JP2008517685A - Bracelet clasp with sliding latch - Google Patents

Bracelet clasp with sliding latch Download PDF

Info

Publication number
JP2008517685A
JP2008517685A JP2007538431A JP2007538431A JP2008517685A JP 2008517685 A JP2008517685 A JP 2008517685A JP 2007538431 A JP2007538431 A JP 2007538431A JP 2007538431 A JP2007538431 A JP 2007538431A JP 2008517685 A JP2008517685 A JP 2008517685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
clasp
movement
slide block
bracelet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007538431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
スタンフリー,ロラン
マイヤー,ヴィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIER BT
Original Assignee
MEIER BT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIER BT filed Critical MEIER BT
Publication of JP2008517685A publication Critical patent/JP2008517685A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/0053Flexible straps
    • A44C5/0069Flexible straps extensible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/22Fasteners for straps, chains or the like for closed straps

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

本発明は、長手方向の軸Y−Yを有するブレスレットの留め金に関し、該留め金は
−接続されるブレスレットの2つの端部に配置されるようにそれぞれ設計され、連結のための手段(28, 40, 42)を備えた2つの閉止要素(18, 20)、
−前記2つの閉止要素を連結し、該2つの閉止要素の各々に関して動くことのできる帯片(24, 60)、
−前記帯片の一端を前記2つの閉止要素の1つに連結させて、開位置における前記帯片の前記閉止要素に関する動きを制限する部材、
を有する。
本発明によると、留め金は、前記帯片上であって、前記閉止要素がそれに沿って移動する長手方向の軸に関してその中央部に配置される、閉位置において前記閉止要素に対する前記帯片の動きを制限する部材も有している。
【選択図】 図7
The present invention relates to a bracelet clasp having a longitudinal axis YY, said clasps being respectively designed to be arranged at the two ends of the connected bracelet and means for coupling (28 , 40, 42), two closing elements (18, 20),
-A strip (24, 60) that connects the two closure elements and is movable with respect to each of the two closure elements;
A member for connecting one end of the strip to one of the two closure elements to limit movement of the strip in relation to the closure element in the open position;
Have
According to the invention, a clasp is located on the strip and is located in the middle with respect to the longitudinal axis along which the closure element moves, the movement of the strip relative to the closure element in the closed position It also has a member that restricts.
[Selection] Figure 7

Description

本発明は、時計と宝石類の両方に使用することのできる、閉じた型のブレスレットに取り付けるように設計された滑り掛け金を備えた留め金に関し、より一般的には、除去可能な方法で物の周りに配設するように設計された環状体としても使用することのできる、滑り掛け金を備えた留め金に関する。   The present invention relates to a clasp with a sliding latch designed to attach to a closed bracelet that can be used for both watches and jewelry, and more generally in a removable manner. The present invention relates to a clasp with a sliding latch that can also be used as an annulus designed to be disposed around.

ブレスレットは、2本のバンドを完全に離すことのできる開放型か、2本のバンドが強固に結びつけられており、手を通すことができるようにその直径を大きくすることのできる留め金によってバンドが互いに連結されている閉鎖型かのいずれかである。   The bracelet is either an open type that allows the two bands to be completely separated, or a band with a clasp that allows the two bands to be tightly connected and increased in diameter so that they can be passed through. Are either closed type connected to each other.

本発明に係る、この2番目の型のブレスレットは、通常、蝶番によって接続されている2本の帯片を有する留め金を備えた、展開掛け金と称されている掛け金を使用していることが最も多い。その閉じた位置においては、前記2本の帯片は一方の上に他方が折り重ねられている。留め金を動かすことによって帯片の折り重なりを解いてブレスレットを大きくする。   This second type of bracelet according to the present invention usually uses a latch, called a deployment latch, with a clasp having two strips connected by a hinge. Most often. In the closed position, the two strips are folded on top of each other. Unfold the strips by moving the clasp and enlarge the bracelet.

閉鎖型のブレスレットの、前記態様より採用頻度の小さい態様では、GB 680 368 で提案されているような、滑り掛け金と称される掛け金が使用されている。この掛け金は、2本のバンドの内の一方のバンドに、その第一の端部によって固定的に取り付けられる可撓性のある帯片を有しており、該帯片はその第二の端部よって他のバンド内をスライドする。このようなどちらかというと基本的な構造は、確かに、展開留め具の複雑さを排するが、ブレスレットにかなりの力がかかったときに2本のバンドが連結されたままでいるという保証が無く、意に反してブレスレットが開いてしまうこともある。   In an embodiment of the closed bracelet that is less frequently used than the above embodiment, a latch called a slide latch as proposed in GB 680 368 is used. The latch has a flexible strip that is fixedly attached to one of the two bands by its first end, the strip having its second end. Slide in another band by part. This rather basic structure certainly eliminates the complexity of the deployment clasp, but there is a guarantee that the two bands will remain connected when significant force is applied to the bracelet. There is also a case where the bracelet opens unintentionally.

GB 1 261 027は、その両端の内の一端によって、一方のバンド内のみをスライドする可撓性のある帯片を備えた滑り掛け金を有するブレスレットを提案している。この端部はY字形をなす2本の指状体を備えており、これら指状体が、該指状体が取り付けられているバンドから帯片が抜け出てしまうのを防ぐので、この機構であれば、先に記載した不都合がない。   GB 1 261 027 proposes a bracelet with a sliding latch with a flexible strip that slides only within one band by one of its ends. This end has two fingers that are Y-shaped, and these fingers prevent the strips from slipping out of the band to which the fingers are attached. If there is, there is no inconvenience described above.

しかしながら、帯片が一方のバンド内のみをスライドするので、バンド内をスライドする状態を長い距離に亘るスライドに適したものにしようとするのは困難である。その理由は、帯片が有する曲がりが、帯片とブレスレットとの間に大きな摩擦を生じるからである。さらに、帯片のスライドを可能にするために必然的に中空で堅くなければならないブレスレットは、着用者にとってはあまり快適ではない。実際、このような機構は、皮、ゴム、又は複数の関節接続部を有する金属でできた、可撓性のあるブレスレットには適用することができない。   However, since the strip slides only in one band, it is difficult to make the state of sliding in the band suitable for sliding over a long distance. The reason is that the bending of the strip causes a large friction between the strip and the bracelet. Furthermore, bracelets that must necessarily be hollow and stiff to allow the strip to slide are not very comfortable for the wearer. In fact, such a mechanism cannot be applied to flexible bracelets made of leather, rubber, or metal with multiple articulations.

したがって、本発明の目的は、上記欠点のない、いかなる型のブレスレットにも適用することのできる、滑り掛け金を有するブレスレット用留め金の改良版を提案することである。   The object of the present invention is therefore to propose an improved version of a bracelet clasp with a sliding latch which can be applied to any type of bracelet without the above drawbacks.

より正確には、本発明は、長手方向の軸Y−Yを有するブレスレットの留め金に関し、該留め金は、
−接続されるブレスレットの2つの端部に配置されるようにそれぞれ設計され、連結のための手段を備えた2つの閉止要素、
−前記2つの閉止要素を連結し、該2つの閉止要素の各々に関して動くことのできる帯片、
−前記帯片の一端を前記2つの閉止要素の1つに連結させて、開位置における前記帯片の前記閉止要素に関する動きを制限する部材、
を有する。
More precisely, the present invention relates to a bracelet clasp having a longitudinal axis Y-Y,
Two closure elements, each designed to be placed at the two ends of the bracelet to be connected and provided with means for connection;
A strip that connects the two closure elements and is movable with respect to each of the two closure elements;
A member for connecting one end of the strip to one of the two closure elements to limit movement of the strip in relation to the closure element in the open position;
Have

本発明によると、留め金は、前記帯片上であって、前記閉止要素がそれに沿って移動する長手方向の軸に関してその中央部に配置される、閉位置において前記閉止要素に対する前記帯片の動きを制限する部材も有している。   According to the invention, a clasp is located on the strip and is located in the middle with respect to the longitudinal axis along which the closure element moves, the movement of the strip relative to the closure element in the closed position It also has a member that restricts.

本発明の第一の態様によると、前記帯片を受け入れるようになっている前記2つの閉止要素の各々の内部を前記帯片がスライドするように取り付けられていることによって、前記留め金は特徴付けられる。   According to a first aspect of the present invention, the clasp is characterized in that the clasp is mounted so that the strip slides within each of the two closure elements adapted to receive the strip. Attached.

一変形例として、前記帯片が相互に嵌め込み式に収まるように形成された2つの部分に形成され、各々の部分が前記閉止要素の一方に固定的に取り付けられ、該部分が固定されていない方の閉止要素の中をスライドすることができる。   As a variant, the strip is formed in two parts formed to fit into each other, each part being fixedly attached to one of the closure elements, which part is not fixed Can slide in the closing element.

また別の態様において、この帯片は第一のガイドを備えている。2つの閉止要素は、それぞれこの第一のガイドと相互作用する滑動体を有しており、前記閉止要素と帯片との相対的な動きを可能にすることができる。   In another aspect, the strip includes a first guide. The two closing elements each have a sliding body that interacts with this first guide and can allow relative movement of the closing element and the strip.

また別の特に効果的な変形例においては、前記帯片が第一のガイドを備え、前記留め金がこの第一のガイド内を動く第一及び第二のスライドブロックを、閉位置において前記帯片の移動を制限する部材の両側に有している。この第一及び第二のスライドブロックはそれぞれ第二のガイドを形成している。前記2つの閉止要素の各々は前記第一及び第二のスライドブロックによる第二のガイドとそれぞれ相互作用する滑動体を有しており、前記閉止要素と前記帯片との相対的な動きを可能にする。   In another particularly advantageous variant, the strip comprises a first guide, and the clasp moves in the first guide, the first and second slide blocks being in the closed position in the strip. It has on both sides of the member which restricts movement of the piece. The first and second slide blocks each form a second guide. Each of the two closing elements has a sliding body that interacts with a second guide by the first and second slide blocks, respectively, and allows relative movement between the closing element and the strip. To.

本発明は、上記のように限定した留め金を備えた、可撓性があるブレスレット、又は関節接続部を有するブレスレットにも関する。   The invention also relates to a flexible bracelet with a clasp as defined above, or a bracelet having a joint connection.

発明の詳細な記述Detailed description of the invention

本発明の他の特徴は、添付の図面を参照してなされる以下の記載から明らかになるであろう。   Other features of the present invention will become apparent from the following description made with reference to the accompanying drawings.

開位置にある、本発明の滑り掛け金を備えた留め金を有するブレスレットが図1に示されている。図1は、ブレスレットが2本のバンド10及び12を有することのみを示している。時計に使用するためには、その各々の端部14及び16が、当業者に公知のあらゆる方法によって、時計のケースに接続されるのに適している2本の別々のバンドを有していると効果的であることが理解される。他方、宝石に使用する場合には、ブレスレットは単一のバンドを有していてもよいし、中央関節部材によって接続された2本のバンドを有していてもよい。図示されているブレスレットは連結部分を有しているが、一体鋳造されたものであってもよいし、特に合成された材料でできているものであってもよい。   A bracelet with a clasp with a sliding latch of the present invention in the open position is shown in FIG. FIG. 1 only shows that the bracelet has two bands 10 and 12. For use in a watch, each end 14 and 16 has two separate bands that are suitable for being connected to the watch case by any means known to those skilled in the art. And is understood to be effective. On the other hand, when used for jewelry, the bracelet may have a single band or two bands connected by a central joint member. The illustrated bracelet has a connecting portion, but it may be integrally cast or may be made of a synthesized material.

本発明は、ブレスレットの、前記端部14及び16の反対側の2つの端部を接続するのを可能にする留め金に実質的に関する。   The present invention substantially relates to a clasp that allows the two ends of the bracelet opposite the ends 14 and 16 to be connected.

図1及び図2は、2本のバンド10及び12がその各々の端部で、ブレスレットの実際の留め金を形成する、同じ略平行六面体の外形を有する2つの要素18及び20に取り付けられていることを示している。材料は、チタン、鋼、プラチナ、セラミック、又は合成材料など、この分野で知られている全ての材料から、製造者が選択することができる。   FIGS. 1 and 2 show that two bands 10 and 12 are attached at their ends to two elements 18 and 20 having the same generally parallelepiped profile that form the actual clasp of the bracelet. It shows that. The material can be selected by the manufacturer from all materials known in the art, such as titanium, steel, platinum, ceramic, or synthetic materials.

要素18及び20の各々は、他方の要素の前部と連結するように設計された前部を有しており、該要素の後部にはブレスレットのバンドが取り付けられている。   Each of the elements 18 and 20 has a front designed to connect with the front of the other element, with a bracelet band attached to the rear of the element.

要素18は、留め金の能動的半体を形成している。その前部18aは薄い長方形の溝22を有しており、その中を可撓性のある、又は硬い帯片24が自由に動くことができる。帯片は、鋼、カーボン、ケブラー、プラスチック、金、又はプラチナで作られていると好適であり、この帯片については後述する。後部18bには、ねじ、棒、又は当業者が利用可能な他のあらゆる手段によって、ブレスレットの一端を取り付けることのできる凹部が形成されている。   Element 18 forms the active half of the clasp. Its front part 18a has a thin rectangular groove 22 in which a flexible or hard strip 24 can move freely. The strip is preferably made of steel, carbon, kevlar, plastic, gold or platinum, which will be described later. The rear portion 18b is formed with a recess to which one end of the bracelet can be attached by screws, rods, or any other means available to those skilled in the art.

要素20は、留め金の受動的半体を形成している。その前部20aは、前記溝22と全く同じ薄い長方形の溝26を有しており、この中でも、帯片24が自由に動くことができる。後部20bには、ブレスレットの他端を上記と同様にして取り付けることのできる凹部が形成されている。   Element 20 forms a passive half of the clasp. The front portion 20a has a thin rectangular groove 26 which is exactly the same as the groove 22, and among these, the strip 24 can freely move. The rear portion 20b is formed with a recess to which the other end of the bracelet can be attached in the same manner as described above.

帯片24は、その端部から、ブレスレットの前記2本のバンド10及び12の内部に入り込む。したがって、この2本のバンドは帯片を受け入れ、その中を自由にスライドさせるような構造を有していなければならない。   The strip 24 enters the inside of the two bands 10 and 12 of the bracelet from its end. Therefore, the two bands must have a structure for receiving the strip and allowing it to slide freely therein.

留め金の2つの要素を連結させるために、前記能動的要素18は、その前部18aで、ブレスレットの長手方向の軸YYに垂直な横方向の軸XXに沿って対向して配列されると共に要素の体部18の側面に設けられた穴に埋め込まれる2つの押しボタン28を受け入れる。Oリング30が要素18内に塵芥が蓄積するのを防ぐ。   In order to connect the two elements of the clasp, the active element 18 is arranged at its front 18a oppositely along a transverse axis XX perpendicular to the longitudinal axis YY of the bracelet and It accepts two push buttons 28 that are embedded in holes provided in the sides of the element body 18. O-ring 30 prevents dust from accumulating in element 18.

図3にも示されているように、2つの押しボタン28の各々は、その軸が軸YYに平行である円筒形の空洞部36における軸XXに沿って動くことのできる半管体34で形成された爪32を作動させる。押しボタン28は半管体34の外面の中央部に作用する。半管体は、押しボタンの反対側の面に向かって開いている円形の板ばね38への支持体として機能し、要素18の前面から出ているフック40を介して空洞部36の外側に延在している。   As also shown in FIG. 3, each of the two push buttons 28 is a semi-tube 34 that can move along an axis XX in a cylindrical cavity 36 whose axis is parallel to the axis YY. The formed nail 32 is operated. The push button 28 acts on the central portion of the outer surface of the semi-tubular body 34. The semi-tubular body acts as a support for a circular leaf spring 38 that opens to the opposite face of the push button and is outside the cavity 36 via a hook 40 protruding from the front of the element 18. It is extended.

前記能動的要素の横にある、留め金の受動的要素20は、その前面に、該能動要素18の2つのフック40を受ける形状と大きさとの2つの空洞部42を有している。   The clasp passive element 20 next to the active element has two cavities 42 in its front face that are shaped and sized to receive the two hooks 40 of the active element 18.

留め金の2つの半体を連結するのを容易にするために、要素18は、その前面に、要素20の前面に設けられた凹部内に収まる2本のガイドピン44を有している。   In order to facilitate the connection of the two halves of the clasp, the element 18 has on its front surface two guide pins 44 that fit within a recess provided in the front surface of the element 20.

このように、留め金の2つの半体を連結させるのには、ガイドピン44の助けを借りて、半体の面と面とを合わせるようにすればよい。次いで、2つの押しボタン28を同時に作動することにより、2枚の板バネ38を空洞部36の壁面に押し付けて2つの爪32を内側に動かし、爪のフック40が空洞部42に侵入するのを可能にする。2つの押しボタン28を開放することにより、2枚の板バネ38がその静止位置に戻って爪32が外側に動き、2つのフック40が空洞42内で要素20に固定される。このようにして、ブレスレットが閉じられてロックされる。   Thus, in order to connect the two halves of the clasp, the surfaces of the halves may be aligned with the help of the guide pin 44. Next, by operating the two push buttons 28 at the same time, the two leaf springs 38 are pressed against the wall surface of the cavity 36 to move the two claws 32 inward, and the hooks 40 of the claws enter the cavity 42. Enable. By releasing the two push buttons 28, the two leaf springs 38 return to their rest position and the pawl 32 moves outwards and the two hooks 40 are secured to the element 20 in the cavity 42. In this way, the bracelet is closed and locked.

逆に、ブレスレットを開くには、2つの押しボタン28を再び押し込んで、板バネ38を圧迫し、2つのフック40がそれぞれの空洞部42から開放されるのを可能にすればよい。こうして、留め金の2つの半体を分離させることができる。   Conversely, to open the bracelet, the two push buttons 28 may be depressed again to squeeze the leaf spring 38 to allow the two hooks 40 to be released from the respective cavities 42. In this way, the two halves of the clasp can be separated.

ここで、図4を参照する。この図は本発明による留め金の第一の態様を示している。ブレスレットのバンドは図示されていない。この後の図も同様であるが、この図は既に記載した要素を含んでおり、それらには同じ参照符号が付されている。   Reference is now made to FIG. This figure shows a first embodiment of the clasp according to the invention. The bracelet band is not shown. The following figures are similar, but this figure contains the elements already described and are given the same reference numerals.

その全長に亘って図示されている帯片24は平坦であり、その2つの端部は、それぞれ要素18及び20の溝22及び26の入口に当接する湾曲部46となっており、該湾曲部は溝内に入り込むことができない。これによって、留め金の2つの半体の移動(即ち、ブレスレットの開き具合)を制限し、ブレスレットから帯片が抜け出るのを防いでいる。帯片は、その中央部において鋲48(図1及び2にも示されている)を有しており、2つの湾曲した端部46と同様に、この鋲も溝22及び26に入ることができない。このようにして、留め金の各半体が同じ距離を移動するようにしている。   The strip 24 shown over its entire length is flat and its two ends are curved portions 46 which abut the inlets of the grooves 22 and 26 of the elements 18 and 20, respectively. Cannot get into the groove. This restricts the movement of the two halves of the clasp (i.e., how the bracelet opens) and prevents the strip from coming out of the bracelet. The strip has a collar 48 (also shown in FIGS. 1 and 2) at its center, which, like the two curved ends 46, can also enter the grooves 22 and 26. Can not. In this way, each half of the clasp moves the same distance.

2つの湾曲部46と前記1つの鋲48は、帯片24に関する留め金の2つの半体の移動を制限する手段の一例に過ぎない。本発明の文脈において、同じ効果を有する他のいかなる機構も、当然に使用することができる。   The two curved portions 46 and the one ridge 48 are merely examples of means for limiting the movement of the two halves of the clasp with respect to the strip 24. In the context of the present invention, any other mechanism having the same effect can of course be used.

先に説明した図に示されている帯片24は平坦であるが、図5に示されているように、該帯片を多少なりとも堅牢に、及び/又は多少なりとも軽くするようなあらゆる方法で、特に切り抜き50と側方助材52とによって、長さ方向及び幅方向の形状を定めることもできる。   The strip 24 shown in the previously described figures is flat, but any such as shown in FIG. 5 that makes the strip somewhat more robust and / or somewhat lighter. In the method, the shape in the length direction and the width direction can also be determined, in particular by the cutout 50 and the side aid 52.

最後に、図6の留め金においては、帯片24は、相互に嵌め込み式に収まるような形状の2つの部分24aと24bとに形成することができる。この場合、帯片の半体24aは、要素18には固定的に取り付けられるが、要素20内はスライドすることができ、移動の最後にブレスレットが完全に閉じられたときには、破線で示された位置を占める。これとは対照的に、帯片のもう1つの半体24bは、要素20には固定的に取り付けられているが、要素18の中はスライドすることができ、移動の最後には、破線で示された位置を占める。   Finally, in the clasp of FIG. 6, the strip 24 can be formed into two parts 24a and 24b that are shaped to fit together. In this case, the strip half 24a is fixedly attached to the element 18 but can slide inside the element 20 and is shown in broken lines when the bracelet is fully closed at the end of the movement. Occupy position. In contrast, the other half 24b of the strip is fixedly attached to the element 20, but can slide inside the element 18 and at the end of the movement is indicated by a dashed line. Occupies the indicated position.

図7〜図10に示された態様では、嵌め込み式の複数の要素で形成された帯片の原理を採用している。滑り掛け金を有するこの留め金は先に記載した態様の長所を有しているのみならず、非常に効果的な方法で、皮、ゴム、又は関節接続部を有する金属で作られたあらゆるタイプの可撓性のあるブレスレットに適用することができる。具体的には、以後の記載によってよりよく理解されるように、ブレスレットは可撓性のある帯片を特に受けるような構造を有していない。   The embodiment shown in FIGS. 7 to 10 employs the principle of a strip formed of a plurality of fitting-type elements. This clasp with a sliding latch not only has the advantages of the embodiments described above, but also in all types of metals made of metal with leather, rubber or joint connections in a very effective way. It can be applied to flexible bracelets. Specifically, as will be better understood from the following description, the bracelet does not have a structure that specifically receives the flexible strip.

したがって、より詳細には、特にこの態様による留め金の帯片は、長手方向、即ち軸Y−Yに平行な縁部が第一のガイド62を形成する、中央板60の形状を有している。   Thus, more particularly, the clasp strip according to this embodiment has the shape of the central plate 60, the longitudinal direction, i.e. the edge parallel to the axis Y-Y forms the first guide 62. Yes.

この態様においても、当該機構は、留め金の閉位置又は開位置を定める、帯片の移動を制限する部材を備えている。閉位置において帯片の移動を制限する第一の鋲64は、中央板62の中央部に配置されている。中央板の長さに関して該板の中央にあると好適である。開位置において帯片の移動を制限する第二の鋲65は、中央板の第一の端部に配されている。この鋲は、図8及び10において示されている。   Also in this aspect, the mechanism includes a member that limits the movement of the strip, which defines the closing position or the opening position of the clasp. The first collar 64 that restricts the movement of the strip in the closed position is disposed at the center of the center plate 62. It is preferred that the center plate is in the center with respect to the length of the center plate. A second collar 65 that restricts the movement of the strip in the open position is disposed at the first end of the central plate. This wrinkle is shown in FIGS.

第一のスライドブロック66は、図5の態様に関して先に説明した帯片24に類似する形状の要素で形成されている。このスライドブロック66は、その長手方向の縁部66aが前記第一のガイド62の中を隙間なくスライドするようになっており、また、そのようなサイズである枠体の形状をしている。   The first slide block 66 is formed of an element shaped similar to the strip 24 previously described with respect to the embodiment of FIG. The slide block 66 has a longitudinal edge portion 66a that slides in the first guide 62 without a gap, and has a frame shape having such a size.

前記第一の鋲64の高さは、前記枠体の横方向の縁部66bの、鋲64の側にある外壁と相互作用するように調節されている。この外壁は、半円形の凹部68を備えており、鋲64の約半分を受け入れることができるようになっている。   The height of the first flange 64 is adjusted so as to interact with the outer wall on the side of the flange 64 of the lateral edge 66b of the frame. This outer wall is provided with a semicircular recess 68 so that about half of the ridge 64 can be received.

前記鋲65は枠体66の内側にある。実際には、枠体が正しく配置された後、この鋲は折り曲げられる。この鋲の高さも、枠体66の横方向の縁部66bの内壁と相互作用するように調節される。   The flange 65 is inside the frame body 66. In practice, after the frame is correctly placed, the fold is folded. The height of the ridge is also adjusted so as to interact with the inner wall of the lateral edge 66b of the frame 66.

さらに、枠体の長手方向の縁部66aは、第二のガイドを形成するような大きさとされる。   Furthermore, the edge 66a in the longitudinal direction of the frame is sized to form the second guide.

最後に、上記のように、留め金は、実際の留め金を形成する第一の要素18と第二の要素20とを有している。第一の要素18は略平行六面体形をしており、2つの固定フック40を作動させる2つの押しボタン28を有している。さらに、その基部において、この第二のガイド内を隙間なくスライドする大きさ及び形状の滑動体70(図9及び10においてより容易に見えている)を、要素18は備えている。この滑動体70は、その下部に、図10に示されているピン72を備えており、このピンは、前記滑動体のスライドを阻止することなく、枠体の横側66bの内壁と相互作用するような大きさとなっている。   Finally, as described above, the clasp has a first element 18 and a second element 20 that form the actual clasp. The first element 18 has a substantially parallelepiped shape and has two push buttons 28 that actuate two fixing hooks 40. In addition, at the base, the element 18 is provided with a sliding body 70 (seen more easily in FIGS. 9 and 10) sized and shaped to slide in the second guide without gaps. The sliding body 70 is provided with a pin 72 shown in FIG. 10 at its lower part, and this pin interacts with the inner wall of the lateral side 66b of the frame without blocking the sliding of the sliding body. It is the size to do.

前記鋲64の高さは、閉位置で要素18の移動を制限するために、要素18とも相互作用をするように調節される。したがって、滑動体70は鋲64の側に位置する凹部を有しており、留め金が閉位置にあるときに該鋲が該凹部の中に入ってその壁に当接する。   The height of the collar 64 is adjusted to interact with the element 18 to limit movement of the element 18 in the closed position. Therefore, the sliding body 70 has a recess located on the side of the flange 64, and when the clasp is in the closed position, the flange enters the recess and abuts against the wall.

ピン65と72とは共に壁66bと相互作用するように設計されているので、これらは同一平面X−Y内にある。しかしながら、これら2つのピンは横方向の軸X−Xに関してずれた位置にあるので、スライドブロック66と要素18との相対的な動きの間、両ピンが衝突することはあり得ない。   Since pins 65 and 72 are both designed to interact with wall 66b, they are in the same plane XY. However, since these two pins are offset with respect to the lateral axis XX, both pins cannot collide during relative movement of the slide block 66 and the element 18.

中央板60の中央部と鋲64とに関して対称に、留め金は、先に記載した参照符号66の枠体に類似するもう1つのスライドブロック80を有している。要素18の2つのフック40を受け入れる空洞部42を有する要素20は、滑動体70に類似するその滑動体82によって、このスライドブロック80内をスライドする。閉位置において鋲64は移動制限器としても機能し、スライドブロック80を形成する枠体における横方向の縁部66bの外壁に設けられた凹部に収まることができる。   Symmetrically with respect to the central part of the central plate 60 and the collar 64, the clasp has another slide block 80 which is similar to the frame 66 described above. The element 20 having the cavity 42 that receives the two hooks 40 of the element 18 slides in this slide block 80 by its sliding body 82 similar to the sliding body 70. In the closed position, the collar 64 also functions as a movement limiter, and can fit in a recess provided in the outer wall of the edge 66b in the lateral direction of the frame forming the slide block 80.

対称的に配置されたこれら2つの要素も、先に記載したものに類似する帯片の移動を制限する部材を有している。   These two symmetrically arranged elements also have members that limit the movement of the strips similar to those previously described.

このように、閉位置において、要素18と要素20とは鋲64に押し付けられ、相互に接触した位置にあり、2つのフック40はそれぞれの凹部42に嵌合している。スライドブロック66と80との横方向の縁部の外壁も、また、鋲64に押し付けられており、要素18の滑動体70のピン72と要素20の滑動体82のピン72は、スライドブロック66及び80の横方向縁部の内壁にそれぞれ押し付けられている。   Thus, in the closed position, the element 18 and the element 20 are pressed against the flange 64 and are in contact with each other, and the two hooks 40 are fitted in the respective recesses 42. The outer walls of the lateral edges of the slide blocks 66 and 80 are also pressed against the collar 64, and the pin 72 of the sliding body 70 of the element 18 and the pin 72 of the sliding body 82 of the element 20 are And 80, respectively, against the inner wall of the lateral edge.

開位置において、スライドブロック66と80とは、その横方向縁部66bと80bとの内壁によって、鋲65に押し付けられている。一方、要素18と要素20とは、それらの滑動体のピン72によって、横方向縁部66及び80bにそれぞれ対向する横方向縁部の内壁に押し付けられている。   In the open position, the slide blocks 66 and 80 are pressed against the flange 65 by the inner walls of the lateral edges 66b and 80b. On the other hand, the element 18 and the element 20 are pressed against the inner walls of the lateral edges facing the lateral edges 66 and 80b, respectively, by the pins 72 of the sliding bodies.

図7に示されているように、この態様の留め金は、例えば、皮又はゴムで作られた可撓性のあるブレスレットを取り付けることができる。ブレスレットの第一のバンド10の端部の1つをねじ84又は棒によって要素18に取り付ける。   As shown in FIG. 7, the clasp of this embodiment can be attached to a flexible bracelet made of, for example, leather or rubber. One of the ends of the first band 10 of the bracelet is attached to the element 18 by a screw 84 or bar.

ブレスレットの第二のバンドを受け入れて取り付けるために、要素20は、枠体の形状をした掛け金86を備えており、該掛け金86は要素20に対して軸支回動するように2本のねじ88によって取り付けられる。掛け金は、ブレスレットが枠体内で傾斜することなく動くような大きさとされる。   In order to receive and attach the second band of the bracelet, the element 20 is provided with a latch 86 in the shape of a frame, which has two screws for pivoting relative to the element 20. Mounted by 88. The latch is sized so that the bracelet moves without tilting within the frame.

この枠体は、ブレスレットに通常設けられている複数の孔の1つに挿通されるように設計された鋲89を備えており、完全に従来の方法で、ブレスレットの長さを調節することができるようになっている。掛け金86は、鋲89がブレスレットの適切な孔に配置されると、このブレスレットを引っ張っても該掛け金が軸支回動しないようになっている。   This frame has a collar 89 designed to be inserted through one of the holes normally provided in the bracelet, allowing the length of the bracelet to be adjusted completely in a conventional manner. It can be done. When the hook 89 is disposed in an appropriate hole of the bracelet, the latch 86 does not pivotally support the latch even if the bracelet is pulled.

図9は、複数の関節連結部を有する金属製のブレスレットに使用される、この態様による留め金を示しており、このブレスレットの2つの端部は、従来の方法で、直接、要素18と20とに取り付けられている。留め金の嵌め込み型要素の全部はブレスレットの下方にあり、留め金のスライド部分を受け入れるようにブレスレットを特に設計する必要はない。   FIG. 9 shows a clasp according to this embodiment for use in a metal bracelet having a plurality of articulations, the two ends of which are directly connected in a conventional manner to elements 18 and 20. And is attached to. All of the clasp snap-in elements are below the bracelet and the bracelet need not be specifically designed to receive the clasp slide.

単純化した一変形例においては、当業者であれば、要素18及び20の各々に対して、単一のスライド要素を備えた留め金、即ち、スライドブロック66と80とが除去された留め金を製造することができる。この場合、滑動体70と82とは中央板60のガイド62内を直接スライドする。中央板60の両端は、止め部材を形成すると共に開位置において要素18と20との移動を制限する縁になっている。   In one simplified variation, one skilled in the art will recognize that each element 18 and 20 has a clasp with a single slide element, i.e. a clasp with slide blocks 66 and 80 removed. Can be manufactured. In this case, the sliding bodies 70 and 82 slide directly in the guide 62 of the central plate 60. Both ends of the central plate 60 are edges that form stop members and limit movement of the elements 18 and 20 in the open position.

このようにして、開く掛け金を有する留め金の複雑さのない、滑り掛け金を有するブレスレットの留め金が提案された。本発明による留め金は単純な構造であり、また、外部から全く見えない掛け金を備えている。   In this way, bracelet clasps with sliding latches without the complexity of clasps with open latches have been proposed. The clasp according to the invention has a simple structure and has a latch that is completely invisible from the outside.

鋲64及び48は、閉位置において移動を制限する機構として機能し、スライドする要素の長さを要素18と20との両側に分配することを可能にする。したがって、これらの鋲が留め金の完全な中心にない場合もあるが、閉位置における2つのスライドする要素の分配状態は満足のいくものである。   The saddles 64 and 48 function as a mechanism to limit movement in the closed position, allowing the length of the sliding element to be distributed on both sides of the elements 18 and 20. Thus, although these ridges may not be at the perfect center of the clasp, the distribution of the two sliding elements in the closed position is satisfactory.

図1は、開位置にある、本発明の留め金を取り付けたブレスレットの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a bracelet fitted with a clasp of the present invention in an open position. 図2は、閉位置にある前記留め金のAA線に沿った断面の上面図である。FIG. 2 is a top view of a cross section along line AA of the clasp in the closed position. 図3aは、その操作機構の拡大平面図である。FIG. 3a is an enlarged plan view of the operating mechanism. 図3bは、図3aの操作機構を上から見た図である。FIG. 3b is a top view of the operating mechanism of FIG. 3a. 図4は、留め金の別の態様を示している。FIG. 4 shows another embodiment of the clasp. 図5は、留め金のまた別の態様を示している。FIG. 5 shows another embodiment of the clasp. 図6は、留め金のさらにまた別の態様を示している。FIG. 6 shows yet another embodiment of the clasp. 図7は、本発明の特に効果的な一態様を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a particularly effective aspect of the present invention. 図8は、本発明の特に効果的な一態様を示す別の図である。FIG. 8 is another diagram showing a particularly effective aspect of the present invention. 図9は、本発明の特に効果的な一態様を示すまた別の図である。FIG. 9 is another view showing a particularly effective aspect of the present invention. 図10は、本発明の特に効果的な一態様を示すさらにまた別の図である。FIG. 10 is still another view showing a particularly effective aspect of the present invention.

Claims (10)

−接続されるブレスレットの2つの端部に配置されるようにそれぞれ設計され、連結のための手段(28, 40, 42)を備えた2つの閉止要素(18, 20)、
−前記2つの閉止要素を連結し、該2つの閉止要素の各々に関して動くことのできる帯片(24, 60)、
−前記帯片の一端を前記2つの閉止要素の1つに連結させて、開位置における前記帯片の前記閉止要素に関する動きを制限する部材、
を有する、長手方向の軸Y−Yを有するブレスレットの留め金において、
前記帯片上であって、前記閉止要素がそれに沿って移動する長手方向の軸に関してその中央部に配置される、閉位置において前記閉止要素に対する前記帯片の動きを制限する部材をさらに有することを特徴とする留め金。
-Two closure elements (18, 20), each designed to be placed at the two ends of the bracelet to be connected and provided with means for connection (28, 40, 42);
-A strip (24, 60) that connects the two closure elements and is movable with respect to each of the two closure elements;
A member for connecting one end of the strip to one of the two closure elements to limit movement of the strip in relation to the closure element in the open position;
In a bracelet clasp having a longitudinal axis YY with
Further comprising a member on the strip, wherein the closure element is disposed at a central portion thereof with respect to a longitudinal axis along which the closure element moves to restrict the movement of the strip relative to the closure element in the closed position. Features a clasp.
前記帯片を受け入れるようになっている前記2つの閉止要素の各々の内部を、前記帯片がスライドするように取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の留め金。   The clasp according to claim 1, characterized in that the strip is mounted so that the strip slides inside each of the two closure elements adapted to receive the strip. 前記帯片(24)が相互に嵌め込み式に収まるように形成された2つの部分(24a, 24b)に形成され、各々の部分が前記閉止要素(18, 20)の一方に固定的に取り付けられ、他方の閉止要素の中をスライド可能であることを特徴とする、請求項2に記載の留め金。   The strip (24) is formed into two parts (24a, 24b) formed to fit into each other and each part is fixedly attached to one of the closure elements (18, 20) 3. Fastener according to claim 2, characterized in that it can slide in the other closing element. 前記帯片(60)が第一のガイド(62)を備えており、前記2つの閉止要素(18, 20)は、この第一のガイドと相互作用して前記閉止要素と帯片との相対的な動きを可能にする滑動体(70, 82)をそれぞれ有することを特徴とする、請求項1に記載の留め金。   The strip (60) is provided with a first guide (62), and the two closing elements (18, 20) interact with the first guide to provide a relative relationship between the closure element and the strip. The clasp according to claim 1, characterized in that each has a sliding body (70, 82) that allows a general movement. 前記帯片(60)が第一のガイド(62)を備え、
前記留め金が、該第一のガイド内を動く第一のスライドブロック(66)及び第二のスライドブロック(80)を、閉位置において前記帯片の移動を制限する部材(64)の両側に有しており、この第一のスライドブロック(66)及び第二のスライドブロック(80)はそれぞれ第二のガイド(66a, 80a)を形成しており、
前記2つの閉止要素の各々は前記第一のスライドブロック(66)及び第二のスライドブロック(80)とそれぞれ相互作用する滑動体(70, 82)を有しており、前記閉止要素と前記帯片との相対的な動きを可能にする
ことを特徴とする、請求項1に記載の留め金。
The strip (60) comprises a first guide (62);
The clasps move the first slide block (66) and the second slide block (80) moving in the first guide to both sides of the member (64) that restricts movement of the strip in the closed position. The first slide block (66) and the second slide block (80) each form a second guide (66a, 80a),
Each of the two closing elements has a sliding body (70, 82) that interacts with the first slide block (66) and the second slide block (80), respectively. The clasp according to claim 1, characterized in that it allows relative movement with the strip.
閉位置において、前記第一のスライドブロック(66)と第二のスライドブロック(80)との移動が前記閉位置において前記帯片の移動を制限する部材(64)によって制限されることを特徴とする、請求項5に記載の留め金。   In the closed position, the movement of the first slide block (66) and the second slide block (80) is limited by a member (64) that limits the movement of the strip in the closed position. The clasp according to claim 5. 前記第一のスライドブロック(66)及び第二のスライドブロック(80)が枠体の形状をしており、開位置におけるそれらの移動が、前記帯片(60)の前記枠体の内側に配置された、前記第一及び第二スライドブロックの移動における移動制限部材(65)によって制限されることを特徴とする、請求項5及び6のいずれか一項に記載の留め金。   The first slide block (66) and the second slide block (80) have a frame shape, and their movement in the open position is arranged inside the frame body of the strip (60). The clasp according to any one of claims 5 and 6, characterized in that the clasp is restricted by a movement restricting member (65) in the movement of the first and second slide blocks. 前記閉止要素(18, 20)が凹部を有し、前記閉位置において前記帯片の移動を制限する部材が部分的に該凹部の中に入ってそこに当接するように、該凹部の位置と大きさとを定められることを特徴とする、請求項4〜7のいずれか一項に記載の留め金。   The closure element (18, 20) has a recess, and the position of the recess is such that a member that restricts movement of the strip in the closed position partially enters and abuts the recess. The clasp according to any one of claims 4 to 7, characterized in that the size is defined. 前記閉止要素(18, 20)が、前記スライドブロック(66, 80)の移動に際して、その滑動体(70, 82)に、前記枠体の内側に配置された前記閉位置において前記帯片の移動を制限する部材を備えていることを特徴とする、請求項7及び8のいずれか一項に記載の留め金。   When the closing element (18, 20) moves the slide block (66, 80), the sliding element (70, 82) moves the strip at the closed position arranged inside the frame. The clasp according to any one of claims 7 and 8, further comprising a member for restricting the movement. 請求項3〜9のいずれか一項に記載の留め金を備えた、可撓性がある、又は関節接続部を有するブレスレット。   A bracelet with a clasp according to any one of claims 3 to 9, which is flexible or has a joint connection.
JP2007538431A 2004-10-28 2005-10-28 Bracelet clasp with sliding latch Withdrawn JP2008517685A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04405663A EP1652443A1 (en) 2004-10-28 2004-10-28 Bracelet fastener with gliding buckle
PCT/EP2005/055635 WO2006045842A1 (en) 2004-10-28 2005-10-28 Bracelet clasp comprising a sliding catch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008517685A true JP2008517685A (en) 2008-05-29

Family

ID=34932335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538431A Withdrawn JP2008517685A (en) 2004-10-28 2005-10-28 Bracelet clasp with sliding latch

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090133438A1 (en)
EP (2) EP1652443A1 (en)
JP (1) JP2008517685A (en)
WO (1) WO2006045842A1 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944678A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-29 Michel Louis Marie Gigoux Extensible clasp for bracelet of wrist-watch strap or necklace, has closing elements equipped with coupling units, where end of cable is rolled on pulley positioned in one of closing elements
EP2502515B1 (en) * 2011-03-21 2013-09-04 The Swatch Group Management Services AG Bracelet clasp
US9926953B2 (en) 2013-03-15 2018-03-27 Apple Inc. Attachment apparatuses and associated methods of use and manufacture
US10016029B2 (en) 2014-08-09 2018-07-10 Apple Inc. Attachment systems for electronic devices
US10184506B2 (en) 2014-08-11 2019-01-22 Apple Inc. Captive elements of an attachment system
US10085523B2 (en) 2014-08-11 2018-10-02 Apple Inc. Attachment system for an electronic device
US10182623B2 (en) 2014-08-11 2019-01-22 Apple Inc. Consumer product attachment systems having locking or expansion characteristics
US9949537B2 (en) 2015-03-06 2018-04-24 Apple Inc. Clasp mechanism for wrist-worn devices
US10064460B2 (en) 2015-09-30 2018-09-04 Apple Inc. Frictional stabilization of band and securement mechanism
US10219591B2 (en) 2016-03-21 2019-03-05 Apple Inc. Attachment system for an electronic device
EP3266333B1 (en) * 2016-07-07 2019-05-22 The Swatch Group Research and Development Ltd. Watch and piece of jewellery with interchangeable band
US10149518B1 (en) 2016-08-08 2018-12-11 Apple Inc. Clasp assembly for a wearable device
FR3093897A1 (en) 2019-03-20 2020-09-25 Michel Gigoux Folding clasp with rigid parallel spars
FR3094873A1 (en) 2019-04-09 2020-10-16 Michel Gigoux mini folding clasp with rigid spars
CN112971290B (en) * 2021-03-05 2023-01-24 歌尔科技有限公司 Watchband and wearable equipment
WO2022227898A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Oppo广东移动通信有限公司 Detachable structure, wearable device, watch band, and watch head

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1711985A (en) * 1926-10-13 1929-05-07 Harold O Bigney Watch bracelet
US2751132A (en) * 1953-03-09 1956-06-19 Myerson Simon Expansible wrist watch band
GB1261027A (en) * 1968-10-21 1972-01-19 C P S Jewellery Company Ltd Bracelets
GB1268648A (en) * 1969-02-11 1972-03-29 Excalibur Jewellery Ltd Improvements relating to bracelets
EP0847045A1 (en) * 1996-12-03 1998-06-10 SMH Management Services AG Partially extensible bracelet

Also Published As

Publication number Publication date
EP1816923A1 (en) 2007-08-15
WO2006045842A1 (en) 2006-05-04
US20090133438A1 (en) 2009-05-28
EP1652443A1 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008517685A (en) Bracelet clasp with sliding latch
JP2757263B2 (en) Bangs Deposit
JP4426608B2 (en) Band buckle
US9149093B2 (en) Extensible clasp for a bracelet, in particular a watchstrap
CN108991661B (en) Bracelet clasp
JP3593044B2 (en) Mounting device for mounting the watch strap to the watch casing
US20070125123A1 (en) Device for setting the length of a bracelet, bracelet provided with such a device and watch fitted with such a bracelet
JP6834309B2 (en) Nakadome, watch band and watch
US5816073A (en) Hinged earring
US20150181988A1 (en) Bracelet clasp comprising a device for adjusting the useful length of the bracelet
JP5795612B2 (en) Clasp for watch belt or clothes belt
US6328188B1 (en) Adjustable linkage for a watchband
KR102330138B1 (en) Insert for a watch bracelet
JP3829158B2 (en) Joint for jewelry
JP3987954B2 (en) Clasp with folding arm
WO1999045812A1 (en) Intermediate clasp for band type ornaments
JP4331600B2 (en) Bracelet with clasp
US11051593B2 (en) Adjustable bracelet clasp
JP3657882B2 (en) Bracelet fasteners
US2045282A (en) Bracelet
JP2007330289A (en) Clasp, belt-like accessory, and watch
JP2009125552A (en) Clasp structure of accessory
JP5037183B2 (en) Slide aid and jewelry with slide aid
US6457216B1 (en) Buckle for a wristwatch
JP2582413Y2 (en) Length adjustment structure for three-folded clasp

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090106