JP2008529396A - デジタルコンテンツの配信 - Google Patents

デジタルコンテンツの配信 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529396A
JP2008529396A JP2007552789A JP2007552789A JP2008529396A JP 2008529396 A JP2008529396 A JP 2008529396A JP 2007552789 A JP2007552789 A JP 2007552789A JP 2007552789 A JP2007552789 A JP 2007552789A JP 2008529396 A JP2008529396 A JP 2008529396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
title
titles
peer
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007552789A
Other languages
English (en)
Inventor
バルビエリ,マウロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008529396A publication Critical patent/JP2008529396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2221Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a cable television head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/66Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on distributors' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

システム(100)は、ネットワーク(160)を通じて複数のデジタルコンテンツタイトル(“ネットワークタイトル”)を複数の局(170、172、174)に利用可能にする。このシステムは、ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(“放送タイトル”)の放送中に対応する視聴率の指標を取得する配信コントローラ(102)を有する。配信コントローラ(102)は、各指標に従ってネットワークタイトルの可用性を制御する。

Description

本発明は、ネットワークを通じて複数のデジタルコンテンツタイトルを複数の局に利用可能にする方法に関する。本発明は、ネットワークを通じて複数のデジタルコンテンツを複数の局に利用可能にするシステムに更に関する。
従来では、オーディオ及びビデオのようなコンテンツは、放送システム(地上波放送、ケーブル放送又は衛星放送システム等)を使用して受信局に放送されていた。ますます、デジタルコンテンツはまた、広域ネットワーク(特にインターネット)を介して配信されている。例えば、ネットワークを介した配信は、例えばRealOneプレイヤ及びWindows(登録商標) Mediaプレイヤにより提供されるようなビデオ・オン・デマンド・サービス又はオーディオ/ビデオ(A/V)に関与し得る。ネットワークは集中配信ネットワークでもよく、CDN型配信システムでもよく、又はピア・ツー・ピア(P2P)ネットワークでもよい。
集中配信手法では、クライアント局がデジタルコンテンツ(マルチメディアコンテンツ等)にアクセスすることをサポートするために、集中サーバが配置される。クライアントはネットワークを通じてサーバからコンテンツを取り出す。データは、複数のルータ及びアクセスプロバイダのサーバを通過し得る。ルータ/サーバはデータのキャッシュを実行し、前に集中サーバから既に取り出されているコンテンツへの迅速なアクセスを提供し得る。キャッシュシステムは、通常ではサーバのバックグラウンド記憶装置より速いキャッシュメモリを有する。例えば、キャッシュは、RAMとハードディスクアレイ又はテープアレイによるバックグラウンド記憶装置とにより形成されてもよい。キャッシュメモリがより高価であるため、キャッシュは局により取り出され得るタイトルのセットのうちサブセットのみを有する。キャッシュコントローラは、何のタイトルがキャッシュにあるかを制御する。このため、例えばSEMANTIC CACHINGについてChanda Dharapにより出願されてWO01/13265としてPCTで公開された米国特許出願第09/374,694(代理人管理番号PHA23,737)(参照として取り込まれる)に詳細に記載されているような“最長時間未使用法(Least Recently Used)”や“先入れ先出し(First IN, First Out)”等のように、いわゆるキャッシュ方策が使用される。この文献は、リソースの意味的形式に基づいたリソースのキャッシュに関する。キャッシュ管理方策は、異なる意味的形式について異なるキャッシュポリシーを使用して、意味的形式毎にカスタマイズされる。ニュース及び天気のような動的情報を有することが予想され得る意味的形式は、アクティブ・キャッシュポリシーを使用し、キャッシュメモリのリソースは、リソースがキャッシュメモリに存在している持続時間に基づいて交換されるために選択される。逆に、百科事典情報のような静的リソースを有することが予想され得る意味的形式は、リソースがキャッシュメモリに存在する持続時間と実質的に独立したLRU(Last Recently Used)及びLFU(Least Frequency Used)のような保存性のあるキャッシュ方策を使用する。更に、通信される電子メールメッセージ、ニュースグループメッセージ等のようないくつかの意味的形式は、複数の方策の組み合わせであるキャッシュポリシーを使用してもよく、リソースは動的キャッシュポリシーでのアクティブ・キャッシュから、あまり動的でないキャッシュポリシーの増加での更に静的なキャッシュに進行する。意味的コンテンツ形式とその形式に関連するキャッシュポリシーとの間の関係は、事前に決定されてもよく、ユーザにより直接決定されてもよく、ユーザ履歴及びリソースとのユーザインタラクションのプロファイルに少なくとも部分的に基づいてもよい。
例えばAkamaiにより使用されているようなCDN(Content Distribution Network)手法では、多数のサーバがネットワークのエッジに配置される。集中サーバは、コンテンツの一部を、このコンテンツを迅速にクライアント局に提供することができるエッジサーバに配信する。このため、エッジサーバは、エンドユーザの近くに位置する。従って、コンテンツの一部はエッジサーバで複製される。複製は、何のタイトルが何のエッジサーバで複製されるべきかを決定する複製方策の制御で実行される。基準は負荷でもよく、ネットワークの近接性でもよい。CDNを通じた電子メールの配信は、例えばEMAIL DISTRIBUTION ON THE EDGEについてPeter Kaarsにより出願されてWO03/032599としてPCTで公開された米国特許出願第09/900,561(代理人管理番号US000171)(参照として取り込まれる)に記載されている。この特許文献は、データネットワークを介して複数のアドレスに電子コンテンツを配信することを可能にするサービスプロバイダに関する。これを行うために、複数のアドレスの中から各グループにコンテンツを配信するために介する各サーバが特定される。次に、コンテンツのコピーが各サーバに送信される。各サーバは、例えば各グループのアドレスのうち関連する電子メールアドレスに基づいて、コンテンツの個々のコピーを各グループのアドレスのうち個々のものに送信することが可能である。従って、これは、コンテンツが実際に利用可能になる前にユーザにより発行されたユーザの配信要求により駆動される複製方式を実行することにより、CDNを通じたデジタルコンテンツの配信を記載する。
ピア・ツー・ピア(P2P)配信手法では、P2Pネットワークの各ピア局は、そのリソース(記憶装置等)をネットワークに寄与する。通常では、ピア局は、処理することを意図して(例えばネットワークを通じて)コンテンツタイトルを前に取得したクライアント局でもある。P2P配信システムの例は、Napster、CentreSpan、Vtrails及びKazaaである。専用サーバが必要なく、ネットワークの維持コストが非常に低いため、P2Pネットワークにより、非常に低いコストで多数のコミュニティによるコンテンツの共有が可能になる。既知のP2Pネットワークの性能を改善するために、タイトルの複製が必須である。複製方策は、何個のタイトルの複製が必要であり、どこにこれらのタイトルを配置するかを決定し得る。複製はコンテンツの配信を加速し、ロバスト性を改善し得る。
ほとんどの複製及びキャッシュ方策は、高い需要のあるタイトルに有利な計らいをする。タイトルの需要の十分な認識を取得するのに十分長くタイトルがネットワークにより配信されていない限り、タイトルの実際の需要に適合するときの或る程度の待ち時間は不可避である。WO03/032599の手法は、タイトルが実際に利用可能になる前にユーザ要求に基づいて予測される需要が配信中の実際の需要を実際に表すタイトルに適している。
網羅するため、例えばDIGITAL CONTENT CATERING SERVICEについてEugene Shteyn及びJean Moonenにより出願されてUS20030069964として公開された米国特許出願第09/971,474(代理人管理番号018166)(参照として取り込まれる)も参照されたい。この文献は、ネットワークを介した電子コンテンツ情報の提供に関する。顧客は、顧客により選択可能な期限の前にコンテンツの特定の部分のネットワークを介した配信を要求することができる。提供サービスは、少なくともネットワークのセグメントでのデータトラヒックの帯域プロファイルの制御で期限の前に配信を完了する。配信期限のスケジューリングは、サービス品質を維持しつつ、サービスがネットワークの帯域の使用を最適化することを可能にする。
本発明の1つの目的は、タイトルを十分に利用可能にするときの待ち時間が低減されるような改善方法及びシステムを提供することである。
本発明は、ネットワークを通じて複数の(好ましくはデジタルの)コンテンツタイトル(以下、“ネットワークタイトル”と呼ばれる)を複数の局に利用可能にする方法を提供する。この方法は、ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(以下、“放送タイトル”と呼ばれる)の放送中に対応する視聴率の指標を取得し、各指標に従ってネットワークタイトルの可用性を制御することを有する。
発明者は、多数のマルチメディアタイトルがネットワークを通じて利用可能になる前に、何かと既に放送されていることを認識した。典型的には、放送では視聴率が測定される。例えば、この視聴率は、タイトルの放送前、放送後又は放送中での同じチャンネルを介した広告放送の広告料を決定するために使用される。需要が明らかになると共に可用性を適合する代わりに、ネットワークでのタイトルの可用性を積極的に制御するためにこの指標を使用することは、正しい需要レベルに適合するときの待ち時間をかなり低減し得る。放送中に非常に人気になることが分かったタイトルは、ネットワークで高い可用性を与えられてもよい。
通常では、TV視聴率は、複数のサンプルの家庭を使用して放送協会(national broadcasters association)又は他の組織により測定される。ますます、この率はリアルタイムで(例えば毎分)測定され、測定組織で‘直ちに’利用可能になる。このような測定組織は、例えば英国のBARB(Broadcasters Audience Research Board)である。従属項2の手段によれば、視聴率の指標は、放送システムを通じて放送されたタイトル毎に対応する視聴率を測定する測定システムから、通信システム(例えばインターネット)を通じて受信される。このように、測定された視聴率は、ネットワークでのタイトルの可用性を制御するために迅速に使用され得る。このことは、最初に放送されて放送の直後にダウンロードに利用可能になるタイトルについて特に有用である。予測率の代わりに実際に測定した率を使用することにより、可用性は予期しない状況に‘直ちに’適応することが可能である。例えば、重要なニュースイベントが生じた場合、ニュース放送はダウンロードにかなり人気になる可能性が高くなる。
従属項3の手段によれば、ネットワークタイトルと放送タイトルとの間に関連付けが確立される。この関連付けは、(例えばダウンロードにも利用可能であるニュース放送の場合)タイトルが同一であることでもよい。映画ではタイトルは完全に同一である必要はない。例えば、放送タイトルはネットワークタイトルより短くてもよい。コンテンツは必ずしも同じである必要はないが、関係し得る。例えば、放送番組で映画が議論され、プレビューが表示され、この番組が比較的高い率を取得した場合、このことは、実際の映画もダウンロードに人気になるという指標として使用され得る。
従属項4の手段によれば、視聴率の指標は、サーバでのキャッシュ方策に影響を及ぼす。例えば、高い率はキャッシュにタイトルのコピーを保持することを意味し、低い率はキャッシュに保持しないことを意味する。
従属項5の手段によれば、指標は複製方策に影響を及ぼす。例えば、高い率は高い複製度を生じ、低い率は低い複製度を意味する。
従属項8の手段によれば、優先度も最近放送されたタイトルに与えられる。特に、特別イベント(例えば、異例のスポーツ結果、事故等)により生じた高い率での放送タイトルは、特に放送後の比較的短い期間にダウンロードに人気になる。
従属項9の手段によれば、P2Pネットワークのピア局は、所定の閾値より上の対応する指標を有するピア局に格納されたネットワークタイトルへのアクセスを制限し得る。このように、ピア局は、ローカルのタスクの性能に悪影響を及ぼす程度までダウンロードの需要により殺到しないことを制御し得る。
本発明の目的を満たすため、ネットワークを通じて複数のデジタルコンテンツタイトル(以下、“ネットワークタイトル”と呼ばれる)を複数の局に利用可能にするシステムは、ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(以下、“放送タイトル”と呼ばれる)の放送中に対応する視聴率の指標を取得し、各指標に従ってネットワークタイトルの可用性を制御する配信コントローラを有する。
本発明の目的を満たすため、システムで使用されるサーバは、ネットワークタイトルを格納するバックグラウンド記憶装置と、格納されたネットワークタイトルのサブセットへの高速アクセスを提供するキャッシュと、記憶装置に格納されたネットワークタイトルの各指標に従ったキャッシュ方策を実行するキャッシュコントローラとを有する。
本発明の目的を満たすため、ネットワークが複数の局とのピア・ツー・ピア配信システムを有するシステムで使用される局は、複数のネットワークタイトルを格納する記憶装置と、所定の閾値より上の対応する指標を有する記憶装置に格納されたネットワークタイトルへのアクセスを制限するコントローラとを有する。
本発明の手法(視聴率に基づく可用性)は、測定した視聴率と顧客により要求された期限との結合した制御で帯域を割り当てるために、前述のUS20030069964の手法と結合され得る。例えば、特定のコンテンツについての高い視聴率は、US20030069964のシステムで帯域を更に最適化するように、選択する期限の方式を提供するために使用されてもよい。
本発明の前記及び他の態様は、添付図面から明らかになり、一例として添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明及び他のシステムとのその関係によるシステム100のブロック図である。システム100は、ネットワーク160を通じて複数のデジタルコンテンツタイトル(以下、“ネットワークタイトル”と呼ばれる)を複数の局(局170、172及び174が図示されている)に利用可能にする。ネットワークは広域ネットワークであることが好ましく、特にインターネットである。システム100は配信コントローラ102を有する。配信コントローラ102は、ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(“放送タイトル”)の放送中に対応する視聴率の指標を取得する。本発明の実施例では、配信コントローラ102は、視聴率測定システム150から視聴率を取得する。このような測定システム150自体は、TV視聴率を測定することで既に知られている。通常では、これらの率は、放送を受信した複数のサンプルの家庭を使用して放送協会(national broadcasters association)又は他の組織により測定される。図1の例では、タイトルは放送システムにより複数の放送受信機(受信機130、132及び134が図示されている)に放送される。放送は、地上波放送、衛星放送、ケーブルシステムを介した放送、又はインターネットを通じたウェブキャストを含み、如何なる適切な放送技術を使用して生じてもよい。典型的には、受信機は受信多同時放送から選択し得る。測定システム150は、放送されている何のタイトルが選択されたか、及び/又は受信機130、132、134により処理されているかを測定する。このデータに基づいて、測定システム150は視聴率を決定する。このような計算は周知であり、ここでは詳細に説明しない。通常では、この率は、受信機130、132、134の総数のサブセットについてのみ測定される。放送受信機は、何らかの適切な方法で必要な情報を測定システム150に提供してもよい。従来では、このために電話回線が使用されている。最近では、システムは、広域ネットワーク152を介した(特にインターネットを通じた)測定システム150への完全に自動の情報の定期更新を使用する。受信機130、132、134により供給されるデータから、測定システム150は、放送されているタイトルの視聴率を集める。好ましい実施例では、測定システムは、通信システム(例えば、インターネット又は直接接続)を介して、この率をシステム100の配信コントローラ102に通信する。代替として、システム100は、受信機130、132、134から直接に視聴率データを集めてもよく、従って、測定システム150の役目を実行してもよい。視聴率データは、番組の相対的人気度(例えば、番組を見た視聴者の潜在数の割合)のみを提供してもよい。通常では、視聴率データはまた、各放送番組の視聴者の絶対数を有する。基本的には、双方の種類の情報は、本発明によるシステムの入力として使用可能であり、視聴者の絶対数が最大の情報を提供する。
1つより多くの測定システム150が使用されてもよいことが分かる(例えば、国毎に1つ又は放送プロバイダ(例えば、BBC、Sky等)毎に1つ)。複数の測定システムが使用される場合、異なる測定システムのデータを比較することができるように、視聴率は番組の視聴者の絶対数を表すことが好ましい。
この説明では、例えば放送システム120による番組放送は、放送タイトルと呼ばれる。これは、如何なる種類のタイトル(例えば、ニュース番組の生放送、録画TVショー又は映画)でもよい。コンテンツも如何なる種類(例えば、オーディオ、オーディオ及びビデオ、又は他の形式のマルチメディア)でもよい。タイトルは何らかの適切な方法で(例えば名前及び/又は識別番号を使用して)特定されてもよい。映画では、タイトル識別子は流通業者、監督等のような情報も有してもよい。生放送では、タイトル識別子はBBC1、CNN、MTV、FoxKids等のようなチャンネル名を有してもよい。放送タイトルは、放送の時点で既に終了しており記憶システム122に格納されてもよい。放送タイトルはまた、生放送で記憶システム122のような記憶システムに記録されてもよい。放送タイトルに関連するタイトルは、ネットワーク160を通じて局170、172及び174に利用可能になる。ネットワーク160を通じて受信(例えばダウンロード)可能なタイトルは、ネットワークタイトルと呼ばれる。
基本的には、視聴率は、対応する各放送タイトルで利用可能である。好ましい実施例では、本発明によるシステムは、放送タイトルとネットワークタイトルとの間の関連付けを確立し得る。タイトルが最初に放送されて未修正の形式でネットワーク160を通じて利用可能になる状況では、この関連付けは自明であり、タイトルは同一である。特に映画では、タイトルは完全に同一である必要はない。例えば、放送タイトルはネットワークタイトルより短くてもよい。この場合、放送タイトルとネットワークタイトルとの識別情報を比較することにより、関連付けは自動的に確立されることが好ましい(例えば、コンテンツが正確に同じでない場合であっても、映画名、監督等が同じである)。タイトルの1つが他のものの完全なサブセットでない場合であっても、放送タイトル及びネットワークタイトルのコンテンツは、依然として関係してもよい。例えば、放送番組では、映画が議論されてプレビューが表示され得る。このような状況では、放送タイトルとネットワークタイトルとの間のリンクを確立するために人間のオペレータが使用されてもよい。このため、システム100は、人間のオペレータがリンクを確立することを可能にするユーザインタフェース(図示せず)を有してもよい。リンクを確立するために、指紋のような自動化技術が使用されることが好ましい。このような技術は、例えば小さい放送オーディオ及び/又はビデオセグメントについて何の音楽トラック又は映画からこのセグメントが生じているかを検出することで知られている。
配信コントローラ102が各関連の視聴率についての複数のネットワークタイトルの情報を有すると、配信コントローラ102は、ネットワーク160でネットワークタイトルの可用性を制御するためにこの情報を使用する。可用性は、如何なる適切な方法で制御されてもよい。ビデオ・オン・デマンド及びビデオ・オン・デマンドに近いシステムについて、ネットワークを通じてビデオタイトルの可用性を制御する機構を開発することに多くの取り組みが行われている。このような技術が、本発明のシステムに適用されてもよい。特に、ネットワークのキャッシュ及び/又は複製方策は、配信コントローラ102により制御されてもよい。
図1は、ネットワークを通じたネットワークタイトルの配信の一実施例を示している。このいわゆる集中配信手法では、クライアント局170、172、174がデジタルコンテンツにアクセスすることをサポートするために、集中サーバが配置される。この場合に、配信コントローラ及びサーバは同じ装置100に位置する(又は直接接続される)ことが好ましい。クライアント170、172、174は、ネットワーク160を通じてサーバ100からコンテンツを取り出す。データは、複数のルータ及びアクセスプロバイダのサーバ(図示せず)を通過してもよい。ネットワークのルータ及び/又はアクセスプロバイダのサーバはまた、データのキャッシュを実行し、前に集中サーバから既に取り出されているコンテンツへの迅速なアクセスを提供してもよい。これは、リアクティブ(re-active)型キャッシュの一種であり、ネットワークで人気になっていることが既に分かっている(すなわち、既に頻繁にダウンロードされている)タイトルについて高い可用性を生じる。このようなリアクティブ型キャッシュは本発明の一部ではないが、本発明と組み合わせて使用されてもよい。本発明によるシステムでは、配信コントローラ102は、ネットワーク160でのネットワークタイトルの可用性を積極的(pro-actively)に制御するために視聴率情報を使用する。集中手法では、サーバ100は、ネットワークタイトルを格納するバックグラウンド記憶装置104を有する。バックグラウンド記憶装置104は、如何なる適切な形式でもよい。特に、ディスクアレイシステムのように、ビデオ・オン・デマンド・システムから知られているような記憶装置が使用されてもよい。ネットワークタイトルの可用性は、バックグラウンド記憶装置104からネットワーク160への帯域をもたらすことにより制御されてもよい。最も人気のあるタイトルをハードディスクの最も外部のセクタに記憶すること、最も人気のあるタイトルの高度の分散化を使用すること等のように、これについて多数の技術が知られている。このような如何なる技術が使用されてもよい。好ましい実施例では、サーバ100は、格納されたネットワークタイトルのサブセットへの高速アクセスを提供するキャッシュ106を有する。サーバ100のキャッシュコントローラ108は、記憶装置に格納されたネットワークタイトルの各指標に従ってキャッシュ方策を実行する。例えば、キャッシュ106が100のネットワークタイトルを格納する容量を有している場合、キャッシュコントローラ108は、
関連する放送タイトルの視聴率に基づいて最も高い推定の人気度を有する記憶装置104に格納された100のネットワークタイトルがキャッシュ106にコピーされるように制御してもよい。新しいネットワークタイトルが記憶装置104に格納される毎に、キャッシュコントローラ108は、タイトルの人気が100位までであるか否かを検査する。そうである場合、キャッシュ106で最も人気のないタイトルが削除され、新しいタイトルがキャッシュ106にコピーされる。このキャッシュ方策は他の適切なキャッシュ方策と組み合わされてもよい。特に、新しいネットワークタイトル又は最近放送されたタイトルに優先度が与えられてもよい。また、高い視聴率を有するが、システムで比較的‘古い’ものであり、もはや人気のないタイトルは、キャッシュから削除されてもよい(又はより一般的には、可用性が減少する)。本発明によるシステムは、新しいタイトルの初期の最適な可用性を実現することを目的とし、如何なる適切な方策が後で可用性を調整するために使用されてもよいことが分かる。
図2は、複数のサーバが使用される代替の配信ネットワークを示している。特に、CDN(Content Distribution Network)手法から知られているように、エッジサーバが使用されてもよい。集中サーバ200は、コンテンツの一部を、このコンテンツをクライアント局に迅速に提供することができるエッジサーバ210、212、214に配信する。エッジサーバは、クライアント局の近くに位置することが好ましい。前述のように、コンテンツの一部はエッジサーバ210、212、214で複製される。複製は、何のタイトルが何のエッジサーバで複製されるべきかを決定する複製方策の制御で実行される。基準は負荷でもよく、ネットワークの近接性でもよい。集中サーバ200は、図1のサーバ100について記載したものとほとんど同じでもよい。変更のない要素を示すために、同じ符号が使用される。この実施例では、配信コントローラ202は、視聴率に従ってエッジサーバ210、212、214での複製を制御する。例えば、高い率を有するネットワークタイトルは、高い割合のエッジサーバ(すなわち、局170〜178に非常に近い)で積極的に配信されるが、低い人気度を有するタイトルは、少ないエッジサーバ(場合によっては局170〜178から離れている)で複製される。エッジサーバ210及び212について図示するように、エッジサーバはアクセスプロバイダのサーバと統合されてもよい。これらのエッジサーバでは、局170、172及び174は、ネットワーク160を通過する必要なく、コンテンツに直接アクセスする。エッジサーバはまた、アクセスプロバイダのサーバでなく、局の近くに位置してもよい(例えば少ないルータを通じてアクセス可能である)。図2の実施例では、エッジサーバ214がこのようなサーバである。このサーバ214は、インターネットのような広域ネットワーク220を通じて局によりアクセス可能である。基本的には、ネットワーク220の如何なる局もエッジサーバ214にアクセスすることが可能でもよいが、そのローカルの局(例えば局176及び178)のみがサーバ214を使用することを意図する。図2の実施例では、配信コントローラ202は、最も人気のあるネットワークタイトルがソースサーバの記憶装置104からエッジサーバ210、212、214の各記憶装置(図示せず)で積極的に複製されることを確保する。配信コントローラ202は、人気のあるコンテンツをエッジサーバ210、212、214に積極的にプッシュすることが好ましい。典型的には、エッジサーバ210、212、214は、個々の局の要求時にコンテンツを各局170、172、174、176、178に提供する。局170、172、174、176、178へのこの供給も同様に(例えば、購読に基づいて、場合によってはフィルタリングするためのプロファイルを使用して等)自動化されてもよいことが分かる。例えば各局に対するローカルに格納されたコンテンツの可用性を改善するために、エッジサーバ210、212、214もまた、視聴率情報を使用してもよいことが分かる。エッジサーバ210、212、214は、例えばキャッシュ及びキャッシュコントローラ(図2に図示せず)を使用することにより、図1の集中サーバ100について記載したものと同じ方法でこれを行ってもよい。
図3は、いわゆるピア・ツー・ピア(P2P)配信手法を使用した他の代替の配信ネットワークを示している。3つのピア局370、380及び390が図示されている。P2Pネットワークの各ピア局370、380及び390は、そのリソース(ローカル記憶装置(それぞれ372、382、292)等)を寄与する。本発明によれば、P2Pネットワークでのネットワークタイトルの可用性は、各視聴率に従って制御される。このことは多数の方法で実現されてもよい。図3は、各ピア局370、380及び390が各配信コントローラ374、384及び394を有する実施例を示している。予想される需要により良く合致し、ピア局が動作しない場合又はユーザにより電源を切られた場合にロバスト性を増加させるために、配信コントローラ374、384、394は、そのローカル記憶装置(それぞれ372、382、392)のネットワークタイトルが他のピア局に積極的にプッシュされ得ることを確保してもよい。通常では、ピア局は、処理することを意図して(例えばネットワークを通じて)コンテンツタイトルを前に取得したクライアント局でもある。従って、配信コントローラ374、384、394は、視聴率により影響された複製方策を実行する。ピア局はまた、図1のサーバ100について記載したものと同様の方法でキャッシュを実行してもよい。複製の代わりに、又は複製に加えて、ローカル配信コントローラ374、384、394はまた、ピア局が人気の高すぎるタイトルのダウンロードにより過負荷にならないことを確保するために、視聴率を使用してもよい。このため、タイトルの人気度を積極的に検査するために視聴率を使用してもよい。タイトルの視聴率が閾値の上である場合、ローカル配信コントローラ374、384、394はそのタイトル(又はローカル記憶装置の全てのタイトル)のダウンロード数を制限してもよい。時間が経過すると共に、実際の需要に従って制限が上がってもよいことが分かる。図3のP2Pネットワークでは、メインのソースサーバ300が依然として可用性を制御する役目を有してもよい。例えば、メインサーバ300は、人気のあるタイトルをいくつかのピア局に積極的にプッシュし、複製を促進してもよい。典型的には、サーバ300はネットワークタイトルと組み合わせて視聴率情報を配信する。
図1〜3の3つの主な実施例の如何なる適切な組み合わせ又は混合も可能であることを、当業者は認識する。更に、多くの実際の実装では、この方法は1つ以上の適切にプログラムされたプロセッサを使用して実行される。典型的には、ピア局は適切なソフトウェアを備えた従来のパーソナルコンピュータである。典型的には、サーバ(中央サーバ及びエッジサーバ)は、適切なソフトウェアを使用してインターネットサーバプラットフォームに実装される。本発明はまた、本発明を実施するように適合されたコンピュータプログラム(特に担体上又は担体内のコンピュータプログラム)にも及ぶことが分かる。プログラムは、ソースコード、オブジェクトコード、部分的にコンパイルされた形式のようなコード中間ソース及びオブジェクトコードの形式でもよく、又は本発明による方法の実施に使用されるのに適した他の形式でもよい。担体は、プログラムを運ぶことができる如何なるエンティティ又は装置でもよい。例えば、担体は、ROM(例えばCD-ROM又は半導体ROM)のような記憶媒体、又は磁気記録媒体(例えばフロッピー(登録商標)ディスク又はハードディスク)を有してもよい。更に、担体は、電気若しくは光ケーブルを介して又は無線若しくは他の手段により伝達され得る電気又は光信号のような伝達可能な担体でもよい。プログラムがこのような信号に具現される場合、担体は、このようなケーブル又は他の装置若しくは手段により構成されてもよい。代替として、担体は、プログラムが具現される集積回路でもよく、集積回路は、関連する方法を実行するように適合され、又は関連する方法の実行の際に使用されるように適合される。
前記の実施例は本発明を限定するのではなく、例示するものであり、特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者は多数の代替実施例を設計することができることが分かる。請求項において、括弧の間にある如何なる参照符号も請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。“有する”という動詞及びその活用の使用は、請求項に記載のもの以外の要素又はステップの存在を除外しない。単数の要素はこのような要素の複数の存在を除外しない。本発明は、複数の異なる要素を有するハードウェアを用いて、適切にプログラムされたコンピュータを用いて実施されてもよい。複数の異なる要素を有する装置の請求項において、複数のこれらの手段はハードウェアの同一のアイテムにより具現されてもよい。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。
本発明による集中配信システムのブロック図 本発明によるCDNのブロック図 本発明によるP2P配信ネットワークのブロック図

Claims (13)

  1. ネットワークを通じて複数のコンテンツタイトル(以下、“ネットワークタイトル”と呼ばれる)を複数の局に利用可能にする方法であって:
    −ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(以下、“放送タイトル”と呼ばれる)の放送中に対応する視聴率の指標を取得し;
    −各指標に従って前記ネットワークタイトルの可用性を制御することを有する方法。
  2. 放送システムを通じて放送されたタイトル毎に対応する視聴率を測定する測定システムから、通信システムを通じて視聴率の指標を取り出すことを有する、請求項1に記載の方法。
  3. ネットワークタイトルと放送タイトルとの間に関連付けを確立し、前記対応する視聴率の指標として、前記関連する放送タイトルについて測定された視聴率をネットワークタイトル毎に使用することを有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ネットワークの少なくとも1つのサーバを通じて前記ネットワークタイトルを利用可能にすることを有し、
    前記サーバは、前記ネットワークタイトルを格納するバックグラウンド記憶装置と、前記格納されたネットワークタイトルのサブセットへの高速アクセスを提供するキャッシュとを有し;
    前記方法は、前記記憶装置に格納された前記ネットワークタイトルの各指標に従ってキャッシュ方策を実行することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ネットワークは複数のサーバを有し、特にソースサーバと複数のエッジサーバとを有し;
    前記方法は、前記ネットワークタイトルの各指標に従って前記ネットワークの前記サーバでの前記ネットワークタイトルの複製を制御することを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ネットワークは、複数のピア局を有するピア・ツー・ピア配信システムを有し;
    前記方法は、前記ネットワークタイトルの各指標に従って複数の前記ピア局での前記ネットワークタイトルの積極的な複製を制御することを有する、請求項1に記載の方法。
  7. 各指標に従って前記ネットワークタイトルの可用性を制御するステップは、高い各視聴率の指標を有するネットワークタイトルに高速アクセスを提供することを有する、請求項1に記載の方法。
  8. 対応する放送タイトルが所定の前の期間内に放送されたネットワークタイトルに高速アクセスを提供することを有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ネットワークは、複数のピア局を有するピア・ツー・ピア配信システムを有し;
    前記方法は、前記ピア局のうち少なくとも1つにおいて、所定の閾値より上の対応する指標を有するピア局に格納されたネットワークタイトルへのアクセスを制限することを有する、請求項1に記載の方法。
  10. プロセッサに請求項1に記載の方法を実行させるように動作可能なコンピュータプログラム。
  11. ネットワークを通じて複数のデジタルコンテンツタイトル(以下、“ネットワークタイトル”と呼ばれる)を複数の局に利用可能にするシステムであって:
    ネットワークタイトル毎に、対応するタイトル(以下、“放送タイトル”と呼ばれる)の放送中に対応する視聴率の指標を取得し;各指標に従って前記ネットワークタイトルの可用性を制御する配信コントローラを有するシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムで使用されるサーバであって:
    −前記ネットワークタイトルを格納するバックグラウンド記憶装置と;
    −前記格納されたネットワークタイトルのサブセットへの高速アクセスを提供するキャッシュと;
    −前記記憶装置に格納された前記ネットワークタイトルの各指標に従ったキャッシュ方策を実行するキャッシュコントローラと;
    を有するサーバ。
  13. 請求項11に記載のシステムで使用される局であって、
    前記ネットワークは複数の局とのピア・ツー・ピア配信システムを有し;
    前記ピア局は、複数のネットワークタイトルを格納する記憶装置と、所定の閾値より上の対応する指標を有する前記記憶装置に格納されたネットワークタイトルへのアクセスを制限するコントローラとを有する局。
JP2007552789A 2005-01-31 2006-01-25 デジタルコンテンツの配信 Pending JP2008529396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100631 2005-01-31
PCT/IB2006/050270 WO2006079980A1 (en) 2005-01-31 2006-01-25 Distribution of digital content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008529396A true JP2008529396A (ja) 2008-07-31

Family

ID=36384436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552789A Pending JP2008529396A (ja) 2005-01-31 2006-01-25 デジタルコンテンツの配信

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2008529396A (ja)
CN (1) CN101112045A (ja)
WO (1) WO2006079980A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134591A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
JP2011176595A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Oki Networks Co Ltd 分散型コンテンツ配信システム及び配信サーバ決定装置
JP2012503907A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 アルカテル−ルーセント マルチメディアサービスの高速チャネル変更のためのクライアントの構成および管理
JP2012503908A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 アルカテル−ルーセント 高速チャネル変更およびマルチメディアサービスの確実な配信のためのサービス構成および管理

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10594824B2 (en) 2017-03-27 2020-03-17 Khalifa University Of Science, Technology And Research Content designation for a content delivery network
EP3382975B1 (en) * 2017-03-27 2019-10-23 Khalifa University of Science and Technology Content designation for a content delivery network

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1422640A3 (en) * 1998-07-14 2014-12-24 Massachusetts Institute Of Technology Global document hosting system utilizing embedded content distributed ghost servers
US7117262B2 (en) * 2000-11-01 2006-10-03 Inktomi Corporation Cooperative management of distributed network caches
US20030204602A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Hudson Michael D. Mediated multi-source peer content delivery network architecture
US8239446B2 (en) * 2003-11-19 2012-08-07 Sony Computer Entertainment America Llc Content distribution architecture
EP1730918B1 (en) * 2004-03-31 2018-05-09 Telecom Italia S.p.A. Method and system for controlling content distribution, related network and computer program product therefor
US20050235047A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Qiang Li Method and apparatus for a large scale distributed multimedia streaming system and its media content distribution

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503907A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 アルカテル−ルーセント マルチメディアサービスの高速チャネル変更のためのクライアントの構成および管理
JP2012503908A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 アルカテル−ルーセント 高速チャネル変更およびマルチメディアサービスの確実な配信のためのサービス構成および管理
WO2010134591A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
JP2011176595A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Oki Networks Co Ltd 分散型コンテンツ配信システム及び配信サーバ決定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101112045A (zh) 2008-01-23
WO2006079980A1 (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11317164B2 (en) Methods, apparatus, and systems for providing media content over a communications network
US10237580B2 (en) Method and system for broadcasting multimedia data
JP5210886B2 (ja) マルチメディア・コンテンツを配信する方法及びシステム
JP5580302B2 (ja) ピアツーピアネットワークのための放送シーディング
US20050262245A1 (en) Scalable cluster-based architecture for streaming media
JP4884460B2 (ja) 瞬時のメディア・オン・デマンド
US20050262246A1 (en) Systems and methods for load balancing storage and streaming media requests in a scalable, cluster-based architecture for real-time streaming
US20140297869A1 (en) Adaptive streaming cost management
US20080059721A1 (en) Predictive Popular Content Replication
US20030158958A1 (en) Distributed storage network architecture using user devices
US20080059565A1 (en) Adaptive Content Load Balancing
WO2017125017A1 (zh) 缓存内容的调整方法、装置及系统
JP2005276079A (ja) データ配信サーバおよびデータ配信システム
JP2008529396A (ja) デジタルコンテンツの配信
US20120030303A1 (en) Methods and arrangements for prioritization in a peer-to-peer network
US7809680B2 (en) Contents distribution system with integrated recording rights control
EP2252057B1 (en) Method and system for storing and distributing electronic content
US20100229209A1 (en) Base server apparatus, communication method, communication control program, distribution system, and communication system
CN111372103B (zh) 一种组播方法、装置、设备和计算机存储介质
JP2006270846A (ja) データ配信サーバ、データ配信システム、及び、データ配信方法