestメッセージとすることができる。このような要求はすべて31により示されており、図示のようにWDを同じアクティブ状態30に留める。ユーザUEがカメラからのビデオ流を要求しなくなると、WDはオンライン状態20にリターンする(移行32)。このことはWDにより、UDP(User Datagram Protocol)ゲートを、ビデオサーバVSに向かうビデオ流についてモニタすることによって認識される。
デバイスWDに入力およびこれから出力されるメッセージに関するさらなる詳細は次のとおりである。メッセージは実質的に2種類ある:SMSメッセージと、SIPプロトコルに従うメッセージである。後者のメッセージは部分的に、特別の適用のためにカスタマイズされている。
SMSは、WDがISにまだ接続されていないか、もはや接続されていないときに使用される。WDに入力されるSMSメッセージだけがアクティベートに使用される。WDから出力されるSMSは常にアドミニストレータに向けられ、所定の状況(とりわけユーザがアクティベートを溶融する権限のないこと、IP接続の不可能または喪失、オフラインへの推移、宛先エラー)が情報通知される。出力されるSMSはいずれも、伝送するデバイスWD(1つ以上のデバイスをアドミニストレータによりコントロールすることができる)の識別子と、この状況の識別子を含む。
WDに入力されるSIPメッセージは、コマンド(Deactivate、VideoRequest、DataQuery、EnableNotif)のコーディングとコマンドに対するオプションの両方を含むボディを有している。関連の構造は次のとおりである:
− Deactivate: COMMAND=DEACTIVATE|
− VideoRequest: COMMAND=VIDEOREQUEST|OPTIONS=VideoSource#
− DataQuery: COMMAND=DATAQUERY|OPTIONS=Sensor#;
− EnableNotif: COMMAND=ENABLENOTIF|OPTIONS=ON
COMMAND=ENABLENOTIF|OPTIONS=OFF
WDから出力されるSIPメッセージは種々の形式である。メッセージの第1グループはREGISTERメッセージとPUBLISHメッセージを含む。
REGISTERメッセージは、WDのISによる登録、内部タイムアウトの満了に基づく登録妥当性の拡張および登録抹消に用いられる(拡張時間をゼロにして)。レジスタメッセージは、IMSコアIC内でCSCF(Call State Control Function)に送信される。
PUBLISHメッセージは、現在の状態、すなわちオフライン、オンライン、アクティブを連結するのに用いられる。これらのメッセージはICを通して、プレゼンスサーバPSに送信される。このプレゼンスサーバPSはこれらをユーザに配信する。このようなメッセージは「ノート」フィールドを有し、このノートフィールドは、オンライン状態の場合、WDがアクセスしたビデオソースのリストを次のようなフォーマットで含む:
SOURCE1|SOURCE2|....|SOURCEn;
同じ名前が、UEディスプレイのWDアイコンのサーチツリーに現れる。アクティブ状態の場合、メッセージのノートフィールドは伝送ソースの識別子(例えばSOURCEx)を含む。
別のメッセージがDataQueryへの応答または(ISへの)イベント通知のために使用される。メッセージは、コマンドおよびオプション、並びに1つまたは複数の値を含むボディを有する。例えばDataQueryへの応答は次のフォームとすることができる:
・から:WiCamID
・ボディ:
・COMMAND = DATAQUERY | OPTIONS =< センサ#>| {VALUE =<値>| タイムスタンプ}
そしてイベント通知は次のフォームとすることができる:
・から:WiCamID
・ボディ:
・COMMAND = EVENTNOTIF | OPTIONS =<センサ#>| {VALUE =<値>|タイムスタンプ}
値フィールド内の{ }は、複数の値/タイムスタンプペアを含むことのできるフィールドを示す。
別のメッセージグループは、アドミニストレータに向けられたメッセージを含む。このメッセージはアドミニストレータに、例えばオンライン状態への移行のような状況、および通知すべきイベントを情報通知する。後者のグループのメッセージは「IMメッセージ」として、添付されたメッセージシーケンス線図で識別される。メッセージシーケンス線図については後で説明する。
アクティベート、データ問い合せ(DataQuery)、ビデオリクエスト(VideoRequest)、およびデアクティベートのプロシージャを、以下図4から8の線図を参照して詳細に説明する。そこにはメッセージが、それぞれシステムコンポーネントと関連する垂直ラインを接続する矢印によって示されている。コンポーネントの参照符合は図面の上部に示されている。より詳細には、細い線がSIPメッセージを示し、太い矢印線がIMメッセージを示し、破線矢印がSMSメッセージを示す。同じ垂直線から発して終端する、コーナで曲がった矢印はコンポーネントで実行されるチェックを示す。破線矢印と一点鎖線矢印は、それぞれWDに関する外部と内部のイベントを示す。WDラインと交差する水平のダッシュは、WDでローカルに実行されるアクションを示す。各プロシージャ毎に、成功した実行(Aにより示されたオペレーションセット)が最初に示されており、続いて失敗したすべての場合が(BからFにより)示されている。B,D,E失敗は、コンポーネント(それぞれWiCam,WD,ユーザ装置UEまたはIMSサーバAS)に到達できなかった場合を示し、C失敗は権限のないユーザにより開始されたプロシージャを示し、F失敗は一般的(システム)エラーを示す。
図4は、アクティベートプロシージャ11を示す。ユーザUEはWDに、「アクティベート」コマンドだけを含むSMSメッセージを送信する。このメッセージの受信と、形式の認識に基づいて、WDはユーザがこのアクションに権限があるか否かをチェックする(Auth.Check)。肯定の場合、WDはPDPコンテクストおよび接続性をテストし、自身をインターネットに接続する(PDPコネクト)。その後、WDレジスタは所望の時間に対するASと共に、SIP公開メッセージを「オンライン」状態の指示と共にプレゼンスサーバPSに送信し、この状態をアドミニストレータにも通信する。
アクティベートプロシージャの生じ得る失敗は認証チェックまたはPDPコンテクスト、および廉潔性テストの負の結果によるものである。第1の場合(C)、WDは相応の警報信号を伴うSMSをアドミニストレータに送信する。第2の場合(F)、WDはPDPから遮断し、相応の警報信号を伴うSMSをアドミニストレータに送信する。
UEのSIMまたはWDカードにおけるオーバフロー問題を回避するために、各メッセージの構文解析の後および実行すべきアクションの解釈の後、送信/受信されたメッセージのリストはクリアされることに注意されたい。
図5から8は、オンライン状態20またはアクティブ状態30(図3)で実行されるプロシージャに関するものである。ここでWDはインターネットに接続されており、従ってWDはSIPメッセージを受信/送信することができる。SIPベースのアプリケーションでは、伝送される各メッセージが肯定応答(200OK)または非肯定応答(4xx/5xx)メッセージにより応答される。
図5は、データ問合わせ(DataQuery)プロシージャを示す。このプロシージャは、スタート状態がオンライン状態20および/またはアクティブ状態30であるかに依存せずに同じである。ユーザUEは関連するSIPメッセージをASに送信する。このASはSIPメッセージの受信に基づいて、認証チェックを実行し、チェックに合格するとこのメッセージをWDに転送する。WDは反対に適切にフォーマットされた応答を準備し、これをASに送信し、ASはこの応答をUEに転送する。プロシージャの生じ得る失敗は失敗BとCである。失敗Bの場合、非肯定応答(4xx/5xx)メッセージが、ASからWDへのDataQueryの伝送に応答して発生される。このことはUEへのSIP警報メッセージを発生させ、WDには到達できないことを明示する。失敗Cの場合、データ問い合わせメッセージはASによりWDには転送されず、UEはASからSIP警報メッセージを受信する。このメッセージはUEには操作に対して権限のないことを明示する。
図6Aと6Bは、オンライン状態20でのビデオ要求(VideoRequest)プロシージャを示す。このプロシージャは、UEにより実行されるカメラ使用性チェックの結果が正である場合だけ実行することができる。実際にはカメラが使用可能でなければ、ユーザ端末上の相応のアイコンを作用させることはできない。カメラが使用可能であれば、ビデオ要求メッセージがWDへ、データ問い合わせの場合と同じように伝送される。ビデオ要求の結果として、WDはアクティブ状態30に移行し、SIP公開メッセージを発生する。このSIP公開メッセージは、相応の指示子と共に要求に関するカメラの識別子を含み、このカメラがビデオサーバVS(切換えGoServer→LiveServer)に接続されるようにする。同時にこのような操作と共に、RTP/RTCP/RTSPリンクがUE,VSとWDとの間でセットアップされる(メッセージRTSPリンク、RTSP要求)。リンクがセットアップされると、ビデオ流をUEに、ビデオサーバVSを介して転送することができる。失敗はデータ問い合わせの場合と同じである。
WDのアクティブ状態30で実行されるビデオ要求プロシージャは上記の説明とほとんど同じである:相違点は、公開メッセージが必要ないことである。なぜならWDはすでにアクティブ状態であり、リンクはすでにアクティブであるから、ビデオサーバVSとのRTP/RTCP/RTSPリンクをセットアップするためのメッセージが必要ないからである。
図7は、イベント通知プロシージャ(EventNotif)を示す。すなわちイネーブルされたときに、イベント、例えば動きがSD内の適切なセンサにより検出された場合にWDにより行われる通信である。イベントの検出に基づいて、WDは相応のフラグをセットし、このイベントの記録を更新する。次にフラグのオン状態が認識された後(図面の"内部割り込み")、フラグはオフ状態にリセットされ、このイベントはアドミニストレータに、IMメッセージを介して通信され、SIPイベント通知メッセージがASに送信される。ASは配信リストをチェックし、このメッセージをリスト内のUEに転送する。生じ得る失敗はEタイプおよびDタイプであり、これらの失敗は上に説明したB失敗と同じように取り扱われる。
図8Aと8Bは、WDのデアクティベートを示す。デアクティベートを要求するSIPメッセージはASに、データ問い合わせおよびビデオ要求プロシージャと同じように送信される。結果として、WDはオフライン状態を指示する公開メッセージと、登録時間が経過したことを指示するレジスタメッセージを生成する。次にWDはPDPから遮断し、オフライン条件をアドミニストレータにも通信する。WDはISから遮断されているから、ISとの通信はSMSを介して行われる。
デアクティベートプロシージャで生じ得る失敗は失敗B,Cである。これらの失敗は他のプロシージャおよびFと同じように取り扱われる。失敗Fは宛先問題によるものであり、アドミニストレータに適切なSMSメッセージによって通知される。
上記の説明に制限されるものではないことは明かである。従って、無線カメラの管理によるビデオ配信サービスへの適用例で説明したが、本発明は他の外部デバイスの管理にも使用することができる。当業者であれば問題なしに、クライアントおよぶIMSプロシージャの設計における論理を他の特別例に適用することができる。
本発明の適用例のブロック回路図である。 ユーザ装置と管理すべき装置にインストールされたクライアントの概略図である。 図1の適用例で管理される装置の動作を示す状態線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。 本発明の適用例における複数の動作フェーズに関連するメッセージシーケンス線図である。

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)を権限のあるエンドユーザにより、IP接続をサポートする通信ネットワーク(1)を介して遠隔管理するシステムであって、
    前記通信ネットワークにより前記エンドユーザは、前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)と相互作用することのできるシステムにおいて、
    前記権限のあるエンドユーザのユーザ装置(UE)と、前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)にはそれぞれ、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(略してIMS)アプリケーションのそれぞれのクライアント(UC,DC)が装備されており、
    前記クライアント(UC,DC)はメッセージングおよびプレゼンスサービスをサポートし、かつそれぞれプレゼンス情報に対する加入者であり、
    これにより前記エンドユーザと前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)との間の前記相互作用は、少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)により公開されるプレゼンス情報と、前記エンドユーザと前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)との間のメッセージとを介して行われる、ことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1記載のシステムにおいて、
    前記アプリケーションクライアント(UC,DC)は前記IP接続を介して、IMSシステム(IS)のIMSアプリケーションサーバ(AS)に接続されており、
    前記IMSシステム(IS)はプレゼンスとIMSアプリケーションをサポートし、
    前記アプリケーションサーバ(AS)は、前記クライアント(UC,DC)から発するプレゼンス情報に対するウォッチャとして動作する、ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項1または2記載のシステムにおいて、
    前記ユーザの一人は、システムアドミニストレータとして活動するように構成されており、前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)を、権限のあるエンドユーザのコンタクトリストにバディとして含む、ことを特徴とするシステム。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項記載のシステムにおいて、
    前記クライアント(UC,DC)は、非IP通信手段をサポートするように構成されている、ことを特徴とするシステム。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項記載のシステムにおいて、
    前記装置(WD,SD,CA)は1つまたは複数のマルチメディア流ソース(CA)を含み、
    エンコーダ(VE)が、マルチメディア流を前記エンドユーザに、パケットビデオ技術で動作するストリーミングサーバ(VS)を介して伝送するように構成されており、
    前記ユーザ装置(UE)は、前記マルチメディア流を再生するためのマルチメディアプレーヤ(PL)を有する、ことを特徴とするシステム。
  6. 請求項5記載のシステムにおいて、
    前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)は、特定のイベントまたは特定の環境または装置条件を検出するための手段(SD)を有し、
    前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)のアプリケーションクライアント(DC)は、前記イベントおよび/または前記条件をユーザ装置(UE)のアプリケーションクライアント(UC)に、当該イベントが発生すると直ちに、またはユーザによる要求に基づき通知するように構成されている、ことを特徴とするシステム。
  7. 請求項6記載のシステムであって、
    前記イベントは、マルチメディア流ソースを形成するカメラ(CA)により探索されるエリア内の動きを含むシステム。
  8. 請求項1から7でのいずれか一項記載のシステムにおいて、
    前記ネットワーク(1)は移動通信ネットワーク、UMTSネットワーク、およびSMSを含む非IP通信手段である、ことを特徴とするシステム。
  9. 請求項5から8でのいずれか一項記載のシステムにおいて、
    少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)のアプリケーションクライアント(DC)は以下のプレゼンス状態を取るように動作する:
    ・オフライン状態(10)、
    このオフライン状態では前記装置(WD,SD,CA)はIP接続がアクティブではなく、ユーザアプリケーションクライアント(UC)によって、前記ユーザと当該装置がUMTSネットワークカバレッジ内にある場合、非IP通信手段を介してだけ到達することができる;
    ・オンライン状態(20)、
    このオンライン状態では前記装置(WD,SD,CA)がIPアドレスを獲得し、アプリケーションサーバ(AS)により登録され、これにより前記装置には前記メッセージングサービスを介して到達することができ、
    前記装置(WD,SD,CA)は、オフライン状態(10)からオンライン状態(20)へ、非IP通信手段を介したユーザによるアクティベーション要求に基づき移行し、
    前記装置は前記オンライン状態(20)では、イベントを通知し、データをユーザに伝送することができる;
    ・アクティブ状態(30)、
    当該アクティブ状態には前記オンライン状態(20)からユーザによる要求に基づき到達され、
    前記アクティブ状態はマルチメディア流を伝送するためのものであり、該マルチメディア流がユーザに伝送されている間、維持される;
    ことを特徴とするシステム。
  10. 少なくとも1つの装置(WD)を権限のあるエンドユーザにより、IP接続をサポートする通信ネットワーク(1)を介して遠隔管理する方法であって、
    前記IP接続により前記エンドユーザは、前記少なくとも1つの装置(WD)と相互作用することのできる方法において、
    ・前記権限のあるエンドユーザのユーザ装置(UE)と、前記少なくとも1つの装置(WD)の両者に、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(略してIMS)アプリケーションのそれぞれのクライアント(UC,DC)をインストールし、
    ・前記クライアント(UC,DC)を、メッセージとプレゼンスサービスをサポートするようにコンフィギュレートし、
    前記クライアントは、前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)のクライアント(DC,UC)およびエンドユーザによりそれぞれ生成されたプレゼンス情報に対する加入者であり、
    これにより前記エンドユーザと前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)との間の前記相互作用が、前記エンドユーザと前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)との間のメッセージングを介して行われる、ことを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法において、
    前記プレゼンス情報の公開とメッセージングは、IMSのIMSアプリケーションサーバ(AS)を介して行われ、
    前記IMSはプレゼンスとIMSアプリケーションをサポートし、
    前記アプリケーションサーバ(AS)は、前記クライアント(UC,DC)から発するプレゼンス情報に対するウォッチャとして動作する、ことを特徴とする方法。
  12. 請求項11記載の方法において、
    前記装置アプリケーションクライアント(DC)が前記アプリケーションサーバ(AS)とまだ接続されていないか、もはや接続されていない場合、前記クライアント(UC,DC)は非IP接続を介して前記ネットワーク(1)により接続される、ことを特徴とする方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)は1つまたは複数のソース(CA)と、マルチメディアコンテンツを前記ユーザに符号化されたパケット形態で配信するために関連付けられている、ことを特徴とする方法。
  14. 請求項13記載の方法において、
    前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)に関連した手段(SD)によって、特定のイベントまたは特定の環境または装置条件を検出し、
    前記イベントが発生すると直ちに、またはユーザによる要求に基づいて、前記イベントおよび/または前記条件は前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)のアプリケーションクライアント(DC)により前記ユーザ装置(UE)のアプリケーションクライアント(UC)に通知される、ことを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、
    前記イベントは、マルチメディア流ソースを形成するカメラ(CA)により探索されるエリア内の動きを含む方法。
  16. 請求項10から15までのいずれか一項記載の方法において、
    前記ユーザ装置(UE)、前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)、およびIMSアプリケーションサーバ(AS)を、UMTSネットワークを介し、SMSを非IP通信手段として使用して接続する、ことを特徴とする方法。
  17. 請求項13から16までのいずれか一項記載の方法において、
    前記少なくとも1つの装置(WD,SD,CA)の前記アプリケーションクライアント(DC)は以下のプレゼンス状態を取るように動作する:
    ・オフライン状態(10)、
    当該オフライン状態では前記装置(WD,SD,CA)はIP接続がアクティブではなく、ユーザアプリケーションクライアント(UC)によって、前記ユーザと当該装置がUMTSネットワークカバレッジ内にある場合、非IP通信手段を介してだけ到達することができる;
    ・オンライン状態(20)、
    当該オンライン状態では前記装置(WD,SD,CA)がIPアドレスを獲得し、前記アプリケーションサーバ(AS)により登録され、これにより前記装置には前記メッセージングサービスを介して到達することができ、
    前記装置(WD,SD,CA)は、オフライン状態(10)からオンライン状態(20)へ、非IP通信手段を介したユーザによるアクティベーション要求に基づき移行され、
    前記装置は前記オンライン状態(20)では、イベントを通知し、データをユーザに伝送することができる;
    ・アクティブ状態(30)、
    当該アクティブ状態には前記オンライン状態(20)からユーザによる要求に基づき到達され、
    前記アクティブ状態はマルチメディア流を伝送するためのものであり、該マルチメディア流がユーザに伝送されている間、維持される;
    ことを特徴とする方法。
JP2008512746A 2005-05-23 2006-05-22 機械を、ipリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4605819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425356A EP1727329A1 (en) 2005-05-23 2005-05-23 Method and system for the remote management of a machine via IP links of an IP multimedia subsystem, IMS
PCT/EP2006/004817 WO2006125579A1 (en) 2005-05-23 2006-05-22 Method and system for the remote management of a machine via ip links of an ip multimedia subsystem, ims

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543137A true JP2008543137A (ja) 2008-11-27
JP4605819B2 JP4605819B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34980396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512746A Expired - Fee Related JP4605819B2 (ja) 2005-05-23 2006-05-22 機械を、ipリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8812596B2 (ja)
EP (2) EP1727329A1 (ja)
JP (1) JP4605819B2 (ja)
KR (1) KR101113417B1 (ja)
CN (1) CN101180852A (ja)
WO (1) WO2006125579A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018130A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Nec Corporation Group security in machine-type communication
WO2012160814A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 日本電気株式会社 情報処理システム、アクセス権管理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
US8498191B2 (en) 2010-07-15 2013-07-30 Pioneer Digital Design And Manufacturing Corporation Information recording / reproducing method and apparatus, and information reproducing apparatus
WO2014010290A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 ソニー株式会社 情報処理システムおよび記憶媒体
WO2014017134A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 ソニー株式会社 情報処理システムおよび記憶媒体
US8710624B2 (en) 2011-12-16 2014-04-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
US9178056B2 (en) 2011-12-27 2015-11-03 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device
US9237856B2 (en) 2010-06-24 2016-01-19 Pioneer Corporation Light detecting apparatus and fluid measuring apparatus

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778231B2 (en) 2007-02-21 2010-08-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of communication in an IP multimedia subsystem network
US9055116B2 (en) 2007-02-28 2015-06-09 Sony Corporation Presence system, communication terminal, server and computer program product therefor
US8327456B2 (en) * 2007-04-13 2012-12-04 Microsoft Corporation Multiple entity authorization model
US8456300B2 (en) * 2007-05-09 2013-06-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, electronic devices, and computer program products for generating presence information associated with a user of an electronic device based on environmental information
US8340265B2 (en) 2007-07-31 2012-12-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System for processing recorded messages
KR100952717B1 (ko) 2008-01-09 2010-04-13 주식회사 케이티 Ims 기반의 피제어 클라이언트 제어 시스템 및 그 방법
CN101902756B (zh) * 2009-05-27 2013-12-11 中兴通讯股份有限公司 M2m业务平台及其工作方法
CN101909257B (zh) * 2009-06-04 2013-08-21 中兴通讯股份有限公司 M2m平台实现多种承载协议并发接入的方法及系统
CN101932068B (zh) * 2009-06-19 2016-08-03 华为技术有限公司 实现机器对机器业务的方法、系统和装置
CN101931931B (zh) * 2009-06-25 2014-03-12 华为技术有限公司 信息处理方法、系统以及移动性管理网元
EP2288045B1 (en) * 2009-08-12 2012-07-04 Alcatel Lucent Communications in ofdma-based wireless radio networks
CN102056128B (zh) * 2009-10-30 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 机器类通讯终端信息的获取方法和系统
CN102056149B (zh) * 2009-11-09 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 机器对机器设备及其处理方法
US8601106B2 (en) 2009-11-17 2013-12-03 International Business Machines Corporation Remote command execution over a network
CN102111288A (zh) * 2009-12-24 2011-06-29 中兴通讯股份有限公司 一种机器对机器的网络管理架构
KR101144463B1 (ko) * 2010-01-08 2012-07-11 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 mtc 장치의 오프라인 인디케이션 수행 방법
KR101167939B1 (ko) 2010-01-08 2012-08-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 mtc 장치의 모니터링 방법
JP2013519263A (ja) * 2010-02-04 2013-05-23 アルカテル−ルーセント Mtcユーザ機器が所定のイベントを検出しmtcサーバに報告するための方法および装置
CN102158835B (zh) * 2010-02-12 2014-11-05 华为技术有限公司 机器类型通信信息传输方法和设备及系统
WO2011126321A2 (ko) * 2010-04-07 2011-10-13 엘지전자 주식회사 그룹 기반 m2m 통신 기법
WO2011129575A2 (ko) * 2010-04-12 2011-10-20 엘지전자 주식회사 그룹 기반 m2m 통신을 수행하기 위한 장치 및 그 방법
CN101815098B (zh) * 2010-04-14 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子系统中的点对点远程协助方法、系统及终端
CN102238484B (zh) * 2010-04-22 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 机器对机器的通信系统中基于组的认证方法及系统
CN102238201B (zh) * 2010-04-23 2016-09-28 中兴通讯股份有限公司 物联网应用模块及物联网应用与物联网终端的通信方法
CN102256211B (zh) * 2010-05-19 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 M2m终端基于群组实现应用的方法和系统
CN102264087A (zh) * 2010-05-31 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 一种m2m业务中终端状态或事件管理的方法及系统
EP2578007B1 (en) * 2010-06-01 2020-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd Securing group communication in a machine-to-machine communication environment
CN102223412B (zh) * 2010-06-18 2014-06-25 开曼群岛威睿电通股份有限公司 机器类型通信方法及装置
KR101783638B1 (ko) 2010-08-13 2017-10-11 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 단말에게 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US20120044865A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Industrial Technology Research Institute Apparatus And Method For Coupling An M2M Device To A Wireless Network
CN102387495A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 电信科学技术研究院 一种机器类通信设备的数据传输处理方法及设备
CN102316047A (zh) * 2010-12-30 2012-01-11 福州铭创电子科技有限公司 一种基于im交互的m2m系统
KR101314424B1 (ko) * 2011-08-24 2013-11-13 주식회사 팬택 프레즌스 정보를 송수신하기 위한 단말기, ims 서버 및 방법
CN102427585B (zh) * 2011-11-30 2015-03-18 中国联合网络通信集团有限公司 基站互联方法和接入网系统
KR101600422B1 (ko) 2012-08-14 2016-03-21 주식회사 케이티 통화 단말과 다른 단말로 연속적으로 제공하는 감시 정보 서비스 방법 및 시스템
US9226211B2 (en) * 2013-01-17 2015-12-29 Intel IP Corporation Centralized partitioning of user devices in a heterogeneous wireless network
KR102182167B1 (ko) * 2013-02-19 2020-11-24 엘지전자 주식회사 M2m 서비스 설정 변경 방법 및 이를 위한 장치
KR101550062B1 (ko) 2013-02-26 2015-09-04 주식회사 케이티 M2m 디바이스의 제어권 공유 방법 및 이를 위한 m2m 서비스 플랫폼
KR101441567B1 (ko) 2013-03-05 2014-09-22 주식회사 케이티 Ims 망을 통한 m2m 데이터 전달 방법 및 이를 위한 m2m 서비스 플랫폼
US9253125B2 (en) 2013-06-06 2016-02-02 International Business Machines Corporation Managing a messaging state across multiple clients
CN103794033B (zh) * 2014-02-27 2017-09-22 广州杰赛科技股份有限公司 监控报警方法和装置
KR101534059B1 (ko) * 2014-06-13 2015-07-09 에스케이 텔레콤주식회사 M2m 미디어 결과 서비스 제공방법, 그를 위한 장치 및 단말기
CN105245395B (zh) * 2014-07-09 2018-12-04 中兴通讯股份有限公司 一种基于策略的m2m终端设备监测控制方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504743A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 フランス テレコム 双方向性のマルチメディアステーションの起動
US20040152469A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Petteri Yla-Outinen Message-based conveyance of load control information

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054354A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-26 Mci Worldcom, Inc. Intelligent network and method for providing voice telephony over atm and point-to-multipoint connectivity
US20040003046A1 (en) * 2001-12-12 2004-01-01 3Com Corporation System and methods for providing instant services in an internet protocol network
GB0213726D0 (en) * 2002-06-14 2002-07-24 Nokia Corp A communication system
US20040103153A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Chang Tsung-Yen Dean Apparatus and method for providing smart network appliances
GB0306864D0 (en) * 2003-03-25 2003-04-30 Nokia Corp Service provisioning in a communication system
JP3788447B2 (ja) * 2003-06-30 2006-06-21 株式会社日立製作所 セッション制御サーバ、プレゼンスサーバ、セッション制御装置、当該セッション制御装置に適用されるソフトウェア、セッション制御方法、およびネットワークシステム
US7283506B2 (en) * 2003-10-13 2007-10-16 Nokia Corporation System and method for releasing sessions at network entities associated with the sessions
US7280533B2 (en) * 2003-10-15 2007-10-09 Nokia Corporation System and method for presence-based routing of communication requests over a network
US7804949B2 (en) * 2003-12-31 2010-09-28 Alcatel Lucent Client-based integration of PBX and messaging systems
US20050267984A1 (en) * 2004-04-14 2005-12-01 Jose Costa-Requena Method and apparatus for interoperability and relay for WV and IMS group management services
FI20045162A0 (fi) * 2004-04-30 2004-04-30 Nokia Corp Ryhmäviestintä viestinjärjestelmässä
EP1619854A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-25 Siemens Mobile Communications S.p.A. SIP message extension for push to watch service
US7596102B2 (en) * 2004-12-06 2009-09-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image exchange for image-based push-to-talk user interface
FI20041638A0 (fi) * 2004-12-21 2004-12-21 Nokia Corp Sisällön yhteiskäyttö kommunikaatiojärjestelmässä

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504743A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 フランス テレコム 双方向性のマルチメディアステーションの起動
US20040152469A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Petteri Yla-Outinen Message-based conveyance of load control information

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008006849, LATVAKOSKI J, "Interaction of All IP Mobile Internet Devices with Networked Appliances in a Residential Home", ICDCSW’02, 20020702, IEEE *
JPN5008006850, MAGEDANZ T, "THE IMS PLAYFROUND@FOKUS−AN OPEN TESTBED FOR NEXT GENERATION NETWORK MULTIMEDIA SERVICES", TRIDENTCOM’05, 20050223, IEEE *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9237856B2 (en) 2010-06-24 2016-01-19 Pioneer Corporation Light detecting apparatus and fluid measuring apparatus
US8498191B2 (en) 2010-07-15 2013-07-30 Pioneer Digital Design And Manufacturing Corporation Information recording / reproducing method and apparatus, and information reproducing apparatus
KR20130026500A (ko) 2010-08-05 2013-03-13 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 머신 타입 통신에서의 그룹 보안
WO2012018130A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Nec Corporation Group security in machine-type communication
US9077698B2 (en) 2010-08-05 2015-07-07 Nec Corporation Group security in machine-type communication
WO2012160814A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 日本電気株式会社 情報処理システム、アクセス権管理方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
US8710624B2 (en) 2011-12-16 2014-04-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device
US9178056B2 (en) 2011-12-27 2015-11-03 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device
US9379233B2 (en) 2011-12-27 2016-06-28 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device
WO2014010290A1 (ja) 2012-07-13 2014-01-16 ソニー株式会社 情報処理システムおよび記憶媒体
US10075801B2 (en) 2012-07-13 2018-09-11 Sony Corporation Information processing system and storage medium
WO2014017134A1 (ja) 2012-07-27 2014-01-30 ソニー株式会社 情報処理システムおよび記憶媒体
US9615173B2 (en) 2012-07-27 2017-04-04 Sony Corporation Information processing system and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1727329A1 (en) 2006-11-29
US8812596B2 (en) 2014-08-19
CN101180852A (zh) 2008-05-14
KR101113417B1 (ko) 2012-03-16
KR20080024481A (ko) 2008-03-18
US20100011063A1 (en) 2010-01-14
EP1884101A1 (en) 2008-02-06
JP4605819B2 (ja) 2011-01-05
WO2006125579A1 (en) 2006-11-30
EP1884101B1 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605819B2 (ja) 機械を、ipリンクを介して遠隔管理するための方法およびシステム
KR100946900B1 (ko) Ims 재등록 방법 및 이를 위한 시스템
KR100974258B1 (ko) 모바일 네트워크의 네트워크 데이터베이스 노드에 인스턴스식별자를 제공하는 장치 및 관련 방법
EP2504965B1 (en) Secured registration of a home network device
EP1459508B1 (en) Dynamic presence management
JP5301549B2 (ja) Ipマルチメディア・サブシステム・ネットワークにおける障害復旧
US9998543B2 (en) Remote monitoring of user appliances
US20080182575A1 (en) Ims reliability mechanisms
JP2007510328A (ja) サービス障害処理のための方法
JP5173607B2 (ja) 通信システム
WO2011150707A1 (zh) 一种m2m业务中终端状态或事件管理的方法及系统
KR20150070189A (ko) 사물 인터넷 애플리케이션의 실현 방법, 장치 및 단말
JP2008530925A (ja) ネットワークユニットの障害の通信ネットワークを介した信号伝送方式
CN109100944B (zh) 一种基于ims的数据采集与处理系统
KR20120002249A (ko) P-cscf의 장애를 복구하는 방법
EP3086593B1 (en) Network entity and method for monitoring an ims-based service
US20080232303A1 (en) IP mobile communication system and base station
JP6397133B2 (ja) 接続オブジェクトの制御および監視
WO2007105888A1 (en) Method and system of providing packet data service to terminal equipment in dormant state
WO2009026842A1 (fr) Procédé et dispositif de traitement de la messagerie instantanée du protocole d'initiation de session
KR101526492B1 (ko) 세션정보 부재시 단말간 세션 이동 제어 시스템 및 방법
RU2417544C2 (ru) Способы и устройства для передачи информации о состоянии сигнального соединения, относящейся к сигнальному соединению между терминалом и модулем посреднической функции управления сеансом/вызовом (p-cscf) в мультимедийной подсистеме интернет-протокола (ims)
CN115580659A (zh) 异常网络服务恢复方法、装置、电子设备和服务器
JP2010252014A (ja) 通信障害検出システム
KR20110038333A (ko) 망 정보 알림 서비스 시스템 및 망 정보 알림 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees