JP2008539046A - 脊椎構成システム - Google Patents

脊椎構成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008539046A
JP2008539046A JP2008509193A JP2008509193A JP2008539046A JP 2008539046 A JP2008539046 A JP 2008539046A JP 2008509193 A JP2008509193 A JP 2008509193A JP 2008509193 A JP2008509193 A JP 2008509193A JP 2008539046 A JP2008539046 A JP 2008539046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
spinal fixation
fixation plate
male
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008509193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5324916B2 (ja
JP2008539046A5 (ja
Inventor
ファーリス,ロバート・エイ
Original Assignee
ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド filed Critical ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Publication of JP2008539046A publication Critical patent/JP2008539046A/ja
Publication of JP2008539046A5 publication Critical patent/JP2008539046A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324916B2 publication Critical patent/JP5324916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7004Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length
    • A61B17/7007Parts of the longitudinal elements, e.g. their ends, being specially adapted to fit around the screw or hook heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7014Longitudinal elements, e.g. rods with means for adjusting the distance between two screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • A61B17/705Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together for linking adjacent ends of longitudinal elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7004Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7011Longitudinal element being non-straight, e.g. curved, angled or branched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

脊椎構成システムの実施形態は、第1および第2のロッドを互いに軸方向およびねじれ方向に抑制する連結機構によって、端と端をつなぐように固定要素に取付可能な脊椎固定プレートを含む。一形態では、端と端をつなぐ取付配置はロッドの共通軸に沿って位置合わせされる。別の形態では、ロッドの軸は互いに対して横方向にオフセットされる。
【選択図】図19

Description

本発明は、脊椎構成システムに関する。
脊椎は、その負荷および支持能力を損なう様々な病理の影響を受けやすい。脊椎のそのような病理には、例えば変性疾患、腫瘍の影響、およびもちろん、身体の創傷を原因とする骨折および転位がある。脊椎の可動セグメント(2つ以上の隣接する椎骨および椎間板組織またはそれらの間の椎間板腔を含む)に影響する、特に椎間板組織に影響する、疾患、変形または損傷の治療では、変性、破損またはその他の損傷した椎間板の一部または全部を取り除くことが長らく知られている。椎間板物質を取り除いた後、人工椎間板、固定インプラント、または他の椎体間デバイスを椎間板腔に配置することができることも知られている。脊柱の異常な湾曲およびアラインメントの矯正および他の症状の治療において、脊椎可動セグメントの安定および固定には、脊椎セグメントの外部安定化および他の外部安定化デバイスが有用である。
外部ロッドシステムは椎骨に沿って使用されるが、これらのロッドシステムの形状および寸法的な特徴および患者の体内構造によって、外科医は手術の際に制限を受け、脊柱に沿った最適な配置および取付けができない。例えば、細長い一部品型ロッドは脊柱に沿った位置へと操作することが困難なことがあり、外科医は手術の際に配置するロッドシステムのサイジングおよび選択において限られた選択肢しか与えられない。
本発明は、第1および第2のロッドを互いに軸方向およびねじれ方向に抑制する連結機構によって、第2の脊椎固定要素に端と端とをつなぐように取付可能な第1の脊椎固定要素を有する脊椎構成システムの実施形態に関する。一実施形態では、脊椎構成システムは、第1および第2の要素を互いに軸方向およびねじれ方向に抑制する連結機構によって、固定要素に端と端とをつなぐように取付可能な脊椎固定プレートを含む。一形態では、端と端とをつなぐ取付配置は要素の共通軸に沿って位置合わせされる。別の形態では、要素の軸は互いに対して横方向にオフセットされる。
本発明は、第1および第2の要素を互いに軸方向およびねじれ方向に抑制する連結機構によって、第2の脊椎固定要素に端と端とをつなぐように取付可能な第1の脊椎固定要素を有する脊椎構成システムの実施形態に関する。
図1には第1のロッド12および第2のロッド30を含む脊椎構成システム10が示されている。第1のロッド12および第2のロッド30は、連結機構28によって互いに端と端とが解除可能に連結されている。連結機構28は、第1および第2のロッド12、30の一方に連結本体を含み、第1および第2のロッド12、30の他方に連結部材を含む。連結機構28はロッド12、30を互いに端と端とをつなぐように固定するように構成される。これによりロッドシステム周囲の組織に対する連結機構の設置面積または進入性が最小限になり、各ロッドの脊柱に沿った配置および/または取付けに利用可能なロッド部分の長さが最大になる。
第1のロッド12は、第1のロッド部分14、および第1のロッド部分14の第1の端部に連結部材16を含む。ロッド部分14は、連結部材16から反対側の第2の端部17へと延びる(図5)。第2のロッド30は、第1の端部に連結本体34を含む。ロッド部分32は、連結本体34から反対側の第2の端部35へと延びる(図5)。ロッド部分14、32の第2の端部17、35の一方または両方は連結部材、連結本体を含むことができ、または、単に図に示すように対応するロッド部分14、32と同様の形状の末端部を備えている。本願明細書の図示された実施形態では、1つの連結機構しか示されていないが、1つまたは複数の第1および第2のロッドは、3つ以上のロッドがロッドシステムを含むことができるように、それぞれの端部で別のロッドに係合するように適合させることができる。フック、スクリュー、ボルト、多軸スクリュー、ステープル、ケーブルまたはワイヤ、縫合糸、クランプ、および/または他の取付デバイスおよびシステムの1つまたは組合せによって、椎体間固定デバイスまたは椎間インプラントを使用して、または使用せずに、ロッド部分を脊柱システムの椎骨に固定することができる。
第1のロッド部分は第2のロッド部分の特性と異なる特性を備えることができる。連結機構により、異なる特性のロッドおよび同じ特性を有するロッドを、互いに端と端とをつなぐように固定して、体内構造、手術条件または手術法に適合されたロッドシステムを提供することが可能になる。一実施形態では、特性はロッド部分の断面寸法を含む。他の実施形態には、例えば、長さ、輪郭、可撓性、表面特徴、形状、断面係数、弾性、材料と材料特性、および被覆などを含む特性の1つまたは組合せを含むロッド部分の選択およびアセンブリの選択基準が企図されている。例えば、一実施形態では第1のロッドは第1の組のアンカー間に剛性の支持をもたらし、第2のロッドは可撓性で第2の組のアンカー間に動的安定化をもたらす。第2のロッドはロープ、ケーブルワイヤ、ばね、バンパーまたは他の動作を許容する構成とすることができる。
図1〜図2および図5に示すように、ロッド部分14は長手方向軸11に沿って延びており、向かい合う側面同士の間で長手方向軸11を横断する第1の断面寸法22を含む。同様に、ロッド部分32は長手方向軸11に沿って延びており、向かい合う側面同士の間で長手方向軸11を横断する第2の断面寸法40を含む。図示された実施形態では、断面寸法22は、円柱状のロッド部分32の断面寸法40に対応する直径より小径の、円柱状のロッド部分14の直径に対応する。1つの特定の適用では、第1のロッド部分14の直径は頚椎領域など脊椎の第1の部分に沿って延びるサイズであり、第2のロッド部分32の直径は胸椎領域など脊椎の第2の部分に沿って延びるサイズである。他のシステムには、脊柱の仙骨、腰椎、胸椎および頚椎領域の1つまたは組合せに沿って配置されるように適合された特性を備え、互いに端と端とをつなぐように連結された複数のロッド部分が企図されている。
連結部材16は、ロッド部分14からねじ切りのない端部部材20へと延びるねじ切りされた外面を含む。連結部材16は、図3にも示すように、少なくとも1つの側面に沿って接触部分18をさらに含む。接触部分18は、連結部材16に沿って延びる平坦面を形成するカットアウトによって形成することができる。接触部分18はまた、凹面、凸面、レセプタクル、または係合部材に接触する他の適切な構成も含むことができる。図5に示すように、連結部材16のねじ切りパターンは、接触部分18の向かい合う側面の間で、その全周に延びている。他の実施形態では、詳細は後述するが、係合部材42のための複数の係合位置を形成するように複数の接触部分が連結部材16に沿って設けられていることが企図されている。
連結本体34は、連結部材16が解除可能に係合することができるフランジまたはハブを形成するようにロッド部分32に対して拡大することができる。図示された実施形態では、連結本体34は立方体のブロックであるが、長方形または円柱形および不均一な形状など、他の形状も企図されている。連結本体34は、長手方向軸11に沿って延び、連結本体34の一端で長手方向軸11に沿って開口する、内部に形成された第1の穴36を含む。連結本体34は、第1の穴36を横切って延びる第2の穴38をさらに含む。さらに図5に示すように、第2の穴38は係合部材を受けるように雌ねじを切ることができる。第2の穴38はまた、第1の穴36に直交することができるが、他の向きもまた企図されている。
図2および図5に示すように、ロッド12、30は端と端とをつなぐように組み立てることができ、長手方向軸11に沿って穴36に受けられ、連結本体34とのねじ込み式係合によって軸方向に抑制される連結部材16と、位置合わせすることができる。端部部材20によって、連結部材16を穴36内で配置および位置合わせすることが容易になり、連結部材16が連結本体34と斜めにねじ止めされる可能性が回避され、または低減される。
ロッド12、30間の軸方向負荷は、連結部材16と連結本体34間の係合によって支えられ、係合時にロッドシステム10の軸11に沿って位置合わせされる。したがって、ロッド12、30は互いに端と端とをつなぐように軸11に沿って連結されるので、ロッドシステム10の構成部品のねじれ負荷は最小限に抑えられる。さらに、連結機構28の設置面積は、ロッド12、30に対して横断方向でも、ロッド12、30に沿った方向でも、最小限になり、ロッドシステム10を配置するための方法をより非侵襲的なものにし、脊柱と係合するための締結具の輪郭形成および取付けのために追加的なロッド長さを提供し、ロッド12、30を互いに固定する際に使用する構成部品数を最小限にする。
ロッド12がロッド30から外れないように、係合部材42を第2の穴38に配置可能であり、連結部材16に係合可能である。一実施形態では、連結部材16の接触部分18は第2の穴38の方向に向けられており、係合部材42は第2の穴38に係合可能な雄ねじを切った止めねじ44である。
止めねじ44を第2の穴38へと送り込むことができるように、六角ドライバーなどの工具と係合するための工具係合陥凹部46が設けられている。端部48は接触部分18と接触するように止めねじ44を第2の穴38へと送り込まれ、連結部材16が本体34内で回転することを防ぎ、ロッド12、30間のねじれ負荷を阻止する。
接触面18が穴38と位置合わせされると、ロッド部分14、32は互いに、ロッド部分14、32に対する接触面18および穴38の位置によって規定された所定の整列の向きとなる。例えば、ロッド部分14、32の一方または両方が、非円形の断面、貫通穴、またはそれぞれの長さに添った他の特性を備えるとき、その特性は接触面18および/または穴38に対して、接触面18が係合部材42によって係合するとロッド部分14の特性がロッド部分32に対して所望の整列に配置されるような向きとすることができる。このように、ロッド部分14、32は、これらの特性によって互いに対して所望の整列に固定し、係合部材42が接触面18に係合することによってこの整列を維持することができる。
他の実施形態では、連結機構28の他の配置も企図されている。例えば、係合部材42は連結部材16の穴または陥凹部で受けられるピンとすることができる。連結本体34はロッド部分32の端部で回転可能に捕捉されるナットとすることができる。連結機構28は差し込み固定タイプのデバイス、または連結本体34内の戻り止めで受けられる連結部材16のばね付勢されたボールプランジャを含むことができる。
図6では、長手方向軸111に沿って延び、ロッド部分114および連結部材116を有する第1のロッド112を含む、ロッドシステム110の別の実施形態が示されている。第2のロッド130は、ロッド部分132および軸方向穴136を備えた連結本体134を含む。第1および第2のロッド部分114、132は異なる特性を備えることができ、互いに端と端とをつなぐように軸方向に抑制される。本体134は係合部材のための第2の穴を含まず、連結部材116はその全周にねじ切りすることができる。連結部材116を連結本体134でねじれ方向に抑制するために、連結部材116は、第1および第2のロッド112、130が互いに対して回転しないように、固定ねじ切り部を備えることができる。別の実施形態では、ロッド112、130を互いに対して軸方向に抑制するように単純なねじ込み式係合が設けられ、ロッド112、130が脊柱に係合することによってロッド112、130の相対的な回転が阻止される。
図7では、長手方向軸211に沿って延びる第1のロッド212および第2のロッド230を含む、別の実施形態のロッドシステム210が示されている。第1のロッド212は第1のロッド部分214を含み、第2のロッド230は第2のロッド部分232を含む。第1および第2のロッド部分214、232は異なる特性を備えることができ、連結機構228によって互いに端と端とをつなぐように取り付けられる。第1のロッド212は、ロッド部分214の端部に連結部材216を含む。連結部材216はロッド212の第1の端部220に向かって外面が先細状であり、ロッド部分214の周りを延びるリップ218を形成する。連結本体234は、第2のロッド230の第1の端部238からロッド部分232に向かって先細状である軸方向穴を含む。係合部材216は穴236に嵌合され、先細状の外面がフレア状の穴に受けられて第1のロッド212が第2のロッド230に端と端をつなぐように摩擦的に係合し、軸方向およびねじれ方向に抑制するようになる。連結本体234と連結部材216の間の摩擦的嵌合に加えて、別の固定を設けるために、係合部材は連結本体234と連結部材216の間を延びるように設けることができる。
図8では、長手方向軸311に沿って延びる第1のロッド312および第2のロッド330を含む、別の実施形態のロッドシステム310が示されている。第1のロッド312は第1のロッド部分314を含み、第2のロッド330は第2のロッド部分332を含む。第1のロッド312は、ロッド部分314の端部に、第1のロッド部分314の周りを延びるフランジまたはハブ316の形態の連結部材を含む。フランジ316はロッド部分314の周りを延びるリップ318を形成する。第2のロッド330は、その端部に、やはりフランジまたはハブ334の形態である連結本体を含む。フランジ334は第2のロッド部分332の周りを延び、リップ336を形成する。フランジ316、334は互いに端と端とをつなぐように当接係合して配置可能であり、異なる特性を有するロッド312、330を互いに固定して、ロッドシステム310を提供することができる。連結機構328は、フランジ316、334を通して軸311と平行に延びる、位置合わせされた穴320、338を通して延在可能な締結具340を含む。ロッド312、330を互いに端と端とをつないで軸方向に抑制するように、ナット342が締結具340と係合可能である。ロッド312、330に付加的な軸方向の抑制さらにねじれ方向の抑制をもたらすために、多数の締結具をフランジの周りに配置することができることも企図されている。締結具340はナット付きのボルトとして示されているが、例えば、リベット、スクリュー、およびフランジの穴にねじ込み式に係合可能なボルトなど、他の締結具もまた企図されている。図8には、クランプ部材430および係合部材432を含む別の実施形態の連結機構428が示されている。クランプ部材430は反対側の両端部に、フランジ316、334の隣接部に沿って延びるアーム434、436を含む。締結具432は軸311と平行に延び、アーム434の穴438に係合可能である。締結具432はフランジ316と接触して配置可能であり、アーム436がフランジ334と接触するよう付勢する。
フランジ316、334は互いに向かって引き寄せられて、フランジが端と端を接して配置され、ロッド312、330を互いに対して軸方向に抑制する。ロッド312、330が互いに対して枢動しないように、または斜めにならないように、確実なクランプ配置をもたらすために、フランジ316、334の周りに多数のクランプ部材を設けることができることが企図されている。クランプ部材430は、フランジ316、334の周囲の一部分に沿って延びるようなサイズとすることができ、第1および第2のロッド312、330を互いにクランプするために多数の締結具432が設けられることが、さらに企図されている。
図9〜図10には、第1のロッド512および第2のロッド530を含む脊椎ロッドシステム510が示されている。第1のロッド512および第2のロッド530は、連結機構528によって互いに端と端とをつなぐようにして解除可能に連結されている。連結機構528は第1および第2のロッド512、530のそれぞれに解除可能に係合可能な連結本体534を含む。連結機構528は、ロッドシステム周囲の組織に対する連結機構の設置面積または侵入性が最小限になり、各ロッドの脊柱に沿った配置および/または取付けに利用可能なロッド部分の長さが最大になるようにしながら、ロッド512、530を互いに端と端をつなぐように固定するように構成されている。
第1のロッド512は、第1のロッド部分514、および第1のロッド部分514の第1の端部に連結部材516を含む。ロッド部分514は、連結部材516から反対側の第2の端部(図示せず)へと延びる。第2のロッド530は、その第1の端部に連結部材552を含む。ロッド部分532は、連結部材516から反対側の第2の端部(図示せず)へと延びる。ロッド部分514、532の第2の端部の一方または両方は連結部材、連結本体を含むことができ、または、単に図に示すように対応するロッド部分514、532と同様の形状の末端部を備えている。
第1のロッド部分514は第2のロッド部分532の特性と異なる特性を備えることができる。連結機構528によって、異なる特性のロッドの端部同士を互いに固定して、ロッドシステムを体内構造、手術条件、または手術方法に適合させることができる。一実施形態では、特性はロッド部分514、532の断面寸法を含む。他の実施形態には、例えば、長さ、輪郭、可撓性、表面特徴、形状、断面係数、弾性、材料と材料特性、および被覆などを含む特性の1つまたは組合せを含むロッド部分の選択およびアセンブリの選択基準が企図されている。
図9〜図10に示すように、ロッド部分514は長手方向軸513に沿って延び、向かい合う側面同士の間で長手方向軸513を横断する第1の断面寸法522を含む。同様に、ロッド部分532は長手方向軸531に沿って延びており、向かい合う側面同士の間で長手方向軸531を横断する第2の断面寸法540を含む。図示された実施形態では、断面寸法522は、円柱状のロッド部分532の断面寸法540に対応する直径より小径の、円柱状のロッド部分514の直径に対応する。1つの特定の適用では、第1のロッド部分514の直径は頚椎領域など脊椎の第1の部分に沿って延びるサイズであり、第2のロッド部分532の直径は胸椎領域など脊椎の第2の部分に沿って延びるサイズである。他のシステムには、脊柱の仙骨、腰椎、胸椎および頚椎領域の1つまたは組合せに沿って配置されるように適合された特性を備え、互いに端と端をつなぐようにして連結された複数のロッド部分が企図されている。
連結部材516は、ロッド部分514からねじ切りのない端部部材520へと延びるねじ切りされた外面を含む。連結部材516は、少なくとも1つの側面に沿って接触部分518をさらに含む。接触部分518は、連結部材516に沿って延びる平坦面を形成するカットアウトによって形成することができる。接触部分518はまた、凹面、凸面、レセプタクル、または係合部材に接触する他の適切な構成も含むことができる。連結部材516のねじ切りパターンは、接触部分518の向かい合う側面同士の間で、全周に延びることができる。他の実施形態では、詳細は後述するが、係合部材542のための複数の係合位置を形成するように複数の接触部分が連結部材516に沿って設けられていることが企図されている。
同様に、ロッド530は、ロッド部分532からねじ切りのない端部部材550へと延びるねじ切りされた外面を含む連結部材552を含む。連結部材552は、少なくとも1つの側面に沿って接触部分554をさらに含む。接触部分554は、連結部材552に沿って延びる平坦面を形成するカットアウトによって形成することができる。接触部分554はまた、凹面、凸面、レセプタクル、または係合部材に接触する他の適切な構成も含むことができる。連結部材552のねじ切りパターンは、接触部分554の向かい合う端部同士の間で、全周に延びることができる。他の実施形態では、詳細は後述するが、係合部材543のための複数の係合位置を形成するように複数の接触部分が連結部材552に沿って設けられていることが企図されている。
連結本体534は、それぞれの連結部材516、552をねじ込み式に受ける第1の軸方向穴536を設けるために、ロッド部分514、532に対して拡大することができる。図示された実施形態では、連結本体534は立方体のブロックであるが、長方形または円柱形および不均一な形状など、他の形状も企図されている。第1の穴536は、連結本体534の反対側の両端部で各ロッド512、530と位置合わせされるとき、長手方向軸513、531に沿って延び、それに沿って開口する。連結本体534はさらに、長手方向軸513、531を横断して延び、第1の穴536と連絡する、第1の軸横断穴538および隣接する第2の軸横断穴539を含む。穴538、539は係合部材542,543をそれぞれ受けるように雌ねじを切ることができる。穴538、539は第1の穴536に直交することができるが、他の向きもまた企図されている。
ロッド512、530は端と端とをつなぐように組み立てられ、穴536の一端で受けられる連結部材516と穴536の反対端で受けられる連結部材552を長手方向軸513、531に沿って位置合わせすることができる。連結部材516、552は、連結本体534にねじ込み式に係合することによって、軸方向に抑制される。端部部材520、550によって、連結部材516、552を穴536内で配置および位置合わせすることが容易になり、連結部材516、552が連結本体534と斜めにねじ止めされる可能性が回避され、または低減される。ロッド512、530間の軸方向負荷は、連結部材516、552と連結本体534間の係合によって支えられ、また係合時に軸513、531に沿って位置合わせされる。したがって、ロッド512、530は連結部材528によって互いに端と端をつなぐように軸513、531で連結されるので、ロッドシステム510の構成部品のねじれ負荷は最小限に抑えられる。
さらに、連結機構528の設置面積は、ロッド512、530に対して横断方向でも、ロッド512、530に沿った方向でも最小限になり、ロッドシステム510を配置するための方法をより非侵襲的なものにし、脊柱と係合するための締結具の輪郭形成および取付けのために追加的なロッド長さを提供し、ロッド512、530を互いに固定する際に使用する構成部品数を最小限にする。係合部材542、543は第1の軸横断穴538および第2の軸横断穴539に配置可能であり、ロッド512、530が連結本体534から外れないように、連結部材516、552のそれぞれに係合可能である。一実施形態では、連結部材516の接触部分518は第1の軸横断穴538の方向に向けられており、係合部材542は第1の軸横断穴538に係合可能な雄ねじを切った止めねじである。係合部材542は接触部分518と接触するように第1の軸横断穴538へと送り込まれ、連結部材516が連結本体534で回転することを防ぎ、ロッド512のねじれ負荷を阻止する。同様に、連結部材552の接触部分554は第2の穴539の方向に向けられており、係合部材543は第2の軸横断穴539に係合可能な雄ねじを切った止めねじである。
係合部材542は接触部分554と接触するように穴539へと送り込まれ、連結部材552が連結本体534で回転することを防ぎ、ロッド530のねじれ負荷を阻止する。
接触面518が穴538と位置合わせされると、ロッド部分514は、ロッド部分514に対する接触面518および穴538の位置によって規定された所定の整列の向きとなる。同様に、接触面554が穴539と位置合わせされると、ロッド部分532は、ロッド部分532に対する接触面554および穴539の位置によって規定された所定の整列の向きとなる。
例えば、ロッド部分514、532の一方または両方が非円形の断面、貫通穴、または各長さに沿った他の特性を備える場合、その特性は接触面518、554および/または穴538、539に対して、各係合部材542、543によって係合すると所望の整列に配置されるような向きとなる。ロッド部分514、532は、これらの特性によって互いに対して所望の整列に固定し、係合部材542、543が接触面518、554に係合することによってこの整列を維持することができる。
図11および図12には、第1のロッド562および第2のロッド580を含む脊椎ロッドシステム560の別の実施形態が示されている。第1のロッド562および第2のロッド580は、連結機構578によって互いに端と端とをつなぐように解除可能に連結されている。
連結機構578は第1および第2のロッド562、580のそれぞれに解除可能に係合可能な連結本体594を含む。連結機構578は、長手方向軸563、581を互いに横方向にオフセットしてロッド562、580を互いに端と端をつなぐように固定するように構成されている。これにより、ロッドシステム周囲の組織に対する連結機構の設置面積または侵入性が最小限になり、各ロッドの脊柱に沿った配置および/または取付けに利用可能なロッド部分の長さが最大になるようにしながら、ロッド562、580を脊椎構造への対応に望ましいようにオフセットして相対的に配置することが可能である。
上述のロッド512、530と同様に、第1のロッド562は、第1のロッド部分564、および第1のロッド部分564の第1の端部に連結部材566を含む。ロッド部分564は、連結部材566から反対側の第2の端部(図示せず)へと延びる。第2のロッド580は、その第1の端部に連結部材602を含む。ロッド部分582は、連結部材602から反対側の第2の端部(図示せず)へと延びる。ロッド部分564、582は互いに異なる特性を備えることができる。
図11〜図12に示すように、ロッド部分564は長手方向軸563に沿って延び、向かい合う側面同士の間で長手方向軸563を横断する第1の断面寸法572を含む。同様に、ロッド部分582は長手方向軸581に沿って延びており、向かい合う側面同士の間で長手方向軸581を横断する第2の断面寸法590を含む。図示された実施形態では、断面寸法572は、円柱状のロッド部分582の断面寸法590に対応する直径より小径の、円柱状のロッド部分564の直径に対応する。さらに他の実施形態では、ロッド部分582、564の直径は同じである。
連結部材566は、ロッド部分564からねじ切りのない端部部材570へと延びるねじ切りされた外面を含む。連結部材566は、少なくとも1つの側面に沿って接触部分568をさらに含む。接触部分568は、連結部材566に沿って延びる平坦面を形成するカットアウトによって形成することができる。接触部分568はまた、凹面、凸面、レセプタクル、または係合部材に接触する他の適切な構成も含むことができる。連結部材566のねじ切りパターンは、接触部分568の向かい合う側面同士の間で、全周に延びることができる。他の実施形態では、詳細は後述するが、係合部材592のための複数の係合位置を形成するように複数の接触部分が連結部材566に沿って設けられていることが企図されている。
同様に、ロッド580は、ロッド部分582からねじ切りのない端部部材600へと延びるねじ切りされた外面を含む連結部材602を含む。連結部材602は、少なくとも1つの側面に沿って延びる接触部分604をさらに含む。接触部分604は、連結部材602に沿って延びる平坦面を形成するカットアウトによって形成することができる。接触部分604はまた、凹面、凸面、レセプタクル、または係合部材に接触する他の適切な構成も含むことができる。連結部材602のねじ切りパターンは、接触部分604の向かい合う側面同士の間で、全周を延びることができる。他の実施形態では、詳細は後述するが、係合部材593のための複数の係合位置を形成するように複数の接触部分が連結部材602に沿って設けられていることが企図されている。
連結本体594は、ロッド部分564、582に対して拡大し、連結部材566をねじ込み式に受ける第1の軸方向穴596、および連結部材602をねじ込み式に受けるように第1の穴596から横方向にオフセットされ、それと平行に延びている第2の軸方向穴597を設けることができる。図示された実施形態では、連結本体594は長方体のブロックであるが、立方形または円柱形および不均一な形状など、他の形状も企図されている。
第1の穴596は、ロッド562と位置合わせされるとき、長手方向軸563に沿って延び、それに沿って開口し、第2の穴597は、ロッド580と位置合わせされるとき長手方向軸581に沿って延び、それに沿って開口する。連結本体594はさらに、長手方向軸563、581をそれぞれ横断して延び、穴596、597とそれぞれ連絡する、第1の軸横断穴598および隣接する第2の軸横断穴599を含む。穴598、599は係合部材592,593をそれぞれ受けるように雌ねじを切ることができる。穴598、599はそれぞれの穴596、597に直交することができるが、他の向きもまた企図されている。
ロッド562、580は、第1の穴596に受けられる連結部材566および第2の穴597に受けられる連結部材602により、端と端をつなぐように組み立てることができる。連結部材566、602は、連結本体594にねじ込み式に係合することによって、軸方向に抑制される。端部部材570、600によって、連結部材566、602を穴596、597内で配置および位置合わせすることが容易になり、連結部材566、602が連結本体594と斜めにねじ止めされる可能性が回避され、または低減される。ロッド562、580間の軸方向の負荷は、連結部材566、602が連結本体594に係合することによって支えられる。
ロッド562、580が連結本体594にねじ込み式に係合することによる軸方向の制限によって、連結本体594の軸563、581に沿った長さを最小限にすることができ、したがって隣接する体内構造への侵入が最小限になり、連結要素の取付けに利用可能な長さが最大になる。連結機構578による横方向のオフセットによって、軸563、581の位置合わせが最適でない体内位置にもロッド562、580を適用することができる。連結部材592、593は第1の軸横断穴598および第2の軸横断穴599にそれぞれ配置可能であり、位置合わせされた接触部分568、604と接触するように連結部材562、602のそれぞれに係合可能であり、ロッド566、580が連結本体594から外れないようにする。
図13〜図14は、図1〜図2に示す実施形態と同様であるが、ロッド612、630が長手方向軸613、631を横断する同じ断面寸法622を有する、別の実施形態の連結アセンブリ610を示す。ロッド612、630は互いに端と端とをつなぐように連結され、長手方向軸613、631は互いに位置合わせされている。ロッド612は、ロッド部分614、雄ねじを有する連結部分616、連結部分616に沿った接触部分618、および端部部材620を含む。ロッド630は、ロッド部分632と一体に形成された連結本体634を有する連結機構628を提供する、ロッド部分632を含む。連結本体634は連結部材616をねじ込み式に受ける軸方向穴を含む。係合部材642はロッド612に接触面618で係合するように軸横断穴638にねじ込み式に受けられて、それが連結本体634で回転しないようにする。
図15〜図16は、図9〜図10に示す実施形態と同様であるが、ロッド662、680が長手方向軸663、681を横断する同じ断面寸法672を有する、別の実施形態のロッド連結アセンブリ660を示す。ロッド662、680は互いに端と端とをつなぐように連結され、長手方向軸663、681は互いに位置合わせされている。ロッド662はロッド部分664、雄ねじを有する連結部分667、連結部分667に沿った接触部分668、および端部部材670を含む。
同様に、ロッド680はロッド部分682、雄ねじを有する連結部材702、連結部材702に沿った接触部分704、および端部部材700を含む。連結機構678は、軸663、681が互いに位置合わせされて連結部材667、702が端と端をつなぐようにねじ込み式に係合するように、軸方向通路686を備えた連結本体684を含む。係合部材692、693は、連結部材667、702にそれぞれ係合するように軸横断穴688、689にそれぞれねじ込み式に受けられて、ロッド662、680が連結本体684で回転しないようにする。
図17〜図18は、図11〜図12に示す実施形態と同様であるが、ロッド712、730が長手方向軸713、731を横断する同じ断面寸法722を有する、別の実施形態のロッド連結アセンブリ710を示す。ロッド712、730は互いに端と端をつなぐように連結され、長手方向軸713、731は互いに横方向にオフセットされている。ロッド712はロッド部分714、雄ねじを有する連結部材716、連結部材716に沿った接触部分718、および端部部材720を含む。同様に、ロッド730はロッド部分732、雄ねじを有する連結部材752、連結部分752に沿った接触部分754、および端部部材750を含む。連結機構728は、軸713、731が互いに横方向にオフセットされて連結部材716、752が端と端をつなぐようにねじ込み式に係合するように、軸方向通路736、737を備えた連結本体734を含む。係合部材742、743は、連結部材716、752に接触面718、754でそれぞれ係合するように軸横断穴738、739にそれぞれねじ込み式に受けられて、ロッド712、730が連結本体734で回転しないようにする。
図19は、固定要素762に端と端をつなぐように連結される脊椎固定プレート760を有する脊椎構成システムの別の実施形態を示す。脊椎固定プレート760は、骨アンカー部品764を受け入れるサイズの少なくとも1つの穴768を含むことができる。雄型連結部材776がプレート760の縁部から外方向に延びている。雄型連結部材776は、雄ねじを切った面778およびその少なくとも1つの側面に沿ってねじ切りされていない接触面780を含む。上述のように、接触面は実質的に平坦とすることができる。
固定要素762は、雄型連結部材776を受ける第1の穴784を有する雌型連結本体782を含む。第1の穴784は、雄型連結部材776の雄ねじを切った面778に係合するように雌ねじを切ることができる。この連結により、脊椎固定プレート760が固定要素762に対して軸方向にずれることを阻止する。雌型連結本体782はさらに、連結本体782を通って第1の穴784を横断して延び、第1の穴784と連絡する、第2の穴786を含む。係合部材788が第2の穴786に配設され、接触面780に係合して、脊椎固定プレート760と固定要素762の間の相対的な回転を阻止する。第2の穴786は雌ねじを切ることができ、係合部材788は第2の穴でねじ込み式に係合するために雄ねじを切ることができる。
図19の実施形態に図示された脊椎固定プレート760および固定要素762は共通の長手方向軸周りに軸方向に位置合わせされている。別の実施形態では、図17および図18に示した実施形態と同様に、2つの要素を共通の長手方向軸周りで横方向にオフセットすることができる。図20Aおよび図20Bは、固定要素762の軸からオフセットされたプレート760の長手方向軸を有する実施形態を示す。
図19、図20Aおよび図20Bの実施形態はそれぞれ、固定要素762と関連する雌型連結本体782を含む。他の実施形態では、雌型連結本体782は脊椎固定プレート760と関連させることができる。
図21〜図23は、脊椎固定プレート790を固定要素792に連結する連結本体816を有する実施形態を示す。脊椎固定プレート790はその縁部から延びる第1の雄型連結部材794を含む。第1の雄型連結部材794は、第1の雄ねじを切った面796およびその少なくとも1つの側面に沿って第1のねじ切りされていない接触面798を含む。脊椎固定プレート790は、必要に応じて1つまたは複数の骨アンカー部品800または骨アンカー部品800を受けるための横断穴802を含む。
固定要素792は、その第1の端部から延びる第2の雄型連結部材804を含むことができる。第2の雄型連結部材804は、第2の雄ねじを切った面806およびその少なくとも1つの側面に沿って第2のねじ切りされていない接触面808を含む。固定要素792の実施形態は、第2の脊椎固定プレート810(図21)、位置合わせされた細長いロッド814(図22)、またはオフセットされた細長いロッド(図23)を含む。
雌型連結本体816は脊椎固定プレート790を固定要素792に端と端をつなぐように連結し、脊椎固定プレート790が固定要素792に対して軸方向にずれることを阻止する。雌型連結本体816は第1の雄型連結部材794を受ける第1の穴818を有する。雌型連結本体816は、第1の穴818を横断して延び、第1の穴818と連絡する、第2の穴820を有する。第2の穴820は雌ねじを切ることができ、係合部材822は第2の穴820でねじ込み式に係合するように雄ねじを切ることができる。係合部材822は第1の接触面798と接触し、脊椎固定プレート790と固定要素792の間の相対的な回転を阻止する。
雌型連結本体816には、第2の雄型連結部材804を受ける第3の穴824も含まれている。雌型連結本体816は、有利には、第3の穴824を横断し、第3の穴824と連絡する、第4の穴826も含むことができる。第2の係合部材822が第4の穴826に配設され、第2の接触面808に係合して、固定要素792と脊椎固定プレート790の間の相対的な回転を阻止する。第3の穴824は第1の穴818と平行、整列、またはオフセットすることができ、脊椎固定プレート790と固定要素792を、所望の通りに、共通の長手方向軸周りで軸方向に位置合わせし、または共通の長手方向軸周りで横方向にオフセットすることができる。
図19〜図24に示された実施形態では、雄型部材が、雌型部材の対応するねじ切りされた面に係合する、雄ねじを切った面を含む。別の実施形態では、部材はねじ込み式に係合されない。部材は、係合部材、接着剤または他の部品などの固定要素によって定位置に維持することができる。
一実施形態では、連結本体816は、本体から外方向に延び、対応する雌型部材に要素内で係合する雄型部材を含む。代替実施形態では、脊椎固定プレートは図24に示すように脊椎固定ブロック772を含むことができる。そのような脊椎固定ブロック772は骨アンカー部品764を受けるための横断穴768を含むことができる。
本発明は、本発明の範囲および基本的な特性から逸脱せずに、本願明細書に記載された以外にも他の特定の方法で実行することができる。したがって、本発明の実施形態はすべての点で例示的であり、制限的ではなく、添付の特許請求の範囲の意味および同等範囲に含まれるすべての変更は、これに包含されるものである。
脊椎構成システムの一実施形態の一部分の分解斜視図である。 組み立てられた図1の脊椎構成システムの斜視図である。 図1の脊椎構成システムの分解立面図である。 図3の向きから長手方向軸周りに180度回転した第1のロッドの図である。 係合部材が連結機構から除去された、組み立てられた図1の脊椎構成システムの断面図である。 別の実施形態の脊椎構成システムの部分断面の分解立面図である。 別の実施形態の脊椎構成システムの部分断面の分解立面図である。 ロッドを互いに連結する連結機構の2つの実施形態を備えた、別の実施形態の脊椎構成システムの分解立面図である。 別の脊椎構成システムの一部分の分解斜視図である。 図9の脊椎構成システムの組み立てられた斜視図である。 別の脊椎構成システムの一部分の分解斜視図である。 図11の脊椎構成システムの組み立てられた斜視図である。 別の脊椎構成システムの一部分の分解斜視図である。 図13の脊椎構成システムの組み立てられた斜視図である。 別の脊椎構成システムの一部分の分解斜視図である。 図15の脊椎構成システムの組み立てられた斜視図である。 別の脊椎構成システムの一部分の分解斜視図である。 図17の脊椎構成システムの組み立てられた斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。 脊椎構成システムの一実施形態の分解斜視図である。

Claims (22)

  1. 脊椎固定プレートと、
    前記脊椎固定プレートに端と端とをつなぐように連結される固定要素と、
    前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素の一方に関連した雄型連結部材であって、雄ねじを切った面およびその少なくとも1つの側面に沿ってねじ切りのない接触面を含む雄型連結部材と、
    前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素の他方に関連した雌型連結部材であって、前記脊椎固定プレートが前記固定要素に対して軸方向にずれることを阻止するように、前記雄型連結部材を受け、前記雄型連結部材の前記雄ねじを切った面にねじ込み式に係合する第1の穴を含み、さらに、前記第1の穴を横断して該連結本体を通って延び、前記第1の穴と連絡する第2の穴を含む雌型連結本体と、
    前記脊椎固定プレートと前記固定要素の間の相対的な回転を阻止するように、前記第2の穴に配設され、前記接触面に係合する係合部材と、
    を含む、脊椎構成システム。
  2. 前記脊椎固定プレートが前記雄型連結部材を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記脊椎固定プレートが横断穴を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記固定要素が第2の脊椎固定プレートである、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記固定要素が脊椎固定ブロックである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記接触面が実質的に平坦である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素が、共通の長手方向軸周りで軸方向に位置合わせされている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素が、共通の長手方向軸周りで横方向にオフセットされている、請求項1に記載のシステム。
  9. 第1の端部から延びる第1の雄型連結部材を有する脊椎固定プレートと、
    第1の端部から延びる第2の雄型連結部材を有する固定要素と、
    前記固定要素に対する前記脊椎固定プレートの軸方向の回転を阻止するように、前記脊椎固定プレートを前記固定要素に端と端とをつなぐように連結する雌型連結本体であって、前記第1の雄型連結部材を受けるための第1の穴を含み、さらに、前記第1の穴を横断して前記雌型連結本体を通って延び前記第1の穴と連絡する第2の穴を含む、雌型連結本体と、
    前記脊椎固定プレートと前記固定要素の間の相対的な回転を阻止するように、前記第2の穴に配設され、前記第1の接触面に係合する係合部材と、
    を含む、脊椎構成システム。
  10. 前記脊椎固定プレートが雄型連結部材を含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記固定要素が第2の脊椎固定プレートである、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記固定要素が横断穴を有する脊椎固定ブロックである、請求項9に記載のシステム。
  13. 前記固定要素が細長いロッドである、請求項9に記載のシステム。
  14. 前記雌型連結本体が前記第2の雄型連結部材を受ける第3の穴を含み、さらに、前記第3の穴を横断して前記雌型連結本体を通って延び、前記第3の穴と連絡する第4の穴を含む、請求項9に記載のシステム。
  15. 前記第3の穴が前記第1の穴と平行である、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第3の穴と前記第1の穴が位置合わせされている、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記第3の穴と前記第1の穴がオフセットされている、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素が、共通の長手方向軸周りで軸方向に位置合わせされている、請求項9に記載のシステム。
  19. 前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素が、共通の長手方向軸周りで横方向にオフセットされている、請求項9に記載のシステム。
  20. 前記固定要素が細長いロッドであり、
    前記雌型連結本体の前記第2の穴は雌ねじが切られ、前記係合部材は前記第2の穴でねじ込み式に係合するように雄ねじが切られており、
    前記雌型連結本体が、前記第2の雄型連結部材を受け、前記第2の雄ねじを切った面にねじ込み式に係合するための第3の穴を含み、さらに、前記第3の穴を横断して前記雌型連結本体を通って延び、前記第3の穴と連絡する第4の穴を含み、
    前記細長いロッドと前記脊椎固定プレートの間の相対的な回転を阻止するように、第2の係合部材が前記第4の穴に配設され、前記第2の接触面に係合し、
    前記第3の穴が前記第1の穴と平行である、請求項9に記載のシステム。
  21. 前記第1の雄型連結部材が、第1の雄ねじを切った面およびその少なくとも1つの側面に沿って第1のねじ切りのない接触面を含み、前記第2の雄型連結部材が、第2の雄ねじを切った面およびその少なくとも1つの側面に沿って第2のねじ切りのない接触面を含む、請求項9に記載のシステム。
  22. 脊椎固定プレートと、
    前記脊椎固定プレートに端と端とをつなぐように連結される固定要素と、
    前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素の一方に関連する雄型連結部材と、
    前記脊椎固定プレートおよび前記固定要素の他方に関連する雌型連結部材であって、前記脊椎固定プレートが前記固定要素に対して軸方向にずれることを阻止するように前記雄型連結部材を受ける第1の穴を含み、さらに、前記連結本体を通って前記第1の穴を横断して延び、前記第1の穴と連絡する第2の穴を含む雌型連結本体と、
    前記脊椎固定プレートと前記固定要素の間の相対的な回転を阻止するように、前記第2の穴に配設され、前記接触面に係合する係合部材と、
    を含む、脊椎構成システム。
JP2008509193A 2005-04-29 2006-05-01 脊椎構成システム Expired - Fee Related JP5324916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/118,707 2005-04-29
US11/118,707 US7993371B2 (en) 2005-04-29 2005-04-29 Spinal construct system
PCT/US2006/016359 WO2006119073A1 (en) 2005-04-29 2006-05-01 Spinal construct system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539046A true JP2008539046A (ja) 2008-11-13
JP2008539046A5 JP2008539046A5 (ja) 2009-02-26
JP5324916B2 JP5324916B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=36889310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509193A Expired - Fee Related JP5324916B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 脊椎構成システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7993371B2 (ja)
EP (1) EP1898819B1 (ja)
JP (1) JP5324916B2 (ja)
AU (1) AU2006242394B2 (ja)
CA (1) CA2606166A1 (ja)
WO (1) WO2006119073A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8114158B2 (en) 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
US7901437B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with molded connection
DE502006004368D1 (de) * 2006-02-03 2009-09-10 Spinelab Ag Wirbelsäulenimplantat
US20090012563A1 (en) * 2006-10-11 2009-01-08 Nas Medical Technologies, Inc. Spinal fixation devices and methods
US8398637B2 (en) * 2006-11-06 2013-03-19 Douglas Eric Parsell Device and method for less invasive surgical stabilization of pelvic fractures
US7824430B2 (en) * 2006-12-08 2010-11-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and devices for treating a multi-level spinal deformity
US8097022B2 (en) * 2007-02-20 2012-01-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible coupling members for spinal stabilization members
US9579126B2 (en) 2008-02-02 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
JP2009207877A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Showa Ika Kohgyo Co Ltd ロッドコネクター
US20100114167A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Transition rod
US8828058B2 (en) 2008-11-11 2014-09-09 Kspine, Inc. Growth directed vertebral fixation system with distractible connector(s) and apical control
US8357182B2 (en) * 2009-03-26 2013-01-22 Kspine, Inc. Alignment system with longitudinal support features
US20100305613A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Custom Spine, Inc. Headless Polyaxial Screw System
US9668771B2 (en) 2009-06-15 2017-06-06 Roger P Jackson Soft stabilization assemblies with off-set connector
US8808333B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 Zimmer Gmbh Periprosthetic bone plates
US20110009906A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Zimmer Spine, Inc. Vertebral stabilization transition connector
US9168071B2 (en) 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
CN101785695B (zh) * 2010-01-31 2011-12-21 赵胜 一种自动延长并防旋转的脊柱侧弯矫形系统
US8246656B2 (en) * 2010-02-25 2012-08-21 Depuy Spine, Inc. Crossover spinous process implant
US8382803B2 (en) * 2010-08-30 2013-02-26 Zimmer Gmbh Vertebral stabilization transition connector
EP2460482A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-06 Zimmer Spine Rod holding device
CA2838047A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Kspine, Inc. Spinal correction system actuators
US8758411B1 (en) 2011-10-25 2014-06-24 Nuvasive, Inc. Implants and methods for treating spinal disorders
US9468469B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9451987B2 (en) 2011-11-16 2016-09-27 K2M, Inc. System and method for spinal correction
WO2014172632A2 (en) 2011-11-16 2014-10-23 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US8920472B2 (en) 2011-11-16 2014-12-30 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9468468B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse connector for spinal stabilization system
WO2013170262A2 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Orthopediatrics Corp. Surgical connectors and instrumentation
US20140088647A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Atlas Spine, Inc. Minimally invasive spine surgery instruments: spinal rod with flange
EP2762095B1 (en) * 2013-01-31 2016-05-25 Zimmer Spine Device for fixing a bony structure to a support member
US9237907B2 (en) * 2013-03-05 2016-01-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US9468471B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9597124B2 (en) * 2014-01-09 2017-03-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US9980755B2 (en) 2016-03-29 2018-05-29 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
US10624679B2 (en) 2016-03-29 2020-04-21 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems and methods thereof
US10307185B2 (en) 2016-03-29 2019-06-04 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems, and methods thereof
US10383663B2 (en) 2016-03-29 2019-08-20 Globus Medical, Inc. Revision connectors, systems and methods thereof
US10517647B2 (en) 2016-05-18 2019-12-31 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10321939B2 (en) 2016-05-18 2019-06-18 Medos International Sarl Implant connectors and related methods
US10398476B2 (en) 2016-12-13 2019-09-03 Medos International Sàrl Implant adapters and related methods
US10492835B2 (en) 2016-12-19 2019-12-03 Medos International Sàrl Offset rods, offset rod connectors, and related methods
US10238432B2 (en) 2017-02-10 2019-03-26 Medos International Sàrl Tandem rod connectors and related methods
US10561454B2 (en) 2017-03-28 2020-02-18 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US10966761B2 (en) 2017-03-28 2021-04-06 Medos International Sarl Articulating implant connectors and related methods
US11076890B2 (en) 2017-12-01 2021-08-03 Medos International Sàrl Rod-to-rod connectors having robust rod closure mechanisms and related methods
WO2021144636A1 (en) * 2020-01-19 2021-07-22 Inno4Spine Ag Connector implant for extending a spinal construct

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1051847A (fr) * 1952-02-28 1954-01-19 Attelle réglable pour ostéosynthèse, permettant l'impaction des fragments
JPS4911836B1 (ja) * 1969-06-12 1974-03-19
US5254118A (en) * 1991-12-04 1993-10-19 Srdjian Mirkovic Three dimensional spine fixation system
US5330474A (en) * 1991-09-23 1994-07-19 Lin Chih I Vertebral locking and retrieving system
US5382248A (en) * 1992-09-10 1995-01-17 H. D. Medical, Inc. System and method for stabilizing bone segments
JPH10243948A (ja) * 1996-10-18 1998-09-14 Spinal Innovations 横方向コネクタ
US6106527A (en) * 1998-04-29 2000-08-22 National Science Council Vertebral fixing device
WO2004096103A1 (de) * 2003-04-28 2004-11-11 Synthes Ag Chur Zwischenwirbelimplantat

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US143669A (en) * 1873-10-14 Improvement in carriage-top joints
US3241730A (en) * 1964-11-12 1966-03-22 Continental Transp Appliances Operating means for sliding gate
US4361141A (en) * 1979-07-27 1982-11-30 Zimmer Usa, Inc. Scoliosis transverse traction assembly
US4771767A (en) * 1986-02-03 1988-09-20 Acromed Corporation Apparatus and method for maintaining vertebrae in a desired relationship
DE8704134U1 (de) * 1987-03-19 1987-07-16 Zielke, Klaus, Dr.med., 3590 Bad Wildungen Als Distraktions- und Kompressionsstab ausgestaltetes Implantat
GB2254394B (en) * 1988-12-21 1993-03-17 Bristol Myers Squibb Co Coupler assembly
DE9006646U1 (de) * 1990-06-13 1990-08-23 Howmedica GmbH, 2314 Schönkirchen Vorrichtung zum Verspannen von Wirbeln der menschlichen Wirbelsäule
DE4200905A1 (de) * 1992-01-16 1993-07-22 Heinrich Ulrich Implantat zur ausrichtung und fixierung zweier knochen oder knochenteile zueinander, insbesondere spondylodese-implantat
US5217461A (en) * 1992-02-20 1993-06-08 Acromed Corporation Apparatus for maintaining vertebrae in a desired spatial relationship
US5336223A (en) * 1993-02-04 1994-08-09 Rogers Charles L Telescoping spinal fixator
US5403314A (en) * 1993-02-05 1995-04-04 Acromed Corporation Apparatus for retaining spinal elements in a desired spatial relationship
DE4303770C1 (de) * 1993-02-09 1994-05-26 Plus Endoprothetik Ag Rotkreuz Vorrichtung zur Versteifung und/oder Korrektur eines Wirbelsäulenabschnitts
FR2702362B3 (fr) * 1993-02-24 1995-04-14 Soprane Sa Fixateur pour les ostéosynthèses du rachis lombo-sacré.
US5498263A (en) * 1994-06-28 1996-03-12 Acromed Corporation Transverse connector for spinal column corrective devices
US5520688A (en) * 1994-07-20 1996-05-28 Lin; Chih-I Vertebral auxiliary fixation device
US5593408A (en) * 1994-11-30 1997-01-14 Sofamor S.N.C Vertebral instrumentation rod
US5575790A (en) * 1995-03-28 1996-11-19 Rensselaer Polytechnic Institute Shape memory alloy internal linear actuator for use in orthopedic correction
US5630816A (en) * 1995-05-01 1997-05-20 Kambin; Parviz Double barrel spinal fixation system and method
ES2203702T3 (es) * 1995-06-06 2004-04-16 Sdgi Holdings, Inc. Dispositivo para conectar varillas adyacentes en instrumentacion espinal.
FR2763831B1 (fr) * 1997-05-29 1999-08-06 Materiel Orthopedique En Abreg Tige vertebrale de section constante pour instrumentations d'osteosynthese rachidienne
US5980523A (en) * 1998-01-08 1999-11-09 Jackson; Roger Transverse connectors for spinal rods
US6264658B1 (en) * 1998-07-06 2001-07-24 Solco Surgical Instruments Co., Ltd. Spine fixing apparatus
GB0009107D0 (en) * 2000-04-13 2000-05-31 Univ London Surgical distraction device
US6524310B1 (en) * 2000-08-18 2003-02-25 Blackstone Medical, Inc. Surgical cross-connecting apparatus having locking lever
US6485491B1 (en) * 2000-09-15 2002-11-26 Sdgi Holdings, Inc. Posterior fixation system
US8632570B2 (en) * 2003-11-07 2014-01-21 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Stabilization device for bones comprising a spring element and manufacturing method for said spring element
US7744634B2 (en) * 2004-06-15 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal rod system
US7708762B2 (en) * 2005-04-08 2010-05-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems, devices and methods for stabilization of the spinal column

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1051847A (fr) * 1952-02-28 1954-01-19 Attelle réglable pour ostéosynthèse, permettant l'impaction des fragments
JPS4911836B1 (ja) * 1969-06-12 1974-03-19
US5330474A (en) * 1991-09-23 1994-07-19 Lin Chih I Vertebral locking and retrieving system
US5254118A (en) * 1991-12-04 1993-10-19 Srdjian Mirkovic Three dimensional spine fixation system
US5382248A (en) * 1992-09-10 1995-01-17 H. D. Medical, Inc. System and method for stabilizing bone segments
JPH10243948A (ja) * 1996-10-18 1998-09-14 Spinal Innovations 横方向コネクタ
US6106527A (en) * 1998-04-29 2000-08-22 National Science Council Vertebral fixing device
WO2004096103A1 (de) * 2003-04-28 2004-11-11 Synthes Ag Chur Zwischenwirbelimplantat

Also Published As

Publication number Publication date
JP5324916B2 (ja) 2013-10-23
EP1898819B1 (en) 2016-02-24
CA2606166A1 (en) 2006-11-09
AU2006242394B2 (en) 2011-09-15
AU2006242394A1 (en) 2006-11-09
US20060247627A1 (en) 2006-11-02
US7993371B2 (en) 2011-08-09
WO2006119073A1 (en) 2006-11-09
EP1898819A1 (en) 2008-03-19
US20110264145A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324916B2 (ja) 脊椎構成システム
EP1765206B1 (en) Spinal rod system
WO2006119158A2 (en) Spinal construct system
AU2006230147B2 (en) Spinal rod connector
US7766946B2 (en) Device for securing spinal rods
EP1317215B1 (en) Posterior fixation system
US8292926B2 (en) Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve
US20060052783A1 (en) Polyaxial device for spine stabilization during osteosynthesis
US20060052784A1 (en) Polyaxial device for spine stabilization during osteosynthesis
US20060052786A1 (en) Polyaxial device for spine stabilization during osteosynthesis
US20040158247A1 (en) Polyaxial pedicle screw system
JP2009533087A (ja) 骨アンカー用の脊椎ロッドコネクタ装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees