JP2008519338A - 著作権発行システムを用いて、デバイスを登録するための技術 - Google Patents

著作権発行システムを用いて、デバイスを登録するための技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519338A
JP2008519338A JP2007539467A JP2007539467A JP2008519338A JP 2008519338 A JP2008519338 A JP 2008519338A JP 2007539467 A JP2007539467 A JP 2007539467A JP 2007539467 A JP2007539467 A JP 2007539467A JP 2008519338 A JP2008519338 A JP 2008519338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registration information
copyright issuer
registration
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007539467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733139B2 (ja
Inventor
フランク ハルトゥンク,
ウベ ホルン,
マルクス カンプマン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2008519338A publication Critical patent/JP2008519338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733139B2 publication Critical patent/JP4733139B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

デジタル著作権管理(DRM)環境における著作権発行者システム(12)を用いて、デバイス(1)を登録する方法が記載される。このデバイス(10)には、保護されるコンテンツを使用するために必要とされるDRM登録情報が提供される。DRM登録情報は、著作権発行者情報から生成され、一方では、デバイス情報から生成される。本明細書で記載されるDRM登録技術は、著作権発行者サーバ(12)とデバイス(10)間のインタラクティブな登録プロトコルを必要としない。むしろ、DRM登録情報は、デバイス(10)がオフライン、インアクティブあるいはスイッチオフである場合でさえも、生成されて、デバイス(10)へ送信することができる。

Description

技術分野
本発明は、デジタル著作権管理(digital rights management)に関するものである。より詳しくは、本発明は、保護されたコンテンツを使用するために必要な情報をデバイスに提供する環境において、著作権発行者システム(rights issuer system)を用いてデバイスを効率的に登録するための技術に関するものである。
本発明の背景
デジタル著作権管理(DRM)は、デジタルコンテンツの配信と消費を制御するための基盤を提供する技術群である。このデジタルコンテンツには、例えば、呼出音、スクリーンセーバ、Java(登録商標)ゲーム、画像あるいは音楽作品がある。DRMの受入を高めるために、DRM技術の標準化が重要な課題となっている。オープンモバイルアライアンス(OMA)は、例えば、移動電話及び他のデバイス上のマルチメディアデータの保護に対し、OMA DRM2.0規格を定めている。
OMA DRM2.0規格に従えば、デジタルコンテンツは、暗号化及び、専用DRMフォーマット(DRMコンテンツフォーマット、例えば、DCFあるいはPDCF)にパッケージ化することによって保護されている。デジタルコンテンツを復号するための鍵は、いわゆる、著作権オブジェクトで送信される。この著作権オブジェクトは、著作権発行者によって発行され、この著作権発行者は、その著作権オブジェクトをDRM機能デバイスに配信することができる。この著作権オブジェクトは、DRM証明書に記憶されているデバイス専用公開鍵を用いる暗号化によって保護される。自身の公開鍵に加えて、各DRM機能デバイスは、そのデバイスに対して個別に暗号化されている著作権オブジェクトを復号するための秘密鍵を有している。
著作権発行者が著作権オブジェクトをデバイスへ配信する前には、著作権発行者とデバイスの両方は、互いに登録しなければならない。この目的のために、著作権オブジェクト取得プロトコル(ROAP)が、OMA DRM2.0規格で定められている。ROAPは、著作権発行者とDRM機能デバイス間で実行される、いくつかのDRMセキュリティメカニズムを含んでいる。ROAPによって定められている、これらのセキュリティメカニズムの1つは、インタラクティブ4パス登録プロトコル(手順:protocol)である。この登録プロトコルは、一般的には、デバイスと著作権発行者間の最初のやり取りで実行されるだけであるが、最初のやり取りの後に、1回以上実行されても良い(例えば、交換される情報を更新する必要がある場合)。OMA DRM2.0規格で定められている登録プロトコルは、プロトコルパラメータ及びプロトコルバージョンのネゴシエーション、暗号化アルゴリズム、証明書プリファレンスの交換、証明書のオプション的な交換及びその類を含んでいる。
図1は、OMA DRM2.0方法に従う、デバイス10と著作権発行者サーバ12間の4パス登録プロトコルを視覚化したものである。第1ステップで、デバイス10は、デバイスハロー(DeviceHello)メッセージを著作権発行者サーバ12へ送信して、登録を開始する。デバイスハローメッセージは、デバイス情報(例えば、デバイスID及びデバイスによってサポートされている暗号化アルゴリズム)及びデバイスプリファレンスを含んでいる。デバイスハローメッセージの受信の応答では、著作権発行者サーバ12は、RIハロー(RIHello)メッセージをデバイス10へ返信する。RIハローメッセージは、著作権発行者のプリファレンスと、デバイスハローメッセージで供給される情報に基づいて著作権発行者によって実行される判定を示している。第3ステップで、デバイス10は、登録リクエストメッセージを著作権発行者サーバ12へ送信する。このメッセージを用いて、更なる情報が著作権発行者サーバ12へ供給される。これには、リクエスト時間(即ち、デバイス10で計測される現在のDRM時間)と、証明書チェーンパラメータ(certificate chain parameter)がある。この登録プロトコルは、登録応答メッセージで終了し、この登録応答メッセージは、著作権管理サーバ12からデバイス10へ送信される。登録応答メッセージは、状態情報、著作権発行者サーバ12のユニバーサルリソースロケータ(URL)、及びオンライン証明書状態プロトコル(OCSP)のような追加情報を含んでいる。OSCP情報は、サービスネットワークのOSCP応答サーバ14との2パスハンドシェーク処理(図1のステップa及びb)中に、著作権発行者サーバ12から取得される。OSCPハンドシェーク処理は、デバイス10によって著作権発行者サーバ12へ提供される証明書がまだ有効であるかどうかをチェックするために実行される(OSCP応答サーバは、無効になっている証明書のリストを保持している)。
OMA DRM2.0規格では、デバイス10に、ROAP一式の更なるプロトコルと正常に関与させることができる著作権発行者コンテキストを生成する環境で、登録プロトコルが実行される。この更なるプロトコルは、暗号化されたデジタルコンテンツを解読するために必要な情報を含む著作権オブジェクトをリクエストして、かつ取得するためのプロトコルを含んでいる。図1の4パス登録プロトコルを行って初めて正常に完了し、著作権発行者サーバ12は、デバイス10に対する著作権オブジェクトを保護することができる。つまり、登録プロトコルの正常完了は、著作権発行者サーバ12でネゴシエートされ、かつ保護されているコンテンツ(著作権発行者サーバ12とは異なるネットワークコンポーネントから受信されても良い)を使用する(例えば、再生、聞くあるいは鑑賞する)ために必要な登録情報をデバイス10に提供する。
図1を参照して説明される登録プロトコルは、デバイス10に著作権発行コンテキストを確立することを確実に可能にするが、この登録プロトコルにはいくつかの欠点が存在している。例えば、デジタルコンテンツはダウンリンクチャネルだけを介してデバイス10へ配信することができる一方で、図1に示される登録処理は、デバイス10から著作権管理サーバ12へのインタラクティブ通信(つまり、アップリンクチャネル)を常に必要とする。このために、図1の登録プロトコルは、ダウンリンクチャネルだけを有するシステム(例えば、デジタルビデオブロードキャストあるいはDVBのようなブロードキャストシステム)と組み合わせて利用することができない。
ペッカ ローチネン、マルテン ムジェンによって、「IPDCサービス購入及び保護、Digita,Elisa,MTV Oy,NEC,Nokia,Phillips,Siemens,Swelcom,Telecom Italia Lab,TeilaSonera,T−System及びVodafoneによる、DVB Cftに対する共同意見」、バージョン1.0”、著作権発行者によってOMA DRM2.0準拠装置を登録するための1パスROAPが提案されている。この提案に従えば、登録情報は、デバイス自身によって構築される。
このように、保護されているコンテンツを利用するために必要な登録情報をデバイスへ提供するためにインタラクティブ通信を必要としない、かつ過度のDRM処理操作をデバイスに課さない、登録技術の必要性が依然として存在している。
本発明の要約
本発明の第1の構成に従えば、デジタル著作権管理環境における著作権発行者システムを用いて、デバイスを登録する方法が提供される。この方法は、登録情報を生成するステップを備え、このステップは、著作権発行者情報を取得し、デバイス情報を受信し、著作権発行者情報とデバイス情報とから登録情報を生成することを含んでいる。ここで、登録情報は、保護されているコンテンツを使用するために直接的にあるいは間接的に必要な情報を含んでいる。そして、この登録情報は、デバイスへ送信される。
このデバイス情報は、特定のデバイスに対して個別に受信されても良い。ここで、この特定のデバイスに対しては、登録情報が生成される。あるいは、このデバイス情報は、異なるデバイスタイプに関係する情報のバルクとして受信されても良い。この受信されたデバイス情報は、一時的に、あるいはより長期間(例えば、データベース)に記憶されても良い。
登録情報は、デバイスに直接的に送信されても良い。あるいは、登録情報の送信元とデバイス間に配置される1つ以上の中間ネットワークコンポーネントを介して、デバイスに送信されても良い。第1の構成に従えば、登録情報は、デバイスとのオンラインセッション中に、あるいはブロードキャストモードで送信される。このことは、デバイスがオンラインあるいはアクティブモードであることを必要とする場合がある。第2の構成に従えば、登録情報は、デバイスがオフライン、インアクティブ及びスイッチオフの状態の少なくとも1つにある間に、デバイスに送信される。
デバイスがオフライン、インアクティブ及びスイッチオフの状態の少なくとも1つである場合に(でさえ)、本発明は実現することができるので、デバイス情報は、デバイスとは異なる情報ソースから登録情報を生成するコンポーネントによって受信されても良い。この情報ソースは、デバイス製造者によってあるいはデバイス情報が提供されるネットワークオペレータによって管理される専用サーバであっても良い。
本発明は、様々なネットワークエンティティによって実現することができる。第1のオプションに従えば、本方法は、著作権発行者サーバあるいはネットワークオペレータサーバによって実行される。更なるオプションに従えば、本方法は、著作権発行者サーバとデバイス間に配置される中間ネットワークコンポーネントによって実行される。この中間ネットワークコンポーネントは、著作権発行者サーバから、あるいは任意の他のネットワークコンポーネントから、著作権発行者情報を取得することができる。
登録情報が著作権発行者サーバによって生成されている場合、この登録情報は、その登録情報を中間ネットワークコンポーネントを送信することによって、デバイスへ送信されても良い。つまり、中間ネットワークコンポーネントは、登録情報をデバイスへ転送することを可能にする。中間ネットワークコンポーネントが完全な登録情報を受信しておらず、かつ著作権発行者情報だけを受信している場合、デバイス情報を更に取得して、デバイス情報と著作権発行者情報に基づいて、そのデバイス情報によって登録情報を生成しても良い。
登録情報は、様々な技術によって、中間ネットワークコンポーネントからデバイスへ送信することができる。第1の構成に従えば、登録情報は、短距離送信技術を介してデバイスへ送信される。この短距離送信技術は、有線通信(即ち、ケーブル)あるいは無線通信(例えば、ブルートゥース(登録商標)、WLANあるいは赤外線(IR)技術)であっても良い。このような短距離送信技術は、登録情報を生成するために必要なデバイス情報を、デバイスから中間ネットワークコンポーネントへ送信するために使用されても良い。短距離送信技術を使用する代わりに、リムーバル記憶媒体及びオプションとして、書換可能記憶媒体(例えば、ハードディスクドライブあるいはSIMカード、SDカードあるいは任意の他の記憶カード)を、登録情報をデバイスへ送信するために使用されても良い。この目的を達成するために、第1ステップで、登録情報は、リムーバル記憶媒体上に記憶され、第2ステップで、デバイスは、そのリムーバル記憶媒体へのアクセスを行うことができる。
選択的には、あるいはこれに加えて、リムーバル記憶媒体は、デバイス情報を送信するために使用しても良い。換言すれば、登録情報を生成するために必要なデバイス情報は、リムーバル記憶媒体に記憶され、かつリムーバル記憶媒体から読み出されても良い。この方法は、デバイス情報をリムーバル記憶媒体からネットワークコンポーネント(例えば、ユーザ操作パーソナルコンピュータ及び著作権発行者サーバの少なくとも一方)へ送信することを含んでいても良い。このネットワークコンポーネントは、登録情報を生成し、その生成した登録情報をそのネットワークコンポーネントから受信し、そして、その受信した登録情報をリムーバル記憶媒体に書き込むためのものである。もちろん、デバイス情報は、これに加えてあるいは選択的に、キーボードあるいは任意の他のユーザ操作入力デバイスを介して入力されても良い。
登録情報をデバイスへ送信するステップは、デバイスのライフサイクルの様々な段階で実行されても良い。例えば、登録情報は、デバイスのエンドユーザへの配送前に送信されても良い。従って、登録情報は、(登録情報をデバイスソフトウェアに書き込むことによって、あるいは登録情報をデバイスとともに配送されるあるいはその後に配送されるリムーバル記憶媒体上に書き込むことによって)製造時に前もってデバイスへ配信されても良く、あるいは登録情報は、デバイスをエンドユーザへ配送する少し前にデバイスへ配信されても良い。登録情報をデバイスへ送信するための他の構成には、(例えば、インタラクティブでない方法で)ダウンリンク送信を介する、あるいは片方向通信リンクを介する(例えば、ブロードキャストセッション中)、登録情報のプロビジョニングを含んでいる。
デバイスへ送信される登録情報は、署名及び暗号化の少なくとも一方がなされても良い。この目的を達成するために、著作権発行者の秘密鍵あるいはデバイスに関係する公開鍵が利用されても良い。
本発明を実現することには、デバイスと著作権発行者サーバ間の対話は必ずしも必要としないので、DRMタイミング情報(DRM時間及びOSCP時間の少なくとも一方)を設定するあるいは同期するためのメカニズムは有用となる。この目的を達成するために、著作権発行者サーバ(あるいは任意の中間ネットワークコンポーネント)は、信用のあるはOSCP応答サーバのような更なるネットワークサーバからDRMタイミング情報を受信しても良い。受信したDRMタイミング情報は局所的に利用されても良いし、また、これに加えて、時間同期あるいは時間設定目的のためにデバイスに対して転送されても良い。
本発明は、様々なDRM環境で実行することができる。このような環境には、片方向あるいは双方向通信リンクを介する、暗号化コンテンツのブロードキャストあるいは暗号化コンテンツのデバイスへの送信を含んでいても良い。暗号化コンテンツは、著作権発行者サーバから、それとは異なるネットワークコンポーネントから、あるいは任意の他の手段(DVDあるいはCD−ROMのようなリムーバル記憶媒体を含む)によって受信されても良い。
登録情報は、著作権発行者サーバによって指示されるデバイス設定に関連していても良い。1つの構成では、登録情報は、著作権発行者のURL、著作権発行者の識別子、選択されたプロトコルバージョン、選択されたアルゴリズム、証明書キャッシュング指示及び満了時間の内の1つの以上あるいはすべてを含んでいても良い。デバイス情報は、デバイス証明書、デバイスアイデンティティ、デバイスケイパビリティの指示を備えていてもよい。
本発明は、ハードウェアの一部として、ソフトウェアの一部として、あるいはそれらの組み合わせとして実現されても良い。ソフトウェアの実行に関しては、本発明は、コンピュータプログラムが1つ以上のコンピュータデバイス上で実行される場合に、本明細書で説明される方法のステップを実行するためのプログラムコード部分を備えるコンピュータプログラムを提供する。このコンピュータプログラムは、コンピュータ可読記録媒体に記憶されていても良い。
別の構成では、本発明は、デジタル著作権管理環境における著作権発行者システムを用いてデバイスを登録するための装置で実現される。この装置は、著作権発行者情報を少なくとも一時的に記憶するための記憶コンポーネントと、デバイス情報を受信するためのインタフェースと、著作権発行者情報と前記デバイス情報から登録情報を生成するためのプロセッサを備える登録情報生成器を備えている。この登録情報は、保護されているコンテンツを使用することを可能にする情報を含んでいる。この装置は、更に、登録情報をデバイスへ送信するためのインタフェースを備える。
実施形態の詳細説明
以下の記載では、説明の目的であって限定することを目的とするものではない、本発明の全体理解を提供するための、例えば、特定の信号フォーマット、メッセージングプロトコル等のような特定の詳細が説明される。この特定の詳細から逸脱しない他の実施形態で本発明が実現されても良いことが、当業者には明らかであろう。例えば、当業者は、本発明を示すために以下で説明されるOMA DRM2.0規格(あるいはそれ以降のバージョン)とは異なるDRM規格とともに本発明が利用されても良いことを理解するであろう。また、当業者は、以下で説明される機能が、固有のハードウェア回路、プログラム化マイクロプロセッサあるいは汎用コンピュータとともに機能するソフトウェア、特定用途集積回路(ASIC)、1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)の少なくとも1つを使用して実現されても良いことを理解するであろう。本発明は主に方法として説明されるが、コンピュータプロセッサと、そのコンピュータプロセッサに接続されているメモリを備えるシステムで実現されても良いことが理解されるであろう。ここで、このメモリには、本明細書で説明される方法を実行することができる1つ以上のプログラムが符号化されている。
図2を参照すると、フローチャート200は、デジタル著作権管理環境(コンテキスト:context)において、著作権発行者システムを用いてデバイスを登録するための方法のステップ群を示している。第1ステップ202で、著作権発行者情報が取得される。著作権発行者情報の取得には、通信ネットワークを介して著作権発行者情報を受信することを含んでいても良い。選択的には、あるいはこれに加えて、局所的に著作権発行者情報を生成する(あるいは判定する)ことを含んでいても良い。この著作権発行者情報は、著作権発行者のURL、著作権発行者の識別子、著作権発行者によってサポートされる暗号化アルゴリズムのような特定の著作権発行者についての詳細情報を含んでいても良い。
次のステップ204で、デバイス情報が受信される。このデバイス情報は、転送される証明書チェーンを含むデバイス固有証明書のような情報、デバイス識別子(例えば、符号化されているデバイス公開鍵のハッシュ)、及びデバイスケイパビリティ(デバイスによってサポートされている暗号化アルゴリズムについての情報を含む)についての情報を含んでいても良い。ステップ204は、1つ以上の固有のデバイスだけにデバイス情報が受信されるように実行されても良い。選択的には、ステップ204で、より様々なデバイスタイプに対するデバイス情報が受信されても良い(かつ受信後に、ローカルデータベースに記憶されても良い)。ステップ202及び204は、任意の順番あるいは同時に実行されても良い。
デバイス情報が一旦受信されると、ステップ206で、ステップ202で取得される著作権発行者情報と、ステップ204で受信されるデバイス情報との両方に基づいて、登録情報が生成される。ステップ206で生成される登録情報は、保護されているコンテンツを使用するために、デバイスで必要とされる情報を含んでいる。例示のOMA DRM2.0環境では、この登録情報は、著作権発行者のURL、著作権発行者の識別子、選択されているプロトコルバージョン、選択されている暗号化アルゴリズム、証明書キャッシング指示(著作権発行者がデバイス証明書を記憶しているかどうかを示す)及び著作権発行者環境の満了時間(OMA DRM2.0規格で定義されるような、いわゆる「未接続デバイス」に対するものは除く、また、これに対しては、この時間は無限大となっている)とともに、著作権発行者環境を備えるあるいは構成しても良い。オプションとしては、著作権発行者環境は、更に、著作権発行者証明書有効データ及びOSCP応答鍵、更に、現在のOSCP応答のセットを含んでいても良い。
選択的な状況では、登録情報は、暗号化されているデジタルコンテンツを復号するために必要な1つ以上の暗号化キーを備えていても良い。UMA DRM2.0環境に準ずる更なる別の状況では、登録情報は、著作権発行者サーバ12によって指示されるデバイス設定を含んでいる。
更なる(最終)ステップ208では、登録情報(例えば、著作権発行者コンテキスト)が、デバイスへ送信される。ステップ208は、様々な構成で実行することができる。1つ目の構成に従えば、デバイスには、その製造者の登録情報が提供される。例として、登録情報は、デバイスのROMあるいはファームウェアに固定的にハードコード化されているので、デバイスの動作時間中は、変更不可能に維持することができる。この登録情報は、製造過程でデバイス中に書き込まれても良い。
更なる構成に従えば、デバイスが製造された後、かつそのデバイスがエンドユーザへ配送される前に、ステップ208が実行される。この場合、登録情報にはソフトウェアイメージが含まれていても良く、このソフトウェアイメージは、エンドユーザ向けにカスタマイズしてデバイスに焼き付けられる。このオプションは、エンドユーザへ配信されるデバイス(例えば、移動電話)のソフトウェアをカスタマイズするネットワークオペレータに対して、特に関心のあることになるであろう。
3つ目の構成に従えば、登録情報は、リムーバル記憶媒体(例えば、ミニハードディスクドライバ、SIMカードあるいは任意の他のメモリカード)を介して、あるいはケーブルあるいは無線技術(ブルートゥース(登録商標)、WLANあるいはIR)のような短距離送信技術を介して、デバイスに提供される。このような状況では、ユーザは、リモートネットワークコンポーネント(ネットワークオペレータあるいは著作権発行者のウェブサーバ/ウェブポータルのような)上の通信ネットワークを介して、登録情報の生成を開始しても良い。ユーザは、ローカル中間ネットワークコンポーネント(例えば、パーソナルコンピュータ)に、自身のデバイスに対して生成される登録情報をダウンロードし、それをリムーバル記憶媒体あるいは短距離送信技術を介して、そのデバイスへ送信する。リムーバル記憶媒体が使用される場合、デバイスとのオンライン接続は必要とされない。このデバイスは、スイッチオフにされていても良い。
登録情報を生成するために必要とされるデバイス情報は、デバイスから(中間ネットワークコンポーネントを介して)著作権発行者サーバ、ネットワークオペレータサーバ、あるいは通信ネットワーク内に配置されている任意の他のサーバへ送信されても良い。このようにして、ユーザは、関連デバイス情報を、デバイスから、短距離送信技術あるいはリムーバル記憶媒体を介して、サーバに接続されている自身のローカル中間ネットワークコンポーネントへまず送信し、通信ネットワークを介して、そのデバイス情報をサーバへ送信して、登録情報(サーバによって生成される)を受信することができる。最終ステップでは、ユーザは、ローカル中間ネットワークコンポーネントから、デバイス上に登録情報を送信する。選択的には、ユーザは、著作権発行者情報(通信ネットワークを介して著作変発行者サーバから)とデバイス情報(例えば、デバイスから)を、自身のローカル中間ネットワークコンポーネント上で受信し、局所的に登録情報を生成することができる。
更に別の構成に従えば、ステップ208は、ブロードキャストチャネルのような片方向通信リンクを介して、登録情報のデバイスへのプロビジョニングを含んでいる。この構成は、到達可能なデバイス(即ち、少なくともスイッチオンされているデバイス)も必要とする。ブロードキャストの状況では、すべてのアクティブなデバイスが、(通常は、デバイス専用)登録情報を受信することができ、このブロードキャストされた登録情報は、単一の正規の受信デバイスのみがそれを使用することができるように保護されていても良い。この目的を達成するために、ブロードキャストされた登録情報は、(例えば、デバイスの公開鍵を用いて)暗号化されても良い。
上述の構成のすべてにおいて、図1で示される4パス登録手順の本来のセキュリティは、完全には保証されない可能性がある。セキュリティの低下は、デバイスに向けて送信される登録情報を安全にすることによって少なくとも部分的に補償することができる。登録情報を完全にすることは、様々な用法で実行することができる。1つのオプションは、著作権発行者の秘密鍵(これは、著作権発行者の公開鍵証明書を用いてデバイスによって検証することができる)を用いる署名を登録情報に適用することである。また、上述の任意の暗号化技術を利用することもできる。
通常は、保護されているデジタルコンテンツの有効性(及び有用性)は、DRM時間にリンクされている(例えば、保護されているコンテンツの使用は、限定された期間に制限されている場合がある)。デバイスと著作権発行者サーバ間でDRM時間が異なる場合には、OMA DRM2.0規格で定義される4パス登録プロトコルに代るものとして、DRM時間を設定するあるいはDRM時間を同期させるための新規なメカニズムを必要とする。著作権発行者サーバ(あるいは同様の機能を有する任意の他のサーバ)とデバイス間の時間設定及び時間同期の少なくとも一方を可能にするために、OSCP時間を(安全が確保されておらず、かつ不正確である可能性がある、著作権発行者のDRM時間ではない)登録情報に含めても良い。OSCP時間は、DRM時間の設定、つまり、DRMタイミングの同期のために、著作権発行者サーバ及びデバイスによって使用されても良い。
図3は、上述の方法を実現することができるDRMシステム300を示している。DRMシステム300は、DRM機能デバイス10(例えば、移動電話、パーソナルデジタルアシスタント、あるいはDVB機能テレビセット)、著作権発行者サーバ12、OSCP応答サーバ14、コンテンツプロバイダサーバ16、中間ネットワークコンポーネント18(例えば、デバイス10と同一位置に配置することができるパーソナルコンピュータ)、及びDRM機能サーバ20を含んでいる。DRM機能サーバ20は、専用サーバであり、これは、中間ネットワークコンポーネント18と著作権発行者サーバ12の一方あるいは両方にデバイス10についての情報を提供するように構成されている。いくつかの実施形態では、図3に示されるコンポーネントのすべてが本発明を実現するために必要とするわけではないことに注意すべきである。
デバイス10は、ネットワーク接続(例えば、インターネット)を介して、コンテンツプロバイダサーバ16と著作権発行者サーバ12と通信する。デバイス10とコンテンツプロバイダサーバ16間の通信は、デジタルコンテンツ24(暗号化されていても良い)をデバイス10へ送信することが目的である。デバイス10と著作権発行者サーバ12間の通信中には、デジタルコンテンツ24を使用することが必要される登録情報26が送信されても良い。
デバイス10と中間ネットワークコンポーネント10間の通信は、SIMのようなリムーバル記憶媒体22、あるいはケーブル、あるいは短距離送信技術を介して実行されても良い。中間ネットワークコンポーネント18と、DRM機能サーバ20及び著作権発行者サーバ12の一方あるいは両方との間の通信は、ネットワーク接続を介して(例えば、インターネットを介して)行われても良い。著作権発行者サーバ12は、DRM機能サーバ20とOSCP応答サーバ14の一方あるいは両方と同一位置に配置されても良く、あるいは著作権発行者サーバ12は、ネットワーク接続(例えば、インターネットあるいはイントラネット)を介して、これらのコンポーネントの一方あるいは両方と通信しても良い。
著作権発行者サーバ12あるいは中間ネットワークコンポーネント18(あるいはその両方)は、図4に示されるような内蔵構成であっても良い。図4では、デバイス10を著作権発行者サーバ12に登録するための装置400が示されている。装置400は、著作権発行者情報を少なくとも一時的に記憶する記憶コンポーネント42を備える登録情報生成器40、デバイス情報を受信するインタフェース44、著作権発行者情報とデバイス情報から登録情報を生成するプロセッサ46を含んでいる。この装置400は、更に、登録情報をデバイス10に向けて送信することができるインタフェース48を備えている。登録情報は、保護されているコンテンツの使用を許可する情報(例えば、デバイス10に対する著作権発行者環境)を含んでいる。
以下では、図3に示されるコンポーネントのサブセットを介在する登録メッセージング状況のいくつかの例を詳細に説明する。
図5は、デバイス10、著作権発行者サーバ12及びDRM機能サーバ20を介在する登録メッセージング状況を示している。第1メッセージングステップでは、著作権発行者サーバ12は、デバイス10に対するデバイス識別子をDRM機能サーバ20へ送信する。受信したデバイス識別子に基づいて、DRM機能サーバ20は、デバイス情報(デバイス証明書及びデバイス機能)を参照する。DRM機能サーバ20によって参照されるデバイス情報は、第2メッセージを介して著作権発行者サーバ12へ返信される。著作権発行者サーバ12で既に利用可能な著作権発行者情報と、DRM機能サーバ20から受信されるデバイス情報に基づいて、著作権発行者サーバ12は、登録情報を生成する(ステップ3)。ステップ4では、上述の送信技術の任意のものを使用して、登録情報がデバイス10に向けて送信される。
第5ステップでは、デバイス10は、登録情報を局所的に記憶する。デバイス10がOMA DRM規格に準拠している場合、登録情報を記憶することは、著作権発行者環境を生成するあるいは確立することになる。著作権発行者環境が一旦確立されると、デバイス10は、保護されているコンテンツを復号及び使用するために必要な鍵を含む著作権オブジェクトを受信する準備を行う(ステップ6)。ステップ6で受信される著作権オブジェクトに含まれる鍵を用いることで、デバイス10は、ステップ7で、コンテンツプロバイダ16(不図示)あるいは任意の他のコンテンツソースから受信することができる保護されているコンテンツを復号することが可能となる。
図6は、著作権発行者サーバ12でDRM機能デバイス10を登録するための更なるメッセージング状況を示している。図6に示される状況は、図5に示されるDRM機能サーバに代えて、更に、中間ネットワークコンポーネント18を介在する。
第1ステップでは、上述の技術の任意のもの(例えば、リムーバル記憶媒体、ケーブルあるいは短距離無線技術を使用すること)によって、デバイス情報がデバイス10から中間ネットワークコンポーネント18へ送信される。デバイス情報は、中間ネットワークコンポーネント18によって、著作権発行者サーバ12へ転送される(ステップ2)。次のステップでは、著作権発行者サーバ12は、受信したデバイス情報と局所的に利用可能な著作権発行者情報に基づいて、登録情報を生成する。次に、取得される登録情報は、著作権発行者サーバ12からデバイス10に向けて送信される。この送信には、著作権発行者サーバ12と中間ネットワークコンポーネント18間の第1レッグ(leg:区間)と(ステップ4)、中間ネットワークコンポーネント18とデバイス10間の第2レッグ(ステップ5)を含んでいる。次のステップでは、デバイス10は、受信した登録情報を記憶する。保護されているコンテンツの復号するための鍵の送信と、その鍵で暗号化されている保護されているコンテンツの送信の類が、次以降のステップ群でなされる(不図示)。
DRMセキュリティを高めるために(例えば、再生、中間者攻撃及び新しくないセッションから保護するために)、デバイス10へ送信される登録情報(図5のステップ4及び図6のステップ4及び5)は、保護されても良い。この目的を達成するために、登録情報は、秘密鍵(例えば、著作権発行者の秘密鍵)で署名することができ、この秘密鍵は、デバイス10によって、対応する公開鍵証明書を用いて検証することができる。これに加えて、あるいは選択的に、暗号化技術が採用されても良い。
DRMタイミングの同期あるいは設定の目的のために、更に、別々のメッセージで、あるいは登録情報とともに、OSCP時間(これは、著作権発行者サーバ12によって、OSCP応答サーバ14から取得されても良い)をデバイス10へ搬送することを更に想定しても良い。
上述の説明から明らかなように、本発明は、DRM機能デバイスに登録情報を提供することを可能とする。この登録情報は、デバイスとのインタラクティブな登録処理を必要とすることなく、デバイス特有の機能を考慮して生成されるものである。このことは、デバイスとシステムとがインタラクティブなフィードバックチャネルをサポートしない状況において、あるいはDRM登録用のチャネルを使用することが実現できないあるいは好ましくない状況において、OMA DRM2.0規格あるいは任意の他のDRM規格を使用することを可能にする。特に、OMD DRM2.0規格あるいは同様の規格は、ブロードキャスト環境に拡張することができる。加えて、登録情報は(例えば、特定のネットワークオペレータウェブポータルに対して)、デバイスがエンドユーザへ配送される前に、プレインストールすることができる。
本発明は、その実施形態に関連して説明されているが、この開示は単なる例示であることが理解されるべきである。従って、本発明は、請求項の範囲のみによって制限されることが意図されるものである。
OMA DRM2.0規格に従う4パスインタラクティブ登録プロトコルを示すシグナリング図である。 本発明の実施形態の方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態のシステムを示す図である。 本発明の実施形態の装置を示す図である。 本発明の別の実施形態に従う登録情報の送信に関連する技術を示すシグナリング図である。 本発明の更なる実施形態に従う登録情報の送信に関連する技術を示すシグナリング図である。

Claims (23)

  1. デジタル著作権管理環境における著作権発行者システム(12)を用いて、デバイス(10)を登録する方法であって、
    登録情報を生成するステップであって、
    i 著作権発行者情報を取得し、
    ii デバイス情報を受信し、
    iii 前記著作権発行者情報と前記デバイス情報から前記登録情報を生成する
    ことを含む、登録情報を生成するステップと、
    前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップとを備え、
    前記登録情報は、保護されているコンテンツを使用するために必要な情報を含んでいる
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記デバイス(10)とのオンラインセッション中、あるいはブロードキャストモード中に、前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイス(10)が、オフライン、インアクティブ及びスイッチオフの少なくとも1つである間に、前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記デバイス情報は、前記デバイス(10)とは異なる情報ソース(20)から受信される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ステップ群は、著作権発行者サーバ(12)とデバイス(10)間に配置される中間ネットワークコンポーネント(18)によって実行され、
    前記著作権発行者情報を取得することは、前記著作権発行者サーバ(12)から前記著作権発行者情報を受信することを含んでいる
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記ステップ群は、著作権発行者サーバ(12)によって実行される
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップは、中間ネットワークコンポーネント(18)に前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信することを可能にするために、前記登録情報、あるいは少なくとも前記著作権発行者情報を前記中間ネットワークコンポーネント(18)へ送信することを含んでいる
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記登録情報を生成するステップは、前記デバイス情報と前記著作権発行者情報に基づいて、前記中間ネットワークコンポーネント(18)によって実行される
    ことを特徴とする請求項5または7に記載の方法。
  9. 前記登録情報は、短距離送信技術を使用して、前記中間ネットワークコンポーネント(18)から前記デバイス(10)へ送信される
    ことを特徴とする請求項5、7または8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記中間ネットワークコンポーネント(18)によって、短距離送信技術を介して前記デバイス(10)から前記デバイス情報を受信するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項5、及び7乃至9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップは、
    前記登録情報をリムーバル記憶媒体(22)へ記憶するステップと
    前記デバイス(10)へ、前記リムーバル記憶媒体(22)へのアクセスを提供するステップと
    を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記登録情報を生成するために必要な前記デバイス情報は、前記リムーバル記憶媒体に記憶され、かつ前記リムーバル記憶媒体(22)から読み出される
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記登録情報を生成するために、前記リムーバル記憶媒体(22)からネットワークコンポーネント(12、18)へ前記デバイス情報を送信するステップと、
    前記ネットワークコンポーネント(12、18)から前記登録情報を受信するステップと、
    前記受信した登録情報を、前記リムーバル記憶媒体(22)へ書き込むステップと
    を更に備えることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップは、前記デバイス(10)のエンドユーザへの配送前に実行される
    ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記登録情報は、デバイス製造中に、前記デバイス(10)へ送信される
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するステップは、前記登録情報を前記デバイス(10)へ書き込むことを含む
    ことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記登録情報の署名及び暗号化の少なくとも一方を実行するステップを更に備える
    ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記登録情報は、前記著作権発行者の秘密鍵で署名されること、及び前記デバイス(10)に関係する公開鍵で暗号化されることの少なくとも一方がなされる
    ことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. ネットワークサーバ(14)から、デジタル著作権管理タイミング情報を受信するステップと、
    前記受信したデジタル著作権管理タイミング情報を前記デバイス(10)へ送信するステップと
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 当該方法は、暗号化されているコンテンツのブロードキャストを含むデジタル著作権管理環境において実行される
    ことを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 請求項1乃至20のいずれか1項に記載のステップを、1つ以上のコンピュータデバイスで実行するためのプログラムコード部を備えることをコンピュータプログラム。
  22. コンピュータ可読記録媒体に記憶されている
    ことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータプログラム。
  23. デジタル著作権管理環境における著作権発行者システム(12)を用いて、デバイス(10)を登録する装置(400)であって、
    登録情報生成器(30)であって、
    i 著作権発行者情報を少なくとも一時的に記憶するための記憶コンポーネント(42)と、
    ii デバイス情報を受信するためのインタフェース(44)と、
    iii 前記著作権発行者情報と前記デバイス情報から前記登録情報を生成するためのプロセッサ(46)と
    を含む、登録情報生成器と、
    前記登録情報を前記デバイス(10)へ送信するためのインタフェース(48)とを備え、
    前記登録情報は、保護されているコンテンツを使用するために必要な情報を含んでいる
    ことを特徴とする装置。
JP2007539467A 2004-11-08 2004-11-08 著作権発行システムを用いて、デバイスを登録するための技術 Expired - Fee Related JP4733139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2004/012621 WO2006048039A1 (en) 2004-11-08 2004-11-08 Technique for registering a device with a rights issuer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519338A true JP2008519338A (ja) 2008-06-05
JP4733139B2 JP4733139B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34959388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539467A Expired - Fee Related JP4733139B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 著作権発行システムを用いて、デバイスを登録するための技術

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10637866B2 (ja)
EP (1) EP1815378B1 (ja)
JP (1) JP4733139B2 (ja)
KR (1) KR101123550B1 (ja)
CN (1) CN100594502C (ja)
AT (1) ATE389214T1 (ja)
DE (1) DE602004012466T2 (ja)
HK (1) HK1111487A1 (ja)
PL (1) PL1815378T3 (ja)
WO (1) WO2006048039A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043224A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hyundai Motor Co Ltd Drmシステム及びdrmコンテンツ管理方法
KR20160092768A (ko) 2015-01-28 2016-08-05 주식회사 비욘드테크 연구개발 성과물 수집 및 관리 시스템
KR20160092766A (ko) 2015-01-28 2016-08-05 주식회사 비욘드테크 저작권 보호 시스템

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409685B2 (en) 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
US8479189B2 (en) 2000-11-17 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern detection preprocessor in an electronic device update generation system
US8555273B1 (en) 2003-09-17 2013-10-08 Palm. Inc. Network for updating electronic devices
US7519274B2 (en) 2003-12-08 2009-04-14 Divx, Inc. File format for multiple track digital data
US8472792B2 (en) 2003-12-08 2013-06-25 Divx, Llc Multimedia distribution system
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
US20060205449A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Broadcom Corporation Mechanism for improved interoperability when content protection is used with an audio stream
CN100479575C (zh) * 2005-06-30 2009-04-15 华为技术有限公司 在设备管理中实现预定操作的方法及装置
KR100724935B1 (ko) * 2005-09-15 2007-06-04 삼성전자주식회사 컨텐츠 보호를 위한 개체 간 연동 방법 및 장치, 그리고 그시스템
KR100663443B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-02 삼성전자주식회사 서비스 보호를 위한 구조 및 개체간 연동 방법 및 장치그리고 그 시스템
WO2007087749A1 (fr) * 2006-01-26 2007-08-09 Huawei Technologies Co. Ltd. Procédé et système pour la génération et l'acquisition de droits d'auteurs et centre d'octroi de droits
JP5200204B2 (ja) 2006-03-14 2013-06-05 ディブエックス リミテッド ライアビリティー カンパニー 高信頼性システムを含む連合型デジタル権限管理機構
WO2007146710A2 (en) 2006-06-08 2007-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
WO2008014454A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User experience and dependency management in a mobile device
FR2906096B1 (fr) * 2006-09-19 2008-10-24 Radiotelephone Sfr Procede de securisation de sessions entre un terminal radio et un equipement dans un reseau
US9143734B2 (en) * 2006-11-22 2015-09-22 The Directv Group, Inc. Method and system for providing content to a portable media player device and maintaining licensing rights
US8244845B2 (en) * 2006-11-29 2012-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. IP based notification of device management operations in a network
US8949926B2 (en) * 2007-04-23 2015-02-03 Lg Electronics Inc. Method for protecting contents, method for sharing contents and device based on security level
KR101099192B1 (ko) * 2007-05-07 2011-12-27 엘지전자 주식회사 보안 통신 방법 및 시스템
KR101399357B1 (ko) 2007-05-17 2014-05-26 삼성전자주식회사 컨텐츠 사용을 위한 소프트웨어의 설치 방법 및 장치
US8539233B2 (en) * 2007-05-24 2013-09-17 Microsoft Corporation Binding content licenses to portable storage devices
US8639627B2 (en) * 2007-07-06 2014-01-28 Microsoft Corporation Portable digital rights for multiple devices
CN101132403B (zh) * 2007-08-08 2012-09-05 华为技术有限公司 业务授权方法及服务器
KR20100106327A (ko) 2007-11-16 2010-10-01 디브이엑스, 인크. 멀티미디어 파일을 위한 계층적 및 감소된 인덱스 구조
US20090313171A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Microsoft Corporation Electronic transaction verification
WO2009154526A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and a device for protecting private content
KR101000693B1 (ko) * 2008-10-21 2010-12-10 엘지전자 주식회사 디지털 저작권 관리에서 사용권리 이동 방법
CN102549557B (zh) 2009-01-07 2015-09-09 索尼克Ip股份有限公司 针对在线内容的媒体指南的特定化、集中式、自动化创建
US9276935B2 (en) * 2009-05-27 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Domain manager for extending digital-media longevity
JP5723888B2 (ja) 2009-12-04 2015-05-27 ソニック アイピー, インコーポレイテッド 基本ビットストリーム暗号材料伝送システムおよび方法
US9247312B2 (en) 2011-01-05 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding source media in matroska container files for adaptive bitrate streaming using hypertext transfer protocol
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
US9313510B2 (en) 2012-12-31 2016-04-12 Sonic Ip, Inc. Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth
US9906785B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata
US9094737B2 (en) 2013-05-30 2015-07-28 Sonic Ip, Inc. Network video streaming with trick play based on separate trick play files
US9866878B2 (en) 2014-04-05 2018-01-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers
US20150319227A1 (en) 2014-05-05 2015-11-05 Invensys Systems, Inc. Distributed historization system
CN106685986B (zh) * 2017-01-18 2019-07-02 北京蓝色星语科技有限公司 一种危险品检测数据处理方法及处理系统
CN110569631B (zh) * 2019-09-10 2021-09-21 腾讯科技(深圳)有限公司 基于区块链的账号检测方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358282A (ja) * 1999-04-09 2000-12-26 Phone.Com Japan Kk 双方向移動通信装置のウェブ上でのプロビジョニングを容易とする方法及びシステム
JP2004007297A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Hiroshi Sato 自動制御装置及び自動制御方法及び自動制御システム、並びに端末。
JP2004112788A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鍵配信装置、端末装置、記録媒体及び鍵配信システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625276A (en) * 1983-08-31 1986-11-25 Vericard Corporation Data logging and transfer system using portable and resident units
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
US20040107368A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-03 Z4 Technologies, Inc. Method for digital rights management including self activating/self authentication software
US6557105B1 (en) * 1999-04-14 2003-04-29 Tut Systems, Inc. Apparatus and method for cryptographic-based license management
JP3327894B2 (ja) * 1999-04-14 2002-09-24 松下電器産業株式会社 データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラムを記録している記録媒体
JP4261683B2 (ja) * 1999-06-10 2009-04-30 東芝テック株式会社 情報処理システムと情報処理方法
GB0009634D0 (en) * 2000-04-19 2000-06-07 Infoclear Nv The info2clear system for on-line copyright management
JP2002032406A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Toshiba Corp サービス情報提供方法及びサービス情報提供装置とこのシステム
US6978022B2 (en) * 2000-10-26 2005-12-20 General Instrument Corporation System for securing encryption renewal system and for registration and remote activation of encryption device
US6650151B2 (en) 2001-12-26 2003-11-18 Xerox Corporation Process insensitive electronic driver circuitry for integrated RF switching diodes
WO2004023710A2 (en) 2002-08-28 2004-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Key delivery for operating an home network
US20060056324A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Nokia Corporation Apparatus and method to provide mobile music appliance with subscription-based play-list service

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358282A (ja) * 1999-04-09 2000-12-26 Phone.Com Japan Kk 双方向移動通信装置のウェブ上でのプロビジョニングを容易とする方法及びシステム
JP2004007297A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Hiroshi Sato 自動制御装置及び自動制御方法及び自動制御システム、並びに端末。
JP2004112788A (ja) * 2002-08-28 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鍵配信装置、端末装置、記録媒体及び鍵配信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DRM ARCHITECTURE-CANDIDATE VERSION 2.0, JPN5007019701, 15 July 2004 (2004-07-15), pages 1 - 24, ISSN: 0001881281 *
DRM SPECIFICATION CANDIDATE VERSION 2.0, JPN5007019700, 16 July 2004 (2004-07-16), pages 17 - 51, ISSN: 0001776951 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043224A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Hyundai Motor Co Ltd Drmシステム及びdrmコンテンツ管理方法
KR20160092768A (ko) 2015-01-28 2016-08-05 주식회사 비욘드테크 연구개발 성과물 수집 및 관리 시스템
KR20160092766A (ko) 2015-01-28 2016-08-05 주식회사 비욘드테크 저작권 보호 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4733139B2 (ja) 2011-07-27
US20090064341A1 (en) 2009-03-05
DE602004012466T2 (de) 2009-05-07
US10637866B2 (en) 2020-04-28
CN101052968A (zh) 2007-10-10
CN100594502C (zh) 2010-03-17
HK1111487A1 (en) 2008-08-08
KR20070083972A (ko) 2007-08-24
EP1815378B1 (en) 2008-03-12
PL1815378T3 (pl) 2008-09-30
EP1815378A1 (en) 2007-08-08
WO2006048039A1 (en) 2006-05-11
DE602004012466D1 (de) 2008-04-24
ATE389214T1 (de) 2008-03-15
KR101123550B1 (ko) 2012-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733139B2 (ja) 著作権発行システムを用いて、デバイスを登録するための技術
JP4186466B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、および情報処理装置、並びにコンピュータ・プログラム
EP2063675B1 (en) Robust and flexible Digital Rights Management (DRM) involving a tamper-resistant identity module
KR101511380B1 (ko) Srm 장치간의 안전 정보 교환 시스템 및 방법
US8656156B2 (en) Method and terminal for authenticating between DRM agents for moving RO
US7215779B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
JP5181094B2 (ja) 信頼される処理技術を使用したデジタル権利管理
US9177112B2 (en) Method and device for communicating digital content
US20090313471A1 (en) Extending the drm realm to external devices
JP2007150846A (ja) コンテンツ再生システム
JP2004274429A (ja) 情報処理装置、およびアクセス制御処理方法、情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004272632A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20070014133A (ko) 전자 콘텐츠의 디지털 저작권 관리 시스템 및 방법
JP2005078653A (ja) コンテンツアクセスデータのユーザ配信システム及びその方法
JP2009531880A (ja) ディジタル著作権保護のための方法、システム、加入者装置、及びマルチメディアサーバ
US20130054965A1 (en) Usage Control of Digital Data Exchanged Between Terminals of a Telecommunications Network
JP4647237B2 (ja) システム
JP2003283417A (ja) 通信装置、データ処理方法、通信方法およびそのシステム
JP2003209542A (ja) デジタル放送装置及びデジタル放送方法、デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法、デジタル放送受信システム
KR20060088674A (ko) 컨텐츠 재생정보를 이용하여 컨텐츠를 관리하는 시스템 및그 방법
JP2008067074A (ja) 暗号化装置、復号化装置及び暗号鍵更新方法
JP2017163201A (ja) 認証システム、端末装置、認証装置、認証方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees