JP2008535720A - 周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減 - Google Patents

周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535720A
JP2008535720A JP2008504680A JP2008504680A JP2008535720A JP 2008535720 A JP2008535720 A JP 2008535720A JP 2008504680 A JP2008504680 A JP 2008504680A JP 2008504680 A JP2008504680 A JP 2008504680A JP 2008535720 A JP2008535720 A JP 2008535720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
suction
aerodynamic
material layer
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4876273B2 (ja
Inventor
エカルト フランケンベルガー
マッチアス ミューゼン
Original Assignee
エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2008535720A publication Critical patent/JP2008535720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876273B2 publication Critical patent/JP4876273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/10Influencing flow of fluids around bodies of solid material
    • F15D1/12Influencing flow of fluids around bodies of solid material by influencing the boundary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C21/00Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow
    • B64C21/02Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like
    • B64C21/06Influencing air flow over aircraft surfaces by affecting boundary layer flow by use of slot, ducts, porous areas or the like for sucking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/04Boundary layer controls by actively generating fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C2230/00Boundary layer controls
    • B64C2230/22Boundary layer controls by using a surface having multiple apertures of relatively small openings other than slots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

本発明は、自己調節にてノズル(1)を通して吸引で排除される流体の流れを絞るために、複数のノズルをもつ空気力学的物体に関する。本発明はまた、この種の吸引システムを装備した航空機に関連する。そして本発明は、複数の絞りノズル(1)の利用に関連し、その目的は、周囲を流体が流れる表面(8)での摩擦損失を低減することである。本発明による空気力学的物体は、入口(2)及び出口(3)によって規定される絞り部(5)をもつ、複数の絞りノズル(1)を備えており、この絞り部の内壁については、絞り部(5)の入口(2)と出口(3)との間の圧力差が増加するにつれて、絞り部(5)の内壁に乱流が生じ、有効流れ断面積Aが自己調節的に低減するように形成される。
【選択図】図5

Description

本出願は、2005年4月11日に提出した独国特許出願第10 2005 016 570.2号及び2005年4月11日に提出した米国特許仮出願第60/670,200号の出願日の利益を請求し、その開示内容をここに参照として援用する。
一般に、本発明は、周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減の実現に関する。本発明は、具体的には、自己調節によりノズルを通って吸引で排除される流体の流れを絞るために、複数のノズルを用いた空気力学的物体に関連する。本発明はまた、吸引システムを装備した航空機に関する。そして、本発明は、周囲を流体が流れる表面上での摩擦損失を低減させるために、上記絞りノズルを複数利用することに関連する。
本発明との関連において、用語「空気力学的物体」は基本的に航空機部品を意味し、これらの部品は、それらの周囲を流れる空気に起因して、飛行中の力学的な揚力及び吸引力を各々に受ける。このような部品は空気力学的物体、特に、機体、翼、昇降舵装置、方向舵(ラダー)装置、及びエンジンフェアリング等を含む空気力学的物体群である。
流体が表面付近を流れる場合、一般に摩擦損失は、周囲を流体が流れる表面上の境界層の領域に生じる。固体の表面上を流れる流体によって形成される、各種の境界層(層流又は乱流)は、これに関連する流体抵抗及び摩擦損失に大きな影響を及ぼし、層流の境界層が形成されると、かなり小さい相対速度が、周囲を流体が流れる物体の直ぐ表面で生じる。この場合に、結果として生じる摩擦力もまた、図1aに示すように比較的小さい。しかし、乱流の境界層が形成されると、かなり大きな相対速度が、周囲を流体が流れる物体の直ぐ表面にもたらされ、このような相対速度は、境界層外部の物体の表面における流体の速度にほぼ対応し、図1cに示すように、相応の大きな摩擦力が生じる。
この種の摩擦損失は通常好ましくないため、航空宇宙技術分野では、層流の範囲内で境界層を安定化させることによって、航空機の表面、特に、翼の摩擦損失を極力小さく抑えようとする試みが行われる。この問題に対する一方策によると、例えば、図1bに概略的に示すように、吸引によって適正な体積の流体を、境界層から面的に除去することで、境界層が層流の範囲内で一定に維持される。この場合、吸引によって除去される流体の体積は、圧力分布及び流れ方向における揚力に依存する。そのような体積流量は、例えば周囲を流体が流れる物体に、小孔を開けた表面を与えることで、吸引により生成でき、これにより、適正な体積流量は、吸引チャンバの助力を受けて吸引によって除去することができ、該チャンバは、図2に概略的に示すように、小孔を開けた表面の下側に配置される。
しかし、このように体積的な吸引流を生成することによって層流の範囲内で境界層を安定化させるには、各種の不具合がある。例えば、時間及び/又は流れ方向における位置に関して変動する圧力条件に対して吸引パワーを適合させることができないか、あるいは、多数の吸引チャンバ及び/又はこれに対応する吸引システムの制御のために不当な費用が必要となる。従って、小孔を開けた表面の助力で体積的な吸引流を生成することにより、層流の範囲内で境界層を安定化させるという既知の実現法では、吸引によって除去される空気量が充分でないか、又は過大となる。
さらに、圧力及び揚力状態の変化はまた、流れ方向に対して横方向にも生じる。しかし、流れ方向に対して横方向に延びる堅固な吸引チャンバを用いて、体積的な吸引流を生成することによって層流の範囲内で境界層を安定化させるという、これまでの既知の実現法では、このような変化をうまく処理することが難しい。流れ方向において変化する圧力及び揚力状態、そして該方向に対して横方向における圧力及び揚力状態を図3に示しており、従って、吸引によって不適切な空気量又は過大な空気量を除去することは不可避であり、これは、例えば、対応する制御のためのシステム及び設置の費用を不必要に増加させ、余分で望ましくない重量及び保守や運転にかかる費用をもたらす。
小孔を開けた表面及びその下方に配置した吸引チャンバの助力によって、体積的な吸引流を生成することで、層流の範囲内で境界層を安定化させるという既知の具現化に関連した上記問題及びその不都合を基礎として、本発明の目的は、周囲を流体が流れる空気力学的物体における適正な体積流量を吸引により除去することで、層流の範囲内で境界層を安定化させるための施策を提供することにあり、この施策は、周囲を流体が流れる物体上での圧力及び揚力についての、位置的及び時間的に変化する分布に対して、吸引により除去される体積流量を適正にかつ自動的に連続して調整するものである。
この目的は、特別に設計された空気力学的物体、つまり、複数の上記絞りノズルを利用するとともに航空機に装備される物体を用いることで達成できる。
本発明による空気力学的物体は、その表面に複数のノズルを備え、これらは、自己調節にて、ノズルを通って吸引により排除される流体の流れを絞る役目を果たす。これらのノズルはそれぞれ、入口及び出口によって規定される絞り部を備える。絞り部の内壁については、絞り部の内壁における乱流の形成に起因して絞り部の入口と出口との間の吸引力の差、つまり圧力差が増加するにつれて、ノズルの有効流れ断面積が自己調節により減少するように形成される。
従って本発明の基本思想は、絞りノズルに関連して空気力学的物体の表面に生じる流れ状態及びこれに関連した圧力状態を利用することにあり、最低の吸引力や圧力が常に、空気力学的物体の表面において最大流速が生じる場所で作用することを活用して行う(負符号の吸引)。このような絞りノズルの出口は、流速の大きい領域での規定された吸引圧力(これは表面に作用する吸引力よりも低いが、大差はない)に曝され、層流での流体の体積流がノズルの絞り部に形成される。これとは対照的に、流速が小さい別の領域では、大きな吸引力又は圧力(負符号の吸引)が生じる。この場合、ノズル出口の吸引圧力は、空気力学的物体の表面の吸引力よりも大幅に低く、よって、絞り部に亘る圧力低下が大きく、絞り部に乱流が生じる。
有効ノズル直径又はノズルの有効流れ断面積は減少するが、その際、絞り部の内壁に乱流が生じるため、遮られずにノズルを通る流体の流れが少なくなる。絞り部の入口と出口との間の圧力差が大きくなるにつれて、ノズルを通って吸引により排除される流体の流れはその流速が増加するが、これに対して、生じる乱流の効果はさらに増大し、絞り部を通る体積流量が減少することになる。
上記したように、絞り部の入口と出口との間の、非常に小さな圧力低下、つまり吸引力の低下によって、絞り部内にはほぼ層流が生じ、その流れ断面積は基本的に、絞り部の明白な流れ断面積に相当する。しかし、絞り部の入口と出口の間で大幅な圧力低下が生じた場合には、乱流状態が絞り部に生じ、絞り部の有効流れ断面積が減少することになる。これによって、本発明による絞りノズルは、流速の大きい領域、すなわち乱流の境界層(大きな摩擦損失をもたらす)において、吸引により大きな体積流量を除去することができるのに対し、流速の小さい領域、すなわち層流の境界層(小さな摩擦損失をもたらす)では、吸引により小さな体積流量が除去される。よって、吸引により排除される体積流量については、様々な動作条件下においてそれぞれに要求される、位置的及び時間的に変化する吸引に対して調整できる。
従って、最初の述べた既知の具現化、つまり小孔を開けた表面に亘って体積的な吸引流を生成することで境界層を層流の範囲内に安定化させる施策のように、異なる直径をもつ様々なノズル配置による供給を維持する必要はなくなる。これとは対照的に、特別に設計した内壁をもつ単一のノズル設計は、如何なる揚力条件下においても、吸引により適正な質量流を常に排除するのに充分である。体積的な吸引流を生成することで、境界層を層流の範囲内に安定化させるための最初に述べた施策とは異なり、適正な体積的吸引流を一定に保つために、多数の吸引チャンバを設ける必要もなくなる。本発明による絞りノズルを用いることで、適正な体積流量は常に、単一の吸引チャンバだけを用いて、表面における各絞りノズルを通して吸引により排除され、該吸引チャンバは、周囲を流体が流れる空気力学的物体の表面下に配置される。
所望の乱流をノズルの絞り部に亘って確実に生起できるように保証するために、絞り部は迷路状に形成される。これは、所望の乱流を絞り部に亘って生起させる如何なる設計の内壁をも意味する。
絞り部の内壁は、先鋭なエッジをもつ鋸歯状部の形態で実現することができ、当該部分は、例えば、ノズル壁の材料に対して切除され又は打ち抜かれる。先鋭なエッジをもつ鋸歯状部の形態で、絞り部の内壁を形成する代わりに、乱流を生起させる他の形状を選択することも考えられる。例えば、弧状の突出部、つまりこれらを通って流れる流体に乱流をもたらす突出部をもった内壁の断面を用いることも可能である。絞り部の内壁はまた、各種の適用に応じて当業者によって通常考慮される多数の方法で設計可能である。特殊な実施形態によると、上記した鋸歯状部の断面が、連続して繰り返される窪んだ形状(凹状の波形)をもつことで、該形状に対応する乱流が、このように形成される凹部で生起される。
上記のように、鋸歯状部については、ノズル壁の材料に対して切除することができる。これによって、鋸歯状部を、絞り部の内壁に沿って螺旋状に配置できる。
この絞り部は、上記したようにノズルの壁に切り込まれ、これは第1材料層の前に配置される。絞り部が、この第1材料層に対して平行に延び、かつこれを完全には貫通しない場合に、第1材料層の両側が第2材料層で覆われ、該第2材料層には、絞り部の入口及び出口を形成するために、対応する開口部又はボア孔がそれぞれに設けられる。これらの第2材料層は、第1材料層に対するコーティングとしての役目をもち、それらの1つが空気力学的物体の表面を形成し、第2材料層は非常に薄くされ、例えば、アルミニウム合金により形成できる。これに対して、絞り部を含む第1材料層は、任意の材料、例えば、金属、合成樹脂等から形成できる。
大きな最適吸引力を得るために、第1材料層の厚さは、第2材料層の開口部又はボア孔の直径にほぼ対応することが望ましい。勿論、ここに示すものは、大凡のガイドラインを提示したに過ぎず、当業者によって、各適用についての特殊事情に対して個別に合わせる必要がある。
上記の実施形態では、絞り部が第1材料層の面内に延び、第1材料層を完全に貫通しており、第1材料層は、絞り部を形成するために、第2材料層を両側に被覆する必要がある。但し、この被覆にかかる費用については、絞り部が第1材料層を完全に貫通せず、例えば、第1材料層、つまり空気力学的物体の表面に対して、ほぼ垂直方向に切り込まれる場合には不要にできる。
空気力学的物体の表面に配置されるノズルの特別な設計により、単一の吸引チャンバのみをもった空気力学的物体を充分に提供でき、該吸引チャンバにより複数の絞りノズルの出口が吸引流に曝される。この単一の吸引チャンバについては、例えば、空気力学的物体の表面直下に位置することができ、適正なポンプの力により、規定の負圧を受ける。この場合に、吸引チャンバの吸引力を決定する要因は、周囲を流体が流れる物体の境界層において最低の局所的な圧力、つまり、規定の体積流量を吸引によって排除する必要が殆どない場所での圧力である。これに対して、体積的な吸引流を生成するための最初に記載した施策では、如何なる他の正の境界層効果をもたらすことなく、他の場所(圧力が局所的な最小値を超える場所)をより強力な吸引力に曝すことが通常行われる。
本発明により、吸引システムは、さらに意図的に、より小型に設計することができ、その理由は、自己調節される流量によって、過度の体積流量が吸引で排除されないように防止できるからである。このことは、圧力分布が飛行中に変化する場合(例えば、翼及び/又は昇降舵装置及び方向舵装置で起こり得る)において特に効果がある。本発明の別の態様によると、その基本的な目的が、航空機、つまり、その外板が、上記の特徴をもつ空気力学的物体の形態として少なくとも部分的に実現される航空機にて達成される。勿論、これは航空機の全ての部品を実現するのに有用であって、これらの部品は、上記特徴をもつ空気力学的物体の形態において、飛行中に変化する圧力分布に曝される。例えば、胴体、翼、昇降舵装置、方向舵装置、及びエンジンフェアリングからなる空気力学的物体群のうち、少なくとも1つの空気力学的物体を、上述した空気力学的物体の形態で、少なくとも部分的に実現できる。
本発明のさらに別の態様によると、その基本的な目的は、空気力学的物体の表面又は航空機の外板において、上記特徴をもつ複数の絞りノズルを用いることにより達成され、これは、単一の吸引チャンバを用いて、複数の絞りノズルを通して吸引により、表面から流体の体積流量、つまり、絞りノズルによって自己調節される体積流量を除去して、表面又は外板での摩擦損失を低減させることで、周囲を流体が流れる表面上における流体の流れの境界層を、層流の範囲内に安定化させるためである。
従って、本発明により、位置や時間によってそれぞれに変化する圧力及び揚力条件に対して、必要な各吸引パワーをそれぞれ自己調節により調整できる。これによって、それぞれの広範な圧力条件に応じて、複数の吸引チャンバを設ける必要がなくなるので、本発明にかかる簡単な設計の吸引システムにより、重量及び設置費用を低減でき、該システムを、さらに使用し易いものにできる。従って、上記した重量の低減により、使用する材料が満たすべき必要条件を引き下げることができる。チタニウム製の、小孔が開いた表面におけるノズルを作成する必要がなくなるため、上記のように、本発明で達成される重量低減によって、第1材料層(例えば、各種金属又は合成樹脂等)においてノズルを、高密度で配置できる。
本発明について添付図面を参照して以下に詳説する。
同一又は同様の構成要素については、全図において同一の参照符号によって識別する。また、図は概略的な表現を示しており、正確な縮尺ではない。
本発明をより深く理解するために、先ずは本発明の背景及び既知の吸引システムについて、図1a乃至1cと図2を参照して以下に説明する。図1a乃至1cは、3つの異なる速度分布を示し、これらは異なる流れ条件下で生じる。例えば、図1aは、層流境界層における適正な流れ分布を示す。本図によると、速度は、境界層外でのその最大値から、周囲を流体が流れる翼8への移行部におけるゼロ付近の値へと低下する。図示のように、速度が、翼8への移行部におけるゼロ付近の値へと低下する場合に、これは小さな摩擦損失が生じるにすぎないことを意味する。
これに対して、図1cは翼8上での乱流の速度分布を示す。この場合にも翼8への移行領域での速度がゼロ付近の値まで低下するが、この低下は、翼8に対して非常に近いところでのみ生じ、よって大きな摩擦損失が境界層4の領域に生じる。
この問題を解決するために、図1bに示すように、小孔9を通した吸引によって、平面的に適正な体積流量を排除することで、境界層を層流の範囲内に安定化させる試みが頻繁になされている。
この種の従来の吸引システムを図2に示す。翼8が、小孔を開けた表面、つまり、多数の小さな孔9を含む表面をもった部分を備えることが分かる。しかし、この吸引システムには、複数の吸引チャンバ11を設けることを要するという不都合があり、これは、図3に示す広範な揚力状態に応じて個々の吸引チャンバをそれぞれ用いて、翼8の周囲を流れる適正な体積流量の流体を除去するためである。多数の吸引チャンバ11にも関わらず、小孔9の直径については、図2に示す従来の吸引システムで適正な結果を得るために、これを変える必要がある。
しかし、図3に示す翼8のような、その周囲を流体が流れる物体上の揚力分布は、翼8の流れ方向において変化するだけでなく、図3の下方の図に示すように、翼8の広がる方向に亘って変化する。この空間的な揚力分布は通常、時間的にも変化し、図2に示す従来の吸引システムを用いて対処することは困難である。
以下に、本発明について、他の図面を参照しながら詳しく説明する。図4a及び4bによると、絞りノズル1が、翼8の表面を貫通している。このノズルは絞り部5を備え、これは基本的に、入口2と出口3との間の第1材料層6を通って垂直方向に延びる。この絞り部5は、内壁を特徴的に含んでおり、内壁はこの場合、先鋭なエッジをもつ鋸歯状部4の形態で実現される。この鋸歯状部4については、例えば第1材料層6に対して螺旋状に切り込むことができ、3次元のネジ山が形成される。しかし、鋸歯状部4が、図5に示すように、第1材料層6をその平面においてのみ通るようにすることも考えられ、この場合に、一方の側の鋸歯部は、他方の側の凹状部に対向して位置する。
図4aに示す例では、揚力Pと吸引圧力Pとの間の圧力差が比較的小さい。図3に示す揚力分布において、この状況は概ね、揚力が最大値をもって描かれた位置で生じる。揚力Pと吸引圧力Pとの間の、このような比較的小さな圧力差によって、絞りノズル1を通って吸引により排除される、層流の体積流が引き起こされる。この場合、絞りノズル1の有効流れ断面積Aは、絞り部5の明白な断面積にほぼ対応し、比較的大きな流量が吸引によって除去される。しかし、吸引によるそのような意図的な除去はまさに望み通りの結果であり、何故なら最高速度は揚力が最大となる領域で生じるからであり、この場合に、生成される乱流の境界層のリスクは最も高い。
図4bに示す例において、揚力Pと吸引圧力Pとの間の圧力差は、図4aに示す状態に比して著しく大きい。図3に示す揚力分布において、この状況は概ね、揚力がかなり小さい場所で生じる。揚力Pと吸引圧力Pとの間の、このような比較的大きな圧力差によって、鋸歯状部4の凹状部分に乱流が引き起こされることで、絞り部5の有効流れ断面積Aが減少し、比較的少ない流量が吸引によって排除される。しかし、このように減少した、吸引による排除量は、小さい揚力をもった領域において充分であり、その理由は、層流の境界層が形成されるように、速度が常に、このような位置では小さいからである。このように、吸引により排除される質量流は、様々な動作状況下での擬似的な自己調節によって、境界層の吸引条件に対して最適に調整される。
図5によると、絞りノズル1は3つの材料層6,7,7’から構成され、最も外側の層7’は同時に、本発明による翼8の表面を形成する。絞り部5は基本的に、第1材料層6に平行に延びてこの層を完全に通っている。外層7’は、絞り部5の入口2を形成する適正なボア孔を含み、例えば、アルミニウム合金で非常に薄く実現できる。内層7についても同様に実現でき、また絞りノズルの出口3を形成するボア孔を特徴的に備える。任意の材料、例えば金属又は合成樹脂による層6は、これら2つの層7と7’との間に位置するとともに、絞り部5を含み、該絞り部は、図示した先鋭なエッジをもつ鋸歯状部の形態で、この層に切り込まれる。この第1材料層6は、第2層7,7’のボア直径にほぼ対応する厚みをもち、これは0.5mmを超えないことが望ましい。
図示の絞り部5に加えて、第1材料層6はまた、航空機の外板を加熱するための高温空気を、特殊な補助通気路においてこの層を通して伝えるようにしてもよい。これに代わって、電気的に加熱される抵抗線を用いた加熱マットの形態で、この層を実現することも考えられる。本実施形態は、このような仕方で、表面に形成される氷を低減させ、又は表面に氷が形成されないよう防止するのに有利である。
周囲を流体が流れる表面での層流の速度分布を示す図である。 周囲を流体が流れる表面において、吸引により安定化した層流の速度分布を示す図である。 周囲を流体が流れる表面での乱流の速度分布を示す図である。 小孔及び複数の吸引チャンバを特徴的に備えた、従来の吸引システムを有する翼の断面図である。 翼における圧力及び揚力分布について断面及び射影を示す図である。 本発明による空気力学的物体の絞りノズルにおいて、小さな圧力差での流れ状態を概略的に示す図である。 本発明による空気力学的物体の絞りノズルにおいて、大きな圧力差での流れ状態を概略的に示す図である。 好ましいノズル設計を示す図である。
符号の説明
1 絞りノズル
2 入口
3 出口
4 鋸歯状部
5 絞り部
6 第1材料層
7 第2材料層
7’ 第2材料層
8 翼
9 小孔
10 航空機胴体
11 吸引チャンバ

Claims (15)

  1. 周囲を流体が流れる表面と、
    前記表面における複数のノズル(1)であって、自己調節にて、吸引によりノズル(1)を通って除去される流体の流れを絞るように構成されたノズルを、備え、
    前記ノズル(1)は、入口(2)及び出口(3)によって規定される絞り部(5)を有しており、
    前記絞り部(5)の内壁は、絞り部(5)の前記入口(2)と前記出口(3)との間の圧力差が増加するにつれて、有効流れ断面積(A)が、前記絞り部(5)の内壁での乱流の生成によって自己調節的に減少するように形成された、空気力学的物体。
  2. 前記絞り部(5)が迷路状に形成された、請求項1に記載の空気力学的物体。
  3. 前記絞り部(5)の内壁が、先鋭なエッジをもつ鋸歯状部(4)の形態で形成された、請求項1又は2に記載の空気力学的物体。
  4. 前記鋸歯状部(4)の断面が、連続的に繰り返される窪んだ波形状を有する、請求項3に記載の空気力学的物体。
  5. 前記鋸歯状部(4)が、前記絞り部(5)の内壁に沿って螺旋状に延びる、請求項3又は4に記載の空気力学的物体。
  6. 前記絞り部(5)は、第1材料層(6)にて切り込まれるか又は打ち抜かれている、請求項1から5のいずれか1項に記載の空気力学的物体。
  7. 前記絞り部(5)は基本的に、前記第1材料層(6)に対して平行に延びる、請求項6に記載の空気力学的物体。
  8. 前記絞り部(5)は前記第1材料層(6)を完全に貫通する、請求項7に記載の空気力学的物体。
  9. 第1材料層(6)の両側が第2材料層(7,7’)によって被覆され、該第2材料層にはそれぞれ、前記絞り部(5)の入口(2)及び出口(3)を形成するための開口が設けられている、請求項6から8のいずれか1項に記載の空気力学的物体。
  10. 前記第1材料層(6)の厚さが、前記第2材料層(7,7’)における開口のボア直径にほぼ対応する、請求項9に記載の空気力学的物体。
  11. 前記絞り部(5)は基本的に、前記第1材料層(6)に対して垂直に延びる、請求項6に記載の空気力学的物体。
  12. 前記空気力学的物体が単一の吸引チャンバを備え、該吸引チャンバによって複数の絞りノズル(1)の出口が吸引流に曝される、請求項1から11のいずれか1項に記載の空気力学的物体。
  13. 外板が少なくとも部分的に、請求項1から12のいずれか1項に記載の空気力学的物体の形態で実現された航空機。
  14. 翼、胴体、昇降舵装置、方向舵装置、及びエンジンフェアリングからなる空気力学的物体群のうち、航空機における1つ以上の空気力学的物体が、請求項1から12のいずれか1項に記載の空気力学的物体の形態で少なくとも部分的に実現された、請求項13に記載の航空機。
  15. 周囲を流体が流れる表面(8)での摩擦損失を低減するために、請求項1から12のいずれか1項の特徴を有する複数の絞りノズル(1)を使用する方法であって、
    自己調節にて絞りノズル(1)により調整される、流体の体積流量が、単一の吸引チャンバ(11)の助力によって複数の前記絞りノズル(1)を通して、前記表面(8)から吸引で除去されることで、周囲を流体が流れる前記表面(8)における流体の流れの境界層を、層流の範囲内に安定化させる方法。
JP2008504680A 2005-04-11 2006-04-05 周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減 Expired - Fee Related JP4876273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67020005P 2005-04-11 2005-04-11
DE102005016570A DE102005016570A1 (de) 2005-04-11 2005-04-11 Reduzierung von Reibungsverlusten im Bereich von Grenzschichten an fluidumströmten Oberflächen
US60/670,200 2005-04-11
DE102005016570.2 2005-04-11
PCT/EP2006/003094 WO2006108542A1 (en) 2005-04-11 2006-04-05 Reduction of frictional losses in the region of boundary layers on surfaces, around which a fluid flows

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535720A true JP2008535720A (ja) 2008-09-04
JP4876273B2 JP4876273B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37055255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504680A Expired - Fee Related JP4876273B2 (ja) 2005-04-11 2006-04-05 周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8091837B2 (ja)
EP (1) EP1868890B1 (ja)
JP (1) JP4876273B2 (ja)
CN (1) CN100586793C (ja)
BR (1) BRPI0608365A2 (ja)
CA (1) CA2597642C (ja)
DE (2) DE102005016570A1 (ja)
RU (1) RU2399555C2 (ja)
WO (1) WO2006108542A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7924399B2 (en) * 2006-03-27 2011-04-12 Asml Netherlands B.V. Assembly comprising a conditioning system and at least one object, a conditioning system, a lithographic apparatus and methods
DE102009043489A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung zur Grenzschichtabsaugung und Verbundbauteil hierfür
EP2558362B1 (de) * 2010-04-12 2018-07-25 Airbus Operations GmbH Profilplattenabschnitt zur verwendung als aussenwandung eines strömungskörpers, sowie strömungskörper-bauteil mit einer fluid-absaugvorrichtung
GB201114433D0 (en) * 2011-08-22 2011-10-05 Airbus Operations Ltd Wing leading edge venting
US9746010B2 (en) * 2014-04-09 2017-08-29 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Noise control of cavity flows using active and/or passive receptive channels
US9758240B2 (en) * 2014-04-25 2017-09-12 Rohr, Inc. Modular plenum and duct system for controlling boundary layer airflow
US10000277B2 (en) * 2014-10-16 2018-06-19 Rohr, Inc. Perforated surface for suction-type laminar flow control
DE102015110782A1 (de) 2015-07-03 2017-01-05 Airbus Operations Gmbh Integrales Bauteil mit einer Einrichtung zur aktiven Strömungskontrolle
ES2688537T3 (es) * 2016-01-12 2018-11-05 Airbus Operations, S.L. Borde de ataque con control del flujo laminar y procedimiento de fabricación del mismo
US20170198988A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-13 Hamilton Sundstrand Corporation Vanes for heat exchangers
US10605280B2 (en) * 2016-11-06 2020-03-31 The Boeing Company Phase tailoring for resonant flow devices
WO2018196810A1 (zh) * 2017-04-26 2018-11-01 朱晓义 从流体连续性中获得更大推动力和升力的飞行器
CN107150788A (zh) 2017-04-26 2017-09-12 朱晓义 一种产生更大升力的固定翼飞行器
EP3428062A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-16 Airbus Operations GmbH A leading edge structure for a flow control system of an aircraft
EP3466810B1 (en) * 2017-10-09 2022-07-13 Airbus Operations GmbH Vertical tail unit for flow control
EP3466811B1 (en) * 2017-10-09 2023-06-21 Airbus Operations GmbH Vertical tail unit for flow control
GB2567683A (en) 2017-10-20 2019-04-24 Airbus Operations Ltd Apparatus for laminar flow control
ES2943266T3 (es) 2017-12-28 2023-06-12 Airbus Operations Gmbh Estructura de borde de ataque para un sistema de control de flujo de una aeronave
US11433990B2 (en) 2018-07-09 2022-09-06 Rohr, Inc. Active laminar flow control system with composite panel
CN109033645B (zh) * 2018-07-31 2023-04-07 中国人民解放军海军工程大学 一种新型船舵防腐蚀电极及其设计方法
RU2734664C1 (ru) * 2020-04-03 2020-10-21 Федеральное Государственное Казенное Военное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Тихоокеанское Высшее Военно-Морское Училище Имени С.О. Макарова" Министерства Обороны Российской Федерации (Г. Владивосток) Перфорированная конструкция внешней поверхности тела вращения с комбинированными отверстиями и каналом отсоса

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203648A (en) * 1961-12-26 1965-08-31 Northrop Corp Means for removing boundary layer air from aircraft
BE758739A (fr) * 1969-11-13 1971-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd Procede et appareil en vue de transporter un fluide
US4671474A (en) * 1984-06-21 1987-06-09 The Boeing Company Fluid control apparatus and method utilizing cellular array containing mini-vortex flow patterns
FR2583118A1 (fr) * 1985-06-10 1986-12-12 Irrifrance Sa Ste Nle Dispositif dissipateur d'energie a chicanes et cavites a effet tourbillonnaire
US4932612A (en) * 1986-02-25 1990-06-12 Blackwelder Ron F Method and apparatus for reducing turbulent skin friction
US5263667A (en) * 1991-09-09 1993-11-23 The Boeing Company Perforated wing panel with variable porosity
US5366177A (en) * 1992-10-05 1994-11-22 Rockwell International Corporation Laminar flow control apparatus for aerodynamic surfaces
RU2032595C1 (ru) 1994-05-20 1995-04-10 Акционерное общество закрытого типа "Лайт Маркет" Устройство управления пограничным слоем
GB9914652D0 (en) * 1999-06-24 1999-08-25 British Aerospace Laminar flow control system and suction panel for use therein

Also Published As

Publication number Publication date
EP1868890A1 (en) 2007-12-26
RU2007139985A (ru) 2009-05-20
CN101155727A (zh) 2008-04-02
CA2597642A1 (en) 2006-10-19
WO2006108542A1 (en) 2006-10-19
EP1868890B1 (en) 2009-06-17
RU2399555C2 (ru) 2010-09-20
DE602006007327D1 (de) 2009-07-30
US20090266937A1 (en) 2009-10-29
CA2597642C (en) 2012-12-18
US8091837B2 (en) 2012-01-10
BRPI0608365A2 (pt) 2009-12-29
JP4876273B2 (ja) 2012-02-15
CN100586793C (zh) 2010-02-03
DE102005016570A1 (de) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876273B2 (ja) 周囲を流体が流れる表面上の境界層領域における摩擦損失の低減
US7866609B2 (en) Passive removal of suction air for laminar flow control, and associated systems and methods
US7537182B2 (en) Simultaneous multiple-location separation control
US6092766A (en) Process for forming a surface for contact with a flowing fluid and body with such surface regions
US4802642A (en) Control of laminar flow in fluids by means of acoustic energy
JPH10122208A (ja) 整流装置
EP1578663A2 (en) Perforated skin structure for laminar-flow systems
US20080315012A1 (en) Method and System for Regulating Internal Fluid Flow Within an Enclosed or Semi-enclosed Environment
EP3199450B1 (en) Flow body for an aircraft for passive boundary layer suction
JP2010535664A (ja) 航空機用の流出弁
US20090261206A1 (en) Method of using microjet actuators for the control of flow separation and distortion
US20020190164A1 (en) Method and apparatus for control of shock/boundary-layer interactions
US20030132351A1 (en) Forebody vortex alleviaton device
EP3317547B1 (en) Integral component with an active flow control device
EP2995553B1 (en) Air generation unit for an aircraft and method for its operation
US20200339248A1 (en) Boundary layer suction design by using wingtip vortex for a lift-generating body
EP0589728B1 (en) Boundary layer control systems
NG On leading edge vortex and its control
WO2020243274A9 (en) Out-of-plane curved fluidic oscillator
Hasegawa et al. Adaptive separation control system using vortex generator jets for time-varying flow
US8640989B2 (en) Speed brake for aircraft
JP3781735B2 (ja) 整流装置
US11208202B2 (en) Flow body of an aircraft and aircraft
EP4286683A1 (en) Trailing edge noise reduction using an airfoil with an internal bypass channel
JP2003301811A (ja) 整流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees