JP2008539018A - 物体輸送シャトル - Google Patents

物体輸送シャトル Download PDF

Info

Publication number
JP2008539018A
JP2008539018A JP2008509021A JP2008509021A JP2008539018A JP 2008539018 A JP2008539018 A JP 2008539018A JP 2008509021 A JP2008509021 A JP 2008509021A JP 2008509021 A JP2008509021 A JP 2008509021A JP 2008539018 A JP2008539018 A JP 2008539018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire guide
main body
shuttle
transport device
load holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008509021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539018A5 (ja
JP4993513B2 (ja
Inventor
ケネス ケネディ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Endoscopy
Original Assignee
Wilson Cook Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Cook Medical Inc filed Critical Wilson Cook Medical Inc
Publication of JP2008539018A publication Critical patent/JP2008539018A/ja
Publication of JP2008539018A5 publication Critical patent/JP2008539018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993513B2 publication Critical patent/JP4993513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

ワイヤガイドのような細長い医療機器上で物体を体内の所望の位置に輸送する物体輸送シャトル。
【選択図】 図5B

Description

この出願は2005年4月25日に出願された米国仮出願番号60/674,632に優先権を主張し、その内容全体をここに参考文献として援用する。
本発明は、ワイヤガイドとともに使用する医療機器に関する。より具体的には、本発明は、ワイヤガイド又は他の細長い医療機器に沿って物体を輸送するための装置と方法に関する。
薬剤やデータ収集装置といった多様な物体は、概して嚥下によって体の胃腸管に輸送される。このような物体は、また、外科的に体内の選択された位置に配置される。しかしながら、これらの方法には限界や欠点がある。例えば、嚥下されたものは、排泄されるまで通常限定された体内滞留時間があり、血流内に吸収後(可溶性か吸収性であれば)、体全体に分散するか、又は、胃腸管にとどまる。しかしながら、胃腸管の主要通路のほかに種々の医療機器/物体を配置したほうが有利である体の部位がいくつかある。開腹手術がこの配置には用いられ得るが、患者の体に対する外科手術による外傷/ストレスと感染の可能性を含む周知のリスクを生じる。したがって、物体を体の通路内に輸送するための装置と方法へのニーズが存在する。
米国仮出願番号60/674,632
上記のニーズは、本発明のいくつかの実施例により対処されており、伝統的な外科手術と併用すると共に、内視鏡外科手術のような侵襲性の少ない外科手術において使用するのに適している。
ある観点からすると、本発明は、細長い医療機器に沿って物体を患者の体内に運ぶ又は輸送するために物体を往復させる物体輸送装置を含んでいる。該物体輸送装置は、前方部、後方部、少なくとも一つの物体を受け入れるようにされた積荷保持部、及び、摺動可能に前記本体を細長い医療機器に搭載するよう構成された開口とを備える本体を有する。別の観点からすると、本発明は、細長い医療機器に沿って物体を往復させるための物体輸送装置を含み、該物体輸送装置は、前方部、後方部、少なくとも一つの物体を受け入れるようにされた積荷保持部、及び、本体を細長い医療機器に搭載するようにされた取り付け部位とを備える本体を有する。
別の観点からすると、本発明は、ワイヤガイドと、前方部、後方部、物体を保持するようにされた積荷保持部、及び、摺動可能に本体をワイヤガイドに搭載する開口を備える本体と、を備えている、物体を患者の体内に輸送するためのシステムを含む。該本体はまた、その積荷保持部に取り外し可能に取り付けられた物体を含む。該システムは、更に、該本体を前記ワイヤガイドに沿って方向付ける、プッシュ−プル要素を含むのが好ましい。
別の観点からすると、本発明は、物体を患者の体内のある部位に輸送する方法を含む。該方法は、輸送すべき物体と、前方部、後方部、物体を受け入れるようにされた積荷保持部、及び、摺動可能に本体をワイヤガイドに搭載するようされた開口とを備える本体を有する、物体輸送装置と、を提供するステップと、前記物体を積荷保持部に取り付けるステップと、前記装置をワイヤガイドに搭載するステップと、ワイヤガイドに外挿した前記装置を患者の体内の標的部位に方向付けするステップと、を含む。
図1と図1Aは、物体輸送シャトル100の第一実施例を表している。図1は、シャトル100の斜視図である。図1Aは、図1の線1A−1Aに沿った長手方向断面図である。シャトル100の本体102は、前方部104、後方部106及び積荷保持部108を含む。前方部104と後方部106は、丸くなっていて鋭い縁部と摩擦を最小にする外傷を小さくする形状を呈しているので、所望の経路(例えば、内視鏡の動作ルーメン、カテーテルのルーメン、血管、又は患者の体内の他の管腔)を通るワイヤガイドに沿ったシャトルの通過を容易にする。代替の実施例においては、前方部104と後方部106は、さらにより丸くなっている(例えば、半円又は半楕円形状を呈する)。
積荷保持部108は、ワイヤガイド又はカテーテルのような他の細長い医療機器に沿って輸送される物体(図示せず)を受け入れるようにされている。該物体は、スナップ嵌合、適切な接着剤又は他のある適切な物質、手段又はそれらの組合せにより積荷保持部108に固定され得る。
ワイヤガイドルーメン110は、本体102を貫いて前記長手方向軸に沿って伸長している。本体102は、所望の用途に従って種々の材料で作られている。例えば、シャトル本体102は、使用者にとってシャトル100を患者の体内に留置することが望ましい又は極めて便利である用途の場合、吸収可能な材料又は消化可能な材料で作られていてもよい。このような実施例においては、該吸収可能な材料は患者の治療に有効な薬剤や他の化合物等、薬効のある物質を含み得る。もう一つの例として、シャトル100を使用後回収するのが望ましい又は便利である用途の場合、又は、シャトル100が体から自然に排泄可能に位置しているときは、本体102は、非吸収可能な金属、セラミック、合成物又はプラスチック配合物で作られていてもよい。
例えば、胃腸管内に送出された非吸収可能なシャトル装置は、体内の老廃物と一緒に排泄されるとき、回収され得る。同様に、適切な形状で適切に留置されたシャトルは、胆汁の流れによって、排泄のために胃腸管へ流入する胆管で使用可能である。もう一つの例として、磁石又は磁性材料を含む非吸収可能なシャトルは、磁気工具を使って、又は、例えば終端がフックの回収カテーテル、スネア、又は鉗子によって補足され得る、ループ125のような回収手段を使って、回収され得る。非吸収可能な成分を有するシャトルは再使用のために滅菌可能とされるか、又は、使い捨てで処分されるように作られ得る。一つの代替として、該シャトルは患者を治療するのに有用な特性を有する材料(例えば、薬剤)でコーティングされ、かつ/又は該シャトルとその積荷を標的部位に輸送するのに有用な特性を有する材料を組み入れてもよい(例えば、X線非透過性追跡用マーカー、潤滑剤、抗炎症薬、親水性皮膜)。
本発明のシャトル装置は、種々の用途に使用するように構成されている。例えば、シャトルは、データ収集装置(例えば、カメラ、pHモニター、放射装置、又はMRI互換装置を含む他の装置)を、嚥下のみでは位置付けされ得ない十二指腸と肝臓の間の胆管のある部分に輸送するのに使用される。このような用途においては、前記シャトル及び前記データ収集装置は、(1)両方とも後で回収するため胆管内に残され;
(2)胆管内で溶解する接着剤にて又はある手段にてシャトルに搭載され、シャトルは即座に回収すると共に、データ収集装置は後で回収できるように該装置を解除するようにされている、;又は
(3)前記装置は、該シャトルが砕かれ、溶解し、及び/又は、吸収された後に回収されるように該シャトルが胆管内に留置されるよう、細分化可能性の、消化性の、可溶性の、及び/又は、吸収可能な材料で作られていてもよい。もう一つの例として、本発明のシャトルは、持続送出型の錠剤、薬剤のカプセル、液状又はゲル状充填物、又は、他の物質を、ワイヤガイド(又は、カテーテル又は細長い探り針のような他の細長い医療機器)を用いなければ容易にそのような錠剤やカプセルが到達できない部位に輸送するために使用される。このような用途においては、輸送される錠剤、カプセル、又は他の物体は、消化しやすい、細分化可能性の、可溶性の、及び/又は、吸収可能であることが好ましい。更にもう一つの例としては、本発明のシャトルは、胃腸管内の部位に、Cook社(インディアナ州、ブルーミントン)が所有し、ここに参考文献として援用される、米国特許番号5,690,656号に説明されているような吻合をその中に作るために、磁石を輸送するために使用される。更にもう一つの例においては、ルーメン110は、シャトル本体102の一部を通してのみ伸張しおり、頂部、底部、又は、側部から出ることによりシャトル100の異なる積荷保持形状及び/又は用途が可能になる。
図2、図2A、及び図2Bは、物体輸送シャトル200の第二実施例を示している。図2は、物体輸送シャトル200の斜視図である。図2A及び図2Bは、図2の線2A−2Aに沿った長手方向断面図を示している。シャトル200の本体202は、遠位前方部204、近位後方部206、及び積荷保持部208を含む。遠位前方部204と近位後方部206は、丸くなっていて、鋭い縁部と摩擦を最小にする、外傷を小さくする形状を呈しているので、所望の経路(例えば、内視鏡の動作ルーメン、カテーテルのルーメン、患者の体内管腔)を通るワイヤガイドに沿ったシャトルの通過を容易にしている。
積荷保持部208は、本体202の近位に位置しているので、シャトルにて輸送される物体212(二点鎖線にて示す)は、シャトル200の近位後方部206の一部を効果的に形成する。構造部後方部206(これはシャトル本体202の一部である)は、積荷保持部208の近位側面を形成し、物体212を保持するのを助ける、突起214を備える。ワイヤガイド218は遠位ワイヤガイドルーメン210を通って伸長し、該ルーメン210自体は、前方部204から本体202を通って、積荷保持部208まで伸長している。プッシャー207として具体化された導入要素は、突起214に接触し、シャトル200をワイヤガイド218に沿って押すようにされる。プッシャー207は、突起214に取り外し可能に又は取り外せないように取り付けられる。
シャトル200は、物体ワイヤガイドルーメン216を有する物体212とともに使用するようにされるか、又はそうでなければ、適切な位置にワイヤガイド218を用いてシャトル200に搭載されるように構成されている。近位ワイヤガイド管腔211は、突起214を貫通して伸長している。ワイヤガイド218がシャトル200の長さに亘って伸長するとき、ワイヤガイド218は、物体212を積荷保持部208内に固定するように作用する。
シャトル200をワイヤガイド218に保持しつつ、物体212を送出するメカニズムの一つの例も、図2A、図2Bに図示されている。ワイヤガイド218は、その遠位端に配置されたX線非透過性ビーズ219を含む。ビーズ219の外径はワイヤガイドルーメン210及び物体ワイヤガイドルーメン216の内径より小さいが、近位ワイヤガイドルーメン211の内径より大きい。図2Bに示すように、ワイヤガイド218は、シャトル200の長さの大部分に亘って引かれ得る(又は、プッシャー207を使用して、シャトル200の遠位部分がワイヤガイド218の遠位端を超えて進み得る)。ひとたびワイヤガイド218の遠位端にあるビーズ219が物体ルーメン216を通って引かれるとき、ワイヤガイド218は積荷保持部208内の物体212をもはや保持していない。ワイヤガイド218がもはや物体212を通って伸長しないとき、物体212を積荷保持部208から押し出すのに十分な力をかけるために、ばね(図示せず)のような弾性機構が積荷保持部208の下面又はその上に設けられる。ビーズ受取空洞221が突起214の遠位側面に設けられ、ビーズが、シャトル200を係合しつつ、物体ルーメン216から完全に引き抜かれることを可能にする。物体212が送出された後、シャトル200(ワイヤガイド218の遠位端で依然ビーズ219により係合されている)は、ワイヤガイド218に沿って、回収され得る。
代替として、物体212は、解除可能な掛け金のようなある化学的、機械的手段、又は、例えば接着剤、摩擦嵌合又は磁気連結のような他の手段により、積荷保持部208に保持されてもよい。このような取り付け手段は、物体212を標的部位にて送出するように構成される。代替の実施例においては、突起214は含まれていない。
図3、図3A、図3B、図3Cは、物体輸送シャトル300の第三の実施例を示している。図3は、シャトル300の斜視図である。図3B、図3Cは、それぞれ図3の線3B−3Bに沿った断面図を示し、往復輸送されるべき物体312(図3Bと図3Cの二点鎖線で示し、図3には示さず)を含んでいる。シャトル300は、近位端部304、遠位端部306及び積荷保持部308を含む。近位端部304と遠位端部306は、丸くなっており、鋭い縁部と摩擦を最小にする、外傷を小さくする形状を呈しているので、所望の経路(例えば、内視鏡の動作ルーメン、カテーテルのルーメン、患者の体内管腔)を通るワイヤガイドに沿ったシャトルの通過を容易にしている。中央積荷保持部308は、遠位端部306を近位端部304に接続する中央背骨部材309を有する。ワイヤガイド318は、遠位端部306から背骨部材309を通って近位端部304まで伸長する、長手方向ワイヤガイド管腔310を通って伸長している。シャトル300の表面は、該シャトルが患者の体内にあるとき、シャトル300を位置決めし、及び/又は、操縦するのに有用であるX線非透過性マーカー320セットを有する。
図3の線3A−3Aに沿ったシャトル300の長手方向部分断面図である、図3Aに示すように、シャトル300は二個の部品の「かみあう」構造を有する。中央背骨部材309の近位部分は係合爪314を有し、中央背骨部材309の遠位部分は、係合爪314と相補的に係合する係合空洞316を有する。
積荷保持部分308は、いくつかの手段で物体312を保持できるように構成されている。例えば、物体312は、近位端部304と遠位端部306の間で機械的摩擦嵌合により取り付け可能であり、又は、近位端部304と遠位端部306の一つ又は両方に接着剤又は他の手段(例えば、磁気取付)により固定されてもよい。代替として、図3Bに示すように、物体312は、背骨部材309との表面係合によって積荷保持部分308に保持されてもよい。この係合は例えば上に述べた取り付け方法(例えば、接着剤、スナップ嵌合、磁気)のいずれか一つ又は他の方法によって行われる。もう一つの代替として、図3Cに示すように、物体312は、該物体を貫通する空洞又は通路を有し、中央背骨部材309が物体を貫通して伸長することが可能とされていてもよい(シャトル300の二個の端部304、306をともに該空洞を通して係合することによって)。この用途は、シャトル300を可溶性の物体312と使用するのによく適している。
図4と図4Aは物体輸送シャトル400の第四実施例を示す。図4は、シャトル400の斜視図である。図4Aは、図4の線4A−4Aに沿った断面図である。シャトル400は、第一端部404、第二端部406、及びその間の積荷保持部408を有している。積荷保持部408は、二個の積荷区画407、409を有している。第一端部404と第二端部406は、好ましくは丸くなっており、摩擦と鋭い縁部を最小にする、外傷を小さくする形状を呈しているので、所望の経路(例えば、内視鏡の動作ルーメン、カテーテルのルーメン、患者の体内管腔)を通るワイヤガイドに沿ったシャトルの通過を容易にしている。可撓性のあるプッシャースタイレット410として具体化した導入要素(例えば、シャトル400を十二指腸内視鏡を通して患者の胆道系まで導くのに適した長さの細長いカテーテルを含んでいてもよい)が、第一端部404に取り付けられている。輸送される物体の係合は、例えば、上に述べたいずれかの取り付け方法又は他の方法により行われる(例えば、接着剤、スナップ嵌合、磁気、ネジ接続)。
別の観点からすると、本発明は、物体を輸送するために、本発明の物体輸送シャトルを使用する方法を含む。該方法の一つの例は、患者の総胆管への可溶性医薬品錠剤の輸送である。この可溶性医薬品錠剤は、例えば、抗炎症性医薬品であり得る。図5A乃至図5Cは、このような方法の一つの実施例を示している。図5Aは、患者の十二指腸504の線図で、胆管506を含む胆管系の一部の単純化した線図(原寸ではない)を示している。十二指腸内視鏡508は、胆管506が十二指腸504に入る、ファーター膨大部510に近接した十二指腸504内の部位へ向けられてきた。ファーター膨大部510は、(例えば、ワイヤガイド、括約筋切開刀、又は他の手段で)カニューレが導入され、ワイヤガイド512やカテーテル562として具体化した導入要素の胆管506へのアクセスを提供している。ワイヤガイド512とカテーテル562は、十二指腸内視鏡508の作動チャンネル514を通って伸長している。
図5Aに示すように、また、より詳しくは、図5Bと図5Cに示すように、物体輸送シャトル550が提供される。それぞれ図5Bと図5Cは、シャトル550の長手方向断面図である。シャトル550は、前方部554、後方部556及び積荷保持部558を含む。前方部554と後方部556は、丸くなっており、摩擦と鋭い縁部を最小にする、外傷を小さくする形状を呈しているので、所望の経路(例えば、内視鏡の動作ルーメン、カテーテルのルーメン、患者の体内管腔)を通るワイヤガイドに沿ったシャトルの通過を容易にしている。積荷保持部558は、可溶性錠剤525を保持するように構成されている。シャトルワイヤガイドルーメン560は、シャトル550を貫通してその長手軸に沿って伸長している。可溶性錠剤525は、摩擦嵌合によって積荷保持部558に固定されている。シャトル550の後方部556は、接着剤によりカテーテルワイヤガイドルーメン564を有するプッシングカテーテル562に接続されている。カテーテル以外のプッシャーが本方法と装置の変形例として使用されてもよい。また、代替の実施例において、該プッシャーは、シャトルへの、例えば玉継手のような、解除可能な機械接続であってもよい。
ワイヤガイド512の近位端は、シャトルワイヤガイドルーメン560とカテーテルワイヤガイドルーメン564とを通してガイドされ、プッシングカテーテル562は、ワイヤガイド512に沿ってシャトル550を、十二指腸内視鏡508の作動チャンネル514を通り、次に、カニューレが導入されたファーター膨大部510を通り、総胆管506内に押し進めるのに使用される。図5Cは、時間がしばらく経ってからの図5Bと同じ詳細図を示し、シャトル550が胆管506内に着いた後、錠剤525は溶解する、及び/又は分解するのを示している。錠剤525の溶解及び/又は分解は、錠剤525の大きさを減少させて、摩擦嵌合を解除し、錠剤525は溶解を終えるため胆管506内に送出される。プッシングカテーテル562は、シャトル550と一緒に胆管506から引き抜かれる。代替の実施例においては、該シャトルは、プッシャーに解除可能に取り付けられ、体内に留置されてもよい。
上記の実施例の「前方部」及び「後方部」は、代替の実施例においては、逆になってもよい。ワイヤガイドルーメンの配置もまた、変更されてもよい。当業者は、ここに説明し、特許請求された物体輸送シャトル装置、システム、及び方法の他の異なる形態及び変更が本発明の範囲内にあることを理解するであろう。従って、上述の詳細説明は具体例を示すものであって、限定ではないと考えられるように、また、全ての均等物を含む以下の特許請求の範囲こそが本発明の精神と範囲とを確定するよう意図されているものと理解されたい。
物体輸送シャトルの第一実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第一実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第二実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第二実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第二実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第三実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第三実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第三実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第三実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第四実施例を示す図である。 物体輸送シャトルの第四実施例を示す図である。 物体輸送シャトルを使用する方法の説明図である。 物体輸送シャトルを使用する方法の説明図である。 物体輸送シャトルを使用する方法の説明図である。

Claims (20)

  1. 細長い医療機器に沿って物体を往復させる物体輸送装置において、前記物体輸送装置が、
    前方部と、後方部と、少なくとも一つの物体を保持するようにされた積荷保持部とを有する本体であって、当該本体を前記細長い医療機器に摺動可能に取り付けるようにされた開口を含む本体を、備えている物体輸送装置。
  2. 前記本体を導入装置に取り付ける、取り付け手段を更に備えている、請求項1に記載の物体輸送装置。
  3. 前記取り付け手段が前記導入装置への解除可能な取り付けを提供している、請求項2に記載の物体輸送装置。
  4. 前記積荷保持部が、前記細長い医療機器に沿って往復すべき前記物体を解放可能に保持するようにされている、請求項1に記載の物体輸送装置。
  5. 前記前方部と前記後方部の少なくとも一方が丸い表面を備えている、請求項1に記載の物体輸送装置。
  6. 前記物体輸送装置が患者の体内を通って実質的に消化されずに通過するようにされる材料を備えている、請求項1に記載の物体輸送装置。
  7. 前記物体輸送装置が、患者の体内で、消化可能、可溶で、吸収可能、及び細分化可能の少なくともいずれか一つであるようにされた材料を備えている、請求項1に記載の物体輸送装置。
  8. 前記細長い医療機器が、カテーテル及び医療ワイヤガイドのいずれかである、請求項1に記載の物体輸送装置。
  9. 細長い医療機器に沿って物体を往復させる物体輸送装置において、前記物体輸送装置が、
    前方部と、後方部と、少なくとも一つの物体を保持するようにされた積荷保持部とを有する本体であって、当該本体を前記細長い医療機器に取り付けるようにされた取り付け部位を含む本体を備えている物体輸送装置。
  10. 物体を患者の体内に輸送するシステムにおいて、
    ワイヤガイドと、
    前方部と、後方部と、物体を保持するようにされた積荷保持部とを有する本体であって、前記本体を前記ワイヤガイドに摺動可能に取り付けるための開口を含む本体と、
    積荷保持部に取り付けられた物体と、
    を備えている、システム。
  11. 前記物体が前記ワイヤガイドを係合させるためのルーメンを備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記積荷保持部に取り付けられた前記物体が取り外し可能に取り付けられている、請求項10に記載のシステム。
  13. 物体を患者の体内の部位に輸送する方法において、
    輸送すべき物体と物体輸送装置とを提供するステップであって、該物体輸送装置が前方部、後方部、物体を保持するようにされた積荷保持部を有する本体であって、当該本体が前記本体をワイヤガイドに摺動可能に取り付けるようにされた開口を備えている、ステップと、
    前記物体を前記積荷保持部に取り付けるステップと、
    前記物体輸送装置を前記ワイヤガイドに取り付けるステップと、
    前記物体輸送装置を前記ワイヤガイド上で患者の体内の標的部位にガイドするステップと、
    を備えている方法。
  14. 前記物体輸送装置が、消化可能性、可溶性、吸収可能性、及び細分化可能性の中から選択された特性を有する材料を備えている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記輸送すべき物体が、消化可能性、可溶性、吸収可能性、及び細分化可能性の中から選択された特性を有する材料を備えている、請求項13に記載の方法。
  16. 前記物体輸送装置が、前記本体に取り付けられ、前記ガイドするステップにおいて、前記物体輸送装置を前記ワイヤガイド上で動かす手段を提供するようにされている導入要素を、更に備えている、請求項13に記載の方法。
  17. 前記導入要素が細長いカテーテルを備えている、請求項16に記載の方法。
  18. 前記導入要素が、前記物体輸送装置の前記本体に解除可能に取り付けられている、請求項13に記載の方法。
  19. 前記物体輸送装置の前記本体を前記導入要素から解除するステップを更に備えている、請求項18に記載の方法。
  20. ワイヤガイド上で前記物体輸送装置をガイドするステップが、貫通して配置されたワイヤガイドを有する内視鏡を提供することを含み、前記ワイヤガイドは標的部位に方向付けられている、請求項13に記載の方法。
JP2008509021A 2005-04-25 2006-04-21 物体輸送シャトル Expired - Fee Related JP4993513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67463205P 2005-04-25 2005-04-25
US60/674,632 2005-04-25
PCT/US2006/015547 WO2006116352A1 (en) 2005-04-25 2006-04-21 Object-delivery shuttle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008539018A true JP2008539018A (ja) 2008-11-13
JP2008539018A5 JP2008539018A5 (ja) 2009-06-18
JP4993513B2 JP4993513B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=36782282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509021A Expired - Fee Related JP4993513B2 (ja) 2005-04-25 2006-04-21 物体輸送シャトル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7811245B2 (ja)
EP (1) EP1874392B1 (ja)
JP (1) JP4993513B2 (ja)
AU (1) AU2006238887B2 (ja)
CA (1) CA2605877C (ja)
WO (1) WO2006116352A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006122550A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Nsgene A/S Storage container comprising an implantable therapy system
WO2010093834A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Incube Labs, Llc Skin penetrating device and method for subcutaneous solid drug delivery
WO2017180792A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous implant integrated instrument with pocket creator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317993A (ja) * 1994-11-16 1996-12-03 Advanced Cardeovascular Syst Inc 装薬された弾性膜および供給方法
WO2003071920A2 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Spiration, Inc. Device and method for intra-bronchial provision of a therapeutic agent

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3115763A1 (de) 1981-04-18 1982-11-04 Edgar Dr.med. 6238 Hofheim Lenhard Medizinische depotsonde zur lokalen protrahierten wirkstoffreisetzung
US5181505A (en) * 1989-03-08 1993-01-26 Lew Chel W Method and apparatus for delivery of a medicament in the oral cavity
US5507807A (en) * 1994-03-01 1996-04-16 Shippert; Ronald D. Apparatus for the release of a substance within a patient
US6496561B1 (en) * 1998-03-06 2002-12-17 Medtronic Ave, Inc. Devices, methods and systems for delivery of X-ray
US6292678B1 (en) * 1999-05-13 2001-09-18 Stereotaxis, Inc. Method of magnetically navigating medical devices with magnetic fields and gradients, and medical devices adapted therefor
AU2001247425A1 (en) * 2000-04-10 2001-10-23 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Selectively coated stent delivery system and method of manufacture thereof
AU2002357776A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Bausch And Lomb Incorporated Drug implant injection device
GB2385274B (en) * 2002-02-13 2004-04-14 Ming-Jeng Shue Vaginal suppository delivery device
US7288084B2 (en) * 2003-04-28 2007-10-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-loaded medical device
JP4673305B2 (ja) * 2003-08-11 2011-04-20 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 外科処置用移植片

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317993A (ja) * 1994-11-16 1996-12-03 Advanced Cardeovascular Syst Inc 装薬された弾性膜および供給方法
WO2003071920A2 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Spiration, Inc. Device and method for intra-bronchial provision of a therapeutic agent

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006116352A1 (en) 2006-11-02
EP1874392B1 (en) 2012-05-16
US7811245B2 (en) 2010-10-12
JP4993513B2 (ja) 2012-08-08
US20060258974A1 (en) 2006-11-16
AU2006238887A1 (en) 2006-11-02
AU2006238887B2 (en) 2011-09-01
CA2605877C (en) 2010-08-31
EP1874392A1 (en) 2008-01-09
CA2605877A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11219446B2 (en) Deformable fastener system
CN101888811B (zh) 递送锚定装置到身体通道壁的方法和仪器
ES2218607T3 (es) Dispositivo que sirve para implantar filamentos en el cuerpo.
JP5118109B2 (ja) 二股医療器具供給装置
US8437834B2 (en) Breast marker
US8679139B2 (en) Delivery system for magnetic anastomosis device
JP5064077B2 (ja) 医療用スネアリング装置
JP2011517577A5 (ja)
JP2009517189A (ja) ショートワイヤpeg及びpeg−jチューブ
US20190183507A1 (en) Tissue fastening tool
JP2007289667A (ja) 内視鏡と共に使用するための挿管システム
CA2777960C (en) Balloon-tipped endoscopic system with inverted sleeve
CN108324575A (zh) 中消化道植入管道器械及其快速植入方法
JP4993513B2 (ja) 物体輸送シャトル
JP2007268268A (ja) 結腸減圧用の挿管装置
JP2008539018A5 (ja)
US6964669B1 (en) Linear delivery system for deployment of a detachable balloon at a target site in vivo

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees