JP2008507820A - ソリッドステートライティングユニットの温度優先色制御のためのシステム - Google Patents

ソリッドステートライティングユニットの温度優先色制御のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008507820A
JP2008507820A JP2007522101A JP2007522101A JP2008507820A JP 2008507820 A JP2008507820 A JP 2008507820A JP 2007522101 A JP2007522101 A JP 2007522101A JP 2007522101 A JP2007522101 A JP 2007522101A JP 2008507820 A JP2008507820 A JP 2008507820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
temperature
unit
setpoint
flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007522101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312788B2 (ja
Inventor
ペテル エイチ エフ デゥーレンベルグ
クリストフ ジー エイ フレン
メゥールス ヨス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008507820A publication Critical patent/JP2008507820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312788B2 publication Critical patent/JP5312788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/24Controlling the colour of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/28Controlling the colour of the light using temperature feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/56Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving measures to prevent abnormal temperature of the LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Abstract

本発明は、照明システムの光出力を制御するためのシステム100に関する。このシステム100は、混合された光出力102を提供するように構成され且つ温度検出手段と共にヒートシンク202上に設けられる複数の光源と、較正マトリックス104からのセットポイント110を受信し、光混合回路116のための駆動信号120、122を生成するコントローラ108とを有する光混合回路116を有する。上記コントローラ108は、駆動信号120、122のパワーを測定して該パワーが所定のパワー閾値を上回るときに駆動信号120、122をリスケールするように構成されるリスケールユニット118を有し、上記コントローラは、前記ヒートシンク温度信号を受信して、前記ヒートシンク温度信号206から前記複数の光源の各々のための接合温度を計算するように構成され、上記コントローラ108は、前記駆動信号120、122を前記接合温度の関数として生成する。

Description

本発明は、ソリッドステートライティング(SSL)ユニットの温度優先色制御(temperature prioritised colour controlling)のためのシステムに関する。本発明は、特に、LED照明灯等のSSLユニットの接合温度、出力色及び出力輝度を制御するためのシステムに関する。
LEDの動作温度が、又は特には接合温度が、特定の閾値温度を上回ると、LEDが回復不能なダメージを受け、その結果光を生じることができないことは、広く知られている。従って、SSLユニットを設計するとき、熱的な設計は一般に、通常の動作条件下でSSLユニットのLEDがこの閾値を上回ることを防止しなければならない。
国際公開公報第02/47438号は、LED光源及びLED光源に対する電流入力の熱的モデルを使用することによって接合温度を推定する手段を有するLED照明灯システムを開示する。LED光源の特性は温度によって変化するので、所望の白色光に対応するLED光源の色度座標は接合温度に基づいて推定される。LED光源の出力輝度は指数関数的に変化し、ピーク波長は接合温度の変化に対して線形的に変化する。LEDによって発せられる光のピーク波長が変化すると、LED光源の色度座標も変化する。このことにより、LED照明灯から得られる混合光の色度座標は、LEDの接合温度が変化する場合、ターゲット光とは異なっている。従って、LED照明灯システムは、ターゲット光を維持するために接合温度推定を利用するコントローラを有する。
最も近接する先行技術と考えられる「Light output feedback solution for RGB LED backlight applications」という題でSID 00 Digestに公開された別の文献は、LEDアレイのための駆動電流のデューティファクタ(オン時間パルス幅と全パルス幅期間との間の比と定義される)を変化させて、これにより、出力色度が一定であることを確実にする、デューティコントローラと、LEDデューティファクタ駆動電流に対するセンサ出力の伝達関数を規定する感度マトリックスとを開示する。
しかし、上記の文書のどちらも、制御可能なパラメータ(即ち、カラーセットポイント、出力輝度及び接合温度)の各々の重要性を評価しない。即ち、受信者の目において、SSLユニットの出力光の全体的な品質がどのようにして最も良く維持されるのかということである。
本発明の1つの目的は、SSLユニットの出力輝度及び色度座標に影響を与える温度の測定に従ってSSLユニットの光源の出力光を制御するためのシステムを提供することである。
本発明の他の目的は、SSLユニットの光源の過熱を防止するためのシステムを提供することである。
本発明の別の目的は、出力輝度よりも色度座標についてのセットポイントの制御を優先させ、色度座標及び/又は出力輝度よりもSSLユニットのLEDの接合温度を優先させる、システムを提供することである。
これらの目的は、他の多くの目的、利点及び特徴とともに、以下の詳細な説明から明らかとなり、本発明の第1の側面によって得られる。即ち、照明システムの光出力を制御するためのシステムであって、所望の色及び輝度をセットポイントに移す(transfer)ように構成される較正マトリックスと、混合された光出力を提供するように構成される複数の光源を有する光混合回路と、前記較正マトリックスに結合されて前記セットポイントを受信するように構成され、且つ、前記光混合回路に結合されて前記光混合回路のための駆動信号を生成するように適応されたコントローラとを有し、前記コントローラは、前記駆動信号を測定して、前記駆動信号が所定の信号閾値を上回るときに前記駆動信号をリスケールするように構成されるリスケールユニットを有する、システムによって得られる。この第1の側面によるシステムは、前記光混合回路は更に温度検出手段を有し、該温度検出手段は、前記複数の光源をサポートするヒートシンクの温度を測定するように構成され、且つ、ヒートシンク温度信号を生成するように適応され、前記コントローラは更に計算ユニットを有し、該計算ユニットは、前記ヒートシンク温度信号を受信して、前記複数の光源の各々について接合温度を前記ヒートシンク温度信号から計算するように構成され、且つ、前記駆動信号を前記接合温度の関数として生成するように適応されることを特徴とする。
本発明の第1の側面による光混合回路は、混合された光出力のライティングパラメータを測定して測定信号を生成するように構成される光検出手段を更に有することができる。更に、コントローラは、測定信号を受信するように構成され、且つ、前記セットポイントと前記測定信号との間の比較に更に基づいて駆動信号を生成するように適応されることができる。
本発明の第1の側面によるシステムは、混合された光出力の色が所望の色とセットポイントにおいて異なるときはいつでも、コントローラが駆動電流を調整することで補償することを確実にすることができる。しかし、駆動電流が所定のパワー最大値を上回るときは、全てのセットポイントがリスケールされる。従って、混合された光出力の色は、混合された光出力の所望の輝度レベルよりも優先され、従って、混合された光出力の変化の全体的な目の知覚は最小化される。なぜなら、人間の目は、輝度変化よりも色変化に敏感だからである。
加えて、本発明の第1の側面によるシステムは、光源が臨界温度に到達するのを制限するように光源の接合温度が混合された光出力よりも優先されると共に、輝度よりも色度を優先させて所望の出力光を可能な限り長く維持することを確実にすることができる。
本発明の第1の側面による計算ユニットは、更に、接合温度を較正マトリックスに転送するように構成されることができる。較正マトリックスは、セットポイントを適切に調整することによって、複数の光源の接合温度の変化によって生じるスペクトル変化を補償することができる。更に、較正マトリックスは、複数の光源の接合温度に従って所望の色及び輝度をセットポイントへ移すように構成されることができる。
よって、第1に、セットポイントが例えばユーザによって選択され、リスケールユニットに光混合回路のための駆動信号を供給させ、第2に、接合温度変化が変化して、出力光の輝度及び色を潜在的に変化させるにつれて較正ユニットがセットポイントを修正し、第3に、この修正されたセットポイントが、コントローラに、信号閾値(例えばデューティファクタ最大値)を上回る駆動信号をリスケールユニットに要求させる場合には、リスケールユニットは、セットポイントをリスケールすることによって出力光の輝度よりも色を優先させる。
上記の目的、利点及び特徴は、多くの他の目的、利点及び特徴とともに、以下の詳細な説明から明らかになり、本発明の第1の側面による光出力を制御するためのシステムを有する照明システムによる本発明の第2の側面によって得られるものである。
本発明の上記の及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照した、本発明の好適な実施例の以下の例示的で非制限的な詳細な説明を通じてより良く理解することができる。
種々の実施例の以下の説明において、本願の一部を成す添付の図が参照される。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施例が用いられ、構造的及び機能的な修正がなされることが可能であることは理解されるべきである。
図1は、全体として参照番号100で示される従来技術のシステムを示し、このシステム100は、混合された光出力102を制御する。システム100は、混合された光出力102の所望の色及び輝度をセットポイントに移すための較正マトリックス104を有し、これは、混合されるべき色の波長の構成及び混合されるべき色の互いに対するカラー比を決定する。所望の色及び輝度は、例えばユーザによって、色度座標及び輝度として入力され、この入力は、図1において矢印106として視覚化される。混合された光出力の所望の色及び輝度の各々について、対応するセットポイントが構成マトリックス104中で提供される。
セットポイントは一般的に、1つ又は複数の色信号(例えば赤、緑及び青)によって規定され、これらの信号は、各々が、フル駆動信号の色(波長)及び比(デューティファクタ)を規定する。
セットポイントは、全体として参照番号108で示されるコントローラに転送される。セットポイントの転送は、図1において矢印110として視覚化される。コントローラ108は、較正マトリックス104からセットポイント110を、そして、光混合回路116から光測定信号114を、受信するように構成される補償ユニット112を有する。
補償ユニット112は、セットポイントと光測定信号114とを比較して、光混合回路116のドライバを駆動するための初期駆動信号を生成する。駆動信号はリスケールユニット118に転送され、これは矢印120として図1において視覚化される。
リスケールユニット118は、駆動信号120が、デューティファクタ(「オン」期間とパルス幅変調信号の全期間との間の比)等の所定の信号閾値を超過するか否かを決定するために、初期駆動信号120を測定する。即ち、初期駆動信号120が、赤、緑及び青の色駆動成分を有するとき、駆動成分の各々は、これら成分のどれも所定の閾値を超過しないことを確実にするように測定される。
リスケールユニット118は光混合回路116のドライバのための最終駆動信号を転送し、最終駆動信号は図1において矢印122によって視覚化される。
光混合回路116は、混合された光出力102を生成するように構成され、並列及び/又は直列に駆動される複数のLED光源を有する。複数のLED光源は、有機又は無機LED、蛍光光源を有してよく、又は、それどころか、これらのいかなる組合せを有してもよい。
図2は、全体として参照番号200で示されるシステムを示し、該システム200は、混合された光出力102を制御する。図1を参照して説明されたシステム100の要素であって、システム200における要素と同一のものは、図2において類似の参照番号で参照される。
光混合回路116の複数のLED光源は、ヒートシンク202の上に置かれ、該ヒートシンク202は、ヒートシンク温度信号を生じる温度センサを有し、該信号は計算ユニットに転送され、これは矢印206によって図2に視覚化される。
較正マトリックス104は、ヒートシンク温度信号206を受信するように、そして、該信号206を用いて光混合回路116の複数のLED光源の接合温度を計算するように、構成される。較正マトリックス104は、接合温度信号を生成し、これは、補償ユニット112及び較正マトリックスに転送され、これは矢印208によって視覚化される。
補償ユニット112は、セットポイント110を修正するために接合温度信号208を利用する。即ち、ヒートシンク温度が変わると、混合光回路116中の複数のLED光源を駆動するための要件が変わり、従って、セットポイント110はこれらの影響に対して補償される。セットポイント110は、多くの手法で補償されることができるが、セットポイント110は、有利には、接合温度信号208から決定される温度補償係数による乗算によって補償される。接合温度係数は、ゼロから不定数までいかなる大きさを持つこともできるが、一般的に、ゼロと2との間の範囲であり、通常1に近い。
較正マトリックス104は、接合温度信号208を使用して、複数のLED光源の接合温度における変化によって生じるスペクトル変化の原因となるようにセットポイント110を調整する。一般に、LED光出力は、接合温度が上昇するとともに減少する傾向があり、このため、混合された光出力102の所望の色及び輝度を維持するための増加した駆動パワーを必要とする。
従って、補償ユニット112は、補償されたセットポイント110に基づいて初期駆動信号120を発生させる。駆動要件が所定の閾値を上回る場合、リスケールユニット118は初期駆動信号をリスケールする。
同様に、上記で説明されたとおり、また図1を参照して、リスケールユニット118は、初期駆動信号120を受信して初期駆動信号120が所定の閾値を超過しないことを確実にするように構成される。
初期駆動信号120が閾値を超過する場合、リスケールユニット118は、全駆動成分をリスケール係数でリスケールして、駆動信号の駆動成分間の比を維持しながらどの駆動成分も閾値を超過しないことを保証する。加えて、リスケールユニット118は、リスケール係数信号124を較正マトリックス104に転送し、転送マトリックス104がセットポイントをリスケールすることを可能にする。
例えば、初期駆動信号120が、3つの別個の色成分信号(例えば赤、緑及び青)を有するパルス幅変調電流である場合、閾値は、デューティファクタ値(例えば95%、90%、85%、80%又は更に低い)であり、このとき、カラー構成要素信号のうちの1つは、所望の混合された光出力を得るための調整を必要とし、これにより、必要とされるデューティファクタ値を色構成要素信号のうちの上記1つの95%よりも高くし、カラー構成要素信号の上記1つが、95%より低いデューティファクタ値を得て、他の色成分信号が同様にリスケールされるように、リスケールユニット118は3つ全ての色成分信号を同じリスケール係数でリスケールする。このリスケーリングは明らかに、混合された光出力の輝度を低減するが、前述のとおり、人間の目は、輝度変化よりも色変化に対して敏感であるので、輝度を維持することよりも色を維持することのほうが優先される。
ヒートシンク温度が(従って接合温度が)上昇する場合、補償ユニット112は、セットポイント110を温度補償係数で乗算し、これにより、最初の駆動信号120の必要とされるパワー(又は場合によってはデューティファクタ)を増加させる。しかし、リスケールユニット118は、初期駆動信号120が所定の閾値を上回る場合、初期駆動信号120をリスケールし、これにより、混合された光出力102の所望の色が、混合された光出力102の所望の輝度よりも優先されることを確実にする。
図3は、全体として参照番号300で示されるシステムを示し、該システム300は、混合された光出力102の所望の色及び光混合回路116の複数のLED光源のヒートシンク温度に従って、混合された光出力102を制御する。前記と同様に、システム100、200、300中の類似要素は、図3中の類似参照番号で示される。
光混合回路116は、感光性のダイオード又はトランジスタ等の光検出手段を有するセンサユニットを有する。センサユニットは、フラックス測定信号を生成し、これは補償ユニット112に転送され、これは矢印302によって視覚化される。
システム300の計算ユニット204は、ヒートシンク温度信号206を受信して、この信号206を光混合回路116の複数のLED光源の接合温度を計算するために利用するように構成される。計算ユニット404は、更に、計算された接合温度に基づいて接合温度信号208を生成するように構成される。接合温度信号208は、較正マトリックス104及び温度参照機構ユニット406に転送される。
混合された光出力102の生成において用いられる各色のための複数の接合温度についての色及び輝度参照を有する温度参照機構ユニット(temperature reference scheme unit)304は、フラックス信号306に接合温度信号208の変換を提供し、これは、温度参照機構ユニット304によって補償ユニット112に転送される。
センサユニットの光検出手段の温度が変化すると、光検出手段の感度も変化する。これらの変化は、光混合回路116において追加の温度測定を実行することによって、温度参照機構ユニット304において考慮されることができる。
補償ユニット112は、フラックス測定信号302(現在の状態)及びフラックス信号306(参照)を受信して、フラックス測定信号(302)及び前記フラックス信号(306)を比較することで、差分フラックス補償係数を設定し、該フラックス補償係数でセットポイント(112)を乗算するように構成されてよい。補償ユニット112は、この乗算に基づく初期駆動信号120を生成し、リスケールユニット118に初期駆動信号120を転送する。
図1及び2を参照して説明されたように、リスケールユニット118は、初期駆動信号120を受信して、初期駆動信号120が所定の閾値を上回るかどうか決定するように構成される。初期駆動信号120は、初期駆動信号120が所定の閾値を上回るときはいつでも、リスケールユニット118によってリスケールされ、加えて、リスケールユニット118は、較正マトリックス104にリスケール係数信号124を転送し、較正マトリックス104は、リスケール係数信号124を用いて較正マトリックスのセットポイントをリスケールする。よって、リスケールユニット118は輝度よりも色を優先させる。なぜなら、リスケールユニット118は、初期駆動信号120の構成要素の何れかでも所定の閾値を上回るとき、駆動信号122のパワー(又はデューティファクタであってもよい)を積極的に減少させるからである。
本発明の第2の実施例による較正マトリックス104は、混合された光出力102の生成において用いられる各色についての接合温度対セットポイントのデータを有する。較正ユニット104は、接合温度信号208を受信するように構成され、この信号を、接合温度の変化に従ってセットポイント110を調整するために用い、これは、混合された光出力102のスペクトルバリエーションを生じさせる。
図4は、全体として参照番号400によって示されるシステムを示し、該システム400は、混合された出力光102及び該混合された出力光102の色の温度によって引き起こされるスペクトルバリエーションを制御する。前と同様に、システム100、200、300及び400中の要素は、図4中の類似の参照番号で示される。
システム400は、図3を参照して説明されるシステム300の全ての素子を有し、加えて、複数のLED光源のいずれかの接合温度が容認できないレベルに接近しているかどうか決定するために接合温度信号208を受信するように構成される温度閾値ユニット412を有する。
温度閾値ユニット412が複数のLED光源のいずれかの接合温度は温度閾値を上回ると決定する場合には、ユニット412は指示信号を較正マトリックス104に転送し、これは、矢印414によって図4において視覚化される。命令信号414は、較正マトリックス104に混合された光出力102の所望の輝度を低減するように指示する。従って、温度閾値ユニット412は、所望の輝度を上回る接合温度を優先させる。
混合された光出力を色検出によって制御する従来技術によるシステムを示す。 接合温度検出によって混合された光出力を制御する本発明の第1の実施例によるシステムを示す。 混合された光出力を色及び接合温度検出によって制御する本発明の第2の実施例によるシステムを示す。 混合された光出力を色及び接合温度検出によって制御する、温度閾値ユニットを有する本発明の第2の実施例によるシステムを示す。

Claims (16)

  1. 照明システムの光出力を制御するためのシステムであって、
    所望の色及び輝度をセットポイントに移すように構成される較正マトリックスと、
    混合された光出力を提供するように構成される複数の光源を有する光混合回路と、
    前記較正マトリックスに結合されて前記セットポイントを受信するように構成され、且つ、前記光混合回路に結合されて前記光混合回路のための駆動信号を生成するように適応されたコントローラと、
    を有し、前記コントローラは、前記駆動信号を測定して、前記駆動信号が所定の信号閾値を上回るときに前記駆動信号をリスケールするように構成されるリスケールユニットを有する、システムにおいて、
    前記光混合回路は更に温度検出手段を有し、該温度検出手段は、前記複数の光源をサポートするヒートシンクの温度を測定するように構成され、且つ、ヒートシンク温度信号を生成するように適応され、
    前記コントローラは更に計算ユニットを有し、該計算ユニットは、前記ヒートシンク温度信号を受信して、前記複数の光源の各々について接合温度を前記ヒートシンク温度信号から計算するように構成され、且つ、前記駆動信号を前記接合温度の関数として生成するように適応される、ことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記計算ユニットは、接合温度信号を生成するように適応される、システム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記コントローラは更に補償ユニットを有し、該補償ユニットは、前記セットポイント及び前記接合温度信号を受信するように構成され、且つ、前記接合温度信号に対する前記セットポイントの温度補償に基づいて初期駆動信号を生成し、該初期駆動信号を前記リスケールユニットに転送するように適応される、システム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、前記温度補償は、温度補償係数の計算と、前記温度補償係数による前記セットポイントの乗算とを有する、システム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記温度補償係数は0〜2の範囲にある、システム。
  6. 請求項2乃至5の何れか1項に記載のシステムにおいて、前記較正マトリックスは、前記接合温度信号を受信するように構成され、且つ、前記セットポイントを前記接合温度信号に従って調整するように適応される、システム。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載のシステムにおいて、前記光混合回路は更に感光センサを有し、該感光センサは、前記混合された光出力のフラックスを測定し、フラックス測定信号を生成するように構成される、システム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記補償ユニットは、前記フラックス測定信号を受信するように構成され、且つ、前記フラックス測定信号に対する前記セットポイントのフラックス補償に更に基づいて前記駆動信号を生成するように適応される、システム。
  9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記フラックス補償は、フラックス補償係数の計算と前記フラックス補償係数による前記セットポイントの乗算とを有する、システム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記フラックス補償係数は0〜2の範囲にある、システム。
  11. 請求項1乃至10の何れか1項に記載のシステムにおいて、前記リスケールユニットは、更に、前記駆動信号が前記所定の信号閾値を上回るときに前記較正マトリックスの前記セットポイントをリスケール係数によってリスケールするように構成される、システム。
  12. 請求項1乃至11の何れか1項に記載のシステムにおいて、前記コントローラは更に温度参照機構ユニットを有し、該温度参照機構ユニットは、前記接合温度信号を受信するように構成され、且つ、前記接合温度信号に基づいてフラックス信号を生成し、該フラックス信号を前記補償ユニットに転送するように適応される、システム。
  13. 請求項12に記載のシステムにおいて、前記補償ユニットは、差動フラックス補償係数を設定する前記フラックス測定信号と前記フラックス信号との比較に、及び、前記セットポイントを前記フラックス補償係数で乗算することに、基づいて、初期駆動信号を生成するように適応される、システム。
  14. 請求項1乃至13の何れか1項に記載のシステムにおいて、温度閾値ユニットを更に有し、該温度閾値ユニットは、前記接合温度信号を受信するように構成され、且つ、前記複数の光源の何れかの接合温度が所定の温度閾値を上回るかどうかを決定し、前記所定の温度閾値が上回られる場合に前記較正マトリックスへの命令信号を生成するように適応される、システム。
  15. 請求項14に記載のシステムにおいて、前記較正マトリックスは、前記命令信号の受信に際して前記セットポイントを低下させる、システム。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の光を制御するためのシステムを有する照明システム。
JP2007522101A 2004-07-23 2005-07-18 ソリッドステートライティングユニットの温度優先色制御のためのシステム Expired - Fee Related JP5312788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103545 2004-07-23
EP04103545.2 2004-07-23
PCT/IB2005/052383 WO2006011108A1 (en) 2004-07-23 2005-07-18 System for temperature prioritised colour controlling of a solid-state lighting unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507820A true JP2008507820A (ja) 2008-03-13
JP5312788B2 JP5312788B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=34973191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522101A Expired - Fee Related JP5312788B2 (ja) 2004-07-23 2005-07-18 ソリッドステートライティングユニットの温度優先色制御のためのシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7656100B2 (ja)
EP (1) EP1776844B1 (ja)
JP (1) JP5312788B2 (ja)
KR (1) KR101190214B1 (ja)
CN (1) CN100482014C (ja)
TW (1) TW200620211A (ja)
WO (1) WO2006011108A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129260A2 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for controlling a led luminary
KR101370339B1 (ko) * 2006-12-04 2014-03-05 삼성전자 주식회사 백라이트장치 및 그 제어방법
CN101569237B (zh) * 2006-12-20 2011-04-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 调整固态照明装置的驱动信号
JP2008227418A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Corp 制御装置、制御回路、制御方法及び制御プログラム
WO2008120133A2 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for driving an led system
CN101766056B (zh) * 2007-08-02 2013-05-22 Nxp股份有限公司 具有多个发光器件的电子设备
FR2921733B1 (fr) * 2007-10-02 2010-02-26 Thales Sa Procede de commande d'un systeme asservi
DE102007059130A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Anordnung zur Einstellung eines Farborts sowie Leuchtsystem
DE102007059131A1 (de) 2007-12-07 2009-06-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Anordnung zur Einstellung eines Farborts sowie Leuchtsystem
WO2009125377A1 (en) 2008-04-10 2009-10-15 Nxp B.V. Rotating pulse-with modulator
DE102008033544A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Kalibrierdaten, Kalibriereinheit und Leuchtquelle
EP2180763A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-28 Hui-Lung Kao Energy-saving drive device for controlling an led heat dissipation temperature
US8086434B2 (en) * 2009-02-12 2011-12-27 City University Of Hong Kong Methods for optimal operation of light emitting diodes
CN102349351B (zh) * 2009-03-09 2016-01-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制发光二极管阵列的光强度输出的系统和设备
TW201116157A (en) 2009-08-25 2011-05-01 Koninkl Philips Electronics Nv LED-based lighting fixtures and related methods for thermal management
CN104684216A (zh) * 2015-02-11 2015-06-03 广州市德晟照明实业有限公司 Led灯具过温保护电路及方法
CN105430814B (zh) * 2015-12-30 2018-04-20 北京经纬恒润科技有限公司 Led灯温度补偿控制方法、装置和系统
CN108419340A (zh) * 2018-05-09 2018-08-17 华域视觉科技(上海)有限公司 信号灯一灯多用的实现方法和多信号功能的信号灯光电装置
US10709663B2 (en) * 2018-10-17 2020-07-14 Glenmark Pharmaceuticals, Inc., Usa Mupirocin cream in pump device
US10801714B1 (en) 2019-10-03 2020-10-13 CarJamz, Inc. Lighting device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030066945A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Average light sensing for pwm control of rgb led based white light luminaries
JP2004029141A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置用背面光源、液晶ディスプレイ装置及び背面光源の調整方法
JP2004134804A (ja) * 2002-10-14 2004-04-30 Lumileds Lighting Us Llc 回路装置
JP2004519826A (ja) * 2001-03-16 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光源を制御するための装置
JP2004193029A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Advanced Display Inc 光源装置及び表示装置
WO2005011006A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nichia Corporation 発光装置、led照明、led発光装置及び発光装置の制御方法
JP2006031977A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置及びバックライト装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1411751A (en) * 1921-04-28 1922-04-04 Siembab John Pulley attachment for vehicle-supporting wheels
US5783909A (en) * 1997-01-10 1998-07-21 Relume Corporation Maintaining LED luminous intensity
US6441558B1 (en) 2000-12-07 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. White LED luminary light control system
US6411046B1 (en) * 2000-12-27 2002-06-25 Koninklijke Philips Electronics, N. V. Effective modeling of CIE xy coordinates for a plurality of LEDs for white LED light control
US7262752B2 (en) 2001-01-16 2007-08-28 Visteon Global Technologies, Inc. Series led backlight control circuit
US6507159B2 (en) * 2001-03-29 2003-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Controlling method and system for RGB based LED luminary
DE60311794C5 (de) 2002-04-22 2022-11-10 Koninklijke Philips N.V. Signalsynthese
US6753661B2 (en) * 2002-06-17 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED-based white-light backlighting for electronic displays
EP1411751B1 (en) * 2002-10-14 2012-05-30 Philips Lumileds Lighting Company LLC Control circuit for LEDs
US7067995B2 (en) 2003-01-15 2006-06-27 Luminator, Llc LED lighting system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519826A (ja) * 2001-03-16 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光源を制御するための装置
US20030066945A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Average light sensing for pwm control of rgb led based white light luminaries
JP2004029141A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ装置用背面光源、液晶ディスプレイ装置及び背面光源の調整方法
JP2004134804A (ja) * 2002-10-14 2004-04-30 Lumileds Lighting Us Llc 回路装置
JP2004193029A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Advanced Display Inc 光源装置及び表示装置
WO2005011006A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nichia Corporation 発光装置、led照明、led発光装置及び発光装置の制御方法
JP2006031977A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 表示装置及びバックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100482014C (zh) 2009-04-22
US20080007182A1 (en) 2008-01-10
WO2006011108A1 (en) 2006-02-02
EP1776844A1 (en) 2007-04-25
EP1776844B1 (en) 2014-06-25
US7656100B2 (en) 2010-02-02
KR101190214B1 (ko) 2012-10-16
JP5312788B2 (ja) 2013-10-09
KR20070038169A (ko) 2007-04-09
CN1989786A (zh) 2007-06-27
TW200620211A (en) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312788B2 (ja) ソリッドステートライティングユニットの温度優先色制御のためのシステム
RU2434368C2 (ru) Система и способ для управления светильником сид
JP5424888B2 (ja) 発光装置を駆動させる駆動値を決定する方法及び装置
JP4982137B2 (ja) 温度補償機能を有するled駆動制御回路
US7812553B2 (en) LED lighting device and method for controlling the same based on temperature changes
JP4869744B2 (ja) Led照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
US8432106B2 (en) Microcontroller-optimized pulse-width modulation (PWM) drive of a light-emitting diode (LED)
CN101292574B (zh) 数字控制的照明器系统
US20100244707A1 (en) Led lamp power management system and method
US20080055196A1 (en) Light emitting element driver and light emitting element driving method
US20130181612A1 (en) Light emitting apparatus and method for controlling the same
TW200406932A (en) Led-based white-light backlighting for electronic displays
JP2006318773A (ja) Led照明システムおよび照明器具
JP4722649B2 (ja) Led光源装置
EP1955577A1 (en) Led lighting system and control method
US20100237787A1 (en) Process and circuitry for controlling a load
JP2013258357A (ja) 半導体光源装置
KR20080024323A (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 구동방법
TW200843549A (en) Adjusting a driving signal for solid-state lighting devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees