JP2008508774A - 複数の物理伝送レートの無線システムで公平なスペクトル共有を提供する方法及び装置 - Google Patents

複数の物理伝送レートの無線システムで公平なスペクトル共有を提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508774A
JP2008508774A JP2007523222A JP2007523222A JP2008508774A JP 2008508774 A JP2008508774 A JP 2008508774A JP 2007523222 A JP2007523222 A JP 2007523222A JP 2007523222 A JP2007523222 A JP 2007523222A JP 2008508774 A JP2008508774 A JP 2008508774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
systems
spectrum
wireless network
wireless
bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007523222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4908410B2 (ja
Inventor
シャンカー ナンダゴパラン,サイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008508774A publication Critical patent/JP2008508774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908410B2 publication Critical patent/JP4908410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

無線ネットワークでスペクトル割り当ての公平性を提供する方法は、無免許の通信スペクトルを提供することを有する。この方法はまた、複数の無線システム(101、102、103)を同一場所に配置することを有し、少なくとも2つのサブシステムは、異なる帯域要件及びチャネル容量を有する。更に、この方法は、各システムの帯域要件を決定し、特定の間隔で各システムに帯域(303、304、305)又は通信時間(311、312、313)を割り当てることを有する。スペクトル割り当ての公平性を提供する無線システム(100)も記載されている。

Description

従来の有線システムにおける無線技術の使用は普通になってきている。例えば、コンピュータ用の無線ネットワークが、従来では有線接続に確保されているリンクに実装されている。
無線リンクが一般的に利用されるようになると、共通のスペクトルを共有する無線局/ノードの無線トラヒックを処理するために、改善した協調が必要になる。例示的に、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)のような無線ネットワークで、又は連結した無線システムが配置されるときに、いくつかの無線システムは、異なるスペクトル帯域を有してもよく、共通のスペクトルを共有する他の無線システムと異なるレートで送信してもよい。この説明が続くと共に明らかになるように、既知の技術では、異なるスペクトル帯域/伝送レートを有するこれらのシステムは、異なる送信機会を有することができ、不公平な程度までスペクトルへのアクセスを拒否されてもよく、他の無線システムへのアクセスを拒否してもよい。従って、様々な連結した無線システム間で最適に共有スペクトルにアクセスするための通信時間又は帯域は、実現することが困難になり得る。
特定の既知のシステムでの通信時間又はスペクトルの公平性の問題に対処するために、特定のプロバイダに使用をライセンスすることにより、周波数スペクトルの部分の独占が行われる。このように、ライセンシーの地理的な制限内でライセンシー以外のユーザによるスペクトルのライセンス部分の使用は、禁止される。これらのライセンスは、政府機関(例えば連邦通信委員会(FCC:The Federal Communications Commission))により米国及びどこかで許可される。政府機関はまた、準拠すべき基準及びスペクトル監視を提供する。
不都合なことに、適切な通信時間及び帯域の公平性を確保するライセンスの使用は、しばしば望ましくない。例えば、ライセンスは高価であり、ライセンスされたスペクトルの潜在的な使用を不要に制限する。このことは、スペクトルの非効率な使用を生じる。
SAR(Spectrum Agile Radio)及び他の技術は、無免許又は公衆の無線スペクトルの効率的な使用に対処する。すなわち、これらの技術は、連結したリソースのスペクトルエチケット規則を提供して共通の無免許の無線スペクトルを使用することにより、無線リソース(例えば無線局)の公平な共有を実現しようとする。
前述のことを鑑みて、無免許のスペクトルで無線システムに対して通信時間及び帯域を提供し、これによりサービス品質(QoS)のニーズを満たすと同時に無線スペクトルを効率的に利用する方法の必要性が存在する。
例示的な実施例によれば、複数の無線システム間で帯域の公平性を提供する方法は、無免許のスペクトルを提供することを有する。この方法はまた、複数の無線システムを同一場所に配置することを有し、少なくとも2つの異なる無線システムは、異なるスペクトル帯域及びチャネル容量を有する。更に、この方法は、各システムの帯域要件を決定し、特定の間隔で各システムに帯域又は通信時間を割り当てることを有する。
他の例示的な実施例によれば、無線ネットワークは、無免許の無線スペクトルと複数の無線局とを有し、少なくとも2つの局は、異なる帯域要件を有する。各局の帯域要件に基づいて、特定の間隔で各局に帯域又は通信時間が割り当てられる。
添付図面と共に読まれたときに、本発明は以下の詳細な説明から最も良く理解される。様々な特徴は必ずしも縮尺通りには示されていない点を強調する。実際に、説明を明瞭にするため、大きさは任意に拡大又は縮小されてもよい。
以下の詳細な説明では、限定の目的ではなく説明の目的で、本発明の完全な理解を提供するために、特定の詳細を開示した例示的な実施例が示されている。しかし、本発明がここに開示された詳細を逸脱した他の実施例で実施され得ることが、この開示の利益を有する当業者に明らかになる。更に、周知の装置、方法及び構成要素の説明は、本発明の説明をあいまいにしないように省略されることがある。最後に、実際に存在する場合には、同様の参照数字は同様の特徴を示す。
簡単には、ここで例示的な実施例に関連して示すように、無線通信でスペクトルの公平性を提供する方法及び装置を説明する。例示的に、複数の無線システムは、特定の地理的領域内に配置され、共通の無免許の通信スペクトルを共有する。特定の例示的な実施例では、スペクトルを共有するそれぞれ異なる無線システムに、通信するための指定の時間間隔を割り当てることにより、スペクトルの公平性が実現される。各時間間隔は、特定のシステムの要件に比例する。全ての無線システムが同じ時間を有することは、比例の時間割り当ての特別の場合である。
他の例示的な実施例では、同じスペクトルを共有するそれぞれ異なる無線システムに、要件に比例するチャネル容量を割り当てることにより、スペクトルの公平性が実現される。同じ無免許のスペクトルを共有する異なる無線システムに同じチャネル容量を提供することは、比例の帯域割り当ての特別の場合である。双方の例示的な実施例では、より大きい帯域で無線システムに属する局は、送信することを許可された時間又はチャネル容量の比率に応じて、より大きい情報量を通信してもよい。
選択される方法にかかわらず、例示的な実施例のエチケット方式は、かなりのQoSを低減する干渉なしに、無免許の周波数スペクトルの公平な共有を提供する。
例示的な実施例の異なる無線システムが同じ無免許のスペクトルに存在し、スペクトル帯域を異なるように共有してもよいことを強調する。このため、限定ではなく例示の目的で、システムは、2.4GHz帯域で機能するWLAN及びBluetoothシステムを有してもよい。例示的に、Bluetoothシステムは約1.0MHzの帯域を有し、WLANシステムは約20.0MHzの帯域を有する。
図1は、例示的な実施例による無線システム100を示している。無線システム100は、第1の形式の無線システム(A)101と、第2の形式の無線システム(B)102と、第3の形式の無線システム(C)103とを例示的に有する。当然のことながら、この例示的な実施例でシステム100の無免許のスペクトルを共有する無線システムの数は、単なる例である。明らかに、記載した3つのシステムより多いシステム又は少ないシステムがシステム100を包含してもよく、無免許のスペクトルを共有してもよい。
各無線システム101-103は、複数の無線局又はサブシステムを有してもよい。複数の無線局又はサブシステムは、所定の周波数で動作し、所定の帯域を有する。例えば、図2aに示すように、システム形式A101の無線周波数グリッド201は、中心周波数f2、f6及びf8を有する。システム形式A101の無線プロトコルに従って動作する無線システムは、それぞれ図示の帯域を有する。同様に、無線周波数グリッド201で動作するシステム形式B102の9つの無線装置が例示的に存在し、各システムは固有の中心周波数と共通の帯域とを有する。最後に、無線システム形式C103は無線周波数グリッド203において中心周波数f5で動作し、図示の帯域を有する。理解できるように、形式A101の3つの無線システムと、形式B102の9つのシステムと、形式C103の1つのシステムとが存在する。
容易に理解できるように、図1の例示的な実施例のシステム100は、比較的狭帯域のシステム、比較的中帯域のシステム及び比較的広帯域のシステムである無線システムを有する。すなわち、無線システム形式A102の帯域は、無線システム形式C103の帯域より9倍小さく、無線システム形式B102の帯域より3倍小さい。同様に、無線システムBの帯域は、無線システムC103の帯域より3倍小さい。
無免許のスペクトルで動作するCSMA/CAの既知のエチケットによれば、中心周波数f1、f2及びf3を有するチャネルでの(狭帯域)システムB102の3つの送信の成功は、中心周波数f2を有する(広帯域)システムC及び(中帯域)システムBがチャネルの占有を認識する間に生じる。理解できるように、既知の方法により、狭帯域のシステムは、広帯域のシステムより多くの送信機会を与えられる。この説明が続くと共に明らかになるように、例示的な実施例のエチケット規則は、不公平な送信機会と他の動作間隔とを実質的に除去するスペクトル共有を提供し、これによって、既知のシステムに比べてシステム100のQoSを実質的に改善し、全体のスペクトル効率を改善する。
例示的な実施例によれば、無線システム100は、前述した複数の物理伝送レートを有してもよい。更に、例示的な実施例によれば、無線システム101-103の装置は、キャリア検知多重アクセス衝突回避(CSMA/CA:carrier sense multiple access with collision avoidance)プロトコルに従って動作する基礎のMACレイヤを有する如何なる適切な装置又はサブシステムでもよい。例示的な実施例のシステムは、プロトコルとしてCSMA/CAのみを有するMACプロトコルに限定されないことを強調する。例えば、システム101-103は、数例を挙げると、Aloha、Slotted Aloha、時分割多重アクセス(TDMA:Time Division Multiple Access)、周波数分割多重アクセス(FDMA:Frequency Division Multiple Access)、時分割双方向(Time Division Duplex)又はTree Contention resolutionプロトコルのようなプロトコルを使用してもよい。しかし、例示的な実施例を簡単に記載するために、CSMA/CAプロトコルのみが言及される。更に、システムの装置は、複数の物理伝送レートを提供するモバイルコンピュータ、携帯情報端末、及びポータブル装置(セルラGPRS(generalized packet radio service)電話、超広帯域(UWB:ultra-wideband)装置、Bluetooth装置、及び802.11及びその子孫に従って動作する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)装置等)でもよい点に留意すべきである。これらの装置は単なる例であり、決して完全なリストではない点に更に留意すべきである。
無線システム101-103の各装置は、104で示すようにデータ及び音声通信のために同じ無線システムの他の装置と通信してもよく、105で示すように何らかの制御情報を通信するために異なる無線システムの他の装置と通信してもよい。特定の例示的な実施例では、任意選択の制御チャネル106は、各システム101-103に同一場所のシステムの情報及び特定の動作パラメータを提供する。特定の動作パラメータは、各システム101-103への時間又は帯域の割り当てを提供する。この説明が続くと共に明らかになるように、これらのパラメータは、最小競合ウィンドウ(CWmin:minimum contention window)、最大競合ウィンドウ(CWmax:maximum contention window)、フレーム間隔時間(IFS:interframe spacing)及び送信バースト(TXOP:transmission bursting)のうち1つ以上でもよい。ここで十分に説明する例示的な実施例によれば、これらのパラメータは、無免許の伝送スペクトルを共有して存在する全てのシステムにスペクトルの公平性を提供するために、存在するシステムの数及び形式に基づいて調整される。最後に、ここで詳細に説明するように、制御チャネル106は集中型でもよく、分散型でもよい。
特定の例示的な実施例によれば、通信時間又は帯域の割り当てによる通信の調整は、制御チャネル106を使用して行われる。他の例示的な実施例では、制御チャネルは既定通りであり、通信の調整は、各システムに定期間隔でビーコンを送信させることで行われる。ここでは前者の実施例について説明する。
前述のように、無線システム101-103の通信の調整は、制御チャネルで異なるシステム間の通信による帯域又は時間を割り当てることにより行われてもよい。図3aは、ビーコン302を分離する制御情報交換間隔301の概念図である。ビーコン302は、例示的に制御チャネル106で送信される。ビーコン302は、全てのシステムにより理解される制御情報を有する。この説明が続くと共に明らかになるように、異なる無線システム(例えばシステム101-103)は、制御チャネルで送信される各ビーコンで帯域割り当て又は時間割り当ての要求を通信する。
例示的に、各システム101-103は、システム外及びシステム内の他のシステムと通信してもよい特定の帯域間隔を割り当てられる。これらの通信間隔は、全てのシステムについて実質的に同じ大きさをそれぞれ有する。このため、特定のシステムの帯域容量にもかかわらず、各システムは、制御チャネルの周波数帯域内でビーコンを送信する。理解できるように、特定のシステムの帯域容量に応じて、全てのシステムがスペクトルへの公平なアクセスを与えられるために、他のシステムより大きい間隔又は小さい間隔を要求してもよい。ここで例示的な実施例に関してこの公平性について説明する。
ビーコン302の終了で始まる制御情報交換間隔301の間に、第1のシステム101(A)は、図示のように特定の時間及び特定の有限期間で始まる固定値fxを有する特定の帯域302で送信する。その後、第2のシステム102(B)は、第1のシステムと同じレート及び同じ時間間隔で送信することにより、特定の帯域値303、fxで送信する。最後に、第3のシステムは、同一の帯域304で送信する。
図1−2bの例示的な実施例に関して説明した例示的なシステムから理解できるように、システム102の帯域はシステム103の1/9であり、システム101の1/3である。前述のように、このことは、他のシステム101及び103を排除して、スペクトルへのシステム102のアクセスを増加させ得る。この例示的な実施例では、スペクトルの公平性は、相対的な帯域要件に比例して複数の間隔を各システム101-103に提供することにより実現される。例えば、システム101の帯域の9倍の帯域を有し、他の12の無線システム(形式Bから9つのシステム及び形式Aから3つのシステム)とスペクトルを共有するため、既知の技術により少ないアクセス機会を有し得るシステム103は、CWmin、TXOP及びIFSのようなパラメータの適切な調整により、スペクトルへの更なるアクセス機会を許可され得る。他の無線システムに同様の割り当てが行われてもよい。
各無線システムのビーコン108は制御フレームで送信され、無線システムが動作する周波数(中心周波数)と、図3aに示す形式A、B又はCに割り当てられたスペクトル帯域と、帯域要件又は通信時間要件と、このシステム内の装置数と、現在使用されている競合パラメータとを有する。
これらのビーコン108は、対応する無線システムにより定期的に送信される。ビーコンはまた、更なるリソースを要求するため、又はリソースを返却するためにも使用される。更に、制御チャネルを監視することにより、無線システムは、何個の異なるシステムが存在するか、何個の同じ形式のシステムが存在するかを理解することが可能になる。
前述のように、有利には、パラメータの割り当ての調整は、例示的な実施例の2つの方法に従って行われる。一方は集中型アプローチであり、他方は分散型アプローチである。集中型アプローチでは、無線装置の1つが、スペクトルを共有する全てのシステムから中央コントローラとして選択される。例えば、システム形式C103の装置107が、システム100の中央コントローラとして選択されてもよい。
選択処理は、広帯域からの装置の1つが全体スペクトルにまたがるため、中央コントローラにされる簡単なものでもよい。例示的に、システム形式C103の全ての広帯域装置の中で、最小又は最大のMACアドレスに基づいて、1つの装置が中央コントローラとして選択される。代替として、中央コントローラは、ビーコン302、308が制御チャネルfoでブロードキャストされて、成功した装置が中央コントローラになることを示すことで、相互に競合する装置から選択されてもよい。簡潔にするため、中央コントローラは、媒体にビーコンを最初に出した広帯域システムの装置から選択される。中央コントローラが選択されると、全存続期間又は送信間隔の間に中央コントローラとして留まる。以下の例に関して説明するように、間隔は、複数の(例えば103の)制御情報交換間隔301を有する期間でもよい。
中央コントローラ107が特定されると、異なる無線システムにより出された全てのビーコン108は、中央コントローラ107により把握される。ビーコンの情報に基づいて、中央コントローラ107は、通信時間の公平性又は帯域の公平性を使用してスペクトルリソースを割り当てる。例示的に、通信時間の公平性及び帯域の公平性は、関連のパラメータ(例えば、CWmin、CWmax等)を設定することにより実現され、2003年7月23日に出願された米国仮特許出願第60/489,685号、2003年12月16日に出願された60/529,790号、2003年9月3日に出願された60/449,854号、2004年2月17日に出願された60/545,319号、及び2003年6月30日に出願された60/483,792により実施されてもよい。これらの全ての出願は、Shankar他によるものであり、これらの発明はこの出願の譲受人に譲渡されている。これらの出願の開示は特に参照として取り込まれる。これらの方法は単なる例であり、この開示の利益を有する当業者の視野の範囲内の他の方法も、これらのパラメータを設定するために使用され得る点に留意すべきである。
例示的な実施例の例をここで説明する。この例示的な実施例では、帯域の公平性は、分散型又は集中型制御方式で実現される。この例では、形式Aのシステム101は2.4GHzで動作する無線LANであり、形式Bのシステム102は2.4GHzで動作するBluetoothシステムであり、形式Cのシステム103は2.4GHzで動作する広域LANである。更に、システム101の装置は54Mbit/sで送信し、第2のシステム102の装置は1Mbit/sで送信し、第3のシステムの装置は500Mbit/sで送信する。最後に、この例では、第1の装置は、複数の制御情報交換間隔301にまたがる1分の間隔中に25Mbitの情報を送信しようとしており、第2の装置は、同じ1分の間に100Mbitの情報を送信しようとしており、第3の装置は、同じ1分の間に480Mbitを送信しようとしている。
この例示的な実施例では、各システム101-103から要求を受信した後に、制御チャネル106又は中央コントローラ107は、2秒の通信時間を第1のシステム101に割り当て、25秒を第2のシステム102に割り当て、1秒を第3のシステムに割り当てる。当然のことながら、各システム101-103からの複数の装置が、例示的な実施例の公平性の方法に従って通信時間を割り当てられてもよい点に留意すべきである。説明を簡略にするため、各システムから唯一の装置を選択する。
間隔(この例では1分)の終了時に、各装置及びシステムは、特定の時間間隔に所望の情報量を送信及び/又は受信する機会を与えられる。当然にこの処理が繰り返されてもよい。
図3bは、通信時間の公平性を実現するために時間割り当てを使用してスペクトルの公平性が実現される概念図である。この例示的な実施例では、中央コントローラ107は、CWmin、CWmax若しくはIFS又はTXOPのようなパラメータを使用することにより、又はシステム毎に定期的に時間を引き当てることにより、異なるシステム間での時間割り当ての制御が実現され得ることを示すビーコン309を定期的に送信する。後者の方法は以下に説明する。
ビーコン309は、各システム101-103の送信時間及び期間を送信する。この例示的な実施例では、ビーコン309は、制御チャネル106を介して送信され、スペクトルを使用するシステム毎の開始時間と使用の期間とを示す。
この例示的な実施例で通信時間の公平性を実現するために、期間は個々のシステムの要件に比例する。このため、システム101の送信間隔311がシステム102の送信間隔312及びシステム103の送信間隔313に等しくなる特別の場合について検討する。しかし、システム101-103の帯域は同じではない。従って、システム103は、間隔313に、システム101が間隔312に送信する3倍の情報を送信し、システム102が間隔311に送信する9倍の情報を送信する。従って、各システムへの時間の公平なアクセスを許可することにより、例示的な実施例は、公平なシステムのアクセスを促進し、各システムが最適ビットレートで機能することを可能にする。
前述のように、特定の例示的な実施例によれば、スペクトルの公平性が時間割り当てを使用して実現されようとも、帯域割り当てを使用して実現されようとも、制御チャネルが使用され得る。この制御チャネルは、システム100が集中型又は分散型である場合に使用されてもよい。集中型及び分散型チャネルに制御チャネルを組み込んだ特定の例示的な実施例をここで説明する。
例示的な実施例では、スペクトルのアクセスの公平性を実現するために集中型制御が行われる。集中型制御は、中央ノードからの専用制御チャネルを使用して実現されてもよい。例えば、例示的な実施例では、制御チャネル106は、装置107からのものでもよい。この例示的な方法は効率的であり、例示的な実施例に従って簡単に実装可能である。例示的な実施例では、システム(101-103)のいずれかの1つの装置/局は、図3a及び3bの例示的な実施例に関して説明したように、ビーコンを送信し、送信パラメータ(例えばTXOP、CWmin等)への変更を行い、スペクトルを共有する各システムにコマンドを提供するコントローラ又はAPに割り当てられる。
装置が選択されると、無免許のスペクトルを利用するシステムの数を監視し、帯域の公平性又は通信時間の公平性に基づいて異なるシステムから生じるリソース要求を許可/拒否する。スペクトルのエチケットの目的が、図1、3aに関して説明した例での3つのシステム間で帯域の公平性を差別化することである場合、例示的な方法は、差別化を実現するようにCWmin、AIFS又はTXOP制限のようなCSMA/CAのパラメータを調整する。例えば、CWmin n及びIFSに基づく公平性の割り当ては、米国仮特許出願第60/529,790に記載されており、Shankar他による“Inter-Frame Space Based Service Differentiation For 802.HE Wireless LAN's”IEEE Vehicular Technology Conference (VTC), Fall, October 2003, Orlando, Floridaに記載されている。この刊行物の全開示が参照として取り込まれる。代替として、TXOP制限が使用されてもよい。例示的な実施例では、TXOPは、システム100の各システム101-103の要件に相応して割り当てられる。例えば、システムA101がシステムB102の2倍の通信時間の使用を要求すると、Aに割り当てられるTXOPの値はBの2倍になり、又はAは定期的に形式Bより2倍の時間間隔を与えられてもよい。
同様に、通信時間の公平性を提供することによりスペクトルのアクセスの公平性が実現される実施例では、要件に比例して時間を割り当てて他のシステムを停止することで通信時間の公平性を実現する中央コントローラにより、効率的な調整が実現される。
他の例示的な実施例によれば、中央コントローラは存在せず(すなわち、分散制御方法)、スペクトル割り当ての公平性は、特定の例示的な実施例に従って実現される。一実施例では、中央コントローラは存在せず、各システム101-103は、最初に十分な期間だけ制御チャネル106を受信し、何個のシステムがスペクトルを共有しているかを決定しなければならない。全てのシステム101-103は、負荷、時間占有、自分の周波数帯域で行われた測定の電力レベル、及び制御チャネルfoの他の情報をブロードキャストする。更なるリソースについてこのような要求を行う何らかの無線システムは、スペクトルの全てのシステムからのメッセージを監視し、更なる要求について新しい要求を許可することができるか否かを決定しなければならない。中央コントローラの使用に関係する例示的な実施例に関して説明した通信時間及び帯域の公平性を実現する方法は、例示的な実施例の分散制御方法に組み込まれてもよい点に留意すべきである。すなわち、通信パラメータと帯域及び通信時間の割り当てとを調整する方法が使用されてもよい。このため、提示されたように繰り返されない。
制御チャネルの使用を組み込んだ例示的な実施例に加えて、スペクトル割り当ての公平性は、ここで説明する例示的な実施例の方法及び装置を使用して実現されてもよい。
特定の前記の例示的な実施例では、各システムからパラメータを受信し、スペクトル使用を割り当てて通信を調整するために、制御チャネルが使用された。他の例示的な実施例によれば、この情報の交換は、分散無線ネットワークの個々のシステム機能により実行される。例えば、図1−2bの例示的な実施例では、各システム101-103は、定期的にスケジュールされた間隔でビーコン108を送信する。各ビーコンは、前記のパラメータを通じたシステム要件を有する。ビーコン108を送出した後に、システムは、応答間隔として規定される、スペクトルを共有する何らかのシステムからの応答を待機する。応答が受信されない場合、システムはビーコンに提示されたようにパラメータを調整する。応答がビーコン間隔中の応答間隔内に受信され、要求が他のシステムに適合しない場合、要求はドロップされてもよい。システムからの応答は、MACパラメータの選択肢を示してもよく、この要求側システムが使用し得るタイムスロットを示してもよい。
例示的な実施例の説明を通じて、本発明について詳細に説明した。この開示の利益を有する当業者にとって本発明の変更が明らかになることが明白である。このような変更及び変形は、特許請求の範囲内に含まれる。
例示的な実施例による連結した無線システムを有する無線システムの概略図 例示的な実施例による異なる無線システムの帯域 例示的な実施例による異なる無線システムの帯域の重複 例示的な実施例による帯域に基づく公平性を示す概念図 例示的な実施例による通信時間に基づく公平性を示す概念図

Claims (20)

  1. 無線ネットワークでスペクトル割り当ての公平性を提供する方法であって:
    無免許の通信スペクトルを提供し;
    複数の無線システムを同一場所に配置し、該複数の無線システムのうち少なくとも2つは、異なるスペクトル帯域及びチャネル容量を有し;
    各システムの帯域要件を決定し、特定の間隔で各システムに帯域又は通信期間を割り当てることを有する方法。
  2. 各システムに媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤのパラメータを割り当てることを更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記提供する前に、前記パラメータを調整することを更に有する請求項2に記載の方法。
  4. 前記帯域の割り当ては、各システムを伝送レートに制限することを更に有する請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信時間の割り当ては、システム毎に実質的に同一の通信時間を提供することを更に有する請求項1に記載の方法。
  6. 前記MACレイヤのパラメータを受信し、調整したMACレイヤのパラメータを提供する制御チャネルを提供することを更に有する請求項3に記載の方法。
  7. 前記ネットワークは分散型である請求項6に記載の方法。
  8. 前記ネットワークは集中型である請求項6に記載の方法。
  9. 前記システムのうち1つからの装置を中央コントローラとして選択することを更に有する請求項8に記載の方法。
  10. 前記中央コントローラは、装置が情報を送信及び/又は受信することができる特定のタイムスロットを、各システムの少なくとも1つの装置に提供する請求項9に記載の方法。
  11. 制御チャネルを提供することを更に有する請求項7に記載の方法。
  12. 無許可の無線スペクトルと;
    複数の無線システムと;
    を有する無縁ネットワークであって:
    前記システムのうち少なくとも2つは、異なるスペクトル帯域要件及びチャネル容量を有し、
    各局の帯域要件に基づいて、帯域又は通信期間が特定の間隔で各システムに割り当てられる無線ネットワーク。
  13. 各システムに媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤのパラメータを割り当てることを更に有する請求項12に記載の無線ネットワーク。
  14. 各システムの伝送レートは、特定の時間間隔に制限される請求項13に記載の無線ネットワーク。
  15. 各システムは、特定の時間間隔で実質的に同一の通信時間を許可される請求項12に記載の無線ネットワーク。
  16. 前記MACレイヤのパラメータを受信し、調整したMACレイヤのパラメータを提供する制御チャネルを更に有する請求項14に記載の無線ネットワーク。
  17. 前記ネットワークは分散型である請求項1に記載の無線ネットワーク。
  18. 前記ネットワークは集中型である請求項1に記載の無線ネットワーク。
  19. 前記複数のシステム内の複数の装置の中から選択された集中型コントローラを更に有する請求項18に記載の無線ネットワーク。
  20. 複数の制御情報交換間隔のそれぞれの開始時に、複数のビーコンが前記システムに送信される請求項1に記載の無線ネットワーク。
JP2007523222A 2004-07-30 2005-07-25 複数の物理伝送レートの無線システムで公平なスペクトル共有を提供する方法及び装置 Active JP4908410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59293204P 2004-07-30 2004-07-30
US60/592,932 2004-07-30
PCT/IB2005/052501 WO2006013534A2 (en) 2004-07-30 2005-07-25 Method and apparatus to provide fair spectrum sharing in multiple physical transmission rate wireless systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508774A true JP2008508774A (ja) 2008-03-21
JP4908410B2 JP4908410B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=35432825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523222A Active JP4908410B2 (ja) 2004-07-30 2005-07-25 複数の物理伝送レートの無線システムで公平なスペクトル共有を提供する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070223508A1 (ja)
EP (1) EP1774815B1 (ja)
JP (1) JP4908410B2 (ja)
KR (1) KR20070048171A (ja)
CN (1) CN101002489B (ja)
WO (1) WO2006013534A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056898A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 富士通株式会社 無線スペクトルの反復的公平チャネル配置
KR20170066479A (ko) 2014-11-05 2017-06-14 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국 장치, 단말 장치 및 송신 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110077015A1 (en) * 2006-12-29 2011-03-31 Nokia Corporation Methods, Computer Program Products And Apparatus Providing Shared Spectrum Allocation
EP2373077A1 (en) * 2007-01-15 2011-10-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and radio base station for effective spectrum utilization
KR101371148B1 (ko) 2007-08-27 2014-03-10 삼성전자주식회사 무선 통신을 수행하는 기지국과 이동국 및 그 제어 방법
US8045922B2 (en) * 2007-11-23 2011-10-25 Texas Instruments Incorporated Apparatus for and method of bluetooth and wireless local area network coexistence using a single antenna in a collocated device
KR101502599B1 (ko) * 2008-01-30 2015-03-13 삼성전자주식회사 통신 시스템을 위한 접속 모드 제어 장치 및 그 방법
EP2550820B1 (en) * 2010-03-24 2018-05-23 Nec Corporation Stamping mechanism for beacon message transmission
US8938237B2 (en) 2010-03-24 2015-01-20 Nec Corporation Stamping mechanism for beacon message transmission
AU2011272086B2 (en) * 2010-06-29 2014-09-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data frame in WLAN system
US8385286B2 (en) * 2010-09-03 2013-02-26 Nokia Corporation Resource sharing between secondary networks
US8838798B2 (en) 2010-11-04 2014-09-16 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for managing resource in communication system
KR101881414B1 (ko) 2010-11-10 2018-08-24 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 자원 관리 시스템 및 방법
US8737207B2 (en) 2010-12-29 2014-05-27 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for managing resource in communication system
US8804510B2 (en) 2010-12-29 2014-08-12 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for managing resource in communication system
US9019910B2 (en) 2010-12-29 2015-04-28 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for managing resource in communication system
US8755275B2 (en) 2010-12-29 2014-06-17 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for managing resource in communication system
US8965390B2 (en) 2012-01-30 2015-02-24 T-Mobile Usa, Inc. Simultaneous communications over licensed and unlicensed spectrum
US9338793B2 (en) * 2012-09-18 2016-05-10 Alcatel Lucent Methods for allocating and scheduling uplink and downlink transmissions and apparatuses thereof
AU2013394777B2 (en) 2013-07-18 2016-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Network side device, user equipment, and spectrum sharing method thereof
US10251066B2 (en) * 2015-04-24 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Evolved machine type communication design for shared radio frequency spectrum operation
CN106470474B (zh) * 2015-08-17 2020-03-10 上海无线通信研究中心 一种不同通信网络共存使用免授权频段的方法
US20170332246A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Koninklijke Kpn N.V. Shared Spectrum Access
CN108738153B (zh) * 2017-04-17 2023-11-10 华为技术有限公司 一种通信方法及发射端设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515965A (ja) * 1999-09-29 2003-05-07 モビリアン コーポレイション サービス品質の考慮を含む多重ワイヤレス通信プロトコル方法および装置
WO2003047174A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systeme de radiocommunication
JP2003234745A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nec Corp 複合無線装置及びそれに用いる干渉回避制御方法
WO2003090037A2 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 Cognio, Inc. System and method for management of a shared frequency band

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428819A (en) * 1993-04-27 1995-06-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for radio frequency bandwidth sharing among heterogeneous radio communication system
WO1998037706A2 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 Motorola Inc. Method and apparatus for allocating spectral resources in a wireless communication system
US6215797B1 (en) * 1998-08-19 2001-04-10 Path 1 Technologies, Inc. Methods and apparatus for providing quality of service guarantees in computer networks
US6982969B1 (en) * 1999-09-28 2006-01-03 Tachyon, Inc. Method and system for frequency spectrum resource allocation
US7050452B2 (en) * 2000-10-06 2006-05-23 Cognio, Inc. Systems and methods for interference mitigation among multiple WLAN protocols
US7099671B2 (en) * 2001-01-16 2006-08-29 Texas Instruments Incorporated Collaborative mechanism of enhanced coexistence of collocated wireless networks
US7233602B2 (en) * 2001-03-22 2007-06-19 Oxford Semiconductor, Inc. Coordination architecture for wireless communication devices using multiple protocols
US7136392B2 (en) * 2001-08-31 2006-11-14 Conexant Systems, Inc. System and method for ordering data messages having differing levels of priority for transmission over a shared communication channel
US6882851B2 (en) * 2002-03-21 2005-04-19 Cognio, Inc. Ad-hoc control protocol governing use of an unlicensed or shared radio frequency band
US7606208B2 (en) * 2002-12-09 2009-10-20 Avaya Inc. Distributed architecture for deploying multiple wireless local-area networks
US9374828B2 (en) * 2003-01-13 2016-06-21 Hamilton Sundstrand Corporation Channel allocation for a multi-device communication system
US7539168B2 (en) * 2003-02-03 2009-05-26 Avaya Inc. Emergency call handling in contention-based wireless local-area networks
US7835262B2 (en) * 2003-05-14 2010-11-16 Texas Instruments Incorporated Multi-band OFDM communications system
US7035593B2 (en) * 2003-07-28 2006-04-25 Cognio, Inc. Signal classification methods for scanning receiver and other applications
US7406296B2 (en) * 2003-08-22 2008-07-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Co-located radio operation
US7366202B2 (en) * 2003-12-08 2008-04-29 Colubris Networks, Inc. System and method for interference mitigation for wireless communication
US8208449B2 (en) * 2004-01-05 2012-06-26 Broadcom Corporation Multi-mode WLAN/PAN MAC
US20050266868A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 James Fuccello Alternating paging scheme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515965A (ja) * 1999-09-29 2003-05-07 モビリアン コーポレイション サービス品質の考慮を含む多重ワイヤレス通信プロトコル方法および装置
WO2003047174A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systeme de radiocommunication
JP2003234745A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nec Corp 複合無線装置及びそれに用いる干渉回避制御方法
WO2003090037A2 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 Cognio, Inc. System and method for management of a shared frequency band

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056898A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 富士通株式会社 無線スペクトルの反復的公平チャネル配置
KR20170066479A (ko) 2014-11-05 2017-06-14 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국 장치, 단말 장치 및 송신 방법
US9942915B2 (en) 2014-11-05 2018-04-10 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station apparatus, terminal device, and transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4908410B2 (ja) 2012-04-04
US20070223508A1 (en) 2007-09-27
CN101002489A (zh) 2007-07-18
KR20070048171A (ko) 2007-05-08
WO2006013534A2 (en) 2006-02-09
CN101002489B (zh) 2011-04-06
WO2006013534A3 (en) 2006-04-06
EP1774815B1 (en) 2018-09-12
EP1774815A2 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908410B2 (ja) 複数の物理伝送レートの無線システムで公平なスペクトル共有を提供する方法及び装置
US8929259B2 (en) Quality of service for WLAN and bluetooth combinations
JP4143011B2 (ja) キャリアセンス多重アクセス方法、無線基地局装置及び無線端末装置
KR101243680B1 (ko) 무선 통신 네트워크의 자가-공존을 향상시키기 위한 방법
US9137805B2 (en) Spectrum management in dynamic spectrum access wireless systems
JP4080787B2 (ja) アクセスポイント、通信システム、動的チャネル選択方法、及びデータキャリア
US8730990B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for quiet period management in wireless networks for coexistence
US7272119B2 (en) Methods and systems for quality of service in networks comprising wireless devices
US7502365B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer-readable storage medium
Choi et al. Multi-channel MAC protocol for mobile ad hoc networks
JP2004535138A (ja) 共存する802.11a/eとHIPERLAN/2システムの間で帯域を共有するシステム及び方法
EP1237334A2 (en) Quality of service in wireless LAN
US20100091717A1 (en) Method to quite hidden nodes
Berlemann et al. Unlicensed operation of IEEE 802.16: Coexistence with 802.11 (a) in shared frequency bands
JP6474903B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
KR101085287B1 (ko) 전송 충돌 회피 장치 및 방법
Zhao et al. Decentrally controlled wireless multi-hop mesh networks for high quality multi-media communications
KR101363712B1 (ko) 분산 예약 기반 초광대역 와이미디어의 데이터 전송 방법
Berlemann et al. Reservation-based spectrum load smoothing as cognitive medium access for spectrum sharing wireless networks
Linnell et al. Radio Resource Management in IEEE 802.11 b WLAN: Aspects of system planning
Rosier et al. Interference aware scheduling for Ultra Wideband networks
岸田朗 Studies on Communication Quality Improvement Technology in Media Access Control Scheme for Wireless Local Area Network Systems
Sung et al. Coexistence Issues between ZigBee and Other Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4908410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250