JP2008508316A - Treatment of benign prostatic hyperplasia - Google Patents

Treatment of benign prostatic hyperplasia Download PDF

Info

Publication number
JP2008508316A
JP2008508316A JP2007523870A JP2007523870A JP2008508316A JP 2008508316 A JP2008508316 A JP 2008508316A JP 2007523870 A JP2007523870 A JP 2007523870A JP 2007523870 A JP2007523870 A JP 2007523870A JP 2008508316 A JP2008508316 A JP 2008508316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lonidamine
bph
treatment
prostate
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007523870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョージ ティドマーシュ,
Original Assignee
スレッシュホールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スレッシュホールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical スレッシュホールド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2008508316A publication Critical patent/JP2008508316A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

ロニダミンまたはロニダミンアナログの投与によって良性前立腺増殖症(BPH)を処置または予防するための方法が、提供される。そのような処置および予防のために有用な、単位投与形態のロニダミンまたはロニダミンアナログもまた、提供される。BPHの処置のために有用な薬学的組成物(徐放処方物が挙げられる)もまた提供される。1つの実施形態では、この処方物は、経口投与され、そして治療上有効な用量のこの化合物の1日に1回の投与を可能にする。Methods are provided for treating or preventing benign prostatic hyperplasia (BPH) by administration of lonidamine or a lonidamine analog. Unit dosage forms of lonidamine or lonidamine analogs useful for such treatment and prevention are also provided. Also provided are pharmaceutical compositions useful for the treatment of BPH, including sustained release formulations. In one embodiment, the formulation is administered orally and allows for once daily administration of a therapeutically effective dose of the compound.

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国仮特許出願第60/592,833号(2004年7月29日出願)および仮特許出願第60/661,067号(2005年3月11日出願)の米国特許法第119条(e)の下の優先権を主張し、これらの出願の内容全体が、本明細書中に参考として援用される。
(Cross-reference of related applications)
This application is filed in U.S. Provisional Patent Application No. 60 / 592,833 (filed July 29, 2004) and provisional patent application 60 / 661,067 (filed March 11, 2005). Claiming priority under section (e), the entire contents of these applications are hereby incorporated by reference.

(発明の分野)
本発明は、良性前立腺増殖症の処置および予防に関し、そして医薬分野および関連分野(化学、医薬品化学および分子生物学が挙げられるがこれらに限定されない)に適用を有する。
(Field of Invention)
The present invention relates to the treatment and prevention of benign prostatic hyperplasia and has applications in the pharmaceutical and related fields, including but not limited to chemistry, medicinal chemistry and molecular biology.

(発明の背景)
良性前立腺増殖症(BPH)は、前立腺上皮細胞が異常に増殖して尿の流れを妨げる疾患であり、米国では1000万人を超える成人男性が罹患しており、そして世界中の他の国全体では、数百万人を超える人々が罹患している。比較的近年まで、外科的介入が、この疾患の唯一の処置であった。そして今日でさえも、手術は、最後の処置手段であり、他の処置が有効でないかまたは有効でなくなった場合にほぼ必然的に頼っている。前立腺手術およびそれからの回復は痛みを伴い、この手術自体は、有効でないかもしれず、深刻な副作用の危険をもたらす。近年の概説については、非特許文献1を参照のこと(完全な引用は以下に提供される)。
(Background of the Invention)
Benign prostatic hyperplasia (BPH) is a disease in which prostate epithelial cells proliferate abnormally and obstruct urine flow, affecting more than 10 million adult men in the United States, and all other countries around the world Then more than millions of people are affected. Until relatively recent years, surgical intervention has been the only treatment for this disease. And even today, surgery is the last treatment measure and almost necessarily relies on when other treatments are ineffective or no longer effective. Prostate surgery and recovery from it is painful and the surgery itself may not be effective and poses a risk of serious side effects. See Non-Patent Document 1 for a recent review (a full citation is provided below).

BPHの症状を処置するためには、ほんの2つのクラスの薬物しか現在利用可能でない。1つのクラスとしては、活性形態のテストステロン(ジヒドロテストステロン、すなわちDHT)の産生を阻害する化合物が挙げられる。このクラスの薬物の使用は、男性において性欲低下ならびに筋肉量減少および緊張低下を引き起こし得、そして高度の前立腺癌の出現増加と関連する。さらに、この治療は、この薬物の最初の投与と患者における前立腺の大きさの有意な減少との間での、非常に長い遅延(数ヶ月)によって制限される。BPHについて現在使用されている第2のクラスの薬物であるαアドレナリン作用性遮断薬は、平滑筋を弛緩させて、尿をより自由に尿道に通過させることにより作用する。このクラスの薬物は、第1のクラスの薬物よりも迅速に症状を減少させるが、これは、前立腺の大きさを低下させず、より大きく増殖するのを防止もせず、このことは、最終的な手術的介入をもたらし得る。
Barryら,「Measuring the symptoms and health impact of benign prostatic hyperplasia and its treatments」,BENIGN PROSTATIC HYPERPLASIA(5TH INTERNATIONAL CONSULTATION ON BPH),Health Publication,Ltd.,2001年
Only two classes of drugs are currently available to treat the symptoms of BPH. One class includes compounds that inhibit the production of the active form of testosterone (dihydrotestosterone, or DHT). The use of this class of drugs can cause decreased libido and decreased muscle mass and tension in men and is associated with an increased incidence of advanced prostate cancer. Furthermore, this treatment is limited by a very long delay (months) between the initial administration of this drug and a significant reduction in prostate size in the patient. The second class of drugs currently used for BPH, alpha adrenergic blockers, act by relaxing smooth muscle and allowing urine to pass more freely through the urethra. This class of drugs reduces symptoms more quickly than the first class of drugs, but this does not reduce the size of the prostate or prevent it from growing larger, which is ultimately Can lead to significant surgical intervention.
Barry et al., “Measuring the Symptoms and health impact of benign prophylactic hyperplasma and its treatments”, BENIGN PROSTATIC HYPERT , 2001

従って、BPHの基礎となる疾患状態を、深刻な副作用を伴わずに処置し得る薬物についての、重大な、満たされていない必要性が存在する。本発明は、この必要性を満たす。   Thus, there is a significant unmet need for drugs that can treat the disease state underlying BPH without serious side effects. The present invention satisfies this need.

(発明の要旨)
本発明は、ヒト被験体へのロニダミン(lonidamine)またはロニダミンアナログの投与によってヒト被験体におけるBPHを処置するための方法および組成物を提供する。BPHの処置のために有用な薬学的組成物(徐放処方物が挙げられる)もまた提供される。1つの実施形態では、この処方物は、経口投与され、そして治療上有効な用量のこの化合物の1日に1回の投与を可能にする。
(Summary of the Invention)
The present invention provides methods and compositions for treating BPH in a human subject by administration of lonidamine or a lonidamine analog to the human subject. Also provided are pharmaceutical compositions useful for the treatment of BPH, including sustained release formulations. In one embodiment, the formulation is administered orally and allows for once daily administration of a therapeutically effective dose of the compound.

(発明の詳細な説明)
(1.定義)
以下の定義は、読者を助けるために提供される。他に定義されない限り、本明細書中で用いられる、技術、表示および他の科学用語または医学用語または専門用語の全ての用語は、化学分野および医薬分野の当業者によって通常理解される意味を有することが意図される。いくつかの場合には、通常理解される意味を有する用語は、明確さおよび/または容易な参照のために本明細書中で定義され、本明細書中にこのような定義を含めることは、当該分野で一般的に理解されるものとの実質的な相違を表すと解釈されるべきではない。
(Detailed description of the invention)
(1. Definition)
The following definitions are provided to help the reader. Unless defined otherwise, all terms of technology, labeling and other scientific or medical terms or technical terms used herein have the meaning normally understood by those skilled in the chemical and pharmaceutical fields. Is intended. In some cases, terms with commonly understood meanings are defined herein for clarity and / or easy reference, and including such definitions in the present specification is It should not be construed as representing a substantial difference from what is commonly understood in the art.

本明細書中で用いられる場合、状態または患者を「処置する」とは、臨床結果を含めて、患者についての有益な結果または所望の結果を得る工程を採ることをいう。本発明の目的のためには、有益な臨床結果または所望の臨床結果としては、BPHの1以上の症状の軽減または改善、疾患の程度の低減、疾患の進行の遅延または緩徐化、疾患状態の改善、緩和または安定化、および以下に記載の他の有益な結果が挙げられるがこれらに限定されない。   As used herein, “treating” a condition or patient refers to taking steps to obtain beneficial or desired results for the patient, including clinical results. For the purposes of the present invention, beneficial or desired clinical results include reduction or amelioration of one or more symptoms of BPH, reduction of the degree of disease, delay or slowing of disease progression, disease status Examples include, but are not limited to, improvements, mitigation or stabilization, and other beneficial results described below.

本明細書中で用いられる場合、症状の「減少」(およびこの語句の文法上の等価物)は、症状の重篤度もしくは頻度の減少、または症状の除去を意味する。   As used herein, “reducing” symptoms (and the grammatical equivalents of this phrase) means reducing the severity or frequency of symptoms, or eliminating symptoms.

本明細書中で用いられる場合、薬物を被験体に「投与する」または薬物の被験体への「投与」(およびこの語句の文法上の等価物)は、直接的投与(自己投与を含む)および間接的投与(薬物の処方行為を含む)の両方を包含する。例えば、本明細書中で用いられる場合、患者に薬物の自己投与を指示するか、および/または患者に薬物についての処方を提供する医師は、この薬物をこの患者に投与している。   As used herein, “administering” a drug to a subject or “administering” a drug to a subject (and grammatical equivalents of this phrase) includes direct administration (including self-administration). And both indirect administration (including drug prescription). For example, as used herein, a physician instructing a patient to self-administer the drug and / or providing the patient with a prescription for the drug is administering the drug to the patient.

本明細書中で用いられる場合、BPHの「症状発現」とは、BPHを有する被験体に特有の症状、兆候、解剖学的状態(例えば、前立腺の大きさ)、生理学的状態(例えば、PSAレベル)、または報告(例えば、AUASIスコア)をいう。   As used herein, “symptom manifestation” of BPH refers to symptoms, signs, anatomical conditions (eg, prostate size), physiological conditions (eg, PSA) specific to a subject with BPH. Level), or report (eg, AUASI score).

本明細書中で用いられる場合、薬物の「治療上有効な量」は、BPHを有する被験体に投与した場合に、この被験体において意図される治療効果(例えば、BPHの1以上の症状発現の軽減、改善、緩和または除去)を有する薬物量である。完全な治療効果は、1用量の投与によっては必ずしも生じず、一連の用量の投与の後にのみ生じ得る。従って、治療上有効な量は、1回以上の投与によって投与され得る。   As used herein, a “therapeutically effective amount” of a drug is a therapeutic effect (eg, one or more manifestations of BPH) that is intended in that subject when administered to a subject having BPH. Reduction, improvement, mitigation or elimination). A complete therapeutic effect does not necessarily occur with a single dose administration but can only occur after a series of dose administrations. Thus, a therapeutically effective amount can be administered by one or more administrations.

本明細書中で用いられる場合、薬物の「予防上有効な量」は、被験体に投与した場合に、意図された予防効果(例えば、疾患もしくは症状の発生(もしくは再発)を予防または遅延させるか、または疾患もしくは症状の発生(もしくは再発)の可能性を低減する)を有する薬物量である。完全な予防効果は、1用量の投与によっては必ずしも生じず、一連の用量の投与の後にのみ生じ得る。従って、予防上有効な量は、1回以上の投与によって投与され得る。   As used herein, a “prophylactically effective amount” of a drug prevents or delays the intended preventive effect (eg, the occurrence (or recurrence) of a disease or symptom) when administered to a subject. Or the amount of a drug that reduces the likelihood of the occurrence (or recurrence) of a disease or condition. A complete prophylactic effect does not necessarily occur with the administration of one dose, but can only occur after administration of a series of doses. Thus, a prophylactically effective amount can be administered by one or more administrations.

本明細書中で用いられる場合、「TID」および「QD」は、それぞれ、「1日に3回」および「1日に1回」それらの慣用的な意味を有する。   As used herein, “TID” and “QD” have their conventional meanings “3 times a day” and “once a day”, respectively.

本明細書中で用いられる場合、「アルキル」とは、1〜15個の炭素原子を含む、一価のアルカン(炭化水素)由来ラジカルをいう。これは、直鎖状、分枝鎖状または環状であり得、そして非置換であるかまたはヒドロキシル、ハライド、アルコキシルおよびニトリルを含むがこれらに限定されない置換基で置換され得る。用いられ得るアルコキシ基としては、メトオキシが挙げられるがこれらに限定されない。例示的な直鎖状アルキル基または分枝鎖状アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびt−ブチルが挙げられる。   As used herein, “alkyl” refers to a monovalent alkane (hydrocarbon) -derived radical containing 1 to 15 carbon atoms. It can be linear, branched or cyclic and can be unsubstituted or substituted with substituents including but not limited to hydroxyl, halide, alkoxyl and nitrile. Alkoxy groups that can be used include, but are not limited to, methoxy. Exemplary linear or branched alkyl groups include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl and t-butyl.

本明細書中で用いられる場合、「アリール」とは、1以上の単環系または縮合環芳香族系を含む部分をいう。このような部分としては、1以上の単環系または二環式縮合環芳香族系を含む任意の部分が挙げられ、これらとしては、フェニルおよびナフチルが挙げられるがこれらに限定されない。アリール基は、非置換であるかまたは特定の置換されたアリールについて列挙した通りの置換基で置換され得る。   As used herein, “aryl” refers to a moiety that includes one or more monocyclic or fused ring aromatic systems. Such moieties include any moiety that includes one or more monocyclic or bicyclic fused ring aromatic systems, including but not limited to phenyl and naphthyl. An aryl group can be unsubstituted or substituted with substituents as listed for a particular substituted aryl.

本明細書中で用いられる場合、「ヘテロアリール」とは、5もしくは6個の環原子を有する単環式芳香族基、または8〜10個の原子を有する縮合環二環式芳香族であって、環原子がC、O、S、SO、SOまたはNであり、環原子の少なくとも1個がヘテロ原子(すなわち、O、S、SO、SOまたはN)である、芳香族をいう。ヘテロアリール基は、非置換であるかまたは特定の置換されたヘテロアリールについて列挙した通りの置換基で置換され得る。単環式芳香族ヘテロアリール基の例としては、ピリジルが挙げられるがこれらに限定されない。二環式縮合環ヘテロアリール基の例としては、インダゾリル、ピロロピリミジニル、インドリジニル、ピラゾロピリジニル、トリアゾロピリジニル、ピラゾロピリミジニル、トリアゾロピリミジニル、ピロロトリアジニル、ピラゾロトリアジニル、トリアゾトリアジニル、ピラゾロテトラジニル、ヘキサアザ−インデニル、およびヘプタアザ−インデニルが挙げられるがこれらに限定されない。他に示さない限り、環内
のヘテロ原子の配置は、構成要素の環原子の結合特性によって許容された任意の配置であり得る。
As used herein, “heteroaryl” is a monocyclic aromatic group having 5 or 6 ring atoms, or a fused ring bicyclic aromatic having 8 to 10 atoms. An aromatic group in which the ring atoms are C, O, S, SO, SO 2 or N, and at least one of the ring atoms is a heteroatom (ie, O, S, SO, SO 2 or N). . A heteroaryl group can be unsubstituted or substituted with substituents as listed for a particular substituted heteroaryl. Examples of monocyclic aromatic heteroaryl groups include, but are not limited to, pyridyl. Examples of bicyclic fused ring heteroaryl groups include indazolyl, pyrrolopyrimidinyl, indolizinyl, pyrazolopyridinyl, triazolopyridinyl, pyrazolopyrimidinyl, triazolopyrimidinyl, pyrrolotriazinyl, pyrazolotriazinyl , Triazotriazinyl, pyrazolotetrazinyl, hexaaza-indenyl, and heptaaza-indenyl. Unless otherwise indicated, the arrangement of the heteroatoms in the ring can be any arrangement allowed by the binding properties of the constituent ring atoms.

本明細書中で用いられる場合、用語「ヘテロシクロアルキル」および「ヘテロシクリル」とは、少なくとも一部が芳香族ではなく、環系中の炭素原子のうちの1以上が、O、S、SO、SOまたはNから選択されるヘテロ原子によって置換された、単環式環または縮合環多環式シクロアルキル基をいう。ヘテロシクリル基の例としては、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジニル、イミダゾリニル、ピペラジニル、ピロリジン−2−オンイル、およびピペリジン−2−オンイルが挙げられるがこれらに限定されない。 As used herein, the terms “heterocycloalkyl” and “heterocyclyl” are not at least partially aromatic and one or more of the carbon atoms in the ring system is O, S, SO, A monocyclic or fused-ring polycyclic cycloalkyl group substituted by a heteroatom selected from SO 2 or N. Examples of heterocyclyl groups include, but are not limited to, piperidinyl, morpholinyl, pyrrolidinyl, tetrahydrofuranyl, tetrahydroimidazo [4,5-c] pyridinyl, imidazolinyl, piperazinyl, pyrrolidin-2-oneyl, and piperidin-2-oneyl. Not.

本明細書中で用いられる場合、「シクロアルキル」とは、少なくとも一部が芳香族でなく、環原子が炭素である、単環式基または縮合環多環式基をいう。   As used herein, “cycloalkyl” refers to a monocyclic or fused-ring polycyclic group that is at least partially non-aromatic and whose ring atoms are carbon.

本明細書中で用いられる場合、「ヘテロシクロアルケニル」とは、炭素環原子のうちの1以上がヘテロ原子によって置換されており、環系が、少なくとも部分的に芳香族でなく、そして環系が少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む、単環式基または縮合環多環式基をいう。   As used herein, “heterocycloalkenyl” means one or more of the carbon ring atoms is replaced by a heteroatom, the ring system is at least partially non-aromatic, and the ring system Refers to a monocyclic or fused-ring polycyclic group containing at least one carbon-carbon double bond.

(2.良性前立腺増殖症ならびにロニダミンおよびロニダミンアナログの効果)
本発明は、良性前立腺増殖症(BPH)の処置に有用な組成物および方法を提供する。特に、本発明は、BPHの処置または予防のためのロニダミン(LND)の使用に関する。さらに、本発明は、BPHの処置または予防のためのロニダミンアナログの使用に関する。本発明の理解を助けるために、BPH(また良性前立腺増殖症とも称される)ならびにロニダミンおよびその生物活性なアナログの特徴の簡潔な議論が以下に提供される。
(2. Benign prostatic hyperplasia and the effects of lonidamine and lonidamine analogs)
The present invention provides compositions and methods useful for the treatment of benign prostatic hyperplasia (BPH). In particular, the present invention relates to the use of lonidamine (LND) for the treatment or prevention of BPH. Furthermore, the invention relates to the use of lonidamine analogues for the treatment or prevention of BPH. To assist in understanding the present invention, a brief discussion of the characteristics of BPH (also referred to as benign prostatic hyperplasia) and lonidamine and its bioactive analogs is provided below.

BPHは、前立腺における細胞の過成長(過形成)に関与し、前立腺の拡大を生じ、尿路症状および尿路疾患の低減をもたらす。前立腺は、結合組織および平滑筋の間質に分泌上皮細胞を含み(前立腺解剖学のより詳細な記述に関しては、Barry、2003を参照のこと)、そして、BPHは、上皮成分の過形成に関与する。正常な前立腺における分泌上皮成分は、この組織における亜鉛のレベルが他の正常な組織と比較して非常に高いという点で、顕著である。高亜鉛レベルの結果は、酵素m−アコニターゼの亜鉛阻害に関する機構を通して、トリカルボン酸(TCA)回路を介するエネルギーの産生および酸化的リン酸化が腺上皮において実質的に低減するということであり、それによってこの組織を、エネルギー源として、他の器官および組織よりかなり解糖に依存性にしている。m−アコニダーゼ(TCA回路における重要な酵素)の亜鉛阻害は、前立腺上皮細胞におけるTCA回路の少なくとも実質的な低減、そして、おそらくは、ほぼ完全な遮断を生じる。m−アコニダーゼの亜鉛に基づく阻害の別の生理学的な結果は、TCA回路からのクエン酸の流用であり、このことにより、前立腺が、精子がエネルギー源として使用する大量のクエン酸塩を精液中に分泌することを可能にしている。一般的には、Costello、1999;Costelloら、2000;CostelloおよびFranklin、2000を参照のこと。   BPH is involved in cell overgrowth (hyperplasia) in the prostate, resulting in enlargement of the prostate resulting in a reduction in urinary symptoms and urinary tract disease. The prostate contains secretory epithelial cells in the connective tissue and smooth muscle stroma (see Barry, 2003 for a more detailed description of prostate anatomy), and BPH is involved in hyperplasia of epithelial components To do. The secretory epithelial component in normal prostate is striking in that the level of zinc in this tissue is very high compared to other normal tissues. The result of high zinc levels is that through the mechanism for zinc inhibition of the enzyme m-aconitase, energy production and oxidative phosphorylation via the tricarboxylic acid (TCA) cycle is substantially reduced in the glandular epithelium, thereby This tissue is much more dependent on glycolysis than other organs and tissues as an energy source. Zinc inhibition of m-aconidase (an important enzyme in the TCA cycle) results in at least substantial reduction of the TCA cycle in prostate epithelial cells, and possibly almost complete blockade. Another physiological consequence of zinc-based inhibition of m-aconidase is the diversion of citrate from the TCA cycle, which allows the prostate to use large amounts of citrate in the semen that the sperm uses as an energy source. It is possible to secrete into. See generally, Costello, 1999; Costello et al., 2000; Costello and Franklin, 2000.

身体の他の正常細胞は、クエン酸塩の代謝を阻害するレベルまで亜鉛を蓄積しないので、前立腺上皮細胞は、独自に解糖(嫌気性代謝)に依存する。本発明は、一部は、これらの細胞の薬物ロニダミンに対する感受性の発見に関連し、ロニダミンが、本明細書中に記載されるとおり、ヒトにおけるBPHを処置または予防するために投与されることを可能にする。ロニダミンは、一般名1−(2,4−ジクロロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸であり、また、医学文献においては、1−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボン酸、AF1890、ジクロンダゾリン酸(DICA)およびDoridaminaTM(ACRAF;Rome,Italy)とも称される。図1を参照のこと。ロニダミンは、最初は、抗精子形成剤として同定され、その後、ヨーロッパのいくつかの国において、乳癌、子宮頸部癌、肺癌および前立腺癌の処置に使用された。Silvestrini、1981;Gattoら、2002を参照のこと。精子形成および癌におけるロニダミンの作用機構は、完全には理解されていない。しかし、ロニダミンの抗癌特性は、少なくとも一部は、ロニダミン仲介性のミトコンドリア膜の崩壊に起因し、これにより、ミトコンドリアに結合したヘキソキナーゼの活性を低減し、解糖経路および酸化的リン酸化によるATP産生を妨害する。Floridiら、1981、Fanciulliら、1996、およびその中で15〜22と番号付けられた参考文献;およびGatto、2002を参照のこと。また、Kaplan、2000を参照のこと。良性前立腺過形成におけるロニダミンの効果に関する特定の機構に束縛されることを意図することなく、ロニダミンは、前立腺上皮細胞において、解糖を阻害し、そして/または既に低減したミトコンドリアの機能を阻害し、身体の正常細胞と比較して、これらの細胞のエネルギーを枯渇させると考えられる。特定の機構に束縛されることを意図することなく、エネルギー欠乏に起因して、多くの過形成の上皮細胞が破壊されるか、または、上皮細胞の大きさが減少し、その結果、前立腺の大きさが減少し、それによって状態およびその臨床経過が軽減する。 Prostate epithelial cells rely solely on glycolysis (anaerobic metabolism) because other normal cells in the body do not accumulate zinc to a level that inhibits citrate metabolism. The present invention relates in part to the discovery of the sensitivity of these cells to the drug lonidamine, wherein lonidamine is administered to treat or prevent BPH in humans, as described herein. enable. Lonidamine is the generic name 1- (2,4-dichlorobenzyl) -1H-indazole-3-carboxylic acid, and in the medical literature it is 1-[(2,4-dichlorophenyl) methyl] -1H-indazole. It is also referred to as -3-carboxylic acid, AF1890, diclondazolinic acid (DICA) and Doridamine (ACRAF; Rome, Italy). See FIG. Lonidamine was first identified as an anti-spermatogenic agent and was later used in the treatment of breast cancer, cervical cancer, lung cancer and prostate cancer in several European countries. See Silverestrini, 1981; Gatto et al., 2002. The mechanism of action of lonidamine in spermatogenesis and cancer is not fully understood. However, the anticancer properties of lonidamine are due, at least in part, to lonidamine-mediated mitochondrial membrane disruption, thereby reducing the activity of hexokinase bound to mitochondria, and ATP via glycolytic pathways and oxidative phosphorylation Interfere with production. See Floridi et al., 1981, Fanciuli et al., 1996, and references numbered 15-22 therein; and Gatto, 2002. See also Kaplan, 2000. Without intending to be bound by a specific mechanism for the effect of lonidamine in benign prostatic hyperplasia, lonidamine inhibits glycolysis and / or inhibits already reduced mitochondrial function in prostate epithelial cells, It is thought that the energy of these cells is depleted compared to normal cells of the body. Without intending to be bound by a specific mechanism, due to energy deficiency, many hyperplastic epithelial cells are destroyed or epithelial cell size is reduced, resulting in prostate The size is reduced, thereby reducing the condition and its clinical course.

従って、BPHと診断されたか、またはBPHの症状を示すヒト被験体に対するロニダミンの投与は、利益(例えば、一つ以上の症状の重篤度または頻度の低減、前立腺の大きさの減少または拡大速度の減少、感知される生活の質の改善、およびBPHの他の症状のより正常な状態への回復)を提供する。さらに、BPHに対する予防の必要なヒト被験体に対するロニダミンの投与は、BPHもしくはBPHに関連する症状が被験体内で、出現、再発または進行する可能性の低減といった利益を提供する。なおさらに、ロニダミンアナログのヒト被験体への投与は、同様に、BPHの処置および予防に効果的である。別の実施形態において、本明細書中に記載されるとおりヒト被験体に対するロニダミンまたはそのアナログの投与は、急性尿閉の処置において有効であり得る。本発明のこれらおよび他の局面は、以下により詳細に議論される。以下の3節は、BPHの処置および予防に有用な特定のロニダミンアナログを記載する。4節は、ロニダミンおよびロニダミンアナログの合成および形態に関する。5節は、患者集団に対するロニダミンおよびロニダミンアナログの投与が利益を提供することを記載する。6節は、ロニダミンの投与の方法(例えば、投与用量、投与経路、投与スケジュールおよび投与の期間)を記載する。7節は、ロニダミンまたはアナログが、別の薬物または治療と組み合わせて投与される組合せ治療を記載する。8節は、例示的な投薬形態を記載する。9節は、ロニダミンもしくはロニダミンアナログで処置された被験体におけるPSAレベルのモニタリングを記載する。10節は、ロニダミンの使用および効果の例を提供する。以下の記述は、便宜のみのために節に体系付けられ、任意の体系的な節に見出される開示は、本発明の任意の局面に適用可能である。   Thus, administration of lonidamine to a human subject diagnosed with BPH or exhibiting symptoms of BPH may benefit from a reduction in the severity or frequency of one or more symptoms, a decrease in the size of the prostate or the rate of expansion. , Improved perceived quality of life, and recovery of other symptoms of BPH to a more normal state). Furthermore, administration of lonidamine to a human subject in need of prophylaxis against BPH provides benefits such as a reduction in the likelihood that BPH or BPH-related symptoms will appear, recur or progress in the subject. Still further, administration of a lonidamine analog to a human subject is similarly effective in treating and preventing BPH. In another embodiment, administration of lonidamine or an analog thereof to a human subject as described herein can be effective in the treatment of acute urinary retention. These and other aspects of the invention are discussed in more detail below. Section 3 below lists certain lonidamine analogs useful for the treatment and prevention of BPH. Section 4 relates to the synthesis and form of lonidamine and lonidamine analogs. Section 5 describes that administration of lonidamine and lonidamine analogs to the patient population provides benefits. Section 6 describes the method of administration of lonidamine (eg, dosage, route of administration, schedule of administration, and duration of administration). Section 7 describes a combination therapy where lonidamine or an analog is administered in combination with another drug or therapy. Section 8 describes exemplary dosage forms. Section 9 describes monitoring of PSA levels in subjects treated with lonidamine or lonidamine analogs. Section 10 provides examples of the use and effect of lonidamine. The following description is organized into sections for convenience only, and the disclosure found in any systematic section is applicable to any aspect of the invention.

(3.ロニダミンアナログ)
上述のとおり、ロニダミンに加えて、ロニダミンに関連する種々の化合物は、BPHの処置および予防に対して有用である。有用な化合物は、以下に記載するように、一般に、構造的にロニダミンに類似しているか、ロニダミンの生物学的等価物であるか、またはロニダミンのファルマコフォアであり、そして、また以下に議論するように、ロニダミンの生物学的活性と類似した生物学的活性を有する。このような化合物は、「生物活性なロニダミンアナログ」、「ロニダミンアナログ」、または、ある場合には、単に、「アナログ」と称され得る。
(3. Lonidamine analog)
As mentioned above, in addition to lonidamine, various compounds related to lonidamine are useful for the treatment and prevention of BPH. Useful compounds are generally structurally similar to lonidamine, are biologically equivalent to lonidamine, or are pharmacophores of lonidamine, and are also discussed below. As such, it has a biological activity similar to that of lonidamine. Such compounds may be referred to as “biologically active lonidamine analogs”, “lonidamine analogs”, or in some cases, simply “analogs”.

(ロニダミンアナログの構造特性)部分的に、ロニダミン、およびロニダミンの薬学的活性と類似した薬学的活性を有することが公知である関連化合物に基づいて、BPHの処置または予防に使用するのに適した特定のロニダミンアナログ(本発明によって提供される新規のアナログを含む)は、式:   (Structural properties of lonidamine analogues) Suitable in part for use in the treatment or prevention of BPH, based in part on lonidamine and related compounds known to have pharmacological activity similar to that of lonidamine Certain lonidamine analogs, including novel analogs provided by the present invention, have the formula:

Figure 2008508316
により記載され、ここで、R、R、X、Y、n、および
Figure 2008508316
Where R 1 , R 2 , X, Y, n, and

Figure 2008508316
は、以下に定義される:
は、−COOHまたは−COOH基の誘導体または生物学的等価物を表す。Rは、通常は、式−COOHの酸性基;式−CONRのアミド(ここで、RおよびRは、独立にアルキルまたは水素であり得、水素が好ましい);式−CONHNRのヒドラジド(ここで、RおよびRは、一般的には、−Hまたは−CHである);式−COORの置換エステル(ここで、Rは、投与後に被験体内で、容易に加水分解される残基であり、一般的に、一つ以上のヒドロキシル基で置換された直鎖または分枝鎖のアルキル基であり、より通常には、一つ以上のヒドロキシル基で置換された直鎖または分枝鎖のメチル基、エチル基、またはプロピル基であり、さらにより通常には、一つのヒドロキシル基で置換されたエチル基、または、二つのヒドロキシル基で置換された直鎖もしくは分枝鎖のプロピル基であり、そして、最も通常には、−CHCHOH、−CHCH(OH)CHOH、または−CH(CHOH)である)から選択される。Rはまた、式−COOのカルボン酸アニオンであり得、この場合、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、対イオンであるZと結合し、ここで、Zは、薬学的に受容可能なカチオンである。
Figure 2008508316
Is defined as:
R 1 represents —COOH or a derivative of a —COOH group or a biological equivalent. R 1 is usually an acidic group of formula —COOH; an amide of formula —CONR 3 R 4 where R 3 and R 4 can independently be alkyl or hydrogen, preferably hydrogen; 6 R 7 hydrazide (where R 6 and R 7 are generally —H or —CH 3 ); a substituted ester of formula —COOR 5 where R 5 is A residue that is easily hydrolyzed, generally a linear or branched alkyl group substituted with one or more hydroxyl groups, and more usually one or more hydroxyl groups. A linear or branched methyl group, ethyl group, or propyl group substituted with, and more usually, an ethyl group substituted with one hydroxyl group, or substituted with two hydroxyl groups Straight or branched A propyl group, and, most typically, -CH 2 CH 2 OH, is selected from -CH 2 CH (OH) CH 2 OH or -CH 2, (CH 2 OH) is 2). R 1 also has the formula -COO - be a carboxylic acid anion, in this case, lonidamine or lonidamine analogue is combined with Z + is a counterion, wherein, Z + is a pharmaceutically acceptable It is a cation.

は、置換または非置換のアリール基またはヘテロアリール基を表す。通常は、Rは、置換アリール基であり;より通常には、置換フェニル基であり;さらにより通常には、ハロおよびアルキル置換基(特に、−Cl、−Br、−I、CFおよび−CH置換基)から独立に選択される一つ、二つ、もしくは三つの置換基によって置換されたフェニル基である。Rが置換フェニル基である場合、Rは、通常、−Cl、−Br、−I、CFまたは−CH、2位、3位または4位で置換された一置換フェニル;2位および3位または2位および4位で置換された、ジクロロフェニル、ジブロモフェニル、ジメチルフェニル、または、クロロおよびメチルで二置換されたフェニル;または2,4,5トリクロロフェニルである。Rが、置換フェニル基である場合、Rはより通常には、2,4−ジクロロフェニルまたは4−クロロ−2−メチルフェニルである。 R 2 represents a substituted or unsubstituted aryl group or heteroaryl group. Usually R 2 is a substituted aryl group; more usually a substituted phenyl group; and even more usually halo and alkyl substituents (especially —Cl, —Br, —I, CF 3 and one independently selected from -CH 3 substituents), a phenyl group substituted by two or three, substituents. When R 2 is a substituted phenyl group, R 2 is usually —Cl, —Br, —I, CF 3 or —CH 3 , monosubstituted phenyl substituted at the 2-position, 3-position or 4-position; And dichlorophenyl, dibromophenyl, dimethylphenyl, or phenyl disubstituted with chloro and methyl substituted at the 3-position or 2-position and 4-position; or 2,4,5 trichlorophenyl. When R 2 is a substituted phenyl group, R 2 is more usually 2,4-dichlorophenyl or 4-chloro-2-methylphenyl.

Xは、直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の炭化水素結合基を表す。Xが飽和炭化水素結合基である場合、Xは、通常は、直鎖結合基であり、通常は、Xは、式(CH−を有し、ここで、pは、1、2または3に等しい。Xが飽和炭化水素結合基である場合、Xは、最も通常には、メチレン基、−(CH)−である。Xが不飽和炭化水素結合基である場合、Xは、通常、直鎖結合基であり、最も通常には、−(CH=CH)−である。 X represents a linear or branched, saturated or unsaturated hydrocarbon bonding group. When X is a saturated hydrocarbon linking group, X is usually a linear linking group, usually X has the formula (CH 2 ) p —, where p is 1, 2 Or equal to 3. When X is a saturated hydrocarbon linking group, X is most usually a methylene group, — (CH 2 ) —. When X is an unsaturated hydrocarbon linking group, X is usually a straight chain linking group, most usually-(CH = CH)-.

Yは、式−CHR−の部分を表し、ここで、Rは、水素または直鎖もしくは分枝鎖のルキル基であり、より通常には、Rは、水素または直鎖アルキル基であり、なおより通常には、Rは、水素、メチル、エチル、またはn−プロピルであり、なおより通常には、Rは、水素またはメチルであり、最も通常には、Rは、水素(すなわち、Yは、最も通常には、−CH−である)である。 Y represents a moiety of the formula —CHR 7 —, wherein R 7 is hydrogen or a linear or branched alkyl group, more usually R 7 is hydrogen or a linear alkyl group. Yes, and more usually R 7 is hydrogen, methyl, ethyl, or n-propyl, even more usually R 7 is hydrogen or methyl, and most usually R 7 is Hydrogen (ie, Y is most usually —CH 2 —).

nは、0、または、最も通常には、1である。   n is 0, or most usually 1.

Figure 2008508316
は、コア環系であり、一般的には、アリール環系、ヘテロアリール環系、シクロアルキル環系またはヘテロシクリル環系であり得る。Arコア環系は、通常は、2つの融合環を含む。融合環は、一般的に、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環であり得、より通常には、5員環または6員環である。コア環系は、最も通常には、融合5員環および融合6員環である。融合環原子は、一般的には、任意の原子であり得るが、通常は、炭素またはヘテロ原子であり、より通常には、炭素族原子および窒素族原子であり、そして、さらにより通常には、炭素および窒素である。コア環系における炭素原子の数は、通常7である。コア環系は、通常2個のヘテロ原子を含み、好ましいヘテロ原子は、窒素である。一般的に、一つ以上の融合環が、芳香族環であり得る。コア環系が、融合5員環および融合6員環である場合、コア環系は、両方の融合環にわたる芳香族環である。融合5員環系および融合6員環系は、最も通常には、インダゾールである。
Figure 2008508316
Is a core ring system and can generally be an aryl ring system, a heteroaryl ring system, a cycloalkyl ring system or a heterocyclyl ring system. The Ar core ring system usually comprises two fused rings. The fused ring may generally be a 4-membered, 5-membered, 6-membered, 7-membered or 8-membered ring, more usually a 5-membered or 6-membered ring. The core ring system is most usually a fused 5-membered ring and a fused 6-membered ring. The fused ring atom can generally be any atom, but is usually a carbon or heteroatom, more usually a carbon and nitrogen group atom, and even more usually. , Carbon and nitrogen. The number of carbon atoms in the core ring system is usually 7. The core ring system usually contains 2 heteroatoms, with the preferred heteroatom being nitrogen. Generally, one or more fused rings can be an aromatic ring. Where the core ring system is a fused 5-membered ring and a fused 6-membered ring, the core ring system is an aromatic ring spanning both fused rings. The fused 5-membered ring system and the fused 6-membered ring system are most commonly indazole.

より詳細には、本発明の方法に従った使用のためのロニダミンアナログ、および本発明によって提供される特定の新規アナログとしては、以下の式:   More particularly, lonidamine analogs for use according to the methods of the present invention, and certain novel analogs provided by the present invention include the following formula:

Figure 2008508316
のアナログが挙げられ、ここで、R、R、X、Yおよびnは、一般的には上記の通りであるか、好ましいバージョンにおいては、
は、−Cl、−Br、−Iまたは−CH、2位、3位または4位で置換された一置換フェニル;2位および3位または2位および4位で置換された、ジクロロフェニル、ジブロモフェニル、ジメチルフェニルまたはクロロおよびメチルで二置換されたフェニル;または2,4,5トリクロロフェニルであり;
Yは、−(CH)−であり;そして、
nは、0であり、かつ、Rは、−COOH、−CONH、−CONHNH、−CONHN(CH、−CHCHOH、−CHCH(OH)CHOH、もしくはCH(CHOH)であるか;または
nは、1であり、Rは、−COOHであり、かつ、Xは、−CH=CH−である。
Figure 2008508316
In which R 1 , R 2 , X, Y and n are generally as described above, or in preferred versions,
R 2 is —Cl, —Br, —I or —CH 3 , monosubstituted phenyl substituted at the 2-position, 3-position or 4-position; dichlorophenyl substituted at the 2-position and 3-position or 2-position and 4-position , Dibromophenyl, dimethylphenyl or phenyl disubstituted by chloro and methyl; or 2,4,5 trichlorophenyl;
Y is — (CH 2 ) —; and
n is 0, and R 1 is —COOH, —CONH 2 , —CONHNH 2 , —CONHN (CH 3 ) 2 , —CH 2 CH 2 OH, —CH 2 CH (OH) CH 2 OH, Or CH 2 (CH 2 OH) 2 ; or n is 1, R 1 is —COOH, and X is —CH═CH—.

一実施形態において、ロニダミンアナログは、1,3−置換インダゾール(例えば、1−ハロベンジル−1H−インダゾール)である。別の実施形態において、ロニダミンアナログは、3−置換1−ベンジル−1H−インダゾールである。別の実施形態において、ロニダミンアナログは、1−置換インダゾール−3−カルボン酸(例えば、1−ハロベンジル−1H−インダゾール−3カルボン酸)である。   In one embodiment, the lonidamine analog is a 1,3-substituted indazole (eg, 1-halobenzyl-1H-indazole). In another embodiment, the lonidamine analog is 3-substituted 1-benzyl-1H-indazole. In another embodiment, the lonidamine analog is a 1-substituted indazole-3-carboxylic acid (eg, 1-halobenzyl-1H-indazole-3 carboxylic acid).

(生物学的等価物)さらに、本発明の処置方法に使用され得るロニダミンアナログとしては、ロニダミンの生物学的等価物およびファルマコフォアならびに本明細書中に記載されるアナログが挙げられる。生物学的等価物は、類似した大きさ、形態および電子密度を有する化合物は、類似した生物学的活性を有し得るという前提に基づく、化合物の生物学的活性を予測するための周知の手段である。所定の分子の生物学的等価物を形成するために、一つ以上の原子または基をその原子または基に対する公知の生物学的に等価な置換基で、置換する。公知の生物学的に等価な置換基としては、例えば、−F、−OH、−NH、−Clおよび−CHの互換性;−Brおよび−i−Cの互換性;−Iおよび−t−Cの互換性;−O−、−S−、−NH−、−CHおよび−Se−の互換性;−N=、−CH=および−P=の互換性(環状部分または非環状部分において);フェニル基およびピリジル基の互換性;−C=C−および−S−の互換性(例えば、ベンゼンおよびチオフェン);不飽和炭素(R−C(=R)−R)に対する芳香族窒素(R−N(R)−R)の互換性;ならびに−CO−、−SO−および−SO−の互換性が挙げられる。これらの例は、生物学的に等価な等価物の範囲を限定するものではなく、当業者は、当該分野で公知の他の生物学的に等価な置換を同定し得る。例えば、PataniおよびLaVoie、1996;ならびにBurger、1991を参照のこと。 Biological equivalents Further, lonidamine analogs that can be used in the treatment methods of the present invention include the biological equivalents and pharmacophores of lonidamine and the analogs described herein. A biological equivalent is a well-known means for predicting the biological activity of a compound, based on the premise that compounds with similar size, morphology and electron density can have similar biological activity. It is. To form a biological equivalent of a given molecule, one or more atoms or groups are substituted with a known biologically equivalent substituent for that atom or group. Known biologically equivalent substituents, for example, -F, -OH, -NH 2, compatibility -Cl and -CH 3; compatibility -Br and -i-C 3 H 7; - compatibility I and -t-C 4 H 9; -O -, - S -, - NH -, - CH 2 and -Se- compatibility; -N =, - CH =, and -P = compatibility Phenyl group and pyridyl group compatibility; -C = C- and -S- compatibility (eg, benzene and thiophene); unsaturated carbon (R 1 -C (= R compatibility 3) -R 2) aromatic nitrogen (R 1 -N for (R 3) -R 2); and -CO -, - SO- and -SO 2 - compatibility and the like of. These examples are not intended to limit the scope of biologically equivalent equivalents, and one skilled in the art can identify other biologically equivalent substitutions known in the art. See, for example, Patani and LaVoe, 1996; and Burger, 1991.

(ファルマコフォア)本明細書中に記載されるロニダミンアナログに加えて、本発明の方法に使用され得るロニダミンアナログは、一般的に、ロニダミンおよび上記ロニダミンアナログの任意のファルマコフォアであり得る。多くの場合、公知の分子の結合能力の適切な定量的予測は、分子中の少数の原子または官能基の空間的な配置に基づいてなされ得る。このような配置は、ファルマコフォアと呼ばれ、一旦分子中のファルマコフォアが同定されると、この情報は、同一または類似したファルマコフォアを含む他の分子を同定するために使用され得る。このような方法は、医化学分野の当業者には周知であり、そして、本明細書中に記載される構造情報は、ロニダミンおよびBPHの処置に関連するロニダミンアナログのファルマコフォアを同定するので、当業者は、ファルマコフォアを含み、それゆえBPHを処置するのに有用である他のLNDアナログを同定し得る。ファルマコフォア関連検索を行なうために利用可能なプログラムの例は、Chemical Computing Groupの3D ファルマコフォアサーチプログラムである(http://www.chemcomp.com/fdept/prodinfo.htmを参照のこと)。   (Pharmacophores) In addition to the lonidamine analogs described herein, the lonidamine analogs that can be used in the methods of the invention are generally lonidamine and any pharmacophore of the above lonidamine analogs. possible. In many cases, an appropriate quantitative prediction of the binding capacity of a known molecule can be made based on the spatial arrangement of a small number of atoms or functional groups in the molecule. Such an arrangement is called a pharmacophore, and once a pharmacophore in a molecule is identified, this information can be used to identify other molecules that contain the same or similar pharmacophore. . Such methods are well known to those of ordinary skill in the medicinal chemistry field and the structural information described herein identifies the pharmacophore of lonidamine analogs associated with the treatment of lonidamine and BPH. As such, one of skill in the art can identify other LND analogs that include pharmacophores and are therefore useful for treating BPH. An example of a program that can be used to perform pharmacophore related searches is the 3D pharmacophore search program from Chemical Computing Group (see http://www.chemcomp.com/fdept/prodinfo.htm). .

特に関心があるロニダミンアナログは、トルニダミン(tolnidamine)(1−(4−クロロ−2−メチルベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸、AF1923);Ansariら、1998;Corsiら、1976を参照のこと。トルニダミン(TND)は、ベンジル基の2位において、塩素置換基ではなく、メチル置換基が存在することによって、ロニダミンとは異なる。生物学的活性を有するロニダミンの他のアナログは、以下の刊行物に記載されている:「Substituted 1−Benzyl−1H−Indazole−3−Carboxylic Acids and Derivatives Thereof」と題された米国特許第3,895,026号;Corsiら,1976,「1−Halobenzyl−1H−Indazole−3−Carboxylic Acids.A New Class of Antispermatogenic Agents」,Journal of Medicinal Chemistiy 19:778−83;Silvestrini,1981,「Basic and Applied Research n the Study of Indazole Carboxylic Acids」,Chemotherapy 27:9−20;Loblら,1981,「Effects of Lonidamine(AF 1890) and its analogues on follicle−stimulating hormone,luteinizing hormone,testosterone and rat androgen binding protein concentrations in the rat and rhesus monkey」,Chemotherapy 27:61−76;「3−Substituted 1−Benzyl−1H−Indazole Derivatives As Antifertility Agents」と題された米国特許第6,001,865号;およびChengら,2001,「Two new male contraceptives exert their effects by depleting germ cells prematurely from the testis」,Biol Reprod.65:449−61(これは、AF−2364およびAF−2785ならびに他の化合物を記載する)。ロニダミン(I、R=Cl)、トルニダミン(I、R=CH)、AF−2364(II)およびAF−2785(III)の構造を、以下に示す。 For lonidamine analogs of particular interest, see tolnidamine (1- (4-chloro-2-methylbenzyl) -1H-indazole-3-carboxylic acid, AF1923); Ansari et al., 1998; Corsi et al., 1976. That. Tornidamine (TND) differs from lonidamine by the presence of a methyl substituent instead of a chlorine substituent at the 2-position of the benzyl group. Other analogs of lonidamine with biological activity are described in the following publication: US Patent No. 3, entitled “Substituted 1-Benzyl-1H-Indazole-3-Carboxylic Acids and Derivatives Thereof” 895, 026; Corsi et al., 1976, “1-Halobenzyl-1H-Indazole-3-Carboxylic Acids. A New Class of Antigenetic Agents, 1988: Journal of Medicine 78, Journal of Medicine 78, Journal of Medicine 78. Research n the Study of Indazole Carb xylic Acids ", Chemotherapy 27: 9-20; Lobl et al., 1981," Effects of Lonidamine (AF 1890) and its analogues on follicle-stimulating hormone, luteinizing hormone, testosterone and rat androgen binding protein concentrations in the rat and rhesus monkey. " , Chemotherapy 27: 61-76; U.S. Pat. No. 6,001,865 entitled “3-Substituted 1-Benzyl-1H-Individual Derivatives As Antigenic Agents”. And Cheng et al., 2001, "Two new male contraceptives exert their effects by depleting germ cells prematurely from the testis", Biol Reprod. 65: 449-61 (which describes AF-2364 and AF-2785 and other compounds). The structures of lonidamine (I, R = Cl), tornidamine (I, R = CH 3 ), AF-2364 (II) and AF-2785 (III) are shown below.

Figure 2008508316
(ロニダミンアナログの機能的特徴)本発明での使用に適切なロニダミンアナログは、ヒト、非ヒト霊長類、または他の哺乳動物に投与した場合に、前立腺上皮細胞の細胞エネルギー代謝を妨害するアナログである。薬学の分野で通常であるように、化合物(例えば、ロニダミン)の全ての構造的アナログが薬理学的に活性であるわけではない。活性な形態は、親化合物の活性についてアナログを慣用的にスクリーニングすることによって同定され得る。種々のアッセイおよび試験が、ロニダミンアナログの薬理学的活性を評価するために使用され得、これには、本明細書中において以下およびそれ以外で記載されるようなインビトロアッセイ、ヒト、非ヒト霊長類および他の哺乳動物における前立腺機能(クエン酸産生およびATP産生を含む)のインビボアッセイ、ヒト、非ヒト霊長類および他の哺乳動物における前立腺の大きさのインビボアッセイ、ならびに/あるいは臨床的研究が挙げられる。
Figure 2008508316
Functional Characteristics of Lonidamine Analogs A lonidamine analog suitable for use in the present invention interferes with cellular energy metabolism of prostate epithelial cells when administered to humans, non-human primates, or other mammals. It is analog. As is usual in the pharmaceutical field, not all structural analogs of compounds (eg, lonidamine) are pharmacologically active. Active forms can be identified by routine screening of analogs for the activity of the parent compound. A variety of assays and tests can be used to assess the pharmacological activity of lonidamine analogs, including in vitro assays, human, non-human as described herein below and elsewhere. In vivo assays of prostate function (including citrate production and ATP production) in primates and other mammals, in vivo assays of prostate size in humans, non-human primates and other mammals, and / or clinical studies Is mentioned.

(細胞株におけるアポトーシスアッセイ)ロニダミンは、ヒト前立腺細胞由来の細胞株においてアポトーシスを誘導する。アポトーシスの誘導は、PC3細胞(ATCC番号CLR−1435)、クエン酸酸化前立腺由来の細胞株よりも、LNCaP細胞(ATCC番号CLR−1740)、クエン酸産生前立腺由来の細胞株において有意に大きく、ロニダミンのような代謝性インヒビターに対するクエン酸産生前立腺細胞の感受性と一致する。ロニダミンアナログが、BPHまたはその症状発現の処置または予防のために使用される本発明のいくつかの実施形態において、類似のアポトーシス誘導活性を有するアナログを選択する。このように、本発明のいくつかの実施形態において、クエン酸産生前立腺細胞(例えば、LNCaP細胞)においてアポトーシスを誘導する(カスパーゼ3活性を増強する)ロニダミンアナログを、BPHを処置するために投与する。本発明のいくつかの実施形態において、PC3細胞におけるよりも有意に高い程度まで、LNCaP細胞においてアポトーシスを誘導するロニダミンアナログを、BPHを処置するために投与する。本発明のいくつかの実施形態において、ロニダミンアナログによるアポトーシスの誘導は、LNCaP細胞とPC3細胞との2つの細胞株におけるアポトーシスのレベルのおける違いが最も大きいアナログ濃度でアッセイされる(但し、このアッセイに使用されるアナログの濃度は1mM以下である)場合に、PC3細胞におけるよりも、LNCaP細胞において少なくとも約2倍大きい(ときには、少なくとも、約3倍、少なくとも約4倍、または少なくとも約10倍大きい)。   Apoptosis assay in cell lines Lonidamine induces apoptosis in cell lines derived from human prostate cells. The induction of apoptosis was significantly greater in LNCaP cells (ATCC number CLR-1740), citrate-producing prostate cell lines than in PC3 cells (ATCC number CLR-1435), citrated prostate cell lines, and lonidamine Consistent with the sensitivity of citrate-producing prostate cells to metabolic inhibitors such as In some embodiments of the invention where a lonidamine analog is used for the treatment or prevention of BPH or its manifestation, an analog with similar apoptosis-inducing activity is selected. Thus, in some embodiments of the invention, a lonidamine analog that induces apoptosis (enhances caspase 3 activity) in citrate producing prostate cells (eg, LNCaP cells) is administered to treat BPH. To do. In some embodiments of the invention, lonidamine analogs that induce apoptosis in LNCaP cells to a significantly higher degree than in PC3 cells are administered to treat BPH. In some embodiments of the invention, induction of apoptosis by lonidamine analogs is assayed at the analog concentration where the difference in the level of apoptosis in the two cell lines, LNCaP cells and PC3 cells, is greatest (provided that this The concentration of the analog used in the assay is 1 mM or less) at least about 2 times greater in LNCaP cells than in PC3 cells (sometimes at least about 3 times, at least about 4 times, or at least about 10 times) large).

(初代細胞培養物中でのアポトーシスアッセイ)ロニダミンは、ヒト前立腺上皮細胞の初代培養物においてアポトーシスを誘導する。アポトーシスの誘導は、ヒト前立腺間質細胞の初代培養物におけるよりも、前立腺上皮細胞の初代培養物において有意に高く、ロニダミンのような代謝インヒビターに対するクエン酸産生前立腺細胞の感受性と一致する。ロニダミンアナログがBPHまたはその症状発現の処置または予防のために投与される本発明のいくつかの実施形態において、ロニダミンと同様なアポトーシス誘導活性を有するアナログが、選択される。従って、本発明のいくつかの実施形態において、前立腺上皮細胞においてアポトーシスを誘導するロニダミンアナログは、BPHを処置するために投与される。本発明のいくつかの実施形態において、ヒト前立腺間質細胞の初代培養物におけるよりも有意に高い程度まで、前立腺上皮細胞の初代培養物においてアポトーシスを誘導するロニダミンアナログが、使用される。本発明のいくつかの実施形態において、このロニダミンアナログは、間質細胞においてアポトーシスを有意に誘導しない。本発明のいくつかの実施形態において、ロニダミンアナログによるアポトーシスの誘導は、上皮細胞および間質細胞の2つの細胞株におけるアポトーシスのレベルの違いが最も大きいアナログの濃度でアッセイされる(但し、このアッセイにおいて使用されるアナログの濃度は1mMを超えない)場合、上皮細胞において、間質細胞におけるよりも少なくとも2倍大きい(ときには少なくとも4倍、ときには、少なくとも10倍、およびときには、少なくとも20倍大きい)。   Apoptosis assay in primary cell cultures Lonidamine induces apoptosis in primary cultures of human prostate epithelial cells. Induction of apoptosis is significantly higher in primary cultures of prostate epithelial cells than in primary cultures of human prostate stromal cells, consistent with the sensitivity of citrate-producing prostate cells to metabolic inhibitors such as lonidamine. In some embodiments of the invention in which a lonidamine analog is administered for the treatment or prevention of BPH or its manifestation, an analog having apoptosis-inducing activity similar to lonidamine is selected. Thus, in some embodiments of the invention, lonidamine analogs that induce apoptosis in prostate epithelial cells are administered to treat BPH. In some embodiments of the present invention, a lonidamine analog is used that induces apoptosis in primary cultures of prostate epithelial cells to a significantly higher extent than in primary cultures of human prostate stromal cells. In some embodiments of the invention, the lonidamine analog does not significantly induce apoptosis in stromal cells. In some embodiments of the invention, induction of apoptosis by a lonidamine analog is assayed at the concentration of the analog that has the greatest difference in the level of apoptosis in the two cell lines, epithelial cells and stromal cells, provided that If the concentration of analog used in the assay does not exceed 1 mM), it is at least 2 times greater in epithelial cells (sometimes at least 4 times, sometimes at least 10 times, and sometimes at least 20 times greater) in stromal cells .

(HIF−1α発現アッセイ)ロニダミンは、低酸素の条件下で培養された細胞において、HIF−1α発現/蓄積(核画分において測定される)を、200マイクロモル濃度においてほぼ2分の1まで、より高いロニダミン濃度において5分の1より低く(そして10分の1より低く)までに減少させた。従って、本発明のいくつかの実施形態において、ロニダミンアナログは、低酸素条件下で培養されたLNCaP細胞において、このようなロニダミンアナログ非存在下の培養物と比較して、少なくとも約2分の1まで、少なくとも約5分の1まで、または少なくとも約10分の1までにHIF−1α発現を減少させる(HIF−1α蓄積を妨げる)。   HIF-1α expression assay Lonidamine reduces HIF-1α expression / accumulation (measured in the nuclear fraction) to approximately one-half at 200 micromolar concentrations in cells cultured under hypoxic conditions. , Decreased to below 1/5 (and below 1/10) at higher lonidamine concentrations. Accordingly, in some embodiments of the invention, the lonidamine analog is at least about 2 minutes in LNCaP cells cultured under hypoxic conditions compared to a culture in the absence of such lonidamine analog. Decrease HIF-1α expression (prevent HIF-1α accumulation) by at least about 1/5, at least about 1/5, or at least about 1/10.

前立腺細胞におけるHIF−1α発現に対するロニダミンの効果は、低酸素条件下(酸素レベル<0.1%)で培養されたPC3細胞においてよりも、LNCaP細胞においてより顕著であるようである。本発明に従うBPHの処置に有用ないくつかのロニダミンアナログは、類似の効果を有する。   The effect of lonidamine on HIF-1α expression in prostate cells appears to be more pronounced in LNCaP cells than in PC3 cells cultured under hypoxic conditions (oxygen levels <0.1%). Some lonidamine analogs useful for the treatment of BPH according to the present invention have similar effects.

(ヘキソキナーゼ活性)上で考察されるように、任意の特定の機構に束縛されることを意図しないが、前立腺に対するロニダミンの効果は、分泌性上皮細胞におけるミトコンドリアおよびミトコンドリアヘキソキナーゼ活性に対するその効果によって、少なくとも一部媒介され得る。従って、本発明において有用ないくつかのロニダミンアナログは、ロニダミンと同じぐらい高いかまたはロニダミンより高いヘキソキナーゼ阻害活性を有する。ヘキソキナーゼ活性についてのアッセイは、当該分野において公知である。Fanciulliら、1996、およびFloridiら、1981を参照のこと。   (Hexokinase activity) As discussed above, although not intended to be bound by any particular mechanism, the effect of lonidamine on the prostate is at least due to its effect on mitochondrial and mitochondrial hexokinase activity in secretory epithelial cells. Can be mediated in part. Accordingly, some lonidamine analogs useful in the present invention have hexokinase inhibitory activity that is as high as or higher than lonidamine. Assays for hexokinase activity are known in the art. See Fanciuli et al., 1996, and Floridi et al., 1981.

(抗精子形成活性)同様に、ロニダミンの抗精子形成活性は、少なくとも一部において、生殖細胞におけるエネルギー崩壊(エネルギー産生の阻害)効果から生じると考えられる。本発明において有用ないくつかのロニダミンアナログは、ロニダミンと同じぐらい高いかまたはロニダミンより高い抗精子形成活性を有する。抗精子形成活性についてのアッセイは、当該分野において公知である。例えば、Grimaら、2001;Lohiyaら、1991を参照のこと。   (Anti-spermatogenic activity) Similarly, the anti-spermatogenic activity of lonidamine is thought to result, at least in part, from the energy decay (inhibition of energy production) effect in germ cells. Some lonidamine analogs useful in the present invention have antispermatogenic activity as high as or higher than lonidamine. Assays for anti-spermatogenic activity are known in the art. See, eg, Grima et al., 2001; Lohiya et al., 1991.

インビトロアッセイに加えて、ロニダミンアナログは、本発明の方法における使用への適合性についてインビボで評価され得る。例えば、限定ではなく、適切なアッセイとしては、前立腺機能および活性の測定が挙げられる。   In addition to in vitro assays, lonidamine analogs can be evaluated in vivo for suitability for use in the methods of the invention. For example, without limitation, suitable assays include measurement of prostate function and activity.

(前立腺機能のインビボ測定)前立腺機能(特に呼吸)に対する化合物の効果は、その化合物の投与に続いて、前立腺組織代謝をモニタリングすることによって評価され得る。本発明において有用ないくつかのロニダミンアナログは、動物(ヒト、非ヒト霊長類および他の哺乳動物を含む)における、前立腺による、ATP産生、シトレート産生、および/またはラクテート産生を検出可能に減少する。ATP、シトレート、および/またはラクテートのレベルは、磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)または他の方法の技術を使用して、インビボで直接的におよび/または間接的にモニタリングされ得る。例えば、この目的のために適用され得るMRSアッセイについては、NarayanおよびKurhanewicz、1992;Kurhanewiczら、1991;Thomasら、1990を参照のこと。   In vivo measurement of prostate function The effect of a compound on prostate function (especially respiration) can be assessed by monitoring prostate tissue metabolism following administration of the compound. Some lonidamine analogs useful in the present invention detectably reduce ATP production, citrate production, and / or lactate production by the prostate in animals, including humans, non-human primates and other mammals. To do. ATP, citrate, and / or lactate levels can be monitored directly and / or indirectly in vivo using magnetic resonance spectroscopy (MRS) or other method techniques. See, for example, Narayan and Kurhanewicz, 1992; Kurhanewicz et al., 1991; Thomas et al., 1990 for MRS assays that can be applied for this purpose.

(前立腺の大きさのインビボ測定)前立腺の大きさに対する化合物の効果は、標準的な方法(例えば、ヒトについての超音波検査または直腸内触診、ならびに動物における超音波検査および/または器官重量の比較)を使用して、化合物の投与後に評価され得る。アッセイは、ヒト、あるいはより一般的には、健常な非ヒト動物またはサル、イヌ、ラットもしくはBPHの他の動物モデルにおいて実行され得る(Jeyarajら、2000;Leeら、1998;Mariottiら、1982を参照のこと)。本発明において有用ないくつかのロニダミンアナログは、このようなアッセイおよび動物モデルにおいて前立腺の大きさを検出可能に減少させる。   In vivo measurement of prostate size. The effect of a compound on prostate size can be determined using standard methods (eg, ultrasonography or rectal palpation for humans, and ultrasound and / or organ weight comparison in animals). ) Can be evaluated after administration of the compound. Assays can be performed in humans, or more generally healthy non-human animals or other animal models of monkeys, dogs, rats or BPH (Jeyaraj et al., 2000; Lee et al., 1998; Mariotti et al., 1982). See Some lonidamine analogs useful in the present invention detectably reduce prostate size in such assays and animal models.

(臨床試験)臨床試験(例えば、以下の実施例においてロニダミンについて記載される臨床試験)を使用して、ロニダミンアナログの治療効果を評価し得る。   Clinical Trials Clinical trials (e.g., clinical trials described for lonidamine in the examples below) can be used to evaluate the therapeutic effects of lonidamine analogs.

上記のアッセイ、モデルおよび試験のいずれかにおける目的のロニダミンアナログの活性は、化合物についての投薬スケジュールに関する手引きおよび他の情報を提供するために、ロニダミンの活性と比較され得る。一般的に、1mg当たりの生物学的活性においてロニダミンよりも高い活性を有するロニダミンアナログは、特に関心がある。   The activity of the lonidamine analog of interest in any of the above assays, models and tests can be compared to the activity of lonidamine to provide guidance and other information regarding dosing schedules for the compound. In general, lonidamine analogs that have higher activity in biological activity per mg than lonidamine are of particular interest.

(4.ロニダミンおよびロニダミンアナログの合成および形態)
ロニダミンならびにロニダミンアナログおよびロニダミン誘導体は、周知の合成法および本開示を用いて調製され得る。ロニダミンの合成は、米国特許第3,895,026号、および独国特許第2,310,031号に記載される。例示的ロニダミンアナログ(トルニダミン(tolnidamine(TND)を含む)の合成は、当該分野で記載されている(例えば、Corsiら、1976、「1−Halobenzyl−1H−Indazole−3−Carboxylic Acids. A New Class of Antispermatogenic Agents」、Journal of Medicinal Chemistry 19:778−83;Chengら、2001、「Two new male contraceptives exert their effects by depleting germ cells prematurely from the testis」、Biol Reprod.65:449−61;Silvestrini、1981、「Basic and Applied Research in the Study of Indazole Carboxylic Acids」、Chemotherapy 27:9−20;Loblら、1981、「Effects of Lonidamine(AF 1890)and its analogues on follicle−stimulating hormone,luteinizing hormone,testosterone and rat androgen binding protein concentrations in the rat and rhesus monkey」、Chemotherapy27:61−76;ならびに米国特許第3,895,026号および同第6,001,865号を参照のこと)。当然ながら、本発明の実施において有用なロニダミンアナログが、本開示または引用される参考文献に提供された特定の構造に対するアナログに限定されないこと、そして上記の化合物が、例示のために提供され、本発明を限定しないということが、理解される。本発明の方法において有用なロニダミンアナログは、ここで本明細書において記載されるアナログまたは薬学的文献および特許文献にあるアナログに限定されない;本発明の開示によって導かれる当業者は、医化学の慣習的方法および本開示を用いて、本発明に従う用途に適切な新規アナログを合成し得る。本発明の実施において有用なロニダミンおよびロニダミンアナログ(インダゾール誘導体)の合成のための方法の例は、米国仮特許出願第60/576968号(2004年6月20日出願)および米国仮特許出願第60/588,694号(2004年7月15日出願)において記載され、両出願は本明細書中で参考として援用される。
(4. Synthesis and form of lonidamine and lonidamine analogs)
Lonidamine and lonidamine analogs and lonidamine derivatives can be prepared using well-known synthetic methods and the present disclosure. The synthesis of lonidamine is described in US Pat. No. 3,895,026 and German Patent 2,310,031. Synthesis of exemplary lonidamine analogs, including tolnidamine (TND), has been described in the art (eg, Corsi et al., 1976, “1-Halobenzyl-1H-Indazole-3-Carboxylic Acids. A New). Class of Antispermatogenic Agents ", Journal of Medicinal Chemistry 19: 778-83; Cheng et al., 2001," Two new male contraceptives exert their effects by depleting germ cells prematurely from the testis ", Biol Reprod.65: 449-61; Silvestrini, 981, "Basic and Applied Research in the Study of Indazole Carboxylic Acids", Chemotherapy 27: 9-20; Lobl et al., 1981, "Effects of Lonidamine (AF 1890) and its analogues on follicle-stimulating hormone, luteinizing hormone, testosterone and rat and binding binding proteins in the rat and rhesus monkey ", Chemotherapy 27: 61-76; and U.S. Patent Nos. 3,895,026 and 6,001,865. Of course, the lonidamine analogs useful in the practice of the present invention are not limited to analogs for the specific structures provided in this disclosure or cited references, and the above compounds are exemplified by It is understood that the lonidamine analogs useful in the methods of the present invention are analogs as described herein or in the pharmaceutical and patent literature, provided that the invention is not limited thereto. Those skilled in the art, guided by the disclosure of the present invention, can synthesize novel analogs suitable for use according to the present invention using conventional methods of medicinal chemistry and the present disclosure.Lonidamine useful in the practice of the present invention And methods for the synthesis of lonidamine analogs (indazole derivatives) are described in US Provisional Patent Application No. 60/5769. No. 8 described in (June 20, 2004 filed) and U.S. Provisional Patent Application No. 60 / 588,694 (July 15, 2004 filed), both applications are incorporated herein by reference.

特定の実施形態において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、薬学的に受容可能な塩の形態で提供される。薬学的に受容可能な塩としては、酸による付加塩、および塩基による塩が挙げられる。塩基による塩は、例えば、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩もしくはマグネシウム塩)、あるいはアンモニウム塩(例えば、アンモニアまたは適切な有機アミン(例えば、ジエチルアミン、ジ−(2−ヒドロキシエチル)−アミンもしくはトリ−(2−ヒドロキシエチル)−アミン)による塩)である。酸付加塩を形成するために適切な酸は、例えば、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸もしくはリン酸)、または有機酸(例えば、有機スルホン酸(sulphonic acid)(例えば、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸もしくはメタンスルホン酸)および有機カルボン酸(例えば、酢酸、乳酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、アスコルビン酸もしくはクエン酸))である。   In certain embodiments, lonidamine or a lonidamine analog is provided in the form of a pharmaceutically acceptable salt. Pharmaceutically acceptable salts include acid addition salts and base salts. Salts with bases are, for example, alkali metal salts or alkaline earth metal salts (for example sodium, potassium, calcium or magnesium salts), or ammonium salts (for example ammonia or suitable organic amines (for example diethylamine, diamine). -(2-hydroxyethyl) -amine or tri- (2-hydroxyethyl) -amine)). Suitable acids for forming acid addition salts are, for example, inorganic acids (eg hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid or phosphoric acid), or organic acids (eg organic sulfonic acids (eg benzene) Sulfonic acid, 4-toluenesulfonic acid or methanesulfonic acid) and organic carboxylic acids (eg acetic acid, lactic acid, palmitic acid, stearic acid, malic acid, maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, ascorbic acid or citric acid)) .

ロニダミンおよびロニダミンアナログのエステル、アミドならびにプロドラッグ誘導体の投与もまた、多形形態、鏡像異性形態、互変異性形態、溶媒和物、水和物などの投与と同様に、本発明の実施において検討される(例えば、目的の化合物由来のこのような誘導体の調製に関する一般的な情報については、米国特許第6,146,658号を参照のこと)。ロニダミンおよびロニダミンアナログのプロドラッグ形態の例は、米国仮特許出願第60/257026号(発明の名称「Tertiary amine prodrugs of lonidamine and analogs」;2004年7月8日出願)に記載され、本明細書中で参考として援用される。   Administration of esters, amides and prodrug derivatives of lonidamine and lonidamine analogs, as well as administration of polymorphic, enantiomeric, tautomeric, solvates, hydrates, etc., in the practice of the invention (For example, see US Pat. No. 6,146,658 for general information on the preparation of such derivatives derived from the compound of interest). Examples of prodrug forms of lonidamine and lonidamine analogs are described in US Provisional Patent Application No. 60 / 257,026 (invention title “Tertiary amine prodrugs of lonidamine and analogs”; filed July 8, 2004). It is incorporated by reference in the book.

(5.ロニダミンの投与が利益をもたらす患者)
本発明は、BPHに冒されているかまたはBPHに感受性の男性へのロニダミンの投与が、治療的に有効であり得るようにする。したがって、本発明の一局面において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、BPHの処置を必要とする被験体に投与される。一実施形態において、処置を必要とする被験体は、癌を有さないヒトの男性である。本明細書中で使用される場合、「BPHの処置を必要とする被験体」は、BPHと診断された男性である。BPHは、当該分野で公知の方法および基準を用いて診断され得る。最も一般的な試験は、直腸内触診であり、この試験においては、医師が、前立腺が正常の大きさおよび堅さであるか否かを決定する。他の診断アッセイとしては、尿流速試験、放尿後残尿量の決定(例えば、腹部の脈打ち、残尿のドレナージ、X線尿路造影法もしくは超音波検査による)、American Urologic Association Symptom Index(AUASI;Barryら、1992)またはInternational Prostate Symptom Score(IPSS;Barryら、2001)における中度もしくは重度症状の記録、および当該分野で公知の他の試験が挙げられる。
(5. Patients who benefit from the administration of lonidamine)
The present invention allows administration of lonidamine to men affected or susceptible to BPH can be therapeutically effective. Thus, in one aspect of the invention, lonidamine or a lonidamine analog is administered to a subject in need of treatment for BPH. In one embodiment, the subject in need of treatment is a human male who does not have cancer. As used herein, a “subject in need of treatment for BPH” is a man diagnosed with BPH. BPH can be diagnosed using methods and criteria known in the art. The most common test is intrarectal palpation, in which the physician determines whether the prostate is of normal size and stiffness. Other diagnostic assays include urine flow rate tests, determination of residual urine volume after urination (eg, by abdominal pulsation, residual drainage, X-ray urography or ultrasonography), American Urological Association Symptom Index (AUASI). Barry et al., 1992) or International Prostate Symptom Score (IPSS; Barry et al., 2001) recording of moderate or severe symptoms, and other tests known in the art.

BPHの処置の所望される臨床結果としては、BPHの一以上の症状(以下を参照のこと)の軽減または回復、前立腺の大きさの減少(以下を参照のこと)、治療開始前の基準測定と比較したAUASIスコアまたはIPSSスコアの低下(例えば、3点以上(例えば、5点以上)、8未満のAUASIスコアまたはIPSSスコア、少なくとも約20%まで(例えば、少なくとも約40%まで)の血清PSAの減少(以下で考察されるように、ロニダミンもしくはロニダミンアナログの初回投与の際に、血清PSAにおける一時的な上昇が起こり得る)、4未満(例えば、2未満)の血清PSA、尿力学パラメータの改善、および処置した医師によってその被験体のBPHの重症度の減少を示すと認められる、他の所望される結果が挙げられるが、これらに限定されない。処置への反応の評価は、薬物の最初の投与後の任意の時間で行われ得る。例えば、評価は、処置開始後約30日、約60日または約90日で行われる。あるいは、評価は、処置開始後約6日、約12日、約18日、約24日または数ヶ月より後で行われ得る。あるいは、評価は、処置過程終了後約30日未満、約30日、約60日または約90日で行われ得る。   Desired clinical outcomes of BPH treatment include alleviation or recovery of one or more symptoms of BPH (see below), reduction in prostate size (see below), baseline measurements prior to initiation of therapy Serum PSA with decreased AUSISI or IPSS score compared to (eg, 3 or more (eg, 5 or more), AUSISI or IPSS score of less than 8, at least about 20% (eg, at least about 40%)) (As discussed below, a temporary rise in serum PSA can occur upon initial administration of lonidamine or a lonidamine analog), less than 4 (eg, less than 2) serum PSA, urodynamic parameters And other desirable results that are recognized by the treating physician to indicate a decrease in the severity of BPH in the subject. Evaluation of response to treatment can be performed at any time after the first administration of the drug, for example, evaluation can be about 30 days, about 60 days or about 90 days after the start of treatment. Alternatively, the evaluation can be performed about 6 days, about 12 days, about 18 days, about 24 days, or a few months after the start of treatment, or less than about 30 days after the end of the treatment process. About 30 days, about 60 days, or about 90 days.

関連する局面において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、BPHに関連する症状を示すヒト被験体に投与されて、その症状の頻度または重症度を低減させる。本明細書中で使用される場合、「BPHに関連する症状」とは、以下の症状のいずれか一つまたはそれ以上を指す:(1)尿意促迫、(2)末期の尿滴下、(3)頻尿、(4)夜間多尿、(5)弱い/緩慢な尿流、(6)膀胱が完全に空でないという感覚、(7)間欠的排尿、(8)力み、(9)排尿障害、(10)血尿、(11)急性尿閉、(12)尿路感染症、および(13)失禁。さらに、BPHと勃起不全との間に、関連性が存在する。従って、本発明の一つの実施形態において、ロニダミンもしくはロニダミンアナログは、勃起不全を処置するために投与される。本発明の方法に従うロニダミンまたはロニダミンアナログの投与は、代表的に、一以上のこれらの症状の重症度の低減または除去をもたらす;通常、これらの症状全ての、重症度の低減または除去をもたらす;そしてこれらの症状全ての除去をもたらし得る。   In a related aspect, lonidamine or a lonidamine analog is administered to a human subject exhibiting symptoms associated with BPH to reduce the frequency or severity of the symptoms. As used herein, “BPH related symptoms” refers to any one or more of the following symptoms: (1) Urinary urgency, (2) Terminal urine instillation, (3 ) Frequent urination, (4) nocturia, (5) weak / slow urine flow, (6) sensation that the bladder is not completely empty, (7) intermittent urination, (8) strength, (9) urination Disability, (10) hematuria, (11) acute urinary retention, (12) urinary tract infection, and (13) incontinence. In addition, there is an association between BPH and erectile dysfunction. Thus, in one embodiment of the invention, lonidamine or a lonidamine analog is administered to treat erectile dysfunction. Administration of lonidamine or a lonidamine analog according to the methods of the invention typically results in a reduction or elimination of the severity of one or more of these symptoms; usually, a reduction or elimination of the severity of all of these symptoms. And can result in the elimination of all these symptoms.

別の関連する局面において、ロニダミンまたはロニダミンアナログが投与されて、前立腺の大きさの減少を必要とするヒト被験体において、前立腺の大きさが減少する。本明細書中で使用される場合、「前立腺の大きさの減少を必要とするヒト被験体」は、(1)イメージング(例えば、超音波検査、磁気共鳴画像法)または(2)指による直腸検査または(3)前立腺による尿道の圧迫から直接的もしくは間接的に生じる一以上の徴候もしくは症状(例えば、本明細書において考察されるBPHの症状を含む)によって決定されるような、肥大した前立腺を有する男性である。血清PSA(前立腺特異的抗原)の減少もまた、前立腺体積の減少の有用な代用である。個体間で変動するが、肥大した前立腺は、しばしば、大きさが30グラム、40グラム、または50グラムを超える。前立腺の大きさの減少の程度は、多くの要因(治療開始時での肥大の程度が挙げられる)に起因して被験体間で変動するが、代表的に、前立腺の大きさにおける、少なくとも約10体積%の減少、より多くの場合、少なくとも約25%の減少、時には、少なくとも約40%の減少、そして時には、40%より多くの減少でさえ、観察される。この減少は、イメージングまたは他の方法によって決定され得る。血清PSAもまた、いくつかの例において、前立腺体積の有用な代用として働く。   In another related aspect, lonidamine or a lonidamine analog is administered to reduce prostate size in a human subject in need of prostate size reduction. As used herein, a “human subject in need of prostate size reduction” is (1) imaging (eg, ultrasonography, magnetic resonance imaging) or (2) digital rectal An enlarged prostate as determined by examination or (3) one or more signs or symptoms that result directly or indirectly from urethral compression by the prostate, including, for example, the symptoms of BPH discussed herein A man with Reduction of serum PSA (prostate specific antigen) is also a useful surrogate for prostate volume reduction. Varying from individual to individual, enlarged prostates are often over 30, 40, or 50 grams in size. The degree of prostate size reduction varies from subject to subject due to many factors, including the degree of enlargement at the start of treatment, but is typically at least about the size of the prostate. A 10% volume reduction, more often at least about 25% reduction, sometimes at least about 40% reduction, and sometimes even more than 40% reduction is observed. This reduction can be determined by imaging or other methods. Serum PSA also serves as a useful substitute for prostate volume in some instances.

関連する局面において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、2ng/mlよりも多い血清PSAレベルで被験体に投与される。PSAは、前立腺の上皮細胞によってのみ分泌される。BPHを有する男性において、より高いPSAレベルは、より低いPSAレベルを有する男性よりも、間質細胞増殖に対する上皮細胞増殖の比が相対的に高いことを示唆する。本発明は、ロニダミンまたはロニダミンアナログによる処置に対して好適に反応するはずの患者を決定するのに使用するために適切な、多くの診断法を提供する。したがって、ロニダミン処置は、2ng/mlよりも多いPSAレベルを有する被験体に治療的利益を提供し得る。したがって、2ng/mlよりも多い血清PSA値を有する被験体を同定することによって、本発明に従う治療から最も顕著に利益を受けることが予期される被験体が、BPHを有する男性の集団において選択され得る。本発明の一実施形態において、被験体は、約4ng/mlよりも多いPSAレベルを有する。より高いPSAレベルはまた、そしておそらくより密接に、BPHよりも前立腺癌と関係するので、一実施形態において、ロニダミンまたはロニダミンアナログによる治療のために選択された被験体は、約10ng/ml未満のPSAレベルを有する。   In a related aspect, lonidamine or a lonidamine analog is administered to a subject at a serum PSA level greater than 2 ng / ml. PSA is only secreted by prostate epithelial cells. In men with BPH, higher PSA levels suggest a relatively higher ratio of epithelial cell proliferation to stromal cell proliferation than men with lower PSA levels. The present invention provides a number of diagnostic methods suitable for use in determining patients who should respond favorably to treatment with lonidamine or lonidamine analogs. Thus, lonidamine treatment can provide a therapeutic benefit to subjects with PSA levels greater than 2 ng / ml. Thus, by identifying subjects with serum PSA values greater than 2 ng / ml, subjects who are expected to benefit most significantly from treatment according to the present invention are selected in the male population with BPH. obtain. In one embodiment of the invention, the subject has a PSA level greater than about 4 ng / ml. In one embodiment, subjects selected for treatment with lonidamine or a lonidamine analog are less than about 10 ng / ml because higher PSA levels are also and more probably associated with prostate cancer than BPH. PSA level of

本発明の一局面において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、BPHの予防から利益を受ける被験体に投与される。一例では、「BPHの予防から利益を受ける被験体」は、以前に、外科手術、経尿道マイクロ波温熱療法、経尿道針切除、経尿道電気蒸気療法、レーザー治療、バルーン拡張、前立腺尿道ステント、薬物療法、または他の治療によってBPHを処置され、そして現在では、BPHと診断されないかまたはBPHの症状を示さない男性である。別の例では、BPHの予防から利益を受ける被験体は、年齢に起因してBPHを発症する危険性が増加している男性(例えば、40歳より上、50歳より上、60歳より上、または70歳より上の年齢の男性)である。別の例では、BPHの予防から利益を受ける被験体は、無症候性であるかまたは十分に軽い症状を有するためにBPHの明らかな診断がなされ得ないが、上昇した血清PSAレベル(例えば、PSA>2ng/ml、またはいくつかの場合、>4ng/ml)を有する男性である。   In one aspect of the invention, lonidamine or a lonidamine analog is administered to a subject that benefits from prevention of BPH. In one example, a “subject benefiting from prevention of BPH” previously had surgery, transurethral microwave thermotherapy, transurethral needle ablation, transurethral electrovapor therapy, laser treatment, balloon dilatation, prostate urethral stent, Men who have been treated with BPH by medication or other therapy and are not currently diagnosed with BPH or exhibit symptoms of BPH. In another example, a subject who benefits from BPH prevention is a male who has an increased risk of developing BPH due to age (eg, above 40, above 50, above 60). , Or men older than 70). In another example, a subject benefiting from prevention of BPH may be asymptomatic or have a sufficiently mild symptom to make no clear diagnosis of BPH, but elevated serum PSA levels (eg, PSA> 2 ng / ml, or in some cases> 4 ng / ml).

したがって、いくつかの場合、本発明の方法にしたがってロニダミンが投与される被験体は、以前にBPHを処置された男性であり、一方他の場合、この被験体は、以前にBPHを処置されていない男性である。同様に、ロニダミンの投与に対する本明細書中の任意の参照が、生物学的に活性なロニダミンアナログの投与に対して同じようにあてはまることは、明らかである。   Thus, in some cases, the subject to whom lonidamine is administered according to the methods of the invention is a man who has been previously treated with BPH, while in other cases, the subject has been previously treated with BPH. No men. Similarly, it is clear that any reference herein to the administration of lonidamine applies equally to the administration of a biologically active lonidamine analog.

本発明の一実施形態において、BPHの処置または予防を必要とする被験体はまた、癌の処置中でもなく、または癌を有しもしない。関連する実施形態において、BPHの処置または予防を必要とする被験体は、癌を有するとして診断されていない。一実施形態において、BPHの処置または予防を必要とする被験体は、癌を有さない。一実施形態において、処置を必要とする被験体は、前立腺癌以外の癌を有するが、前立腺癌を有さない。本明細書中で使用される場合、「癌」は、その通常の医学的意味を有し、そして一般的に、クローン性、自律性、退性および転移によって特徴付けられる悪性腫瘍(頭部癌、頸部癌、前立腺癌および乳癌、白血病ならびにリンパ腫が挙げられる)に言及する(Mendelsohn、1991を参照のこと)。   In one embodiment of the invention, a subject in need of treatment or prevention of BPH is also not in the treatment of cancer or has no cancer. In related embodiments, the subject in need of treatment or prevention of BPH has not been diagnosed as having cancer. In one embodiment, the subject in need of treatment or prevention of BPH does not have cancer. In one embodiment, the subject in need of treatment has a cancer other than prostate cancer but does not have prostate cancer. As used herein, “cancer” has its usual medical meaning and is generally a malignant tumor (head cancer) characterized by clonality, autonomy, regression and metastasis. Cervical cancer, prostate and breast cancer, leukemia and lymphoma) (see Mendelsohn, 1991).

一実施形態において、本発明は、患者にロニダミンを投与することによって、その患者においてBPHを処置する方法を提供する。関連する実施形態において、本発明は、BPHを処置するための方法を提供し、この方法は、(a)BPHと診断された患者に、ロニダミンを投与する工程、および(b)BPHの一以上の症状発現が、この患者において減少されるか否かを決定する工程、を包含する。一実施形態において、本発明は、(a)患者においてBPHを診断する工程、(b)この患者にロニダミンを投与する工程、および(c)BPHの一以上の症状発現がこの患者において減少されるか否かを決定する工程によって、BPHを処置するための方法を提供する。一実施形態において、本発明は、患者にロニダミンアナログを投与することによって、その患者において、BPHを処置する方法を提供する。関連する実施形態において、本発明は、BPHを処置するための方法を提供し、この方法は、(a)BPHと診断された患者に、ロニダミンアナログを投与する工程、および(b)BPHの一以上の症状発現が、この患者において減少されるか否かを決定する工程、を包含する。一実施形態において、本発明は、(a)患者においてBPHを診断する工程、(b)この患者にロニダミンアナログを投与する工程、および(c)BPHの一以上の症状発現がこの患者において減少されるか否かを決定する工程によって、BPHを処置するための方法を提供する。前述の実施形態において、必要に応じて、患者は、癌と診断されていないか、または癌の処置中ではなく;必要に応じて、2ng/ml以下のPSAを有し;または必要に応じて、2ng/mlより多く、そして10ng/ml未満のPSAを有する。   In one embodiment, the present invention provides a method of treating BPH in a patient by administering lonidamine to the patient. In a related embodiment, the invention provides a method for treating BPH comprising: (a) administering lonidamine to a patient diagnosed with BPH; and (b) one or more of BPH Determining whether the onset of symptoms is reduced in this patient. In one embodiment, the invention includes (a) diagnosing BPH in a patient, (b) administering lonidamine to the patient, and (c) one or more symptoms of BPH being reduced in the patient. A method for treating BPH is provided by determining whether or not. In one embodiment, the present invention provides a method of treating BPH in a patient by administering a lonidamine analog to the patient. In a related embodiment, the present invention provides a method for treating BPH comprising the steps of: (a) administering a lonidamine analog to a patient diagnosed with BPH; and (b) BPH. Determining whether one or more episodes are reduced in the patient. In one embodiment, the invention comprises (a) diagnosing BPH in a patient, (b) administering a lonidamine analog to the patient, and (c) reducing one or more symptoms of BPH in the patient. A method for treating BPH is provided by determining whether to do so. In the foregoing embodiments, optionally, the patient has not been diagnosed with or is not being treated for cancer; optionally, has a PSA of 2 ng / ml or less; or, as appropriate Has a PSA greater than 2 ng / ml and less than 10 ng / ml.

別の局面において、本発明は、ロニダミンまたはロニダミンアナログの使用を宣伝する工程、およびb)BPHの処置における使用のために、個体にロニダミンまたはロニダミンアナログを販売する工程、を伴う方法を提供する。一実施形態において、この宣伝する工程は、ロニダミン製品(またはロニダミンアナログ製品)を同定する商標を指し、工程(b)において販売されるロニダミン(またはアナログ)は、同じ商標によって同定される。ロニダミンを販売される個体が、法人(企業)などを含み、そして「BPHの処置のための使用のために、個体にBPHを販売する工程」は、例えば、BPHの処置のために患者に流通させるために、医療施設に販売する工程を含むことが理解される。   In another aspect, the present invention provides a method involving promoting the use of lonidamine or a lonidamine analog, and b) selling the lonidamine or lonidamine analog to an individual for use in the treatment of BPH. To do. In one embodiment, this advertising step refers to a trademark identifying a lonidamine product (or lonidamine analog product), and the lonidamine (or analog) sold in step (b) is identified by the same trademark. Individuals sold with lonidamine include corporations (businesses) and the like, and “the process of selling BPH to individuals for use for the treatment of BPH” is distributed to patients for the treatment of BPH, for example It is understood to include a process of selling to a medical facility.

別の実施形態において、本発明は、そのような処置を必要とするヒトにロニダミンまたはロニダミンアナログを投与することによって、ヒトにおける急性尿閉を処置する方法を提供する。急性尿閉は、BPHの症状であり得るので、本発明のこの実施形態は、ロニダミンまたはロニダミンアナログが最初に投与される場合、急性尿閉に罹患しているが、BPHを有すると診断されていない任意の被験体に適用可能である。   In another embodiment, the present invention provides a method of treating acute urinary retention in a human by administering lonidamine or a lonidamine analog to a human in need of such treatment. Since acute urinary retention may be a symptom of BPH, this embodiment of the invention is diagnosed as having acute urinary retention but having BPH when lonidamine or a lonidamine analog is first administered. Applicable to any subject that has not.

(6.投与の用量、経路、スケジュールおよび持続時間)
種々の経路および投薬スケジュールは、本発明に従うロニダミンおよびロニダミンアナログの投与に適している。
(6. Dosage, route, schedule and duration of administration)
Various routes and dosing schedules are suitable for administration of lonidamine and lonidamine analogs according to the present invention.

患者へのロニダミンおよびロニダミンアナログの送達の好ましい様式は、経口送達である。経口投与のための好ましい投薬形態は、丸剤、錠剤、カプセル剤、カプレットなどであり、特に、持続性放出のために処方される場合である。経口投与に適した他の形態としては、トローチ、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウェハ、ロゼンジなどが挙げられる。投与の他の様式もまた企図され、これらの様式としては、非経口経路、吸入スプレー、経皮経路、直腸経路、前立腺内注入(intraprostetic injection)(例えば、ロニダミン含有微粒子の)および他の経路が挙げられる。ロニダミンおよびロニダミンアナログは、従来の非毒性の薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントおよび投与の各経路に適したビヒクルを含有する適切な投薬単位処方物に処方され得る。一実施形態において、その投薬形態は、商標名Doridaminaの下で、癌の処置のためにACRAFによってイタリアにおいて市販されている150mg単位投薬形態である。Doridaminaは、ロニダミン150mg;デンプン87mg;微粒剤セルロース55mg;ラクトース40mg;カルボキシメチルナトリウムデンプン15mg;ヒドロキシプロピルメチルセルロース11mg;沈降シリカ4.5mg;ステアリン酸マグネシウム3.5mg;二酸化チタン0.4mg;ポリエチレングリコール400 0.4mgを含有する。別の処方物は、ロニダミン150mg(顆粒内)、87mgトウモロコシデンプン(顆粒内)、40mgラクトース(顆粒内)、3mgコロイド状二酸化ケイ素(顆粒内)、1.5mgコロイド状二酸化ケイ素(顆粒外)、55mg微結晶性セルロース(顆粒外)、15mgグリコール酸ナトリウムデンプン(顆粒外)、3.5mgステアリン酸マグネシウム(顆粒外)、9mgヒドロキシプロピルメチルセルロース(顆粒外)、10.9mg OPADRY white(コーティング)である。   The preferred mode of delivery of lonidamine and lonidamine analogs to the patient is oral delivery. Preferred dosage forms for oral administration are pills, tablets, capsules, caplets and the like, especially when formulated for sustained release. Other forms suitable for oral administration include troches, elixirs, suspensions, syrups, wafers, lozenges and the like. Other modes of administration are also contemplated, including parenteral routes, inhalation sprays, transdermal routes, rectal routes, intraprostatic injection (eg, of lonidamine-containing microparticles) and other routes. Can be mentioned. Lonidamine and lonidamine analogs can be formulated into suitable dosage unit formulations containing conventional non-toxic pharmaceutically acceptable carriers, adjuvants and vehicles suitable for each route of administration. In one embodiment, the dosage form is a 150 mg unit dosage form marketed in Italy by ACRAF for the treatment of cancer under the trade name Doridamina. Doridamin is lonidamine 150 mg; starch 87 mg; granule cellulose 55 mg; lactose 40 mg; carboxymethyl sodium starch 15 mg; hydroxypropyl methylcellulose 11 mg; precipitated silica 4.5 mg; magnesium stearate 3.5 mg; titanium dioxide 0.4 mg; Contains 0.4 mg. Another formulation is lonidamine 150 mg (intragranular), 87 mg corn starch (intragranular), 40 mg lactose (intragranular), 3 mg colloidal silicon dioxide (intragranular), 1.5 mg colloidal silicon dioxide (extragranular), 55 mg microcrystalline cellulose (extragranular), 15 mg sodium starch glycolate (extragranular), 3.5 mg magnesium stearate (extragranular), 9 mg hydroxypropyl methylcellulose (extragranular), 10.9 mg OPADRY white (coating). .

ロニダミンおよびロニダミンアナログの投与の用量、スケジュールおよび持続時間は、種々の要因に依存し、これらの要因としては、被験体の年齢、体重および健康状態、あるとすれば、BPH症状の重篤性、被験体の病歴、併用処置、治療目的(例えば、治療または予防)、薬物の投与の様式、使用される処方物、薬物に対する患者応答などが挙げられる。限定ではなく、例示のために、ロニダミンおよびロニダミンアナログの投与のための投薬の3つの一般的分類が記載され得る:高用量、低用量、および中間用量。例えば、ロニダミンが欧州の数カ国において認可されている癌の処置のために使用される標準的なロニダミン用量は、約30日間以上にわたって、経口TIDで150mgである。   The dose, schedule and duration of administration of lonidamine and lonidamine analogs depend on various factors, including the age, weight and health status of the subject, if any, the severity of BPH symptoms. , Subject medical history, concomitant treatment, therapeutic purpose (eg, treatment or prevention), mode of drug administration, formulation used, patient response to the drug, and the like. For purposes of illustration and not limitation, three general categories of dosing for the administration of lonidamine and lonidamine analogs can be described: high dose, low dose, and intermediate dose. For example, the standard lonidamine dose used for the treatment of cancer for which lonidamine is approved in several European countries is 150 mg by oral TID over about 30 days.

(低用量) 低用量は、BPHの処置および予防のために企図される。ロニダミンまたはロニダミンアナログの例示的な低用量は、1〜300mg/日(合計一日投薬量)の範囲、より多くの場合5〜300mg/日の範囲、またはときおり5〜70mg/日の範囲の用量が挙げられるが、これらに限定されない。他の例示的低用量範囲は、1〜25mg/日、20〜45mg/日、40〜65mg/日、40〜70mg/日、50〜100mg/日、80〜100mg/日、50〜200mg/日、および50〜300mg/日が挙げられる。一実施形態において、その低用量は、150mgであり、1日あたり1回経口で投与される;Doridamina単位用量形態は、この実施形態において使用され得る。別の実施形態において、その低用量は、75mgであり、1日に1回または2回経口投与される。Doridamina単位用量形態は、これを2つの等しい部分に分割することによって、この実施形態において使用され得る。   Low dose Low dose is contemplated for the treatment and prevention of BPH. Exemplary low doses of lonidamine or lonidamine analogs range from 1 to 300 mg / day (total daily dosage), more often from 5 to 300 mg / day, or sometimes from 5 to 70 mg / day. Dosages include but are not limited to these. Other exemplary low dose ranges are 1-25 mg / day, 20-45 mg / day, 40-65 mg / day, 40-70 mg / day, 50-100 mg / day, 80-100 mg / day, 50-200 mg / day. , And 50-300 mg / day. In one embodiment, the low dose is 150 mg and is administered orally once per day; the Doridamina unit dose form can be used in this embodiment. In another embodiment, the low dose is 75 mg, administered orally once or twice daily. The Doridamina unit dosage form can be used in this embodiment by dividing it into two equal parts.

示されるように、本明細書中で推奨されるその1日の投薬量は、例えば、1日あたり2回、3回、4回の投与のために分けられ得る。一実施形態において、その薬物は、1日あたり1回の投与のために処方される。一実施形態において、その薬物は、頻繁には、1日あたり1回より少ない投与のために処方される。別の実施形態において、薬物の改変された放出の形態が使用される。   As indicated, the daily dosage recommended herein can be divided, for example, for 2, 3, 4 administrations per day. In one embodiment, the drug is formulated for administration once per day. In one embodiment, the drug is frequently formulated for less than one administration per day. In another embodiment, a modified release form of the drug is used.

ロニダミンの低用量の投与は、1日1回、隔日に1回、5日投薬で2日休み、および他のスケジュールであり得、投与する医師により本明細書中の教示に従って選択される。   Administration of low doses of lonidamine may be once a day, once every other day, with a 5-day dosing for 2 days, and other schedules, selected by the administering physician according to the teachings herein.

本発明の低用量スケジュールの利点は、この用量が、ロニダミンのより高用量で報告されていた、通常軽度であるにも拘わらず、望ましくない副作用(主に筋痛症および精巣疼痛)を制限または排除すると同時に、数週間〜数ヶ月にわたって投与され続け得ることである。   The advantage of the low dose schedule of the present invention is that it limits undesirable side effects (mainly myalgia and testicular pain), although this dose has been reported with higher doses of lonidamine, usually mild. Simultaneously with exclusion, it can continue to be administered for weeks to months.

低用量スケジュールは、治療または予防のために使用され得る。一実施形態において、低用量形態は、より高い、最初の感作用量または負荷用量の後の維持用量のために使用される。   A low dose schedule may be used for treatment or prevention. In one embodiment, the low dosage form is used for higher, maintenance doses after the initial sensitizing or loading dose.

(高用量) 別の実施形態において、BPHは、より高用量のロニダミンまたはロニダミンアナログをBPH患者に(通常低用量よりも短期間にわたって)投与することによって、本発明の方法に従って処置される。例示的な高用量としては、0.5gより多い合計の1日の用量(例えば、0.5〜5g/日、0.5〜3g/日、0.5〜1g/日および1〜3g/日、またはより高用量の範囲の用量)が挙げられるが、これらに限定されない。その1日の投薬量は、例えば、1日あたり2回、3回または4回の投与に分けられ得る。一実施形態において、その薬物は、1日あたり1回の投与、または頻繁には、1日あたり1回より少ない投与のために処方される。一実施形態において、その薬物の改変された放出の形態が使用される。あるいは、高用量が一度に、1週間に1回、2週間ごとに1回、または1ヶ月に1回のベース(例えば、0.5〜5g/投与)でまたは投与する医師によって本明細書中の教示に従って選択される他のスケジュールによって投与され得る。   High Dose In another embodiment, BPH is treated according to the methods of the invention by administering a higher dose of lonidamine or a lonidamine analog to a BPH patient (usually over a shorter period than a lower dose). Exemplary high doses include total daily doses greater than 0.5 g (eg, 0.5-5 g / day, 0.5-3 g / day, 0.5-1 g / day, and 1-3 g / day). Day, or doses in the range of higher doses). The daily dosage can be divided, for example, into 2, 3 or 4 administrations per day. In one embodiment, the drug is formulated for administration once per day, or frequently less than once per day. In one embodiment, a modified release form of the drug is used. Alternatively, herein the high dose is once per week, once every two weeks, or once a month (eg, 0.5-5 g / dose) or by the administering physician herein. May be administered by other schedules selected according to the teachings of

高用量スケジュールは、治療または予防のために使用され得る。一実施形態において、高用量は、BPHのための外科手術もしくは他の非薬物処置と組み合わせて、またはこれらの後に投与される。   A high dose schedule may be used for treatment or prevention. In one embodiment, the high dose is administered in combination with or after surgery for BPH or other non-drug treatment.

(中間用量) 別の実施形態において、BPHは、ロニダミンまたはロニダミンアナログを、高用量と低用量との間の中間用量でBPH患者に投与することによって、本発明の方法に従って処置される。例示的な中間用量としては、300mg/日より多くかつ500mg/日より少ない用量(例えば、>300〜400mg/日または400<500mg/日(例えば、450mg/日)の範囲の用量)が挙げられるが、これらに限定されない。その1日の投薬量は、例えば、1日あたり2回、3回または4回の投与に分けられ得る。一実施形態において、その薬物は、1日あたり1回の投与、または頻繁には、1日あたり1回より少ない投与のために処方される。一実施形態において、その薬物の改変された放出の形態が使用される。あるいは、この中間用量が一度に、1週間に1回、2週間ごとに1回、または1ヶ月に1回のベースで(例えば、300〜500mg/投与)または投与する医師によって決定される他のスケジュールによって投与され得る。一実施形態において、その1日の投薬量は、150mgのロニダミンまたはロニダミンアナログであり、1日に3回摂取される。一つの実施形態において、150mgのロニダミンまたはロニダミンアナログは、1日に1回28日間にわたって投与される。他の実施形態において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、4〜26週間またはそれ以上にわたって、1日あたり5mg、25mg、50mg、75mgまたは100mgの用量で投与される。   Intermediate dose In another embodiment, BPH is treated according to the methods of the invention by administering lonidamine or a lonidamine analog to a BPH patient at an intermediate dose between a high dose and a low dose. Exemplary intermediate doses include doses greater than 300 mg / day and less than 500 mg / day (eg, doses in the range of> 300-400 mg / day or 400 <500 mg / day (eg, 450 mg / day)). However, it is not limited to these. The daily dosage can be divided, for example, into 2, 3 or 4 administrations per day. In one embodiment, the drug is formulated for administration once per day, or frequently less than once per day. In one embodiment, a modified release form of the drug is used. Alternatively, this intermediate dose may be determined once at a time, once a week, once every two weeks, or once a month (eg, 300-500 mg / dose) or other determined by the administering physician. It can be administered on a schedule. In one embodiment, the daily dosage is 150 mg of lonidamine or a lonidamine analog and is taken three times a day. In one embodiment, 150 mg of lonidamine or a lonidamine analog is administered once a day for 28 days. In other embodiments, lonidamine or a lonidamine analog is administered at a dose of 5 mg, 25 mg, 50 mg, 75 mg or 100 mg per day for 4 to 26 weeks or longer.

中間用量スケジュールは、治療または予防のために使用され得る。一実施形態において、中間用量は、BPHのための外科手術もしくは他の非薬物処置と組み合わせて、またはこれらの後に投与される。   An intermediate dose schedule may be used for treatment or prevention. In one embodiment, the intermediate dose is administered in combination with or after surgery for BPH or other non-drug treatment.

これらの投薬スケジュールが、例示であって限定でなく、かつ投薬スケジュールが、例えば、ロニダミンのものとは大きく異なる活性/用量プロフィールを有するロニダミンアナログの治療または使用に対する患者の応答に基づいて、治療の過程の間に変化し得ることは理解される。   These dosing schedules are exemplary and not limiting, and the dosing schedule is based on the patient's response to the treatment or use of a lonidamine analog having an activity / dose profile that differs significantly from that of, for example, lonidamine. It is understood that it can change during the process.

(持続時間) 治療的適用および予防的適用において、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、数ヶ月間〜数年ほどの期間にわたって、一度または数度に投与され得る。本発明の一実施形態において、ロニダミンまたはアナログは、症状が軽減するかまたは無くなるまでのみ徴候性の(例えば、排尿に困難を経験している)BPH患者に投与され、次いで、処置は、症状が再発しなければ、またはその症状が再び現れるまで中止される。症状が再び現れると、ロニダミンまたはアナログの投与は再開される。別の実施形態において、処置は、症状がなくなるかまたは受容可能な目標レベルに減少した後にも、少なくとも一定期間(例えば、1週間、2週間、1ヶ月または数ヶ月)にわたって、続けられる。別の実施形態において、その薬物は、無症候性の被験体に投与されて、症状の発生または再発を予防し得る(すなわち、予防的に投与される)。   Duration In therapeutic and prophylactic applications, lonidamine or lonidamine analogs can be administered once or several times over a period of months to years. In one embodiment of the invention, lonidamine or an analog is administered to symptomatic (eg, experiencing difficulties in urination) BPH patients only until the symptoms are alleviated or eliminated, and then the treatment is If it does not recur or until the symptoms reappear, it is discontinued. When symptoms reappear, lonidamine or analog administration is resumed. In another embodiment, treatment is continued for at least a period of time (eg, 1 week, 2 weeks, 1 month or months) even after symptoms disappear or decrease to an acceptable target level. In another embodiment, the drug can be administered to an asymptomatic subject to prevent the occurrence or recurrence of symptoms (ie, administered prophylactically).

(7.処置の組み合わせ)
ロニダミンおよびロニダミンアナログは、BPHを処置することが意図された他の薬剤または手順と組み合わせて、BPH患者に投与し得るか、BPHの症状を緩和し得るか、ロニダミンもしくはロニダミンアナログの効果を強化し得るか、または他の治療的利益を提供し得る。「組み合わせた」薬剤の投与としては、並行投与(一定期間にわたる患者への両方の薬剤投与(例えば、1ヶ月にわたって1日おきにロニダミンおよびタムスロシンの投与)、同時投与(ここでそれらの薬剤は、ほぼ同時に(例えば、互いに約数分〜数時間内に投与される))、および同時処方(co−formulation)(ここでそれらの薬剤は、経口投与、非経口投与または他の投与に適した単一投薬形態に合わせられるかまたは調合される)が挙げられる。ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせた投与のための例示的薬剤としては、亜鉛、α遮断薬、5−α−レダクターゼインヒビター、尿失禁についての処置、および植物抽出物が挙げられるが、これらに限定されない。ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせた投与のための他の薬剤としては、他の代謝インヒビター(他のヘキソキナーゼインヒビターおよび他の糖分解のインヒビター(2−デオキシ−D−グルコースが挙げられるが、これらに限定されない)が挙げられるが、これらに限定されない)、およびHIF−1αのインヒビター(直接または間接)が挙げられる。
(7. Combination of treatments)
Lonidamine and lonidamine analogs can be administered to BPH patients in combination with other drugs or procedures intended to treat BPH, can relieve symptoms of BPH, or the effects of lonidamine or lonidamine analogs. It can be enhanced or provide other therapeutic benefits. Administration of “combined” drugs includes concurrent administration (both drug administration to a patient over a period of time (eg, administration of lonidamine and tamsulosin every other day for a month), simultaneous administration (where the drugs are Almost simultaneously (eg, administered within about a few minutes to several hours of each other)) and co-formation (wherein the drugs are suitable for oral, parenteral or other administration) Exemplary agents for administration in combination with lonidamine or lonidamine analogs include zinc, alpha blockers, 5-alpha-reductase inhibitors, urinary incontinence And, but not limited to, plant extracts, combined with lonidamine or lonidamine analogs Other agents for combined administration include other metabolic inhibitors (including but not limited to other hexokinase inhibitors and other inhibitors of glycolysis, including 2-deoxy-D-glucose). , But not limited to), and inhibitors of HIF-1α (direct or indirect).

(亜鉛) 上記で議論されるように、前立腺の分泌性上皮細胞における高濃度の亜鉛は、m−アコニターゼを阻害し、エネルギー生成のための糖分解に対するその組織の依存性を増大させる。本発明の方法に従って、いくらかの患者においては、亜鉛(例えば、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、クエン酸亜鉛、グリセリン酸亜鉛、酸化亜鉛、ピコリン酸亜鉛など)を、本発明の薬物組成物とともに同時投与して、その処置の効力を最大化することが有益であり得る。例示であって、限定ではないが、15〜300mg/日の亜鉛は、この目的で投与され得、代表的には、30〜50mg/日が投与される。   Zinc As discussed above, high concentrations of zinc in prostate secretory epithelial cells inhibit m-aconitase and increase its tissue dependence on glycolysis for energy production. In accordance with the methods of the present invention, in some patients, zinc (eg, zinc chloride, zinc gluconate, zinc sulfate, zinc acetate, zinc aspartate, zinc citrate, zinc glycerate, zinc oxide, zinc picolinate, etc.) It may be beneficial to co-administer with the drug composition of the present invention to maximize the efficacy of the treatment. By way of example and not limitation, 15-300 mg / day of zinc can be administered for this purpose, typically 30-50 mg / day being administered.

(α−アドレナリン作動性遮断薬) α−遮断薬は、根底にある疾患を治癒することなく、BPHのいくつかの症状を緩和する。これらの薬剤は、膀胱頚部においておよび前立腺において筋肉を弛緩させ、尿道に対する圧力を低下させることによって働く。例示的α−遮断薬としては、ドキサゾシン(Cardura)、テラゾシン(Hytrin)、タムスロシン(Flomax)、アルフゾシン(Xatral)、およびプラゾシン(Hypovase)が挙げられる。本発明の一実施形態において、α−遮断薬は、ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせて投与されて、BPHを処置する。別の実施形態において、そのα−遮断薬は、「標準的な」投薬量(ロニダミン投与がない被験体について示される投薬量)よりも低用量(量)または低頻度(例えば、毎日ではなく、隔日)で、ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせて投与される。   Alpha-adrenergic blockers Alpha-blockers alleviate some symptoms of BPH without curing the underlying disease. These drugs work by relaxing muscles in the bladder neck and in the prostate, reducing pressure on the urethra. Exemplary alpha-blockers include doxazosin (Cardura), terazosin (Hytrin), tamsulosin (Flomax), alfuzosin (Xatral), and prazosin (Hypovase). In one embodiment of the invention, the α-blocker is administered in combination with lonidamine or a lonidamine analog to treat BPH. In another embodiment, the alpha-blocker is a lower (amount) or less frequent (e.g., not daily) than a "standard" dosage (the dosage indicated for subjects without lonidamine administration) Every other day, administered in combination with lonidamine or a lonidamine analog.

(5−α−レダクターゼインヒビター) 5−α−レダクターゼインヒビターは、ジヒドロテストステロン2(DHT)(前立腺腫脹に寄与するアンドロゲン)へのテストステロンの変換を阻害する。例示的な5−α−レダクターゼインヒビターは、フィナステリド(Proscar)である。別の例示的な5−α−レダクターゼインヒビターは、Avodart(登録商標)(dutasteride)である。本発明の一実施形態において、5−α−レダクターゼインヒビターは、ロニダミンと組み合わせて投与されて、BPHを処置する。別の実施形態において、その5−α−レダクターゼインヒビターは、「標準的な」投薬量(ロニダミン投与がない被験体について示される投薬量)よりも低用量(量)または低頻度(例えば、毎日ではなく、隔日)で、ロニダミン(またはロニダミンアナログ)と組み合わせて投与される。   5-α-Reductase Inhibitors 5-α-reductase inhibitors inhibit the conversion of testosterone into dihydrotestosterone 2 (DHT), an androgen that contributes to prostate swelling. An exemplary 5-α-reductase inhibitor is finasteride (Proscar). Another exemplary 5-α-reductase inhibitor is Avodart® (dusteride). In one embodiment of the invention, the 5-α-reductase inhibitor is administered in combination with lonidamine to treat BPH. In another embodiment, the 5-α-reductase inhibitor is administered at a lower dose (amount) or less frequently (eg, daily) than a “standard” dose (the dose indicated for subjects without lonidamine administration). But every other day) in combination with lonidamine (or lonidamine analog).

(尿失禁についての処置)尿失禁についての処置としては、α−アドレナリン作用性アゴニスト(例えば、プソイドエフェドリン(pseuodoephedrine)塩酸塩(Sudafed)、およびフェニルプロパノールアミン);抗コリン作用薬(例えば、塩酸ジシクロミン(Bentyl)、および硫酸ヒヨスチアミン(Levsin SL,Levsin,Levsinex,Cystospaz−M,Levbid));ならびに鎮痙薬(ダリフェナシン(darifenacin)(Enablex)、コハク酸ソリフェナシン(solifenacin succinate)(VESIcare)、オキシブチニン(Ditropin)、トルテロジン(tolterodine)L−酒石酸塩(DetrolおよびDetrol LA)、およびトロスピウム(Sanctura)を含む)が挙げられる。   (Treatment for urinary incontinence) Treatment for urinary incontinence includes α-adrenergic agonists (eg, pseudoephedrine hydrochloride (Sudafed) and phenylpropanolamine); anticholinergic agents (eg, dicyclomine hydrochloride (eg, Bentyl), and hyoscyamine sulfate (Levsin SL, Levsin, Levsinex, Cystospaz-M, Levbid)); and antispasmodic (darifenacin) (Enablex), solifenacin succinate Tolterodine L-tartrate (Detrol and De) rol LA), and trospium (Sanctura)) can be mentioned.

(解糖機能インヒビターおよびミトコンドリア機能インヒビター) 解糖インヒビター(例えば、2−デオキシ−D−グルコース、およびグルコース輸送を阻害する化合物)、ミトコンドリア機能インヒビター、ミトコンドリア毒素、およびヘキソキナーゼインヒビター(例えば、3−ブロモピルベートおよびそのアナログ)はまた、ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせて使用されて、BPHを処置し得る。このようなインヒビターは、当該分野で公知であり、PCT特許公開WO01/82926(2001年11月8日公開);米国特許第6,670,330号;同第6,218,435号;同第5,824,665号;同第5,652,273号;および同第5,643,883号;米国特許出願公開第20030072814号;同第20020077300号;同第20020035071号;および米国特許出願第10/754239に記載されるものを含む。このようなインヒビターは、BPHの処置において治療的利益のためにロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせて投与され得る。   Glycolytic and mitochondrial function inhibitors Glycolytic inhibitors (eg, 2-deoxy-D-glucose, and compounds that inhibit glucose transport), mitochondrial function inhibitors, mitochondrial toxins, and hexokinase inhibitors (eg, 3-bromopyr) Bate and its analogs) can also be used in combination with lonidamine or lonidamine analogs to treat BPH. Such inhibitors are known in the art and are described in PCT Patent Publication No. WO 01/82926 (published Nov. 8, 2001); US Pat. No. 6,670,330; No. 6,218,435; No. 5,824,665; No. 5,652,273; and No. 5,643,883; U.S. Patent Application Publication No. 20030072814; No. 20020077300; No. 200200335071; / 754239 is included. Such inhibitors can be administered in combination with lonidamine or lonidamine analogs for therapeutic benefit in the treatment of BPH.

(植物) Saw Palmetto(Serenoa repens)もしくはその抽出物、またはPygeum Africanumもしくはその抽出物は、BPHの処置において治療的利益のために、ロニダミンまたはロニダミンアナログと組み合わせて投与され得る。   Plants Saw Palmetto (Serenoa repens) or extracts thereof, or Pygeum Africanum or extracts thereof, can be administered in combination with lonidamine or a lonidamine analog for therapeutic benefit in the treatment of BPH.

(手順) さらに、ロニダミンまたはロニダミンアナログは、BPHの処置のための手順と組み合わせて、またはその前に投与され得、これらの手順としては、外科手術(前立腺の経尿道的切除;前立腺の経尿道的切開;または開放式前立腺切除)、レーザー治療、経尿道的マイクロ波温熱療法、バルーン拡張、尿道前立腺ステントの配置、経尿道的ニードルアブレーション(transurethral needle ablation)、前立腺の経尿道的電気的蒸散、または他の非薬物療法が挙げられる。   Procedure In addition, lonidamine or a lonidamine analog can be administered in combination with or prior to the procedure for the treatment of BPH, including surgery (transurethral resection of the prostate; Urethral incision; or open prostatectomy), laser treatment, transurethral microwave hyperthermia, balloon dilation, placement of urethral prostate stent, transurethral needle ablation, transurethral electrical transpiration of the prostate Or other non-drug therapies.

(8.投薬形態)
(単位投薬形態) 本発明の方法において使用される化合物は、治療的投与に適した組成物において処方される。一実施形態において、本発明の方法は、イタリアでDoridaminaとして(ACRAFによって)市販されている単位投薬形態のロニダミンで実施される。ロニダミンの新たな投薬形態もまた、本発明によって提供される。例えば、本発明は、経口投与に適している(錠剤、カプセル剤、カプレットおよび丸剤が挙げられる)ロニダミンの単位投薬薬学的処方物を提供し、種々の実施形態において、下限が(mg単位)1、5、10、および50かつ上限が10、20、40、50、70および100(ここで上限はmg単位であり、下限より大きい)によって制限された範囲のロニダミンの量を含み、特に、特定の低用量スケジュールのために都合がよい。別の実施形態において、その単位投薬形態は、下限が(mg単位で)200、300、500または1000かつ上限が500、1000、3000または5000(ここで上限は下限より大きく、mg単位である)によって制限される範囲の薬物量を含み、特に、高用量スケジュールのために都合がよい。なお他の実施形態において、その処方物は、100mgと200mgとの間の化合物(例えば、150mg)、200mgと5000mgとの間、200mgと1000mgとの間、または500mgと1000mgとの間の化合物を含む。ロニダミンアナログは、同様に処方され得る。特定の目的の投薬形態は、5、25、50、100もしくは150mgのロニダミンを含む。
(8. Dosage form)
Unit Dosage Forms The compounds used in the methods of the invention are formulated in compositions suitable for therapeutic administration. In one embodiment, the method of the invention is practiced with unit dosage form of lonidamine, marketed as Doridamina (by ACRAF) in Italy. New dosage forms of lonidamine are also provided by the present invention. For example, the present invention provides lonidamine unit dosage pharmaceutical formulations (including tablets, capsules, caplets and pills) that are suitable for oral administration, and in various embodiments, the lower limit is (in mg). Including amounts of lonidamine in a range limited by 1, 5, 10, and 50 and an upper limit of 10, 20, 40, 50, 70 and 100, where the upper limit is in mg and is greater than the lower limit, Convenient for certain low dose schedules. In another embodiment, the unit dosage form has a lower limit (in mg) of 200, 300, 500 or 1000 and an upper limit of 500, 1000, 3000 or 5000 (where the upper limit is greater than the lower limit and is in mg) In particular, it is convenient for high dose schedules. In still other embodiments, the formulation comprises between 100 mg and 200 mg of compound (eg, 150 mg), between 200 mg and 5000 mg, between 200 mg and 1000 mg, or between 500 mg and 1000 mg. Including. The lonidamine analog can be similarly formulated. Specific purpose dosage forms include 5, 25, 50, 100 or 150 mg of lonidamine.

ロニダミンおよび/またはロニダミンアナログに加えて、本発明の固体単位投薬形態は、一般に、薬学的に受容可能なキャリアを含む。本明細書中で使用される場合、「薬学的に受容可能なキャリア」とは、固体または液体の充填剤、希釈剤、またはカプセル化物質(例えば、賦形剤、充填剤、結合剤および薬学的調製物において一般に使用される他の成分を含む)をいい、以下に記載されるものが挙げられるが、これらに限定されない。薬物の処方のための方法は、一般に、当該分野で周知であり、本明細書中の記載は、例示であって限定ではない。例えば、Anselら,1999;Marshall,1979を参照のこと。   In addition to lonidamine and / or lonidamine analogs, the solid unit dosage forms of the present invention generally comprise a pharmaceutically acceptable carrier. As used herein, “pharmaceutically acceptable carrier” refers to a solid or liquid filler, diluent, or encapsulating material (eg, excipients, fillers, binders and pharmaceuticals). Including other ingredients commonly used in typical preparations), including but not limited to those described below. Methods for drug formulation are generally well known in the art, and the descriptions herein are exemplary and not limiting. See, for example, Ansel et al., 1999; Marshall, 1979.

本発明の処方物において使用するために適した親水性結合剤としては、コポリビドン(copolyvidone)(架橋ポリビニルピロリドン)、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、スクロース、デキストロース、コーンシロップ、多糖類(アカシア、グアール、およびアルギネートを含む)、ゼラチンおよびセルロース誘導体(HPMC、HPCおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムを含む)が挙げられる。   Suitable hydrophilic binders for use in the formulations of the present invention include copolyvidone (crosslinked polyvinyl pyrrolidone), polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, sucrose, dextrose, corn syrup, polysaccharides (acacia, guar, and Alginate), gelatin and cellulose derivatives (including HPMC, HPC and sodium carboxymethylcellulose).

本発明の処方物において使用するために適した水溶性希釈剤としては、糖類(ラクトース、スクロース、およびデキストロース)、多糖類(デキストレートおよびマルトデキストリン)、ポリオール(マンニトール、キシリトール、およびソルビトール)、およびシクロデキストリンが挙げられる。本発明の処方物において使用するために適した非水溶性希釈剤としては、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、デンプン、改変デンプン、および微結晶性セルロースが挙げられる。   Water soluble diluents suitable for use in the formulations of the present invention include sugars (lactose, sucrose, and dextrose), polysaccharides (dextrates and maltodextrins), polyols (mannitol, xylitol, and sorbitol), and A cyclodextrin is mentioned. Non-water soluble diluents suitable for use in the formulations of the present invention include calcium phosphate, calcium sulfate, starch, modified starch, and microcrystalline cellulose.

本発明の処方物において使用するために適した界面活性剤としては、イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤、または湿潤剤(例えば、エトキシル化ひまし油、ポリグリコール化グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポロキサマー、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン誘導体、モノグリセリド(nonoglyceride)またはそのエトキシル化誘導体、ラウリル硫酸ナトリウム、レシチン、アルコール、およびリン脂質が挙げられる。   Surfactants suitable for use in the formulations of the present invention include ionic and nonionic surfactants, or wetting agents (eg, ethoxylated castor oil, polyglycolized glycerides, acetylated monoglycerides, Examples include sorbitan fatty acid esters, poloxamers, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene derivatives, monoglycerides or ethoxylated derivatives thereof, sodium lauryl sulfate, lecithin, alcohols, and phospholipids.

本発明の処方物において使用するために適した崩壊剤としては、デンプン、粘土、セルロース、アルギネート、ガム、架橋ポリマー(PVP、カルボキシメチルセルロースナトリウム)、グリコール酸ナトリウムデンプン、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、およびダイズ多糖類が挙げられる。好ましい崩壊剤としては、改変セルロースガム(例えば、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)が挙げられる。   Suitable disintegrants for use in the formulations of the present invention include starch, clay, cellulose, alginate, gum, cross-linked polymer (PVP, sodium carboxymethylcellulose), sodium glycolate starch, low substituted hydroxypropylcellulose, and soy Examples include polysaccharides. Preferred disintegrants include modified cellulose gum (eg, cross-linked sodium carboxymethyl cellulose).

本発明の処方物において使用するために適した滑沢剤および流動促進剤(glidant)としては、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、コロイド性二酸化ケイ素、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、デンプン、鉱油、蝋、グリセリルベヘネート、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリルフマル酸ナトリウム、および水素化植物油が挙げられる。好ましい滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクならびにこれらの組み合わせが挙げられる。   Lubricants and glidants suitable for use in the formulations of the present invention include talc, magnesium stearate, calcium stearate, stearic acid, colloidal silicon dioxide, magnesium carbonate, magnesium oxide, silicic acid Calcium, microcrystalline cellulose, starch, mineral oil, wax, glyceryl behenate, polyethylene glycol, sodium benzoate, sodium acetate, sodium chloride, sodium lauryl sulfate, sodium stearyl fumarate, and hydrogenated vegetable oils. Preferred lubricants include magnesium stearate and talc and combinations thereof.

錠剤またはカプセル剤のための全重量の好ましい範囲は、約40mg〜2g、約100mg〜1000mg、および約300mg〜750mgであり得る。   Preferred ranges of total weight for tablets or capsules can be about 40 mg to 2 g, about 100 mg to 1000 mg, and about 300 mg to 750 mg.

(徐放性形態) さらに、本発明は、ロニダミンまたはロニダミンアナログの徐放性処方物である単位投薬形態を提供して、複数日の投薬に対して患者に時折好ましい頻度で1日1回(またはそれ未満)の経口投薬を可能にする。本発明のこのような徐放性処方物(錠剤、カプセル剤、カプレットおよび丸剤を含む)は、通常、1mgと3gとの間の活性化合物を含み、種々の代替的実施形態は、従来の経口単位用量(例えば、下限が(mg単位で)1、5、10、および50かつ上限が10、20、40、50、70および100(ここで上限は下限より大きく、mg単位である)により制限される範囲の薬物量)について上記に記載されたものを含み、特に、特定の低用量または中間用量のスケジュールについて都合がよい。別の実施形態において、その単位投薬量形態は、下限が(mg単位で)200、300、500、750または1000かつ上限が500、1000、2000、3000または5000(ここで上限は下限より大きく、mg単位である)によって制限される範囲の薬物量を含む。   Sustained Release Form Furthermore, the present invention provides a unit dosage form that is a sustained release formulation of lonidamine or a lonidamine analog, once a day at a frequency that is sometimes preferred to the patient for multiple day dosing. Allows (or less) oral dosing. Such sustained release formulations of the present invention (including tablets, capsules, caplets and pills) typically contain between 1 mg and 3 g of active compound, and various alternative embodiments are conventional Oral unit dose (eg, lower limit (in mg) 1, 5, 10, and 50 and upper limit 10, 20, 40, 50, 70 and 100 (where the upper limit is greater than the lower limit and is in mg) A limited range of drug amounts), including those described above, and is particularly advantageous for certain low or intermediate dose schedules. In another embodiment, the unit dosage form has a lower limit (in mg) of 200, 300, 500, 750 or 1000 and an upper limit of 500, 1000, 2000, 3000 or 5000 (where the upper limit is greater than the lower limit, the amount of drug in a range limited by (in mg).

一実施形態において、徐放性処方物(「改変」放出形態または「制御」放出形態ともいわれる)中のロニダミンまたはロニダミンアナログは、投与後6時間より長い(例えば、12時間より長い)期間にわたって放出される。一実施形態において、徐放性処方物は、1日1回の投薬で、150mgのロニダミンを1日に3回投薬するのに治療的に匹敵する薬物動態プロフィールを達成することを可能にする。   In one embodiment, the lonidamine or lonidamine analog in the sustained release formulation (also referred to as “modified” release form or “controlled” release form) is for a period greater than 6 hours (eg, greater than 12 hours) after administration. Released. In one embodiment, the sustained release formulation makes it possible to achieve a pharmacokinetic profile that is therapeutically comparable to dosing 150 mg of lonidamine three times a day, once a day.

本発明において有用である本明細書中の教示に従って改変され得る他の薬物の徐放性処方物の例は、当該分野で周知であり、例えば、米国特許第5,968,551号;同第5,266,331号;同第4,970,075号;同第5,549,912号;同第5,478,577号;同第5,472,712号;同第5,356,467号;同第5,286,493号;同第6,294,195号;同第6,143,353号;同第6,143,322号;同第6,129,933号;同第6,103,261号;同第6,077,533号;同第5,958,459号;および同第5,672,360号に記載される。徐放性処方物はまた、科学文献(例えば、ORAL SUSTAINED RELEASE FORMULATIONS:DESIGN AND EVALUATION,A.YacobiおよびE.Halperin−Walega編,Pergamon Press,1988(この文献は、種々の型の徐放性投薬形態および薬物放出機構、例えば、一単位(例えば、マトリクス錠剤、コーティング錠剤、カプセル剤)、複数単位(例えば、顆粒、ビーズ、マイクロカプセル剤)、不活性不溶性マトリクス、親水性ゲルマトリクス(例えば、生体接着性、腐蝕性、非腐蝕性)、およびイオン交換樹脂徐放性投薬形態を記載する)において議論される。   Examples of sustained release formulations of other drugs that can be modified according to the teachings herein that are useful in the present invention are well known in the art, eg, US Pat. No. 5,968,551; No. 5,266,331; No. 4,970,075; No. 5,549,912; No. 5,478,577; No. 5,472,712; No. 5,356,467 No. 5,286,493; No. 6,294,195; No. 6,143,353; No. 6,143,322; No. 6,129,933; No. 6 103,261; 6,077,533; 5,958,459; and 5,672,360. Sustained release formulations are also available in the scientific literature (eg, ORAL SUSTAINED RELEASE FORMULATIONS: DESIGN AND EVALUATION, A. Yacobi and E. Halperin-Walega, Ed., Pergamon Press, 1988). Morphology and drug release mechanism, eg, one unit (eg, matrix tablet, coated tablet, capsule), multiple units (eg, granules, beads, microcapsules), inert insoluble matrix, hydrophilic gel matrix (eg, biological Adhesive, corrosive, non-corrosive), and ion-exchange resin sustained release dosage forms).

一実施形態において、本発明は、親水性マトリクス中に約1mg〜2gのロニダミンの1日の治療用量を含む徐放性錠剤投薬形態をBPHの処置が必要な患者に1日1回投与することによって、BPHを処置する方法を提供する。そのマトリクスは、例示であって限定ではなく、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(約20重量%〜40重量%)、ラクトース(5〜15%)、微結晶性セルロース(4〜6%)、および1〜10ミクロン範囲、しばしば2〜5ミクロン範囲、最も頻繁に約2〜3ミクロンの範囲の平均粒径を有する二酸化ケイ素(1〜5%)からなる群より選択され得る。   In one embodiment, the present invention administers a sustained release tablet dosage form comprising a daily therapeutic dose of about 1 mg to 2 g of lonidamine in a hydrophilic matrix to a patient in need of treatment for BPH once a day. Provides a method of treating BPH. The matrix is exemplary and not limiting: hydroxypropyl methylcellulose (about 20-40% by weight), lactose (5-15%), microcrystalline cellulose (4-6%), and 1-10 microns It may be selected from the group consisting of silicon dioxide (1-5%) having an average particle size in the range, often in the 2-5 micron range, most often in the range of about 2-3 microns.

本発明の例示的な好ましい徐放性処方物は、表1の処方物Aおよび処方物Bを含む:
(表1)
Exemplary preferred sustained release formulations of the present invention include Formula A and Formula B in Table 1:
(Table 1)

Figure 2008508316
本発明の徐放性処方物は、圧縮錠剤の形態であり得、この圧縮錠剤は、ロニダミン、ならびに胃(代表的には、約2)および腸(代表的には、約5.5)におけるpH範囲にまたがる水性媒体中の薬物溶解速度を制御する、部分的に中和したpH依存性結合剤の密な混合物を含む。
Figure 2008508316
The sustained release formulations of the present invention can be in the form of compressed tablets, which are lonidamine and in the stomach (typically about 2) and intestine (typically about 5.5). Includes an intimate mixture of partially neutralized pH-dependent binders that control the rate of drug dissolution in aqueous media across the pH range.

「腸溶性」結合剤および腸溶性コーティング剤として製薬業界において公知の多くの材料は、本発明の持続性処方物において使用するために適した望ましいpH溶解特性を有する。これらは、フタル酸誘導体(例えば、ビニルポリマーおよびコポリマー、ヒドロキシアルキルセルロース、アルキルセルロース、セルロースアセテート、ヒドロキシアルキルセルロースアセテート、セルロースエーテル、アルキルセルロースアセテートおよびそのエステル、ならびに低級アルキルアクリル酸のポリマーおよびコポリマーならびに低級アルキルアクリレート、およびその部分的エステルのフタル酸誘導体)を含む。   Many materials known in the pharmaceutical industry as “enteric” binders and enteric coatings have desirable pH solubility properties suitable for use in the sustained-release formulations of the present invention. These include phthalic acid derivatives (eg, vinyl polymers and copolymers, hydroxyalkyl cellulose, alkyl cellulose, cellulose acetate, hydroxyalkyl cellulose acetate, cellulose ether, alkyl cellulose acetate and esters thereof, and polymers and copolymers of lower alkyl acrylic acids and lower Alkyl acrylates, and phthalic acid derivatives of partial esters thereof).

好ましいpH依存性結合剤材料は、メタクリル酸コポリマーである。このようなコポリマーは、粉末としてのEudragitTM L−100−55として、または水中30%分散液としてのL30D−55として、Rohm Pharmaから市販されている。単独でまたは組み合わせて使用されうる他のpH依存性結合材料としては、ヒドロキシプロピルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルピロリドンフタレートなどが挙げられる。1種以上のpH依存性結合剤は、約1〜20重量%、または5〜12重量%、または約10%の範囲の量で、本発明の徐放性経口投薬形態中に存在する。 A preferred pH dependent binder material is a methacrylic acid copolymer. Such copolymers are commercially available from Rohm Pharma as Eudragit L-100-55 as a powder or as L30D-55 as a 30% dispersion in water. Other pH-dependent binding materials that can be used alone or in combination include hydroxypropylcellulose phthalate, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, cellulose acetate phthalate, polyvinyl acetate phthalate, polyvinylpyrrolidone phthalate, and the like. The one or more pH dependent binders are present in the sustained release oral dosage form of the present invention in an amount ranging from about 1 to 20%, or 5 to 12%, or about 10%.

本発明の徐放性処方物中に含まれるそのpH非依存性結合剤または増粘剤としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、天然ポリ(メタ)アクリレートエステルなどのような物質が挙げられる。そのpH非依存性結合剤は、1〜10重量%または1〜3重量%の範囲、または約2%の量である。   The pH independent binder or thickener contained in the sustained release formulation of the present invention includes hydroxypropyl methylcellulose, hydroxypropylcellulose, methylcellulose, polyvinylpyrrolidone, natural poly (meth) acrylate esters and the like. Substances. The pH independent binder is in an amount in the range of 1-10 wt% or 1-3 wt%, or about 2%.

本発明の徐放性処方物はまた、いくつかの実施形態において、ロニダミンまたはロニダミンアナログとそのpH依存性結合剤と密に混合された1種以上の薬学的賦形剤(例えば、pH非依存性結合剤またはフィルム形成剤、デンプン、ゼラチン、糖類、カルボキシメチルセルロースなど)ならびに他の有用な薬学的希釈剤(例えば、ラクトース、マンニトール、乾燥デンプン、微結晶性セルロースなど)および界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンエステル、ソルビタンエステルなど);ならびに着色剤および矯味矯臭剤を含む。滑沢剤(例えば、タルクおよびステアリン酸マグネシウム)および錠剤化補助剤もまた使用され得る。   The sustained release formulations of the present invention may also include, in some embodiments, one or more pharmaceutical excipients (eg, non-pH) intimately mixed with lonidamine or a lonidamine analog and its pH dependent binder. Dependent binders or film formers, starches, gelatins, sugars, carboxymethylcellulose, etc.) and other useful pharmaceutical diluents (eg, lactose, mannitol, dry starch, microcrystalline cellulose, etc.) and surfactants (eg, , Polyoxyethylene sorbitan esters, sorbitan esters, etc.); and colorants and flavoring agents. Lubricants such as talc and magnesium stearate and tableting aids can also be used.

本発明の徐放性処方物は、このような処方物において使用するために適切な市販のポリマーのいずれかを含み、これらのポリマーとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:セルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ゼイン、アルギネート、ヒプロメロースフタレート、メタクリル酸コポリマー、クロスポビドン(Crospovidone)、シリカエアロゲル、予備糊化デンプン、コーンスターチ、クロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、キャンデリア蝋、パラフィン蝋、カルナウバ蝋、モンタングリコール蝋、白蝋、Eudragit(ポリメタクリル酸エステル)、Aquacoat(エチルセルロース、セルロースアセテートフタレート)、Carbopol(アクリル酸ポリアルケニル(acrylic acid polyalkeny)ポリエーテルコポリマー)、およびMacrogol(ポリエチレングリコール)。   The sustained release formulations of the present invention include any of the commercially available polymers suitable for use in such formulations, including but not limited to: cellulose, Ethylcellulose, methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, hydroxypropylcellulose, microcrystalline cellulose, sodium carboxymethylcellulose, cellulose acetate phthalate, polyvinyl acetate phthalate, polyvinylpyrrolidone, polyethylene oxide, polyethylene glycol, zein, alginate, Hypromellose phthalate, methacrylic acid copolymer, crospovidone, siri Aerogel, pregelatinized starch, corn starch, croscarmellose sodium, sodium starch glycolate, canderia wax, paraffin wax, carnauba wax, montan glycol wax, white wax, Eudragit (polymethacrylate), Aquacoat (ethylcellulose, cellulose acetate phthalate) ), Carbopol (acrylic acid polyalkene polyether copolymer), and Macrogol (polyethylene glycol).

本発明の徐放性処方物は、拡散制御された処方物を含み、それらは、例えば、以下を採用するものである:
(a)レザバシステム(ここでその薬物は、ポリマー膜中にカプセル化され、水が、膜を介して拡散して、薬物を溶解し、その薬物は、次いで、デバイスの外へと拡散する);
(b)モノリシック(マトリクス)システム(ここでその薬物は、ポリマーマトリクス中に懸濁され、長い経路を介して外へ拡散する);
(c)マイクロカプセル化およびコーティング顆粒システム(ここで1ミクロン程度の薬物の粒子(または薬物およびポリマーの粒子)は、ポリマー膜にコーティングされ、異なる放出特性を有するポリマーでコーティングされた粒子がカプセル中に一緒に送達される実施形態を含む);
(d)溶媒活性化システム((i)浸透圧制御デバイス(例えば、OROS)(ここで浸透圧剤および薬物は、半透性膜にカプセル化され、水が浸透圧勾配に起因してそのデバイス中に引き込まれ、増大した圧力によって薬物がレーザー穿孔を通ってデバイスの外へ出される);(ii)ヒドロゲル膨潤システム(ここで薬物は、ポリマー中に分散され、そして/またはポリマーは、薬物粒子にコーティングされ、そのポリマーは、水と接触して膨潤し(膨潤は、いくつかの実施形態において、pH制御されるかまたは酵素により制御される)、そのデバイスの外への薬物の拡散を可能にする);(iii)細孔膜システム(ここで薬物は、水と接触して溶解する成分を有する膜中にカプセル化され(いくつかの実施形態において、溶解は、pH制御されるかまたは酵素により制御される)、薬物が拡散する膜中に孔を残す);および(iv)蝋マトリクスシステム(ここでその薬物およびさらなる可溶性成分は、蝋中に分散され、その結果、水がその成分を溶解するとき、そのシステムからのその薬物の拡散が可能にされる)が挙げられる);ならびに
(e)ポリマー分解システム((i)バルク分解(ここで薬物は、ポリマーマトリクス中に分散され、分解は、ポリマー構造全体にわたってランダムな様式で起こり、薬物放出を可能にする);および(ii)表面浸食(ここで薬物は、ポリマーマトリクス中に分散され、ポリマーの表面が浸食されると送達される)が挙げられる)。
The sustained release formulations of the present invention include formulations with controlled diffusion, which employ, for example:
(A) Reservoir system (where the drug is encapsulated in a polymer membrane and water diffuses through the membrane to dissolve the drug, which then diffuses out of the device) );
(B) a monolithic (matrix) system where the drug is suspended in a polymer matrix and diffuses out through a long pathway;
(C) Microencapsulated and coated granule system (where drug particles (or drug and polymer particles) on the order of 1 micron are coated on a polymer film, and particles coated with polymers having different release characteristics are contained in the capsule. Including embodiments delivered together);
(D) solvent activation system ((i) osmotic pressure control device (eg, OROS) (where osmotic agent and drug are encapsulated in a semi-permeable membrane and water is the device due to osmotic gradient) Drawn in and with increased pressure, the drug is forced out of the device through laser perforation; (ii) a hydrogel swelling system where the drug is dispersed in the polymer and / or the polymer is a drug particle And the polymer swells in contact with water (swelling is in some embodiments pH controlled or enzymatically controlled) and allows diffusion of the drug out of the device (Iii) a pore membrane system, wherein the drug is encapsulated in a membrane having components that dissolve in contact with water (in some embodiments, dissolution is H) or leave the pores in the membrane in which the drug diffuses); and (iv) the wax matrix system, where the drug and further soluble components are dispersed in the wax and the Resulting in the diffusion of the drug from the system when water dissolves the component)); and (e) a polymer degradation system ((i) a bulk degradation where the drug is a polymer Dispersed in the matrix, degradation occurs in a random manner throughout the polymer structure, allowing drug release; and (ii) surface erosion (where the drug is dispersed in the polymer matrix and the surface of the polymer is Delivered when eroded).

一局面において、本発明は、有効量のロニダミンを含む徐放性処方物である(例えば、上記)、単位用量経口薬学的組成物を1日あたり1回投与することによって、BPHを処置するための方法を提供する。   In one aspect, the invention is a sustained release formulation comprising an effective amount of lonidamine (eg, as described above) to treat BPH by administering a unit dose oral pharmaceutical composition once per day. Provide a way.

(9.実施例)
(ロニダミン処置は、前立腺体積を有意に減少し、良性前立腺増殖症において尿流を改善する)
本実施例は、症候性良性前立腺増殖症(BPH)を有する被験体における経口ロニダミン(LND)処置の効力および安全性を、以下の基線の変化を測定することによって評価する第II相オープンラベル研究の結果を記載する:経直腸超音波(TRUS)による総前立腺体積、ウロフロメトリー(uroflowmetry)における最大流速(Qmax)、国際前立腺症状スコア(I−PSS)および前立腺特異的抗原(PSA)。
(9. Example)
(Lonidamine treatment significantly reduces prostate volume and improves urinary flow in benign prostatic hyperplasia)
This example is a phase II open label study that evaluates the efficacy and safety of oral lonidamine (LND) treatment in subjects with symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH) by measuring the following baseline changes: The results are described: total prostate volume by transrectal ultrasound (TRUS), maximum flow rate in uroflowmetry (Q max ), international prostate symptom score (I-PSS) and prostate specific antigen (PSA).

症候性BPHを有する30人の被験体に、1日1回、28日間にわたって蛍光LNDを与えた(150mg/日)。被験体を、基線、活性治療評価訪問(14日目、28日目)、治療4週間後(56日目)、治療8週間後(84日目)、治療12週間後(112日目)および治療6ヶ月後(200日目)で、前立腺体積(TRUSによる)、Qmax、I−PSS、血清化学および有害事象について評価した。 Thirty subjects with symptomatic BPH were given fluorescent LND once a day for 28 days (150 mg / day). Subjects were baseline, active treatment evaluation visit (14th day, 28th day), 4 weeks after treatment (day 56), 8 weeks after treatment (day 84), 12 weeks after treatment (day 112) and Six months after treatment (Day 200), prostate volume (by TRUS), Qmax , I-PSS, serum chemistry and adverse events were evaluated.

(結果)
被験体は、28日目に前立腺体積の平均11.2%(p<0.001)の減少を経験し、これは56日目まで維持された(平均12.0%の減少;p<0.001)。Qmaxは、28日目に平均3.2mL/秒改善した(p=0.002)。I−PSSスコアは、処置前の19.5から28日目の12.2まで改善した(p<0.001)。PSAは、28日目までに基線から17.8%減少した(p=0.001)。LNDは、一般に、非常に耐容性を示し、中程度もしくは重度の有害事象は報告されなかった。
(result)
Subjects experienced an average 11.2% (p <0.001) decrease in prostate volume on day 28, which was maintained until day 56 (average 12.0% decrease; p <0 .001). Q max improved by an average of 3.2 mL / sec on day 28 (p = 0.002). The I-PSS score improved from 19.5 before treatment to 12.2 on day 28 (p <0.001). PSA decreased by 17.8% from baseline by day 28 (p = 0.001). LND was generally well tolerated and no moderate or severe adverse events were reported.

(被験体)
2004年の3月〜8月の間、30人の被験体を登録し、LND治療を与えた。少なくとも3ヶ月間の下部尿路症状(LUTS)を経験しており、TRUSで測定して30ccを超える前立腺体積、ウロフロメトリーで測定して15mL/秒未満のQmax、13を超えるI−PSS、1.0ng/mLを超えるPSAを有し、そして上述の処置プロトコールおよび評価に従うことが可能である場合の50歳〜80歳の年齢の男性の被験体が、望ましかった。排除基準は、以下を含んだ:α遮断薬以外のBPHの治療歴;前立腺の手術歴(生検を除く);管理されていない真性糖尿病(空腹時血糖>200mg/dL);および前立腺の悪性疾患の現行もしくは過去の徴候;1.8mg/dL以上のクレアチニンによって徴候が現れる活性な心疾患、腎疾患、もしくは肝疾患、2.5×(正常の上限)以上のALTもしくはAST、研究開始前6ヶ月以内の心筋梗塞、うっ血性心不全、もしくは不安定な不整脈の病歴。α遮断薬治療は、研究の間および研究前14日にわたって、使用できなかった。全ての被験体に、制度のガイドラインに従ってインフォームドコンセントを与えた。被験体の特徴を、表2にまとめた。
(Subject)
Between March and August 2004, 30 subjects were enrolled and given LND treatment. Have experienced lower urinary tract symptoms (LUTS) for at least 3 months, prostate volume greater than 30 cc as measured by TRUS, Q max less than 15 mL / sec as measured by urofurometry, I-PSS greater than 13 Male subjects aged between 50 and 80 years of age when having a PSA greater than 1.0 ng / mL and being able to follow the treatment protocol and evaluation described above were desirable. Exclusion criteria included: treatment history of BPH other than alpha blockers; history of prostate surgery (excluding biopsy); uncontrolled diabetes mellitus (fasting blood glucose> 200 mg / dL); and prostate malignancy Current or past signs of disease; active heart disease, kidney disease, or liver disease manifested by creatinine greater than 1.8 mg / dL, ALT or AST greater than 2.5x (upper limit of normal), before study History of myocardial infarction, congestive heart failure, or unstable arrhythmia within 6 months. Alpha blocker treatment was not available during the study and for 14 days prior to the study. All subjects were given informed consent according to institutional guidelines. Subject characteristics are summarized in Table 2.

(表2)
研究被験体の基線特徴(n=30)
(Table 2)
Baseline characteristics of research subjects (n = 30)

Figure 2008508316
(評価)
処置前評価は、以下を含んだ:研究開始前2週間に服用した医薬の記録;ナトリウム、カリウム、塩素、二酸化炭素、血中尿素窒素(BUN)、クレアチニン、ASTおよびALTを含む血清化学パネル;ホルモンプロフィール(FSH、LH、PRL、テストステロン、遊離テストステロン);前立腺体積のTRUS測定;PSA;ウロフロメトリー;およびI−PSS。14日目および28日目に、前立腺体積、PSA、ウロフロメトリー、有害事象および併用医薬評価について、被験体を評価した。28日目にはまた、指による直腸検査、体温および生命徴候;血清化学の評価;ホルモンプロフィール;およびI−PSSを含む身体検査を被験体に受けさせた。56日目にはまた、被験体を、前立腺体積およびウロフロメトリーについて評価した。84日目に、被験体を、ウロフロメトリーについて評価した。112日目に、患者を、ウロフロメトリーについて評価した。200日目に、被験体を、前立腺体積、PSA、およびウロフロメトリーについて評価した。
Figure 2008508316
(Evaluation)
Pre-treatment assessments included: records of medications taken 2 weeks prior to study initiation; serum chemistry panel including sodium, potassium, chlorine, carbon dioxide, blood urea nitrogen (BUN), creatinine, AST and ALT; Hormonal profiles (FSH, LH, PRL, testosterone, free testosterone); TRUS measurement of prostate volume; PSA; urofurometry; and I-PSS. On days 14 and 28, subjects were evaluated for prostate volume, PSA, urofluometry, adverse events, and concomitant medication evaluation. On day 28, subjects also underwent physical examination including digital rectal examination, body temperature and vital signs; assessment of serum chemistry; hormone profile; and I-PSS. On day 56, subjects were also evaluated for prostate volume and urofluometry. On day 84, subjects were evaluated for urofluometry. On day 112, patients were evaluated for urofluometry. On day 200, subjects were evaluated for prostate volume, PSA, and urofurometry.

30人の患者を基線で評価し、29人の患者を28日目に評価し(1人は血尿のために脱落した)、28人の患者を84日目に評価し(1人はプロトコールの不服従のために脱落した)、および28人の患者を200日目に評価した(自主撤退、追跡不能)。   Thirty patients were evaluated at baseline, 29 patients were evaluated on day 28 (one dropped out due to hematuria), and 28 patients were evaluated on day 84 (one of the protocols) And dropped out due to disobedience), and 28 patients were evaluated on day 200 (voluntary withdrawal, unfollowable).

(統計学的分析)
一次効力終末点は、前立腺体積、Qmax、I−PSSおよびPSAにおける、基線から28日目までの変化であった。効力を、前立腺体積およびPSAにおける変化率(%)ならびにQmaxおよびI−PSSの基線からの絶対変化の対応t検定によって分析した。また、結果の信頼性を試験するために、非パラメトリック検定を実施した。全ての検定は、両側検定であり、そして複数の検定についての調整は行わなかった。14日目および28日目についての紛失したデータを、後の手順で実施した最終観察を用いて置き換えた。
(Statistical analysis)
The primary efficacy endpoint was the change from baseline to day 28 in prostate volume, Q max , I-PSS and PSA. Efficacy was analyzed by paired t-test of percent change in prostate volume and PSA and absolute change from baseline for Q max and I-PSS. A non-parametric test was also performed to test the reliability of the results. All tests were two-sided and no adjustments were made for multiple tests. The missing data for days 14 and 28 was replaced using the final observations made in later procedures.

(結果)
経口LNDの1日1回レジメンは、非常に耐容性を示し、有意な治療関連の副作用は存在しなかった。筋肉痛、精巣疼痛、性的不全もしくは心臓血管事象の発生は報告されなかった。明らかに薬物処置とは無関係の血尿を経験した1人の被験体は、安全上の理由から、LND処置を止めた。1人の被験体は、1ヶ月目で追跡不能となった。1人の被験体は、28日目に、臨床的に有意に高いALTおよびAST値を示した。腹部超音波は陰性であった。ALTおよびASTは、正常限界内に戻った。他の臨床的に有意な血清化学データは報告されなかった。3人の被験体は、28日目にFSHにおいて正常限界を超える上昇を示し、2人の被験体は、LHの上昇を示した。テストステロンレベルは、有意に変化しなかったが、遊離テストステロンレベルは低下した。しかし、28日目に正常下限未満に低下した被験体はいなかった。
(result)
The oral LND once daily regimen was very tolerated and there were no significant treatment-related side effects. No occurrence of myalgia, testicular pain, sexual dysfunction or cardiovascular events was reported. One subject who experienced hematuria apparently unrelated to drug treatment discontinued LND treatment for safety reasons. One subject became unfollowable at 1 month. One subject exhibited clinically significantly higher ALT and AST values on day 28. Abdominal ultrasound was negative. ALT and AST returned to normal limits. No other clinically significant serum chemistry data were reported. Three subjects showed an increase above normal limits in FSH on day 28, and two subjects showed an increase in LH. Testosterone levels did not change significantly, but free testosterone levels decreased. However, none of the subjects fell below the lower normal limit on day 28.

(前立腺体積)
平均総前立腺体積は、処置期間の間、有意に減少した。処置の最後(28日目)に、16人(53%)の被験体は総前立腺体積の10%以上の減少を、7人(23%)の被験体は総前立腺体積の20%以上の減少をそれぞれ示した。前立腺体積は、被験体がLND治療を止めた後も、4週間にわたって減少し続けた。表3、表4、表5、表6および表7を参照。
(Prostate volume)
Average total prostate volume was significantly reduced during the treatment period. At the end of treatment (day 28), 16 (53%) subjects had a total prostate volume decrease of 10% or more, and 7 (23%) subjects had a total prostate volume decrease of 20% or more. Respectively. Prostate volume continued to decrease over 4 weeks after the subject stopped LND treatment. See Table 3, Table 4, Table 5, Table 6, and Table 7.

(PSA)
14日目に、PSAレベルは、平均1.5%(95% CI:−14.1%〜11.2%)穏やかに低下したが、28日目に、PSAレベルは、平均17.8%(95% CI:−27.2%〜−8.4%;p=0.001)低下した。表3および表4を参照。
(PSA)
On day 14, PSA levels fell moderately on average 1.5% (95% CI: -14.1% to 11.2%), but on day 28, PSA levels averaged 17.8% (95% CI: −27.2% to −8.4%; p = 0.001). See Table 3 and Table 4.

(ウロフロメトリー)
被験体は、14日目までに、Qmaxの有意な上昇を経験し、これは28日目および56日目まで続いた。処置の最後に、12人(40%)の被験体は、基線Qmaxから3mL/秒を超える改善、7人(24%)は5mL/秒を超える改善を示した。残尿(ボイド後体積)は、基線における82.1mLの平均体積から14日目に44.0mL、28日目に31.6mL、および56日目に34.8mLまで、有意に低下した。表3および表4を参照。
(Urofurometry)
Subjects experienced a significant increase in Q max by day 14, which lasted until days 28 and 56. At the end of the treatment, 12 (40%) subjects showed an improvement of more than 3 mL / sec from baseline Q max and 7 (24%) showed an improvement of more than 5 mL / sec. Residual urine (volume after void) was significantly reduced from an average volume of 82.1 mL at baseline to 44.0 mL on day 14, 31.6 mL on day 28, and 34.8 mL on day 56. See Table 3 and Table 4.

(I−PSS)
被験体のI−PSS症状スコアは、基線における平均19.5から28日目に12.2まで低下した(p<0.001)。低下は、被験体の間で一致した。表3、表4および表8を参照。
(I-PSS)
Subjects' I-PSS symptom scores decreased from an average of 19.5 at baseline to 12.2 on day 28 (p <0.001). The decrease was consistent between subjects. See Table 3, Table 4 and Table 8.

(論評)
この研究のために選ばれた被験体を、血清PSA>1.0ng/mLに基づいて標的化し、より間質性の増殖症に対してより高い程度の上皮性増殖症もしくは腺性増殖症を有する被験体を含めることを確実にした。用量レベルを、LNDについて公表された広範な臨床文献に基づいて選択した。BPHの治療活性を維持しながら癌患者において観察された副作用が緩和されるか否かを決定するため、ならびに患者のコンプライアンスの強化を補助するために、癌患者についての150mg p.o.TIDの代表的な用量を、1日1回レジメンに下げた。興味深いことに、血清PSAレベルは、14日目に穏やかに低下したが、次いで、平均28日目に急激に低下した。このことは、おそらくクエン酸回路の妨害による前立腺細胞アポトーシスに関連している。前立腺体積に作用する化合物に対する反応のこの規模および速度は、BPHの医学的処置において独特である。
(Commentary)
Subjects selected for this study will be targeted based on serum PSA> 1.0 ng / mL to have a higher degree of epithelial or glandular hyperplasia versus more interstitial hyperplasia Ensured to include subjects with. Dose levels were selected based on extensive clinical literature published for LND. To determine if the side effects observed in cancer patients are alleviated while maintaining the therapeutic activity of BPH, as well as to help enhance patient compliance, 150 mg p. o. The typical dose of TID was reduced to a regimen once a day. Interestingly, serum PSA levels declined gently on day 14, but then fell sharply on average day 28. This is probably related to prostate cell apoptosis due to interference with the citrate cycle. This magnitude and rate of response to compounds that affect prostate volume is unique in medical treatment of BPH.

(表3)
14日目、28日目、56日目、84日目、112日目および200日目の効力終末点のまとめ
(Table 3)
Summary of efficacy endpoints on days 14, 28, 56, 84, 112, and 200

Figure 2008508316
Figure 2008508316

Figure 2008508316
(表4)
14日目、28日目、56日目、84日目、112日目および200日目の効力終末点のまとめ
Figure 2008508316
(Table 4)
Summary of efficacy endpoints on days 14, 28, 56, 84, 112, and 200

Figure 2008508316
Figure 2008508316

Figure 2008508316
(表5)
基線と比較して総前立腺体積(TPV)における少なくとも10%もしくは少なくとも20%の減少を有する患者
Figure 2008508316
(Table 5)
Patients with at least 10% or at least 20% reduction in total prostate volume (TPV) compared to baseline

Figure 2008508316
(表6)
総前立腺体積(TPV)における改善を示す患者の割合(%)
Figure 2008508316
(Table 6)
Percentage of patients showing improvement in total prostate volume (TPV)

Figure 2008508316
(表7)
前立腺の移行帯体積における変化
Figure 2008508316
(Table 7)
Changes in prostate transition zone volume

Figure 2008508316
(表8)
研究開始28日後のI−PSSにおける改善
Figure 2008508316
(Table 8)
Improvement in I-PSS 28 days after the start of the study

Figure 2008508316
(表9)
ホルモンプロフィールのまとめ
Figure 2008508316
(Table 9)
Summary of hormone profiles

Figure 2008508316
(中間結果)
15人の患者について基線および14日目に測定した中間結果を示す。15人の被験体のうち、8人の被験体を28日目でも測定した。8人の被験体のうち、7人の被験体を56日目でも測定した。ここで、統計学的有意性は、ウイルコクソンの符号付き検定を用いて決定した。研究は続行中であったため、完了した研究の最終結果(上記)は、以下に示す結果からいくらか異なり得る。しかし、中間結果からの全体の傾向(前立腺の大きさの減少、尿流の増加およびAUASIの低下)は、維持されることが予測される。
Figure 2008508316
(Intermediate result)
Shown are baseline results and intermediate results measured on day 14 for 15 patients. Of the 15 subjects, 8 subjects were also measured on day 28. Of the 8 subjects, 7 subjects were also measured on day 56. Here, statistical significance was determined using Wilcoxon signed test. Since the study was ongoing, the final results of the completed study (above) may differ somewhat from the results shown below. However, the overall trend from the interim results (decrease in prostate size, increase in urine flow and decrease in AUASI) is expected to be maintained.

表10は、基線と比較して、ロニダミンで処置した被験体における前立腺体積の変化を示す。   Table 10 shows changes in prostate volume in subjects treated with lonidamine compared to baseline.

尿流を、ロニダミンで処置した全ての個体について、0日目、14日目、28日目および56日目に測定した。尿流の基線からの%増加は、14日目に40.1%(p=0.057;N=13)、28日目に52.2%(p=0.016;N=8)および56日目に37.0%(p=0.204;N=7)であった。   Urine flow was measured on days 0, 14, 28 and 56 for all individuals treated with lonidamine. The% increase from baseline in urine flow was 40.1% (p = 0.057; N = 13) on day 14, 52.2% (p = 0.016; N = 8) on day 28, and On day 56, it was 37.0% (p = 0.204; N = 7).

表11は、ロニダミンで処置した8人の個体由来の、基線および28日目に測定したAUAおよびPSAを示す。   Table 11 shows the AUA and PSA measured at baseline and day 28 from 8 individuals treated with lonidamine.

(表10)   (Table 10)

Figure 2008508316
(表11)
Figure 2008508316
(Table 11)

Figure 2008508316
これらの中間臨床試験結果は、ロニダミンのBPHを有する個体への投与は、前立腺の大きさ、尿量、PSAレベルおよびAUSIスコアに顕著な変化をもたらし得ることを実証し、このことは、BPHの有意な治療効果と一致する。
Figure 2008508316
These mid-clinical trial results demonstrate that administration of lonidamine to individuals with BPH can result in significant changes in prostate size, urine output, PSA levels and AUSI scores, which Consistent with significant therapeutic effects.

(10.引用文献)   (10. Cited references)

Figure 2008508316
Figure 2008508316

Figure 2008508316
Figure 2008508316

Figure 2008508316
Figure 2008508316

Figure 2008508316
本発明を、特定の実施形態に関して詳細に記載したが、当業者は、変更および改良が随伴する特許請求の範囲に示すような本発明の範囲および精神内にあることを認識する。本明細書中に引用する全ての刊行物および特許文献(特許、公開された特許出願、および未公開の特許出願)を、そのような刊行物または文献の各々を、本明細書中に参考として援用されると詳細にかつ個々に示されるように、本明細書中に参考として援用する。刊行物および特許文献の引用は、このような文献のいずれかが、関連する先行技術であることの承認として意図されないし、その内容および日付に関するいかなる承認をも構成しない。記した詳細な説明および実施例の様式によって記載されている本発明について、当業者は、本発明が種々の実施形態で実施され得、前述の詳細な説明および実施例は例示の目的であり、随伴する特許請求の範囲を限定する目的ではないことを認識する。
Figure 2008508316
Although the invention has been described in detail with respect to particular embodiments, those skilled in the art will recognize that changes and modifications are within the scope and spirit of the invention as set forth in the appended claims. All publications and patent documents (patents, published patent applications, and unpublished patent applications) cited herein are hereby incorporated by reference for each such publication or document. This application is hereby incorporated by reference as if set forth in detail and individually. Citation of publications and patent documents is not intended as an admission that any such document is pertinent prior art and does not constitute any approval as to its content and date. With respect to the present invention described in the detailed description and example forms set forth, those skilled in the art will recognize that the present invention may be implemented in various embodiments, and that the foregoing detailed description and examples are for illustrative purposes only; It will be appreciated that it is not intended to limit the scope of the appended claims.

Claims (5)

良性前立腺増殖症(BPH)を処置するための方法であって、治療上有効な量のロニダミンまたはロニダミンアナログを、そのような処置を必要とするヒト被験体に投与する工程を包含する、方法。 A method for treating benign prostatic hyperplasia (BPH) comprising administering a therapeutically effective amount of lonidamine or a lonidamine analog to a human subject in need of such treatment. . ヒト被験体において前立腺の大きさを減少するための方法であって、治療上有効な量のロニダミンまたはロニダミンアナログを、該被験体に投与する工程を包含する、方法。 A method for reducing prostate size in a human subject comprising administering to the subject a therapeutically effective amount of lonidamine or a lonidamine analog. BPHの予防のための方法であって、予防上有効な量のロニダミンまたはロニダミンアナログを、ヒト被験体に投与する工程を包含する、方法。 A method for the prevention of BPH comprising administering to a human subject a prophylactically effective amount of lonidamine or a lonidamine analog. BPHを処置するための方法であって、(a)患者においてBPHを診断する工程;(b)該患者にロニダミンまたはロニダミンアナログを投与する工程;および(c)BPHの1つ以上の症状発現が該患者において減少されるか否かを決定する工程を包含する、方法。 A method for treating BPH, comprising: (a) diagnosing BPH in a patient; (b) administering lonidamine or a lonidamine analog to the patient; and (c) one or more manifestations of BPH Determining whether or not is reduced in the patient. BPHを処置するための方法であって、(a)BPHと診断された患者に、ロニダミンまたはロニダミンアナログを投与する工程;および(b)BPHの1つ以上の症状発現が該患者において減少されるか否かを決定する工程を包含する、方法。 A method for treating BPH, comprising: (a) administering lonidamine or a lonidamine analog to a patient diagnosed with BPH; and (b) reducing one or more symptoms of BPH in said patient. Determining whether or not.
JP2007523870A 2004-07-29 2005-07-29 Treatment of benign prostatic hyperplasia Withdrawn JP2008508316A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59283304P 2004-07-29 2004-07-29
US66106705P 2005-03-11 2005-03-11
PCT/US2005/027133 WO2006015283A2 (en) 2004-07-29 2005-07-29 Treatment of benign prostatic hyperplasia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008508316A true JP2008508316A (en) 2008-03-21

Family

ID=35787884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523870A Withdrawn JP2008508316A (en) 2004-07-29 2005-07-29 Treatment of benign prostatic hyperplasia

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008508316A (en)
WO (1) WO2006015283A2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898642B2 (en) 2004-04-14 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CA3010615C (en) 2016-01-14 2024-02-20 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Mast-cell modulators and uses thereof
EP3564214B1 (en) 2018-05-04 2024-07-03 Universita' Degli Studi G. D'annunzio Chieti - Pescara Indazole derivatives as modulators of the cannabinoid system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458597A (en) * 1993-11-08 1995-10-17 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006015283A2 (en) 2006-02-09
WO2006015283A3 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006516571A (en) Treatment of benign prostatic hyperplasia
CA2654798C (en) Flibanserin for the treatment of urinary incontinence and related diseases
JP2017078085A (en) Combination therapy
BG61798B1 (en) Method and pharmaceutical composition for the treatment of prostatic hyperplasia based on 5alpha -reductase inhibitor
TW200817001A (en) New indications for direct thrombin inhibitors in the cardiovascular field
JP2018138602A (en) Extended release formulations for reducing urination frequency and use methods thereof
WO2010009618A1 (en) Pharmaceutical composition for treating hypertension and metabolic syndrome and use thereof
JP6959371B2 (en) New Use of Pure 5-HT6 Receptor Antagonists
JP2008508316A (en) Treatment of benign prostatic hyperplasia
US20230190754A1 (en) Therapeutic combinations for the treatment of Progressive Fibrosing interstitial lung diseases
TW202339731A (en) New oral pharmaceutical composition and dose regimen for the therapy of progressive fibrosing interstitial lung diseases
JP7493048B2 (en) Pharmaceutical Composition for Oral Administration
TW200530218A (en) Drug for inhibiting vascular intimal hyperplasia
JP4686704B2 (en) Aneurysm prophylactic and / or therapeutic agent
MX2010006520A (en) Method and composition for treating an alpha adrenoceptor-mediate d condition.
BRPI0810697A2 (en) controlled release oral formulations of ion channel modulation compounds and methods related to arrhythmia prevention
US20230398123A1 (en) Methods to treat inflammatory bowel disease
US7425565B2 (en) Use of benzothiopenes to treat and prevent prostate cancer
ZA200505396B (en) Treatment of benign prostatic hyperplasia
EP1572179B1 (en) Pharmaceutical composition comprising a ltb4 antagonist and a cox-2 inhibitor or a combined cox1/2 inhibitor
WO2018192469A1 (en) Inhibitors of fabp4 and methods of treating arthritis
TW202241452A (en) Solid preparation
CA3196747A1 (en) Tablet for use in treating huntington&#39;s disease and method of making the same
JP2010501604A (en) How to lower glucose levels

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007