JP2008523164A - Detergent builder containing polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol - Google Patents

Detergent builder containing polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol Download PDF

Info

Publication number
JP2008523164A
JP2008523164A JP2007525097A JP2007525097A JP2008523164A JP 2008523164 A JP2008523164 A JP 2008523164A JP 2007525097 A JP2007525097 A JP 2007525097A JP 2007525097 A JP2007525097 A JP 2007525097A JP 2008523164 A JP2008523164 A JP 2008523164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
detergent
builder
detergent builder
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳郎 米田
隆弘 津守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Publication of JP2008523164A publication Critical patent/JP2008523164A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】液体洗剤への相溶性に優れ、再汚染防止能、洗浄率等の点で高い基本性能を発揮することができるだけでなく、洗剤用ビルダーとして使用する際に、色調に優れ、臭気を伴わず、洗剤用ビルダーとしての使用感に優れる洗剤用ビルダーを提供する。
【解決手段】多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を必須成分とする洗剤用ビルダー、前記洗剤用ビルダーを含んでなる洗浄剤組成物、及び、洗浄率が23%以上であり、APHA/ハーゼン単位数による色調が50以下である多価アルコール構造を有する洗浄用ビルダー。
【選択図】 なし
[PROBLEMS] To provide not only excellent compatibility with liquid detergents, high basic performance in terms of recontamination prevention ability, washing rate, etc., but also excellent color tone and odor when used as a detergent builder. A detergent builder excellent in usability as a detergent builder is provided.
A detergent builder comprising a polyalkylene oxide adduct of a polyhydric alcohol as an essential component, a detergent composition comprising the detergent builder, and a washing rate of 23% or more, APHA / Hazen unit A builder for cleaning having a polyhydric alcohol structure whose color tone by number is 50 or less.
[Selection figure] None

Description

本発明は、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を含む洗剤用ビルダーに関する。より詳しくは、洗剤用ビルダーに好適であり、洗剤用ビルダーとして活性剤と共に用いると、色調に優れ、臭気が低い上に高い洗浄力を発揮する多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を含む洗剤用ビルダーに関する。 The present invention relates to a detergent builder comprising a polyalkylene oxide adduct of a polyhydric alcohol. More specifically, it is suitable for detergent builders, and for detergents containing polyalkylene oxide adducts of polyhydric alcohols that have excellent color tone, low odor and high detergency when used together with an activator as a detergent builder. Regarding builders.

洗剤用ビルダーは、粉末及び液体洗剤を構成する成分であり、各種高分子化合物が洗剤用ビルダーとして作用することが知られている。このような洗剤用ビルダーは、洗濯により取り除かれた汚れによる再汚染を防止して高い洗浄力を発揮するだけでなく、色調が良好(透明)で、臭気が少ない等の特性をもつものが、洗剤を用いる需要者に好印象を与えることから、このような特性を向上して洗剤用ビルダーを高品質化することが求められている。 The detergent builder is a component constituting powder and liquid detergents, and various polymer compounds are known to act as detergent builders. Such detergent builders not only exhibit high detergency by preventing re-contamination due to dirt removed by washing, but also have good color (transparency) and low odor characteristics. In order to give a good impression to consumers who use detergents, it is required to improve the properties of these detergents and improve the quality of detergent builders.

従来の高分子系ビルダーとしての作用等を発揮することができるものとして、ポリアルキレンイミンを主鎖とし、エチレンオキシド等のアルキレンオキシドがポリアルキレンイミン中の窒素原子に付加したポリアルキレンイミンのアルキレンオキシド付加物が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。このような重合体は、液体洗剤中に溶けるという性質を有することから、液体洗剤を構成する成分として欠かすことができないものとなっている。ポリアルキレンイミン−アルキレンオキシド付加物を活性剤と共に洗剤中に含有させると、洗濯により取り除かれた汚れによる再汚染を防止して、高い洗浄力を発揮することになる。
しかしながら、ポリアルキレンイミン−アルキレンオキシド付加物を洗剤用ビルダーとして用いる場合、色調が充分なものではなく、また、アミン系であることに起因して臭気の点においても良好なものとすることが求められ、これらの特性等について改善を図るための工夫の余地があった。
また一般にイミン系単量体は、原料が高価であるため、製品である洗剤用ビルダーがコストパフォーマンスに優れず、より安価な原料を用いて経済的に優位な洗剤用ビルダーとする工夫の余地があった。
The addition of alkylene oxide of polyalkyleneimine with polyalkyleneimine as the main chain and an alkylene oxide such as ethylene oxide added to the nitrogen atom in polyalkyleneimine as a polymer builder that can exert its function as a conventional polymer builder The thing is disclosed (for example, refer patent document 1). Since such a polymer has a property of being dissolved in a liquid detergent, it is indispensable as a component constituting the liquid detergent. When the polyalkyleneimine-alkylene oxide adduct is contained in the detergent together with the active agent, recontamination due to dirt removed by washing is prevented and high detergency is exhibited.
However, when a polyalkyleneimine-alkylene oxide adduct is used as a builder for detergents, the color tone is not sufficient, and it is also required to be good in terms of odor due to the amine system. There is room for improvement to improve these characteristics and the like.
In general, since imine monomers are expensive, the product detergent builder does not have excellent cost performance, and there is room for devising an economically superior detergent builder using cheaper raw materials. there were.

一方、多価アルコール残基にオキシアルキレン基が結合した構造を有するポリアルキレングリコール系不飽和単量体及び不飽和モノカルボン酸系単量体を含む単量体成分を共重合してなるポリカルボン酸系共重合体、及び、多価アルコール残基にオキシアルキレン基が結合した構造を有し、末端が水酸基であるポリアルキレングリコール系不飽和単量体及び不飽和カルボン酸系単量体を含む単量体成分を共重合してなるポリカルボン酸系共重合体が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。このポリカルボン酸系共重合体においては、ポリアルキレングリコール系不飽和単量体又は多価アルコール残基にオキシアルキレン基が結合した構造を有し、末端が水酸基であるポリアルキレングリコール系不飽和単量体により形成される繰り返し単位がセメント組成物等の減水性や作業性を優れたものとする機能を発揮することになり、不飽和カルボン酸系単量体により形成される繰り返し単位がポリカルボン酸系共重合体をセメント粒子に吸着させる機能を発揮することになり、このようなポリカルボン酸系共重合体をセメント添加剤の成分として用いることにより、セメント組成物等の減水性や作業性を優れたものとし、しかもその硬化物の強度や耐久性を優れたものとすることができることになる。しかしながら、洗剤用途等における高分子系ビルダー等として用いることの開示はなく、また、そのような用途に用いた場合に関連する作用効果等についての記載もない。更に、洗剤用ビルダー用途において、より好適に用いることができるものとするための工夫の余地があった。
特公平4−54719号公報(第1−2頁) 特開2003−128738号公報(第2頁)
On the other hand, a polycarboxylic acid obtained by copolymerizing a monomer component containing a polyalkylene glycol unsaturated monomer and an unsaturated monocarboxylic acid monomer having a structure in which an oxyalkylene group is bonded to a polyhydric alcohol residue. Includes an acid copolymer and a polyalkylene glycol unsaturated monomer and an unsaturated carboxylic acid monomer having a structure in which an oxyalkylene group is bonded to a polyhydric alcohol residue and having a terminal hydroxyl group A polycarboxylic acid copolymer obtained by copolymerizing monomer components is disclosed (for example, see Patent Document 2). This polycarboxylic acid copolymer has a structure in which an oxyalkylene group is bonded to a polyalkylene glycol unsaturated monomer or a polyhydric alcohol residue, and a terminal is a hydroxyl group. The repeating unit formed by the monomer exhibits the function of making the cement composition and the like excellent in water reduction and workability, and the repeating unit formed by the unsaturated carboxylic acid monomer is polycarboxylic acid. It will exhibit the function of adsorbing acid-based copolymers to cement particles, and by using such polycarboxylic acid-based copolymers as components of cement additives, it is possible to reduce the water and workability of cement compositions, etc. In addition, the strength and durability of the cured product can be improved. However, there is no disclosure of use as a polymer builder in a detergent application or the like, and there is no description of the effects and the like related to use in such a use. Furthermore, there has been room for contrivance to make it more suitable for use in detergent builder applications.
Japanese Patent Publication No. 4-54719 (page 1-2) JP 2003-128738 A (page 2)

本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、液体洗剤への相溶性に優れ、再汚染防止能、洗浄率等の点で高い基本性能を発揮することができるだけでなく、洗剤用ビルダーとして使用する際に、色調に優れ、臭気を伴わず、洗剤用ビルダーとしての使用感に優れる洗剤用ビルダーを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above situation, and is not only excellent in compatibility with liquid detergents but also capable of exhibiting high basic performance in terms of anti-recontamination ability, washing rate, etc., and a builder for detergents. The purpose of the present invention is to provide a detergent builder that is excellent in color tone and has no odor when used as a detergent builder.

本発明者等は、高分子系洗剤用ビルダーについて種々検討したところ、高い洗浄力を発揮する洗剤用ビルダーであるポリアルキレンイミン−アルキレンオキシド付加物が、特有のアミン系の臭気を伴う原因は、微量のアミンが洗剤用ビルダーに混在するためであることから、洗剤用ビルダーのコア部分として、ポリアルキレンイミンでなく多価アルコールを用いることで、クレー分散能に優れ、再汚染防止能に優れる等の洗剤用ビルダーとしての高い洗浄力を保持した上で、アミンの発生を抑え、特有の臭気がなくなることを見いだした。また、ポリアルキレンイミンでなく多価アルコールを用いることに起因して、洗剤用ビルダーとして用いた場合にAPHA/ハーゼン単位色数による色調が1000以下と、良好な色調とすることができ、更に、多価アルコールを用いることで、原料費が低減できることになり、経済的に優位な洗剤用ビルダーを得ることができることも見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到した。そして、界面活性剤と相溶するため、液体洗剤への相溶性に優れることになり、粉末だけでなく、液体洗剤用ビルダーとしても好適であり、ほぼ無色透明で臭気もないため、洗剤添加剤等の様々な用途に好適に適用することができることも見いだし、本発明に到達したものである。 The inventors of the present invention have studied various builders for polymer detergents. Because a small amount of amine is mixed in the detergent builder, the use of polyhydric alcohol instead of polyalkyleneimine as the core of the detergent builder provides excellent clay dispersibility and recontamination prevention. While maintaining high detergency as a detergent builder, it was found that the generation of amines was suppressed and the characteristic odor disappeared. In addition, due to the use of polyhydric alcohol instead of polyalkyleneimine, when used as a builder for detergents, the color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors is 1000 or less, and a good color tone can be obtained. By using the polyhydric alcohol, the raw material cost can be reduced, and it has been found that an economically superior detergent builder can be obtained, and it has been conceived that the above-mentioned problems can be solved brilliantly. And since it is compatible with surfactants, it will have excellent compatibility with liquid detergents, and it is suitable not only for powders, but also as a builder for liquid detergents. It has also been found that the present invention can be suitably applied to various uses such as the above, and has reached the present invention.

すなわち本発明は、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を必須成分とする洗剤用ビルダーである。
本発明はまた、洗浄率が23%以上であり、APHA/ハーゼン単位色数による色調が50以下である多価アルコール構造を有する洗浄用ビルダーでもある。
以下に本発明を詳述する。
That is, this invention is a builder for detergents which uses the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol as an essential component.
The present invention is also a cleaning builder having a polyhydric alcohol structure having a cleaning rate of 23% or more and a color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors of 50 or less.
The present invention is described in detail below.

本発明の洗剤用ビルダーは、コア部分としての多価アルコールにポリアルキレンオキシドを付加したものであり、繊維表面に吸着して汚れをとることにより高い洗浄力を発揮し、無色透明で臭気もなく、洗剤用ビルダーとして優れた性能及び高い品質を発揮するものである。
上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物は、オキシアルキレン基の親水性と立体反発とによりクレー分散性を向上させる機能を発揮することになると考えられる。また、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物により形成される繰り返し単位は、1分子中に多くの酸素原子を有するものであるが、これらは更に分岐構造を有する単量体単位でもあり、これに起因して上記機能を効果的に発揮することになると考えられる。
The detergent builder according to the present invention is obtained by adding polyalkylene oxide to polyhydric alcohol as a core part, and exerts high detergency by adsorbing on the fiber surface and removing dirt, and is colorless and transparent and has no odor It exhibits excellent performance and high quality as a builder for detergents.
The polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol is considered to exhibit a function of improving clay dispersibility due to the hydrophilicity and steric repulsion of the oxyalkylene group. Further, the repeating unit formed by the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol has many oxygen atoms in one molecule, but these are also monomer units having a branched structure. It is considered that the above functions are effectively exhibited.

上記洗剤用ビルダーは、液体洗剤用のものである洗剤用ビルダーであることが好ましい。
上記洗剤用ビルダーは、必須成分である上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物が上記構造を有することにより、界面活性剤や液体洗剤との相溶性に優れるため、液体洗剤用として好適に使用することができる。液体洗浄剤は、日常用いられる洗浄剤として使用し易く、また優れた洗浄力を有する液体洗浄剤に欠かすことができないものである。液体洗浄剤は、よごれを除去したい部分に直接塗布できること、及び、製造工程において乾燥を必要としないこと等の点で粉末洗浄剤に対して利点を有している。
The detergent builder is preferably a detergent builder for a liquid detergent.
The detergent builder is preferably used as a liquid detergent because the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol, which is an essential component, has the structure described above, and thus has excellent compatibility with surfactants and liquid detergents. be able to. The liquid cleaning agent is easy to use as a daily cleaning agent and is indispensable for a liquid cleaning agent having excellent cleaning power. Liquid detergents have advantages over powder detergents in that they can be applied directly to the area where dirt is desired to be removed, and that drying is not required in the manufacturing process.

上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物は、コア部分に多価アルコールを用いることで、無色透明で臭気もないという使用感に優れるものである。このような色調は、APHA/ハーゼン単位色数により評価することができる。APHA/ハーゼン単位色数とは、白金−コバルトスケールを用いた化学製品の色試験方法であり、具体的にはJIS K0071−1により求めることができる。上記洗剤用ビルダーは、APHA/ハーゼン単位色数による色調が1000以下であることが好ましい。色調が1000を超えると、使用時の着色が目立つことになり、使用感を損ねるおそれがある。
より好ましくは、500以下であり、更に好ましくは、100以下である。APHA/ハーゼン単位色数による色調の範囲としては、0〜1000が好ましく、0〜500がより好ましく、0〜100が更に好ましい。
上記洗剤用ビルダーは、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物という構造に起因して、臭気を低いものとすることができ、アンモニア臭気濃度が3ppm以下であることが好ましい。より好ましくは、0〜2ppmであり、更に好ましくは、0〜1ppmである。このように、アンモニア臭気濃度が3ppm以下である洗剤用ビルダーもまた、本発明の好ましい形態の一つである。
The polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol is excellent in use feeling that it is colorless and transparent and has no odor by using the polyhydric alcohol in the core portion. Such a color tone can be evaluated by the number of APHA / Hazen unit colors. The APHA / Hazen unit color number is a color test method for chemical products using a platinum-cobalt scale, and can be specifically obtained according to JIS K0071-1. The detergent builder preferably has a color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors of 1000 or less. If the color tone exceeds 1000, coloring during use will be conspicuous, and the feeling of use may be impaired.
More preferably, it is 500 or less, More preferably, it is 100 or less. The color tone range based on the number of APHA / Hazen unit colors is preferably 0 to 1000, more preferably 0 to 500, and still more preferably 0 to 100.
The detergent builder can have a low odor due to the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol, and the ammonia odor concentration is preferably 3 ppm or less. More preferably, it is 0-2 ppm, More preferably, it is 0-1 ppm. Thus, a builder for detergents having an ammonia odor concentration of 3 ppm or less is also a preferred embodiment of the present invention.

本発明における多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物は、多価アルコール残基にオキシアルキレン基が結合した構造を有する化合物であり、末端が水酸基である化合物であってもよい。上記多価アルコール残基とは、多価アルコールが有する水酸基から活性水素を除いた構造をもつ基を意味するが、多価アルコールとの反応により形成される基に特に限定されるものではない。 The polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol in the present invention is a compound having a structure in which an oxyalkylene group is bonded to a polyhydric alcohol residue, and may be a compound having a terminal hydroxyl group. The polyhydric alcohol residue means a group having a structure in which active hydrogen is removed from a hydroxyl group of the polyhydric alcohol, but is not particularly limited to a group formed by reaction with the polyhydric alcohol.

上記多価アルコールとしては、1分子中に平均3個以上の水酸基を含有する化合物であれば、特に限定されるものではない。好ましい形態としては、多価アルコール残基が炭素、水素、酸素の3つの元素から構成される化合物である。 The polyhydric alcohol is not particularly limited as long as it is a compound containing an average of 3 or more hydroxyl groups in one molecule. A preferred form is a compound in which the polyhydric alcohol residue is composed of three elements of carbon, hydrogen and oxygen.

上記多価アルコールが有する水酸基数としては、3個以上が好ましく、また、300個以下が好ましい。3個より少ないと多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の機能が充分に発揮されないおそれがあり、300個を超えると多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の重合性が低下するおそれがある。より好ましくは4個以上であり、更に好ましくは5個以上であり、特に好ましくは6個以上である。また、より好ましくは100個以下であり、更に好ましくは50個以下であり、特に好ましくは25個以下である。 The number of hydroxyl groups of the polyhydric alcohol is preferably 3 or more, and preferably 300 or less. When the number is less than 3, the function of the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol may not be sufficiently exerted, and when the number exceeds 300, the polymerizability of the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol may be lowered. More preferably, it is 4 or more, more preferably 5 or more, and particularly preferably 6 or more. Further, it is more preferably 100 or less, still more preferably 50 or less, and particularly preferably 25 or less.

上記多価アルコールとしては、ポリグリシドール、グリセリン、ポリグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5−ペンタトリオール、エリスリトール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等が好適である。また、糖類として、グルコース、フルクトース、マンノース、インド−ス、ソルボース、グロース、タロース、タガトース、ガラクトース、アロース、プシコース、アルトロース等のヘキソース類の糖類;アラビノース、リブロース、リボース、キシロース、キシルロース、リキソース等のペントース類の糖類;トレオース、エリトルロース、エリトロース等のテトロース類の糖類;ラムノース、セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、シュウクロース、ラフィノース、ゲンチアノース、メレジトース等のその他糖類;これらの糖アルコール、糖酸(糖類;グルコース、糖アルコール;グルシット、糖酸;グルコン酸)等も好ましい。更に、これら例示化合物の部分エーテル化物や部分エステル化物等の誘導体も好適である。これらの中でも、ソルビトールがより好ましい。これらは1種又は2種以上を用いることができる。このような化合物により多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の多価アルコール残基が形成されることになる。 As the polyhydric alcohol, polyglycidol, glycerin, polyglycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, 1,3,5-pentatriol, erythritol, pentaerythritol, dipentaerythritol, sorbitol, sorbitan, sorbitol glycerin condensate, Adonitol, arabitol, xylitol, mannitol and the like are preferable. Moreover, as sugars, saccharides of hexoses such as glucose, fructose, mannose, indoses, sorbose, growth, talose, tagatose, galactose, allose, psicose, altrose; arabinose, ribulose, ribose, xylose, xylulose, lyxose, etc. Saccharides of pentoses; saccharides of tetroses such as treose, erythrulose, erythrose; other saccharides such as rhamnose, cellobiose, maltose, isomaltose, trehalose, sucrose, raffinose, gentianose, melezitose; these sugar alcohols, sugar acids ( Also preferred are sugars; glucose, sugar alcohols; glucite, sugar acids; Furthermore, derivatives such as partially etherified products and partially esterified products of these exemplified compounds are also suitable. Among these, sorbitol is more preferable. These can use 1 type (s) or 2 or more types. Such a compound forms a polyhydric alcohol residue of a polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol.

上記多価アルコールが有する水酸基に付加させるアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、イソブチレンオキシド,1−ブテンオキシド、2−ブテンオキシド、トリメチルエチレンオキシド、テトラメチレンオキシド、テトラメチルエチレンオキシド、ブタジエンモノオキシド、オクチレンオキシド等の炭素数2〜8のアルキレンオキシドの他、ジペンタンエチレンオキシド、ジヘキサンエチレンオキシド等の脂肪族エポキシド;トリメチレンオキシド、テトラメチレンオキシド、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オクチレンオキシド等の脂環エポキシド;スチレンオキシド、1,1−ジフェニルエチレンオキシド等の芳香族エポキシド等が好適である。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、より好ましくは、エチレンオキシド、プロピレンオキシドであり、更に好ましくは、エチレンオキシドである。 Examples of the alkylene oxide added to the hydroxyl group of the polyhydric alcohol include ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, isobutylene oxide, 1-butene oxide, 2-butene oxide, trimethylethylene oxide, tetramethylene oxide, tetramethylethylene oxide, and butadiene monooxide. In addition to alkylene oxides having 2 to 8 carbon atoms such as octylene oxide, aliphatic epoxides such as dipentane ethylene oxide and dihexane ethylene oxide; alicyclic rings such as trimethylene oxide, tetramethylene oxide, tetrahydrofuran, tetrahydropyran and octylene oxide Epoxides; aromatic epoxides such as styrene oxide and 1,1-diphenylethylene oxide are suitable. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, ethylene oxide and propylene oxide are more preferable, and ethylene oxide is more preferable.

上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物では、オキシアルキレン基が1つにより形成される基又はオキシアルキレン基が2つ以上付加して形成される基を有することになる。オキシアルキレン基が2つ以上付加して形成される基では、1種又は2種以上のオキシアルキレン基により形成されることになり、2種以上のオキシアルキレン基により形成される場合には、2種以上のオキシアルキレン基がランダム付加、ブロック付加、交互付加等のいずれの付加形態であってもよい。なお、上記オキシアルキレン基により形成される基が1分子内に複数存在する場合には、これらは、同一であってもよく、異なっていてもよい。なお、オキシアルキレン基が2つ以上付加して形成される基を、ポリアルキレングリコール鎖ともいう。 The polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol has a group formed by one oxyalkylene group or a group formed by adding two or more oxyalkylene groups. In the group formed by adding two or more oxyalkylene groups, it is formed by one or more oxyalkylene groups, and when formed by two or more oxyalkylene groups, 2 Two or more kinds of oxyalkylene groups may be added in any form such as random addition, block addition, and alternate addition. In addition, when two or more groups formed with the said oxyalkylene group exist in one molecule, these may be the same and may differ. A group formed by adding two or more oxyalkylene groups is also referred to as a polyalkylene glycol chain.

上記オキシアルキレン基により形成される基は、オキシエチレン基を主体とするものであることが好ましい。この場合、「主体」とは、上述したのと同様に、オキシエチレン基が単量体中に2種以上存在するときに、全オキシアルキレン基の存在数において、大半を占めるものであることを意味する。 The group formed by the oxyalkylene group is preferably mainly composed of an oxyethylene group. In this case, the “main body” means that, as described above, when two or more oxyethylene groups are present in the monomer, the majority of the total number of oxyalkylene groups is present. means.

上記オキシアルキレン基において、上記「大半を占める」ことを全オキシアルキレン基100モル%中のオキシエチレン基のモル%で表すとき、50〜100モル%が好ましい。50モル%未満であると、オキシアルキレン基から形成される基の親水性が低下するおそれがある。より好ましくは、60モル%以上であり、更に好ましくは、70モル%以上、特に好ましくは、80モル%以上、最も好ましくは、90モル%以上である。 In the above oxyalkylene group, when the “occupying the majority” is expressed in terms of mol% of oxyethylene groups in 100 mol% of all oxyalkylene groups, 50 to 100 mol% is preferable. If it is less than 50 mol%, the hydrophilicity of the group formed from the oxyalkylene group may be lowered. More preferably, it is 60 mol% or more, still more preferably 70 mol% or more, particularly preferably 80 mol% or more, and most preferably 90 mol% or more.

上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物では、オキシアルキレン基の平均付加モル数としては、0〜100とすることが好ましい。100を超えると、これらの洗浄力が低下するおそれがある。より好ましくは、1以上であり、更に好ましくは、5以上、特に好ましくは、10以上、最も好ましくは、30以上である。また、より好ましくは、80以下であり、更に好ましくは、70以下、特に好ましくは、60以下、最も好ましくは、50以下である。多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物におけるオキシアルキレン基の平均付加モル数がこのような範囲を外れると、洗浄力を優れたものとする作用効果が充分に発揮されないおそれがある。なお、上記平均付加モル数とは、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物が有するオキシアルキレン基により形成される基1モル中において付加している当該オキシアルキレン基のモル数の平均値、又は、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を形成することになる多価アルコールが有する水酸基1モルに対して付加している当該オキシアルキレン基のモル数の平均値を意味する。また、上記平均付加モル数が0である多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物は、オキシアルキレン基を有しないものとなる。 In the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol, the average addition mole number of the oxyalkylene group is preferably 0 to 100. If it exceeds 100, these detergency may be reduced. More preferably, it is 1 or more, more preferably 5 or more, particularly preferably 10 or more, and most preferably 30 or more. Further, it is more preferably 80 or less, still more preferably 70 or less, particularly preferably 60 or less, and most preferably 50 or less. When the average addition mole number of the oxyalkylene group in the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol is out of such a range, there is a possibility that the effect of improving the detergency is not sufficiently exhibited. The average added mole number is the average value of the number of moles of the oxyalkylene group added in 1 mole of the group formed by the oxyalkylene group of the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol, or It means the average value of the number of moles of the oxyalkylene group added to 1 mole of the hydroxyl group of the polyhydric alcohol that forms the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol. The polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol having an average addition mole number of 0 has no oxyalkylene group.

上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物においては、多価アルコール残基に結合した構造を有するオキシアルキレン基の末端の少なくとも1つが水酸基であることが好ましい。より好ましくは、オキシアルキレン基の末端のすべてが水酸基であることである。
上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の好ましい形態の1例としては、下記式(1)で表されるソルビトールのエチレンオキサイド付加物が挙げられる。
In the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol, at least one of the terminals of the oxyalkylene group having a structure bonded to the polyhydric alcohol residue is preferably a hydroxyl group. More preferably, all of the terminals of the oxyalkylene group are hydroxyl groups.
As an example of the preferable form of the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol, there may be mentioned an ethylene oxide adduct of sorbitol represented by the following formula (1).

Figure 2008523164
Figure 2008523164

上記多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の重量平均分子量としては、500以上であることが好ましく、また、500000以下であることが好ましい。より好ましくは、1000以上、更に好ましくは、5000以上、より更に好ましくは、8000以上、特に好ましくは、10000以上である。また、より好ましくは、300000以下、更に好ましくは、200000以下、より更に好ましくは、100000以下、特に好ましくは、80000以下である。 The weight average molecular weight of the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol is preferably 500 or more and more preferably 500000 or less. More preferably, it is 1000 or more, More preferably, it is 5000 or more, More preferably, it is 8000 or more, Most preferably, it is 10,000 or more. More preferably, it is 300000 or less, More preferably, it is 200000 or less, More preferably, it is 100000 or less, Most preferably, it is 80000 or less.

本発明はまた、上記洗剤用ビルダーを含んでなる洗浄剤組成物でもある。
上記洗浄剤組成物は、粉末洗剤組成物であってもよいし、液体洗剤組成物であってもよいが、上記洗剤用ビルダーが液体洗剤との溶解性に優れる点から、液体洗剤組成物が好ましい。上記洗浄剤組成物には、上記洗剤ビルダー以外に、通常、洗剤に用いられる添加剤を用いることができる。上記添加剤としては、アルカリビルダー、キレートビルダー、カルボキシメチルセルロースナトリウム等の汚染物質の再沈着を防止するための再付着防止剤、ベンゾトリアゾールやエチレン−チオ尿素等のよごれ抑制剤、ソイルリリース剤、色移り防止剤、柔軟剤、pH調節のためのアルカリ性物質、香料、可溶化剤、蛍光剤、着色剤、起泡剤、泡安定剤、つや出し剤、殺菌剤、漂白剤、漂白助剤、酵素、染料、溶媒等が好適である。また、粉末洗剤組成物の場合にはゼオライトを配合することが好ましい。
The present invention is also a cleaning composition comprising the detergent builder.
The detergent composition may be a powder detergent composition or a liquid detergent composition. However, since the detergent builder is excellent in solubility with a liquid detergent, the liquid detergent composition is preferable. In addition to the detergent builder, additives that are usually used in detergents can be used in the cleaning composition. Examples of the additives include alkali builder, chelate builder, anti-redeposition agent for preventing redeposition of contaminants such as sodium carboxymethylcellulose, anti-fouling agent such as benzotriazole and ethylene-thiourea, soil release agent, color Anti-transfer agent, softener, alkaline substance for pH adjustment, fragrance, solubilizer, fluorescent agent, colorant, foaming agent, foam stabilizer, glossing agent, bactericidal agent, bleaching agent, bleaching aid, enzyme, Dyes, solvents and the like are preferred. In the case of a powder detergent composition, it is preferable to blend zeolite.

上記洗剤ビルダーの配合割合は、通常、洗浄剤組成物100質量%に対して0.1〜20質量%が好ましい。より好ましくは、0.2質量%以上、15質量%以下であり、より好ましくは、0.3質量%以上、10質量%以下であり、更に好ましくは、0.4質量%以上、8質量%以下であり、特に好ましくは、0.5質量%以上、5質量%以下である。洗剤ビルダーの配合割合が0.1質量%未満であると、充分な洗剤性能を発揮できなくなるおそれがあり、20質量%を超えると、経済性が低下するおそれがある。 The blending ratio of the detergent builder is usually preferably 0.1 to 20% by mass with respect to 100% by mass of the cleaning composition. More preferably, it is 0.2 mass% or more and 15 mass% or less, More preferably, it is 0.3 mass% or more, 10 mass% or less, More preferably, it is 0.4 mass% or more, 8 mass% Or less, and particularly preferably 0.5 mass% or more and 5 mass% or less. If the blending ratio of the detergent builder is less than 0.1% by mass, sufficient detergent performance may not be exhibited, and if it exceeds 20% by mass, the economy may be lowered.

上記洗浄剤組成物における上記ビルダーの配合形態は、液状、固形状等のいずれであってもよく、洗剤の販売時の形態(例えば、液状物又は固形物)に応じて決定することができる。重合後の水溶液の形態で配合してもよいし、水溶液の水分をある程度減少させて濃縮した状態で配合してもよいし、乾燥固化した状態で配合してもよい。
なお、上記洗浄剤組成物は、家庭用洗剤の合成洗剤、繊維工業その他の工業用洗剤、硬質表面洗浄剤のほか、その成分の1つの働きを高めた漂白洗剤等の特定の用途にのみ用いられる洗剤も含む。
The blending form of the builder in the cleaning composition may be liquid or solid, and can be determined according to the form at the time of sale of the detergent (for example, liquid or solid). You may mix | blend with the form of the aqueous solution after superposition | polymerization, you may mix | blend in the state which reduced the water | moisture content of the aqueous solution to some extent, and may mix | blend in the state solidified dry.
The above detergent composition is used only for specific applications such as household detergent synthetic detergents, textile industry and other industrial detergents, hard surface detergents, and bleach detergents that enhance the function of one of its components. Also included is a detergent.

上記界面活性剤は、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれる少なくとも1種であり、これらの界面活性剤は1種又は2種以上を使用することができる。2種以上使用する場合、アニオン系界面活性剤とノニオン系界面活性剤とを合わせた使用量は、全界面活性剤100質量%に対して50質量%以上が好ましい。より好ましくは、60質量%以上であり、更に好ましくは、70質量%以上であり、特に好ましくは、80質量%以上である。 The surfactant is at least one selected from anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants and amphoteric surfactants, and these surfactants include one or more. Can be used. When using 2 or more types, the combined use amount of the anionic surfactant and the nonionic surfactant is preferably 50% by mass or more with respect to 100% by mass of the total surfactant. More preferably, it is 60 mass% or more, More preferably, it is 70 mass% or more, Most preferably, it is 80 mass% or more.

上記アニオン系界面活性剤としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸又はエステル塩、アルカンスルホン酸塩、飽和脂肪酸塩、不飽和脂肪酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルケニルエーテルカルボン酸塩、アミノ酸型界面活性剤、N−アシルアミノ酸型界面活性剤、アルキルリン酸エステル又はその塩、アルケニルリン酸エステル又はその塩等が好適である。
上記アニオン系界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基は、メチル基等のアルキル基が分岐していてもよい。
Examples of the anionic surfactant include alkylbenzene sulfonate, alkyl ether sulfate, alkenyl ether sulfate, alkyl sulfate, alkenyl sulfate, α-olefin sulfonate, α-sulfo fatty acid or ester salt, alkane sulfonic acid. Salt, saturated fatty acid salt, unsaturated fatty acid salt, alkyl ether carboxylate, alkenyl ether carboxylate, amino acid type surfactant, N-acyl amino acid type surfactant, alkyl phosphate ester or salt thereof, alkenyl phosphate ester Or its salt etc. are suitable.
The alkyl group or alkenyl group in the anionic surfactant may have a branched alkyl group such as a methyl group.

上記ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、高級脂肪酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキサイド付加物、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルグリコキシド、脂肪酸グリセリンモノエステル、アルキルアミンオキサイド等が好適である。上記ノニオン系界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基は、メチル基等のアルキル基が分岐していてもよい。
上記カチオン系界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩等が好適である。
上記両性界面活性剤としては、カルボキシル型両性界面活性剤、スルホベタイン型両性界面活性剤等が好適である。
上記カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤におけるアルキル基、アルケニル基は、メチル基等のアルキル基が分岐していてもよい。
Examples of the nonionic surfactant include polyoxyalkylene alkyl ether, polyoxyalkylene alkenyl ether, polyoxyethylene alkyl phenyl ether, higher fatty acid alkanolamide or its alkylene oxide adduct, sucrose fatty acid ester, alkyl glycoxide, fatty acid glycerin. Monoesters, alkylamine oxides and the like are preferred. The alkyl group or alkenyl group in the nonionic surfactant may have a branched alkyl group such as a methyl group.
As the cationic surfactant, a quaternary ammonium salt or the like is suitable.
As the amphoteric surfactant, a carboxyl type amphoteric surfactant, a sulfobetaine type amphoteric surfactant and the like are suitable.
The alkyl group and alkenyl group in the cationic surfactant and amphoteric surfactant may be branched from an alkyl group such as a methyl group.

上記界面活性剤の配合割合は、通常、洗浄剤組成物100質量%に対して10〜60質量%であることが好ましい。より好ましくは、15質量%以上、50質量%であり、更に好ましくは、20質量%以上、45質量%以下であり、特に好ましくは、25質量%以上、40質量%以下である。界面活性剤の配合割合が10質量%未満であると、充分な洗浄力を発揮できなくなるおそれがあり、60質量%を超えると、経済性が低下するおそれがある。 In general, the blending ratio of the surfactant is preferably 10 to 60% by mass with respect to 100% by mass of the cleaning composition. More preferably, they are 15 mass% or more and 50 mass%, More preferably, they are 20 mass% or more and 45 mass% or less, Especially preferably, they are 25 mass% or more and 40 mass% or less. If the blending ratio of the surfactant is less than 10% by mass, sufficient detergency may not be exhibited, and if it exceeds 60% by mass, the economy may be lowered.

上記洗浄剤組成物が液体洗剤組成物である場合、液体洗剤組成物に含まれる水分量は、通常、液体洗剤組成物100質量%に対して0.1〜75質量%が好ましい。より好ましくは、0.2質量%以上、70質量%以下であり、更に好ましくは、0.5質量%以上、65質量%以下であり、特に好ましくは、0.7質量%以上、60質量%以下であり、より特に好ましくは、1質量%以上、55質量%以下であり、最も好ましくは、1.5質量%以上、50質量%以下である。 When the said detergent composition is a liquid detergent composition, 0.1-75 mass% is preferable normally with respect to 100 mass% of liquid detergent compositions. More preferably, it is 0.2 mass% or more and 70 mass% or less, More preferably, it is 0.5 mass% or more and 65 mass% or less, Especially preferably, it is 0.7 mass% or more, 60 mass% Or less, more preferably 1% by mass or more and 55% by mass or less, and most preferably 1.5% by mass or more and 50% by mass or less.

上記液体洗剤組成物は、カオリン濁度が200mg/L以下であることが好ましい。より好ましくは、150mg/L以下であり、更に好ましくは、120mg/L以下であり、特に好ましくは、100mg/L以下であり、最も好ましくは、50mg/L以下である。
また、本発明の洗剤ビルダーを液体洗剤組成物に添加する場合としない場合とでのカオリン濁度の変化(差)は、500mg/L以下が好ましい。より好ましくは、400mg/L以下であり、更に好ましくは、300mg/L以下であり、特に好ましくは、200mg/L以下であり、最も好ましくは、100mg/L以下である。カオリン濁度は、例えば、後述のカオリン濁度の測定方法により測定することができる。
<カオリン濁度の測定方法>
厚さ10mmの50mm角セルに均一に撹拌した試料(液体洗剤)を仕込み、気泡を除いた後、日本電色社製NDH2000(商品名、濁度計)を用いて25℃でのカオリン濁度(Tubidity、mg/L)を測定する。
The liquid detergent composition preferably has a kaolin turbidity of 200 mg / L or less. More preferably, it is 150 mg / L or less, More preferably, it is 120 mg / L or less, Especially preferably, it is 100 mg / L or less, Most preferably, it is 50 mg / L or less.
Further, the change (difference) in kaolin turbidity between when the detergent builder of the present invention is added to the liquid detergent composition and when it is not added is preferably 500 mg / L or less. More preferably, it is 400 mg / L or less, More preferably, it is 300 mg / L or less, Especially preferably, it is 200 mg / L or less, Most preferably, it is 100 mg / L or less. The kaolin turbidity can be measured, for example, by a method for measuring kaolin turbidity described later.
<Measurement method of kaolin turbidity>
A uniformly stirred sample (liquid detergent) is placed in a 10 mm thick 50 mm square cell to remove bubbles, and then Kaolin turbidity at 25 ° C. using NDH2000 (trade name, turbidimeter) manufactured by Nippon Denshoku Co., Ltd. (Tubidity, mg / L) is measured.

本発明の洗浄剤組成物に配合することができる酵素としては、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ等が好適である。中でも、アルカリ洗浄液中で活性が高いプロテアーゼ、アルカリリパーゼ及びアルカリセルラーゼが好ましい。
上記酵素の添加量は、洗浄剤組成物100質量%に対して5質量%以下であることが好ましい。5質量%を超えると、洗浄力の向上が見られなくなり、経済性が低下するおそれがある。
Proteases, lipases, cellulases and the like are suitable as enzymes that can be blended in the cleaning composition of the present invention. Of these, proteases, alkaline lipases, and alkaline cellulases that are highly active in an alkaline cleaning solution are preferred.
The amount of the enzyme added is preferably 5% by mass or less with respect to 100% by mass of the cleaning composition. If it exceeds 5% by mass, improvement in detergency cannot be seen, and the economy may be reduced.

上記アルカリビルダーとしては、珪酸塩、炭酸塩、硫酸塩等が好適である。上記キレートビルダーとしては、ジグリコール酸、オキシカルボン酸塩、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、三リン酸塩、トリポリリン酸ナトリウム、クエン酸等が好適である。本発明における多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物以外のその他の水溶性ポリカルボン酸系ポリマーを用いてもよい。また、洗剤用ビルダーとして、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物は単独で用いてもよいし、2種以上併用してもよい。好ましくは、ポリアルキレンイミンのポリアルキレンオキシド付加物を併用することである。また、洗剤用ビルダーとして、ポリカルボン酸系ポリマーと、多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を併用することも好適である。 As the alkali builder, silicate, carbonate, sulfate and the like are preferable. As the chelate builder, diglycolic acid, oxycarboxylate, EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid), DTPA (diethylenetriaminepentaacetic acid), triphosphate, sodium tripolyphosphate, citric acid and the like are preferable. Other water-soluble polycarboxylic acid polymers other than the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol in the present invention may be used. Moreover, the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol may be used independently as a builder for detergents, and may be used together 2 or more types. Preferably, a polyalkyleneimine polyalkylene oxide adduct is used in combination. It is also suitable to use a polycarboxylic acid polymer and a polyalkylene oxide adduct of a polyhydric alcohol in combination as a detergent builder.

上記洗浄剤組成物は、分散能に優れ、更に、長期間保存した場合の性能低下や低温で保持した場合の不純物析出等が生じにくい極めて高品質剤性能で安定性に優れた洗剤とすることができる。 The above detergent composition should be a detergent with excellent dispersibility, extremely high quality agent performance and excellent stability that is less likely to cause performance degradation when stored for a long time and precipitation of impurities when held at low temperatures. Can do.

本発明はまた、洗浄率が23%以上であり、APHA/ハーゼン単位色数による色調が50以下である多価アルコール構造を有する洗浄用ビルダーでもある。
上記洗剤用ビルダーにおいては、上述の多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を必須成分とするものであることが好ましく、この場合、多価アルコール、ポリアルキレンオキシド、製造方法等の好ましい形態は、上述したのと同様である。
上記洗浄率としては、23%以上であることが好ましい。洗浄率が23%以上であると、ブランクに対して洗浄力の向上が明らかに認識できる。より好ましくは24%以上である。
The present invention is also a cleaning builder having a polyhydric alcohol structure having a cleaning rate of 23% or more and a color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors of 50 or less.
In the detergent builder, it is preferable that the polyalkylene oxide adduct of the polyhydric alcohol is an essential component. In this case, preferred forms of the polyhydric alcohol, polyalkylene oxide, production method, and the like are described above. It is the same as that.
The washing rate is preferably 23% or more. When the cleaning rate is 23% or more, it can be clearly recognized that the cleaning power is improved with respect to the blank. More preferably, it is 24% or more.

上記APHA/ハーゼン単位色数による色調は、50以下であることが好ましい。色調が50以下であると、液体洗剤として配合した際に、色調の悪化が認識できなくなる。より好ましくは、30以下である。 The color tone based on the APHA / Hazen unit color number is preferably 50 or less. When the color tone is 50 or less, the deterioration of the color tone cannot be recognized when blended as a liquid detergent. More preferably, it is 30 or less.

本発明の洗剤用ビルダーは、上述の構成よりなり、液体洗剤への相溶性に優れ、洗浄率等の点で高い基本性能を発揮することができるだけでなく、洗剤用ビルダーとして使用する際に、色調に優れ、臭気を伴わず、洗剤用ビルダーとしての使用感に優れ、更に、コストパフォーマンスに優れる洗剤用ビルダーである。 The detergent builder of the present invention has the above-described configuration, is excellent in compatibility with liquid detergents, can not only exhibit high basic performance in terms of washing rate, etc., but when used as a detergent builder, It is a detergent builder that has excellent color tone, no odor, excellent usability as a detergent builder, and excellent cost performance.

以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、特に断りのない限り、「部」は「重量部」を、「%」は「質量%」を意味するものとする。 The present invention will be described in more detail with reference to the following examples. However, the present invention is not limited to these examples. Unless otherwise specified, “part” means “part by weight” and “%” means “mass%”.

〔合成例1〕
ソルビトールのエチレンオキシド2モル付加物(化合物(1))の合成
攪拌機を備えた容量1350mlのオートクレーブにソルビトール200g、30%水酸化カリウム水溶液1.30gを加え、容器を密封した後、減圧ポンプにて、0.015hPaまで減圧しつつ、140℃に昇温し、30分攪拌した。その後、窒素を0.3Mpa加えて0.1MPaまで脱気した。これを3度繰り返し、装置内部を窒素置換した。窒素置換後、内部圧力を0.15MPa、150℃とし、エチレンオキシドを充填していった。反応中の窒素/エチレンオキシド分圧が爆発危険範囲以内になるようにしながら、エチレンオキシド580.2gを充填。充填後1時間熟成した後、温度を80℃まで下げ、脱気した。脱気ガスは水中に逃がしつつ、容器内部に窒素を加え、十分窒素置換した後、内容物を取り出し、化合物(1)を得た。
[Synthesis Example 1]
Synthesis of sorbitol ethylene oxide 2 mol adduct (compound (1)) To a 1350 ml autoclave equipped with a stirrer was added 200 g of sorbitol and 1.30 g of 30% aqueous potassium hydroxide solution, and after sealing the vessel, with a vacuum pump, While reducing the pressure to 0.015 hPa, the temperature was raised to 140 ° C. and stirred for 30 minutes. Thereafter, 0.3 Mpa of nitrogen was added and deaerated to 0.1 MPa. This was repeated three times, and the inside of the apparatus was replaced with nitrogen. After nitrogen substitution, the internal pressure was set to 0.15 MPa and 150 ° C., and ethylene oxide was charged. Filled with 580.2g of ethylene oxide while keeping the nitrogen / ethylene oxide partial pressure during the reaction within the explosion danger range. After aging for 1 hour after filling, the temperature was lowered to 80 ° C. and deaerated. The deaerated gas was allowed to escape into water, nitrogen was added to the inside of the container, and after sufficient nitrogen substitution, the contents were taken out to obtain Compound (1).

〔合成例2〕
ソルビトールのエチレンオキシド10モル付加物(化合物(2))の合成
攪拌機を備えた容量3750mlのオートクレーブに化合物(1)を500g、30%水酸化カリウム水溶液2.47gを加え、容器を密封した後、減圧ポンプにて、0.015hPaまで減圧しつつ、110℃に昇温し、30分攪拌した。その後、窒素を0.3MPa加えて0.1MPaまで脱気した。これを3度繰り返し、装置内部を窒素置換した。窒素置換後、内部圧力を0.17MPa、150℃とし、エチレンオキシドを充填していった。反応中の窒素/エチレンオキシド分圧が爆発危険範囲以内になるようにしながら、エチレンオキシド1487gを充填。充填後2時間熟成した後、温度を80℃まで下げ、脱気した。脱気ガスは水中に逃がしつつ、容器内部に窒素を加え、十分窒素置換した後、内容物を取り出し、化合物(2)を得た。
[Synthesis Example 2]
Synthesis of 10 moles of sorbitol ethylene oxide adduct (compound (2)) 500 g of compound (1) and 2.47 g of 30% aqueous potassium hydroxide solution were added to a 3750 ml autoclave equipped with a stirrer. While reducing the pressure to 0.015 hPa with a pump, the temperature was raised to 110 ° C. and stirred for 30 minutes. Thereafter, 0.3 MPa of nitrogen was added to degas to 0.1 MPa. This was repeated three times, and the inside of the apparatus was replaced with nitrogen. After nitrogen substitution, the internal pressure was set to 0.17 MPa and 150 ° C., and ethylene oxide was charged. Filled with 1487g of ethylene oxide while keeping the nitrogen / ethylene oxide partial pressure during the reaction within the explosion danger range. After aging for 2 hours after filling, the temperature was lowered to 80 ° C. and deaerated. The degassed gas was allowed to escape into water, nitrogen was added to the inside of the container, and after sufficient nitrogen substitution, the contents were taken out to obtain Compound (2).

〔合成例3〕
ソルビトールのエチレンオキシド20モル付加物(化合物(3))の合成
合成例2と同様にして、化合物(3)を得た。
[Synthesis Example 3]
Synthesis of sorbitol ethylene oxide 20 mol adduct (compound (3)) In the same manner as in Synthesis Example 2, compound (3) was obtained.

〔比較合成例〕
比較化合物として、ポリエチレンイミン(平均分子量600、日本触媒社製)に窒素1モルあたり20モルに相当するエチレンオキシドをエトキシ化して得られたポリエチレンイミンのポリエチレンオキシド付加物を用いた。
[Comparative synthesis example]
As a comparative compound, a polyethylene oxide adduct of polyethylene imine obtained by ethoxylation of ethylene oxide corresponding to 20 moles per mole of nitrogen to polyethylene imine (average molecular weight 600, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) was used.

実施例1
下記方法に従って、洗剤用ビルダー化合物(2)を用いた場合の色調、臭気及び洗浄率を評価した。結果を表1に示した。
Example 1
According to the following method, the color tone, odor, and washing rate when the builder compound for detergent (2) was used were evaluated. The results are shown in Table 1.

〔色調〕
多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物(化合物(2))の50%水溶液について、APHA/ハーゼン単位色数を測定した。
〔臭気〕
多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物((化合物(2))の50%水溶液10gを容量20mlのねじ口瓶に密閉し、40℃で24時間静置後の気相部をGASTEC社製アンモニア検知管(No.3L)を用いてアンモニア臭気濃度(ppm)を測定した。
[Color tone]
The APHA / Hazen unit color number was measured for a 50% aqueous solution of a polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol (compound (2)).
[Odor]
10 g of a 50% aqueous solution of polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol ((compound (2)) was sealed in a screw cap bottle with a capacity of 20 ml, and the gas phase after standing at 40 ° C. for 24 hours was detected by GASTEC ammonia detection. The ammonia odor concentration (ppm) was measured using a tube (No. 3L).

〔洗浄率〕
人工汚染布として、Scientific Service社より入手した布(STC GC C「クレイ汚れ」を4.5cm×7.0cmに裁断したもの)を用いた。人工汚染布は、予め測色色差計SE2000(日本電色工業社製)を用いて、白色度を反射率で測定した。
塩化カルシウム2水和物1.47gに純水を加えて10kgとし、硬水を調製した。
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム(AES)4.8g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(AE)0.6g、ホウ酸ナトリウム0.6g、クエン酸0.9g、プロピレングリコール2.4gに純水を加えて全体で80gとした。水酸化ナトリウム水溶液でpHを8.2に調整した後に純水を加えて全体で100gとし、界面活性剤水溶液を調製した。
[Washing rate]
As an artificially contaminated cloth, a cloth (STC GC C “clay dirt” cut to 4.5 cm × 7.0 cm) obtained from Scientific Service was used. For the artificially contaminated cloth, the whiteness was measured by reflectance using a colorimetric color difference meter SE2000 (manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.).
Pure water was added to 1.47 g of calcium chloride dihydrate to 10 kg to prepare hard water.
Add pure water to polyoxyethylene lauryl ether sodium sulfate (AES) 4.8g, polyoxyethylene lauryl ether (AE) 0.6g, sodium borate 0.6g, citric acid 0.9g, propylene glycol 2.4g The total weight was 80 g. After adjusting the pH to 8.2 with an aqueous sodium hydroxide solution, pure water was added to make a total of 100 g to prepare a surfactant aqueous solution.

ターゴットメーターを27℃にセットし、硬水1000mL、重合体水溶液(濃度0.28%)5mL、界面活性剤水溶液4.8mL、人工汚染布(STC GC C布:10枚)をポットに入れ、100rpmで10分間攪拌した。
人工汚染布をポットから取り出し、人工汚染布の水分を手で絞った。ポットに硬水1000mLを入れ、水分を絞った人工汚染布をポットに入れ、100rpmで2分間攪拌した。
人工汚染布をポットから取り出し、手で水分を絞った後、人工汚染布に当て布をして、アイロンでしわを伸ばしながら乾燥させた。乾燥した人工汚染布の白色度を測色色差計で反射率により測定した。
以上の方法により測定された値と下記式により洗浄率(%)を求めた。
洗浄率(%)=
(洗浄後の人工汚染布の白色度−洗浄前の人工汚染布の白色度)÷(人工汚染布の元白布(EMPA221)の白色度−洗浄前の人工汚染布の白色度)×100
洗浄率は、数値が高いほど良好であることを表す。
Set the targot meter at 27 ° C., put 1000 mL of hard water, 5 mL of polymer aqueous solution (concentration 0.28%), 4.8 mL of surfactant aqueous solution, artificially contaminated cloth (STC GC C cloth: 10 sheets) into the pot, The mixture was stirred at 100 rpm for 10 minutes.
The artificially contaminated cloth was taken out of the pot, and the moisture of the artificially contaminated cloth was squeezed by hand. 1000 mL of hard water was put into the pot, and an artificially contaminated cloth with squeezed water was put into the pot and stirred at 100 rpm for 2 minutes.
The artificially contaminated cloth was taken out from the pot, and after the water was squeezed by hand, the artificially contaminated cloth was applied to the artificially contaminated cloth and dried while stretching the wrinkles with an iron. The whiteness of the dried artificial soiled cloth was measured by reflectance using a colorimetric color difference meter.
The cleaning rate (%) was obtained from the value measured by the above method and the following formula.
Cleaning rate (%) =
(Whiteness of the artificially contaminated cloth after washing−whiteness of the artificially contaminated cloth before washing) ÷ (whiteness of the original white cloth (EMPA221) of the artificially contaminated cloth−whiteness of the artificially contaminated cloth before washing) × 100
The higher the numerical value, the better the cleaning rate.

実施例2
多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物((化合物(2))に代えて、化合物(3)を用いる以外は実施例1と同様にした。結果を表1に示した。
Example 2
The procedure was the same as Example 1 except that the compound (3) was used instead of the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol ((compound (2)). The results are shown in Table 1.

比較例1及び2
多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物((化合物(2))に代えて、比較化合物(比較例1)又は多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物の添加なし(比較例2)とする以外は実施例1と同様にした。結果を表1に示した。
Comparative Examples 1 and 2
Implemented except that the polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol ((Compound (2)) was replaced with no addition of a comparative compound (Comparative Example 1) or a polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol (Comparative Example 2). The results were the same as Example 1. The results are shown in Table 1.

Figure 2008523164
Figure 2008523164

実施例1及び2と比較例1とを比較すると、洗浄率は同等であるが、実施例では、色調、臭気(アンモニア臭気濃度)に圧倒的な優位性がある。 When Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 are compared with each other, the cleaning rate is the same, but the examples have an overwhelming advantage in color tone and odor (ammonia odor concentration).

実施例3
下記方法に従って、洗剤用ビルダー化合物(2)又は(3)を用いた場合の再汚染防止能を評価した。結果を表2に示した。
Example 3
According to the following method, the ability to prevent recontamination when the builder compound for detergent (2) or (3) was used was evaluated. The results are shown in Table 2.

<再汚染防止能>
(1)綿布、ポリエステル布を5cm×5cmに切断し、白布を作成した。この白布を、測色色差計SE−2000型(日本電色工業社製)を用いて、白色度を反射率にて予め測定した。
(2)塩化カルシウム2水和物1.47gに純水を加えて10kgとし、硬水を調製した。
(3)ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム3.0g、炭酸ナトリウム3.0g、ポリカルボン酸系ポリマーである「アクアリックTL400」(アクリル酸・マレイン酸共重合体、日本触媒社製)0.25gに純水を加えて50gとし、界面活性剤水溶液を作成した。
(4)ターゴットメーターを25℃にセットし、硬水1000mL、0.2質量%化合物水溶液5.0g、界面活性剤水溶液5.0g、ゼオライト0.2g、カーボンブラック0.25gをポットに入れ、100rpmで1分間攪拌した。
(5)白布各7枚をポットに入れ、100rpmで10分間攪拌した。
(6)手で白布の水を切り、硬水1Lをポットに入れ、100rpmで2分間攪拌した。
(7)白布に当て布をして、アイロンでしわを伸ばしながら乾燥させた後、測色色差計にて、再度、白布の白色度を反射率にて測定した。
(8)この測定結果から、下式により再汚染防止能を求めた。
再汚染防止能(%)=(洗浄後の白色度)/(原白布の白色度)×100
再汚染防止能は、数値が高いほど再汚染防止能が良好であることを表す。
<Recontamination prevention capability>
(1) Cotton cloth and polyester cloth were cut into 5 cm × 5 cm to prepare white cloth. The whiteness of this white cloth was measured in advance by reflectance using a colorimetric color difference meter SE-2000 type (manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.).
(2) Hard water was prepared by adding pure water to 1.47 g of calcium chloride dihydrate to 10 kg.
(3) 3.0 g of sodium dodecylbenzenesulfonate, 3.0 g of sodium carbonate, “Aquaric TL400” (acrylic acid / maleic acid copolymer, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.), a polycarboxylic acid polymer, is pure in 0.25 g Water was added to 50 g to prepare a surfactant aqueous solution.
(4) Set the targot meter at 25 ° C., put 1000 mL of hard water, 5.0 g of 0.2 mass% compound aqueous solution, 5.0 g of surfactant aqueous solution, 0.2 g of zeolite, 0.25 g of carbon black into the pot, Stir at 100 rpm for 1 minute.
(5) Seven white cloths were placed in a pot and stirred at 100 rpm for 10 minutes.
(6) The white cloth was drained by hand, 1 L of hard water was put in the pot, and the mixture was stirred at 100 rpm for 2 minutes.
(7) A white cloth was applied and dried while stretching the wrinkles with an iron, and then the whiteness of the white cloth was measured again with a colorimetric colorimeter.
(8) From this measurement result, the ability to prevent recontamination was determined by the following equation.
Anti-recontamination ability (%) = (whiteness after washing) / (whiteness of raw white cloth) × 100
The recontamination prevention capability indicates that the higher the numerical value, the better the recontamination prevention capability.

比較例3
洗剤用ビルダー化合物(2)又は(3)に代えて、比較化合物として「アクアリックTL400」とする以外は、実施例3と同様にした。結果を表2に示した。
Comparative Example 3
It replaced with the builder compound (2) or (3) for detergents, and it carried out similarly to Example 3 except setting it as "Aquaric TL400" as a comparative compound. The results are shown in Table 2.

Figure 2008523164
Figure 2008523164

洗剤用ビルダーとして、ポリカルボン酸ポリマーと多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を併用することにより、再汚染防止能が向上した。
本願は、2004年12月9日に出願された日本国特許出願第2004−356609号「多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を含む洗剤用ビルダー」を基礎として、(米国特許法第119条による)優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に組み込まれている。
By using a polycarboxylic acid polymer and a polyalkylene oxide adduct of a polyhydric alcohol in combination as a builder for a detergent, the ability to prevent recontamination was improved.
This application is based on Japanese Patent Application No. 2004-356609 “Detergent Builder Containing Polyalkylene Oxide Adduct of Polyhydric Alcohol” filed on Dec. 9, 2004 (according to US Patent Law Section 119). ) Claims priority. The contents of this application are incorporated herein in their entirety.

Claims (6)

多価アルコールのポリアルキレンオキシド付加物を必須成分とすることを特徴とする洗剤用ビルダー。 A detergent builder comprising a polyalkylene oxide adduct of a polyhydric alcohol as an essential component. 前記洗剤用ビルダーは、液体洗剤用のものであることを特徴とする請求項1記載の洗剤用ビルダー。 The detergent builder according to claim 1, wherein the detergent builder is for a liquid detergent. 前記洗剤用ビルダーは、APHA/ハーゼン単位色数による色調が1000以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の洗剤用ビルダー。 The detergent builder according to claim 1 or 2, wherein the detergent builder has a color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors of 1000 or less. 請求項1、2又は3記載の洗剤用ビルダーを含んでなることを特徴とする洗浄剤組成物。 A detergent composition comprising the detergent builder according to claim 1, 2 or 3. 洗浄率が23%以上であり、APHA/ハーゼン単位色数による色調が50以下であることを特徴とする多価アルコール構造を有する洗浄用ビルダー。 A cleaning builder having a polyhydric alcohol structure, wherein the cleaning rate is 23% or more, and the color tone based on the number of APHA / Hazen unit colors is 50 or less. 前記洗剤用ビルダーは、アンモニア臭気濃度が3ppm以下であることを特徴とする請求項5記載の洗剤用ビルダー。 6. The detergent builder according to claim 5, wherein the detergent builder has an ammonia odor concentration of 3 ppm or less.
JP2007525097A 2004-12-09 2005-12-08 Detergent builder containing polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol Pending JP2008523164A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356609 2004-12-09
PCT/JP2005/022988 WO2006062243A1 (en) 2004-12-09 2005-12-08 Builder for detergent containing polyhydric alcohol-polyalkylene oxide adduct

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008523164A true JP2008523164A (en) 2008-07-03

Family

ID=36578051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525097A Pending JP2008523164A (en) 2004-12-09 2005-12-08 Detergent builder containing polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1838832A1 (en)
JP (1) JP2008523164A (en)
WO (1) WO2006062243A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106999A (en) * 1985-11-01 1987-05-18 花王株式会社 Liquid detergent composition
JP2582626B2 (en) * 1988-08-04 1997-02-19 花王株式会社 Detergent composition
JPH09157696A (en) * 1995-12-08 1997-06-17 Kao Corp High density granular detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP1838832A1 (en) 2007-10-03
WO2006062243A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2880073B1 (en) Polyesters
JP5404518B2 (en) Polyalkyleneimine alkylene oxide copolymer
EP3122854B1 (en) Cleaning compositions containing cationic polymers in an aes-enriched surfactant system
US8877699B2 (en) Dishwasher detergent comprising a liquid non-ionic surfactant and at least two solid non-ionic surfactants
ES2365641T3 (en) AMPHOTTER POLYMERS AS AN ADDITIVE FOR SOIL RELEASE (SOIL RELEASE) IN DETERGENTS.
JP2009527611A (en) Surfactant mixture containing short and long chain components
JP2000508696A (en) Use of gemini anionic surfactants in formulations for cleaning, cleaning and body care agents
RU2673812C2 (en) Method for producing polyaspartic acids
RU2673814C2 (en) Modified polyaspartic acids, the production thereof and their use as dispersants and encrustation inhibitors in laundry detergents, diswashing detergents and cleaning product compositions and in water treatment
JP3264837B2 (en) Concentrated liquid detergent composition
JP4549135B2 (en) Polyalkyleneimine alkylene oxide copolymer
JP4891553B2 (en) Terminal-modified polyalkyleneimine alkylene oxide copolymer
JP2009161762A (en) Modified alkyleneimine-based polymer
US20210388292A1 (en) Non-aqueous gel detergent compositions
JP6230186B2 (en) Liquid cleaning agent
JP4431375B2 (en) Modified alkyleneimine polymer
JP2008523164A (en) Detergent builder containing polyalkylene oxide adduct of polyhydric alcohol
JP2009155606A (en) Liquid cleaner composition
JP7063576B2 (en) Liquid detergent composition for textile products
EP1524314B1 (en) Use as detergent builder and detergent composition
JP4005855B2 (en) Detergent composition
JP2011111581A (en) New polyol compound, method for producing the same and application thereof
JP6684547B2 (en) Liquid cleaning agent
JP6270585B2 (en) Modified alkyleneimine polymer
AU2012228064A1 (en) Detergent composition with improved drying performance