JPS6324217A - 可変焦点眼鏡 - Google Patents

可変焦点眼鏡

Info

Publication number
JPS6324217A
JPS6324217A JP16828286A JP16828286A JPS6324217A JP S6324217 A JPS6324217 A JP S6324217A JP 16828286 A JP16828286 A JP 16828286A JP 16828286 A JP16828286 A JP 16828286A JP S6324217 A JPS6324217 A JP S6324217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
variable focus
variable
lens
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16828286A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsumura
勲 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16828286A priority Critical patent/JPS6324217A/ja
Publication of JPS6324217A publication Critical patent/JPS6324217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は眼鏡、特に焦点可変な眼鏡に関する。
[従来の技術] 従来眼鏡装用の目的は、特別な目的で使用されるサング
ラス等のファッション眼鏡を別にすれば近視、遠視、老
視等の屈折力矯正にある。しかしこれらは単焦点、二重
焦点と焦点位置が定まっている。またレンズの度数が場
所により連〒涜的に異なっている累進多焦点レンズにし
てもレンズの所定位置に関しては全く前記単焦点レンズ
の域を巳ない゛。
[発明が解決しようとする問題点] 一般に、人間の眼は年令の増加と共に調節力が減衰し固
定焦点化するため遠方及び近方をピントよく観察するこ
とが困難になってくる。特に白内障のために水晶体摘出
がなされた場合には実質単焦点レンズとなるため通常の
眼鏡補正では遠方及び近方の両方にピントを合わせるこ
とは不可能である。一方累進多焦点レンズによる矯正の
場合にしても眼鏡レンズの部分的な焦点変化に顆ってい
るため、視線を固定しての遠近調節は不可能であるし、
視線を移してのピント合わせに際しても像のゆがみ等の
不都合が生ずる。
なお調節力のある眼の場合には、調節力により遠方及び
近方の両方の観察が可能であるが、若年者でも年と共に
近視の度合が進んできた場合には一度、眼の視度に合わ
せてつくった眼鏡も、その度に眼鏡をつくり替える必要
がある。
本発明の目的は斯かる従来例の欠点を解決する可変焦点
眼鏡を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決する一手段として、例えば本実施例で
は焦点可変レンズ手段と該焦点可変レンズ手段を動作さ
せる焦点制御手段を眼鏡枠に取りっける。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例を示す。
眼鏡枠1.1′には各々電源2.2′、電極M、L。
M、 L′が設けられており、スイッチR,R’が作動
されると、可変焦点レンズ3.3′の制御が可能となる
。焦点変化の方向及び程度はボリュームV。
Vで調整される。
第2図に可変焦点レンズ3.3′の実施例を示す。
第2図(A)に示す例では、可変焦点レンズは透明誘電
体3a(3’a)及び透明薄膜型8i3b(3’b)か
ら成る電子式光学レンズであり、電極M、  L (M
’、 L’)にボリューム■、ゾを介し、所定直流電圧
が印加され焦点を変える。
第2図(B)に示す例では可変焦点レンズは内部をシ、
リコンゲル等で構成し、電極4のまわりのコイルに電圧
を与えて加圧子5を変位させることにより焦点を変える
なお第3図に示すように電極を複数経線方向に設けてお
いて所定経線方向に電圧印加すればその経線方向におい
て屈折力が特に変化し、被検眼の乱視を予め補正するこ
とができる。
第4図は本発明の第2の実施例で測距系を備えるもので
ある。眼鏡枠1′に取り付けられた光源6はもう一方の
眼鏡枠1に取り付けられた電源2によって赤外光束を放
射する。この光束は物体にあたった後攻射し眼鏡枠1に
取り付けられた受光装置7によって反射光束として検出
され、物体までの距離が測定される。
第5図は上記測距の方法を示したもので、光源6からの
光束は物体A上の点Pにあたって反射されレンズ8を経
て二次元CCD等のポジションセンサー9上の点P′に
て受光される。一方物体Aと圧排の異なる物体Bを考え
た場合は点Qで反射されポジションセンサー9上のQ′
にて受光される。この両者P′Q′の位置は受光装置7
内の処理部にて物体距離として算出される。この物体距
離情報は眼鏡枠内に取り付けられた可変焦点レンズ3.
3′を駆動し適当なレンズ焦点距離を形成し、これによ
り自動焦点化が可能となる。
第6図は第3の実施例であり、前記第2の実施例に比べ
左右眼独自の焦点調節を行う機能が付加されている。眼
鏡枠1及び1′に取り付けられたスイッチ1o及び10
′は第1図のスイッチR(L′)とボリューム■(v)
の両機能を有し、オンされると独自にそれぞれ可変焦点
レンズ3及び3′をコントロールし、オフされるとレン
ズ3.3′をその場で固定する。これによって左右レン
ズの屈折度の違いや各旧人別の基準位置を予め補正して
おくことができる。なお上記実施例において、物体か突
起等、?Xi雑な形状をなし、測距位置と観察位置が光
軸方向にずれている場合の焦点誤差を補正することも可
能となる。又、、電源回路や受光素子を眼鏡枠の表面で
なく内部に設ける、すなわち内蔵型にしても良いことは
明らかである。
[効 果コ 以上説明したように本発明によれば、眼の調節能力が減
退したり無くなった場合にも本眼鏡を装用することによ
り常に所定の位置に正確にピント合わせが出来る。そし
て、眼の調節能力がある眼の場合には、近視や遠視の度
数の変化につれて本発明に係わる眼鏡の屈折力を変化さ
せておき、ピント合わせの際の眼の負担を軽減させるこ
とができる。
更に本発明によれば、被検眼の視度に拘らず眼鏡を共通
化でき、数年毎に眼鏡枠ごと交換するということもなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の図、 第2図(A)(B)は可変焦点レンズの各実施例の図、 第3図は乱視補正のための複数の電極の説明図、第4図
は測距系を備える第2の実施例の図、第5図は測距系の
一実施例を示す図、 第6図は第3の実施例の図、 図中、1は眼鏡枠、2は電源、3は可変焦点レンズ、M
、Lは電極、■はボリューム、Rはスイッチである。 う ら ? 品

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、焦点可変レンズ手段と、該焦点可変レンズ手段を動
    作させる焦点制御手段を備えることを特徴とする可変焦
    点眼鏡。 2、前記焦点可変レンズ手段及び前記焦点制御手段は眼
    鏡枠に取り付けられる特許請求の範囲第1項記載の可変
    焦点眼鏡。 3、前記焦点制御手段は焦点可変のオンオフを行うスイ
    ッチを備える特許請求の範囲第1項記載の可変焦点眼鏡
    。 4、前記焦点制御手段は焦点可変の程度を異ならしめる
    手段を備える特許請求の範囲第1項記載の可変焦点眼鏡
    。 5、前記焦点制御手段は左右眼用に別個に設けられる特
    許請求の範囲第1項記載の可変焦点眼鏡。 6、前記焦点可変レンズ手段は電子式光学レンズである
    特許請求の範囲第1項記載の可変焦点眼鏡。 7、前記焦点可変レンズ手段は圧力により変形する光学
    レンズである特許請求の範囲第1項記載の可変焦点眼鏡
JP16828286A 1986-07-17 1986-07-17 可変焦点眼鏡 Pending JPS6324217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828286A JPS6324217A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 可変焦点眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16828286A JPS6324217A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 可変焦点眼鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324217A true JPS6324217A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15865126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16828286A Pending JPS6324217A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 可変焦点眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6318857B1 (en) 1998-12-09 2001-11-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Variable power spectacles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6318857B1 (en) 1998-12-09 2001-11-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Variable power spectacles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457434B2 (en) Adaptively focusing extra-ocular vision prostheses
US4181408A (en) Vision compensation
US8939579B2 (en) Autofocusing eyewear, especially for presbyopia correction
US9268153B2 (en) Dynamic ophthalmic lens capable of correcting night and day vision
US20120236257A1 (en) Vision Modification with reflected image
US20060119794A1 (en) Vision modification with reflected image
EP3053512B1 (en) Miniature simultaneous vision simulator instrument
US7270677B2 (en) Polarization-sensitive vision prosthesis
KR102074694B1 (ko) 오토 포커싱 장치
CN109690388A (zh) 确定用于虚拟图像的矫正光学功能的方法
CN109491107B (zh) 一种液晶眼镜、眼镜度数的调节方法及显示装置
US7656569B2 (en) Vision modification with reflected image
CA2480323A1 (en) Viewing device
JPS6338915A (ja) 自動焦点眼鏡
JPS6324217A (ja) 可変焦点眼鏡
JPH05303063A (ja) 遠近両用眼鏡レンズ
KR102065636B1 (ko) 가변초점거리와 가변초점방향의 조정이 가능한 광학렌즈 장치 및 그 제어 방법, 이를 구비한 안경
US20070035694A1 (en) Light filtering nonprescription temporary reading glasses
CN109407343A (zh) 一种可调焦眼镜
GB2288033A (en) Contact lens having central aspherical and annular spherical lens
US20090082859A1 (en) Polarization-sensitive vision prosthesis
Bailey Critical view of an ocular telephoto system
US20200121180A1 (en) Diagnostic eyewear for evaluation of and adjustment to monovision
KR20190058403A (ko) 노안 보정 안경 시스템
KR20190024488A (ko) 노안 보정 안경 시스템