JP2008516598A - 水槽専用給餌装置 - Google Patents

水槽専用給餌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516598A
JP2008516598A JP2007536353A JP2007536353A JP2008516598A JP 2008516598 A JP2008516598 A JP 2008516598A JP 2007536353 A JP2007536353 A JP 2007536353A JP 2007536353 A JP2007536353 A JP 2007536353A JP 2008516598 A JP2008516598 A JP 2008516598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
outlet
tank
dispensing
shaft rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007536353A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァッカリ,カルロ
Original Assignee
フェルプラスト ソチエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェルプラスト ソチエタ ペル アチオニ filed Critical フェルプラスト ソチエタ ペル アチオニ
Publication of JP2008516598A publication Critical patent/JP2008516598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K61/00Culture of aquatic animals
    • A01K61/80Feeding devices
    • A01K61/85Feeding devices for use with aquaria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

生きた魚類の収容水槽あるいは容器、また、亀類および一般の飼育器あるいは同様なもの向けのタンクにも設置可能な水生動物相向けの給餌配給用装置であり、本装置には1台のタンクならびに出口に向かう餌の押出し手段が含まれて、該タンク(11)は、ほぼ水平方向に配置されると同時に、分配出口(13)に向かう餌の押出し方向と同一の方向にすべてが向く複数の傾斜羽根(18)が設置されたタンクの内部空間を占有すると同時に、1本の軸棒(17)から構成される押出し器兼混合器(12)を収納するとともに、該分配出口(13)は水平方向の餌排出のためにほぼ鉛直方向の開口を見せる。

Description

本発明は魚類給餌装置に関するもので、生きた魚類を収容する水槽あるいは容器に設置可能である。
主として水槽用に設計される本分配装置は、従来から、亀類あるいは一般の飼育器向けのタンクのような陸上動物を含めて別の種類の動物用のタンクにも適用可能である。
本発明は魚類あるいはその他水生動物向けだけでなく、飼育器に適用する場合の陸上動物向けにも給餌の保証と最適化が可能な給餌装置あるいはフィーダーに言及するものである。
本発明により水槽、飼育器における適切な給餌のための解決策が提供され、水中での餌の配給がより効果的になる。本発明は水槽と飼育器の分野に特定した特にペット製品業界で適用可能である。
魚類収容水槽には、通常、定期的かつ事前に設定された間隔で水中の製品配給が可能なフィーダーとしても知られる自動給餌装置が装備されることが分かっている。
これらの自動分配装置は主として餌が置かれる固定されたあるいは移動する容器からなると同時に、餌の水中への搬送手段が装備される。餌製品が配給されるため、分配装置には定期的な間隔で製品が徐々に押されて重力で下降可能となるスクリューフィーダー、あるいは、その他の搬送装置の利用により分配装置からの製品の放出が可能となる手段が一般的に設置される。
欧州特許EP0514291号および米国特許US6082299号には、餌供給域から始まって放出口の分配域で終わる防護装置の導管に収納されるウォームスクリューから構成される搬送手段が封入された防護装置が含まれる水生動物相向けの給餌装置が公開されている。
それ以外の場合には、容器は円筒形であるとともに水平に置かれるので、回転時に円筒部の上部開口が下方に回転して予め決められた量の製品が水中に分配されることになる。
この分野で最も一般的に利用されるこれらの解決策にはいくつかの欠点が呈されるが、そのうちの第1点は事前決定された正確な量の餌の分配が困難な点であるので、交互に量が多すぎたり少なすぎたりすることがある点である。これは、一方で、特に餌の流れを阻害する湿気が存在する状態における餌の搬送中に塊の形成が生じ得るウォームスクリューあるいはスクリューフィーダーの存在が原因である。同様に、円筒状分配装置の場合には、回転される餌によってもまた塊が形成されて不規則な分配が引き起こされる。さらに、スクリューフィーダーにより一般的に鉛直円筒タンクの下部に位置し直角に移動される事によって餌が分配される、すなわち、餌は上部から拾い上げられると同時にこれが放出口の方に水平に搬送される。
この点により餌の均一な配送にはマイナス効果があるという別の要因が示される。タンク内の様々に重なる層の堆積により、重さや重力の下方圧力を伴う密集条件が原因で塊の多い域が生み出されるからである。
餌の搬送にマイナスの効果がある別の要因は餌の塊のなお一層の形成につながる湿度であり、この湿気は、特に水槽の場合に分配装置あるいは餌のタンクですら浸透して、周知の通り、餌製品の適正な分配の主たる障害を呈する。
分配装置を浸透すると同時に餌に影響する湿気があり得るのは、装置には製品の出口に閉鎖部品が装備されておらず、餌が水面下からの湿気で飽和した空気と常時接触しているという事実のためである。
これにより出口を塞ぐかびおよび餌の塊の形成を含めたあらゆる考えられる結果が引き起こされ、時には分配装置の完璧な閉塞が引き起こされることさえある。
発明の詳細な説明
本発明により上述の欠点の除去あるいは少なくとも緩和が可能な水槽あるいは飼育器向けの給餌装置の提供が提案される。
本発明により、また、経済的に有利であるよう製造が容易である水槽用給餌装置の提供も提案される。この提案はその特徴が主特許請求項に記述された給餌装置によって達成される。
分配装置の従属特許請求項により本発明の有利な実施例が記述されている。
本解決策の主たる利点は、その構造の単純性から由来する点に加えて、まず第1に、特別な形状をしたスクリューフィーダーと出口に位置する閉鎖部品の存在により水槽および飼育器における給餌能力が大きい点に関係する
本発明によって提案されるもう一つの重要な利点は、分配装置の構造機構、すなわち、水平に配置されたほぼ円筒形状のタンク、ならびにこれに含まれて二重の機能を有するスクリューフィーダーに関係する。すなわち、これにより実用的にタンクの全内部容積が占められるので、製品の水槽への搬送が可能となると同時に、餌製品の連続混合が可能となる。本発明による水生動物相向けの本給餌装置は、従って、本質的に、多かれ少なかれ1台の水平軸を伴った円筒状タンクから構成されて、水平軸もまた有すると同時に、製品の供給方向と同一方向に傾斜のついた複数の羽根が装備された1本の軸棒によって形成される扇形型のスクリューフィーダーが含まれる。スクリューフィーダーの特別な形状ならびに水平円筒状容器手段の内部のその位置が、スクリューフィーダーが少なくとも餌を分配する都度、製品が混合されるため餌製品が最良の感覚的な刺激反応状態に維持されることが可能であり、凝縮された餌域あるいは塊の一切の形成が阻止されることを意味する。
本発明による分配装置には、また、装置の前面で底部ではないところで水平に開くとともに、混合器兼分配器の端部のプレートと協力して作動する出口も含まれる。
この混合器のプレートにより、分配装置が作動しない時に出口が閉鎖状態に保たれ、製品が分配される時にのみこれが開いて、水面下の湿気の進入が一切阻止される。
分配装置出口の水平開口のあることならびに分配装置の羽根によって出口の閉鎖が可能であることが、製品の保存と完全さに関するすべての然るべき利点とともに、餌製品が含まれる円筒内の湿気の進入が阻止される2つの要因である。
さらなる利点は、その特徴により、例えば、その均一性をベースにして、フレーク状、細粒状あるいは粗粒状であって良い製品の投与が可能な多目的分配装置に設置可能なことである。
全体に10で指し示される本発明による給餌装置は、餌を混合して鉛直方向出口13の方に押しやる混合および搬送の部品12が収納されて、餌の水平搬送を可能にする1台のタンク11あるいは餌の収納体からほぼ構成される。
好ましい実施例によると、タンク11の本体は透明あるいは不透明のプラスチック材料から製作されるとともに、図1で分かるようにほぼ水平方向に配置される。
タンク11は固定式であるとともに、その形状により、これがお互いに対向すると同時に、円筒結合域16に関して鏡のような2つの外枠14および15間に配置可能となる。
外枠14は押出し器12を作動させる部品が含まれるよう設計される一方、外枠15はタンク11および押出し器兼混合器12を収納するとともに、その前面端部の閉鎖手段が設置される出口13で終わる。
押出し器兼混合器12は、すべてが出口13に向かう餌の押出し方向と同じ方向でかつこれらの取付けられた軸棒の回転方向に傾斜する複数羽根18が取付けられた軸棒17から構成される。
図1から図12に示された解決策によると、スクリューフィーダーの傾斜羽根はほぼ長方形の形状である一方、これらが取付けられる軸棒は正方形横断面を有する、が、しかし、その他の任意の形状の羽根および軸棒が本発明のアイデアの変更無しに利用可能である。
出口に向いている軸棒の端部には、軸棒17に直角に配置されると同時に軸棒17の中心線によって定められる2つの半断面の片側を塞ぐプレート19もまた設置される。
特に、閉鎖部品を象徴するプレート19は、これが静止しているかあるいは使用されない位置にある場合には、スクリューフィーダーの中心線に関して下方に向いている
プレート19は、機能上、分配装置出口13と接続されると同時に、軸棒17の回転によって制御されるその位置に応じて、餌の放出が可能になったり、あるいは阻止される。
実は、図1で分かるように、プレート19は出口13と一直線に並ぶので、スクリューフィーダーが静止している場合に該プレートは軸棒の中心線下部に位置すると同時に、完全に出口13を閉鎖して餌の出口および下部からの湿気の進入を阻止する一方、軸棒が回転している場合にはプレート19は出口13から遠ざかり餌の分配が可能となる。
出口13には切換え可能な異なるサイズの穴が穿孔された2つの断面21および22がある投与器20が取付け可能である。粒状製品の分配用に利用されるこの穿孔された投与器は投与されるべき餌製品の粒度の細粗に応じて切換え可能である。
穿孔された投与器20は一方を上にして、他方は出口13の両側に位置する2ヶ所の誘導部23の間に挿入されて、空間が塞がれるとともに制御された餌の分配が可能となる。
穿孔された投与器20の代案として滑動カバー24がフレーク製品の分配用に利用可能である。
この目的で、同じ誘導部23を滑動する該カバー24は、水槽に分配される餌の量に応じて出口13の開口が制御されるよう移動可能である。
出口13の上部の外枠15には、また、この場合に外枠上部部分の開口26が閉鎖されると同時に製品を取付けタンク11に挿入可能にするもう1つの滑動カバー25も含まれると同時に、タンクの製品量のチェックが可能となる。
最後に、軸棒17は外枠14に収納される電動式原動機27によって駆動される。該原動機によりプレート19が取付けられる端部と向かい合う軸棒17の端部に噛合された動力起動装置29を作動させる運動学上の駆動装置28が回転する。
動力起動装置29は適当な形状で軸棒17の各端部と結合される。
実は、軸棒17との直接の制御力が維持されるような形状が取られる動力起動装置29により、駆動装置28によって実行される軸棒の回転に応じた混合器兼分配器12つまりはプレート19の位置制御が可能となる。
この点によりある餌の放出とその次の放出の間の出口13の閉鎖の維持ならびに分配段階での開放が可能となる。
動力起動装置29の形状はこのように要件に応じて急速結合型あるいはかみ合わせ結合あるいは蟻ばね嵌め込み結合形状を伴うもので制約される。
理解可能な通り、この装置により水槽の水生動物相向けの餌が最善の感覚的刺激反応条件で一定に維持されることが可能となる。
実は、押出し器兼混合器12の羽根18には、餌が新鮮で香り良く保たれるよう餌を出口13に向かって押し出すと同時にこれをタンク11内部で完全に混合する二重の目的がある一方で、プレート19により、自動給餌装置の適正な作動において、周知の通り、常に問題が呈されてきた湿気の進入と湿気による塊の形成が阻止される。
このような常に香り良くかつ利用準備が整った餌の乾燥と混合の具合の維持の能力は、餌が鉛直方向よりもむしろ水平方向の放出が可能となる水平搬送により設置される分配出口型のものによってさらに保証され、水槽の水から生ずる湿気に対するさらに一層良好な保護がもたらされる。
さらに、加えて、主として水槽用に設計される本分配装置は、亀類あるいは一般の飼育器向けタンクのような陸上動物類を含めたその他の種類の動物向けタンクに取付けることも可能である。
本発明は好ましい一実施例に関して上記に説明されたものである。にもかかわらず、本発明は技術的に同等な枠組み内の範囲内にある多くの変型類が可能であることは明らかである。
本発明のその他の特徴ならびに利点は、添付図面を利用して拘束されない例として挙げられる本発明の一実施例に関する以降の説明を読めば明らかになろう。すなわち、
本発明による分配装置全体の概略分解図である。 概略平面図を示す。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 混合器兼押出し器ならびにそのタンクへの結合手段の概略図である。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じると共にフレーク製品の分配向けに部分的あるいは全体的に開放可能である前面閉鎖カバーの概略図を示す。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。 分配出口と通じて位置するとともに粒状製品の場合に利用可能な穿孔された分配部品の概略図である。

Claims (12)

  1. ほぼ水平方向に位置するタンク(11)によりタンクの内部空間が塞がれると同時に、水平方向の餌の放出用のほぼ鉛直方向の開口を見せる分配出口(13)に向かって餌が押し出される方向と同一方向にすべてが向く複数の傾斜羽根(18)が設置された1本の軸棒(17)から構成される押出し器兼混合器(12)が収納されることを特徴とする、生きた魚類を収容する水槽あるいは容器かつ亀類ならびに一般の飼育器あるいは同様なもの向けのタンクにも取付け可能である、1台のタンクおよび前記分配出口に向かう押出し手段が含まれる水生動物相向けの給餌配給装置。
  2. 分配域に向いている軸棒(17)の端部に、該軸棒(17)に直角に位置すると同時に軸棒(17)の中心線によって定められる2つの半断面の片方を塞ぐ閉鎖プレート(19)が設置され、該閉鎖プレート(19)が静止位置にあるかあるいは使用されない位置にある場合に、混合器の中心線に関し下方に向いていることを特徴とする請求項1による給餌配給装置。
  3. 軸棒(17)のプレート(19)が機能上、出口(13)の開口と接続されるとともに、軸棒(17)の回転によって決定されるその位置に応じて、餌の分配が可能になるかあるいは阻止されると同時に下部から生じる湿気の進入が阻止されることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  4. 出口(13)に切換え可能な穿孔された異なるサイズの穴を伴った2つの断面(21,22)を有する投与器(20)分配装置が設置されることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  5. 粒状製品の分配用に利用可能である穿孔された投与器(20)が、分配される餌製品の粒の大きさに応じてどちらか片方を上にして挿入可能であることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  6. 穿孔された分配器(20)がどちらか一方を上にして出口(13)の両側に位置する2ヶ所の誘導部(23)間に挿入されて、空間が塞がれると同時に制御された餌の放出が可能となることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  7. 穿孔された投与器(20)の代案としてフレーク製品の投与向けに滑動カバー(24)が利用可能であることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  8. 同じ誘導部(23)で滑動する滑動カバー(24)が水槽に分配される製品の量に応じて出口(13)の開口が規制されるよう移動可能であることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  9. 軸棒(17)が外枠(14)に収納される電動式原動機(27)によって駆動され、該原動機により、プレート(19)が取付けられる端部と対向する軸棒(17)の端部で噛合する動力起動装置(29)が作動して運動学上の駆動装置(28)が回転することを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  10. 軸棒(17)との直接制御が維持されるように形成される動力起動装置(29)により、作動装置(28)によって実行される軸棒の回転による混合器兼分配装置(12)そしてつまりはプレート(19)の位置が制御可能になることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  11. タンク(11)が固定型であると同時に、相互に対向すると同時に円筒部結合域(16)に関して鏡になる2つの外枠(14,15)間で原動機部品と一緒に収容されるよう形成されることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。
  12. 外枠(14)が押出し器兼混合器(12)を駆動させる駆動部品が収納されるよう設計される一方で、外枠(15)はタンク(11)および押出し器兼混合器(12)を収納するとともに閉鎖手段が設置された出口(13)とともにその前面端部で終わることを特徴とする前掲の請求項のいずれかに記載の給餌配給装置。

JP2007536353A 2004-10-14 2005-10-07 水槽専用給餌装置 Pending JP2008516598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000160A ITVR20040160A1 (it) 2004-10-14 2004-10-14 Dispositivo per la distribuzione di mangime particolarmente per acquari
PCT/IT2005/000584 WO2006040787A1 (en) 2004-10-14 2005-10-07 Food dispensing device, in particular for aquariums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008516598A true JP2008516598A (ja) 2008-05-22

Family

ID=35678381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536353A Pending JP2008516598A (ja) 2004-10-14 2005-10-07 水槽専用給餌装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7500447B2 (ja)
EP (1) EP1713322B1 (ja)
JP (1) JP2008516598A (ja)
AT (1) ATE416609T1 (ja)
DE (1) DE602005011573D1 (ja)
ES (1) ES2319448T3 (ja)
IT (1) ITVR20040160A1 (ja)
WO (1) WO2006040787A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8336492B1 (en) * 2007-07-16 2012-12-25 Barley Christopher B Feed dispenser
US20110067634A1 (en) * 2009-09-19 2011-03-24 Gary Wayne Rossin Fish feed dispenser
GB201000613D0 (en) * 2010-01-15 2010-03-03 Pet Mate Ltd Feeder
US9089116B2 (en) * 2013-03-12 2015-07-28 Ling Liu Tuan Fish food dispenser
US9351480B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Ling Liu Tuan Fish food dispenser
CN104054617B (zh) * 2014-04-15 2015-12-02 浙江省海洋水产研究所 一种有助于保护海洋生态环境的大黄鱼养殖装置
CN105360042A (zh) * 2015-12-16 2016-03-02 崔金生 龟食台
DE102016105074A1 (de) * 2016-03-18 2017-09-21 Tetra Gmbh Füttervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Füttervorrichtung
US10716297B2 (en) * 2017-02-28 2020-07-21 Clarence Johnson Automatic fish feeder
USD951554S1 (en) * 2020-10-23 2022-05-10 World Feeds Limited Aquatic feeder device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798643A (en) * 1955-04-28 1957-07-09 United Coffee Corp Dispensing apparatus
US3022767A (en) * 1959-05-27 1962-02-27 Robert H Wendt Automatic fish feeders
US3717125A (en) * 1970-11-30 1973-02-20 H Sanders Automatic feeder for fish aquarium
FR2560498B1 (fr) 1984-03-05 1986-12-05 Lecompere Jean Distributeur automatique de nourriture
GB2207331A (en) * 1987-06-23 1989-02-01 Sealand Ind Co Ltd Fish food dispenser
US4949674A (en) * 1989-12-15 1990-08-21 Richard Young Automatic fishfood dispenser
US6082299A (en) * 1999-04-15 2000-07-04 Halford; Anthony Christopher Automatic fish feeder

Also Published As

Publication number Publication date
US7500447B2 (en) 2009-03-10
DE602005011573D1 (de) 2009-01-22
ES2319448T3 (es) 2009-05-07
EP1713322B1 (en) 2008-12-10
EP1713322A1 (en) 2006-10-25
ATE416609T1 (de) 2008-12-15
WO2006040787A1 (en) 2006-04-20
ITVR20040160A1 (it) 2005-01-14
US20070193525A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008516598A (ja) 水槽専用給餌装置
US3955537A (en) Feeder with timed batch mixing system
KR100310743B1 (ko) 사료 자동 급이기
US4782790A (en) Automatic dog feeder
US20100122660A1 (en) Combined pet food and water dispenser
EP0547304B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Einbringung von Viehfutter in einen Futtertrog
GB2346537A (en) Automatic dry pet food dispenser
US3376856A (en) Automatic stock feeder
US3269358A (en) Time operated laboratory animal feeding and housing device
US3716172A (en) Automatic feeder device
US6758163B1 (en) Bird feeder
EP0615406B1 (de) Verfahren und vorrichtungen zum versorgen von tieren mit futter
US3434459A (en) Automated animal feeder
US3231314A (en) Automatic fish feeder
KR100423928B1 (ko) 사료 자동급이기의 적량 공급장치
US20060000419A1 (en) Automated feeding apparatus
TWI747637B (zh) 水生動物養殖系統的乾溼兩用自動投餌器
KR102012081B1 (ko) 액상 사료 급여기
KR200468326Y1 (ko) 가축사료 자동 공급 장치
US3585969A (en) Demand liquid feed station
JP3887215B2 (ja) 養殖用給餌装置
KR102624008B1 (ko) 사료 저장량 조절장치
RU2027500C1 (ru) Устройство для дозирования вспомогательного вещества
RU2127515C1 (ru) Порционный раздатчик кормов
CA2506870C (en) Livestock feed mixing and distributing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913