JP2008506510A - Figurine using external computing power using wireless communication - Google Patents

Figurine using external computing power using wireless communication Download PDF

Info

Publication number
JP2008506510A
JP2008506510A JP2007527640A JP2007527640A JP2008506510A JP 2008506510 A JP2008506510 A JP 2008506510A JP 2007527640 A JP2007527640 A JP 2007527640A JP 2007527640 A JP2007527640 A JP 2007527640A JP 2008506510 A JP2008506510 A JP 2008506510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
figurine
data
computer
output
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527640A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディー. パルムクイスト,ロバート
Original Assignee
スピーチギア,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピーチギア,インコーポレイティド filed Critical スピーチギア,インコーポレイティド
Publication of JP2008506510A publication Critical patent/JP2008506510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/003Dolls specially adapted for a particular function not connected with dolls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

本発明は、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像に関する。この小立像は、視覚的もしくは可聴入力をキャプチャし、直接的またはネットワークを介して、入力を外部コンピュータに対して無線で転送可能である。外部コンピュータは、入力を処理して出力を生成し、出力を小立像に対して転送する。この結果、小立像が直接的に処理して出力を生成したかのように、出力を子供に対して提示可能である。  The present invention relates to a figurine that uses the computing power of an external computer using wireless communication. This figurine captures visual or audible input and can be transferred wirelessly to an external computer, either directly or via a network. The external computer processes the input to produce an output and forwards the output to the figurine. As a result, the output can be presented to the child as if the figurine directly processed to generate the output.

Description

本発明は、ぬいぐるみの動物、テディベア、人形、おもちゃのロボット、アクションフィギュア、およびこれらに類似したものなどの小立像に関し、さらに詳しくは、電子回路を含む小立像に関する。   The present invention relates to figurines such as stuffed animals, teddy bears, dolls, toy robots, action figures, and the like, and more particularly to figurines containing electronic circuits.

本開示においては、「小立像(figurine)」という用語は、人形、テディベア、ぬいぐるみの動物、おもちゃのロボット、おもちゃの彫像、アクションフィギュア、およびこれらに類似したものを意味している。小立像は、一般に、暇をつぶすと共に、想像力豊かな思考力を育てるべく、子供が使用するものである。最近では、進歩したコンピュータ化された小立像が開発されている。例えば、これらの進歩した小立像は、小立像と子供との間のやり取りを実現する電子回路を内蔵可能である。   In this disclosure, the term “figurine” means dolls, teddy bears, stuffed animals, toy robots, toy statues, action figures, and the like. The figurine is generally used by children to kill time and develop imaginative thinking. Recently, advanced computerized figurines have been developed. For example, these advanced figurines can contain electronic circuitry that enables interaction between the figurine and the child.

一般に、本発明は、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像を含むシステムに関する。具体的には、強力な処理パワーを必要としているアプリケーションを、実際には、強力な処理を外部コンピュータによって実行しつつ、外見上は、小立像によって実行可能である。小立像は、入力をキャプチャし、この入力を無線で外部のコンピュータに対して転送可能であり、外部コンピュータがこの入力を処理する。外部コンピュータは、出力を小立像に返し、出力は、小立像から子供に対して提示される。   In general, the present invention relates to a system including a figurine that utilizes the computing power of an external computer using wireless communication. Specifically, an application that requires powerful processing power can actually be executed by a figurine in appearance while executing powerful processing by an external computer. The figurine captures the input and can wirelessly transfer the input to an external computer, which processes the input. The external computer returns the output to the figurine, and the output is presented to the child from the figurine.

スピーチ認識アプリケーション、スピーチ解釈アプリケーション、画像処理アプリケーション、音声認識アプリケーション、および言語翻訳アプリケーションは、一般に強力な処理パワーおよび大量のメモリを必要とするアプリケーションの例である。本発明は、小立像を通じてスピーチ認識アプリケーション、スピーチ解釈アプリケーション、画像処理アプリケーション、音声認識アプリケーション、および言語翻訳アプリケーションの結果を円滑に提示するべく、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像を想定している。小立像の外部において強力な処理を実行することにより、小立像の内部の電子回路を大幅に簡素化可能である。具体的には、小立像の内部における強力な処理パワーおよび大量のメモリに対するニーズを回避可能である。従って、小立像を取り扱う子供による誤用から強力なプロセッサおよびメモリを保護するというニーズも回避可能である。また、本明細書に記述されている技法を使用することにより、小立像の内部の電池寿命を延長することも可能である。   Speech recognition applications, speech interpretation applications, image processing applications, speech recognition applications, and language translation applications are examples of applications that generally require powerful processing power and large amounts of memory. The present invention utilizes the computing power of an external computer using wireless communication in order to smoothly present the results of speech recognition applications, speech interpretation applications, image processing applications, speech recognition applications, and language translation applications through figurines. A figurine is assumed. By executing powerful processing outside the figurine, the electronic circuitry inside the figurine can be greatly simplified. Specifically, the need for powerful processing power and large amounts of memory inside the figurine can be avoided. Thus, the need to protect powerful processors and memory from misuse by children handling figurines can also be avoided. It is also possible to extend the battery life inside the figurine by using the techniques described herein.

一実施例においては、本発明は、ユーザから入力をキャプチャし、この入力を無線で伝達する小立像を有するシステムを提供する。入力は、例えば、画像データ、あるいは、スピーチデータなどのオーディオデータであってよい。本システムは、小立像からスピーチデータを受信し、スピーチデータに対する応答を生成すると共に、応答を小立像に対して無線で伝達するコンピュータをも含んでいる。この結果、応答は、小立像からユーザに対して出力される。   In one embodiment, the present invention provides a system having a figurine that captures input from a user and communicates the input wirelessly. The input may be, for example, audio data such as image data or speech data. The system also includes a computer that receives speech data from the figurine, generates a response to the speech data, and communicates the response wirelessly to the figurine. As a result, the response is output from the small image to the user.

別の実施例においては、本発明は、ユーザからスピーチデータをキャプチャし、スピーチデータを無線で伝達する小立像を有するシステムを提供する。本システムは、小立像からスピーチデータを受信し、スピーチデータの翻訳結果を生成すると共に、翻訳結果を小立像に対して無線で伝達するコンピュータをも含んでいる。翻訳結果は、小立像からユーザに対して出力される。   In another embodiment, the present invention provides a system having a figurine that captures speech data from a user and communicates the speech data wirelessly. The system also includes a computer that receives speech data from the figurine, generates a translation result of the speech data, and wirelessly communicates the translation result to the figurine. The translation result is output to the user from the figurine.

別の実施例においては、本発明は、ユーザから画像データをキャプチャし、画像データを無線で伝達する小立像を含むシステムを提供し、この場合に、画像データは、1つもしくは複数の単語または熟語を含んでいる。本システムは、小立像から画像データを受信し、単語または熟語の翻訳結果を生成すると共に、翻訳結果を小立像に対して無線で伝達するコンピュータをも含んでいる。翻訳結果は、小立像からユーザに対して出力される。   In another embodiment, the present invention provides a system that includes a figurine that captures image data from a user and communicates the image data wirelessly, where the image data comprises one or more words or Contains idioms. The system also includes a computer that receives the image data from the figurine, generates a translation result of the word or phrase, and communicates the translation result to the figurine wirelessly. The translation result is output to the user from the figurine.

別の実施例においては、本発明は、ユーザから画像データをキャプチャし、画像データを無線で伝達する小立像を有するシステムを提供し、この場合に、画像データは、1つもしくは複数の単語または熟語を含んでいる。本システムは、小立像から画像データを受信し、単語または熟語に対応したオーディオデータを生成すると共に、オーディオデータを小立像に対して無線で伝達するコンピュータをも含んでいる。オーディオデータは、小立像からユーザに対して出力される。   In another embodiment, the present invention provides a system having a figurine that captures image data from a user and communicates the image data wirelessly, where the image data comprises one or more words or Contains idioms. The system also includes a computer that receives the image data from the figurine, generates audio data corresponding to the word or phrase, and transmits the audio data wirelessly to the figurine. Audio data is output to the user from the figurine.

別の実施例においては、本発明は、データキャプチャ装置と、データキャプチャ装置によってキャプチャされたデータを無線で転送し、データキャプチャ装置によってキャプチャされたデータと関連付けられた出力を受信する無線送受信機と、を有する対話型のおもちゃの小立像を提供する。例えば、データキャプチャ装置は、おもちゃの小立像の目のいずれかまたは両方(または、その他の場所)内に配備されたカメラなどの画像データをキャプチャするための画像キャプチャ装置であってよい。   In another embodiment, the present invention provides a data capture device and a wireless transceiver for wirelessly transferring data captured by the data capture device and receiving an output associated with the data captured by the data capture device. Provide a figurine of an interactive toy with For example, the data capture device may be an image capture device for capturing image data, such as a camera deployed in either or both of the toy figurine eyes (or elsewhere).

別の実施例においては、本方法は、小立像においてユーザからスピーチデータをキャプチャする段階と、スピーチデータを外部コンピュータに対して無線で伝達する段階と、を備える。本方法は、外部コンピュータからスピーチデータに対する応答を受信する段階と、応答を小立像からユーザに対して出力する段階と、をも備える。   In another embodiment, the method comprises capturing speech data from a user in a figurine and wirelessly communicating the speech data to an external computer. The method also includes receiving a response to the speech data from an external computer and outputting the response from the figurine to the user.

別の実施例においては、本方法は、小立像においてユーザからスピーチデータをキャプチャする段階と、スピーチデータを外部コンピュータに対して無線で伝達する段階と、を備える。本方法は、外部コンピュータからスピーチデータの翻訳結果を受信する段階と、翻訳結果を小立像からユーザに対して出力する段階と、をも備える。   In another embodiment, the method comprises capturing speech data from a user in a figurine and wirelessly communicating the speech data to an external computer. The method also includes receiving speech data translation results from an external computer and outputting the translation results from the figurine to the user.

別の実施例においては、本方法は、小立像によって画像データをキャプチャする段階と、画像データを外部コンピュータに対して無線で伝達する段階と、を備える。画像データは、1つもしくは複数の単語または熟語を含んでいる。本方法は、単語または熟語の翻訳結果を外部コンピュータから受信する段階と、翻訳結果を小立像から出力する段階と、をも備える。   In another embodiment, the method comprises capturing image data with a figurine and wirelessly communicating the image data to an external computer. The image data includes one or more words or idioms. The method also includes receiving a translation result of a word or phrase from an external computer and outputting the translation result from the figurine.

別の実施例においては、本方法は、小立像によって画像データをキャプチャする段階と、画像データを外部コンピュータに対して無線で伝達する段階と、を備える。画像データは、1つもしくは複数の単語または熟語を含んでいる。本方法は、単語または熟語に対応したオーディオデータを外部コンピュータから受信する段階と、オーディオデータを小立像から出力する段階と、をも備える。   In another embodiment, the method comprises capturing image data with a figurine and wirelessly communicating the image data to an external computer. The image data includes one or more words or idioms. The method also includes receiving audio data corresponding to the word or phrase from an external computer and outputting the audio data from the figurine.

別の実施例においては、本システムは、入力をキャプチャし、入力を無線で伝達する小立像を備える。本システムは、小立像から入力を受信し、入力に基づいて出力を生成すると共に、出力を小立像に対して無線で伝達するコンピュータをも含んでいる。出力は、小立像からユーザに対して提示される。   In another embodiment, the system includes a figurine that captures the input and communicates the input wirelessly. The system also includes a computer that receives input from the figurine, generates an output based on the input, and wirelessly communicates the output to the figurine. The output is presented to the user from the figurine.

別の実施例においては、本システムは、コンピュータに通信可能に結合された小立像を備えており、このコンピュータは、ネットワークを介してサーバに通信可能に結合されている。小立像は、コンピュータに対して入力を供給し、コンピュータから出力を受信する。コンピュータは、コンピュータソフトウェアのアップグレードによって小立像の機能を変更したり拡張したりできるように、サーバからソフトウェアの更新を受信可能である。当然のことながら、アップグレードは、従来のディスクまたはその他のストレージ媒体を介してコンピュータ上に読み込むことも可能であり、この場合には、サーバとの通信は、不要であろう。   In another embodiment, the system includes a figurine communicatively coupled to a computer that is communicatively coupled to a server via a network. The figurine provides input to the computer and receives output from the computer. The computer can receive software updates from the server so that the figurine functionality can be changed or expanded by computer software upgrades. Of course, the upgrade can also be read onto a computer via a conventional disk or other storage medium, in which case communication with the server would not be necessary.

別の実施例においては、本システムは、コンピュータに通信可能に結合された小立像を備える。さらには、本システムは、小立像がコンピュータのパワーを利用してやり取りすることができる1つもしくは複数のシステム対応物体をも含んでいる。対応物体は、小立像が識別可能な標識を包含可能であり、この標識により、コンピュータ上のソフトウェアが小立像と物体と間の有用なやり取りを提供できることを保証可能である。   In another embodiment, the system comprises a figurine communicatively coupled to a computer. In addition, the system also includes one or more system-compatible objects with which the figurine can communicate using the power of the computer. The counterpart object can include a sign that the figurine can identify, which can ensure that software on the computer can provide useful interaction between the figurine and the object.

別の実施例においては、本システムは、小立像、コンピュータ、およびペアレントユニットを備える。ペアレントユニットは、コンピュータ上のソフトウェアモジュール、または別個のハードウェア装置を備えてもよい。いずれの場合にも、ペアレントユニットにより、親は、小立像の動作および対話型機能を制御しているコンピュータ上のソフトウェアモジュールとやり取りすることにより、小立像の機能に対して親としての制御を施すことが可能である。また、ペアレントユニットは、小立像の近傍の乳児が呼吸を停止したり、その他の検出可能な問題を具備している場合に警報を生成可能なスマート乳児モニタなどの乳児モニタとして機能することも可能である。   In another embodiment, the system comprises a figurine, a computer, and a parent unit. The parent unit may comprise a software module on the computer or a separate hardware device. In either case, the parent unit allows the parent to control the figurine function as a parent by interacting with a software module on the computer that controls the figurine operation and interactive functions. It is possible. The parent unit can also function as an infant monitor, such as a smart infant monitor that can generate an alarm if an infant near the figurine stops breathing or has other detectable problems It is.

本発明は、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像を含むシステムに関する。具体的には、強力な処理パワーを必要としている特定のアプリケーションを、実際には、強力な処理を小立像の外部において別のコンピュータ内において実行しつつ、外見上は、小立像によって実行可能である。小立像は、オーディオデータ、ビデオデータ、またはこれらの両方をキャプチャし、キャプチャされたデータを外部コンピュータに対して直接的にまたはネットワークを介して無線で転送可能である。オーディオデータは、スピーチデータ、音声データ、および音楽データを含んでいる(ただし、これらに限定されるものではない)。外部コンピュータは、データを入力として受信し、データを処理し、入力データに基づいて出力を生成すると共に、出力を小立像に対して転送する。この結果、小立像が直接的に処理して出力を生成したかのように、出力を子供に対して提示可能である。   The present invention relates to a system including a figurine that uses the computing power of an external computer using wireless communication. Specifically, certain applications that require powerful processing power can actually be executed by the figurine, while the powerful processing is actually performed in another computer outside the figurine. is there. The figurine captures audio data, video data, or both, and the captured data can be transferred directly to an external computer or wirelessly over a network. Audio data includes (but is not limited to) speech data, audio data, and music data. The external computer receives the data as input, processes the data, generates an output based on the input data, and forwards the output to the figurine. As a result, the output can be presented to the child as if the figurine directly processed to generate the output.

スピーチ認識アプリケーション、音声認識アプリケーション、スピーチ解釈アプリケーション、および言語翻訳アプリケーションは、強力な処理パワーと大量のメモリを必要とし得るアプリケーションの例である。本発明は、小立像を通じてスピーチ認識アプリケーション、音声認識アプリケーション、スピーチ解釈アプリケーション、および言語翻訳アプリケーションの結果を円滑に提示するべく、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像を想定している。   Speech recognition applications, speech recognition applications, speech interpretation applications, and language translation applications are examples of applications that may require powerful processing power and large amounts of memory. The present invention assumes a figurine that uses the computing power of an external computer using wireless communication in order to smoothly present the results of a speech recognition application, speech recognition application, speech interpretation application, and language translation application through the figurine. is doing.

図1は、本発明の一実施例によるシステム10を示す図である。システム10は、一般に、人形、テディベア、ぬいぐるみの動物、おもちゃのロボット、おもちゃの彫像、アクションフィギュア、またはこれらに類似したものなどの小立像12を含んでいる。また、システム10は、パーソナルコンピュータ(PC)、Macintosh(登録商標)、ワークステーション、ラップトップ、ノートブック、パームコンピュータ、または小立像12の外部の任意のその他のコンピュータなどの外部コンピュータ14をも含んでいる。小立像12および外部コンピュータ14は、1つもしくは複数の無線通信リンク16を介して直接的または間接的に通信している。いくつかのケースにおいては、外部コンピュータ14は、1つもしくは複数の無線ハブまたは無線通信を円滑に実行するその他の装置に対してネットワーク接続可能である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a system 10 according to one embodiment of the present invention. The system 10 generally includes a figurine 12 such as a doll, teddy bear, stuffed animal, toy robot, toy statue, action figure, or the like. The system 10 also includes an external computer 14 such as a personal computer (PC), Macintosh®, workstation, laptop, notebook, palm computer, or any other computer outside the figurine 12. It is out. The figurine 12 and the external computer 14 communicate directly or indirectly via one or more wireless communication links 16. In some cases, the external computer 14 is networkable to one or more wireless hubs or other devices that facilitate wireless communication.

小立像12は、プロセッサ集約的および/またはメモリ集約的なアプリケーションを円滑に実行するべく、外部コンピュータ14の演算パワーを利用している。子供は、小立像12とやり取り可能である。この結果、小立像12は、学習を促進し、子供に対して指示とガイダンスを提供可能である。これらのアプリケーションの円滑に実行するべく、小立像12は、外部コンピュータ14の演算パワーを利用していることから、小立像12の内部において必要とされる演算パワーおよびメモリを大幅に低減可能である。この結果、小立像12を取り扱う子供による誤用からプロセッサおよび/またはメモリを保護するというニーズも低減可能である。また、小立像12によって使用される電力を低減し、小立像12の内部の電池寿命を延長することも可能である。   The figurine 12 uses the computing power of the external computer 14 to smoothly execute processor intensive and / or memory intensive applications. The child can interact with the figurine 12. As a result, figurine 12 can facilitate learning and provide instructions and guidance to the child. In order to execute these applications smoothly, the figurine 12 uses the computing power of the external computer 14, so that the computing power and memory required inside the figurine 12 can be greatly reduced. . As a result, the need to protect the processor and / or memory from misuse by children handling figurines 12 can also be reduced. It is also possible to reduce the power used by the figurine 12 and extend the battery life inside the figurine 12.

一例においては、小立像12は、スピーチ認識アプリケーション(例えば、1つもしくは複数の単語または熟語の意味について子供に教えるプログラム)を子供に対して提示可能である。この場合に、子供は、小立像12に対して話しかけることが可能であり、小立像が、スピーチをキャプチャし、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、スピーチを解析して1つもしくは複数の意味を生成し、これらが小立像12に対して返送される。この結果、小立像12は、意味を子供に対して任意の数の方法によって出力可能である。   In one example, figurine 12 can present a speech recognition application (eg, a program that teaches a child about the meaning of one or more words or phrases) to the child. In this case, the child can talk to the figurine 12, which captures the speech and wirelessly communicates the captured speech to the external computer 14. The external computer 14 analyzes the speech and generates one or more meanings that are returned to the figurine 12. As a result, the figurine 12 can output meaning to the child in any number of ways.

一例として、子供は、「旅行」という言葉を小立像12に対して発することが可能であり、小立像は、この発話をキャプチャし、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、キャプチャしたスピーチを解析して1つもしくは複数の定義を生成し、これらが小立像12に対して返送される。小立像12は、例えば、「『旅行』という単語は、旅に出ることを意味しています」と応答することにより、定義を出力可能である。   As an example, the child can utter the word “travel” to the figurine 12, which captures this utterance and wirelessly communicates the captured speech to the external computer 14. The external computer 14 analyzes the captured speech and generates one or more definitions, which are returned to the figurine 12. The figurine 12 can output the definition by responding, for example, “The word“ travel ”means going on a trip”.

別の例においては、小立像12は、外部コンピュータの演算パワーを利用することにより、子供と知的な会話を行う能力を有することができる。この場合に、子供は、小立像12に話しかけることが可能であり、小立像は、スピーチをキャプチャし、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、スピーチを解析して1つもしくは複数の応答を生成し、これらが小立像12に対して返送される。この結果、小立像12は、応答を子供に対して出力可能である。従って、子供が小立像12に対して質問をした場合に、小立像12は、知的な回答によって応答可能である。外部コンピュータ14上において稼動しているソフトウェアは、時間の経過に伴い、子供から課される質問に対して適合可能であり、かつ、アップグレード可能であってよい。外部コンピュータ14上のソフトウェアに対するアップグレードにより、例えば、小立像12が、子供と共に知的に成長しているかのように見せることができる。   In another example, figurine 12 can have the ability to have an intelligent conversation with a child by utilizing the computing power of an external computer. In this case, the child can talk to the figurine 12, which captures the speech and wirelessly communicates the captured speech to the external computer 14. The external computer 14 analyzes the speech and generates one or more responses that are returned to the figurine 12. As a result, the figurine 12 can output a response to the child. Therefore, when a child asks a question to the figurine 12, the figurine 12 can respond with an intelligent answer. Software running on the external computer 14 may be adaptable to questions asked by children over time and may be upgradeable. An upgrade to software on the external computer 14 can, for example, make the figurine 12 appear to be intelligently growing with the child.

一例として、子供は、小立像12に対して「あなたを愛しています」という言葉を発することが可能であり、小立像は、発話をキャプチャし、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、子供のメッセージを解析して1つもしくは複数の応答を生成し、これらが小立像12に対して返送される。小立像12は、例えば、「わたしもあなたを愛しています」と応答することにより、応答を出力可能である。あるいは、子供は、「三角形ってなんですか」という質問を小立像12に対して発することが可能であり、小立像は、「三角形とは、3つの辺を持つ形のことです」と応答可能である。   As an example, a child can say “I love you” to figurine 12, which captures the utterance and sends the captured speech to external computer 14 wirelessly. introduce. The external computer 14 analyzes the child's message and generates one or more responses that are sent back to the figurine 12. The figurine 12 can output a response by responding, for example, “I love you too”. Alternatively, the child can ask the figurine 12 the question "What is a triangle?" And the figurine can respond "Triangle is a shape with three sides" It is.

別の例においては、小立像12は、子供の読書を支援可能である。例えば、ディジタルカメラなどの1つもしくは複数の画像キャプチャ装置を小立像12の内部(例えば、小立像12のいずれかまたは両方の目18の内部)に配置可能である。子供は、小立像12の目18をページに向かって案内し、ボタン(図示せず)を押すことにより、書籍のページを小立像12に対して提示可能である。この場合には、ページのキャプチャされた画像を外部コンピュータ14に対して無線で伝達可能である。外部コンピュータ14は、ページを解析し、ページ上に印刷されている単語を識別する。次いで、外部コンピュータ14は、小立像に対して返送し、この結果、小立像12は、ページ上に記載されている単語を出力可能である。この意味においては、小立像12が、子供に対して読み上げているかのように見せることができる。この場合には、ディスプレイ(図示せず)を小立像12に内蔵することにより、小立像12が読み上げているキャプチャされた単語を子供に対して提示することも可能である。従って、小立像12は、子供に対する読書の教育を支援することにより、子供の学習プロセスを支援可能である。   In another example, figurine 12 can support a child's reading. For example, one or more image capture devices, such as a digital camera, can be placed inside the figurine 12 (eg, inside one or both eyes 18 of the figurine 12). The child can present the page of the book to the figurine 12 by guiding the eyes 18 of the figurine 12 toward the page and pressing a button (not shown). In this case, the captured image of the page can be transmitted to the external computer 14 wirelessly. The external computer 14 analyzes the page and identifies the words printed on the page. The external computer 14 then returns to the figurine so that the figurine 12 can output the words listed on the page. In this sense, the figurine 12 can appear as if it is being read out to the child. In this case, by incorporating a display (not shown) in the figurine 12, it is possible to present the captured word read by the figurine 12 to the child. Accordingly, the figurine 12 can support the child's learning process by supporting reading education for the child.

別の例においては、小立像12は、子供によって発話された単語の翻訳を円滑に実行可能である。例えば、子供は、小立像12に対して話しかけることが可能であり、小立像は、スピーチをキャプチャし、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、スピーチを解析し、子供によって発話された単語または熟語の翻訳結果を識別する。次いで、外部コンピュータ14は、小立像に対して返送し、この結果、小立像12は、翻訳結果を子供に対して出力可能である。この例においては、小立像12は、通訳者として機能している。   In another example, figurine 12 can smoothly perform translation of words spoken by children. For example, the child can talk to the figurine 12, which captures the speech and wirelessly communicates the captured speech to the external computer 14. The external computer 14 analyzes the speech and identifies the translation results of words or idioms spoken by the child. The external computer 14 then returns to the figurine so that the figurine 12 can output the translation result to the child. In this example, the figurine 12 functions as an interpreter.

例えば、子供は、「ありがとう」という単語を小立像12に対して発することが可能であり、小立像は、この発話をキャプチャし、キャプチャした発話を外部コンピュータに対して無線で伝達する。外部コンピュータ14は、発話を解析し、熟語の翻訳結果を識別する。次いで、外部コンピュータ14は、翻訳結果を小立像に対して返送し、小立像12は、例えば、「スペイン語の『Gracias』は、「ありがとう」を意味しています」と応答することにより、翻訳を出力可能である。   For example, the child can utter the word “thank you” to the figurine 12, which captures this utterance and wirelessly communicates the captured utterance to an external computer. The external computer 14 analyzes the utterance and identifies the translation result of the idiom. The external computer 14 then returns the translation results to the figurine, and the figurine 12 translates, for example, by responding, “Spanish 'Gracias' means“ Thank you ””. Can be output.

別の例においては、小立像12は、記載された単語の翻訳を円滑に実行可能である。一例として、ディジタルカメラなどの1つもしくは複数の画像キャプチャ装置を小立像12の目18の内部に配置可能である。子供は、小立像12の目18を単語または熟語に向かって案内することにより、単語または熟語を小立像12に対して提示可能である。子供は、小立像12のボタン(図示せず)を押すことにより、小立像が「閲覧」している単語または熟語をキャプチャ可能である。この場合には、単語または熟語のキャプチャされた画像を外部コンピュータ14に対して無線で伝達可能である。外部コンピュータ14は、単語または熟語を解析し、単語または熟語の翻訳結果を識別する。次いで、外部コンピュータ14は小立像に対して返送し、この結果、小立像12は、翻訳結果を出力可能である。また、この場合には、ディスプレイ(図示せず)を小立像12に内蔵することにより、翻訳されているキャプチャされた単語を子供に対して提示することも可能である。ディスプレイは、例えば、小立像上のどの場所にでも配置可能ではあるが、小立像12の目18を判読対象のページに向かって子供から離れる方向に案内する際に単語を子供が閲覧することができるように、小立像の背面上に配置することが好ましい。   In another example, figurine 12 can smoothly perform the translation of the words described. As an example, one or more image capture devices, such as a digital camera, can be placed inside the eye 18 of the figurine 12. The child can present the word or phrase to the figurine 12 by guiding the eye 18 of the figurine 12 toward the word or phrase. The child can capture the word or phrase that the figurine is “browsing” by pressing a button (not shown) on the figurine 12. In this case, the captured image of the word or phrase can be transmitted to the external computer 14 wirelessly. The external computer 14 analyzes the word or phrase and identifies the translation result of the word or phrase. The external computer 14 then returns to the figurine, so that the figurine 12 can output the translation result. In this case, it is also possible to present the captured words being translated to the child by incorporating a display (not shown) in the figurine 12. For example, the display can be placed anywhere on the figurine, but the child can view the word when guiding the eye 18 of the figurine 12 toward the page to be read away from the child. It is preferable to arrange it on the back of the figurine so that it is possible.

さらなる例においては、小立像12は、外部コンピュータ14の演算パワーを利用することにより、単語および熟語に関係していない画像処理を実行している。ディジタルカメラなどの1つもしくは複数の画像キャプチャ装置を小立像12の目18の内部に配置可能であり、これらは、外部コンピュータ14によって処理される画像データをキャプチャ可能である。画像処理は、顔面、物体、色、数、場所、活動、およびこれらに類似したものの認識を包含可能である。例えば、外部コンピュータ14が顔面認識ソフトウェアを稼動させている際には、小立像12が、小立像12とやり取りする1人もしくは複数の人物を認識しているかのように見せることができる。小立像12は、例えば、子供を名前で呼ぶことにより、認識結果をそのやり取りの際に使用可能である。外部コンピュータ14が物体認識ソフトウェアを稼動させている場合には、小立像12が、物体と、形状、タイプおよび量などの物体の属性を認識しているかのように見せることができる。模範的なアプリケーションにおいては、小立像12は、形状を認識し、物体をカウントし、色に習熟し、かつ、これらに類似した内容を実行するように、子供に対して教えることができる。   In a further example, the figurine 12 uses the computing power of the external computer 14 to perform image processing that is not related to words and idioms. One or more image capture devices, such as a digital camera, can be placed inside the eye 18 of the figurine 12 and can capture image data processed by the external computer 14. Image processing can include recognition of faces, objects, colors, numbers, places, activities, and the like. For example, when the external computer 14 is running facial recognition software, the figurine 12 can appear as if it recognizes one or more persons that interact with the figurine 12. The figurine 12 can use the recognition result when exchanging the recognition result by, for example, calling the child by name. When the external computer 14 is running object recognition software, the figurine 12 can appear as if it recognizes the object and the attributes of the object such as shape, type and quantity. In an exemplary application, figurine 12 can teach a child to recognize shape, count objects, become familiar with color, and perform similar content.

さらに別の実施例においては、小立像12は、外部コンピュータ14の演算パワーを利用することにより、発話者を識別するべく音声認識を実行している。小立像12は、例えば、子供を名前で呼ぶことにより、音声認識結果をそのやり取りの際に使用可能である。外部コンピュータ14が音声認識ソフトウェアを稼動させている場合には、小立像12が発話者を認識しているかのように見せることができる。通常、音声認識アプリケーションは、スピーチ認識アプリケーションと共に使用されることになろう。   In yet another embodiment, the figurine 12 performs speech recognition to identify the speaker by using the computing power of the external computer 14. The figurine 12 can use the voice recognition result when exchanging the voice recognition result, for example, by calling the child by name. When the external computer 14 is running voice recognition software, the figurine 12 can appear as if it recognizes the speaker. Typically, a speech recognition application will be used with a speech recognition application.

音声認識アプリケーションとは、話している人物を識別し、認識された音声と関連付けられている人物とのプログラミングされた小立像のやり取りのみを許容することができるアプリケーションを意味している。スピーチ認識アプリケーションとは、発話された内容を認識する任意の音声において一般的に使用可能なアプリケーションを意味している。いくつかのケースにおいては、本発明は、発話された内容および話している人物を判定するべく、スピーチおよび音声アプリケーションの両方を一緒に使用可能である。これにより、小立像12とのやり取りが改善され、この結果、小立像12は、応答するべくプログラムされている子供に対してのみ応答できるようになる。音声認識により、子供は、「わたしのために歌を歌ってください」または「わたしにお話を聞かせてください」と発言可能であり、小立像は、指示に従って、ライブラリから歌または物語を選択し、認識された音声に対して応答可能である。ただし、要求している音声が認識されない場合には、小立像からその他のものに対する応答を制限または禁止可能である。   A voice recognition application refers to an application that can identify a person who is speaking and can only allow the exchange of programmed figurines with the person associated with the recognized voice. The speech recognition application means an application that can be generally used in any voice that recognizes spoken content. In some cases, the present invention can use both speech and voice applications together to determine what is spoken and who is speaking. This improves the interaction with the figurine 12 so that the figurine 12 can respond only to children that are programmed to respond. With voice recognition, the child can say "Sing a song for me" or "Tell me a story", and the figurine selects a song or story from the library according to the instructions, It is possible to respond to the recognized voice. However, if the requested voice is not recognized, the response from the figurine to the others can be limited or prohibited.

ユーザと小立像12の間のやり取りは、能動的および受動的なものであってよい。換言すれば、外部コンピュータ14は、ユーザからのアクションに応答するタイプのものではないアクションを小立像12にとらせることが可能である。例えば、小立像12は、目覚まし時計として機能し、起床の時間であることを子供に対して通知可能である。また、小立像12は、その日の約束、友達や親戚の誕生日、およびこれらに類似したものについてユーザに対して能動的に督促することも可能である。従って、小立像に対する入力に対して反応するタイプの第1出力を提供可能であると共に、例えば、アラームや督促などの第2出力を小立像12からユーザに対して能動的に出力させるように、コンピュータ12をプログラムすることも可能である。   The interaction between the user and the figurine 12 can be active and passive. In other words, the external computer 14 can cause the figurine 12 to take an action that is not of a type that responds to an action from the user. For example, the figurine 12 functions as an alarm clock and can notify the child that it is time to wake up. The figurine 12 can also actively prompt the user for the promise of the day, the birthdays of friends and relatives, and the like. Accordingly, it is possible to provide a first output of a type that responds to an input to the figurine, and for example, to actively output a second output such as an alarm or a reminder from the figurine 12 to the user It is also possible to program the computer 12.

図2は、小立像12および外部コンピュータ14を含むシステム10の機能ブロックダイアグラムである。この場合にも、小立像12は、外部コンピュータ14の処理パワーを利用するべく、無線通信を使用している。この結果、複雑なアプリケーションをコンピュータ14によって実行し、小立像12からユーザに対して提示可能である。   FIG. 2 is a functional block diagram of system 10 including figurine 12 and external computer 14. Also in this case, the figurine 12 uses wireless communication in order to use the processing power of the external computer 14. As a result, a complicated application can be executed by the computer 14 and presented to the user from the figurine 12.

小立像12は、例えば、子供などのユーザから入力をキャプチャするべく、1つもしくは複数の入力装置22を含んでいる。小立像12は、ユーザに対して出力を提示するべく、1つもしくは複数の出力装置23をも含んでいる。入力装置22は、例えば、マイクロフォンなどの音響検出トランスデューサ、あるいは、ディジタルカメラなどの画像キャプチャ装置を有することができる。ボタンまたはその他のアクチュエータを小立像12上に配設することにより、マイクロフォンをターンオンしたり、ディジタルカメラに写真を撮影させたりすることができる。出力装置23は、スピーカなどの音響生成トランスデューサ、あるいは、恐らくは、表示画面を有することができる。   The figurine 12 includes one or more input devices 22 to capture input from a user such as, for example, a child. The figurine 12 also includes one or more output devices 23 to present output to the user. The input device 22 can include, for example, an acoustic detection transducer such as a microphone, or an image capture device such as a digital camera. By placing a button or other actuator on the figurine 12, the microphone can be turned on or the digital camera can take a picture. The output device 23 can have a sound generating transducer such as a speaker, or perhaps a display screen.

入力装置22によって検出された音響または画像は、外部コンピュータ14に対するデータの伝達を円滑に実行するべく、ローカルの中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)24によってローカル処理可能である。例えば、ローカルCPU24は、外部コンピュータ14に対する伝送のために、キャプチャされた入力をパッケージ化可能である。また、ローカルCPU24は、送受信機26を制御することにより、入力装置22によって検出された音響または画像を表すデータを伝送させることもできる。例えば、ローカルCPU24は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)内に実装された相対的に単純なコントローラを備えてもよい。画像が小立像12によってキャプチャされた場合に、ローカルCPU24は、画像ファイルを圧縮することにより、画像ファイルの無線転送を単純化可能である。いずれの場合にも、データを小立像12の外部において処理できるように、小立像12によって収集されたデータを送受信機26が転送している。   The sound or image detected by the input device 22 can be locally processed by a local central processing unit (CPU) 24 in order to smoothly transmit data to the external computer 14. For example, the local CPU 24 can package the captured input for transmission to the external computer 14. The local CPU 24 can also transmit data representing sound or an image detected by the input device 22 by controlling the transceiver 26. For example, the local CPU 24 may include a relatively simple controller implemented in an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). When the image is captured by the small image 12, the local CPU 24 can simplify wireless transfer of the image file by compressing the image file. In either case, the transceiver 26 transfers the data collected by the figurine 12 so that the data can be processed outside the figurine 12.

小立像12の送受信機26と外部コンピュータ14の送受信機27との間における無線通信は、様々な無線通信プロトコルのいずれかに準拠したものであってよい。これらの例には、IEEE802.11規格、Bluetooth(登録商標) Special Interest Groupによる規格、およびこれらに類似したものなどの無線ネットワーク規格が含まれる(ただし、これらに限定されない)。例えば、IEEE802.11規格は、2.4〜2.483ギガヘルツ(GHz)周波数帯域における毎秒1〜2メガビット(Mbps)のデータ転送レートを具備したオリジナルの802.11規格と、1.0MBPS伝送用のBPSK(Binary Phase Shift Keying:二相位相変調)ならびに2.0、5.5Mbpsおよび11.0Mbps伝送用のQPSK(Quadrature Phase Shift Keying:四相位相変調)を利用したIEEE802.11b規格(これは、しばしば、802.11 Wi−Fi(Wireless Fidelity)と呼ばれている)、最大54Mbpsのレートにおけるデータ伝送を提供する2.4GHz周波数帯域におけるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)を利用したIEEE802.11g規格、および最大54Mbpsのレートにおけるデータ伝送を提供する5GHz周波数帯域におけるOFDMを利用したIEEE802.11a規格を含んでいる(ただし、これらに限定されない)。これらおよびその他の無線ネットワークが既に開発されている。IEEE802.11規格に対するさらなる拡張、ならびに、その他の無線規格が将来登場する可能性が高いであろう。本発明は、使用されている無線通信技法のタイプに限定されるものではなく、かつ、携帯電話通信もしくはダイレクト双方向ページャ、あるいは、既知のもしくは今後開発されるであろう任意のその他の無線プロトコルに使用されるものに類似した無線プロトコルによって実装することも可能であろう。   Wireless communication between the transmitter / receiver 26 of the figurine 12 and the transmitter / receiver 27 of the external computer 14 may be based on any of various wireless communication protocols. Examples include (but are not limited to) wireless network standards such as the IEEE 802.11 standard, the Bluetooth (R) Special Interest Group standard, and the like. For example, the IEEE 802.11 standard is for the original 802.11 standard with a data transfer rate of 1-2 megabits per second (Mbps) in the 2.4 to 2.483 gigahertz (GHz) frequency band, and for 1.0 MBPS transmission. IEEE 802.11b standard using BPSK (Binary Phase Shift Keying) and QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) for 2.0, 5.5 Mbps and 11.0 Mbps transmission , Often referred to as 802.11 Wi-Fi (Wireless Fidelity), OFDM (Orthogona) in the 2.4 GHz frequency band providing data transmission at rates up to 54 Mbps 1 IEEE 802.11g standard using Frequency Division Multiplexing, and IEEE 802.11a standard using OFDM in the 5 GHz frequency band that provides data transmission at a rate of up to 54 Mbps (however, these include Not limited). These and other wireless networks have already been developed. Further extensions to the IEEE 802.11 standard, as well as other wireless standards will likely emerge in the future. The present invention is not limited to the type of wireless communication technique used, and is a cellular telephone or direct interactive pager, or any other wireless protocol known or that will be developed in the future. It could also be implemented by a wireless protocol similar to that used in

外部コンピュータ14の送受信機27は、小立像12の送受信機26から送信されたデータを受信する。リモートCPU28は、データに関する広範な処理を実行し、出力を生成する。例えば、リモートCPU28は、ソフトウェアを実行して出力を生成する汎用マイクロプロセッサを備えてもよい。この結果、出力が小立像12に対して返送される。この出力は、小立像12の出力装置23からユーザに対して提示可能である。   The transceiver 27 of the external computer 14 receives data transmitted from the transceiver 26 of the figurine 12. The remote CPU 28 performs a wide range of processing on data and generates output. For example, the remote CPU 28 may include a general purpose microprocessor that executes software to generate output. As a result, the output is returned to the small image 12. This output can be presented to the user from the output device 23 of the figurine 12.

外部コンピュータ14内において強力な処理を実行することにより、小立像12のローカルな電子回路を大幅に簡素化可能である。具体的には、小立像12の内部における強力な処理パワーおよび大量のメモリに対するニーズを回避可能である。この結果、小立像を取り扱う子供による誤用から強力なプロセッサおよびメモリを保護するというニーズも回避可能である。また、処理タスクをコンピュータ14内において外部的に実行することにより、小立像12内の電池電力を延長することも可能である。さらには、小立像12のコンポーネントのアップグレードを必要とすることなしに、リモートCPU28による実行のためにソフトウェアのアップグレードを容易に実施可能である。   By executing powerful processing in the external computer 14, the local electronic circuit of the figurine 12 can be greatly simplified. Specifically, the need for powerful processing power and a large amount of memory inside the figurine 12 can be avoided. As a result, the need to protect powerful processors and memory from misuse by children handling figurines can also be avoided. It is also possible to extend battery power in the figurine 12 by executing processing tasks externally within the computer 14. Furthermore, software upgrades can be easily implemented for execution by the remote CPU 28 without requiring upgrades of the figurine 12 components.

外部コンピュータ14のリモートCPU28内において実行される処理タスクは、一般に、小立像12からユーザに対して提示されている所与のアプリケーションによって左右されることになる。一例においては、小立像12は、スピーチ認識アプリケーション(例えば、1つもしくは複数の単語または熟語の意味を子供に教えるプログラム)を子供に対して提示可能である。この場合には、子供は、小立像12に対して話しかけることが可能であり、入力装置22は、スピーチをキャプチャ可能である。ローカルCPU24は、スピーチをパッケージ化し、キャプチャしたスピーチを外部コンピュータ14に対して送受信機26から無線で伝達させる。リモートCPU28は、スピーチを解析して1つもしくは複数の意味を生成し、これらが送受信機27から小立像12に対して返送される。この結果、意味を小立像12の出力装置23から子供に対して出力可能である。   The processing tasks performed within the remote CPU 28 of the external computer 14 will generally depend on the given application being presented to the user from the figurine 12. In one example, figurine 12 can present to a child a speech recognition application (eg, a program that teaches the child the meaning of one or more words or phrases). In this case, the child can talk to the figurine 12 and the input device 22 can capture the speech. The local CPU 24 packages the speech and transmits the captured speech wirelessly from the transceiver 26 to the external computer 14. The remote CPU 28 analyzes the speech and generates one or more meanings, which are returned from the transceiver 27 to the figurine 12. As a result, the meaning can be output from the output device 23 of the figurine image 12 to the child.

別の例においては、小立像12は、外部コンピュータ14のリモートCPU28を利用することにより、子供と知的な会話を行う能力を有することができる。この場合には、子供は、小立像12に対して話しかけることが可能であり、入力装置22は、スピーチをキャプチャ可能である。ローカルCPU24は、スピーチをパッケージ化し、キャプチャしたスピーチを送受信機26から外部コンピュータ14に対して無線で伝達させる。リモートCPU28は、スピーチを解析して1つもしくは複数の応答を生成し、これらが送受信機27から小立像12に対して返送される。この結果、応答を小立像12の出力装置23から子供に対して出力可能である。従って、子供が小立像12に対して質問した場合には、小立像12は、知的な回答によって応答可能である。   In another example, the figurine 12 can have the ability to have an intelligent conversation with the child by utilizing the remote CPU 28 of the external computer 14. In this case, the child can talk to the figurine 12 and the input device 22 can capture the speech. The local CPU 24 packages the speech and transmits the captured speech from the transceiver 26 to the external computer 14 wirelessly. The remote CPU 28 analyzes the speech and generates one or more responses, which are returned from the transceiver 27 to the figurine 12. As a result, the response can be output from the output device 23 of the figurine image 12 to the child. Therefore, when the child asks the figurine 12, the figurine 12 can respond with an intelligent answer.

別の例においては、小立像12は、子供の読書を支援可能である。この場合には、画像キャプチャ装置の形態である入力装置22がページの画像をキャプチャ可能である。ローカルCPU24は、画像をパッケージ化し、キャプチャした画像を送受信機26から外部コンピュータ14に対して無線で伝達させる。また、ローカルCPUは、伝送の前に、画像を圧縮することも可能である。キャプチャされた画像を外部コンピュータ14が受信したら、リモートCPU28が画像を解析して1つもしくは複数の意味を生成し、これらが送受信機27から小立像12に対して返送される。例えば、リモートCPU28は、文字を識別するべく画像上において文字認識を実行可能であり、次いで、識別された文字の意味をメモリ内に保存されている(リモートCPU28からアクセス可能な)1つもしくは複数の辞書を使用して解読可能である。次いで、この意味を小立像12の出力装置23から子供に対して出力可能である。この意味において、小立像12が、子供に対して読み上げているかのように見せることができる。出力装置23は、声による出力のためのスピーカと、恐らくは、小立像12が読み上げているキャプチャされた単語を子供に対して提示するためのディスプレイと、を包含可能である。   In another example, figurine 12 can support a child's reading. In this case, an input device 22 in the form of an image capture device can capture a page image. The local CPU 24 packages an image and transmits the captured image from the transceiver 26 to the external computer 14 wirelessly. The local CPU can also compress the image before transmission. When the external computer 14 receives the captured image, the remote CPU 28 analyzes the image and generates one or more meanings, which are returned from the transceiver 27 to the figurine 12. For example, the remote CPU 28 can perform character recognition on the image to identify the character, and then the meaning of the identified character is stored in memory (one that is accessible from the remote CPU 28). It can be deciphered using the dictionary. This meaning can then be output to the child from the output device 23 of the figurine 12. In this sense, the figurine 12 can be seen as if it is being read out to the child. The output device 23 can include a speaker for voice output and possibly a display for presenting the captured words read by the figurine 12 to the child.

別の例においては、小立像12は、子供が話した単語の翻訳を円滑に実行可能である。この場合には、子供は、小立像12に対して話しかけることが可能であり、入力装置22は、スピーチをキャプチャ可能である。ローカルCPU24は、スピーチをパッケージ化し、キャプチャしたスピーチを送受信機26から外部コンピュータ14に対して無線で伝達させる。リモートCPU28は、スピーチを解析して子供が話した単語または熟語の翻訳結果を識別し、これらが送受信機27から小立像12に対して返送される。この結果、翻訳結果を小立像12の出力装置23から子供に対して出力可能である。この例においては、小立像12は通訳者として機能している。   In another example, figurine 12 can smoothly translate words spoken by the child. In this case, the child can talk to the figurine 12 and the input device 22 can capture the speech. The local CPU 24 packages the speech and transmits the captured speech from the transceiver 26 to the external computer 14 wirelessly. The remote CPU 28 analyzes the speech and identifies the translation result of the words or idioms spoken by the child, and these are returned from the transceiver 27 to the figurine 12. As a result, the translation result can be output from the output device 23 of the figurine image 12 to the child. In this example, the figurine 12 functions as an interpreter.

さらなる例においては、小立像12は、外部コンピュータ14の演算パワーを利用することにより、その他のタイプの画像処理を実行している。1つもしくは複数の画像キャプチャ装置は、外部コンピュータ14によって処理される画像データをキャプチャ可能である。画像処理は、顔面、物体、色、数、場所、活動、およびこれらに類似したものの認識を包含可能である。例えば、外部コンピュータ14が顔面認識ソフトウェアを稼動させている際には、小立像12が、小立像12とやり取りしている1人もしくは複数の人物を認識しているかのように見せることができる。小立像12は、例えば、子供を名前で呼ぶことにより、認識結果をそのやり取りの際に使用可能である。外部コンピュータ14が物体認識ソフトウェアを稼動させている場合には、小立像12が、物体と、形状、タイプもしくは量などの物体の属性と、を認識しているかのように見せることができる。模範的なアプリケーションにおいては、小立像12は、形状を認識し、物体をカウントし、色に習熟し、かつ、これらに類似したことを実行するように、子供に対して教えることができる。   In a further example, the figurine 12 performs other types of image processing by utilizing the computing power of the external computer 14. One or more image capture devices can capture image data processed by the external computer 14. Image processing can include recognition of faces, objects, colors, numbers, places, activities, and the like. For example, when the external computer 14 is running facial recognition software, the figurine 12 can appear as if it recognizes one or more persons interacting with the figurine 12. The figurine 12 can use the recognition result when exchanging the recognition result by, for example, calling the child by name. When the external computer 14 is running object recognition software, it can appear as if the figurine 12 is recognizing the object and the attributes of the object such as shape, type or quantity. In an exemplary application, figurine 12 can teach a child to recognize shape, count objects, become familiar with color, and do something similar.

ユーザと小立像12との間のやり取りは、能動的および受動的なものであってよい。換言すれば、外部コンピュータ14は、ユーザによるアクションに応答したタイプのものではないアクションを小立像12にとらせることができる。例えば、小立像12は、目覚まし時計として機能し、起床の時間であることを子供に対して通知することも可能である。また、その日の約束、友達もしくは親戚の誕生日、およびこれらに類似したものについてユーザに対して小立像12から能動的に督促することも可能である。老人のアプリケーションの場合には、薬を飲むように、小立像12からユーザに対して督促することもできる。このようなあらゆる警報もしくは督促を、標準的なオーディオトーン、音楽、あるいは、恐らくは、親しい音声のプログラムもしくは記録されたオーディオとすることにより、督促を提供する際に、小立像12が好ましいトーンでユーザに話しかけるようにすることができる。例えば、親の声を録音することにより、このような録音によって小立像12が話すようにすることもできる。コンピュータ14において音声エミュレーションソフトウェアを使用することにより、親の声をエミュレートした音声によって小立像12が新しい単語または熟語を話すようにすることも可能である。   The interaction between the user and the figurine 12 can be active and passive. In other words, the external computer 14 can cause the figurine 12 to take an action that is not of the type in response to the action by the user. For example, the figurine 12 functions as an alarm clock and can notify the child that it is time to wake up. It is also possible to actively prompt the user from the figurine 12 for the promise of the day, the birthday of a friend or relative, and the like. In the case of an elderly person's application, the figurine 12 can prompt the user to take medicine. Any such alarm or reminder can be a standard audio tone, music, or perhaps a familiar audio program or recorded audio, so that the figurine 12 is in a preferred tone when providing reminders. Can talk to. For example, by recording the voice of the parent, the figurine 12 can speak by such recording. By using voice emulation software in the computer 14, the figurine 12 can speak a new word or phrase using voices emulating the parent's voice.

図3は、前述のアプリケーションの例の1つ(具体的には、記載された単語の翻訳)に対する本発明の適用を示すシステム30のさらに詳細なブロックダイアグラムである。システム30は、システム10(図1および2)に対応可能である。この場合には、画像キャプチャ装置33がページの画像をキャプチャ可能である。例えば、画像キャプチャ装置33は、子供が小立像32の目をページに向かって案内してアクチュエータを押すと、ページの画像がキャプチャされるように、小立像32の目の内部に配置されたディジタルカメラを有することができる。例えば、アクチュエータは、小立像32の目がページに向かって案内された際にアクチュエータに容易にアクセスすることができるように、小立像32の背面上に配設可能である。ただし、画像キャプチャ装置およびアクチュエータは、小立像32上のその他の場所に配備することも可能である。   FIG. 3 is a more detailed block diagram of the system 30 illustrating the application of the present invention to one of the foregoing application examples, specifically the translation of the words described. System 30 can accommodate system 10 (FIGS. 1 and 2). In this case, the image capture device 33 can capture the image of the page. For example, the image capture device 33 may be a digital device arranged inside the eye of the figurine 32 so that when the child guides the eye of the figurine 32 toward the page and presses the actuator, the image of the page is captured. You can have a camera. For example, the actuator can be disposed on the back surface of the figurine 32 so that the actuator can be easily accessed when the eyes of the figurine 32 are guided toward the page. However, the image capture device and the actuator can be deployed at other locations on the figurine 32.

ローカルCPU34は、この画像をパッケージ化し、キャプチャした画像を送受信機36から外部コンピュータ31に対して無線で伝達させる。リモートCPU38は、画像を解析して翻訳結果を生成し、これが送受信機37から小立像32に対して返送される。リモートCPU28は、ソフトウェアモジュール37、39を起動して具体的に光学文字認識39および翻訳40を実行可能である。画像が翻訳され、翻訳結果が小立像32に対して返送されたら、翻訳結果を小立像32の出力装置35から出力可能である。   The local CPU 34 packages this image and transmits the captured image from the transceiver 36 to the external computer 31 wirelessly. The remote CPU 38 analyzes the image and generates a translation result, which is returned from the transceiver 37 to the small image 32. The remote CPU 28 can execute the optical character recognition 39 and the translation 40 specifically by activating the software modules 37 and 39. When the image is translated and the translation result is returned to the figurine 32, the translation result can be output from the output device 35 of the figurine 32.

異なる言語について異なる光学文字認識モジュールおよび翻訳機モジュールを起動することも可能である。例えば、光学文字認識モジュール39は、英語を認識可能である、翻訳機モジュール40は、英語からスペイン語に翻訳可能である。ただし、任意のその他の言語をサポートすることも可能であろう。別の実施例においては、光学文字認識を小立像においてローカルに実行し、相対的にプロセッサ集約的である翻訳を外部コンピュータ31によって実行することも可能である。   It is also possible to launch different optical character recognition modules and translator modules for different languages. For example, the optical character recognition module 39 can recognize English, and the translator module 40 can translate from English to Spanish. However, any other language could be supported. In another embodiment, optical character recognition can be performed locally in the figurine, and translation that is relatively processor intensive can be performed by the external computer 31.

図3に示されているものに類似した方式により、その他の模範的なアプリケーションをサポートすることも可能である。例えば、顔面認識の環境においては、画像キャプチャ装置33は、顔面の1つもしくは複数の画像をキャプチャ可能である。ローカルCPU34は、画像をパッケージ化し、キャプチャした画像を送信機/受信式36から外部コンピュータ31に無線で伝達させる。リモートCPU38は、顔面認識ソフトウェアモジュールを実行して画像内の顔面を識別する。顔面が識別されたら、リモートCPU38は、例えば、ユーザを名前で呼ぶことにより、小立像32の出力内に識別情報を内蔵可能である。音声認識を使用することにより、小立像にユーザを名前で呼ばせることも可能である。   Other exemplary applications can be supported in a manner similar to that shown in FIG. For example, in the face recognition environment, the image capture device 33 can capture one or more images of the face. The local CPU 34 packages the image and transmits the captured image from the transmitter / reception type 36 to the external computer 31 wirelessly. The remote CPU 38 executes a face recognition software module to identify the face in the image. When the face is identified, the remote CPU 38 can incorporate identification information in the output of the figurine 32, for example, by calling the user by name. By using voice recognition, it is also possible to call the figurine by name.

さらには、リモートCPU38は、形状認識ソフトウェアモジュール、色認識ソフトウェアモジュール、物体認識ソフトウェアモジュール、定量化ソフトウェアモジュールを実行可能である。リモートCPU38は、このようなソフトウェアモジュールを使用することにより、ユーザが形状を認識し、物体をカウントし、色に習熟し、かつ、これらに類似した内容を実行することを支援可能である。ユーザは、発生するすべてのアクションを小立像32を通じて認知するが、プロセッサ集約的な画像処理は、実際には、外部コンピュータ31によってリモートで実行されている。例えば、通貨(コインなど)を認識し、つり銭を正確にカウントする方法を小立像が子供に対して教えることができるように、物体認識モジュールを設計可能である。   Furthermore, the remote CPU 38 can execute a shape recognition software module, a color recognition software module, an object recognition software module, and a quantification software module. By using such a software module, the remote CPU 38 can assist the user to recognize the shape, count the object, become familiar with the color, and execute similar contents. The user recognizes all actions that occur through the figurine 32, but processor-intensive image processing is actually performed remotely by the external computer 31. For example, an object recognition module can be designed so that figurines can teach children how to recognize currency (such as coins) and accurately count change.

本明細書に記述されている様々なモジュールおよびコンポーネントは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または任意の組み合わせにおいて実装可能である。本発明は、任意の特定のハードウェアもしくはソフトウェアの実装に限定されたものではない。ソフトウェアとして実装された場合には、モジュールは、メモリもしくは不揮発性ストレージ媒体などのコンピュータ可読媒体上に保存可能である。実際に、本明細書に記述されている技法の1つの利点は、小立像の内部における大量のメモリに対するニーズを回避可能であるという点にある。この代わりに、非常にメモリ集約的なアプリケーションを実行するのに必要とされるメモリは、外部コンピュータ内に含まれている。また、前述の模範的なアプリケーションは、互いに排他的なものではない。外部コンピュータ31は、翻訳、音声およびスピーチ認識、画像処理、もしくはその他のタイプのソフトウェアモジュールの任意の組み合わせを実行可能であり、本発明は、その他のアプリケーションを排除して単一のアプリケーションを実行するシステムに限定されたものではない。逆に、本発明の利点は、その多能性にある。本発明は、ユーザの所望に応じて1つもしくは複数のアプリケーションを実装するべく適合可能である。   The various modules and components described herein can be implemented in hardware, software, firmware, or any combination. The present invention is not limited to any particular hardware or software implementation. When implemented as software, the modules can be stored on a computer-readable medium, such as a memory or non-volatile storage medium. Indeed, one advantage of the technique described herein is that the need for large amounts of memory inside the figurine can be avoided. Instead, the memory required to run a very memory intensive application is contained within the external computer. Also, the exemplary applications described above are not mutually exclusive. The external computer 31 can perform any combination of translation, speech and speech recognition, image processing, or other types of software modules, and the present invention eliminates other applications and executes a single application. It is not limited to the system. Conversely, the advantage of the present invention is its versatility. The present invention is adaptable to implement one or more applications as desired by the user.

図4〜6は、本発明のいくつかの実施例によるフローチャートであり、前述のアプリケーションの例の1つ(具体的には、発話されたもしくは記載されたメッセージの翻訳)に対する本発明の適用を示している。図4に示されている技法においては、小立像12は、スピーチのキャプチャを実行し(41)、次いで、スピーチデータを外部コンピュータ14に対して伝送する(42)。外部コンピュータ14は、スピーチデータを受信し(43)、スピーチ認識を実行し(44)、発話された単語または熟語を識別する。外部コンピュータ14は、識別された発話された単語または熟語と関連した翻訳を実行し(45)、翻訳結果を小立像12に対して返送する(46)。小立像12は、翻訳結果を受信し(47)、翻訳結果をユーザに対して出力する。小立像12は、ディスプレイ画面などの出力装置を駆動し、これにより、記載された出力を提供可能である。ただし、小立像12に小立像12内のスピーカを駆動させ、これにより、翻訳結果の合成されたスピーチの朗読などの可聴出力を提供することを好ましいとユーザが考える場合もある。この結果、外部コンピュータ14を起動して小立像12におけるローカルな処理を低減しつつ、小立像12は、発話された単語または熟語の翻訳者として機能している。また、前述のように、スピーチ認識の実行に加えて、例えば、コンピュータ14による異なる音声の認識に応答して異なる人物を識別することにより、小立像12が、認識された音声にのみ応答したり、あるいは、異なる方式で応答するように、コンピュータ14が音声認識を実行することも可能である。   FIGS. 4-6 are flow charts according to some embodiments of the present invention that illustrate the application of the present invention to one of the foregoing application examples, specifically the translation of spoken or written messages. Show. In the technique shown in FIG. 4, figurine 12 performs a speech capture (41) and then transmits speech data to external computer 14 (42). The external computer 14 receives the speech data (43), performs speech recognition (44), and identifies the spoken word or phrase. The external computer 14 performs a translation associated with the identified spoken word or phrase (45) and returns the translation result to the figurine 12 (46). The figurine 12 receives the translation result (47) and outputs the translation result to the user. The figurine 12 can drive an output device, such as a display screen, thereby providing the described output. However, the user may think that it is preferable to drive the speaker in the figurine image 12 by the figurine image 12 and thereby provide an audible output such as reading a speech in which the translation result is synthesized. As a result, the external computer 14 is activated to reduce local processing in the figurine 12, and the figurine 12 functions as a translator of spoken words or idioms. Further, as described above, in addition to performing speech recognition, for example, by identifying different persons in response to recognition of different sounds by the computer 14, the figurine 12 responds only to recognized sounds. Alternatively, the computer 14 may perform speech recognition so as to respond in a different manner.

図5に示されている技法においては、小立像12は、画像をキャプチャし(51)、次いで、画像を外部コンピュータ14に対して伝送する(52)。外部コンピュータ14は、画像を受信し(53)、例えば、光学文字認識を実行することにより、画像を解読する(54)。次いで、外部コンピュータは、文字を翻訳し、翻訳結果を生成する(55)。次いで、外部コンピュータは、翻訳結果を小立像12に対して返送する(56)。小立像12は、翻訳結果を受信し、翻訳結果をユーザに対して出力する(58)。この結果、、外部コンピュータ14を起動して小立像12におけるローカル処理を低減しつつ、小立像12は、記載された単語または熟語の翻訳者として機能している。翻訳結果は、オーディオ、ビデオ、またはこの両方において出力可能である。   In the technique shown in FIG. 5, figurine 12 captures an image (51) and then transmits the image to external computer 14 (52). The external computer 14 receives the image (53) and decodes the image (54), for example, by performing optical character recognition. Next, the external computer translates the characters and generates a translation result (55). Next, the external computer returns the translation result to the figurine 12 (56). The figurine 12 receives the translation result and outputs the translation result to the user (58). As a result, while the external computer 14 is activated to reduce local processing in the figurine 12, the figurine 12 functions as a translator of the written word or phrase. The translation results can be output in audio, video, or both.

図6に示されている技法においては、小立像12は、記載された単語または熟語を含む画像をキャプチャし(61)、次いで、画像を外部コンピュータ14に対して伝送する(62)。外部コンピュータ14は、画像を受信し(63)、例えば、光学文字認識を実行して記載された単語または熟語を識別することにより、画像を解読する(64)。次いで、外部コンピュータ14は、識別された単語または熟語の関数としてオーディオ信号を生成する(65)。次いで、外部コンピュータ12は、オーディオ信号を小立像12に対して返送する(66)。小立像12は、オーディオ信号を受信し(67)、翻訳結果をユーザに対して出力する。この結果、外部コンピュータ14を起動して小立像12におけるローカル処理を低減することにより、小立像(12)が、記載された単語または熟語を読み上げているかのように見せることができる。   In the technique shown in FIG. 6, figurine 12 captures an image containing the described word or phrase (61) and then transmits the image to external computer 14 (62). The external computer 14 receives the image (63) and decodes the image (64), for example, by performing optical character recognition to identify the written word or phrase. The external computer 14 then generates an audio signal as a function of the identified word or phrase (65). Next, the external computer 12 returns an audio signal to the figurine 12 (66). The figurine 12 receives the audio signal (67) and outputs the translation result to the user. As a result, by starting the external computer 14 and reducing local processing in the figurine 12, the figurine (12) can appear as if it is reading a written word or phrase.

本明細書に記述されている様々な実施例においては、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像について記述されている。しかしながら、小立像は、外部装置の演算リソースを利用するべく外部コンピュータに直接結合されている必要はない。図7は、システム10に類似したシステム70のブロックダイアグラムである。ただし、システム70においては、小立像72は、無線ハブ75を介して外部コンピュータ74と無線通信している。具体的には、無線ハブ75は、小立像72と無線通信していると共に、外部コンピュータ74に結合されている。   In various embodiments described herein, a figurine is described that utilizes the computational power of an external computer using wireless communications. However, the figurine does not have to be directly coupled to the external computer in order to use the computing resources of the external device. FIG. 7 is a block diagram of a system 70 similar to system 10. However, in the system 70, the figurine 72 is in wireless communication with the external computer 74 via the wireless hub 75. Specifically, the wireless hub 75 is in wireless communication with the figurine 72 and is coupled to the external computer 74.

図8は、システム10に類似した別のシステム80を示しており、この場合には、小立像82は、外部コンピュータ84の演算パワーを利用するべく無線通信している。システム80の場合には、小立像82は、ネットワーク86を介して外部コンピュータ84に結合している無線ハブ85を介して外部コンピュータ84と無線通信している。具体的には、無線ハブ85は、小立像82と無線通信していると共に、ネットワーク86を介して外部コンピュータ84に結合されている。ネットワーク86は、小規模なLAN(Local Area Network)、ワイドエリアネットワーク、あるいは、場合によっては、インターネットなどのグローバルネットワークを備えてもよい。ハブ85と外部コンピュータ84との間の通信は無線であってよい(ただし、これは必須ではない)。重要なことは、小立像82の無線能力によって外部コンピュータ84との通信が実現し、これにより、小立像82が外部コンピュータ84の処理能力を利用可能であるという点にある。   FIG. 8 shows another system 80 that is similar to the system 10, in which the figurine 82 is in wireless communication to utilize the computing power of the external computer 84. In the case of system 80, figurine 82 is in wireless communication with external computer 84 via wireless hub 85 that is coupled to external computer 84 via network 86. Specifically, the wireless hub 85 is in wireless communication with the figurine 82 and is coupled to the external computer 84 via the network 86. The network 86 may include a small local area network (LAN), a wide area network, or, in some cases, a global network such as the Internet. Communication between the hub 85 and the external computer 84 may be wireless (although this is not essential). What is important is that the wireless capability of the figurine 82 enables communication with the external computer 84, thereby allowing the figurine 82 to use the processing capability of the external computer 84.

図8または11に示されているように、小立像が、インターネットなどのグローバルなネットワークと通信するべく構成されている場合には、小立像は、ネットワークおよびネットワークに結合されているその他のステーションまたはサーバとのやり取りのための入出力装置として機能可能である。代表的なアプリケーションにおいては、小立像82は、1つもしくは複数のネットワークサーバ(図示せず)から得られた情報を報告している。例えば、子供が「今日の天気予報はどうなっていますか」と小立像82に対して質問する場合があろう。この要求は、外部コンピュータに中継され、外部コンピュータは、ネットワーク86を介して、ローカルな予報を提供可能なサーバにアクセスする。ローカルな予報を取得した際に、外部コンピュータ84は、この情報を小立像82に供給し、小立像が子供の質問に対して答えることになる。   If the figurine is configured to communicate with a global network, such as the Internet, as shown in FIG. 8 or 11, the figurine may be in the network and other stations coupled to the network or It can function as an input / output device for communication with the server. In a typical application, figurine 82 reports information obtained from one or more network servers (not shown). For example, a child may ask the figurine 82 "What is the weather forecast for today?" This request is relayed to an external computer, and the external computer accesses a server capable of providing a local forecast via the network 86. When obtaining a local forecast, the external computer 84 supplies this information to the figurine 82, who will answer the child's question.

本発明は、その他の構成においても同様に無線通信をサポートしている。小立像は、外部装置の演算リソースを利用するべく、外部コンピュータに直接的に結合される必要はない。小立像82は、その他の小立像、無線アクセスポイント、または外部コンピュータ84としては機能していないコンピュータなどの中間的な装置と無線通信可能である。   The present invention supports wireless communication in other configurations as well. The figurine does not have to be directly coupled to an external computer in order to utilize the computing resources of the external device. The figurine 82 can communicate wirelessly with an intermediate device such as another figurine, a wireless access point, or a computer not functioning as an external computer 84.

図9は、本発明のさらなる実施例によるシステム90を示す図である。システム90は、小立像92と、外部コンピュータ94を含んでおり、これらは、1つもしくは複数の無線通信リンクを介して直接的または間接的に通信している。さらには、システム90は、このシステムに対応している物体95(これは、図9においては、書籍として実施されている)を含んでいる。対応している物体95は、任意のタイプの物体であってよいが、代表的な実装においては、対応している物体95は、小立像92用のアクセサリである。   FIG. 9 is a diagram illustrating a system 90 according to a further embodiment of the present invention. The system 90 includes a figurine 92 and an external computer 94 that are in direct or indirect communication via one or more wireless communication links. Furthermore, the system 90 includes an object 95 (which is implemented as a book in FIG. 9) corresponding to the system. Corresponding object 95 may be any type of object, but in a typical implementation, corresponding object 95 is an accessory for figurine 92.

対応している物体95は、無線識別器を含んでおり、これにより、小立像92内の検出器は、対応物体95の存在を検出可能である。このような無線識別器の一例が、RFID(Radio Frequency Identification)タグ96である。RFIDタグ96は、対応している物体95内に隠蔽されており、ユーザからは容易に観察不可能であってよい。小立像92内のRFIDタグ読取機98は、RFIDタグ96を検出および判読する。バーコードまたはその他の標識を使用することも可能であり、この場合には、読取機98は、それらの標識の判読を円滑に実行することになろう。   The corresponding object 95 includes a radio discriminator so that the detector in the figurine 92 can detect the presence of the corresponding object 95. An example of such a wireless identifier is an RFID (Radio Frequency Identification) tag 96. The RFID tag 96 is concealed within the corresponding object 95 and may not be easily observable by the user. The RFID tag reader 98 in the figurine 92 detects and reads the RFID tag 96. It is also possible to use bar codes or other signs, in which case the reader 98 will smoothly perform the reading of those signs.

RFIDタグ96は、RFIDタグ読取機98と通信する無線電子装置である。RFIDタグ96は、集積回路(図示せず)およびコイル(図示せず)を包含可能である。コイルは、電力源として、受信アンテナとして、および、送信アンテナとして、機能可能である。コイルは、集積回路を駆動するべく、コンデンサに結合することにより、問合せを受けた際に電力を保存可能である。集積回路は、無線通信コンポーネントおよびメモリを包含可能である。RFIDタグ読取機98は、アンテナおよびトランシーバを包含可能である。   The RFID tag 96 is a wireless electronic device that communicates with the RFID tag reader 98. The RFID tag 96 can include an integrated circuit (not shown) and a coil (not shown). The coil can function as a power source, as a receiving antenna, and as a transmitting antenna. The coil can save power when interrogated by coupling to a capacitor to drive the integrated circuit. The integrated circuit can include wireless communication components and memory. The RFID tag reader 98 can include an antenna and a transceiver.

RFIDタグ読取機98は、電磁(すなわち、高周波)信号をRFIDタグ96に向かって放出することにより、RFIDタグ96に対して「問合せ」を実行する。RFIDタグ96は、独立した電源を包含可能である(ただし、これは必須ではない)。代表的な実施例においては、RFIDタグ96は、RFIDタグ読取機98からの問合せ信号から電力を取得している。パワーオンされた際に、RFIDタグ96は、特定の動作を実行可能であり、これには、RFIDタグ96のメモリ内に保存されているデータをRFIDタグ読取機98に伝送することを包含可能である。伝送されるデータは、対応している物体95の識別情報を包含可能である。この結果、小立像92の製造者は、小立像とやり取りするのに使用される物体に対して相対的に良好な制御を施すことが可能であり、かつ、子供が失望しないように、例えば、このシステムに対応していない書籍または物体に対して小立像92が使用されないようにするのに有用である。RFIDタグ読取機98がRFIDタグ96を識別した際に、外部コンピュータ94は、小立像92の近傍の対応している物体95を認知することになる。外部コンピュータ94は、対応している物体95の識別情報を使用することにより、相対的に効率的にユーザと通信可能である。例えば、図9の模範的な対応している物体95は、書籍である。書籍の識別情報を知った場合に、外部コンピュータ94は、その書籍にとって適切な出力を生成可能である。例えば、小立像92は、書籍に示されているイラストに対して子供の注意を誘導し、そのイラストがその物語に対してどのように関係しているのかを説明可能である。また、小立像92は、その物語が、同一の登場人物を取り扱っているその他の書籍などのその他の書籍とどのように関係しているのかについて説明することも可能であり、あるいは、小立像92は、物語もしくはその著者に関する背景情報について説明することも可能である。   The RFID tag reader 98 performs an “inquiry” on the RFID tag 96 by emitting an electromagnetic (ie, high frequency) signal toward the RFID tag 96. The RFID tag 96 can include an independent power source (although this is not essential). In the exemplary embodiment, RFID tag 96 obtains power from an interrogation signal from RFID tag reader 98. When powered on, the RFID tag 96 can perform certain operations, which can include transmitting data stored in the RFID tag 96 memory to the RFID tag reader 98. It is. The transmitted data can include identification information of the corresponding object 95. As a result, the manufacturer of the figurine 92 can provide relatively good control over the object used to interact with the figurine, and so that the child is not disappointed, for example, It is useful to prevent the figurine 92 from being used for books or objects that are not compatible with this system. When the RFID tag reader 98 identifies the RFID tag 96, the external computer 94 will recognize the corresponding object 95 in the vicinity of the standing image 92. The external computer 94 can communicate with the user relatively efficiently by using the identification information of the corresponding object 95. For example, the exemplary corresponding object 95 in FIG. 9 is a book. When the identification information of the book is known, the external computer 94 can generate an output suitable for the book. For example, figurine 92 can guide the child's attention to the illustration shown in the book and explain how the illustration relates to the story. The figurine 92 can also describe how the story relates to other books, such as other books dealing with the same character, or figurine 92 Can also explain background information about the story or its author.

図10は、本発明の別の実施例によるシステム100を示す図である。システム100は、小立像102と外部コンピュータ104を含んでおり、これらは、1つもしくは複数の無線通信リンクを介して直接的または間接的に通信している。さらには、システム100は、ペアレントユニット106を含んでいる。ペアレントユニット106は、テレビ、コンピュータ、電話機、スピーカ、ビデオモニタ、およびこれらに類似したものを含む(ただし、これらに限定されない)任意の装置を有することができる。ペアレントユニット106は、電気接続、光学リンク、もしくは高周波によるものなどの任意の方式により、外部コンピュータ104と通信可能である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a system 100 according to another embodiment of the present invention. System 100 includes figurine 102 and external computer 104, which communicate directly or indirectly via one or more wireless communication links. Furthermore, the system 100 includes a parent unit 106. Parent unit 106 may have any device including, but not limited to, a television, a computer, a telephone, a speaker, a video monitor, and the like. The parent unit 106 can communicate with the external computer 104 by any method such as electrical connection, optical link, or high frequency.

システム100は、子供監視システムとして機能するべく構成されている。親は、小立像102が、その子供に関するビデオ情報もしくはオーディオ情報またはこれらの両方をキャプチャできるように、子供の近傍に小立像102を配置可能である。小立像102は、キャプチャした情報を外部コンピュータ104に対して伝送する。そして、この情報が外部コンピュータ104からペアレントユニット106に対して送信される。また、この例においては、親は、例えば、ペアレントユニット106のマイクロフォンに話しかけることにより、小立像102を通じてリアルタイムで子供に連絡することも可能である。ペアレントユニット106は、別個のユニットであってもよく、あるいは、外部コンピュータ104上において直接的に稼動しているソフトウェアモジュールとして実装することも可能である。   System 100 is configured to function as a child monitoring system. The parent can place the figurine 102 in the vicinity of the child so that the figurine 102 can capture video and / or audio information about the child. The figurine 102 transmits the captured information to the external computer 104. Then, this information is transmitted from the external computer 104 to the parent unit 106. In this example, the parent can also contact the child in real time through the figurine 102, for example, by speaking to the microphone of the parent unit 106. The parent unit 106 may be a separate unit, or may be implemented as a software module running directly on the external computer 104.

あるアプリケーションにおいては、外部コンピュータ104は、キャプチャした情報をペアレントユニット106に対して単純に中継している。例えば、子供の場所、状態、および活動を示すキャプチャしたオーディオおよびビデオデータをペアレントユニット106に対して中継可能である。また、別のアプリケーションにおいては、外部コンピュータ104は、キャプチャしたオーディオおよびビデオデータを処理することにより、有用な情報をペアレントユニット106に対して供給することも可能である。例えば、外部コンピュータ104は、小立像102を介してキャプチャしたオーディオデータを処理し、子供が泣いているのか、眠っているのか、異常な呼吸をしているのか、およびこれらに類似した内容を判定可能である。また、外部コンピュータ104は、小立像102を介してキャプチャしたビデオデータを処理し、子供が目覚めているのか、起床しているのか、またはこれらに類似した内容を判定することも可能である。   In some applications, the external computer 104 simply relays the captured information to the parent unit 106. For example, captured audio and video data indicating the location, condition, and activity of a child can be relayed to the parent unit 106. In another application, the external computer 104 can also provide useful information to the parent unit 106 by processing the captured audio and video data. For example, the external computer 104 processes the audio data captured via the figurine 102 to determine if the child is crying, sleeping, or breathing abnormally, and similar content Is possible. The external computer 104 can also process the video data captured via the figurine 102 to determine whether the child is awake, wakes up or similar.

図11は、本発明の別の実施例によるシステム110を示す図である。システム110は、サーバ112が1つもしくは複数の機能を1つもしくは複数のクライアント小立像/コンピュータシステム114、116に提供しているサーバ/クライアントシステムである。サーバ112は、小立像に対して1つもしくは複数の機能を提供可能なソフトウェアを保存しているデータベース113を管理している。クライアント小立像/コンピュータシステム114、116は、ネットワーク118を介してサーバ112から1つもしくは複数の機能をダウンロードする。ネットワーク118は、インターネットなどの任意のグローバルネットワークを含む任意のネットワークを備えてもよい。   FIG. 11 is a diagram illustrating a system 110 according to another embodiment of the present invention. System 110 is a server / client system in which server 112 provides one or more functions to one or more client image / computer systems 114, 116. The server 112 manages a database 113 that stores software capable of providing one or more functions for the figurine. Client figurine / computer systems 114, 116 download one or more functions from server 112 via network 118. Network 118 may comprise any network, including any global network such as the Internet.

機能の例には、本明細書に記述されている機能が含まれている(ただし、これらに限定されるものではない)。クライアント小立像/コンピュータシステム114の所有者は、例えば、自分の子供の小立像122が、数、文字、基本的な形状、および基本的な色に関する自分の子供の教育に有用であることを所望している場合がある。さらには、自分の子供の小立像122は、4歳の子供に相応しい物語を朗読する能力を有している必要もあろう。このため、クライアント小立像/コンピュータシステム114の所有者は、ネットワーク118を介してこのような機能のソフトウェアをサーバ112からダインロードすることになる。このソフトウェアは、外部コンピュータ120においてローカルに保存される。対照的に、クライアント小立像/コンピュータシステム116の所有者が、自分の子供の小立像124が、読書と、自分の子供の英語およびスペイン語の話し方および作文の教育に有用であり、6歳の子供に相応しいゲームをする能力を有していることを所望している場合もある。このため、クライアント小立像/コンピュータシステム116の所有者は、ネットワーク118を介してサーバ112からこのような機能のソフトウェアをダウンロードすることになる。   Examples of functions include (but are not limited to) the functions described herein. The owner of the client figurine / computer system 114, for example, wants his figurine 122 to be useful in teaching his child about numbers, letters, basic shapes, and basic colors. May have. In addition, your child's figurine 122 may need to have the ability to read a story appropriate for a 4-year-old child. For this reason, the owner of the client figurine / computer system 114 downloads software having such a function from the server 112 via the network 118. This software is stored locally on the external computer 120. In contrast, the owner of the client figurine / computer system 116 is that his child figurine 124 is useful for reading and teaching his child's English and Spanish speaking and writing skills. In some cases, it may be desirable to have the ability to play games suitable for children. Thus, the owner of the client figurine / computer system 116 downloads software with such functionality from the server 112 via the network 118.

システム110により、それぞれの親は、その子供の年齢、ニーズ、および所望の内容に対して自分の子供の小立像をカスタマイズ可能である。親は、子供の成長に伴って、さらに進歩した機能を入手可能である。また、新しい機能が開発され、データベース113に追加された際には、親は、新しい機能をダウンロードすることも可能である。この結果、小立像は、子供と共に「成長」するように見えると共に、新しいもしくはさらなる高度な機能を実行できるようになる。新しいおよびさらに進歩した機能は、外部コンピュータ120内において実行可能であるため、小立像122をアップグレードするというニーズを回避可能であり、この点は、感情的に小立像122に対して執着した状態にある子供にとって重要であろう。   System 110 allows each parent to customize his child's figurine for the child's age, needs, and desired content. Parents have access to more advanced features as their children grow up. Further, when a new function is developed and added to the database 113, the parent can also download the new function. As a result, the figurine appears to “grow” with the child and can perform new or further advanced functions. New and further advanced functions can be performed within the external computer 120, thus avoiding the need to upgrade the figurine 122, which is emotionally attached to the figurine 122. It may be important for a child.

添付図面においては、単一の外部コンピュータを有する単一の小立像が示されている場合があるが、本発明は、単一の外部コンピュータが複数の小立像とやり取りする実施例を包含している。例えば、2人の子供を持つ親は、別の小立像をそれぞれの子供に与えることが可能であり、それぞれの小立像は、同一もしくは異なる外部コンピュータと無線通信可能である。それぞれの子供は、それぞれの小立像が互いに独立的に動作していると認知することになる。また、それぞれの子供に相応しい機能をそれぞれの小立像に別個に付与することも可能である。   Although the accompanying drawings may show a single figurine having a single external computer, the present invention encompasses embodiments in which a single external computer interacts with multiple figurines. Yes. For example, a parent with two children can give another figurine to each child, and each figurine can communicate wirelessly with the same or different external computers. Each child will recognize that each figurine is moving independently of each other. It is also possible to give a function suitable for each child separately to each figurine.

本発明は、1つもしくは複数の利点を提供可能である。子供用のおもちゃは、非常に多能であり、様々な機能を有することができる。また、機能は、子供に対してカスタマイズ可能であり、かつ、子供の成長に伴って変更可能である。さらには、本発明は、子供が様々な主題について学習することを支援可能な興味深い適合可能なシステムをサポートしており、小立像とのやり取りを単に遊びとするだけでなく、教育的なものにしている。   The present invention can provide one or more advantages. Children's toys are very versatile and can have various functions. Also, the functions can be customized for the child and can change as the child grows. Furthermore, the present invention supports an interesting adaptable system that can help children learn about various subjects, making interaction with figurines not just play, but also educational. ing.

コンピュータと無線通信する小立像を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the figurine which carries out radio | wireless communication with a computer. コンピュータと無線通信する小立像のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a figurine that wirelessly communicates with a computer. コンピュータと無線通信する小立像のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a figurine that wirelessly communicates with a computer. 発話されたもしくは記載されたメッセージの翻訳に対する本発明の適用を示す本発明の実施例のフローチャートである。Fig. 4 is a flowchart of an embodiment of the present invention showing the application of the present invention to the translation of a spoken or described message. 発話されたもしくは記載されたメッセージの翻訳に対する本発明の適用を示す本発明の実施例のフローチャートである。Figure 6 is a flowchart of an embodiment of the present invention showing the application of the present invention to the translation of a spoken or written message. 発話されたもしくは記載されたメッセージの翻訳に対する本発明の適用を示す本発明の実施例のフローチャートである。Fig. 4 is a flowchart of an embodiment of the present invention showing the application of the present invention to the translation of a spoken or described message. 無線ハブを介してコンピュータと無線通信する小立像を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the figurine which carries out radio | wireless communication with a computer via a wireless hub. ネットワークを通じてコンピュータと無線通信する小立像を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the figurine which carries out wireless communication with the computer through a network. コンピュータおよび対応物体と無線通信する小立像を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the figurine image which carries out radio | wireless communication with a computer and a corresponding | compatible object. ペアレントユニットによってコンピュータと無線通信する小立像を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the figurine which carries out radio | wireless communication with a computer by a parent unit. サーバが、小立像と無線通信するクライアントと通信するシステムを示す概念図である。1 is a conceptual diagram illustrating a system in which a server communicates with a client that wirelessly communicates with a figurine.

Claims (29)

入力をキャプチャし、前記入力を無線で伝達する小立像と、
前記小立像から前記入力を受信し、前記入力に基づいて出力を生成すると共に、前記出力を前記小立像に対して無線で伝達するコンピュータであって、前記出力は、前記小立像からユーザに対して提示される、コンピュータと、
を備えるシステム。
A figurine that captures the input and communicates the input wirelessly;
A computer that receives the input from the figurine, generates an output based on the input, and wirelessly communicates the output to the figurine, the output from the figurine to a user; Presented with a computer,
A system comprising:
前記小立像は、ユーザからスピーチデータをキャプチャし、前記スピーチデータを無線で伝達し、
前記コンピュータは、前記小立像から前記スピーチデータを受信し、前記スピーチデータに応答して可聴応答を生成すると共に、前記応答を前記小立像に対して無線で伝達し、前記可聴応答は、前記小立像から前記ユーザに対して出力される請求項1に記載のシステム。
The figurine captures speech data from a user, transmits the speech data wirelessly,
The computer receives the speech data from the figurine, generates an audible response in response to the speech data, and wirelessly transmits the response to the figurine, wherein the audible response is the small image The system of claim 1, wherein the system is output to the user from a standing image.
前記コンピュータは、ネットワークを介して追加データを受信し、前記コンピュータは、前記追加データに基づいて出力を生成する請求項2に記載のシステム。   The system of claim 2, wherein the computer receives additional data over a network, and the computer generates an output based on the additional data. 前記小立像は、ユーザから音声データをキャプチャし、前記音声データを無線で伝達し、
前記コンピュータは、前記音声データを前記小立像から受信し、前記音声データに関連付けられている人物を識別すると共に、前記人物を識別する前記音声データに対する可聴応答を生成する請求項1に記載のシステム。
The figurine captures audio data from a user, transmits the audio data wirelessly,
The system of claim 1, wherein the computer receives the audio data from the figurine, identifies a person associated with the audio data, and generates an audible response to the audio data that identifies the person. .
前記キャプチャされた入力は、ユーザからのスピーチデータを備えており、
前記コンピュータは、前記スピーチデータを前記小立像から受信し、前記スピーチデータの翻訳結果を生成すると共に、前記翻訳結果を前記小立像に対して無線で伝達し、前記翻訳結果は、前記小立像から前記ユーザに対して出力される請求項1に記載のシステム。
The captured input comprises speech data from a user;
The computer receives the speech data from the figurine, generates a translation result of the speech data, transmits the translation result to the figurine wirelessly, and the translation result is obtained from the figurine. The system of claim 1, wherein the system is output to the user.
前記キャプチャされた入力は、1つもしくは複数の単語または熟語を含む画像データを備えており、
前記コンピュータは、前記画像データを前記小立像から受信し、前記単語または熟語の翻訳結果を生成すると共に、前記翻訳結果を前記小立像に対して無線で伝達し、前記翻訳結果は、前記小立像から前記ユーザに対して出力される請求項1に記載のシステム。
The captured input comprises image data including one or more words or idioms;
The computer receives the image data from the figurine, generates a translation result of the word or idiom, and transmits the translation result to the figurine wirelessly, and the translation result is the figurine The system of claim 1, wherein the system is output to the user.
前記キャプチャされた入力は、1つもしくは複数の単語または熟語を含む画像データを備えており、
前記コンピュータは、前記画像データを前記小立像から受信し、前記単語または熟語に対応するオーディオデータを生成すると共に、前記オーディオデータを前記小立像に対して無線で伝達し、前記オーディオデータは、前記小立像から前記ユーザに対して出力される請求項1に記載のシステム。
The captured input comprises image data including one or more words or idioms;
The computer receives the image data from the figurine, generates audio data corresponding to the word or phrase, and wirelessly transmits the audio data to the figurine, The system of claim 1, wherein the system is output to the user from a figurine.
無線ハブをさらに備えており、前記小立像は、前記無線ハブを介して前記コンピュータと無線通信する請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, further comprising a wireless hub, wherein the figurine communicates wirelessly with the computer via the wireless hub. インターネットをさらに備えており、前記小立像は、前記無線ハブを介して前記インターネット上において前記コンピュータと無線通信する請求項8に記載のシステム。   9. The system of claim 8, further comprising an internet, wherein the figurine communicates wirelessly with the computer over the internet via the wireless hub. 前記小立像は、識別可能な顔面または物体を含む画像データをキャプチャし、
前記コンピュータは、前記画像データを前記小立像から受信し、前記識別可能な顔面または物体を識別する識別情報を判定すると共に、前記識別情報を前記小立像に対して無線で伝達する請求項1に記載のシステム。
The figurine captures image data including an identifiable face or object,
The computer receives the image data from the small image, determines identification information for identifying the identifiable face or object, and wirelessly transmits the identification information to the small image. The described system.
前記小立像は、対応物体から追加データをキャプチャし、
前記コンピュータは、前記追加データに基づいて出力を生成する請求項1に記載のシステム。
The figurine captures additional data from the corresponding object,
The system of claim 1, wherein the computer generates an output based on the additional data.
前記出力は、第1出力であり、前記コンピュータは、前記小立像からユーザに対して能動的に第2出力を出力させるべくプログラミングされている請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the output is a first output and the computer is programmed to actively output a second output to the user from the figurine. オーディオまたはビデオデータをキャプチャするためのデータキャプチャ装置と、
前記データキャプチャ装置によってキャプチャされたデータを無線で転送し、前記データキャプチャ装置によってキャプチャされた前記データと関連付けられた出力を受信する無線送受信機と、
を備える対話型のおもちゃの小立像。
A data capture device for capturing audio or video data;
A wireless transceiver that wirelessly transfers data captured by the data capture device and receives an output associated with the data captured by the data capture device;
An interactive toy figurine with
前記データキャプチャ装置は、画像キャプチャ装置を備えており、前記小立像は、前記画像キャプチャ装置によってキャプチャされた画像と前記出力の中の少なくとも1つを表示するディスプレイをさらに備える請求項13に記載の対話型のおもちゃの小立像。   14. The data capture device of claim 13, wherein the data capture device comprises an image capture device, and the standing image further comprises a display for displaying at least one of the image captured by the image capture device and the output. An interactive toy figurine. 前記データキャプチャ装置によってキャプチャされた前記データと関連付けられているオーディオデータを出力するスピーカをさらに備える請求項13に記載の対話型のおもちゃの小立像。   The interactive toy figurine of claim 13, further comprising a speaker that outputs audio data associated with the data captured by the data capture device. 前記データキャプチャ装置によってキャプチャされた前記データは、1つもしくは複数の記載された単語または熟語を含んでおり、前記オーディオデータは、前記単語または熟語の可聴朗読を備える請求項13に記載の対話型のおもちゃの小立像。   14. The interactive type of claim 13, wherein the data captured by the data capture device includes one or more described words or phrases, and the audio data comprises audible readings of the words or phrases. Toy figurine. 前記データキャプチャ装置によってキャプチャされた前記データは、第1言語における1つもしくは複数の単語または熟語を含んでおり、前記オーディオデータは、第2言語における前記単語または熟語の翻訳結果を備える請求項13に記載の対話型のおもちゃの小立像。   The data captured by the data capture device includes one or more words or phrases in a first language, and the audio data comprises translation results of the words or phrases in a second language. A figurine of an interactive toy described in 1. 小立像においてユーザからデータをキャプチャする段階と、
前記データを外部コンピュータに対して無線で伝達する段階と、
前記外部コンピュータから前記データに対する応答を受信する段階と、
前記応答を前記小立像から前記ユーザに対して出力する段階と、
を備える方法。
Capturing data from the user in the figurine,
Wirelessly transmitting the data to an external computer;
Receiving a response to the data from the external computer;
Outputting the response from the figurine to the user;
A method comprising:
前記データは、前記ユーザからキャプチャされたスピーチデータを備えており、前記応答を出力する段階は、前記スピーチデータに対する可聴応答を出力する段階を備える請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein the data comprises speech data captured from the user, and outputting the response comprises outputting an audible response to the speech data. 前記応答を受信する段階は、前記スピーチデータの翻訳結果を受信する段階を備えており、前記応答を出力する段階は、前記翻訳結果を前記小立像から前記ユーザに対して出力する段階を備える請求項19に記載の方法。   Receiving the response comprises receiving a translation result of the speech data, and outputting the response comprises outputting the translation result from the figurine to the user. Item 20. The method according to Item 19. 前記データは、1つもしくは複数の単語または熟語を含む画像データを備えており、前記応答を受信する段階は、前記単語または熟語に対応したオーディオデータを受信する段階を備えており、前記応答を出力する段階は、前記オーディオデータを前記小立像から出力する段階を備える請求項18に記載の方法。   The data includes image data including one or more words or phrases, and receiving the response includes receiving audio data corresponding to the words or phrases, The method of claim 18, wherein outputting comprises outputting the audio data from the figurine. 前記データは、第1言語における1つもしくは複数の単語または熟語を含む画像データを備えており、前記応答を受信する段階は、第2言語における前記単語または熟語の翻訳結果を受信する段階を備えており、前記応答を出力する段階は、前記翻訳結果を前記小立像から出力する段階を備える請求項18に記載の方法。   The data comprises image data including one or more words or idioms in a first language, and receiving the response comprises receiving translation results of the words or idioms in a second language. 19. The method of claim 18, wherein outputting the response comprises outputting the translation result from the figurine. 前記翻訳結果を出力する段階は、スピーカを駆動して前記翻訳結果の可聴朗読を生成する段階を含む請求項22に記載の方法。   23. The method of claim 22, wherein outputting the translation result includes driving a speaker to generate an audible reading of the translation result. 前記翻訳結果を出力する段階は、ディスプレイを駆動して視覚的に翻訳結果を生成する段階を含む請求項22に記載の方法。   23. The method of claim 22, wherein outputting the translation result includes driving a display to visually generate a translation result. コンピュータと、
前記コンピュータに通信可能に結合された小立像であって、前記小立像は、前記コンピュータに対して入力を供給し、前記コンピュータから出力を受信すると共に、前記出力をユーザに対して出力し、この場合に、前記小立像の機能は、前記コンピュータに対するアップグレードによって拡張可能である、小立像と、
を備えるシステム。
A computer,
A figurine communicatively coupled to the computer, wherein the figurine provides input to the computer, receives output from the computer, and outputs the output to a user, In some cases, the figurine functionality can be extended by an upgrade to the computer,
A system comprising:
入力をキャプチャし、前記入力を無線で伝達する小立像と、
前記入力を受信し、前記入力に基づいてアラームを生成するペアレントユニットと、
を備えるシステム。
A figurine that captures the input and communicates the input wirelessly;
A parent unit that receives the input and generates an alarm based on the input;
A system comprising:
前記小立像から前記入力を受信し、前記入力を前記ペアレントユニットに転送すると共に、前記ペアレントユニットに前記アラームを生成させるコンピュータをさらに備える請求項26に記載のシステム。   27. The system of claim 26, further comprising a computer that receives the input from the figurine, forwards the input to the parent unit, and causes the parent unit to generate the alarm. 前記入力は、子供と関連付けられた呼吸情報を備えており、前記ペアレントユニットは、前記子供が呼吸を停止した場合に前記アラームを生成する請求項26に記載のシステム。   27. The system of claim 26, wherein the input comprises breathing information associated with a child, and the parent unit generates the alarm if the child stops breathing. コンピュータと、
前記コンピュータに通信可能に結合された小立像と、
1つもしくは複数のシステム対応物体であって、前記小立像は、前記コンピュータの演算パワーを利用することにより、前記1つもしくは複数の物体とやり取りし、前記システム対応物体は、前記コンピュータ上のソフトウェアが前記小立像と前記物体と間のやり取りを保証可能であることを保証するべく、前記小立像によって識別可能な標識を含んでいる、1つもしくは複数のシステム対応物体と、
を備えるシステム。
A computer,
A figurine communicatively coupled to the computer;
One or more system-compatible objects, wherein the figurine interacts with the one or more objects by using the computing power of the computer, and the system-compatible objects are software on the computer One or more system-compatible objects that include a sign identifiable by the figurine to ensure that communication between the figurine and the object can be guaranteed;
A system comprising:
JP2007527640A 2004-06-08 2005-06-07 Figurine using external computing power using wireless communication Pending JP2008506510A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57810104P 2004-06-08 2004-06-08
PCT/US2005/019933 WO2005123210A2 (en) 2004-06-08 2005-06-07 Figurine using wireless communication to harness external computing power

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008506510A true JP2008506510A (en) 2008-03-06

Family

ID=35510282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527640A Pending JP2008506510A (en) 2004-06-08 2005-06-07 Figurine using external computing power using wireless communication

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060234602A1 (en)
EP (1) EP1765478A2 (en)
JP (1) JP2008506510A (en)
CN (1) CN101193684A (en)
BR (1) BRPI0511898A (en)
CA (1) CA2569731A1 (en)
MX (1) MXPA06014212A (en)
WO (1) WO2005123210A2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034806A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Ind Technol Res Inst Structure for applying radio recognizing technique to electronic robot operation sequential control
JP2014204429A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 ヤリー株式会社Yally Inc. Voice dialogue method and apparatus using wired/wireless communication network
KR101458460B1 (en) * 2013-05-27 2014-11-12 주식회사 매직에듀 3-dimentional character and album system using the same
JP2015167859A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 摩豆科技有限公司 Method for controlling doll by application and method for operating interactive doll, and device for controlling and operating doll
JP2018017764A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 Robot and voice interactive method
US10676642B2 (en) 2014-06-23 2020-06-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Crosslinked organopolysiloxane and method for producing same, mist suppressant, and solvent-free silicone composition for release paper

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070073436A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Sham John C Robot with audio and video capabilities for displaying advertisements
JP5020593B2 (en) * 2006-10-16 2012-09-05 株式会社日立ソリューションズ Foreign language learning communication system
US7551523B2 (en) * 2007-02-08 2009-06-23 Isaac Larian Animated character alarm clock
US8894461B2 (en) * 2008-10-20 2014-11-25 Eyecue Vision Technologies Ltd. System and method for interactive toys based on recognition and tracking of pre-programmed accessories
US7868762B2 (en) * 2007-12-12 2011-01-11 Nokia Corporation Wireless association
US20090197504A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Weistech Technology Co., Ltd. Doll with communication function
WO2009149112A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Tweedletech, Llc An intelligent game system for putting intelligence into board and tabletop games including miniatures
US9712359B2 (en) * 2009-04-30 2017-07-18 Humana Inc. System and method for communication using ambient communication devices
US20100325781A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 David Lopes Pouch pets networking
US9421475B2 (en) 2009-11-25 2016-08-23 Hallmark Cards Incorporated Context-based interactive plush toy
US8568189B2 (en) * 2009-11-25 2013-10-29 Hallmark Cards, Incorporated Context-based interactive plush toy
US20110230116A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Jeremiah William Balik Bluetooth speaker embed toyetic
US9089782B2 (en) * 2010-12-23 2015-07-28 Lcaip, Llc. Smart stuffed toy with air flow ventilation system
US8801490B2 (en) 2010-12-23 2014-08-12 Lcaip, Llc Smart stuffed toy with air flow ventilation system
WO2012088524A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Lcaip, Llc Smart stuffed animal with air flow ventilation system
US20120185254A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Biehler William A Interactive figurine in a communications system incorporating selective content delivery
US20120190453A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Bossa Nova Robotics Ip, Inc. System and method for online-offline interactive experience
WO2012105175A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 パナソニック株式会社 Function extension device, function extension method, function extension program, and integrated circuit
US9126122B2 (en) * 2011-05-17 2015-09-08 Zugworks, Inc Doll companion integrating child self-directed execution of applications with cell phone communication, education, entertainment, alert and monitoring systems
US20130078886A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Helena Wisniewski Interactive Toy with Object Recognition
GB2496169B (en) * 2011-11-04 2014-03-12 Commotion Ltd Toy
US9492762B2 (en) 2012-05-08 2016-11-15 Funfare, Llc Sensor configuration for toy
US9565402B2 (en) * 2012-10-30 2017-02-07 Baby-Tech Innovations, Inc. Video camera device and method to monitor a child in a vehicle
US11020680B2 (en) * 2012-11-15 2021-06-01 Shana Lee McCart-Pollak System and method for providing a toy operable for receiving and selectively vocalizing various electronic communications from authorized parties, and for providing a configurable platform independent interactive infrastructure for facilitating optimal utilization thereof
US20140349547A1 (en) * 2012-12-08 2014-11-27 Retail Authority LLC Wirelessly controlled action figures
US20140162230A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Aram Akopian Exercise demonstration devices and systems
US20140256214A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Raja Ramamoorthy Multi Function Toy with Embedded Wireless Hardware
EP2777786A3 (en) * 2013-03-15 2014-12-10 Disney Enterprises, Inc. Managing virtual content based on information associated with toy objects
US9610500B2 (en) 2013-03-15 2017-04-04 Disney Enterprise, Inc. Managing virtual content based on information associated with toy objects
US9011194B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Disney Enterprises, Inc. Managing virtual content based on information associated with toy objects
US20140329433A1 (en) * 2013-05-06 2014-11-06 Israel Carrero Toy Stuffed Animal with Remote Video and Audio Capability
US9406240B2 (en) * 2013-10-11 2016-08-02 Dynepic Inc. Interactive educational system
US20150290548A1 (en) * 2014-04-09 2015-10-15 Mark Meyers Toy messaging system
KR101623167B1 (en) * 2014-05-16 2016-05-24 수상에스티(주) Monitoring system for baby
EP3154652A4 (en) * 2014-06-16 2018-02-21 Watry, Krissa Interactive cloud-based toy
US9931572B2 (en) 2014-09-15 2018-04-03 Future of Play Global Limited Systems and methods for interactive communication between an object and a smart device
TWI559966B (en) * 2014-11-04 2016-12-01 Mooredoll Inc Method and device of community interaction with toy as the center
JP5866539B1 (en) * 2014-11-21 2016-02-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system and sound source reproduction method in communication system
US10616310B2 (en) 2015-06-15 2020-04-07 Dynepic, Inc. Interactive friend linked cloud-based toy
US10405745B2 (en) 2015-09-27 2019-09-10 Gnana Haranth Human socializable entity for improving digital health care delivery
US20180158458A1 (en) * 2016-10-21 2018-06-07 Shenetics, Inc. Conversational voice interface of connected devices, including toys, cars, avionics, mobile, iot and home appliances
US10783799B1 (en) * 2016-12-17 2020-09-22 Sproutel, Inc. System, apparatus, and method for educating and reducing stress for patients with illness or trauma using an interactive location-aware toy and a distributed sensor network
US10441879B2 (en) * 2017-03-29 2019-10-15 Disney Enterprises, Inc. Registration of wireless encounters between wireless devices
KR102295836B1 (en) * 2020-11-20 2021-08-31 오로라월드 주식회사 Apparatus And System for Growth Type Smart Toy

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516425Y2 (en) * 1990-12-11 1996-11-06 株式会社タカラ Operating device
EP0606790B1 (en) * 1992-12-08 2000-03-22 Steven Lebensfeld Toy having subject specific,word/phrase selectable, message delivering doll or action figure
US6947571B1 (en) * 1999-05-19 2005-09-20 Digimarc Corporation Cell phones with optical capabilities, and related applications
US5945656A (en) * 1997-05-27 1999-08-31 Lemelson; Jerome H. Apparatus and method for stand-alone scanning and audio generation from printed material
US6159101A (en) * 1997-07-24 2000-12-12 Tiger Electronics, Ltd. Interactive toy products
US6554679B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-29 Playmates Toys, Inc. Interactive virtual character doll
US7261612B1 (en) * 1999-08-30 2007-08-28 Digimarc Corporation Methods and systems for read-aloud books
US6227931B1 (en) * 1999-07-02 2001-05-08 Judith Ann Shackelford Electronic interactive play environment for toy characters
US6719604B2 (en) * 2000-01-04 2004-04-13 Thinking Technology, Inc. Interactive dress-up toy
US6773344B1 (en) * 2000-03-16 2004-08-10 Creator Ltd. Methods and apparatus for integration of interactive toys with interactive television and cellular communication systems
US6443796B1 (en) * 2000-06-19 2002-09-03 Judith Ann Shackelford Smart blocks
US7008288B2 (en) * 2001-07-26 2006-03-07 Eastman Kodak Company Intelligent toy with internet connection capability
CN102930309B (en) * 2002-09-26 2016-03-09 吉田健治 Dot pattern formation method
US7248170B2 (en) * 2003-01-22 2007-07-24 Deome Dennis E Interactive personal security system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009034806A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Ind Technol Res Inst Structure for applying radio recognizing technique to electronic robot operation sequential control
JP2014204429A (en) * 2013-04-09 2014-10-27 ヤリー株式会社Yally Inc. Voice dialogue method and apparatus using wired/wireless communication network
KR101458460B1 (en) * 2013-05-27 2014-11-12 주식회사 매직에듀 3-dimentional character and album system using the same
JP2015167859A (en) * 2014-03-07 2015-09-28 摩豆科技有限公司 Method for controlling doll by application and method for operating interactive doll, and device for controlling and operating doll
US10676642B2 (en) 2014-06-23 2020-06-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Crosslinked organopolysiloxane and method for producing same, mist suppressant, and solvent-free silicone composition for release paper
JP2018017764A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 Robot and voice interactive method

Also Published As

Publication number Publication date
US20060234602A1 (en) 2006-10-19
CN101193684A (en) 2008-06-04
BRPI0511898A (en) 2008-01-15
WO2005123210A3 (en) 2008-02-14
WO2005123210A2 (en) 2005-12-29
EP1765478A2 (en) 2007-03-28
MXPA06014212A (en) 2007-03-12
CA2569731A1 (en) 2005-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008506510A (en) Figurine using external computing power using wireless communication
US20220111300A1 (en) Educational device
KR102306624B1 (en) Persistent companion device configuration and deployment platform
US8591302B2 (en) Systems and methods for communication
US10957325B2 (en) Method and apparatus for speech interaction with children
US8172637B2 (en) Programmable interactive talking device
US20160193732A1 (en) Engaging in human-based social interaction with members of a group using a persistent companion device
KR100666487B1 (en) Educational toy using rfid tag recognition
US20130059284A1 (en) Interactive electronic toy and learning device system
JP2003205483A (en) Robot system and control method for robot device
WO2001088797A1 (en) Schedule managing character and information providing system and method using same
CN102527045A (en) Intelligent learning doll and realizing method and circuit system thereof
US20190149490A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US11393352B2 (en) Reading and contingent response educational and entertainment method and apparatus
Merchant Moving with the times: How mobile digital literacies are changing childhood
WO2022121592A1 (en) Livestreaming interaction method and apparatus
JP2008185994A (en) Sound reproduction system
KR20210019818A (en) Interactive sympathetic learning contents providing system and method
WO2019190817A1 (en) Method and apparatus for speech interaction with children
KR102346158B1 (en) Emotional Intelligence Education AI Speaker System
JP2014161593A (en) Toy
US20040072498A1 (en) System and method for controlling toy using web
KR20240065335A (en) System for providing intelligent emotional toy service based on artificial intelligence
JP7331349B2 (en) Conversation output system, server, conversation output method and program
CN112017484A (en) Logic thinking training and interaction machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027