JP2008523461A - 一体型eas/rfidデバイス及びその無効化デバイス - Google Patents

一体型eas/rfidデバイス及びその無効化デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008523461A
JP2008523461A JP2007543235A JP2007543235A JP2008523461A JP 2008523461 A JP2008523461 A JP 2008523461A JP 2007543235 A JP2007543235 A JP 2007543235A JP 2007543235 A JP2007543235 A JP 2007543235A JP 2008523461 A JP2008523461 A JP 2008523461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
semiconductor
antenna
eas
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007543235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991558B2 (ja
Inventor
ライアン、ミン−レン
シェーファー、ゲーリー・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JP2008523461A publication Critical patent/JP2008523461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991558B2 publication Critical patent/JP4991558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • G08B13/2417Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2448Tag with at least dual detection means, e.g. combined inductive and ferromagnetic tags, dual frequencies within a single technology, tampering detection or signalling means on the tag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

一体型電子的物品監視(EAS)及び無線周波識別(RFID)マーカーには半導体デバイスが設けられ、この半導体デバイスは、アンテナに対してエネルギ及び信号を受信及び再送信するように当該アンテナに接続される。半導体デバイスの電流受信フロントエンド区画は、デバイスの少なくとも一つの他の部分と交信することにより、エネルギ及び信号を受信及び再送信する際に少なくとも一つの機能を実行可能である。第1のスイッチは、フロントエンド区画に対して協働するように接続されて、第1のスイッチの閉止に際して機能を全体的に、しかし可逆的に無効化することにより可逆的EASマーカーが実現される。第2のスイッチは、フロントエンド区画に対して協働するように接続されて、この第2のスイッチの閉止の際には少なくとも一つの機能が少なくとも部分的に無効になる。マーカーのRFID機能は、EAS無効の際にも保持される。
【選択図】図2A

Description

発明の詳細な説明
関連出願の参照
本願は、米国特許法第119の下に特許仮出願第60・630,351号(2004年11月23日出願、発明の名称"Disabling Devices for an Integrated EAS/RFID Device")に基づく優先権を主張しており、当該仮出願の内容の全体が参照により本明細書に組み込まれている。
発明の背景
1.技術分野
本発明は、電子的物品監視(EAS)と無線周波識別(RFID)との二つの機能を実行する能力のある一体化されたEAS/RFIDデバイスに関し、特にEAS機能とRFID機能との両方の能力を再開するように再活性化できるデバイスに関する。
2.関連技術の背景
一般に、EAS能力(例えば物品に「活性化」又は「非活性化」のマークを付ける)のみを果たすように設計されたデバイスの多くは、再起動できることが知られている。例えば、EASマーカーを非活性化する磁気処理は、磁気バイアス片の磁化又は消磁による単純な処理を与える。この種のデバイスにおいては、磁化の過程が可逆であるので再起動が可能である。しかしながら、EASマーカーが代表的には約8.2MHz(±10%)の範囲の無線周波で再起動可能な例えば例えばRFLC(無線周波誘導キャパシタ)共鳴マーカーである場合には、誘発高圧電流は、脆弱点における絶縁層を損傷させ、短絡回路を形成する。これは破壊過程であり、再起動は不可能である。
RFID技術の発展に伴い、多くの小売業者はRFIDタグにより商品(例えば一個あたり、ケースあたり、またはパレット)にタグを付けることを考えている。同時に、電子的物品監視(EAS)技術及びそのデバイスは盗難、所謂「シュリンケージ」の抑制に相当な実績をあげている。RFIDデバイスはEAS技術で知られているのと同様な多くの利点を提供して、付加的な利点又は能力、例えば在庫管理、棚在庫評価、ラインを伴わない現場検査などと組み合わせることが期待される。しかしながら、以前から知られているEASデバイスとRFIDデバイス(或いはタグ又はラベル)との組み合わせに関連した幾つかの問題点がある。そのような問題としては以下に挙げるものがある。
コスト:EAS/RFIDタグ又はラベルの組み合わせは、小売業者/製造者にとっては一般に高価である。というのは、二つのデバイスと、二つの個別のリーダー又は無効化器とを必要とするためである。
サイズ:組み合わせられた配置構成のサイズは一般に大型である。
干渉-:複数のデバイスが積み重ねられていると、EAS機能とRFID機能との何れか一方又は両方の性能が低下するので、この積み重ねに起因する干渉を抑制する特定の設計上の特徴を与えない限りは、干渉が生じる。
上述のようなコスト、サイズ、並びに積み重ねに起因する性能劣化及び干渉に関係する問題に取り組んでこれを解消することは、以下のものに共通する課題である。即ち、米国特許仮出願第60/628,303号(2004年11月15日出願、発明の名称”COMBO EAS/RFID LABEL OR TAG”)、現在は係属中であるPCT出願第[代理人整理番号F−TP−0023US/WO]号(2005年11月15日出願、発明の名称”COMBINATION EAS AND RFID LABEL OR TAG”)であり、その両者の内容の全体が参照により本明細書に組み込まれている。しかしながら、一体化されたEAS/RFIDマーカーに関して、無効化の後にEAS/RFIDマーカーのEAS機能を復活させるという問題の解決は知られていない。従って、経済的で、且つ上述の問題の多くを解決するように一体化されたEAS/RFIDマーカーの設計を与えることが望まれる。
発明の概要
本発明の一つの目的は、電力が無いときでさえ、その状態を保持するEAS/RFIDデバイスを与えることである。
更に詳しくは、本開示事項は電子的物品監視(EAS)及び無線周波識別(RFID)マーカーと共に使用する半導体に関する。その半導体は、アンテナに接続された電流受信部分を含み、この電流受信部分は、半導体の少なくとも一部分と交信するように構成されており、アンテナからのエネルギ及び信号の受信及び再送信に際して、半導体の少なくとも他の一部分により複数の機能を実行できる。半導体は電流受信部分に作動的に接続された少なくとも一つの第1のスイッチを含み、この第1のスイッチの閉止により複数の機能を無効にし、半導体は更に電流受信部分に作動的に接続された少なくとも一つの第2のスイッチを含み、この第2のスイッチの閉止により複数の機能を少なくとも部分的に無効にする。第1のスイッチと第2のスイッチとの少なくとも一方はプリセットメモリを含み、このプリセットメモリには、第1のスイッチと第2のスイッチとの少なくとも一方の導電状態が設定されている。その導電状態は、半導体の能動作動中に設定することができ、且つデバイスのパワーが落ちた状態のときも、導電状態を記憶するメモリを有する電力制御器により保持することができる。電力制御器は第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方を調節してもよい。
電流受信部分は、電流整流フロントエンドとしてもよく、これは、ソース電極、;ドレイン電極、;変調インピーダンス及び第1のダイオードを備え、その両方がソース電極及びドレイン電極へ作動的に接続されて並列共鳴誘導容量(LC)回路を形成し;電流整流フロントエンドは更に、第2のダイオードを備え、この第2のダイオードはドレイン電極に作動的に接続されて、LC回路が電流整流回路を形成するようにされている。半導体はこれに電磁的に接続されたアンテナを含んでもよく、このアンテナは電流受信部分に対してエネルギ及び信号を受信及び再送信するように設計されている。
本開示事項は一体化された電子的物品監視(EAS)及び無線周波識別(RFID))マーカーにも関し、これはアンテナと、;このアンテナに接続するように適合された半導体とを備え、この半導体はアンテナに対してエネルギ及び信号を受信して送信するように構成されると共に、この半導体に配置された電流受信端部を有し、これは半導体の少なくとも一つの他の部分と交信するように構成されており、複数の機能が、アンテナに対するエネルギ及び信号の受信及び再送信に際して、少なくとも一つの他の部分により実行される。この半導体は電流受信部分に作動的に接続された少なくとも一つの第1のスイッチを含み、この第1のスイッチの閉止に際して複数の機能が無効になり、半導体は更に電流受信部分に作動的に接続された少なくとも一つの第2のスイッチを含み、この第2のスイッチの閉止に際して複数の機能の少なくとも一つが少なくとも部分的に無効になる。
実施例に関する主題は明細書の一部に含まれて特に指摘されて明瞭に主張されている。しかしながら、その実施例は組織化及び操作の方法との双方が、その目的、特徴、及び利点は、添付の図面を斟酌しながら以下の詳細な説明を参照することにより最もよく理解されるであろう。
詳細な説明
一体化されたEAS/RFIDデバイスは、通常は、特にデバイスのEAS機能に関する無効化の適切な方法がないことには完全な機能性を与えない。(EASマーカー即ちラベルは一般にシングルビットトランスポンダと称されている。というのは、ラベルが能動的か非能動的かに関わらず、情報の一断片のみしか包含しないためである)。本開示事項の一体化されたEAS/RFIDデバイスは複合EAS/RFID機能を実行できる。即ち、RFID機能がタグ付けされた品目に関する詳細な情報を与える一方、付加されたEAS機能は、品目に関する限られた情報(活性化/不活性化)を与える。
一般にEAS機能の検出範囲はRFID機能の検出範囲よりも広い。このような一体型デバイスの一つの魅力的な特徴は、RFIDデバイスに予め設定された複雑なコードに基づいて、EAS非活性化機能を与えることが可能なことである。一旦確認されると、一体型デバイスのRFID部分は、電気パルスを発生して一体型デバイスの状態を変化させて、EAS及び/又はRFIDデバイス機能を不活性化させる。本開示事項は、デバイスに電力がないときでさえ、そのインピーダンス状態を変化又は保持することができるデバイスについて説明する。
更に、本明細書に説明されらたEAS部分又はEAS/RFID部分の非活性化の新規な試みは、一体型EAS/RFIDデバイスのRFID部分に記憶された任意のデータの保持も可能とする。この試みによれば、複合機能を達成するのに一つのみのラベルを使用することにより、大幅な節約が達成される。RFID機能は、物流工程、例えば製造工程制御、商品輸送、在庫、品目照合検査、返品などのために使用される。EAS機能は出口点における盗難防止目的を果たす。
基本的に、1ビットEAS機能性能を可能にするプリセットメモリを有する少なくとも一つのスイッチがRFID回路系の一部分へ導入される。スイッチの導通状態(例えば、オン/オフ、低/高抵抗)はデバイスの稼動(電源投入)持続期間中に設定することができ、且つデバイスが電源低下状態にあるときも持続される。
本明細書には多数の特定の詳細が本発明の実施例の完全な理解を与えるために記載される。しかしながら、当業者には本発明の様々な実施例がこれらの特定の詳細を伴うことなく実践できることを理解されたい。他の例では、本発明の様々な実施例が曖昧にならないように、公知の方法、手順、部品、及び回路の詳細については説明しない。本明細書に開示した特定の構造及び機能の詳細は代表例であって、必ずしも本発明の主旨を制限するものではないことは明白である。
本開示事項に従って本明細書で参照する「一実施例」又は「一つの実施例」とは、少なくとも一つの実施例として包含される実施例に関連して説明した特定の特徴、構造、又は特性を意味することに留意されたい。本明細書の様々な部位に現れる用語「一つの実施例において」とは、同一の実施例を全て参照する必要なはい。
幾つかの実施例は用語「結合」及び「接続」をそれらの派生語と共に用いて説明される。例えば幾つかの実施例は、用語「接続」を二つ以上の要素を相互に物理的に直接接触させるか又は電気的に接触させることを示すために用いて説明している。他の例では、幾つかの実施例では、用語「結合」を二つ以上の要素を直接に物理的に又は電気的に接触させることを示すために用いて説明している。しかしながら用語「結合」は、二つ以上の要素が相互に直接接触していないが、依然として相互に協働するか又は相互作用するという意味で用いられることもある。実施例はこのような状況に限定されるものではない。
ここで図面(各図中、同様な要素は同様な参照符号で示されている)を詳細に参照すると、図1に示すように、本開示事項の受動的一体型EAS/RFIDタグ又はマーカー100の部品は、アンテナ110を含んでおり、これは、インテリジェント半導体デバイス130に対してエネルギ及び信号120を受信及び再送信するように設計されたエネルギ結合デバイスである。このアンテナ110はタグ又はマーカー100に関するエネルギ及び信号の送受信専用にしてもよい。このアンテナ110は、極超短波(UHF)用途のダイポール・アンテナとしてもよく、無線周波数(RF)用途のコイル・アンテナとしてもよい。実施例はそのような関係には制限されない。半導体130は、以下に図2を参照してより詳細するように、分析及び計算機能を実行するように設計されている。アンテナ110は、半導体デバイス130に対して信号120を介して連動するよう結合されており、EAS機能とRFID機能との両方のための送信デバイスとして働く。アンテナ110は半導体デバイス130から分離して示してあるが、一つの実施例においては、半導体デバイス130に一体的ユニットとして形成してもよい。実施例はそのような関係に限定されるものではない。
半導体デバイス130は、EAS機能とRFID機能とをそれぞれ制御するために、内蔵の複合回路を包含している。EAS/RFID機能を制御する回路系は、同一の回路系(又はその部分)を共有しもよく、或いは共有部品、例えば、アンテナ110へ結合してもよい。後述するように一つの特定の実施例においては、整流(通常は非線形)のために慣用されるダイオードを特定のEAS機能、例えば混合及び調波生成を改良するように設計することができる。EAS又はRFIDデバイス10/機能の何れか一方を(或いはその両方)を連携するようにリーダーを設計してもよい。このようなリーダーは、共に譲渡された米国仮特許出願第60/629.571号(2004年11月18日出願、発明の名称”INTEGRATED 13.56 MHz EAS/RFID DEVICE”)、そして現在はPCT特許出願[代理人整理番号第F−TP−0018US/WO](発明の名称”EAS READER DETECTING AND FUNCTION FROM RFID DEVICE”)に開示されており、その両者の全体が参照により本明細に組み込まれている。
半導体デバイス130は、様々なRFID用途(例えばアクセス管理、ドキュメント追跡、家畜追跡、生産認証、小売タスク、及びサプライチェーンタスク)のために必要な論理演算を実行するために完全に電源投入されていなければならない。EASデバイスの主な機能は、システムの問い合せ(好ましくは、その近傍でRFIDタグ又はマーカーのRFID論理機能を完全に起動することなく達成される)に応じて特有の符号を形成することである。その結果、有効なEASEAS読み取り範囲は、有効なRFID読み取り範囲よりも大きく、EASデバイス/機能は遮蔽及び離調効果に対してより柔軟になる傾向がある。
商品が一旦購入されたならば、EAS/RFIDデバイスを失活即ち無効化させるか、或いは当該デバイスを、機密上の理由及び又は店舗内に配置された他のEAS/RFIDデバイス作動設備との干渉の理由により、施設内に残すことが重要であることは明白である。更に、RFIDラベルを有する商品を購入した顧客は、その個人情報を秘密に留めるように欲することがある。この目的のためには、RFIDデバイスは、標準プロトコルの設定により異なるレベルのセキュリティを設定するのに充分に適しており、即ちEAS機能の失活をRFIDデバイスのインテリジェンスを通じて達成することができる。
図2AはRFID用途に適する範囲のUHF帯域においてEAS機能失活能力を有する本開示事項による一体型EAS/RFID半導体デバイス130の特定の例を示す。半導体デバイス130は基板210に装着される。半導体デバイス130は、電流受信フロントエンド部分220を含んでおり、これはEAS/RFID半導体デバイス130の電流整流フロントエンド部分としても機能できる。通常、フロントエンド部分220は接点1及び2において、EAS/RFID半導体デバイス130の他の、即ちバックエンド部分260へ結合されており、そのバックエンド部分260は多様なRFID機能を実行する。フロントエンド部分220は端末T1及びT2においてアンテナ110へ結合されている。端末T1はアンテナ110をソース電極230へ結合する一方、端末T2はアンテナ110をドレイン電極240へ結合する。可変若しくは変調インピーダンスΔZは、接点3及び4においてそれぞれ電極230及び240へ並列に結合されている。ダイオードD1は接点5及び6においてそれぞれ電極230及び240へ並列に結合されている。同様に、キャパシタC1は接点7及び8においてそれぞれ電極230及び240へ結合されている。接点7におけるソース電圧Vssと接点8におけるドレイン電圧VddがキャパシタC1に蓄えられるエネルギを与える。
一つの実施例において、デバイスのEAS部分220は、一体型EAS/RFIDデバイス130のフロントエンド220の非線形性に基づいて、UHF(極超短波)信号を無線周波数(RF)電場と混成させる。更に詳しくは、そのような実施の形態は、共に譲渡された係属中の米国特許出願第11/144,883号(2005年6月3日出願、発明の名称”TECHNIQUE FOR DETECTING RFID TAGS IN ELECTRONICARTICLE SURVEILANCE SYSTEMS USING FREQUENCY MIXING”)に詳細に説明されており、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれている。
EAS機能の失活化のために、少なくとも一つのスイッチS1及びS2がフロントエンド部分220へ挿入されている。特にスイッチS1は端末T1と接点3との間のソース電極230に配置され、且つ端末T1及び接点3へ結合されている。従ってスイッチS1が半導体デバイス130の全体への電流を制御する。というのは、スイッチS1は変調インピーダンスΔZ、ダイオードD1及びキャパシタCの上流でソース電極230へ配置されているためである。一つの実施例においては、スイッチS2は、ソース電極230上の接点5とダイオードD1との間に配置され、且つソース電極230及びダイオードD1へ接続される。従ってスイッチS2はダイオードD1を通じて流れる電流を制御する。
スイッチS1及びS2は特定の基本的な特性、例えば、プリセットメモリ及びプログラマブル要素を有するように設計されている。各スイッチS1及びS2の通電状態(例えばオン/オフ、高/低抵抗)は、デバイスの稼動(電源投入)期間に設定することができ、半導体デバイス130が電力低下状態のときにも維持される。プログラム可能な機能は、RFIDバックエンド部分260により電源コントローラ250を介して与えられ、その電源コントローラ250は、論理演算を実行する切換デバイスである少なくとも一つのステートマシン250aと、メモリ250b、変調器250c、及び復調器250dを含む。変調器250cは変調インピーダンスΔZ、スイッチS1及びS2に結合されている。ドレイン電極240は接点2において複調器250dへ結合されている。ステートマシン250aはスイッチS1及びS2並びに変調インピーダンスΔZの作動状態を決定して制御する。作動状態はメモリ250bに記憶される。ステートマシン250aはスイッチS1及びS2並びに変調インピーダンスΔZを変調器250cを通じて制御する。エネルギは、電力コントローラ250へ通常はキャパシタC1を介して与えられる。
スイッチS1と共同してスイッチS2が「オン」に切り換わると、抵抗値はEAS/RFIDマーカー100の感度を最大化させるのに充分な程度に減少する。スイッチS1又はスイッチS2が「オフ」に切り換わると、抵抗値は相当に上昇してEAS機能の感度を下げる。更に、半導体130は、何れのスイッチが「オフ」に切り換わったかに応じて、RFIDデバイスの機能が異なるように設計されている。例えば、スイッチS1が「オフ」に切り換わると、スイッチS1が端末T1からソース電極230への電流を制御するので、半導体デバイス130のRFID機能260は無効となる。対照的に、スイッチS2はダイオードD1を通じる電流のみを制御するので、スイッチS2が「オフ」に切り換わったときにRFID機能260のRFID能力又は機能の減少が生じる。メモリ250bは、例えばプログラムメモリ、データメモリ、或いはそれらの任意の組み合わせとしてもよい。メモリ250bは例えばランダムアクセスメモリー(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、イレーザブルプログマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンイーメモリ(EEPROM)、又はそれらの組み合わせ等としてもよい。
図2BはRFID用途に適するRF帯域範囲におけるRFS機能失活機能を有する本開示事項による一体型EAS/RFID半導体デバイスの特定の例を示す。更に詳しくは、半導体デバイス130’は、これが基板210’上に搭載されており、且つ電流受信フロントエンド部分220’を含むことを除いては、半導体デバイス130と同一である。フロントエンド部分220’における半導体デバイス130のフロントエンド部分220との差異は、ここではスイッチS2は接点5と6との間のダイオードD1に並列に結合していないことである。むしろ、ここではスイッチS2は端末T1及びT2にわたし接続されている。更に、キャパシタC1も端末T1及びT2に跨ってスイッチS2に並列に結合されている。フロントエンド部分220’はEAS/RFID半導体デバイス130’の電流整流フロントエンド部分としての役割を果たすことができる。キャパシタC2は、呼び掛け信号120の周波数に対する変調インピーダンスΔZにより制御されたフロントエンド部分220’の共鳴周波数の同調又は周波数マッチングをなすことができる(図1参照)。
代表的には、一体型マーカー100に対する電源喪失は、通常は商品が無効化ステーションからEASシステムが設けられた出口点へ運ばれたときに生じる。EAS機能非活性化の有効性はスイッチS1及びS2オン/オフ抵抗比RR大きさに正比例しており、オフ位置におけるスイッチの抵抗Roffをオン位置におけるスイッチの抵抗Ronで除することにより定義され、即ちRR=Roff/Ronである。
スイッチS1及びS2として機能するスイッチング作用能力を与える一つの想定されるデバイスは、図3に示すように、不揮発性のフラッシュメモリデバイス(又は浮動ゲートデバイス)と同様である。更に詳しくは、図3はチャンネル抵抗を制御する浮動/埋設ゲートデバイス300の概略的な回路図を示す。デバイス300は金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)デバイスとして設計してもよく、これは、ソース電極320及びドレイン電極330と同一平面上に向き付けて配置された基板(又は誘電性層)310を含んでいる。浮動ゲート340は、制御ゲート350とソース電極320及びドレイン電極330との間に配置されている。このデバイス300は浮動ゲート340を有するMOSFETデバイスである。電界効果トランジスタチャンネルの導電特性は、ゲート構造又は島の充電量に依存することが知られている。そのような島における電荷の注入は、Fowler−Nordheimトンネリング360a又はチャンネルホットエレクトロン注入(CHE)360bにより実行できる。電荷360a又は360bが一旦注入されると、電荷は状態変化を懸念することなく長期間に亘って適切な状態に留めることができる。
MOSFETデバイスについては、デバイスの構造及び組成に依存するチャンネル抵抗は以下の式(1)で示される。
Figure 2008523461
ここで、R=チャンネル抵抗(オーム(Ω))
Z=チャンネル幅(マイクロメートル(μm))
L=チャンネル長さ(マイクロメートル(μm))
Ci=単位面積誘電体層静電容量(ファラッド/cm
μ=電荷担体の可動性(cm/ボルト−秒)であり、
及びVはそれぞれ有効ゲート電圧(ボルト)及び閾値電圧(ボルト)であり、ここでVはデバイスの組成並びにS1及びS2の状態に依存する。
不活性化若しくは無効化工程は単純に可逆であり、RFID部分260が未だ機能しているとすれば、電荷360a又は360aを浮動ゲートデバイス340へ注入するか、或いは浮動ゲートデバイス340から電荷360a又は360bをアース線370を介して逃がすことによりなされる。
その結果、上述のMOSFETデバイス300はスイッチS1かS2の何れかの開閉機能を果たすことができる。
電力コントローラ250は浮動ゲートデバイス300のような任意の浮動ゲートデバイスを制御できる。キルデバイス(Kill device)、例えばアナログキルデバイスを端末T1及びT2に跨って結合して、インピーダンス、損失及び読み取り範囲、RFID機能性を制御する。データは接点2を介して復調器250dへ入力され、且つデータはスイッチS1、変調インピーダンスΔZ、及びスイッチS2へ変調器250cから直接に出力される。スイッチS1又はS2がいかによく短絡するかということが可能な抵抗比RRの大きさを決定する。
本開示事項の実施の形態は、専用ハードウェア、例えば回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理回路(PLD)又はディジタル信号プロセッサ(DSP)として想定される。更に他の実施の形態では、マーカー100、半導体130又はリーダーハードウェアは、プログラムされた汎用コンピュータ部品とカスタムハードウェア部品との任意の組み合わせを用いて設計してもよい。実施例はこれらに限定されるものではない。
本発明の実施例の特定の特徴を本明細書に説明したように図示したが、これから当業者には多くの変更例、代替例、変形例、及び均等物を想到し得るであろう。従って添付の請求項は上述のような変更例及び変形例等を本発明の実施の形態の真の要旨の範囲内に包含するように意図されていることを理解されたい。
図1は本開示事項による一体型EAS/RFIDデバイスの概略図である。 図2Aは図1の一体型EAS/RFIDデバイスの高周波数操作のための一実施例の概略的な回路図である。 図2Bは図1の一体型EAS/RFIDデバイスの無線周波操作のための一実施例の概略的な回路図である。 図3はチャンネル抵抗を制御するための浮動/埋設ゲートデバイスの概略的なブロック図である。

Claims (13)

  1. 電子的物品監視(EAS)及び無線周波識別(RFID)マーカーと共に使用する半導体であって、
    電流受信部分であり、アンテナに結合されて前記半導体の少なくとも一つの他の部分と交信するように構成されており、前記アンテナに対してエネルギ及び信号を受信及び再送信する際に前記半導体の前記少なくとも一つの他の部分により複数の機能を実行可能にされた電流受信部分と、
    前記電流受信部分に協働するように結合された第1のスイッチと前記電流受信部分に協働するように結合された第2のスイッチとのうちの少なくとも一方のスイッチとを備え、前記複数の機能は第1のスイッチの閉止の際に無効化され、且つ前記複数の機能の少なくとも一つは第2のスイッチの閉止の際に少なくとも部分的に無効化される半導体。
  2. 請求項1の半導体において、第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方が、プリセットメモリを含む半導体。
  3. 請求項2の半導体において、前記プリセットメモリが、第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方の導通状態を設定する半導体。
  4. 請求項3の半導体において、前記導通状態は、前記半導体の能動的操作中に設定可能であり、且つ前記導通状態は、デバイスが電力低下状態にあるときには、前記導通状態を記憶するための記憶装置を有する電力コントローラにより保持される半導体。
  5. 請求項4の半導体において、前記電力コントローラは第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方を調節する半導体。
  6. 請求項1の半導体において、前記電流受信部分がフロントエンド部分であって、このフロントエンド部分は、
    ソース電極と、
    ドレイン電極と、
    変調インピーダンス及び第1のダイオードであり、その両者が前記ソース電極及び前記ドレイン電極に協働するように結合されて、並行共鳴誘導容量(LC)回路を形成する変調インピーダンス及び第1のダイオードと、
    前記ドレイン電極に協働するように結合されて前記LC回路に電流整流回路を形成させる第2のダイオードとを具備する半導体。
  7. 請求項6の半導体において、前記電流受信部分が更にキャパシタを含み、このキャパシタは前記フロントエンド部分の共鳴周波数を前記アンテナから受信された呼び掛け信号へ周波数マッチングさせる半導体。
  8. 請求項1の半導体において、前記半導体に電磁的に結合されたアンテナを更に備え、このアンテナは前記電流受信部分に対してエネルギ及び信号を受信及び再送信するように設計されている半導体。
  9. 一体型電子的物品監視(EAS)及び無線周波識別(RFID)マーカーであって、
    アンテナと、
    このアンテナに結合するように適合され、且つこのアンテナに対してエネルギ及び信号を受信及び再送信するように構成された半導体とを備え、
    その半導体は、
    前記半導体内に配置された電流受信部分であり、前記半導体の少なくとも一つの他の部分と交信するように構成されて、前記アンテナに対してエネルギ及び信号を受信及び再送信する際に、前記半導体の前記少なくとも一つの他の部分により複数の機能を実行可能にされた電流受信部分と、
    前記電流受信部分に協働するように結合された第1のスイッチと前記電流受信部分に協働するように結合された第2のスイッチとの少なくとも一方のスイッチとを備え、前記複数の機能は第1のスイッチの閉止の際に無効化され、且つ前記複数の機能の少なくとも一つが第2のスイッチの閉止の際に少なくとも部分的に無効化される一体型マーカー。
  10. 請求項9の一体型マーカーにおいて、第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方が、プリセットメモリを含み、このプリセットメモリは、第1のスイッチと第2のスイッチとのうちの少なくとも一方の導通状態を設定する一体型マーカー。
  11. 請求項10の一体型マーカーにおいて、前記導通状態は、前記半導体の能動的操作中に設定可能であり、且つ前記導通状態は、デバイスが電力低下状態にあるときには、前記導通状態を記憶するための記憶装置を有する電力コントローラにより保持される一体型マーカー。
  12. 請求項9の一体型マーカーにおいて、前記電流受信部分がフロントエンド部分であって、このフロントエンド部分は、
    ソース電極と、
    ドレイン電極と、
    変調インピーダンス及び第1のダイオードであり、その両者が前記ソース電極及び前記ドレイン電極に協働するように結合されて、並行共鳴誘導容量(LC)回路を形成する変調インピーダンス及び第1のダイオードと、
    前記ドレイン電極に協働するように結合されて前記LC回路に電流整流回路を形成させる第2のダイオードとを具備する一体型マーカー。
  13. 請求項12の一体型マーカーにおいて、前記電流受信部分が更にキャパシタを含み、このキャパシタは前記フロントエンド部分の共鳴周波数を前記アンテナから受信された呼び掛け信号へ周波数マッチングさせる半導体。
JP2007543235A 2004-11-23 2005-11-18 一体型eas/rfidデバイス及びその無効化デバイス Expired - Fee Related JP4991558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63035104P 2004-11-23 2004-11-23
US60/630,351 2004-11-23
PCT/US2005/041679 WO2006057888A1 (en) 2004-11-23 2005-11-18 An integrated eas/rfid device and disabling devices therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523461A true JP2008523461A (ja) 2008-07-03
JP4991558B2 JP4991558B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=35966379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543235A Expired - Fee Related JP4991558B2 (ja) 2004-11-23 2005-11-18 一体型eas/rfidデバイス及びその無効化デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080204247A1 (ja)
EP (1) EP1815408A1 (ja)
JP (1) JP4991558B2 (ja)
KR (1) KR101107823B1 (ja)
CN (1) CN101099167B (ja)
AU (1) AU2005309793B2 (ja)
BR (1) BRPI0518049A (ja)
CA (1) CA2588556C (ja)
HK (1) HK1114217A1 (ja)
MX (1) MX2007006210A (ja)
WO (1) WO2006057888A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750792B2 (en) 2006-10-11 2010-07-06 Kovio, Inc. Multi-mode tags and methods of making and using the same
US20080266101A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Sensormatic Electronics Corporation Security tag sensor and seccurity meethod for capital assets
US8633821B2 (en) * 2007-12-03 2014-01-21 Avery Dennison Corporation Dual use RFID/EAS device
US8144018B1 (en) * 2008-03-06 2012-03-27 Sensormatic Electronics, LLC Combination electronic article surveillance/radio frequency identification antenna and method
KR100942706B1 (ko) * 2008-08-22 2010-02-16 한국전자통신연구원 인체 통신을 이용한 무선 주파수 식별 시스템
US20100140351A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Sentry Technology Corporation Method for preventing article theft and self-checkout system carrying out the method
KR101041217B1 (ko) * 2008-12-08 2011-06-13 학교법인 동의학원 Rfid 기반의 eas 시스템
US20100148965A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Sensormatic Electronics Corporation Method and system for item level uhf rfid tag with low frequency power assist
US8648721B2 (en) * 2010-08-09 2014-02-11 Tyco Fire & Security Gmbh Security tag with integrated EAS and energy harvesting magnetic element
US9342775B2 (en) 2011-11-01 2016-05-17 Avery Dennison Corporation Dual mode chip having radio frequency identification and electronic article surveillance capability
US8917179B2 (en) * 2012-03-30 2014-12-23 Tyco Fire & Security Gmbh System and method for detecting presence of an object
EP2759975B1 (en) * 2013-01-24 2017-06-07 Nxp B.V. Tag system, sellable item and method for facilitating the purchase of a sellable item
WO2015063916A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機エンジニアリング株式会社 共振型高周波電源装置及び共振型高周波電源装置用スイッチング回路
US20160241159A1 (en) * 2013-10-31 2016-08-18 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Resonant type high frequency power supply device
US9871416B2 (en) * 2013-10-31 2018-01-16 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Resonant type high frequency power supply device
DE112013007548T5 (de) * 2013-10-31 2016-07-21 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Resonanztyp-Hochfrequenz-Stromversorgungsvorrichtung und Schaltkreis für eine Resonanztyp-Hochfrequenz-Stromversorgungsvorrichtung
CN108363932B (zh) * 2017-01-26 2023-04-18 手持产品公司 读取条形码并去激活商品电子防窃标签的方法
US10210731B2 (en) * 2017-06-28 2019-02-19 Datalogic IP Tech, S.r.l. Systems and methods for a smart electronic article surveillance circuit
US10380857B1 (en) 2018-03-05 2019-08-13 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for radio frequency identification enabled deactivation of acousto-magnetic ferrite based marker
CN112889094A (zh) * 2018-10-25 2021-06-01 先讯美资电子有限责任公司 统一安全设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000057450A (ja) * 1998-06-04 2000-02-25 Mitsubishi Materials Corp 盗難防止用タグ及びその使用方法
JP2000306066A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触型icカードおよびそのシステム
JP2001147996A (ja) * 1999-09-22 2001-05-29 Em Microelectronic Marin Sa いくつかの異なるアプリケーション用のトランスポンダ
JP2001357369A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Denso Corp Icカード等搭載用のicチップ
JP2002064403A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触応答装置
JP2002513490A (ja) * 1997-05-30 2002-05-08 エスシーエス コーポレーション 無線周波識別で利用するクローキング回路及び質問の信頼性を向上するためにrfidタグを隠蔽する方法
JP2003529854A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 センサーマチック・エレクトロニックス・コーポレーション 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法
JP2004274721A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 General Electric Co <Ge> 超音波トランスデューサ・アレイのための集積型高電圧スイッチング回路

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745401A (en) * 1985-09-09 1988-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company RF reactivatable marker for electronic article surveillance system
US5939984A (en) * 1997-12-31 1999-08-17 Intermec Ip Corp. Combination radio frequency transponder (RF Tag) and magnetic electronic article surveillance (EAS) material
US6208235B1 (en) * 1997-03-24 2001-03-27 Checkpoint Systems, Inc. Apparatus for magnetically decoupling an RFID tag
US6025780A (en) * 1997-07-25 2000-02-15 Checkpoint Systems, Inc. RFID tags which are virtually activated and/or deactivated and apparatus and methods of using same in an electronic security system
EP0958663A1 (en) * 1997-12-05 1999-11-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification transponder
SG79961A1 (en) * 1998-02-07 2001-04-17 Ct For Wireless Communications A rectifying antenna circuit
US5955951A (en) * 1998-04-24 1999-09-21 Sensormatic Electronics Corporation Combined article surveillance and product identification system
ES2344741T3 (es) * 1998-08-14 2010-09-06 3M Innovative Properties Company Lector de rfid.
AU6141099A (en) * 1998-09-11 2000-04-03 Motorola, Inc. Electrostatic rfid/eas system
US6169483B1 (en) * 1999-05-04 2001-01-02 Sensormatic Electronics Corporation Self-checkout/self-check-in RFID and electronics article surveillance system
ATE429680T1 (de) * 2000-01-17 2009-05-15 Nxp Bv Datenträger mit einstellbarer signalempfangsanordnung
US6486783B1 (en) * 2000-09-19 2002-11-26 Moore North America, Inc. RFID composite for mounting on or adjacent metal objects
US7006014B1 (en) * 2000-10-17 2006-02-28 Henty David L Computer system with passive wireless keyboard
US6434372B1 (en) * 2001-01-12 2002-08-13 The Regents Of The University Of California Long-range, full-duplex, modulated-reflector cell phone for voice/data transmission
US7079020B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-18 Ingrid, Inc. Multi-controller security network
US7026935B2 (en) * 2003-11-10 2006-04-11 Impinj, Inc. Method and apparatus to configure an RFID system to be adaptable to a plurality of environmental conditions
US7109867B2 (en) * 2004-09-09 2006-09-19 Avery Dennison Corporation RFID tags with EAS deactivation ability
US7750792B2 (en) * 2006-10-11 2010-07-06 Kovio, Inc. Multi-mode tags and methods of making and using the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513490A (ja) * 1997-05-30 2002-05-08 エスシーエス コーポレーション 無線周波識別で利用するクローキング回路及び質問の信頼性を向上するためにrfidタグを隠蔽する方法
JP2000057450A (ja) * 1998-06-04 2000-02-25 Mitsubishi Materials Corp 盗難防止用タグ及びその使用方法
JP2000306066A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触型icカードおよびそのシステム
JP2001147996A (ja) * 1999-09-22 2001-05-29 Em Microelectronic Marin Sa いくつかの異なるアプリケーション用のトランスポンダ
JP2003529854A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 センサーマチック・エレクトロニックス・コーポレーション 電子的な物品監視および識別装置、システムおよび方法
JP2001357369A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Denso Corp Icカード等搭載用のicチップ
JP2002064403A (ja) * 2000-08-23 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非接触応答装置
JP2004274721A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 General Electric Co <Ge> 超音波トランスデューサ・アレイのための集積型高電圧スイッチング回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR101107823B1 (ko) 2012-02-08
US20080204247A1 (en) 2008-08-28
CN101099167A (zh) 2008-01-02
AU2005309793A1 (en) 2006-06-01
CA2588556C (en) 2011-05-31
AU2005309793B2 (en) 2009-10-01
MX2007006210A (es) 2008-02-19
JP4991558B2 (ja) 2012-08-01
BRPI0518049A (pt) 2008-10-28
KR20070097456A (ko) 2007-10-04
HK1114217A1 (en) 2008-10-24
CN101099167B (zh) 2010-04-14
EP1815408A1 (en) 2007-08-08
WO2006057888A1 (en) 2006-06-01
CA2588556A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991558B2 (ja) 一体型eas/rfidデバイス及びその無効化デバイス
US8174388B2 (en) Method and system for deactivation of combination EAS/RFID tags
US9342775B2 (en) Dual mode chip having radio frequency identification and electronic article surveillance capability
US8633821B2 (en) Dual use RFID/EAS device
CN101031933B (zh) 具有商品电子防盗eas去激活能力的射频识别rfid标签
US7536155B2 (en) Wireless communication device interconnectivity
JP4766437B2 (ja) マルチモードタグとマルチモードタグの作製方法および使用方法
US7002475B2 (en) Combination radio frequency identification transponder (RFID tag) and magnetic electronic article surveillance (EAS) tag

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees