JP2008506061A - タービンの翼と少なくとも1個の冷却通路を備えた翼車 - Google Patents

タービンの翼と少なくとも1個の冷却通路を備えた翼車 Download PDF

Info

Publication number
JP2008506061A
JP2008506061A JP2007519759A JP2007519759A JP2008506061A JP 2008506061 A JP2008506061 A JP 2008506061A JP 2007519759 A JP2007519759 A JP 2007519759A JP 2007519759 A JP2007519759 A JP 2007519759A JP 2008506061 A JP2008506061 A JP 2008506061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
blade
impeller
pedestal
turbulent flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007519759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4637906B2 (ja
Inventor
ボルムス、ハンス−トーマス
ヘーゼルハウス、アンドレアス
ヘーベル、ローラント
コッホ、トルステン
ミュスゲン、ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008506061A publication Critical patent/JP2008506061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637906B2 publication Critical patent/JP4637906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • F01D5/081Cooling fluid being directed on the side of the rotor disc or at the roots of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/12Manufacture by removing material by spark erosion methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/127Vortex generators, turbulators, or the like, for mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/291Three-dimensional machined; miscellaneous hollowed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2212Improvement of heat transfer by creating turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface
    • F05D2260/22141Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface using fins or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

少なくとも1個の翼(10)を備え、この翼(10)の翼脚(12)がタービン円板(22)に保持され、タービン円板(22)と翼脚(12)との間に少なくとも1個の冷却通路(28)が存在するタービンの翼車において、本発明に基づき、冷却通路(28)の少なくとも1つの壁に、冷却通路(28)を流れる冷却流体の乱流およびそれに伴って熱伝達を高めるように形成した多数の乱流発生体(26)を設ける。この結果、大量の熱の排出が可能となる。

Description

本発明は、翼を備え、その翼脚がタービン円板に保持され、タービン円板の外周面と翼脚との間に少なくとも1個の冷却通路が存在するタービンの翼車に関する。また本発明はかかる翼車の翼に関する。
上述の形式の翼車は、例えば定置形ガスタービンの動翼車として利用される。該動翼車は、高温ガス(燃焼ガス)の流れ方向に、ガスタービンの燃焼器の下流に配置され、そこで高温に曝される。かかる高温負荷を受けるガスタービン翼の翼形部(羽根部)と特に翼脚の冷却は、そのために必要な複雑な冷却流体ガイドと、大きな遠心力負荷下での難しい漏れ止めのため、特に複雑化する。現時点では、タービン動翼に、対流冷却と、翼脚に在る冷却通路を通して流れる冷却流体と翼脚との間の熱伝達を強化するための別の処置を講じている。しばしば比較的少量の冷却流体しか使用できず、これでは、翼脚の翼台座を経て僅かな熱流しか排出できない。このため、翼台座表面温度を僅かしか下げられない。
米国特許出願公開第2004/0081556号明細書で、翼脚と翼台座と翼形部を備えたガスタービン翼が公知である。該翼台座は、ガスタービンを軸方向に貫流する高温ガスの流れ方向に沿い入口縁から出口縁迄延びている。翼台座は出口側にタービン円板の円周方向に延びる出口縁を有し、該出口縁は、タービン円板の軸方向幅を越えて樋の形で突出している。翼台座の出口縁の下側面に、冷却空気に影響を与える複数の組織要素が設けられている。ロータと一緒に高速回転する案内リブは、多かれ少なかれ冷却空気がそれを越えて移動し、冷却空気の円周方向から軸方向への流れ転向を生じさせる。更に、翼台座の下側面に、乱流発生体状の局所的べース域並びに軸方向に延びるリブが設けられている。該べース域およびリブは、翼台座の出口縁から下側を通過する冷却空気への熱伝達を局所的に高める。
本発明の課題は、翼脚ないし翼形部を強力に冷却でき、比較的大きな熱流を排出できるタービンの翼車を提供することにある。また本発明の課題は、かかる翼車の製造方法を提供することにある。この第1の課題は、本発明に基づいて、翼車の冷却通路の少なくとも1つの壁に、冷却通路を流れる冷却流体の乱流を高めるように形成した多数の乱流発生体を形成することによって解決される。
タービン動翼の翼脚や翼形部の公知の冷却方式と異なり、タービン円板の外周面と翼の翼台座下側面との間で軸方向又は高温ガスの主流れ方向に延びる少なくとも1個の冷却通路において、冷却流体が多かれ少なかれ平坦な壁に沿って流れるのではなく、本発明の目的に応じて、冷却通路の少なくとも1つの壁に形成され冷却通路の内部における冷却流体の乱流を高める多数の乱流発生体又は乱流発生要素を利用する。この乱流発生体により、渦巻き冷却流体と冷却通路の全壁、特に乱流発生体に属する冷却通路壁との間における熱伝達を向上し、もって翼脚を強力に冷却できる。乱流発生体ないし乱流発生要素は、その翼に高温ガス側の最高材料温度が的確に設定されるように所望の熱伝達に合わされ、冷却通路を通る冷却流体流量が相応して定められる。
乱流発生体として、リブないし突起或いは窪みを利用できる。
本発明に基づく翼車の有利な実施態様では、多数の乱流発生体を、翼脚の翼台座の下側面に形成する。翼脚とタービン円板の外周面との間の隙間において乱流を増大させる翼台座下側面への乱流発生体ないし乱流発生要素の形成により翼台座壁における熱流が増大し、翼台座表面温度が低下する。
多数の乱流発生体は、冷却通路の少なくとも1つの壁を形成する材料に成形したポケットの形にするとよい。該ポケットは既存の翼に後からでも形成でき、この結果本発明に基づく所望の翼脚における熱伝達が増大する。
また、乱流発生体やポケットは、各々冷却通路を流れる冷却流体の流れ方向に対し略直角或いは斜めに向けるとよい。かかる乱流発生体は、冷却通路を流れる冷却流体を特に強く渦巻かせる。
乱流発生体が、冷却通路を流れる冷却流体の流れ方向に対して斜めに、冷却流体を翼脚の首部の方向に転向するように向けることで、翼台座の特に一様で良好な冷却が可能となる。この結果、断面が一般に楔形又は三角形の冷却通路の貫流が目的に適う。
熱的に大きく負荷される翼車の特別な被冷却部での、本発明に基づき強化した冷却の利用を可能とすべく、かかる大きな熱負荷部に単位面積毎に設ける乱流発生体の数を、小さな熱負荷部に比べて増大するとよい。
更に本発明による翼車では、少なくとも1個の翼の翼脚が翼台座を備え、該台座に翼脚の長く延びた首部に沿って各々冷却通路が存在し、多数の乱流発生体が、翼台座の下側面で前記冷却通路内を延びる列の形に形成するとよい。翼台座の下側面のこの乱流発生体により、本発明による翼車の翼は、大きな構造的変更なしに高温での使用が可能となる。
本発明に基づく乱流発生体は、翼と特にその翼形部を形成する1つの作業工程で、一緒に形成でき、この結果製造のための追加的費用は殆ど生じない。
その代わりに或いはそれに加えて、乱流発生体は、翼と特にその翼形部を形成する少なくとも1回の作業工程後に、別個の作業工程で形成できる。この処置によって、特に既存のタービンの翼車に、本発明に応じて、上述したように翼脚における熱伝達を向上させる乱流発生体ないしポケットを追加装備できる。
更に本発明の課題は、高温ガスで洗流される翼形部と翼脚とを備え、翼脚が翼台座を有し、該翼台座が、高温ガスの主流れ方向に関し、入口縁から出口縁迄翼台座長手縁に沿って延びているタービン、特にガスタービンの翼車の翼において、翼台座の翼形部とは反対側の下側面に、翼台座長手縁に沿って多数の乱流発生体を形成し、これら乱流発生体が、翼の組立状態において、翼台座下側面に沿って流れる冷却流体の乱流を高めるように形成することで解決される。
本発明に基づくこの翼では、上述の如く翼脚の箇所で良好な熱放出と冷却が達成され、この結果、殆ど経費をかけずに機械の販売価値を高め得る。
同様に上述のように、多数の乱流発生体は、翼台座の材料に成形されたポケットの形に形成できる。
方法に関する課題の解決のために、乱流発生体を、翼形部を形成する作業工程で、一緒に成形する。これにより、乱流発生体を、新しい翼の製造時に直接一緒に形成できる。
乱流発生体を、翼形部を形成する少なくとも1回の作業工程後に、別個の作業工程で成形することで、利用中の既存の翼に、ガスタービンの点検期間中に乱流発生体を追加装備できる。この結果翼の寿命が一層延び、同時に冷却空気を節約でき、更に、これはガスタービンの効率向上に資する。
以下、図を参照して、本発明に基づく翼車の実施例を詳細に説明する。
図1は、翼脚12とそれに続く翼形部14を有する従来の翼10を示す。翼脚12は翼台座16付きの断面クリスマスツリー状脚として形成され、翼台座16の翼形部14とは反対の側に首部18と更に離れて歯20が配置されている。翼台座16と首部18と歯20は長い形状物として形成され、該形状物は、翼10の組立状態において、タービンロータのタービン円板22に在る溝(図示せず)の中にはめ込み配置され、そこで翼形部14を保持し、かつ特に遠心力を受けるために利用できる。
かかるタービン円板22における翼10の組立状態を、図3に原理的に示す。
図1から解るように、公知の翼10の場合、翼台座16の首部18と歯20の側に向いた下側面は、ほぼ平らな表面になっている。
図2に示す翼10は、翼脚12について基本的に図1の例のように形成されているが、翼台座16の下側面24に多数の乱流発生体26が形成されている。これらの乱流発生体26は、首部18の両側に各々列を成して配置されている。
乱流発生体26は、翼台座16の下側面24とタービン円板22の外周面との間に設けられた高温ガス(燃焼ガス)の主流れ方向に延びる冷却通路28に面している。
冷却通路28は、運転中にガスタービンを貫流する高温ガスの主流れ方向に関して、翼台座16の入口縁31から出口縁33迄延びる翼台座長手縁29に沿って延びている。
冷却通路28は、ガスタービンの運転中、図示しない冷却流体で流れ方向30に貫流される。乱流発生体26は翼台座長手縁29のみに沿って配置している。この乱流発生体26は、冷却流体の流れに関し、流れ方向30に対して直角或いは斜めに多数のポケットとして形成している。これらポケットは、翼台座16の材料に成形され、翼台座下側面24に向いて開く開口を有している。これらポケットにおいて、冷却通路28を流れる冷却流体の追加的渦流と、これに伴って翼台座16から冷却流体への良好な熱伝達が生じる。この結果、ポケットは翼脚12と翼台座16の熱放出の増大と冷却の向上を可能とする。
翼形部14は、翼の腹側壁27を有している。
タービン翼10の、特に非対称形でかつ大きな翼台座16の場合、乱流発生体26を翼台座下側面に配置するとよい。両側の翼台座長手縁29の一方、例えば翼形部14に関する翼の腹側翼台座長手縁29aが、他方の、即ち翼の背側翼台座長手縁29bより、タービン円板22の円周方向に大きく突出しているなら、図3に示す如く、翼の腹側翼台座長手縁29aだけに、下側面24に乱流発生体26を設けるだけで十分である。この乱流発生体26は冷却通路28内の冷却流体を渦巻かせ、もって翼車の直近のタービン翼10の翼の背側翼台座長手縁29bに対しても、従来技術に比べ十分高い熱伝達を可能とする。
乱流発生体26のポケットは、例えば翼台座16の材料の浸食加工で形成される。その際、ポケット幅の約2〜7倍、特に3〜5倍、好適には4倍に相当する長さを有するとよい。ポケットの代わりに、翼台座16の下側面24に、乱流発生体26がニップル或いはディンプルの形で形成される。かかる乱流発生体26により翼台座下側面24に各々スリットないしリブが形成され、これは、冷却通路28内を流れる冷却流体に対する部分的流れ抵抗となり、このため冷却流体の内部に乱流が生じる。
また乱流発生体26は、隣り合うタービン翼10の互いに向かい合う両翼台座16により形成された隙間37から冷却流体を排出すべく、冷却流体流に対し斜めに向けるとよい。これに伴い冷却流体を乱流発生体26により翼脚12の首部18に向けて導き得る。図3に示す如く、翼台座16の下側に存在する冷却通路28の断面39は楔形をなす。即ちその断面39の半径方向高さは、翼台座縁部から翼脚12の首部18に近づくに従い徐々に小さくなっている。かかる傾斜した乱流発生体26が存在しない場合、冷却流体は、大きな断面積領域41において、その局所的に小さな流れ抵抗のために、首部近くの小さな断面積領域43におけるより増加する。この作用は、傾斜した乱流発生体26の存在により効果的に抑えられ、冷却流体は小さな断面積領域41において翼脚12の首部18に向けて強く導かれ、このため翼台座16は一様に冷却される。好適には、流れ方向30に関し45°の角度で傾斜した乱流発生体26により、冷却通路28に沿って強制的に螺旋状の冷却流体流を発生させる。この冷却流体流は、翼台座16の下側面24の直下を旋回して流れ、翼脚12の首部18に向けて導かれる。
翼台座16の下側面24における浸食加工されたポケットの代わりに、肉盛溶接によって、翼台座16の下側面24に、乱流発生体26用の追加材料を付けてもよい。この追加材料は、乱流発生体26を形成すべく、後続の作業工程で少なくとも部分的に適当な方法で削除できる。
上述の製造方法に代えて、予め作った別個の乱流発生体26付きモジュールを、タービン翼の鋳造と別個の作業工程で、かみ合い結合および/又は摩擦結合にて安価に取り付け得る。予め作ったモジュールは、修正作業時でも時間を節約して取り付け可能である。
乱流発生体モジュールは、例えば翼台座長手縁29と同じ長さ寸法を有し、翼台座下側面24に沿って延びる翼台座16に在る対応した凹所の中に、キー継手方式で挿入し、続いて溶接或いはろう付けにより固定できる。
従来におけるタービン翼の翼脚の斜視図。 本発明に基づくタービン翼の翼脚の斜視図。 図2における翼脚の組立状態の斜視図。
符号の説明
10 タービン翼、12 翼脚、22 タービン円板、26 乱流発生体、28 冷却通路

Claims (15)

  1. 高温ガスで洗流される少なくとも1個の翼(10)を備え、該翼(10)の翼台座(16)を有する翼脚(12)がタービン円板(22)に保持され、タービン円板(22)の外周面と翼(10)の翼台座(16)との間に、高温ガスの主流れ方向に延びる少なくとも1個の冷却通路(28)が存在するタービンの翼車において、
    冷却通路(28)の少なくとも1つの壁に、冷却通路(28)を流れる冷却流体の乱流を高めるように形成された多数の乱流発生体(26)が形成されたことを特徴とするタービンの翼車。
  2. 多数の乱流発生体(26)が、翼脚(12)の翼台座(16)の下側面(24)に形成されたことを特徴とする請求項1記載の翼車。
  3. 多数の乱流発生体(26)が、冷却通路(28)の少なくとも1つの壁を形成する材料に設けられたポケットの形に形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載の翼車。
  4. 乱流発生体(26)が、各々冷却通路(28)を流れる冷却流体の流れ方向(30)に対し直角又は斜めに向けられたことを特徴とする請求項1から3の1つに記載の翼車。
  5. 乱流発生体(26)が、冷却通路(28)を流れる冷却流体の流れ方向(30)に対して斜めに、乱流発生体(26)が冷却流体を翼脚(12)の首部(18)の方向に転向するように向けられたことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の翼車。
  6. 翼車の大きな熱負荷部に設けられる乱流発生体(26)の単位面積毎の数が、小さな熱負荷部に比べ増大されたことを特徴とする請求項1から5の1つに記載の翼車。
  7. 少なくとも1個の翼(10)の翼脚(12)が翼台座(16)を備え、長い首部(18)に沿う翼台座(16)の両側縁に各々冷却通路(28)が存在し、多数の乱流発生体(26)が、翼台座(16)の下側面(24)において前記冷却通路(28)内を延びる列の形に形成されたことを特徴とする請求項1から6の1つに記載の翼車。
  8. 乱流発生体(26)が、翼(10)とその翼形部(14)を形成する作業工程で、一緒に形成されたことを特徴とする請求項1から7の1つに記載の翼車。
  9. 乱流発生体(26)が、翼(10)とその翼形部(14)を形成する少なくとも1回の作業工程後に、別個の作業工程で形成されたことを特徴とする請求項1から8の1つに記載の翼車。
  10. 高温ガスで洗流される翼形部(14)と翼脚(12)を備え、該翼脚(12)が翼台座(16)を有し、該翼台座(16)が、高温ガスの主流れ方向に関して、入口縁(31)から出口縁(33)迄翼台座長手縁(29)に沿って延びているタービンの翼車の翼(10)において、
    翼台座(16)の翼形部(14)と反対側の下側面(24)に、翼台座長手縁(29)に沿って多数の乱流発生体(26)が形成され、該乱流発生体(26)が、翼(10)の組立状態において、翼台座下側面(24)に沿って流れる冷却流体の乱流を高めるように形成されたことを特徴とするタービンの翼車の翼。
  11. 多数の乱流発生体(26)が、翼台座(16)の材料に設けられたポケットの形に形成されたことを特徴とする請求項10記載の翼。
  12. 乱流発生体(26)が、翼台座長手縁(29)に沿って流れる冷却流体の流れ方向に対し斜めに、乱流発生体(26)が冷却流体を翼脚(12)の首部(18)の方向に少なくとも部分的に転向するように向けられたことを特徴とする請求項10又は11記載の翼。
  13. 乱流発生体(26)を、翼形部(14)を形成する作業工程で一緒に形成することを特徴とする請求項10から12の1つに記載の翼車(10)の製造方法。
  14. 乱流発生体(26)を、翼形部(14)を形成する少なくとも1回の作業工程後に、別個の作業工程で形成することを特徴とする請求項10から12の1つに記載の翼車(10)の製造方法。
  15. 乱流発生体(26)を別個のモジュール上に予め作り、該モジュールを、別個の作業工程で、翼台座(16)の下側面(24)にかみ合い結合および/又は摩擦結合により取り付けることを特徴とする請求項14記載の方法。
JP2007519759A 2004-07-09 2005-06-13 タービンの翼と少なくとも1個の冷却通路を備えた翼車 Active JP4637906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04016237A EP1614861A1 (de) 2004-07-09 2004-07-09 Schaufelrad einer Turbine mit einer Schaufel und mindestens einem Kühlkanal
PCT/EP2005/052714 WO2006005659A1 (de) 2004-07-09 2005-06-13 Schaufelrad einer turbine mit einer schaufel und mindestens einem kühlkanal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506061A true JP2008506061A (ja) 2008-02-28
JP4637906B2 JP4637906B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34925688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519759A Active JP4637906B2 (ja) 2004-07-09 2005-06-13 タービンの翼と少なくとも1個の冷却通路を備えた翼車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7758309B2 (ja)
EP (2) EP1614861A1 (ja)
JP (1) JP4637906B2 (ja)
CN (1) CN101014752B (ja)
AT (1) ATE495347T1 (ja)
DE (1) DE502005010841D1 (ja)
ES (1) ES2358336T3 (ja)
PL (1) PL1766192T3 (ja)
WO (1) WO2006005659A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069359A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 General Electric Co <Ge> ファーストバックタービュレータ構造及びこれを組み込んだタービンノズル
US10233775B2 (en) 2014-10-31 2019-03-19 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
US10280785B2 (en) 2014-10-31 2019-05-07 General Electric Company Shroud assembly for a turbine engine
US10364684B2 (en) 2014-05-29 2019-07-30 General Electric Company Fastback vorticor pin
US10563514B2 (en) 2014-05-29 2020-02-18 General Electric Company Fastback turbulator

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152436B2 (en) * 2008-01-08 2012-04-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Blade under platform pocket cooling
FR2961845B1 (fr) * 2010-06-28 2013-06-28 Snecma Propulsion Solide Aube de turbomachine a geometrie complementaire paire/impaire et son procede de fabrication
EP3047102B1 (en) * 2013-09-16 2020-05-06 United Technologies Corporation Gas turbine engine with disk having periphery with protrusions
US10301958B2 (en) 2013-09-17 2019-05-28 United Technologies Corporation Gas turbine engine with seal having protrusions
US10001013B2 (en) * 2014-03-06 2018-06-19 General Electric Company Turbine rotor blades with platform cooling arrangements
US10030523B2 (en) * 2015-02-13 2018-07-24 United Technologies Corporation Article having cooling passage with undulating profile
US10047611B2 (en) 2016-01-28 2018-08-14 United Technologies Corporation Turbine blade attachment curved rib stiffeners
US10077665B2 (en) * 2016-01-28 2018-09-18 United Technologies Corporation Turbine blade attachment rails for attachment fillet stress reduction
US10822987B1 (en) 2019-04-16 2020-11-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine stator outer shroud cooling fins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504024A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 プラット アンド ホイットニー カナダ コーポレイション 受動冷却式ブレードプラットフォーム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800864A (en) * 1972-09-05 1974-04-02 Gen Electric Pin-fin cooling system
US4712979A (en) * 1985-11-13 1987-12-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Self-retained platform cooling plate for turbine vane
JPS6463605A (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Hitachi Ltd Gas turbine moving blade
US5201847A (en) * 1991-11-21 1993-04-13 Westinghouse Electric Corp. Shroud design
US5252026A (en) * 1993-01-12 1993-10-12 General Electric Company Gas turbine engine nozzle
GB2290833B (en) * 1994-07-02 1998-08-05 Rolls Royce Plc Turbine blade
US6158962A (en) * 1999-04-30 2000-12-12 General Electric Company Turbine blade with ribbed platform
US6254333B1 (en) * 1999-08-02 2001-07-03 United Technologies Corporation Method for forming a cooling passage and for cooling a turbine section of a rotary machine
EP1128023A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenlaufschaufel
FR2833035B1 (fr) * 2001-12-05 2004-08-06 Snecma Moteurs Plate-forme d'aube de distributeur pour moteur a turbine a gaz
EP1413715A1 (de) * 2002-10-21 2004-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Prallkühlung der Plattform einer Gasturbinenlaufschaufel
GB2395987B (en) * 2002-12-02 2005-12-21 Alstom Turbine blade with cooling bores
DE10332561A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Gekühltes Turbinenlaufrad, insbesondere Hochdruckturbinenlaufrad für ein Flugtriebwerk
US7186089B2 (en) * 2004-11-04 2007-03-06 Siemens Power Generation, Inc. Cooling system for a platform of a turbine blade

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504024A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 プラット アンド ホイットニー カナダ コーポレイション 受動冷却式ブレードプラットフォーム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069359A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 General Electric Co <Ge> ファーストバックタービュレータ構造及びこれを組み込んだタービンノズル
US10364684B2 (en) 2014-05-29 2019-07-30 General Electric Company Fastback vorticor pin
US10563514B2 (en) 2014-05-29 2020-02-18 General Electric Company Fastback turbulator
US10233775B2 (en) 2014-10-31 2019-03-19 General Electric Company Engine component for a gas turbine engine
US10280785B2 (en) 2014-10-31 2019-05-07 General Electric Company Shroud assembly for a turbine engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN101014752A (zh) 2007-08-08
ES2358336T3 (es) 2011-05-09
WO2006005659A1 (de) 2006-01-19
US7758309B2 (en) 2010-07-20
PL1766192T3 (pl) 2011-06-30
DE502005010841D1 (de) 2011-02-24
US20080267784A1 (en) 2008-10-30
EP1614861A1 (de) 2006-01-11
ATE495347T1 (de) 2011-01-15
CN101014752B (zh) 2011-06-08
EP1766192A1 (de) 2007-03-28
EP1766192B1 (de) 2011-01-12
JP4637906B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4637906B2 (ja) タービンの翼と少なくとも1個の冷却通路を備えた翼車
CN108884717B (zh) 在冷壁上具有湍流特征的涡轮翼型件
JP6283462B2 (ja) タービンエーロフォイル
CN104685160B (zh) 用于燃气涡轮发动机的涡轮的转子叶片
JP5711741B2 (ja) 二次元プラットフォームタービンブレード
JP4688758B2 (ja) パターン冷却式タービン翼形部
US8182221B1 (en) Turbine blade with tip sealing and cooling
JP4063937B2 (ja) ガスタービンエンジン内の翼の冷却通路の乱流促進構造
JP4063938B2 (ja) ガスタービンエンジンの動翼の冷却通路の乱流器構造
JP5306613B2 (ja) 先端傾斜面タービンブレード
JP4785511B2 (ja) タービン段
JP7237441B2 (ja) タービン翼の先端シュラウドの冷却用シールレールのためのシステム
US5700132A (en) Turbine blade having opposing wall turbulators
TWI257447B (en) Microcircuit cooling for a turbine blade tip
US7740445B1 (en) Turbine blade with near wall cooling
JP5595847B2 (ja) ファーストバックタービュレータ構造及びこれを組み込んだタービンノズル
JP2009517574A (ja) ガスタービンにおける冷却形タービン翼およびそのタービン翼の利用
JP2008051097A (ja) フレア先端式タービンブレード
US9957817B2 (en) Tip leakage flow directionality control
JP2008128247A (ja) トリフォリアル先端空洞翼形部
US10815790B2 (en) Tip leakage flow directionality control
US9777582B2 (en) Tip leakage flow directionality control
CN108884716B (zh) 带有具备分流器特征的内部冷却通道的涡轮翼型件
JP2006348938A (ja) タービンバケット先端キャップ
JP7012844B2 (ja) 先端トレンチ付きタービンブレード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250