JP2008514756A - 安定化ポリカーボネートポリエステル組成物 - Google Patents

安定化ポリカーボネートポリエステル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514756A
JP2008514756A JP2007533564A JP2007533564A JP2008514756A JP 2008514756 A JP2008514756 A JP 2008514756A JP 2007533564 A JP2007533564 A JP 2007533564A JP 2007533564 A JP2007533564 A JP 2007533564A JP 2008514756 A JP2008514756 A JP 2008514756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
substituted
aromatic
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007533564A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュイカール、ヴィシュヴァジット・チャンドラカント
カナン,ガネッシュ
デ・ビット,ヘリット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008514756A publication Critical patent/JP2008514756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位、及び添加剤を含有する安定化熱可塑性樹脂組成物が開示されている。また、1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位、奪活剤及び添加剤を含有する安定化熱可塑性樹脂組成物も開示されている。なお、この開示されている組成物は良好な光学的性質、熱的性質及び安定性を有している。
【選択図】 なし

Description

本発明は、安定化熱可塑性樹脂組成物、その組成物を合成する方法及びその組成物から作成された物品に関する。
ポリカーボネートは透明性、高い靱性及び時には良好な耐熱性を必要とする部品として有用なエンジニアリングプラスチックである。しかし、ポリカーボネートはまた幾つかの重要な欠陥ももっており、中でも耐薬品性及び応力亀裂耐性に劣り、ガンマ線による滅菌耐性が悪く、加工性に乏しい。ポリエステルとポリカーボネートのブレンドにより、いずれかの単一の樹脂単独によるものより改良された性質を有する熱可塑性組成物が得られる。また、かかるブレンドはポリカーボネート単独より費用効果が良いことが多い。PCとポリエステルの混和性のためブレンドに必要な透明性が得られるが、これはポリ(シクロヘキサンジメタノールシクロヘキサンジカルボキシレート)(PCCD)のような(半)脂肪族ポリエステル又はポリエチレングリコールシクロヘキサンジメタノールテレフタレート(PETG)のようなグリコール化コポリエステルに限られる。国際公開第02/38675号には、PC、PCCD及び衝撃改良剤からなる熱可塑性組成物が開示されている。
米国特許第4188314号、同第4125572号、同第4391954号、同第4786692号、同第4897453号及び同第5478896号は、芳香族ポリカーボネートとポリシクロヘキサンジメタノールフタレートとのブレンドに関する。米国特許第4125572号はポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート(PBT)及び脂肪族/環式脂肪族イソ/テレフタレート樹脂のブレンドに関する。米国特許第6281299号には、透明なポリエステル/ポリカーボネート組成物を製造する方法で、ビスフェノールAを重合してポリカーボネートにした後にポリエステルを反応器に供給する方法が開示されている。
ポリカーボネート−ポリエステルブレンドのような成形可能な結晶性樹脂組成物が多くの用途で望ましい。かかるブレンドは、高い温度と湿度に曝露された際に比較的劣った加水分解安定性を示すことがある。これらのブレンドに関連するもう1つ別の問題は、エステル交換ともいわれるエステル−カーボネート交換に起因し、この結果機械的性質が損なわれることがある。通例、かかる交換反応を防ぐために触媒奪活剤が使用される。しかし、これらの触媒奪活剤はまた、ポリマー鎖の分解を促進し加水分解安定性を低下させる可能性がある。
従来、リン酸、ホスフェートのようなリン誘導体が奪活剤として使用されている。米国特許第4532290号、同第4555540号、同第4401804号、米国特許出願公開第2003/0032725号には、リン含有化合物として、リン酸、ジステアリルペンタエリトリトールジホスフェート、一又は二水素ホスフェートのようなある種の有機リン化合物が、金属触媒残基を失活させるのに有用であると記載されている。ホスファイト系安定剤の使用は、加水分解と酸化の両方に対する不安定性のため満足できるものではない。米国特許第4452933号は、エステル−カーボネート交換反応を有効に阻害するサリチル酸メチル、リンゴ酸、グリシン又は酒石酸ジブチルのようなヒドロキシ又はアミノ置換カルボン酸誘導体を使用することを教示している。米国特許第4560722号は、安定剤としてホウ酸を含む安定化ポリカーボネートポリエステルブレンドを開示している。
Chungらの米国特許第5087665号は、ポリカーボネートとポリエチレンテレフタレートのブレンドにポリエチレンを添加することによりそのブレンドの加水分解安定性を改良する方法を開示している。米国特許第5411999号及び同第5596049号には、エポキシ系物質を触媒奪活剤と共に使用して加水分解安定性を促進することが記載されている。しかし、欠点はエポキシ化合物をステアリン酸ナトリウムのような金属触媒と組み合わせて使用したことであり、そのためポリカーボネートの分子量が損なわれる可能性がある。米国特許第4760107号は、色保持特性のためにエポキシドとポリオールの組合せをポリカーボネートポリエステルブレンドに添加することを教示している。米国特許第5300546号は、セラミック感触を与える鉱物充填材を含み改良された加水分解安定性と溶融粘度安定性を有するポリエステル組成物に関する。米国特許第6031031号及び同第6107375号にはオキサゾリン成分を有するポリカーボネート組成物が開示されているが、ポリカーボネート組成物の成形性を改良するために、後者はホスファイト成分の存在を必要とし、前者はビスオキサゾリンの存在を必要とする。
国際公開第02/38675号 米国特許第4188314号 米国特許第4125572号 米国特許第4391954号 米国特許第4786692号 米国特許第4897453号 米国特許第5478896号 米国特許第6281299号 米国特許第4532290号 米国特許第4555540号 米国特許第4401804号 米国特許出願公開第2003/0032725号 米国特許第4452933号 米国特許第4560722号 米国特許第5087665号 米国特許第5411999号 米国特許第5596049号 米国特許第4760107号 米国特許第5300546号 米国特許第6031031号 米国特許第6107375号
良好な機械的と熱的性質に加えて光学的性質、加工性、耐溶剤性及び加水分解安定性のバランスが良好なポリカーボネートポリエステルブレンドに対するニーズが相変わらず存在する。
本発明の一実施形態に従って、1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位及び添加剤からなる熱可塑性樹脂組成物が開示される。また、本発明の光学的に透明な熱可塑性樹脂組成物の合成方法及び前記組成物から誘導された物品も開示される。
本発明の実施形態では、1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位及び添加剤からなる安定化熱可塑性樹脂組成物が開示される。本発明のもう1つ別の実施形態では、本発明の安定化組成物は改良された性質を有する。
本発明の様々なその他の特徴、局面及び利点は、以下の説明、実施例及び特許請求の範囲を参照すると明らかになるであろう。
本発明の好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明及びその後の実施例を参照すると、本発明をより容易に理解できるであろう。本明細書及び特許請求の範囲においては多くの用語を使用するが、その意味は以下の通り定義される。
単数形態は、前後関係から明らかに他の意味を有さない限り、複数も含む。
「任意」又は「場合により」とは、その後に記載される事象又は状況が起こっても起こらなくてもよく、またその記載はその事象が起こる場合と起こらない場合とを包含することを意味している。
本明細書で用いる用語「ポリカーボネート」は、1種以上のジヒドロキシ芳香族化合物から誘導された構造単位を含むポリカーボネートをいい、コポリカーボネート及びポリエステルを包含する。
本明細書で用いる用語「PCCD」は、ポリ(シクロヘキサン−1,4−ジメチレンシクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート)と定義される。
本明細書で用いる用語「BPA」はビスフェノールAをいう。
本明細書で用いる用語「脂肪族基」とは、環状ではない線状又は枝分れ配列の原子を含む1以上の原子価を有する基をいう。この配列は窒素、イオウ、ケイ素、セレン及び酸素のような異原子を含んでいてもよいし又は炭素と水素のみから構成されていてもよい。脂肪族基は「置換」でも「非置換」でもよい。置換脂肪族基は、1以上の置換基を含む脂肪族基と定義される。置換脂肪族基は、脂肪族基上で置換に利用できる位置の数までの多くの置換基を含むことができる。脂肪族基上に存在し得る置換基としては、特に限定されないが、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素のようなハロゲン原子を挙げることができる。置換脂肪族基としては、トリフルオロメチル、ヘキサフルオロイソプロピリデン、クロロメチル、ジフルオロビニリデン、トリクロロメチル、ブロモエチル、ブロモトリメチレン(例えば、−CHCHBrCH−)などがある。便宜上、用語「非置換脂肪族基」は、本明細書中で、非置換脂肪族基を含む「環状ではない線状又は枝分れ配列の原子」の一部として広範囲の官能基を含むものと定義される。非置換脂肪族基の例としては、アリル、アミノカルボニル(すなわち−CONH)、カルボニル、ジシアノイソプロピリデン(すなわち−CHC(CN)CH−)、メチル(すなわち−CH)、メチレン(すなわち−CH−)、エチル、エチレン、ホルミル、ヘキシル、ヘキサメチレン、ヒドロキシメチル(すなわち−CHOH)、メルカプトメチル(すなわち−CHSH)、メチルチオ(すなわち−SCH)、メチルチオメチル(すなわち−CHSCH)、メトキシ、メトキシカルボニル、ニトロメチル(すなわち−CHNO)、チオカルボニル、トリメチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、トリメトキシシリルプロピル、ビニル、ビニリデンなどがある。脂肪族基は1以上の炭素原子を含むものと定義される。C〜C10脂肪族基には、炭素原子数1〜10の置換脂肪族基及び非置換脂肪族基が含まれる。
本明細書で用いる用語「芳香族基」とは、1以上の原子価を有し1以上の芳香族基を含む原子の配列をいう。1以上の原子価を有し1以上の芳香族基を含む原子の配列は、窒素、イオウ、セレン、ケイ素及び酸素のような異原子を含んでいてもよいし又は炭素と水素のみから構成されていてもよい。本明細書で用いる用語「芳香族基」としては、特に限定されないが、フェニル、ピリジル、フラニル、チエニル、ナフチル、フェニレン及びビフェニル基がある。既に述べたように、芳香族基は1以上の芳香族基を含有する。この芳香族基は常に4n+2個の「非局在」電子を有する環状構造であり、ここで「n」は1以上に等しい整数であり、例えば、フェニル基(n=1)、チエニル基(n=1)、フラニル基(n=1)、ナフチル基(n=2)、アズレニル基(n=2)、アントラセニル基(n=3)などがある。芳香族基はまた非芳香族成分を含んでいてもよい。例えば、ベンジル基はフェニル環(芳香族基)とメチレン基(非芳香族成分)からなる芳香族基である。同様に、テトラヒドロナフチル基は非芳香族成分−(CH と縮合した芳香族基(C)からなる芳香族基である。芳香族基は「置換」であっても「非置換」であってもよい。置換芳香族基は1以上の置換基を含む芳香族基と定義される。置換芳香族基は、芳香族基上で置換に利用できる位置の数までの置換基を含むことができる。芳香族基上に存在し得る置換基としては、特に限定されないが、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素のようなハロゲン原子がある。置換芳香族基としては、トリフルオロメチルフェニル、ヘキサフルオロイソプロピリデンビス(4−フェニルオキシ)(すなわち−OPhC(CFPhO−)、クロロメチルフェニル、3−トリフルオロビニル−2−チエニル、3−トリクロロメチルフェニル(すなわち3−CClPh−)、ブロモプロピルフェニル(すなわちBrCHCHCHPh−)などがある。便宜上、用語「非置換芳香族基」は本明細書中で、「1以上の原子価を有し1以上の芳香族基を含む原子の配列」の一部として広範囲の官能基を含むものと定義される。非置換芳香族基の例としては、4−アリルオキシフェノキシ、アミノフェニル(すなわちHNPh−)、アミノカルボニルフェニル(すなわちNHCOPh−)、4−ベンゾイルフェニル、ジシアノイソプロピリデンビス(4−フェニルオキシ)(すなわち−OPhC(CN)PhO−)、3−メチルフェニル、メチレンビス(4−フェニルオキシ)(すなわち−OPhCHPhO−)、エチルフェニル、フェニルエテニル、3−ホルミル−2−チエニル、2−ヘキシル−5−フラニル、ヘキサメチレン−1,6−ビス(4−フェニルオキシ)(すなわち−OPh(CHPhO−)、4−ヒドロキシメチルフェニル(すなわち4−HOCHPh−)、4−メルカプトメチルフェニル(すなわち4−HSCHPh−)、4−メチルチオフェニル(すなわち4−CHSPh−)、メトキシフェニル、メトキシカルボニルフェニルオキシ(例えばメチルサリチル)、ニトロメチルフェニル(すなわち−PhCHNO)、トリメチルシリルフェニル、t−ブチルジメチルシリルフェニル、ビニルフェニル、ビニリデンビス(フェニル)などがある。用語「C〜C10芳香族基」には、炭素原子数3〜10の置換芳香族基及び非置換芳香族基が含まれる。芳香族基1−イミダゾリル(C−)はC芳香族基を代表する。ベンジル基(C−)はC芳香族基を代表する。
本明細書で用いる用語「環式脂肪族基」とは、1以上の原子価を有しており、環状であるが芳香族ではない原子の配列を含む基をいう。本明細書で定義されるように、「環式脂肪族基」は芳香族基を含有しない。「環式脂肪族基」は1以上の非環状成分を含んでいてもよい。例えば、シクロヘキシルメチル基(C11CH−)は、シクロヘキシル環(環状ではあるが芳香族ではない原子の配列)とメチレン基(非環状成分)とからなる環式脂肪族基である。環式脂肪族基は、窒素、イオウ、セレン、ケイ素及び酸素のような異原子を含んでいてもよいし又は炭素と水素のみから構成されていてもよい。環式脂肪族基は「置換」でも「非置換」でもよい。置換環式脂肪族基は、1以上の置換基を含む環式脂肪族基と定義される。置換環式脂肪族基は、その環式脂肪族基上で置換に利用できる位置の数までの置換基を含むことができる。環式脂肪族基上に存在し得る置換基としては、特に限定されないが、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素のようなハロゲン原子を挙げることができる。置換環式脂肪族基としては、トリフルオロメチルシクロヘキシル、ヘキサフルオロイソプロピリデンビス(4−シクロヘキシルオキシ)(すなわち−OC11C(CF11O−)、クロロメチルシクロヘキシル、3−トリフルオロビニル−2−シクロプロピル、3−トリクロロメチルシクロヘキシル(すなわち3−CCl11−)、ブロモプロピルシクロヘキシル(すなわちBrCHCHCH11−)などがある。便宜上、用語「非置換環式脂肪族基」は広範囲の官能基を包含するものとして定義される。非置換環式脂肪族基の例としては、4−アリルオキシシクロヘキシル、アミノシクロヘキシル(すなわちHNC11−)、アミノカルボニルシクロペンチル(すなわちNHCOC−)、4−アセチルオキシシクロヘキシル、ジシアノイソプロピリデンビス(4−シクロヘキシルオキシ)(すなわち−OC11C(CN)11O−)、3−メチルシクロヘキシル、メチレンビス(4−シクロヘキシルオキシ)(すなわち−OC11CH11O−)、エチルシクロブチル、シクロプロピルエテニル、3−ホルミル−2−テトラヒドロフラニル、2−ヘキシル−5−テトラヒドロフラニル、ヘキサメチレン−1,6−ビス(4−シクロヘキシルオキシ)(すなわち−OC11(CH11O−)、4−ヒドロキシメチルシクロヘキシル(すなわち4−HOCH11−)、4−メルカプトメチルシクロヘキシル(すなわち4−HSCH11−)、4−メチルチオシクロヘキシル(すなわち4−CHSC11−)、4−メトキシシクロヘキシル、2−メトキシカルボニルシクロヘキシルオキシ(2−CHOCOC11O−)、ニトロメチルシクロヘキシル(すなわちNOCH10−)、トリメチルシリルシクロヘキシル、t−ブチルジメチルシリルシクロペンチル、4−トリメトキシシリルエチルシクロヘキシル(例えば(CHO)SiCHCH10−)、ビニルシクロヘキセニル、ビニリデンビス(シクロヘキシル)などがある。用語「C〜C10環式脂肪族基」は、炭素原子数3〜10の置換環式脂肪族基及び非置換環式脂肪族基を包含する。環式脂肪族基2−テトラヒドロフラニル(CO−)はC環式脂肪族基の代表である。シクロヘキシルメチル基(C11CH−)はC環式脂肪族基の代表である。
本発明のブレンドの一成分は芳香族ポリカーボネートである。本発明で使用するのに適した芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート樹脂の製造方法及び熱可塑性成形用コンパウンドにおけるポリカーボネート樹脂の使用は当技術分野で周知である。概論として、米国特許第3169121号、同第4487896号及び同第5411999号(その開示内容は、援用により本明細書の内容の一部をなす)を参照されたい。
本発明に有用なポリカーボネートは次式(I)の繰返し単位を含む。
Figure 2008514756
式中、Rは式HO−D−OHのジヒドロキシ芳香族化合物から誘導された二価芳香族基であり、式中のDは次式の構造を有する。
Figure 2008514756
式中、Aは特に限定されないが、フェニレン、ビフェニレン、ナフチレンなどを始めとする芳香族基を表す。幾つかの実施形態では、Eは特に限定されないが、メチレン、エチレン、エチリデン、プロピレン、プロピリデン、イソプロピリデン、ブチレン、ブチリデン、イソブチリデン、アミレン、アミリデン、イソアミリデンなどを始めとするアルキレン又はアルキリデン基であり得る。他の実施形態では、Eがアルキレン又はアルキリデン基であるとき、特に限定されないが、芳香族結合、第三窒素結合、エーテル結合、カルボニル結合、ケイ素含有結合、シラン、シロキシ、又は特に限定されないが、スルフィド、スルホキシド、スルホンなどを始めとするイオウ含有結合、又は特に限定されないが、ホスフィニル、ホスホニルなどを始めとするリン含有結合を始めとする、アルキレン又はアルキリデンとは異なる部分により連結された2以上のアルキレン又はアルキリデン基からなっていてもよい。他の実施形態では、Eは特に限定されないが、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデン、メチルシクロヘキシリデン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、ネオペンチリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン、アダマンチリデンなどを始めとする環式脂肪族基、特に限定されないが、スルフィド、スルホキシド若しくはスルホンを始めとするイオウ含有結合、特に限定されないが、ホスフィニル若しくはホスホニルを始めとするリン含有結合、エーテル結合、カルボニル基、第三窒素基、又は特に限定されないが、シラン若しくはシロキシを始めとするケイ素含有結合であり得る。Rは各々独立に、特に限定されないが、アルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール又はシクロアルキルを始めとする一価炭化水素基からなる。様々な実施形態では、Rの一価炭化水素基はハロゲン−置換、特にフルオロ−又はクロロ−置換、例えばジクロロアルキリデン、特にgem−ジクロロアルキリデンであり得る。Yは各々独立に、特に限定されないがハロゲン(フッ素、臭素、塩素、ヨウ素)を始めとする無機原子、1より多くの無機原子を含有する、特に限定されないがニトロを始めとする無機基、特に限定されないがアルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、若しくはシクロアルキルを始めとする一価炭化水素基、又は特に限定されないがOR(Rは特に限定されないがアルキル、アリール、アラルキル、アルカリール又はシクロアルキルを始めとする一価炭化水素基である)を始めとするオキシ基を始めとする有機基(特に限定されない)であり得、Yにとって必要なことは、そのポリマーを製造するのに使用する反応体及び反応条件に対して不活性であり、かつその影響を受けないことだけである。幾つかの特定の実施形態では、Yはハロ基又はC〜Cアルキル基からなる。文字「m」は0から、Aで置換に利用できる置換可能な水素の数までの任意の整数を表し、「p」は0から、E上で置換に利用できる置換可能な水素の数までの整数を表し、「t」は1以上に等しい整数を表し、「s」は0又は1に等しい整数を表し、「u」は0を含む任意の整数を表す。
Dが上記式(II)で表されるジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素において、1より多くのY置換基が存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。R置換基についても同じである。式(II)中の「s」が0で、「u」が0でない場合、芳香環はアルキリデンその他の架橋を介在することなく共有結合によって直接結合している。炭化水素残基の2個以上の環炭素原子がYとヒドロキシル基で置換されている場合、芳香核残基A上のヒドロキシル基とYの位置はオルト、メタ又はパラ位で変化することができ、その配置は隣接、非対称又は対称の関係であることができる。幾つかの特定の実施形態では、パラメーター「t」、「s」及び「u」は各々1の値を有し、両方のA基が非置換フェニレン基であり、Eはイソプロピリデンのようなアルキリデン基である。幾つかの特定の実施形態では、両方のA基はp−フェニレンであるが、両方がo−若しくはm−フェニレンであってもよく又は一方がo−若しくはm−フェニレンで、他方がp−フェニレンであってもよい。
ジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の幾つかの実施形態では、Eは不飽和アルキリデン基であり得る。このタイプの適切なジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素としては、次式(III)のものである。
Figure 2008514756
式中、Rは各々独立に水素、塩素、臭素又はC1−30一価炭化水素若しくは炭化水素オキシ基であり、各Zは水素、塩素又は臭素であるが、但し1以上のZは塩素又は臭素である。
また、適切なジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素として、次式(IV)のものもある。
Figure 2008514756
式中、Rは各々独立に上記定義の通りであり、RとRは独立に水素又はC1−30炭化水素基である。
本発明の幾つかの実施形態では、使用できるジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素は、名称又は式(包括的又は特定)が米国特許第2991273号、同第2999835号、同第3028365号、同第3148172号、同第3153008号、同第3271367号、同第3271368号及び同第4217438号に開示されているものからなる。本発明の他の実施形態では、ジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、1,4−ジヒドロキシベンゼン、4,4’−オキシジフェノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4’−(3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデン)ジフェノール、4,4’−ビス(3,5−ジメチル)ジフェノール、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)シクロヘキサン、4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、2,4’−ジヒドロキシジフェニルメタン、ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−3−メトキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−2−クロロフェニル)エタン、2,2−ビス(3−フェニル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−エチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、3,5,3’,5’−テトラクロロ−4,4’−ジヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、2,4’−ジヒドロキシフェニルスルホン、ジヒドロキシナフタレン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、ヒドロキノン、レゾルシノール、C1−3アルキル−置換レゾルシノール、メチルレゾルシノール、カテコール、1,4−ジヒドロキシ−3−メチルベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、2−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,4−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、3,3−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)ペンタン、1,1−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン及びビス(3,5−ジメチルフェニル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィドからなる。特定の実施形態では、ジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素はビスフェノールAからなる。
ジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の幾つかの実施形態では、Eがアルキレン又はアルキリデン基である場合、前記基はヒドロキシ置換基を1つ有する1以上の芳香族基に結合した1以上の縮合環の一部であってもよい。このタイプの適切なジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素としては、次式(V)で表される化合物である3−(4−ヒドロキシフェニル)−1,1,3−トリメチルインダン−5−オール及び次式(VI)の化合物である1−(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,3−トリメチルインダン−5−オールのようなインダン構造単位を含有するものがある。
Figure 2008514756
Figure 2008514756
また、縮合環の一部として1以上のアルキレン又はアルキリデン基を含むこのタイプの適切なジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の中には、次式(VII)を有する2,2,2’,2’−テトラヒドロ−1,1’−スピロビ[1H−インデン]ジオールもある。
Figure 2008514756
式中、各々のRは独立に一価炭化水素基及びハロゲン基から選択され、各々のR、R、R及びR10は独立にC1−6アルキルであり、各々のR11及びR12は独立にH又はC1−6アルキルであり、各々のnは独立に0〜3の値を有する正の整数から選択される。特定の実施形態では、2,2,2’,2’−テトラヒドロ−1,1’−スピロビ[1H−インデン]ジオールは2,2,2’,2’−テトラヒドロ−3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビ[1H−インデン]−6,6’−ジオール(「SBI」といわれることもある)である。以上のジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の任意の混合物から誘導されたアルカリ金属塩の混合物も使用できる。
本発明の様々な実施形態で使用する場合、用語「アルキル」とは、炭素及び水素原子を含有し、場合により炭素と水素以外の原子、例えば周期律表の第15、16及び17族から選択される原子を含有する線状アルキル、枝分れアルキル、アラルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル及びポリシクロアルキル基を指すことを意図したものである。用語「アルキル」はまた、アルコキシド基のアルキル部分も包含する。様々な実施形態では、線状及び枝分れアルキル基は、炭素原子数1〜約32のものであり、具体的な非限定例として、場合によりC〜C32アルキル、C〜C15シクロアルキル又はアリールから選択される1以上の基で置換されていてもよいC〜C32アルキル、及び場合によりC〜C32アルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよいC〜C15シクロアルキルがある。幾つかの特定の具体例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、第三−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル及びドデシルからなる。シクロアルキル及びビシクロアルキル基の幾つかの具体的な非限定例としては、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロヘプチル及びアダマンチルがある。様々な実施形態では、アラルキル基は、炭素原子数7〜約14のものであり、特に限定されないが、ベンジル、フェニルブチル、フェニルプロピル及びフェニルエチルが包含される。様々な実施形態では、本発明の様々な実施形態で使用するアリール基は、環炭素原子数6〜18の置換又は非置換アリール基である。これらのアリール基の幾つかの具体的な非限定例として、場合によりC〜C32アルキル、C〜C15シクロアルキル又はアリールから選択される1以上の基で置換されていてもよいC〜C15アリールがある。アリール基の幾つかの特定の具体例は置換又は非置換フェニル、ビフェニル、トルイル及びナフチルからなる。
2種以上のヒドロキシ−置換炭化水素を含む混合物も使用できる。幾つかの特定の実施形態では、2種以上のモノヒドロキシ−置換アルキル炭化水素の混合物又は1種以上のモノヒドロキシ−置換アルキル炭化水素と1種以上のジヒドロキシ−置換アルキル炭化水素の混合物又は2種以上のジヒドロキシ−置換アルキル炭化水素の混合物又は2種以上のモノヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の混合物又は2種以上のジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の混合物又は1種以上のモノヒドロキシ−置換芳香族炭化水素と1種以上のジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の混合物又は1種以上のモノヒドロキシ−置換アルキル炭化水素と1種以上のジヒドロキシ−置換芳香族炭化水素の混合物を使用することができる。
さらにまた、ポリカーボネート樹脂は、ビスフェノールAとホスゲンから誘導された線状ポリカーボネート樹脂である。また別の実施形態では、ポリカーボネート樹脂は2種以上のポリカーボネート樹脂のブレンドである。
芳香族ポリカーボネートは、当技術分野で周知の溶融、溶液又は界面重合技術で製造することができる。例えば、芳香族ポリカーボネートはビスフェノール−Aをホスゲン、ジブチルカーボネート又はジフェニルカーボネートと反応させることによって製造することができる。かかる芳香族ポリカーボネートはまた市販されている。一実施形態では、芳香族ポリカーボネート樹脂はGeneral Electric Companyから、例えばLEXAN(登録商標)ビスフェノールA−タイプポリカーボネート樹脂として市販されている。
好ましいポリカーボネートは、好ましくは(塩化メチレン中25℃で測定して)約0.30〜約1.00デシリットル/グラムの範囲の固有粘度を有する高分子量芳香族カーボネートポリマーである。ポリカーボネートは枝分れでも非枝分れでもよく、一般にゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定して約10000〜約200000、好ましくは約20000〜約100000の重量平均分子量を有する。ポリカーボネートは様々な公知の末端基を有することができると考えられる。
一実施形態では、光学的に透明な熱可塑性組成物はポリエステルを含んでいる。ポリエステル樹脂を製造する方法及びポリエステル樹脂を熱可塑性成形用組成物中に使用することは当技術分野で公知である。慣用の重縮合手順は、その概要が例えば以下の米国特許第2465319号、同第5367011号及び同第5411999号(それぞれの開示内容は援用により本明細書の内容の一部をなす)に記載されている。
通例、ポリエステル樹脂には、炭素原子数2〜約10の脂肪族若しくは環式脂肪族ジオール又はこれらの混合物と、1種以上の芳香族ジカルボン酸から誘導されたポリエステル樹脂のような結晶性ポリエステル樹脂が含まれる。好ましいポリエステルは、脂肪族ジオールと芳香族ジカルボン酸から誘導され、次の構造式(VIII)の繰返し単位を有する。
Figure 2008514756
式中、R’は炭素原子数2〜約20の脂肪族若しくは環式脂肪族ジオール又はこれらの混合物から誘導された脱ヒドロキシル化残基からなるアルキル基である。Rは芳香族ジカルボン酸から誘導された脱カルボキシル化残基からなるアリール基である。本発明の一実施形態では、ポリエステルは、1以上のR’又はRがシクロアルキルを含有する基である脂肪族ポリエステルであることができよう。ポリエステルは、R’が炭素原子数6〜20のアリール、アルカン若しくはシクロアルカンを含有するジオール又はその化学的等価体の残基であり、Rが炭素原子数6〜20のアリール、脂肪族若しくはシクロアルカンを含有する二酸又はその化学的等価体から誘導された脱カルボキシル化残基である縮合生成物である。ポリエステル樹脂は通例、ジオール又はジオール等価体成分と二酸又は二酸化学的等価体成分との縮合又はエステル交換重合によって得られる。
R’とRは、好ましくは、次の構造IXから独立に選択されるシクロアルキル基である。
Figure 2008514756
2つのカルボキシル基を有しており、その各々が本発明のポリエステル樹脂の製造に有用であるカルボン酸を含めて意味するこれらの二酸は、好ましくは脂肪族、芳香族、環式脂肪族である。二酸の例は環式又は二環式脂肪族酸、例えば、デカヒドロナフタレンジカルボン酸、ノルボルネンジカルボン酸、ビシクロオクタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸又は化学的等価体であり、最も好ましいのはtrans−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸又は化学的等価体である。アジピン酸、アゼライン酸、ジカルボキシルドデカン酸及びコハク酸のような線状ジカルボン酸も有用であり得る。これらの二酸の化学的等価体としては、エステル、アルキルエステル、例えば、ジアルキルエステル、ジアリールエステル、無水物、塩、酸塩化物、酸臭化物などがある。脱カルボキシル化残基Rの由来となり得る芳香族ジカルボン酸の例は、分子当たり単一の芳香環を含有する、例えばイソフタル酸又はテレフタル酸のような酸、1,2−ジ(p−カルボキシフェニル)エタン、4,4’−ジカルボキシジフェニルエーテル、4,4’−ビス安息香酸及びこれらの混合物、並びに、例えば1,4−又は1,5−ナフタレンジカルボン酸のような縮合環を含有する酸である。好ましい実施形態では、残基Rのジカルボン酸前駆体はテレフタル酸、或いは、テレフタル酸とイソフタル酸の混合物である。
本発明のポリエステル樹脂の製造に有用なジオールの幾つかは、直鎖、枝分れ又は環式脂肪族アルカンジオールであり、2〜12個の炭素原子を含有し得る。かかるジオールの例としては、特に限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、すなわち、1,2−及び1,3−プロピレングリコール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,3−及び1,5−ペンタンジオール、ジプロピレングリコール、2−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジメタノールデカリン、ジメタノールビシクロオクタン、1,4−シクロヘキサンジメタノール、特にそのcis−及びtrans−異性体、トリエチレングリコール、1,10−デカンジオール、並びに以上のものの任意の混合物がある。好ましくは、環式脂肪族ジオール又はその化学的等価体、特に1,4−シクロヘキサンジメタノール又はその化学的等価体をジオール成分として使用する。ジオールの化学的等価体としては、ジアルキルエステル、ジアリールエステルなどのようなエステルがある。
通例、ポリエステル樹脂は、線状ポリエステル樹脂、枝分れポリエステル樹脂及びコポリマー性ポリエステル樹脂から選択される1種以上の樹脂からなり得る。適切な線状ポリエステル樹脂としては、例えば、例えばポリ(エチレンテレフタレート)(「PET」)、ポリ(ブチレンテレフタレート)(「PBT」)、ポリ(プロピレンテレフタレート)(「PPT」)のようなポリ(アルキレンテレフタレート)、例えばポリ(シクロヘキサンジメタノールテレフタレート)(「PCT」)のようなポリ(シクロアルキレンテレフタレート)、例えばポリ(ブチレン−2,6−ナフタレート)(「PBN」)及びポリ(エチレン−2,6−ナフタレート)(「PEN」)のようなポリ(アルキレンナフタレート)、例えばポリ(ブチレンジカルボキシレート)のようなポリ(アルキレンジカルボキシレート)がある。
好ましい実施形態では、適切なコポリマー性ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエステルアミドコポリマー、シクロヘキサンジメタノール−テレフタレート−イソフタレートコポリマー及びシクロヘキサンジメタノール−テレフタレート−エチレングリコール(「PCTG」)コポリマーがある。ポリエステル成分は、限定するわけではないが、1,4−シクロヘキサンジメタノール及びエチレングリコールからなり、1,4−シクロヘキサンジメタノールが1,4−シクロヘキサンジメタノールとエチレングリコールの総モルを基準にして50モル%より多いグリコール部分と、テレフタル酸、若しくはイソフタル酸又は両方の酸の混合物からなる酸部分との反応生成物からなることができる。ポリエステル成分は縮合反応のような当業者に周知の手順によって製造することができる。縮合反応は触媒を使用することによって促進することができ、触媒の選択は反応体の種類によって決定される。本発明で使用される様々な触媒は当技術分野で極めてよく知られており、数が多すぎてここでは個別に挙げることができない。しかし、一般に、ジカルボン酸化合物のアルキルエステルを使用する場合、n−ブタノール中のTi(OCのようなエステル交換型の触媒が好ましい。
一実施形態では、本発明におけるコポリエステルは、上記のようなコポリエステルで、シクロヘキサンジメタノール部分がエチレングリコールより多く、好ましくはエチレングリコールと1,4−シクロヘキサンジメタノールの総モル%を基準にして約55モル%を超えるシクロヘキサンジメタノールであり、酸部分がテレフタル酸であるものである。本発明のもう1つ別の実施形態では、ポリエステルは、テレフタル酸及び1,4−シクロヘキサンジメタノールとエチレングリコールの混合物から誘導された構造単位を含んでなり、ここで前記シクロヘキサンジメタノールは1,4−シクロヘキサンジメタノールとエチレングリコールの総モルを基準にして約60モル%より多い。別の実施形態では、ポリエステル樹脂は、60:40フェノール/テトラクロロエタン混合物中23〜30℃で測定して約0.4〜約2.0dl/gの固有粘度を有する。
本発明の一実施形態では、場合により触媒を使用してもよい。使用する場合、触媒は、アルカリ土類金属酸化物、例えば酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム及び酸化亜鉛、アルカリ及びアルカリ土類金属塩、Lewis触媒、例えばスズ又はチタン化合物、窒素含有化合物、例えばホスホニウム類似体、例えばテトラアルキルホスホニウムの水酸化物又は酢酸塩と同様に使用される水酸化テトラアルキルアンモニウムのような、従来技術で一般に使用されている触媒のいずれかであることができる。Lewis酸触媒及び上記触媒は同時に使用することができる。
ナトリウム、カリウム、リチウム、セシウムなどのようなアルカリ金属、及びカルシウム、マグネシウム、バリウムなどのようなアルカリ土類金属の水酸化物、水素化物、アミド、炭酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩などのような無機化合物を、アルカリ又はアルカリ土類金属化合物の例として挙げることができる。例として、ステアリン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、カプロン酸ナトリウム又はオレイン酸カリウムがある。
本発明の一実施形態では、触媒は、加水分解安定性を改良するためにホスホニウム塩又はアンモニウム塩(金属イオンに基づくものではない)の1つから選択される。本発明のもう1つ別の実施形態では、触媒は、ステアリン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム及び酢酸テトラブチルホスホニウムの1つから選択される。本発明のさらに別の実施形態では、触媒は、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム、酢酸亜鉛、酢酸マグネシウム、酢酸マンガン、酢酸ランタン、アセチルアセトン酸ランタン、安息香酸ナトリウム、テトラフェニルホウ酸ナトリウム、酸化ジブチルスズ、三酸化アンチモン、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、PBT−アイオノマー、チタンイソプロポキシド及び硫酸水素テトラアンモニウム、並びにこれらの混合物の群から独立に選択される。
一実施形態では、環式イミノエーテル含有化合物は次式一般構造Xのオキサゾリン基である。
Figure 2008514756
式中、R13は炭素原子数2〜60、好ましくは2〜30の脂肪族、環式脂肪族、芳香族炭化水素基であり、所望によりヒドロキシル、カルボキシル又はアミド基を含有していてもよく、R14は水素又はC〜C10−アルキル、芳香族基である。
一実施形態では、環式イミノエーテル基はポリマー鎖に結合していることができる。さらに別の実施形態では、環式イミノエーテルとポリマー鎖の結合は環の炭素原子のいずれかのところである。好ましくは、環式イミノエーテルは2−イミノエーテルであり、すなわち、2−炭素原子を介してポリマー鎖に結合している。一実施形態では、2−オキサゾリンの取り込みは、共重合により又はポリマー鎖にグラフト化することにより、これらのモノマーをポリマー鎖中に取り込むことである。側鎖の環式イミノエーテル基を有する繰返し単位を含有するポリマーは、環式イミノエーテル基を含有するエチレン性不飽和モノマーを含むモノマー混合物の重合によって有利に製造される。好ましくは、かかるモノマーは、アルケニル基の炭素原子数が約2〜約8、好ましくは2〜4の2−アルケニル−2−オキサゾリンである。最も好ましくは、前記モノマーは2−イソプロペニル−2−オキサゾリンである。
一実施形態では、ポリマーは、低級アルケン、特にC〜C−アルケン、より特定的には、エチレン又はプロピレンのポリマー及びこれらのコポリマー、ブタジエン又はイソプレンのような共役ジエンのポリマー及びこれらのコポリマー、酢酸ビニルのポリマー、アクリル酸又はメチルアクリル酸のアルキルエステルのようなα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のエーテル及びこれらのコポリマー、スチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、ビニルナフタレンなどのようなモノビニリデン芳香族化合物のポリマー、並びに他の多様な付加重合可能なモノマーのポリマーが有利である。一実施形態では、ポリマーは、極めて一般的に、好ましくは次のモノマー、すなわちエチレン、プロピレン、オクテン、ブチレン、ブタジエン、イソブテン、イソプレン、クロロプレン、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、及びアルコール成分の炭素原子数が1〜18のアクリル酸及び/又はメタクリル酸のエステルの2種以上から構成されるコポリマーである。エチレン性不飽和環式イミノエーテル、特に2−アルケニル−2−オキサゾリンは、一般に、その重合反応がスチレンと似ている。従って、大雑把にいって、スチレンと共重合可能なモノマーのポリマーは一般に、本発明に有用に使用される。エチレン性不飽和環式イミノエーテルをモノマーとして使用する好ましい実施形態では、第1の反応性ポリマーは、それと共重合可能な追加の重合性モノマーのポリマーであるのが有利である。もう1つ別の実施形態では、ポリマーは、(a)側鎖の環式イミノエーテル基を含有するように修飾することができるか又は(b)側鎖の環式イミノエーテル基を含有するか若しくは含有するように修飾することができるモノマーと共重合することができるいずれかモノマーのポリマーである。好ましい実施形態の例において、イミノエーテルは、スチレン/2−イソプロペニル−2−オキサゾリンコポリマー及びアクリロニトリル/2−イソプロペニル−2−オキサゾリン/スチレンターポリマーからなる群から選択される。
本発明の熱可塑性樹脂の組成物の範囲は、約10〜90重量%のポリカーボネート成分、90〜約10重量%のポリエステル成分である。一実施形態では、組成物は、約25〜75重量%のポリカーボネート及び75〜25重量%のポリエステル成分からなる。
通例、環式イミノエーテル含有化合物は一般に、熱可塑性樹脂の量を基準にして約0.025〜約25モル%に相当する量で存在する。もう1つ別の実施形態では、環式イミノエーテル含有化合物は一般に、熱可塑性樹脂の量を基準にして約0.05〜約20モル%に相当する量で存在する。さらに別の実施形態では、環式イミノエーテル含有化合物は一般に、熱可塑性樹脂の量を基準にして約0.05〜約10モル%に相当する量で存在する。
本発明の一実施形態では、熱可塑性樹脂組成物は、安定化用添加剤を含んでいる。もう1つ別の実施形態では、安定化用添加剤は奪活剤であり、本発明においてポリマー間の重合反応を停止するために使用される。奪活剤は、樹脂中に存在し得るあらゆる触媒の活性を阻害して、熱可塑性樹脂間の促進された重合及び分解を防ぐ作用物質である。安定剤として使用する個々の化合物の適性及び安定剤として使用すべき方法と量の決定は、ポリエステル樹脂成分とポリカーボネートの混合物を調製し、溶融粘度、ガス発生若しくは色の安定性又はポリマー間ポリマーの形成似対する影響を測定することによって容易に決定することができる。一実施形態では、奪活剤は、例えば、リン含有化合物、ホウ素含有酸、脂肪族若しくは芳香族カルボン酸、すなわち、分子が1以上のカルボキシ基、無水物、ポリオールを含む有機化合物及びエポキシポリマーである。
奪活剤の選択は、熱可塑性組成物の発色及び透明性の損失を回避するために不可欠である。本発明の一実施形態では、触媒奪活剤は有機ホスファイト及びリン酸のようなリン含有誘導体である。例としては、特に限定されないが、ジホスファイト、ホスホネート、メタリン酸、アリールホスフィン酸及びアリールホスホン酸がある。
ホスファイトの類のような幾つかの奪活剤はまた、熱可塑性樹脂に追加の望ましい性質、例えば耐火性も付与することに注意されたい。好ましい安定剤としては、有効量の酸性リン酸塩、1以上の酸性水素を有する酸、アルキル、アリール若しくは混合ホスファイト、第IB族又は第IIB金属のリン酸塩、リンオキソ酸、金属の酸性ピロリン酸塩又はこれらの混合物がある。酸性リン酸塩には、リン酸二水素ナトリウム、リン酸一亜鉛、リン酸水素カリウム、リン酸二水素カルシウムなどがある。ホスファイトは次式XIのものでよい。
Figure 2008514756
式中、R16、R17及びR18は独立に水素、アルキル及びアリールからなる群から選択されるが、但し1以上のR16、R17及びR18が水素である。第IB族又は第IIB族金属のリン酸塩としては、リン酸亜鉛などがある。リンオキソ酸には、亜リン酸、リン酸、ポリリン酸又は次亜リン酸がある。
ポリ酸ピロリン酸塩は次式XIIのものでよい。
Figure 2008514756
式中、Mは金属であり、xは1〜12の範囲の数であり、yは1〜12の範囲の数であり、nは2〜10の数であり、zは1〜5の数であり、(zx)+yの合計はn+2に等しい。好ましいMはアルカリ又はアルカリ土類金属である。最も好ましい奪活剤はリンのオキソ酸又は酸性オルガノリン化合物である。
本発明の一実施形態では、奪活剤は、ポリカーボネート及びポリエステルと混合したポリオールである。これは次式XIIIで表すことができる。
Figure 2008514756
式中、R19は好ましくは炭素原子数2〜約20の置換又は非置換脂肪族部分、置換又は非置換脂肪族−芳香族部分であり、rは2からR19上に存在する置換可能な水素原子の数までの値を有し、好ましくは2〜約12の値を有する正の整数である。R16が置換又は非置換脂肪族−芳香族部分であるという本発明の一実施形態では、ヒドロキシル基は前記部分の脂肪族部分に結合している。
本発明の一実施形態では、R19は置換又は非置換脂肪族部分であり、特に限定されないが非環式脂肪族及び環式脂肪族を包含する。非環式脂肪族部分は直鎖又は枝分れ鎖内に炭素原子数2〜約20のものが好ましい。本発明の一実施形態では、環式脂肪族部分は好ましくは環炭素原子数4〜約8のものである。本発明のもう1つ別の実施形態では、環式脂肪族部分は環炭素原子上にアルキル置換基を含有していてもよく、ヒドロキシル基は環炭素原子若しくはアルキル置換基又は両方に結合していることができる。さらに別の実施形態では、R19は、好ましくは炭素原子数6〜12のものであり、特に限定されないがフェニル、ナフチル及びビフェニルを包含する芳香族部分と、この芳香族部分の環炭素原子に結合した脂肪族部分とを含有する置換又は非置換脂肪族−芳香族部分であり、ヒドロキシル基は脂肪族部分のみに存在している。
一実施形態では、式XIIIのポリオールは非環式脂肪族多価アルカノールであり、六価アルカノールが好ましい。このタイプの好ましいポリオールは、ヒドロキシル基が非環式脂肪族部分の異なる炭素原子に結合しているものである。式XIIIで表されるポリオールの幾つかの具体的な非限定例としては、シクロヘキサンジメタノール、ブタンジオール、マンニトール、ソルビトール、1,3−プロパンジオール、グリセロール、1,2−シクロペンタンジオール、イノシトール、1,3,5−シクロヘキサントリオール、1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペンタン及び1,1,2,2−テトラヒドロキシエタンがある。
本発明において、奪活剤は次式XIVを有するカルボン酸誘導体でよい。
Figure 2008514756
式中、Xはゼロ又はNHでよく、XはOR21又はNHR21でよいが、XがNHの時は常に前者である。R21は水素又は炭素原子数10以下のアルキル、アリール基でよい。一実施形態では、ZはCH又は置換若しくは非置換芳香族炭素環式基でよい。環上の置換基は本発明の目的上置換カルボン酸誘導体の特性に実質的に影響しない。R20は水素、又は特に限定されないが炭化水素及び置換炭化水素基の両方を含めて炭化水素系の基であるが、但しその置換基が上記基準を満足することを条件とする。殆どの場合、R20は水素、アルキル又はアリール基であり、ヒドロキシ、カルボキシ及びカルボアルコキシのような置換基を含有していてもよい。一実施形態では、カルボアルコキシ基はCOOR21である。
本発明の一実施形態では、本発明に従って使用される置換カルボン酸誘導体は、特に限定されないが、α−ヒドロキシ若しくはα−アミノ脂肪族酸誘導体又はo−ヒドロキシ若しくはo−アミノ芳香族酸誘導体であり得る。このタイプの具体的な化合物は、例えば、サリチル酸メチル、サリチル酸エチルのようなサリチル酸アルキル、サリチル酸アリール、サリチルアミド、グリシン、リンゴ酸、マンデル酸及び酒石酸ジブチルである。
熱可塑性組成物に添加する奪活剤の量は、熱可塑性組成物を安定化するのに有効な量である。一実施形態では、この量は前記熱可塑性樹脂組成物の総量を基準にして約0.001重量%以上、好ましくは約0.01重量%以上である。もう1つ別の実施形態では、存在する奪活剤混合物の量は約0.1重量%以下、好ましくは約0.05重量%以下である。もう1つ別の実施形態では、奪活剤の量は前記熱可塑性組成物の総量を基準にして約25〜約2000重量%の範囲である。さらに別の実施形態では、奪活剤の量は前記熱可塑性組成物の総量を基準にして約50〜約1500重量%の範囲である。
一般に、約0.01重量%未満の奪活剤混合物が存在する場合、熱可塑性組成物の感知できるほどの安定化は見られない。大量の奪活剤を使用すると、熱可塑性組成物の有利な性質の幾つかに悪影響を及ぼす可能性がある。従って、奪活剤の使用量は、組成物を安定化するのに有効であるが、前記組成物の実質的に殆どの有利な性質の実質的に有害な影響を及ぼすには不充分な量である。
本発明の組成物は、前述の望ましい性質に干渉することはないが他の有利な性質を増強する、酸化防止剤、難燃剤、強化用物質、着色剤、離型剤、充填材、造核剤、UV光及び熱安定剤、潤滑剤などのような添加剤として知られている追加の成分を含有する。さらに、酸化防止剤、タルク、粘土、雲母、バライト、ウォラストナイトのような鉱物及び、特に限定されないがベンゾトリアゾールのようなUV安定剤を始めとする他の安定剤、フレーク又はミル加工ガラスなどのような補足強化用充填材、難燃剤、顔料又はこれらの組合せのような添加剤を本発明の組成物に添加してもよい。
難燃性添加剤は、ポリエステル樹脂の可燃性を、好ましくはUL94 V−0等級にまで低減するのに充分以上の量で存在するのが望ましい。その量は樹脂の種類により、また添加剤の効率により変化する。しかし、一般に、添加剤の量は樹脂の重量を基準にして2〜30重量%である。好ましい範囲は約15〜20パーセントである。
通例、ハロゲン化芳香族難燃剤には、テトラブロモビスフェノールAポリカーボネートオリゴマー、ポリブロモフェニルエーテル、臭素化ポリスチレン、臭素化BPAポリエポキシド、臭素化イミド、臭素化ポリカーボネート、ポリ(ハロアリールアクリレート)、ポリ(ハロアリールメタクリレート)又はこれらの混合物がある。その他の適切な難燃剤の例は、臭素化ポリスチレン、例えば、ポリジブロモスチレン及びポリトリブロモスチレン、デカブロモビフェニルエタン、テトラブロモビフェニル、臭素化α、ω−アルキレン−ビス−フタルイミド、例えばN,N’−エチレン−ビス−テトラブロモフタルイミド、オリゴマー性臭素化カーボネート、殊にテトラブロモビスフェノールAから誘導されたカーボネート(これは、所望により、フェノキシ基又は臭素化フェノキシ基で末端封鎖される)又は臭素化エポキシ樹脂である。
難燃剤は、通例、相乗剤、特に無機アンチモン化合物と共に使用される。かかる化合物は広く利用可能であるか又は公知の方法で製造することができる。典型的な無機相乗剤化合物としては、Sb、SbS3、アンチモン酸ナトリウムなどがある。殊に好ましいのは三酸化アンチモン(Sb)である。酸化アンチモンのような相乗剤は、通例、最終組成物中の樹脂の重量%を基準にして重量で約0.5〜15で使用する。また、最終組成物は、難燃性熱可塑性物のドリップを低減するために使用されるポリテトラフルオロエチレン(PTFE)タイプの樹脂又はコポリマーを含有していてもよい。
その他の追加の成分としては、酸化防止剤及びUV吸収剤、並びにその他の安定剤を挙げることができる。酸化防止剤としては、i)アルキル化モノフェノール、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−オクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、ii)アルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチル−ヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミル−ヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4オクタデシルオキシフェノール、iii)ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、iv)アルキリデン−ビスフェノール、v)ベンジル化合物、例えば1,3,5−トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、vi)アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロキシ−ラウリン酸アニリド、vii)β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)−プロピオン酸と一価若しくは多価アルコールとのエステル、viii)β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロピオン酸と一価若しくは多価アルコールとのエステル、
vii)β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸と一価若しくは多価アルコール、例えばメタノール、ジエチレングリコール、オクタデカノール、トリエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、ペンタエリトリトール、ネオペンチルグリコール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、チオジエチレングリコール、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)シュウ酸ジアミドとのエステルがある。典型的なUV吸収剤及び光安定剤としては、i)2−(2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾール類、例えば5’−メチル−3’,5’−ジ−tert−ブチル−5’−tert−ブチル−5’−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−5−クロロ−3’,5’−ジ−tert−ブチル−5−クロロ−3’−tert−ブチル−5’−メチル−3’−sec−ブチル−5’−tert−ブチル−4’−オクトキシ−3’,5’−ジ−tert−アミル−3’,5’−ビス−(α,α−ジメチルベンジル)−誘導体、ii)2.2 2−ヒドロキシ−ベンゾフェノン類、例えば4−ヒドロキシ−4−メトキシ−4−オクトキシ−4−デシルオキシ−4−ドデシルオキシ−4−ベンジルオキシ−4,2’,4’−トリヒドロキシ−及び2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体、並びにiii)置換及び非置換安息香酸のエステル、例えばサリチル酸フェニル、4−tert−ブチルフェニル−サリチレート、サリチル酸オクチルフェニル、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス−(4−tert−ブチルベンゾイル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート及びヘキサデシル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートがある。ホスファイト及びホスホナイト系安定剤としては、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニル−フェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト トリステアリルソルビトールトリホスファイト及びテトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレンジホスホナイトがある。
染料又は顔料を用いて背景着色をすることができる。染料は通例樹脂マトリックスに可溶な有機物質であるが、顔料は通例樹脂マトリックスに不溶な有機錯体又は無機化合物若しくは錯体であり得る。これらの有機染料及び顔料としては、以下の種類、例えばファーネスカーボンブラック、酸化チタン、フタロシアニンブルー若しくはグリーン、アントラキノン染料、スカーレット3b Lake、アゾ化合物及び酸性アゾ顔料、キナクリドン、クロモフタロシアニンピロール、ハロゲン化フタロシアニン、キノリン、複素環式染料、ペリノン染料、アントラセンジオン染料、チオキサンテン染料、パラゾロン染料、ポリメチン顔料、その他がある。
通例、添加剤は一般に、樹脂の量を基準にして約0.001〜約20重量%に相当する量で存在する。もう1つ別の実施形態では、添加剤は一般に、樹脂の量を基準にして約0.1〜約15パーセントに相当する量で存在する。
プロセス。本組成物をブレンドする方法は慣用の技術により実施することができる。1つの便利な方法は、粉末又は顆粒状形態のポリエステル又はポリカーボネート及びその他の成分をブレンドし、そのブレンドを押出し、ペレットその他の適切な形状に粉砕することからなる。成分は、何らかの通常のやり方で合わせて混合し、例えば、乾式混合により又は溶融状態で押出機、加熱ミル又はその他のミキサー内で混合する。着色剤は供給口の下流で押出機に添加してもよい。本発明の熱可塑性樹脂は、特に限定されないが射出成形、ブロー成形、シート、フィルム又は異形への押出、圧縮成形を始めとする様々な技術によって加工処理することができる。
一実施形態では、本発明のブレンドは、ポリカーボネート、ポリエステル及び任意の添加剤を、単一のTgで特徴付けられるコポリマーを生成するのに充分な時間約225〜350℃の範囲の温度で押出により重合する。本発明においては、単軸式又は二軸式のいずれの押出機も使用することができる。この押出機は複数の供給点をもっていて、触媒奪活剤が押出機の下流の位置で添加できるようにすべきである。
一実施形態では、このプロセスは、全ての成分を一緒に混合してフィーダーに加えるワンパスプロセスである。もう1つ別の実施形態では、このプロセスは、触媒を押出プロセスの開始時に上流の供給点を介して添加し、奪活剤を押出プロセスの後の部分で下流の供給点を介して添加するワンパスプロセスである。奪活剤は反応の完了後下流で加えるので、組成物の曇りに対する影響は殆ど又は全くない。
一実施形態では、触媒は、上流の供給点で押出プロセスの開始時に添加する。その後、着色した透明な熱可塑性樹脂を押出機に補充し、奪活剤を第2のパスで下流の供給点を介してブレンドに添加する。触媒奪活剤は下流で反応の完了後添加するので、組成物の曇りに対する影響は殆ど又は全くない。滞留時間は約45〜90分以下とすることができる。
溶融混合するためにポリカーボネート、ポリエステル及び任意の添加剤を押出機に送出する速度は押出機のスクリューの設計に依存する。本発明の単回及び二回押出プロセスに特徴的な滞留時間は押出動作パラメーター、スクリュー設計に従って変化する。
こうして形成された光学的に透明な熱可塑性樹脂組成物の溶融混合物は、例えばその組成物をペレット化又は粉砕することにより粒子状形態にすることができる。本発明の組成物は、様々な手段により多くの異なるプロセスで有用な物品に成形して、射出、押出、回転、フォーム成形カレンダー成形及びブロー成形並びに熱成形、圧縮、溶融紡糸形態の物品のような有用な成形品を提供することができる。本発明の熱可塑性組成物は良好な機械的性質、色安定性、耐酸化性、良好な難燃性、良好な加工性、すなわち短い成形サイクル時間、良好な流れ及び良好な絶縁性という追加の性質を有する。本発明の組成物から作成される物品は、食品容器やボウルのような家庭用品、家庭用電化製品、並びにフィルム、電気コネクター、電気装置、コンピューター、建築及び建設、屋外設備、トラック及び自動車に広く使用できる。
これ以上さらに詳しく説明するまでもなく、当業者は、本明細書の記載に基づいて、本発明を最大限に利用することができると考えられる。以下の実施例は、本発明を実施する上での追加の指針を当業者に示すために挙げるものである。これらの実施例は、本出願の教示に貢献する研究の単なる代表例である。本明細書では本発明の幾つかの特徴のみを例示し説明したが、多くの修正及び変更が当業者には明らかであろう。従って、これらの実施例は、特許請求の範囲に記載の本発明をいかなる意味でも限定するものではない。
以下の実施例で、ガラス転移温度(Tg)の値は、示差走査熱量分析(DSC)により加熱速度20℃/分で決定した。重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)でクロロホルムを溶媒として用いてポリスチレン標準に対して測定した。GPCカラムは、Polymer Laboratoriesから入手可能な寸法300ミリメートル(mm)×7.5mmのMixed−Cカラムであった。黄色度すなわちYIは、Gardner ColorimeterモデルXL−835で測定した。パーセント透過率及び曇りは、試験法ASTM D−1003に従って決定した。メルトボリュームレートは、ISO Standard 1133に従って265℃、240秒、2.16Kg、0.0825インチのオリフィスで測定した。加熱撓み温度(HDTともいわれる)試験は、HDT試料を端に沿って置き、at 荷重1.8MPa、加熱速度120℃/hr(セ氏度/hr)で行った。環境応力亀裂耐性を測定するには、試料の引張試験棒を作成し、一定の歪みをかけた後、オーブン中で60℃に保ち、表面の亀裂の様な欠陥、ひび割れを検査した。曲げ特性は、ISO 178法を用いて測定した。曲げ弾性率は、ASTM D970法により室温で測定した。耐薬品性を測定するには、押出試験片(厚さ=2.5mm)を1%歪みジグに固定し、2日間様々な溶媒に曝露し、破断時伸び率を測定した。E−弾性率、降伏応力、降伏歪み、破断応力、破断歪みのような引張特性はInstronでISO 527規格を用いて決定し、Izod Impactは標準的なISO 180/U法を用いて測定した。
実施例1〜5
これらの実施例では、General Electric CompanyからLexan(登録商標)ポリカーボネート樹脂として入手可能な75重量%のポリカーボネートを、Eastman ChemicalsのPCTGポリエステル(25重量%)とブレンドし、Nippon ShokubaiのEPOCROS(登録商標)というオキサゾリンのレベルを変化させて用いた。ブレンドを270℃でWP25mm同方向回転型二軸式押出機によりコンパウンディングして、ペレット化した組成物を得た。コンパウンディングは、供給速度約15キログラム/時、スクリュースピード約300回転/分で行った。得られたペレットを4時間100℃で乾燥した後、約280℃の温度で作動させた80トン、4オンスの射出成形機でASTM/ISO試験片に射出成形した。これらのブレンドから成形した試料の%透過率、%曇り及び黄色度のような光学的性質を試験した。全てのブレンドに対してMVRを測定する。試料を熱と湿度(80℃、80%RH)に曝露した。約7日後MVRを測定して、ブレンドの分解を測定する。これはその物質の加水分解安定性に関係する。結果を表1に示す。
比較例CEx.1〜CEx.3
これらの実施例では、General Electric CompanyからLexan(登録商標)ポリカーボネート樹脂として入手可能な70重量%のポリカーボネートを、Eastman ChemicalsのPCTGポリエステル(30重量%)とブレンドした。様々なレベルの単一の奪活剤を使用するか又は奪活剤を使用しないで、いずれにしてもオキサゾリン化合物は使用しなかった。これらのブレンドを270℃でWP25mmの同方向回転型二軸式押出機によりコンパウンディングして、ペレット化した組成物を得た。コンパウンディングは、供給速度約15キログラム/時、スクリュースピード約300回転/分で行った。得られたペレットを4時間以上100℃で乾燥した後、約280℃の温度で作動させた80トン、4オンスの射出成形機でASTM/ISO試験片に射出成形した。表1と2で、略号CEx.=本発明の範囲外の比較例と定義される。
Figure 2008514756
Figure 2008514756
オキサゾリン又は奪活剤を含まない組成物の黄色度は高い。黄色度(YI)の改良は、オキサゾリンを奪活剤と組み合わせて用いた場合に観察される。また、MVRの%変化はオキサゾリンの量と共に低下しており、より高い加水分解安定性を示唆していることに注目することができる。表2で観察されるように、機械的性質はオキサゾリン化合物の添加により影響されない。
これらのデータは、オキサゾリン化合物を含む本発明の熱可塑性組成物が有益な性質並びに良好な機械的及び熱的性質に加えてバランスのとれた光学的性質、加工性及び加水分解安定性を有することを示している。
本発明を典型的な実施形態について例示し説明して来たが、いかなる意味でも本発明の思想から逸脱することなく様々な修正と置換をなすことが可能であることから、ここに示した詳細に特に限定されない。従って、本明細書に開示した本発明の別の修正と等価体が、日常程度以上の実験を要することなく当業者には明かであろうし、かかる修正と等価体は全て特許請求の範囲に記載の本発明の思想と範囲内にあるものと考えられる。本明細書で引用した特許と刊行物は全て援用により本明細書の内容の一部をなす。

Claims (43)

  1. 1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位、及び添加剤からなる安定化熱可塑性樹脂組成物。
  2. 前記ポリカーボネートが次式の繰返し単位を含んでなる、請求項1記載の組成物。
    Figure 2008514756
    式中、Rは式HO−D−OHのジヒドロキシ芳香族化合物から誘導された二価芳香族基であり、Dは次式の構造を有する。
    Figure 2008514756
    式中、Aは芳香族基を表し、Eはイオウ含有結合、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リン含有結合、ホスフィニル、ホスホニル、エーテル結合、カルボニル基、第三窒素基、ケイ素含有結合、シラン、シロキシ、環式脂肪族基、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデン、メチルシクロヘキシリデン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、ネオペンチリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン、アダマンチリデン、アルキレン若しくはアルキリデン基(この基は場合によりヒドロキシ置換基を1つ有する1以上の芳香族基に結合した1以上の縮合環の一部となっていてもよい)、不飽和アルキリデン基又はアルキレン若しくはアルキリデンとは異なり、かつ芳香族結合、第三窒素結合、エーテル結合、カルボニル結合、ケイ素含有結合、シラン、シロキシ、イオウ含有結合、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リン含有結合、ホスフィニル及びホスホニルからなる群から選択される部分により連結された2以上のアルキレン若しくはアルキリデン基からなり、Rは各々独立に一価炭化水素基、アルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール又はシクロアルキルからなり、Yは各々独立に無機原子、ハロゲン、無機基、ニトロ基、有機基、一価炭化水素基、アルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、シクロアルキル及びアルコキシ基からなる群から選択され、文字「m」は0からA上で置換に利用できる置換可能な水素の数までの任意の整数を表し、文字「p」は0からE上で置換に利用できる置換可能な水素の数までの整数を表し、文字「t」は1以上に等しい整数を表し、文字「s」は0又は1に等しい整数を表し、「u」は0を含む任意の整数を表す。
  3. Dが誘導されるジヒドロキシ芳香族化合物がビスフェノールAである、請求項2記載の組成物。
  4. ポリエステルが、1種以上の置換又は非置換脂肪族ジオール又は置換又は非置換環式脂肪族ジオール及び1種以上の置換又は非置換芳香族ジカルボン酸又は置換又は非置換脂肪族ジカルボン酸からなる構造単位から誘導されたものである、請求項1記載の組成物。
  5. 前記ポリエステルが、ポリ(アルキレンフタレート)、ポリ(シクロアルキレンフタレート)、ポリ(アルキレンジカルボキシレート)、ポリエステルアミドコポリマー、1種以上のアルキルジオール又は環式脂肪族ジオール、並びに1種以上の芳香族酸、脂肪族酸及び環式脂肪族酸からなる構造単位から誘導されたコポリエステルからなる群から選択される1種以上である、請求項1記載の組成物。
  6. 前記ポリエステルが、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(プロピレンテレフタレート)、ポリ(シクロヘキサンジメタノールテレフタレート)、ポリ(シクロヘキサンジメタノール−テレフタル酸−エチレングリコール)、ポリ(ブチレン−2,6−ナフタレート)、ポリ(エチレン−2,6−ナフタレート)、ポリ(ブチレンジカルボキシレート)及びこれらの組合せからなる群から選択される1種以上である、請求項1記載の組成物。
  7. 前記熱可塑性樹脂組成物が、約90〜10重量%のポリエステル及び10〜90重量%のポリカーボネートの範囲でポリエステル及びポリカーボネートから誘導された構造単位を含む、請求項1記載の組成物。
  8. 前記熱可塑性樹脂組成物が、約70〜30重量%のポリエステル及び30〜70重量%のポリカーボネートの範囲でポリエステル及びポリカーボネートから誘導された構造単位を含む、請求項1記載の組成物。
  9. 前記環式イミノエーテル含有化合物が次式の構造Xのものである、請求項1記載の組成物。
    Figure 2008514756
    式中、R13は2〜60個の を有する脂肪族、環式脂肪族、芳香族炭化水素基であり、R14は水素又はC〜C10−アルキル、芳香族基である。
  10. 前記環式イミノエーテル含有化合物が、スチレン−2−イソプロペニル−2−オキサゾリンコポリマー及びアクリロニトリル−2−イソプロペニル−2−オキサゾリン−スチレンターポリマーからなる群から選択される1種以上である、請求項9記載の組成物。
  11. 前記環式イミノエーテル含有化合物が、熱可塑性樹脂の総重量を基準にして約0.025〜20重量%の範囲で存在する、請求項1記載の組成物。
  12. 前記添加剤が、酸化防止剤、難燃剤、強化用物質、着色剤、離型剤、充填材、造核剤、UV光安定剤、熱安定剤、潤滑剤及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項1記載の組成物。
  13. 前記添加剤が、熱可塑性樹脂の総重量を基準にして約0.001〜20重量%の範囲で存在する、請求項1記載の組成物。
  14. 前記熱可塑性樹脂組成物が約10未満の黄色度を有する、請求項1記載の組成物。
  15. 前記光学的に透明な樹脂組成物が、約250〜約300nmの領域で約85%を超える光を透過させる、請求項1記載の組成物。
  16. 前記光学的に透明な樹脂組成物が約15未満の曇り価を有する、請求項1記載の組成物。
  17. 請求項1記載の組成物を含んでなる物品。
  18. 1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位、奪活剤及び添加剤からなる、安定化熱可塑性樹脂組成物。
  19. 前記ポリカーボネートが次式の繰返し単位を含んでなる、請求項18記載の組成物。
    Figure 2008514756
    式中、Rは式HO−D−OHのジヒドロキシ芳香族化合物から誘導された二価芳香族基であり、式中、Dは次式の構造を有する。
    Figure 2008514756
    式中、Aは芳香族基を表し、Eはイオウ含有結合、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リン含有結合、ホスフィニル、ホスホニル、エーテル結合、カルボニル基、第三窒素基、ケイ素含有結合、シラン、シロキシ、環式脂肪族基、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、3,3,5−トリメチルシクロヘキシリデン、メチルシクロヘキシリデン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、ネオペンチリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン、アダマンチリデン、場合によりヒドロキシ置換基を1つ有する1以上の芳香族基に結合した1以上の縮合環の一部であってもよいアルキレン若しくはアルキリデン基、不飽和アルキリデン基又はアルキレン若しくはアルキリデンとは異なり、かつ芳香族結合、第三窒素結合、エーテル結合、カルボニル結合、ケイ素含有結合、シラン、シロキシ、イオウ含有結合、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リン含有結合、ホスフィニル及びホスホニルからなる群から選択される部分により連結された2以上のアルキレン若しくはアルキリデン基からなり、Rは各々独立に一価炭化水素基、アルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール又はシクロアルキルからなり、Yは各々独立に無機原子、ハロゲン、無機基、ニトロ基、有機基、一価炭化水素基、アルケニル、アリル、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、シクロアルキル及びアルコキシ基からなる群から選択され、文字「m」は0からA上で置換に利用できる置換可能な水素の数までの任意の整数を表し、文字「p」は0からE上で置換に利用できる置換可能な水素の数までの整数を表し、文字「t」は1以上に等しい整数を表し、文字「s」は0又は1に等しい整数を表し、「u」は0を含む任意の整数を表す。
  20. Dが誘導されるジヒドロキシ芳香族化合物がビスフェノールAである、請求項19記載の組成物。
  21. ポリエステルが、1種以上の置換又は非置換脂肪族ジオール又は置換又は非置換環式脂肪族ジオール及び1種以上の置換又は非置換芳香族ジカルボン酸又は置換又は非置換脂肪族ジカルボン酸からなる構造単位から誘導されたものである、請求項18記載の組成物。
  22. 前記ポリエステルが、ポリ(アルキレンフタレート)、ポリ(シクロアルキレンフタレート)、ポリ(アルキレンジカルボキシレート)、ポリエステルアミドコポリマー、1種以上のアルキルジオール又は環式脂肪族ジオール及び1種以上の芳香族酸、脂肪族酸及び環式脂肪族酸からなる構造単位から誘導されたコポリエステルからなる群から選択される1種以上である、請求項18記載の組成物。
  23. 前記ポリエステルが、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(プロピレンテレフタレート)、ポリ(シクロヘキサンジメタノールテレフタレート)、ポリ(シクロヘキサンジメタノール−テレフタル酸−エチレングリコール)、ポリ(ブチレン−2,6−ナフタレート)、ポリ(エチレン−2,6−ナフタレート)、ポリ(ブチレンジカルボキシレート)及びこれらの組合せからなる群から選択される1種以上である、請求項18記載の組成物。
  24. 前記熱可塑性樹脂組成物が、約90〜10重量%のポリエステル及び10〜90重量%のポリカーボネートの範囲でポリエステル及びポリカーボネートから誘導された構造単位を含む、請求項18記載の組成物。
  25. 前記熱可塑性樹脂組成物が、約70〜30重量%のポリエステル及び30〜70重量%のポリカーボネートの範囲でポリエステル及びポリカーボネートから誘導された構造単位を含む、請求項18記載の組成物。
  26. 前記環式イミノエーテル含有化合物が次式の構造Xのものである、請求項18記載の組成物。
    Figure 2008514756
    式中、R13は2〜60個の を有する脂肪族、環式脂肪族、芳香族炭化水素基であり、R14は水素又はC〜C10−アルキル、芳香族基である。
  27. 前記環式イミノエーテル含有化合物が、スチレン−2−イソプロペニル−2−オキサゾリンコポリマー及びアクリロニトリル−2−イソプロペニル−2−オキサゾリン−スチレンターポリマーからなる群から選択される1種以上である、請求項26記載の組成物。
  28. 前記環式イミノエーテル含有化合物が、熱可塑性樹脂の総重量を基準にして約0.025〜25重量%の範囲で存在する、請求項18記載の組成物。
  29. 前記奪活剤が、リン化合物、カルボン酸、カルボン酸の誘導体、エポキシ官能化ポリマー及びホウ素化合物からなる群から選択される、請求項18記載の組成物。
  30. 前記奪活剤が、熱可塑性樹脂の総重量を基準にして約0.001〜20重量%の範囲で存在する、請求項18記載の組成物。
  31. 前記添加剤が、酸化防止剤、難燃剤、強化用物質、着色剤、離型剤、充填材、造核剤、UV光安定剤、熱安定剤、潤滑剤及びこれらの組合せからなる群から選択される、請求項18記載の組成物。
  32. 前記添加剤が、熱可塑性樹脂の総重量を基準にして約0.001〜15重量%の範囲で存在する、請求項18記載の組成物。
  33. 請求項18記載の組成物を含んでなる物品。
  34. 前記熱可塑性樹脂組成物が約10未満の黄色度を有する、請求項18記載の組成物。
  35. 前記光学的に透明な樹脂組成物が、約250〜約300nmの領域で約85%を超える光を透過させる、請求項18記載の組成物。
  36. 前記光学的に透明な樹脂組成物が約15未満の曇り価を有する、請求項18記載の組成物。
  37. 1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位及び添加剤からなる安定化熱可塑性樹脂組成物を製造する方法であって、
    a.前記ポリカーボネート、ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物を融解させて溶融混合物を形成し、
    b.前記溶融混合物を押出機で押出して押出物を形成し、
    c.前記押出物を成形する
    工程を含んでなる、前記方法。
  38. さらに、押出物をペレット化する工程を含む、請求項37記載の方法。
  39. 前記融解を約225〜約290℃の温度範囲で行う、請求項37記載の方法。
  40. 前記押出を約200〜約275℃の温度範囲で行う、請求項37記載の方法。
  41. 前記融解を場合により触媒の存在下で行う、請求項37記載の方法。
  42. 前記触媒が、芳香族ジカルボン酸のアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、脂肪族ジカルボン酸のアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、Lewis酸、金属酸化物、これらの配位錯体及びこれらの混合物からなる群から選択される1種以上である、請求項37記載の方法。
  43. 1種以上の置換又は非置換ポリカーボネート、1種以上の置換又は非置換ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物から誘導された構造単位、奪活剤及び添加剤からなる安定化熱可塑性樹脂組成物を製造する方法であって、
    a.前記ポリカーボネート、ポリエステル、環式イミノエーテル含有化合物及び奪活剤を融解させて溶融混合物を形成し、
    b.前記溶融混合物を押出機で押出して押出物を形成し、
    c.前記押出物を成形する
    工程を含んでなる、前記方法。
JP2007533564A 2004-09-29 2005-09-15 安定化ポリカーボネートポリエステル組成物 Withdrawn JP2008514756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/952,613 US20060074202A1 (en) 2004-09-29 2004-09-29 Stabilized polycarbonate polyester composition
PCT/US2005/033320 WO2006044087A1 (en) 2004-09-29 2005-09-15 A stabilized polycarbonate polyester composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514756A true JP2008514756A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35735023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533564A Withdrawn JP2008514756A (ja) 2004-09-29 2005-09-15 安定化ポリカーボネートポリエステル組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060074202A1 (ja)
EP (1) EP1797136A1 (ja)
JP (1) JP2008514756A (ja)
CN (1) CN101065433A (ja)
WO (1) WO2006044087A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655737B2 (en) * 2006-11-16 2010-02-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polyester blends, methods of manufacture, and methods of use
US8222347B2 (en) * 2007-07-25 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyester-polycarbonate compositions
EP2262631B1 (en) * 2008-03-12 2011-07-20 Novartis AG Method and mold for cast molding contact lenses
WO2014043203A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Polyone Corporation Hydrolytically stable functionalized polyphosphonate flame retardant
CN103333479B (zh) * 2013-07-16 2015-07-08 东莞市信诺橡塑工业有限公司 可低温成型的聚碳酸酯组合物及其制备方法
SG11201706027TA (en) * 2015-02-17 2017-09-28 Sabic Global Technologies Bv A method of quenching a melt polycarbonate
KR102234098B1 (ko) * 2016-04-14 2021-04-01 코베스트로 도이칠란트 아게 이소소르비드 디에스테르를 함유하는 폴리카르보네이트 조성물
CN107987504A (zh) * 2017-12-12 2018-05-04 东莞市优特美工程塑料有限公司 耐高温易成型的pc/pctg材料及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188314A (en) * 1976-12-14 1980-02-12 General Electric Company Shaped article obtained from a carbonate-polyester composition
US4125572A (en) * 1976-12-14 1978-11-14 General Electric Company Thermoplastic molding composition
US4391954A (en) * 1976-12-14 1983-07-05 General Electric Company Thermoplastic molding composition
US4401804A (en) * 1982-05-24 1983-08-30 Eastman Kodak Company Deactivation of polyester catalyst residues
US4786692A (en) * 1982-12-20 1988-11-22 General Electric Company High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
US4452933A (en) * 1983-06-09 1984-06-05 General Electric Company Stabilized polyester-polycarbonate blends and stabilization process therefor
US4532290A (en) * 1984-05-02 1985-07-30 General Electric Company Stabilized polycarbonate-polyester compositions
US4560722A (en) * 1984-08-27 1985-12-24 General Electric Company Stabilized (poly)ester/(poly)carbonate blend
US4555540A (en) * 1984-12-28 1985-11-26 General Electric Company Stabilization of flame retardant polycarbonate-polyester compositions
US4760107A (en) * 1986-12-22 1988-07-26 General Electric Company Blends of polycarbonate resins and polyester resins exhibiting improved color properties
US4897453A (en) * 1988-07-29 1990-01-30 Eastman Kodak Company Compatible blends of polyester-ethers and polycarbonates
US5087665A (en) * 1989-12-20 1992-02-11 Mobay Corporation Toughened, hydrolysis resistant polycarbonate/polyester blends
AU658436B2 (en) * 1991-07-18 1995-04-13 General Electric Company Stabilization of polyesters using epoxy compounds in combination with a catalyst
WO1993002132A1 (en) * 1991-07-18 1993-02-04 General Electric Company Stabilization of mineral filled polyesters using epoxy compounds
BE1007218A3 (nl) * 1993-06-14 1995-04-25 Dsm Nv Polymeersamenstelling.
US5354791A (en) * 1993-10-19 1994-10-11 General Electric Company Epoxy-functional polyester, polycarbonate with metal phosphate
DE19614871A1 (de) * 1996-04-16 1997-10-23 Huels Chemische Werke Ag Formmasse
JPH1087969A (ja) * 1996-09-11 1998-04-07 Nippon G Ii Plast Kk 透明なポリエステル/ポリカーボネート組成物の製造方法
DE19739686A1 (de) * 1997-09-10 1999-03-11 Basf Ag Thermoplastische Formmassen auf Basis von Polyestern und Polycarbonat
EP0922730B1 (en) * 1997-12-10 2003-05-28 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic vulcanizates made from condensation polymer and crosslinked elastomer
US6107375A (en) * 1998-10-08 2000-08-22 Bayer Corporation Hydrolysis-stable polycarbonate molding composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20060074202A1 (en) 2006-04-06
CN101065433A (zh) 2007-10-31
EP1797136A1 (en) 2007-06-20
WO2006044087A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7718733B2 (en) Optically clear polycarbonate polyester compositions
US7256228B2 (en) Stabilized polycarbonate polyester composition
US20070167544A1 (en) Ignition resistant polycarbonate polyester composition
EP2137228B1 (en) Polyester compositions having improved heat resistance
US8222347B2 (en) Polyester-polycarbonate compositions
JP2008514756A (ja) 安定化ポリカーボネートポリエステル組成物
KR100804173B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
US20060004151A1 (en) Copolymers containing indan moieties and blends thereof
US20060205894A1 (en) High flow misible polycarbonate polyester composition
US20070197696A1 (en) Flame retardant resin composition
US8669315B2 (en) Polycarbonate compositions and methods for the manufacture and use thereof
EP2137227B1 (en) Polyester compositions having improved heat resistance
WO2006039299A1 (en) Halogen-free flame retardant polyester
WO2009015191A1 (en) Polyester-polycarbonate compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US20080125567A1 (en) Composition and method for enhancement of acid value of polyesters
US8497343B2 (en) Polyarylate compositions and articles therefrom
US20070173618A1 (en) Miscible polycarbonate polyester blends
WO2006012247A1 (en) Copolymers containing diimide moieties and blends thereof
KR20020027601A (ko) 난연성 폴리카보네이트 블렌드

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090306