JP2008517656A - 偏光感受性の人工視覚器官 - Google Patents

偏光感受性の人工視覚器官 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517656A
JP2008517656A JP2007538041A JP2007538041A JP2008517656A JP 2008517656 A JP2008517656 A JP 2008517656A JP 2007538041 A JP2007538041 A JP 2007538041A JP 2007538041 A JP2007538041 A JP 2007538041A JP 2008517656 A JP2008517656 A JP 2008517656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retina
visual organ
polarization state
artificial visual
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007538041A
Other languages
English (en)
Inventor
ディミトリ ティー. アザー,
Original Assignee
マサチューセッツ・アイ・アンド・イア・インファーマリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサチューセッツ・アイ・アンド・イア・インファーマリー filed Critical マサチューセッツ・アイ・アンド・イア・インファーマリー
Publication of JP2008517656A publication Critical patent/JP2008517656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0001Means for transferring electromagnetic energy to implants
    • A61F2250/0002Means for transferring electromagnetic energy to implants for data transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

人工視覚器官は、網膜から反射する光の偏光状態を検出するよう配置された第1検出器と、該第1検出器と通信するコントローラとを含む。コントローラは、上述の偏光状態を示す測定信号を検出器から受け取るよう構成されている。それに応答して、コントローラは、網膜と光学連通した光学系の光学特性を変化させる制御信号を生成する。

Description

本発明は人工視覚器官に関し、特に、人工視覚器官の光学特性の動的制御に関する。
人は、日常生活を営む上で一般に眼から様々な距離にある物体を眺める。こうした物体に選択的に焦点を合わせるには、眼の水晶体の焦点距離を変更しなければならない。健康な眼では、これは水晶体に物理的に接合された毛様体筋の収縮により達成される。毛様体筋の収縮に合わせて水晶体が変形する。この変形が水晶体の焦点距離を変更させる。水晶体をこうした様態で選択的に変形させることにより、眼から異なる距離に位置する物体に焦点を合わせることができる。異なる距離に位置する物体に選択的に焦点を合わせるこの機能は、「遠近調節」と呼ばれる。
人が老化するにつれ、水晶体はその可塑性を失っていく。結果的に、水晶体を十分に変形させて異なる距離に位置する物体に焦点を合わせることが徐々に困難になる。この機能低下を補償するには、異なる距離にある物体への焦点合わせのための様々な光学補正を行うことが必要である。
様々な光学矯正を施す一つのアプローチには、幾つかの眼鏡を持ち歩いて必要なときにそれらを掛け替えるものがある。例えば、読書用の眼鏡と運転用の遠距離眼鏡を別々に持ち歩くこともできよう。これは複数の眼鏡を持ち歩く必要があることと、眼鏡を頻繁に交換する必要があることから不便である。
二焦点レンズは同一レンズに2つの異なる光学矯正を組み込んでいるので、遠近調節の助けとなる。このレンズの下方部分は、読書や他の近距離作業に適した矯正をもたらすように研磨されており、一方、レンズの残り部分は遠見視力用の矯正をもたらすように研磨されている。物体を眺めるには、二焦点レンズの使用者は頭を動かすだけで、注視対象の物体と瞳孔との間の光線が、その物体の距離に適した光学矯正を行うレンズ部分を通過させることができる。
異なる光学矯正が同一レンズに組み込まれている二焦点レンズの発想は一般化されており、異なる3つの光学矯正を同一レンズに組み込んだ三焦点レンズと、連続した視力矯正を同一レンズに組み込んだ連続勾配レンズとを含むようになっている。しかし、二焦点レンズと同様に、こうした多焦点レンズを用いた異なる距離範囲に関する光学矯正は、瞳孔とレンズとの相対運動に大きく依存している。
一旦レンズが目に移植されると、レンズと瞳孔は1つのまとまったものとして一体的に動くことになる。従って、患者の頭がどのように傾いていても、注視対象と瞳孔との間の光線を移植レンズの選択した部分に通過させることはできない。結果として、多焦点レンズは一旦眼に移植されるとレンズと瞳孔との間の相対運動が不可能となるため、こうしたレンズは一般に眼内移植には不向きである。
従って、眼内移植に適したレンズは一般に単一焦点レンズに限られている。こうしたレンズは、単一の距離範囲に関する光学矯正しか行わない。従って、こうしたレンズを眼に移植した患者は、この眼内レンズで遠近調節されない距離に関する光学矯正を得るため眼鏡を掛け続けることになる。
発明の概要
本発明による人工視覚器官は、中心窩の複屈折特性と、網膜の中心窩を囲む部分(本明細書では「周辺窩(原語:circumfovea)」と呼ぶ)の複屈折特性との比較に依存した自動焦点機構を含む。網膜を偏光で照射し、網膜から反射される光の偏光状態を測定することによって、この反射光のどれぐらいが中心窩から反射され、この反射光のどれぐらいが周辺窩から反射されたかを推定できる。この推定に基づいて、コントローラが光学系の光学特性を変化させる。すると、これが上述の推定に所望の変化をもたらす。
一様態において、前記人工視覚器官は、網膜から反射する光の偏光状態を検出するよう配置された第1検出器と、該第1検出器と通信するコントローラとを含む。前記コントローラは、前記偏光状態を示す測定信号を前記検出器から受け取るよう構成されている。それに応答して、前記コントローラは、前記網膜と光学連通した光学系の光学特性を変化させる制御信号を生成する。
幾つかの実施形態は、加えて前記網膜と光学連通した第1偏光子も含む。前記第1偏光子は、第1偏光状態を備えた光の通過を遮断する。例えば、前記第1偏光子は、前記光学素子におけるレンズの第1偏光領域を含むことができる。
第1偏光子を含む実施形態は、前記第1偏光子を通過する光を検出するよう配置された第2検出器を随意選択で含む。前記第2検出器は、前記第1偏光子を通過する光を表す信号を前記コントローラに与えるよう構成されている。
第1偏光子を含む実施形態は、前記網膜と光学連通した第2偏光子も含むことができる。前記第2偏光子は、第1偏光状態に直交する第2偏光状態を備えた光の通過を遮断する。
幾つかの実施形態では、前記第1検出器は角膜に移植されるよう構成されている。
更に、前記人工視覚器官の他の実施形態では、前記光学系が、眼内レンズ、コンタクトレンズ、眼鏡レンズ、又は眼の自然水晶体を含むことができる。
前記コントローラを、前記網膜の中心窩領域から反射された偏光と、前記網膜の他の部分から反射された偏光との比較に少なくとも部分的に基づいて制御信号を発生するよう構成することもできる。しかし、前記コントローラを、前記第1検出器により検出された前記偏光状態と、前記網膜の中心窩から反射された光に関連する偏光状態との比較に基づいて制御信号を発生するよう構成したコントローラとすることもできる。或いは、前記コントローラを、前記光学系の焦点距離を変化させる制御信号を発生するよう構成したコントローラとすることもできる。
別の様態において、本発明は、網膜から反射した光の偏光状態を示す信号に応答して光学素子の光学特性を変化させるよう構成されたコントローラを具備した人工視覚器官を含む。
本発明の別の様態は、角膜から反射する光の偏光状態を検出し、且つ該偏光状態を示す測定信号を受け取ることにより、人工視覚器官を制御するための方法を含む。前記信号に応答して、制御信号が、前記網膜と光学連通した光学系の光学特性に変化を生じさせる。
幾つかの実施例では、制御信号を発生する前記段階が、前記網膜の中心窩領域から反射された偏光と、前記網膜の他の部分から反射された偏光とを比較する段階を含む。前記制御信号は少なくとも部分的には前記比較に基づいて発生される。
他の実施例では、制御信号を発生する前記段階が、前記網膜の中心窩から反射された光に関連した偏光状態に少なくとも部分的に基づいて制御信号を発生する段階とを含む。
又、前記方法は、前記制御信号に応答して前記光学系の焦点距離を変化させる段階を更に含むこともできる。
他に特に定義しない限り、本明細書で用いる科学技術用語は、本発明が属する分野の通常の技能を備えた当業者が一般に理解する意味と同一である。本明細書に記載したものと類似又は同等の方法及び材料を、本発明の実施又は試験に用いることができるが、適切な方法及び材料は後述する。本明細書で言及する全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の引用文献は、その全体を引用して援用する。かりに矛盾が生じた場合は、定義も含めて本明細書が優先する。更に、これら材料、方法、及び例は、例示的なものであって限定する意図はない。
本発明のその他の特徴及び利点は、次の詳細な説明及び特許請求の範囲から明らかとなるはずである。
図1は、レンズ10に入り網膜12上、具体的には網膜の中心窩14上に焦点を結ぶ偏光を示す。この偏光は入射偏光状態PIという特徴を備えている。中心窩14から反射される過程で、入射光はその偏光状態が変化する。従って、中心窩に反射された光は、入射偏光状態PIとは異なる反射偏光状態PFとなる。この差の程度が中心窩14の複屈折特性に対応する。
図2は、中心窩14に焦点を結ばないレンズ10に入る偏光を示す。この例では、レンズ10は網膜12の前方で光に焦点を結ばせる。しかし、レンズ10が網膜12の後方で光に焦点を結ばせる場合も、その原理は同じである。いずれの場合も、偏光は中心窩14と周辺窩16の両方を照光する。従って、反射光は、第1偏光状態PFを特徴とする中心窩からの反射光と、第2偏光状態PCFを特徴とする周辺窩からの反射光との組み合わせである。結果として、この反射光は、中心窩からの反射光と周辺窩からの反射光の相対寄与に部分的に依存する正味偏光状態(原語:net polarization state)となる。
図1の反射光の偏光状態と図2の反射光の偏光状態との差が、レンズ10により光が中心窩14へ正しく焦点を結んでいるかどうかを判断する手段を提供する。レンズ10の焦点が合っている場合、こうした反射は中心窩からの反射光が支配的となる。従って、網膜12で反射された光が中心窩からの反射光と一致した偏光状態を備えている限り、レンズ10の焦点は合っている。
図3のブロック図において、人工視覚器官17は、光学系20の光学特性を変化させるアクチュエータ18を含む。前記光学系20は、眼の自然水晶体、眼に移植された眼内レンズ、コンタクトレンズ、又は眼鏡レンズを含むことができる。代表的なレンズには、米国特許第6,638,304号に記載されたネマチック結晶レンズと、2004年6月21日付けの米国特許出願第10/895,504号に記載された変形可能及び/又は並進可能レンズとが含まれる。これら2つの内容は、本明細書に引用して援用する。
米国特許第6,638,304号公報 米国特許出願第10/895,504号公報
様々なアクチュエータを人工視覚器官16内で使用できる。これらには、米国特許第6,638,304号に記載された電極と、2004年6月21日付けの米国特許出願第10/895,504号に記載された人工筋肉アクチュエータとが含まれる。
図3に示した人工視覚器官17において、レンズ20は第1偏光状態にある光のみを通過させる偏光領域22を備えている。偏光領域22を出る光をサンプリングするための第1検出器24が設けられている。第1検出器24は、その入力光の偏光状態を示す第1信号をコントローラ26に与える。網膜12から反射する光をサンプリングするための第2検出器28が設けられている。第2検出器28は、その反射光の偏光状態を示す第2信号をコントローラ26に与える。第1信号と第2信号との組合せが、網膜12からの反射が網膜に入射する偏光の偏光状態を変化させる程度を示すものとなる。
中心窩14がそれ自身に入射する光の偏光状態を変化させる程度が既知となるように、コントローラ26には較正が施されている。これら第1及び第2信号並びに較正デ―タに基づいて、コントローラ26は、網膜12から反射した光への中心窩からの反射光及び周辺窩からの反射光の寄与を割り出す。すると、コントローラ26は、中心窩の寄与が周辺窩の寄与の減少を伴って増加するようにレンズ20の焦点距離を変化させる信号をアクチュエータ18に発生する。
図4は、中心窩からの反射光と周辺窩からの反射光との寄与をコントローラ26により測定可能とする方法を図示する。図4の第1偏光ベクトルPIは網膜12に入射する光の偏光状態を表し、第2偏光ベクトルPFは中心窩からの反射光の偏光状態を表す。第3偏光ベクトルPMは検出器による測定値に対応する。この第3偏光ベクトルPMは、反射への中心窩の寄与と周辺窩の寄与とを組み合わせた効果を表している。中心窩の寄与は第3偏光ベクトルPMの第2偏光ベクトルPFへの投影であり、周辺窩の寄与はその残り部分であることは明らかなはすである。
多くの場合は、焦点をどちらに移動すべきかを判断できない。これは、中心窩の寄与及び周辺窩の寄与の相対寄与に基づく限り、焦点面が網膜12の前方にあるのか後方にあるのかを判断できないからである。
人も双眼鏡の焦点を合わせようとすると同様の問題に直面する。ぼやけた像を見ていても、この像を合焦するにはどちらの方向に焦点調節ノブを回すべきかどうかは分からない。ほとんどの人はこれを解決するのに、焦点調節ノブを何れかの方向に回し像が更にぼやければ、反対方向に回して同じことが起こるかどうかを試してみることになる。同様に、コントローラ26は、焦点面を一方向に移動させる信号をアクチュエータ18に送り、中心窩と周辺窩からの反射の相対寄与の変化を観察する。仮に周辺窩の寄与が中心窩の寄与の減少を伴って増加すれば、コントローラ26は焦点面を反対方向に移動させる信号を送ることでコントローラ自身を修正する。
図5に示した人工視覚器官30の別の実施形態は、入射光に直交偏光状態を与える第1及び第2偏光領域36,34を備えたレンズを備えている。例えば、一実施形態では、第1偏光領域36は第1方向に偏光された光のみを通過させ、第2偏光領域34は第1方向に直交する第2方向に偏光された光のみを通過させる。結果として、第2偏光領域34を出る光は網膜反射の偏光効果を表すが、第1偏光領域36の偏光効果は除去されている。次に、この光は検出器38に与えられる。検出された光に基づいて、コントローラが信号をコントローラ40に与える。コントローラ40はこの信号を用いて、アクチュエータ42にレンズの焦点距離を調整させる制御信号を生成する。
角膜も光をある程度偏光させることが知られている。図6に示した別の実施形態はこの角膜による偏光を利用する。この実施形態では、第1検出器44は角膜46を通過する光を受け取るように配置されており、第2検出器48は網膜12から反射する光を受け取るように配置されている。検出器44、48の出力は次にコントローラ50によって処理され、このコントローラは、図1に関連して述べた様態で制御信号をアクチュエータ52に与える。
上述の実施形態のうち幾つかは第1及び第2検出器を備えている。これら実施形態では、こうした検出器の機能を単一装置に統合できる。
上述の実施形態のうち幾つかでは、1つまたは複数の偏光領域がレンズに一体化されている。しかし、必ずしもそうである必要はない。これら偏光領域は、レンズまたはその一部の光学通路上に配置した別個の要素により実現してもよい。例えば、偏光領域を光学効果のない平板に組み込んでもよい。
上述の記載では、「レンズ」という用語は、協働して入射光を合焦させる1つまたは複数の光学素子を含む集成体を意味するものとして使用されている。「レンズ」という用語は、必ずしも単一の屈折要素に限定されるものと解釈されるべきではない。
本明細書に記載した実施形態のうち少なくとも幾つかは、イナトラオキュラー(原語:inatraocular)レンズ、コンタクトレンズ、又は眼鏡レンズと組み合わせて使用可能である。
上述の実施形態は光波をサンプリングする単一検出器を備えるものとして記載されているが、光波をレンズの複数位置でサンプリングする複数の検出器を配置できることは理解されるはずである。
本発明をその詳細な説明に関連して記載してきたが、上述の説明は例示を意図したものであり、本発明の範囲を限定するものではない。又、本発明の範囲は、添付した特許請求の範囲によって定義される。他の局面、利点、及び変更も次の特許請求の範囲に入る。
本発明及びその好適な実施形態を説明してきたが、新規であると主張し且つ特許証により確保するものは以下の通りである。
中心窩に光を集束するレンズを示す。 中心窩の前方に光を集束するレンズを示す。 2つの検出器と1つの偏光領域を備えた人工視覚器官の一実施形態を示す。 偏光ベクトルの分解を示す。 2つの偏光領域と1つの検出器を備えた人工視覚器官の一実施形態を示す。 偏光が角膜によってもたらされる場合の実施形態を示す。

Claims (18)

  1. 人工視覚器官であって、
    角膜から反射する光の偏光状態を検出するよう配置された第1検出器と、
    前記第1検出器と通信するコントローラであって、前記偏光状態を示す測定信号を前記検出器から受け取ると共に、該測定信号に応答して、前記網膜と光学連通した光学系の光学特性を偏光させる制御信号を発生するコントローラとを含む、人工視覚器官。
  2. 前記網膜と光学連通した第1偏光子を更に含み、該第1偏光子が第1偏光状態を備えた光の通過を遮断する、請求項1に記載の人工視覚器官。
  3. 前記第1偏光子が、前記光学素子におけるレンズの第1偏光領域を含む、請求項2に記載の人工視覚器官。
  4. 前記第1偏光子を通過する光を検出するよう配置された第2検出器を更に含み、該第2検出器が、前記第1偏光子を通過する光を表す信号を前記コントローラに与える、請求項2に記載の人工視覚器官。
  5. 前記網膜と光学連通した第2偏光子を更に含み、該第2偏光子が、前記第1偏光状態と直交する第2偏光状態を備えた光の通過を遮断する、請求項2に記載の人工視覚器官。
  6. 前記第1検出器が角膜に移植されるよう構成されている、請求項1に記載の人工視覚器官。
  7. 前記光学系が眼内レンズを含む、請求項1に記載の人工視覚器官。
  8. 前記光学系がコンタクトレンズを含む、請求項1に記載の人工視覚器官。
  9. 前記光学系が眼鏡レンズを含む、請求項1に記載の人工視覚器官。
  10. 前記光学系が眼の自然水晶体を含む、請求項1に記載の人工視覚器官。
  11. 前記コントローラが、前記網膜の中心窩領域から反射された偏光と、前記網膜の他の部分から反射された偏光との比較に少なくとも部分的に基づいて制御信号を発生するよう構成されている、請求項1に記載の人工視覚器官。
  12. 前記コントローラが、前記第1検出器により検出された前記偏光状態と、前記網膜の中心窩から反射された光に関連する偏光状態との比較に基づいて制御信号を発生するよう構成されている、請求項1に記載の人工視覚器官。
  13. 前記コントローラが、前記光学系の焦点距離を変化させる制御信号を発生するよう構成されている、請求項1に記載の人工視覚器官。
  14. 網膜から反射した光の偏光状態を示す信号に応答して、光学素子の光学特性を変化させるよう構成されたコントローラを含む、人工視覚器官。
  15. 人工視覚器官を制御する方法であって、
    角膜から反射する光の偏光状態を検出する段階と、
    前記偏光状態を示す測定信号を受け取る段階と、
    該測定信号に応答して、前記網膜と光学連通した光学系の光学特性を変化させる制御信号を発生する段階とを含む、方法。
  16. 制御信号を発生する前記段階が、前記網膜の中心窩領域から反射された偏光と、前記網膜の他の部分から反射された偏光とを比較する段階と、少なくとも部分的に該比較に基づいて前記制御信号を発生する段階とを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 制御信号を発生する前記段階が、前記網膜の中心窩から反射された光に関連した偏光状態に少なくとも部分的に基づいて制御信号を発生する段階とを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記制御信号に応答して前記光学系の焦点距離を変化させる段階を更に含む、請求項15に記載の方法。
JP2007538041A 2004-10-22 2005-10-20 偏光感受性の人工視覚器官 Pending JP2008517656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/971,434 US7141065B2 (en) 2004-10-22 2004-10-22 Polarization-sensitive vision prosthesis
PCT/US2005/037783 WO2006047232A2 (en) 2004-10-22 2005-10-20 Polarization-sensitive vision prosthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008517656A true JP2008517656A (ja) 2008-05-29

Family

ID=36207123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538041A Pending JP2008517656A (ja) 2004-10-22 2005-10-20 偏光感受性の人工視覚器官

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7141065B2 (ja)
EP (1) EP1819302A4 (ja)
JP (1) JP2008517656A (ja)
AU (1) AU2005299888A1 (ja)
CA (1) CA2584735C (ja)
WO (1) WO2006047232A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064278A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 Kashiwagi Toyohiko 眼用レンズ設計法および眼用レンズおよび屈折矯正手術装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155483B2 (en) 2004-12-03 2015-10-13 The Invention Science Fund I, Llc Vision modification with reflected image
US7931832B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens media insert
AU2009266899A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Ocular Optics, Inc. Sensor for detecting accommodative trigger
RU2391078C2 (ru) * 2008-08-14 2010-06-10 Сергей Игоревич Анисимов Способ лечения кератоконуса воздействием ультрафиолетового излучения и устройство для его осуществления (варианты)
WO2015006839A1 (pt) * 2013-07-18 2015-01-22 Amaral Bartholomeu Machado Nogueira Prótese intraocular para alterar as regiões de maior nitidez de imagem ou deslocar o eixo ótico do olho sobre a retina
GB2533958A (en) * 2015-01-09 2016-07-13 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program for determining focusing information
US11150492B2 (en) * 2018-05-17 2021-10-19 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic device with auto-accommodation
CN111198449B (zh) * 2020-03-13 2021-04-13 联想(北京)有限公司 电子设备及其控制方法
JP2023529241A (ja) 2020-06-01 2023-07-07 アイケアーズ メディカス インコーポレイテッド 両面非球面回折多焦点レンズ、その製造、および使用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044743A (en) * 1988-12-20 1991-09-03 Allergan, Inc. Corrective lens system
US6308405B1 (en) 1990-02-07 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Process for preparing an electrode substrate
US5408281A (en) * 1993-04-26 1995-04-18 Ciba-Geigy Multifocal contact lens
US5653751A (en) * 1994-12-07 1997-08-05 Samiy; Nassrollah Systems and methods for projecting an image onto a retina
US5800530A (en) * 1995-08-18 1998-09-01 Rizzo, Iii; Joseph Intra-ocular lens system including microelectric components
US5800533A (en) * 1996-03-18 1998-09-01 Harry C. Eggleston Adjustable intraocular lens implant with magnetic adjustment facilities
US6271914B1 (en) * 1996-11-25 2001-08-07 Autonomous Technologies Corporation Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis
ATE222074T1 (de) 1998-08-19 2002-08-15 Autonomous Technologies Corp Gerät und verfahren zur messung von fehlsichtigkeiten eines menschlichen auges
US6554424B1 (en) * 1999-03-01 2003-04-29 Boston Innovative Optices, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
DE19934378A1 (de) 1999-07-22 2001-01-25 Mann & Hummel Filter Filter mit Flüssigkeiten
US6220703B1 (en) * 1999-12-29 2001-04-24 Younger Manufacturing Co., Inc. Ophthalmic lenses utilizing polyethylene terephthalate polarizing films
CN1249454C (zh) * 2000-03-20 2006-04-05 加利福尼亚技术学院 波阵面传感器应用于能够进行制造后光学能力改性的透镜
JP2004524051A (ja) * 2000-04-19 2004-08-12 アルコン・インコーポレーテッド 光学システムの客観的測定のための波面センサー及びその方法
SE0004829D0 (sv) * 2000-12-22 2000-12-22 Pharmacia Groningen Bv Methods of obtaining ophthalmic lenses providing the eye with reduced aberrations
US6669727B1 (en) * 2001-06-01 2003-12-30 Steven R. Young Prosthetic eye with polarized dilating pupil and cooperating polarized eyeglass lens
US6638304B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-28 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Vision prosthesis
CA2535905A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 E-Vision, Llc Enhanced electro-active lens system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064278A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 Kashiwagi Toyohiko 眼用レンズ設計法および眼用レンズおよび屈折矯正手術装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060206204A1 (en) 2006-09-14
CA2584735A1 (en) 2006-05-04
WO2006047232A3 (en) 2006-11-23
US7141065B2 (en) 2006-11-28
WO2006047232A2 (en) 2006-05-04
EP1819302A2 (en) 2007-08-22
EP1819302A4 (en) 2009-12-30
AU2005299888A1 (en) 2006-05-04
US7270677B2 (en) 2007-09-18
US20060089713A1 (en) 2006-04-27
US20120092613A1 (en) 2012-04-19
CA2584735C (en) 2013-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008517656A (ja) 偏光感受性の人工視覚器官
US10409088B2 (en) Adjustable contact lens system
US8939579B2 (en) Autofocusing eyewear, especially for presbyopia correction
US8109632B2 (en) Vision modification with reflected image
JP4889053B2 (ja) 種々の観察距離における瞳孔中心ドリフトおよび瞳孔サイズの測定のための瞳孔計
US5108429A (en) Micromotor actuated adjustable focus lens
US7372646B2 (en) Adjustable focus lens system
US7931373B2 (en) Vision modification with reflected image
US20060119794A1 (en) Vision modification with reflected image
CN104094165A (zh) 治疗近视加深的方法
KR101930661B1 (ko) 부가적 난시를 갖는 광학 시각 보조기구
US20070028931A1 (en) Temporal vision modification
US7334894B2 (en) Temporal vision modification
US9089420B2 (en) Intra ocular lens
US7656569B2 (en) Vision modification with reflected image
JP7417276B2 (ja) 光学レンズのカスタム化装置及び方法
US20090082859A1 (en) Polarization-sensitive vision prosthesis
JPS6338915A (ja) 自動焦点眼鏡
KR20220018965A (ko) 서로 비교될 제1 굴절 교정 및 제2 굴절 교정을 대상의 적어도 하나의 눈에 제공하기 위한 방법 및 기구
Drauschke et al. Mechanical eye model for comparison of optical and physiological imaging properties
Drauschke et al. Semi-automatic evaluation of intraocular lenses (IOL) using a mechanical eye model
Maheshwari et al. Learning optics using vision
NL2005486C2 (en) Intra ocular lens.
JPS6324217A (ja) 可変焦点眼鏡