JP2008503395A - 動物運搬用ロードバー - Google Patents

動物運搬用ロードバー Download PDF

Info

Publication number
JP2008503395A
JP2008503395A JP2007517391A JP2007517391A JP2008503395A JP 2008503395 A JP2008503395 A JP 2008503395A JP 2007517391 A JP2007517391 A JP 2007517391A JP 2007517391 A JP2007517391 A JP 2007517391A JP 2008503395 A JP2008503395 A JP 2008503395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load bar
horse
bar according
latch means
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007517391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503395A5 (ja
Inventor
スミス,アマンダ
Original Assignee
スミス,アマンダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0414083.6A external-priority patent/GB0414083D0/en
Application filed by スミス,アマンダ filed Critical スミス,アマンダ
Publication of JP2008503395A publication Critical patent/JP2008503395A/ja
Publication of JP2008503395A5 publication Critical patent/JP2008503395A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/04Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects for transporting animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/135Securing or supporting by load bracing means
    • B60P7/15Securing or supporting by load bracing means the load bracing means comprising a movable bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

運搬貨車の馬房近辺で動物運搬貨車の壁に固定するロードバー(20)を開示する。このロードバーは、馬房の前方に配される前部(21)と、使用時に馬の臀部近辺において馬房の後端を横切って延びる後部(22)と、馬房の長さ方向に延びて前部と後部(21,22)を連結する中間部(23)を有する長い部材を備える。少なくとも、後部には、運搬貨車の機能と協同して、前部が所定の位置にあるときに、ロードバーを馬房を横切って上昇位置に保持するラッチ手段を設ける。該ラッチ手段は、音吸収素材からなり、離れて操作可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、馬匹運搬貨車および馬匹トレーラー等の動物運搬装置に関し、より詳しくは、そのような運搬装置用ロードバーに関する。以下、「運搬装置」に言及した場合には、馬、ポニー、牛、家畜、山羊、ロバ等の動物運搬用の運搬装置を含むものとする。
ポニーや馬の運搬用の運搬装置は多種多様である。一般的には、それらの運搬装置は、全て、一つ以上の馬房を備え、馬房内に馬を誘導し前方で拘束する。全ての運搬装置は、「ロードバー」を含み、馬が一旦馬房に入ると、ロードバーを馬の臀部の後の位置に向けて上昇させて、馬が逆向きになって馬房から出ないようにする。補助作業者は、ロードバーを上昇させて、馬の臀部のちょうど後の位置に向けてロードバーを持ち上げるようになっている。馬が馬房内にいるときに、誰かがロードバーを所定の位置に固定すべく馬の後方から近づくと、あるいは、馬の後で突然異音が発生すると、馬はしばしば驚かされる。馬は予想外の行動を取る動物であり、しばしばパニックに陥り、後方に蹴り上げることがある。そのため、時には、補助作業者に怪我をさせることがある。
補助作業者がいないことはよくあることで、そのため、馬を馬匹運搬貨車に搬入する作業は、多くの問題を抱えることとなり、非常に危険な作業ともなりえる。また、ロードバーを正しい位置に配置することもできなくなる。
米国特許第4,355,594号およびドイツ公開公報第3,916,458号を参照する。これらの開示物はともに馬匹運搬貨車に関し、馬匹運搬貨車においては、作業者が一人で前方からロードバーを上昇させることができる。しかしながら、これらの参照文献はいずれも、後方のキャッチ機構を操作するために接続するラッチ操作機構を開示していない。また、いずれも、ロードバーを所定の位置に固定するときの大きなクリック音等の予期しない突然の異音が発生することによって馬を驚かすのを防止するという課題を考慮していない。たとえ鈍いクリック音でさえ馬は脅かされるのである。
米国特許第4355594号明細書 独国特許出願公開第3916458号明細書
本発明は、前方からラッチ作業の動きを制御し、ロードバーを所定の位置に固定するときのクリック音を抑え、または失くすべく音吸収素材および/または弾性パッドを設けることによってこの問題を克服する。
本発明の目的は、ロードバーがロック機構に係合するときの異音によって動物を脅かすことなく、作業者が一人で動物を馬房内に誘導し、ロードバーを正しく位置付けして動物を所定の位置に固定することを可能とする動物運搬貨車用のロードバーを提供することである。
本発明の他の目的は、馬匹運搬貨車の前方にいる人が片手で動物の後の所定位置に位置付けしロックすることができる動物運搬貨車用のロードバーを提供することである。
本発明によれば、添付の請求項に記載されたロードバーを提供する。
本発明は添付の図面を参照しつつ、例示によって開示するが、この例示に限定されるものではない。
図1を参照するに、車輪13を備える2つの軸が取り付けられた架台12に固定した金属製または木製の箱体11を備える馬匹運搬貨車10の略図である。馬匹運搬貨車10は、牽引車両(図示せず)に繋ぐための牽引用締め具14を有する。馬匹運搬貨車10は、馬匹運搬貨車を隣り合う二つの馬房16,17に分ける中央隔壁15を有する。馬匹運搬貨車によっては、隔壁の後の部分をヒンジでヒンジ付けすることができるので、馬房の一方に馬を搬入する間に、馬を後方から馬匹運搬貨車に入れるためのアクセスを容易にするために隔壁の後方が揺り戻せるようになっている。このような場合、本発明によるロードバーを使用すると、ヒンジ辺りが揺れないようにするため、ヒンジ付け部分を固定するのが好ましい。他の馬匹運搬貨車では、隔壁の後の部分が固定されている。本発明にはこのような形態が好ましい。このような馬匹運搬貨車は、馬匹運搬貨車10の後方で下降し、スロープを形成する後扉18と、馬匹運搬貨車の前方に一つ以上の前扉19を有する。
馬匹運搬貨車10には、本発明により構成された二つのロードバー20が取り付けられている。図1では、ロードバーの一方が上昇位置にあり、また、他方が下降位置にある状態を示している。馬を馬房の一方に搬入するために、ロードバー20の各々は、後に説明するように、通常は開位置まで下降される。
ロードバーの一方が図2に詳細に記載されているが、各ロードバー20は、各々が所属する馬房を横切って延びるように設計された同じ構成であることが理解できる。図2を参照すると、ロードバー20は、概ね“U”字形に曲げられた一本の中空の金属筒を備え、この金属筒は、3つの主な部分、即ち、前部21、後部22、および前部21と後部22を連結する中間部23からなる。前部21と後部22は、上昇位置にあるとき、各々が一方の馬房の幅を横切って延びる大きさとされている。中間部23は、馬匹運搬貨車10の箱体11の側壁に固定されるように構成された2つの離間した支持体24で取り付けられている。支持体24を構成する固定具は、馬匹運搬貨車10の固定具と兼用可能である。
中間部23は、バーが上昇しているときには、後部22が馬の臀部蹄側の後に位置するような大きさとされている。また、前部21は馬の前方で馬房を横切るように設けられている。後部22にはラッチ機構25が設けられている(図3に詳細に図示する)。ラッチ機構28は、エンドキャップ27を介して外側方向に付勢されるプランジャ26を備える。プランジャ26は、隔壁15の後の部分に固定されるプレート30の凹部29に係合する。プランジャ26が凹部29内の位置に係合するときに、プランジャ26が凹部に係合するときの大きなクリック音によって馬を脅かさないようにするために、エンドキャップ27は、プラスチック材料で構成されるか、あるいは、プランジャ26をクッションで支えるように、弾性パッド31または音吸収素材を設けるのが重要である。
プランジャ26は、ロードバーの前部21に配されるラッチ操作機構32にケーブル33で繋がれている。ラッチ操作機構32を図4に詳細に記載する。ロードバー20の前部コーナー34と後部コーナー35は、消耗を減じるために、ケーブル33が通るガイドプーリ(図示せず)が見えるように切り取られていてもよい。
図4を参照すると、ラッチ操作機構32は、ケーブル33を取り付けたボルト35を備える。ボルト35は、ロードバーの前部21の端部内を摺動し、スロット37内を摺動するハンドル36を有する。ケーブル33をバネ26のバネ力に反して引っ張ると、前部21の自由端部から離れたスロット37の端部に向けてボルト35が引っ張られ、ハンドル36を固定スロット38内に挿入することによって、プランジャ26を凹部29との係合から後退させる。固定スロット38からハンドル36を解除することによってボルト34が解除され、バネ26により、プレート30に凹部29を係合できるように、プランジャ26を外側方向に付勢する。
馬を怪我から守るために、中央部23、前部21および後部22は、パッドをかぶせた外側カバー(図示せず)で被覆されている。このカバーは、ゴムまたは発泡体からなる割り管の形状であってもよく、洗浄のために取り外せるように紐(図示せず)で所定の位置に固定されてもよい。
図5を参照すると、ロードバーの他の設計が図示されており、3つの部分21,22,23は、溶接された3つの中空筒、または中実のロッドで構成される。強化バー40は、ロードバー20に剛性を与えるために設けられる。中空の筒状構成の場合、図2に示したものと同様のラッチ機構28とラッチ操作機構32を設ける。中実のバーを用いた場合、ラッチ機構28は、前部21、後部22、中間部23を構成するバー(図示せず)の外側に取り付けられたケーブル33で操作する。
片手で馬を馬匹運搬貨車内に搬入するために、馬匹運搬貨車の後方のスロープを下降させ、一方の馬房用のロードバー20を下降させる。作業員は、一方の馬房に馬を誘導する。馬が馬房の所定の位置にいるとき、馬を誘導する作業員は前方からロードバー20を引っ張り上げ、ラッチ操作手段32を操作してボルト35をプレート30の凹部38に向けて解除する。必要があれば、前部21の自由端にある第二のボルト45を追加して、前部21を上昇位置に固定することができる。緊急の場合、馬がパニックになったら、プランジャを凹部29から引っ張りロードバーを開位置に降ろすことにより、ロードバー20を即座に降ろすことができる。
二頭目の馬を同様の方法で最初の馬と並んで搬入する。馬を誘導する作業員は、二頭目の馬が所定の位置につくと、第二のロードバー20を前方から上昇させる。
馬を各馬房から解放するためには、ラッチ機構を後退させてロードバー20を前方の位置から降ろし、前扉19から連れ出す。
上記の実施形態の変形においては、上述のようなラッチ操作機構32は、馬匹運搬貨車の側壁に近い中間部23の前領域46に配されてもよい。ボルト35のハンドル36は、その後、馬匹運搬貨車の側壁のストッパ47に対して位置付けされるので、プランジャ26を後退させて引き下がった位置にあるとき、ハンドルは、バーの上昇に合わせて、ストッパ47と係合する。さらに、ストッパは、ハンドル36を固定スロット38の外側からスロット37に向かって押してプランジャ26を解除する。スロット37,38は、図1に点線で図示される。
上述の例において、前部21は、馬房の前方で各々の馬房の幅を横切って延びる。必要があれば、前部21は、図6に示されるような、後部22を操作可能な(上昇させる)第一の位置に向けて、および位置から移動でき、後部22を下降させる、即ち操作不可能とする第二の位置に向けて、および位置から馬房を横切る方向に延びる短いレバーを備えてもよい。上述のようなラッチ機構28を操作するために、適当なラッチ操作機構32を前部21に、またはその近辺に設ける。
上記全ての実施形態において、キャッチは、キャッチが操作されたときの異音の大きさを減じて、馬を脅かさないようにするため、例えばナイロンのようなプラスチック材料等の弾性素材からなる。
図1は、本発明により構成されたロードバーを組み込んだ馬匹運搬貨車の一形態の基本構想図である。 図2は、本発明により構成されたロードバーの一形態の一般的な総組立図である。 図3は、図2に図示されたロードバーの後端にあるロック機構を詳細に記載した図である。 図4は、図2のロードバーの前端にあるラッチ操作機構を詳細に記載した図である。 図5は、本発明により構成されたロードバーの他の形態を記載した図である。 図6は、本発明により構成されたロードバーの他の形態を記載した図である。

Claims (15)

  1. 動物運搬貨車の2つの馬房のうち一方の壁に固定されるロードバーにおいて、
    馬房の前方に配された前部と、使用時に動物の臀部近辺において馬房の後端を横切って延びる後部と、壁の長さ方向に沿って延びて前記前部と前記後部を連結する中間部を有する長い部材からなり、少なくとも、前記後部には運搬貨車を2つの馬房に分ける中央隔壁に対して解除可能に動くラッチ手段を備え、使用時に前部の上昇により、馬房を横切って水平な上昇位置に保持されることを特徴とするロードバー。
  2. ラッチ操作手段を前部の任意の箇所に、または任意の箇所近辺に設け、バーの後部の前記ラッチ手段にケーブルで繋いだことを特徴とする請求項1に記載のロードバー。
  3. 前記バーは中実で構成され、前記ケーブルは該バーの外側に設けられたことを特徴とする請求項2に記載のロードバー。
  4. ラッチ機構は、使用時に、付勢手段によって、馬匹運搬貨車のロック機能と係合する位置に付勢されるプランジャを備えることを特徴とする前記請求項のいずれか一つに記載のロードバー。
  5. 前記プランジャをケーブルに繋ぐことを特徴とする請求項4に記載のロードバー。
  6. 前記後部は、中空でエンドキャップが設けられ、該エンドキャップによって前記付勢手段がプランジャを付勢させることを特徴とする請求項4に記載のロードバー。
  7. 弾性パッドを前記プランジャと前記エンドキャップの間に設けたことを特徴とする請求項6に記載のロードバー。
  8. 前記ラッチ操作手段は、スロット内を摺動するボルトを備え、該ボルトをケーブルで前記ラッチ手段のプランジャに繋いだことを特徴とする請求項2〜7のいずれか一つに記載のロードバー。
  9. 添付の図面を参照しつつ、ここに実質的に記載されたロードバー。
  10. 前記前部は、各馬房の幅を実質的に横切って延びることを特徴とする前記請求項のいずれか一つに記載のロードバー。
  11. 前記前部は、各馬房の前方に配される短いレバーであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のロードバー。
  12. 前記ラッチ手段は、音吸収素材からなることを特徴とする前記請求項のいずれか一つに記載のロードバー。
  13. 動物運搬貨車の2つの馬房のうち一方の壁に固定されるロードバーにおいて、
    使用時に動物の臀部近辺で馬房の後端を横切って延びる長い部材の後部を備え、少なくとも前記後部には音吸収素材からなるラッチ手段を設け、前記ラッチ手段は運搬貨車を2つの馬房に分ける中央隔壁と解除可能に作動し、使用時には、ロードバーを馬房を横切って水平な上昇位置に保持し、前記長い部材は、馬房の前方に配される前部と壁の長さ方向に沿って延びて前記前部と前記後部を連結する中間部をさらに備え、前記ラッチ手段は、使用時に、前部の上昇位置となる、馬房を横切った水平な上昇位置にロードバーを保持するように動くことを特徴とするロードバー。
  14. 前記前部は、各馬房の前方に配される短いレバーであることを特徴とする請求項13に記載のロードバー。
  15. 動物運搬貨車の壁に固定されるロードバーにおいて、
    (i)音吸収素材からなるラッチ手段を設けた後部と、
    (ii)前部と、
    (iii)前記後部と前記前部の間を馬房の長さ方向に沿って延びる中間部とを備え、 前記ラッチ手段は、ロードバーが、使用時に、水平な上昇位置まで上昇するように、ロードバーから離れて解除可能に操作できることを特徴とするロードバー。
JP2007517391A 2004-06-23 2005-04-26 動物運搬用ロードバー Pending JP2008503395A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0414083.6A GB0414083D0 (en) 2004-06-23 2004-06-23 Horsebox loading bar
GBGB0418266.3A GB0418266D0 (en) 2004-06-23 2004-08-16 Loading bar for animal transporters
PCT/GB2005/001575 WO2006000737A1 (en) 2004-06-23 2005-04-26 Loading bar for animal transporter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503395A true JP2008503395A (ja) 2008-02-07
JP2008503395A5 JP2008503395A5 (ja) 2008-06-19

Family

ID=34863241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517391A Pending JP2008503395A (ja) 2004-06-23 2005-04-26 動物運搬用ロードバー

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1776254A1 (ja)
JP (1) JP2008503395A (ja)
AU (1) AU2005256784A1 (ja)
GB (1) GB2415351B (ja)
WO (1) WO2006000737A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2473468A (en) * 2009-09-10 2011-03-16 Amanda Beales Releasable retention mechanism
EP2366585A1 (en) 2010-03-15 2011-09-21 Vloet Onroerende Zaken BV Trailer for transporting animals, in particular horses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127097A (en) * 1977-04-05 1978-11-06 Coulter Electronics Safety interlock device
DE3916458A1 (de) * 1989-05-20 1990-12-06 Friedrich Walter Lippardt Standsicherung fuer pferde auf gezogenen anhaengertransportwagen
JPH1098816A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Kyowa Exeo Corp ケーブル架渉台車
DE19950771A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Volkswagen Ag Verriegelungsanordnung mit einem Drehfallenschloß

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545005Y2 (ja) * 1975-12-26 1980-10-22
US4355594A (en) * 1979-10-17 1982-10-26 Wagner Mary H Loading device and loading method for horse trailers and the like
DE3605601C1 (de) * 1986-02-21 1987-02-19 Audi Ag Kraftfahrzeugtuerverschluss
DE9306563U1 (de) * 1993-04-30 1993-07-08 Leibl, Bernhard, 8416 Hemau Vorrichtung als Be- und Entladehilfe für Wagen zum Transport von Pferden
DE19724877C2 (de) * 1997-06-12 2001-06-28 Hella Kg Hueck & Co Elektromotorischer Stellantrieb für Kraftfahrzeuge mit Geräuschdämpfer
DE19809415A1 (de) * 1998-03-05 1999-09-09 Volkswagen Ag Verriegelungsvorrichtung für eine Klappe, insbesondere eine Kraftfahrzeug-Motorhaube
DE19824466B4 (de) * 1998-05-30 2006-11-09 Volkswagen Ag Verschluß für Türen, Deckel und Klappen mit einer Geräuschdämmung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127097A (en) * 1977-04-05 1978-11-06 Coulter Electronics Safety interlock device
DE3916458A1 (de) * 1989-05-20 1990-12-06 Friedrich Walter Lippardt Standsicherung fuer pferde auf gezogenen anhaengertransportwagen
JPH1098816A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Kyowa Exeo Corp ケーブル架渉台車
DE19950771A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Volkswagen Ag Verriegelungsanordnung mit einem Drehfallenschloß

Also Published As

Publication number Publication date
EP1776254A1 (en) 2007-04-25
GB0512548D0 (en) 2005-07-27
GB2415351B (en) 2008-12-17
WO2006000737A9 (en) 2006-05-11
GB2415351A (en) 2005-12-28
AU2005256784A1 (en) 2006-01-05
AU2005256784A2 (en) 2006-01-05
WO2006000737A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355594A (en) Loading device and loading method for horse trailers and the like
CA2600671C (en) Slide out cargo floor
US4715618A (en) Vehicle safety harness for pets
CA2318223C (en) Easy access tumble seat with integrated child seat and tumble lockout when child seat is deployed
AU2005267933B2 (en) A method and a device for safeguarding a horse in a transport
US20100116221A1 (en) Animal Restraint System
US6425351B1 (en) Portable squeeze chute apparatus
DE102016119145A1 (de) Integrierter klappkasten
JP2008503395A (ja) 動物運搬用ロードバー
US5454596A (en) Safety restraint apparatus
US20050166370A1 (en) Law enforcement vehicular suspect restraint device and associated method of use
US20080271681A1 (en) Loading Bar for Animal Transporter
US9340180B2 (en) Supplemental restraint system for police vehicles
US2821431A (en) End gate mounting for truck bodies
US3065020A (en) Conveyance seat with swing-away backrest
DE2330950A1 (de) Verfahren und vorrichtung fuer motorverkehrsmittel z.b. auto und dgl. und fuer eisenbahn und flugzeuge zu verwenden ist, um einen schnellen arbeitseinsatz, hilfeleistung und mehr schutz fuer den menschen und um gefahren und unfaelle auch bei menschlichen versagen zu verhindern
EP0619207A1 (en) Improvements in or relating to restraining devices
US7040253B1 (en) Horse trailer interior partition latching system
US3000665A (en) Design and arrangement of a cab and sleeper compartment for tractor vehicles
US20200039554A1 (en) Safety restraint transport cart
GB2473468A (en) Releasable retention mechanism
CA2214951A1 (en) Vehicle-mounted animal restraint apparatus
SE7908767L (sv) Passivt sekerhetsbeltessystem for motorfordon
US439296A (en) Door stop
US4097058A (en) Cable operated log bunk

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308