JP2008503146A - 無線プロトコル層のデータユニット処理システム - Google Patents

無線プロトコル層のデータユニット処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008503146A
JP2008503146A JP2007516387A JP2007516387A JP2008503146A JP 2008503146 A JP2008503146 A JP 2008503146A JP 2007516387 A JP2007516387 A JP 2007516387A JP 2007516387 A JP2007516387 A JP 2007516387A JP 2008503146 A JP2008503146 A JP 2008503146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac
data
data unit
received
logical channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007516387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503146A5 (ja
JP4526564B2 (ja
Inventor
スン−ジュン イ,
スン−ダック チュン,
ヨン−デ リ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008503146A publication Critical patent/JP2008503146A/ja
Publication of JP2008503146A5 publication Critical patent/JP2008503146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526564B2 publication Critical patent/JP4526564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9057Arrangements for supporting packet reassembly or resequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/621Individual queue per connection or flow, e.g. per VC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/624Altering the ordering of packets in an individual queue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • H04W28/065Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information using assembly or disassembly of packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

本発明は無線プロトコル層のデータユニット処理システムに関する。各物理チャネルはデータブロックを並び替えるための並び替えバッファを備える。MAC−e PDUのユニットによって並び替え動作を行う従来技術とは異なり、MAC−d SDU又はMAC−d PDUのデータユニットを並び替えることにより、不要なデータ伝送の遅延を防止することができ、無線インタフェースでの伝送効率を向上させることができる。本発明はまた、通信システムにおけるパケットデータ処理システムに関する。

Description

本発明は移動通信システムの媒体アクセス制御(Medium Access Control:MAC)層に関し、より詳しくは、無線プロトコル層のデータユニット処理システムに関する。
最近、移動通信システムが飛躍的な発展をしているが、大容量のデータ通信サービスにおいては、既存の有線通信システムの性能に追いつかない。従って、世界各国では大量のデータ通信を可能にする通信システム、IMT−2000の技術開発を推進しており、その技術の標準化のために、国家相互間の協力が活発に行われている。
欧州式IMT−2000システムであるUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)は、欧州標準であるGSM(Global System for Mobile Communications)から進化した第3世代移動通信システムであって、GSMコアネットワークとWCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)無線接続技術を基盤としてより向上した移動通信サービスの提供を目標とする。
UMTSの標準化作業のために1998年12月にヨーロッパのETSI、日本のARIB/TTC、米国のT1、及び韓国のTTAなどは、第3世代移動体通信システムの標準化プロジェクト(Third Generation Partnership Project:以下、3GPPという)を構成し、現在までUMTSの詳細な標準仕様(Specification)を作成している。
UMTSの迅速で効果的な技術開発のために、3GPPでは、ネットワーク構成要素とこれらの動作の独立性を考慮して、UMTSの標準化作業を5つの技術仕様グループ(Technical Specification Groups:TSG)に分けて進めている。
各TSGは、関連したエリア内で標準仕様の開発、承認、及びその管理を担当するが、そのうち、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)グループ(以下、TSG RANという)は、UMTSにおいてWCDMA接続技術をサポートするための新しい無線アクセスネットワークであるUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)の機能、要求事項、及びインタフェースの仕様を開発する。
図1は一般的なUMTSネットワークの基本構造を示す図である。図1に示すように、UMTSは、端末又はユーザ装置(UE)、UTRAN、及びコアネットワーク(以下、CNという)からなる。
前記UTRANは、1つ以上の無線ネットワークサブシステム(Radio Network Sub−systems:以下、RNSという)から構成される。また、各RNSは、1つの無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller:以下、RNCという)、及び複数の基地局(以下、Node Bという)から構成される。各Node Bには1つ以上のセルが存在する。
図2はUMTSで使用する無線インタフェースプロトコルの構造を示す図である。このような無線プロトコル層において端末とUTRANは対で存在し、無線インタフェースでのデータ伝送を担当する。図2の無線プロトコル層は、OSI(Open System Interconnection)参照モデルの下位3層に基づくもので、第1層(L1)、第2層(L2)、及び第3層(L3)に区分される。以下、図2の各無線プロトコル層について詳細に説明する。
まず、前記第1層(L1)、すなわち、物理層は、多様な無線伝送技術によりデータを無線インタフェース上で伝送する役割を果たす。前記物理層は、トランスポートチャネルを介して、上位層である媒体アクセス制御(MAC)層に接続されており、前記トランスポートチャネルは、チャネルを共有するか否かによって、専用トランスポートチャネルと共通トランスポートチャネルとに大別される。
前記第2層(L2)は、MAC層、無線リンク制御(Radio Link Control:RLC)層、ブロードキャスト/マルチキャスト制御(Broadcast/Multicast Control:BMC)層、及びパケットデータコンバージェンスプロトコル(Packet Data Convergence Protocol:PDCP)層を含む。
前記MAC層は、多様な論理チャネルを多様なトランスポートチャネルにマッピングする役割を果たし、また、複数の論理チャネルを1つのトランスポートチャネルにマッピングするための論理チャネル多重化の役割も果たす。前記MAC層は、前記論理チャネルを介して、上位層である前記RLC層に接続されており、前記論理チャネルは、伝送情報の種類によって、制御プレーンの情報を伝送する制御チャネルと、ユーザプレーンの情報を伝送するトラヒックチャネルとに大別される。
前記MAC層は、管理するトランスポートチャネルの種類によって、MAC−bサブレイヤ、MAC−dサブレイヤ、MAC−c/shサブレイヤ、MAC−hsサブレイヤ、及びMAC−eサブレイヤに区分される。
前記MAC−bサブレイヤは、システム情報のブロードキャストを担当するトランスポートチャネルであるブロードキャストチャネル(Broadcast Channel:BCH)を管理する。
前記MAC−c/shサブレイヤは、他の端末と共有されるFACH(Forward Access Channel)やDSCH(Downlink Shared Channel)などの共用トランスポートチャネルを管理する。
前記MAC−dサブレイヤは、特定端末に対する専用トランスポートチャネルであるDCH(Dedicated Channel)を管理する。
また、アップリンク及びダウンリンク高速データ伝送をサポートするために、前記MAC−hsサブレイヤは、高速ダウンリンクデータ伝送のためのトランスポートチャネルであるHS−DSCH(High Speed Downlink Shared Channel)を管理し、前記MAC−eサブレイヤは、高速アップリンクデータ伝送のためのトランスポートチャネルであるE−DCH(Enhanced dedicated Channel)を管理する。
前記RLC層は、各無線ベアラ(Radio Bearer:RB)のQoSに対する保障及び該当データの伝送を担当する。前記RLC層は、RB固有のQoSを保障するために、RB毎に1つの独立したRLCエンティティを含み、多様なQoSをサポートするために、トランスペアレントモード(Transparent Mode:TM)、無応答モード(Unacknowledged Mode:UM)、及び応答モード(Acknowledged Mode:AM)の3つのRLCモードを提供する。
また、前記RLC層は、無線インタフェースでのデータ伝送に適するようにデータサイズを調節する役割も果し、このために、上位層から受信したデータを分割及び連結する機能を行う。
前記PDCP層は、前記RLC層の上位に位置し、IPv4やIPv6のようなIPパケットを利用して伝送するデータを、相対的に帯域幅の狭い無線インタフェース上で効率的に伝送できるようにする。このために、前記PDCP層は、データのヘッダ部分で必要な情報のみを伝送することで無線インタフェースでの伝送効率を向上させるヘッダ圧縮機能を行う。前記PDCP層は、ヘッダ圧縮が基本機能であるため、パケット交換(Packet Switched:PS)ドメインにのみ存在し、各PSサービスに対する効果的なヘッダ圧縮機能を提供するために、1つのRB当たり1つのPDCPエンティティが存在する。
また、前記RLC層の上位に位置するBMC層は、セルブロードキャストメッセージ(cell broadcast message)をスケジューリングし、特定セルに位置する端末に前記メッセージをブロードキャストする役割を果たす。
前記第3層(L3)の最下部に位置するRRC(Radio Resource Control)層は、制御プレーンにおいて定義され、RBの設定、再設定、及び解除に関する第1層及び第2層のパラメータを制御し、また、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルの制御を担当する。ここで、前記RBは、端末とUTRAN間のデータ伝送のために無線プロトコルの第1層及び第2層により提供される論理パスを意味する。一般に、RBの設定とは、特定データサービスを提供するために必要なプロトコル層及びチャネルの特性を規定し、それぞれの具体的なパラメータ及び動作方法を設定することである。
以下、HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)について詳細に説明する。
HSUPAとは、端末(UE)がUTRANにアップリンクでデータを高速伝送するシステムであり、従来の専用チャネル(DCH)の代わりに向上した専用チャネル(Enhanced Dedicated Channel:E−DCH)を使用し、その他に、高速伝送に必要なHARQ(Hybrid ARQ)とAMC(Adaptive Modulation and Coding)、及びNode B制御スケジューリング(Node B Controlled Scheduling)などの技術を用いる。
HSUPAのために、Node Bは、端末に該端末のE−DCH伝送を制御するダウンリンク制御情報を伝送する。ダウンリンク制御情報は、HARQのための応答情報(ACK/NACK)、AMCのためのチャネル品質情報(Channel Quality Information)、Node B制御スケジューリングのためのE−DCH伝送速度割り当て情報、E−DCH伝送開始時間及び伝送時間間隔割り当て情報、並びに伝送ブロックサイズ情報などを含む。
端末は、Node Bにアップリンク制御情報を伝送する。アップリンク制御情報は、Node B制御スケジューリングのためのE−DCH伝送速度要求情報(Rate Request Information)、端末バッファ状態情報(UE Buffer Status Information)、及び端末電力状態情報(UE Power Status Information)などを含む。HSUPAのためのアップリンク制御情報及びダウンリンク制御情報は、E−DPCCH(Enhanced Dedicated Physical Control Channel)のような物理制御チャネルで伝送される。
HSUPAのために、MAC−dとMAC−e間には、MAC−dフローが定義される。ここで、DCCH(Dedicated Control Channel)やDTCH(Dedicated Traffic Channel)などの専用論理チャネル(Dedicated Logical Channel)はMAC−dフローにマッピングされ、MAC−dフローはトランスポートチャネルE−DCHにマッピングされ、トランスポートチャネルE−DCHは物理チャネルE−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる。前記専用論理チャネルは、直接トランスポートチャネルDCHにマッピングできる。ここで、トランスポートチャネルDCHは、物理チャネルDPDCH(Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる。このようなチャネル間のマッピング関係は図3に示す。
以下、MAC−dサブレイヤについて詳細に説明する。送信側MAC−dサブレイヤは、上位層、すなわち、RLC層から伝送されたMAC−d SDU(Service Data Unit)からMAC−d PDU(Protocol Data Unit)を構成し、受信側MAC−dサブレイヤは、下位層から受信したMAC−d PDUからMAC−d SDUを復元して上位層であるRLC層に伝送する役割を果たす。ここで、MAC−dサブレイヤは、MAC−dフローによりMAC−eサブレイヤとMAC−d PDUを交換するか、又は、DCHで物理層とMAC−d PDUを交換する。MAC−dサブレイヤが実行する機能としては、データ量によってトランスポートチャネルを選択的にスイッチングするトランスポートチャネルタイプスイッチング、MAC−d PDUの暗号化/復号化、チャネル状況に適したトランスポートフォーマット組み合わせ(Transport Format Combination:TFC)の選択、及び様々な専用論理チャネルが多重化されて1つのDCH又は1つのMAC−dフローにマッピングされるとき、それぞれの専用論理チャネルを識別するための論理チャネル識別子(C/T)を管理するC/T Muxなどがある。特に、論理チャネル識別子のC/Tフィールドは、論理チャネルが多重化されたときにのみ使用され、それぞれのMAC−d SDUのヘッダにC/Tフィールドを加えてMAC−d PDUを構成する。現在、C/T フィールドは、4ビットに定義されており、従って、1つのDCH又は1つのMAC−dフローに多重化できる論理チャネルの数は、最大16個である。このようなHSUPAにおけるMAC−dサブレイヤの送信側である端末の構造を図4に示し、論理チャネルが多重化されたときのMAC−d PDUフォーマットを図5に示す。
送信側MAC−eサブレイヤは、MAC−dサブレイヤからMAC−dフローにより伝送されたMAC−d PDU、すなわち、MAC−e SDUからMAC−e PDUを構成し、受信側MAC−eサブレイヤは、下位層、すなわち、物理層から受信したMAC−e PDUからMAC−e SDUを復元して上位層に伝送する役割を果たす。ここで、MAC−eサブレイヤは、トランスポートチャネルであるE−DCHで物理層とMAC−e PDUを交換する。
MAC−eサブレイヤの実行機能は、送信側に属するか、受信側に属するかによって異なる。まず、送信側MAC−eサブレイヤは、アップリンク/ダウンリンク制御情報によってデータ伝送をスケジューリングし、前記データの優先順位によって該データを処理する機能、データを高速で信頼できるように伝送するHARQ(Hybrid ARQ)機能、並びにチャネル状況に適したトランスポートフォーマット及びリソース組み合わせを選択するTFRC(Transport Format and Resource Combination)選択機能がある。
特に、スケジューリング/優先順位管理ブロックは、物理チャネルに伝送されるMAC−e PDUを構成する役割も果たすが、具体的には、まずMAC−dサブレイヤから1つのMAC−dフローにより1伝送時間間隔(Transmission Time Interval:TTI)の間受信されたMAC−d PDU、すなわち、MAC−e SDUをその長さによって連結(Concatenation)し、その長さ情報をMAC−eヘッダに加え、伝送されるトランスポートブロック(Transport Block)の転送シーケンス番号(Transmission Sequence Number:TSN)6ビットを前記ヘッダに加え、また、MAC−dフロー及び論理チャネルの優先順位を識別可能にする3ビットのPID(Priority ID)を前記ヘッダに加える。最後に、将来他のMAC−e PDUフォーマットをサポートできるように1ビットのバージョンフラグ(Version Flag:VF)をヘッダに加えてMAC−e PDUを構成する。
このような送信側MAC−eサブレイヤの構造とMAC−e PDUフォーマットをそれぞれ図6と図7に示す。
一般に、一定の形態のPDUフォーマットを使用する理由は、受信側でデータを一連のビットストリーム(例えば、0,1,0,1)として受信しており、フォーマットを決めておかないと、受信側はそれぞれのビットの意味を解釈できないためである。HSUPAでは、図7に示すようなMAC−e PDUフォーマットを使用するが、MAC−e PDUフォーマットの使用には以下のようないくつかの制約条件がある。
第1に、1TTI中には1つのMAC−e PDUのみが伝送される。従って、MAC−e PDU毎にTSNを加える。
第2に、1つのMAC−e PDUは、同一のMAC−dフローに属し、同一の優先順位を有する論理チャネルのデータのみを含む。従って、PIDは、MAC−dフローID及び論理チャネル優先順位(Logical channel priority)として解釈される。
第3に、多重化利得(Multiplexing gain)を得るために、様々な論理チャネルのデータが1つのMAC−e PDUに多重化される。一般に、各論理チャネル毎にSDUの長さは異なるので、各SDUの長さを示す情報がヘッダに加えられる。
以上の条件のうち、第3の条件によりMAC−e PDUのヘッダ長は可変される。SDUの長さ情報は、3つのフィールドから構成されるが、これらは、それぞれSDUの長さを表示する3ビットのSID(Size Index)フィールドと、前記SIDの長さを有するSDU数を通知する7ビットのNフィールド、及び次のフィールドがSIDの長さ情報であるか、MAC−e SDUであるかを通知する1ビットのF(Flag)フィールドである。好ましくは、SDUの長さ情報は、SID、N、Fの3つフィールドから構成され、そのサイズは、SDUの長さの種類の数だけ増加する。
あるPDUを物理チャネルを介して無線で伝送するために、前記PDUは、物理チャネルにおいて行われる変調及び拡散などの符号化に要求される所定長さを有する必要がある。従って、MAC−eサブレイヤは、PDUの最後の部分をパディングすることにより物理チャネルが要求するサイズに合うPDUを生成する。このようなパディング部分は、PDUサイズを合わせるための部分で、いずれの情報も含まないため、前記受信側は、PDUを受信すると、前記パディング部分を廃棄する。
受信側は、図7のフォーマットによって前記受信された一連のビットストリームを解読する。好ましくは、前記受信側は、前記ビットストリームをVF(1bit)、PID(3bit)、TSN(6bit)、SID(3bit)、N(7bit)、F(1bit)から解読し、Fフィールドが次の部分がSDUであることを通知するまで前記ヘッダを解読する。Fフィールドが次の部分がSDUであることを通知すると、前記受信側は、前記次のビットからはSDUの長さ情報、好ましくは、SID、N、Fの組み合わせからSDUの長さ及び数によって前記SDUを分解する。前記SDUを抽出した後、残りの部分はパディング部分として廃棄する。
前記MAC−e SDUが同一の長さを有する場合、データを伝送するために複数の論理チャネルを使用しても、1つのSDUの長さ情報を利用して他のSDUの長さを通知することができる。図7に示すように、1番目のSDUの長さ情報、すなわち、SID1、N1、F1の組み合わせは、1番目の論理チャネル(C/T=1)と2番目の論理チャネル(C/T=2)のデータ長を全て通知し、K番目のSDUの長さ情報、すなわち、SIDK、NK、FKの組み合わせは、4番目の論理チャネル(C/T=4)からk番目の論理チャネル(C/T=k)のデータ長を全て通知する。好ましくは、MAC−eサブレイヤは、データを論理チャネル別に処理するのでなく、MAC−e SDUのサイズ別に処理する。
前記受信側MAC−eサブレイヤの構造は図8に示す。前記受信側のHARQブロックは、送信側のHARQブロックに対応するものであり、前記HARQブロックの各HARQプロセスは、送信側とともにSAW(Stop And Wait)ARQ機能を行う。前記受信側は、HARQプロセスにより1つのMAC−e PDUを受信すると、MAC−e PDUのヘッダにあるVFを読み出してバージョンを確認した後、次のPIDフィールドを確認して前記受信されたPDUがどのMAC−dフロー及びどの優先順位に対応するかを把握する。この動作は、並び替えキュー振り分け(Re−ordering queue distribution)ブロックにおいて行われ、その後、PIDが示す並び替え(Reordering)ブロックにPDUを伝送する。
前記受信側の並び替え機能は、前記送信側に比べて注目すべき点である。すなわち、前記MAC−eサブレイヤは、HARQによりMAC−e PDUを非順次(out−of−sequence)に受信するが、前記MAC−dサブレイヤ以降の上位層であるRLC層は、順次伝送(in−sequence delivery)を要求する。従って、前記MAC−eサブレイヤは、非順次に受信されるPDUを上位層に順次伝送するために並び替えを行う。このような並び替えを行うために、各PIDは並び替えバッファを有する。あるPDUが正常に受信されたとしても、TSNが順次でないと、前記PDUは前記バッファに一時保存される。その後、前記PDUの順次伝送が可能になると、上位層に伝送される。並び替えバッファにはPDUのヘッダのVF及びPIDを除いたTSNからの部分が保存される。その後、前記PDUが分解(Disassembly)ブロックに伝送されると、SID、N、FのSDUの長さ情報を確認してSDUが分解された後、上位のMAC−dサブレイヤに伝送される。好ましくは、前記MAC−e SDU又は前記MAC−d PDUのみがMAC−dフローにより伝送される。
HSUPAにおいて、受信側であるUTRANのMAC−dサブレイヤ構造は、送信側である端末のMAC−dサブレイヤ構造とほぼ類似している。特に、受信側のHSUPAに関連する部分は、送信側の機能を逆順に行う。前記DCHに関連する動作に関しても、端末がTFC選択を行う代わりに、UTRANはスケジューリング/優先順位管理を行う点だけが異なる。
HSUPAに関しては、C/T Muxブロックは、MAC−eサブレイヤからMAC−dフローにより受信されたMAC−d PDUのC/Tフィールドを読み出してどの論理チャネルに属するデータ(すなわち、MAC−d PDU)であるかを把握した後、前記C/Tフィールドを除去する。その後、MAC−d SDUを抽出して前記C/Tフィールドが示すチャネルで上位のRLC層に伝送する。しかし、前記C/Tフィールドは、論理チャネルが多重化されたときにのみ存在する。論理チャネルが多重化されていない場合は、前記受信されたMAC−d PDUがMAC−d SDUであるので、前記C/T Muxブロックは、前記受信されたMAC−d PDU自体をRLC層に伝送する。
図9は、HSUPAにおける前記UTRANのMAC−dサブレイヤ構造を示す。前記受信側MAC−eは、各PIDに並び替えバッファを有する。MAC−e PDUが受信されると、前記MAC−eは、前記受信されたMAC−e PDUに含まれるPID情報を利用して、前記受信されたデータを伝送する並び替えバッファを選択した後、前記受信されたMAC−e PDUに含まれるTSN情報を利用して、前記MAC−e PDUが前記選択された並び替えバッファ内のどの部分に位置すべきかを把握して前記データを整列する。また、前記並び替えバッファ内では、前記受信されたMAC−e PDUのTSN値よりTSN値の小さいMAC−e PDUが全て上位段に伝送された後、前記受信されたMAC−e PDUが上位段に伝送される。
しかし、このような従来技術は、データ伝送効率を低下させるだけでなく、受信側に必要以上に多くのメモリを要求するという問題があった。
例えば、送信側の送信したMAC−e PDUと受信側の並び替えバッファに到着して蓄積されたMAC−e PDUが図10に示す通りであると仮定する。説明の便宜のために、MAC−e PDUヘッダについてはTSNだけ表示し、前記MAC−e PDUが全て同一のPIDを有すると仮定する。また、TSN=3のMAC−e PDUまでは正常に受信されて処理されたと仮定する。
図10は送信側と受信側間に送受信されたMAC−e PDUの構成を示す図であり、送信側の送信したMAC−e PDUはTSN=4からTSN=7までであり、受信側の受信したMAC−e PDUはTSN=5からTSN=7までであることを示す。受信側にTSN=4のMAC−e PDUがまだ到着していないため、TSN=5からTSN=7までのMAC−e PDUが既に到着しているにもかかわらず、処理されずにそのまま並び替えバッファに待機している。
図10から分かるように、前記並び替えバッファにまだ受信されていないTSN=4のMAC−e PDUは、全て論理チャネル1に該当するMAC−d SDUにのみ構成される。すなわち、TSN=4のMAC−e PDUは論理チャネル2に該当するMAC−d SDUを含んでいない。従って、TSN=5からTSN=7までのMAC−e PDUに含まれる論理チャネル2に該当するMAC−d SDUは直ちに上位段に伝送できる。
しかし、従来技術においては、TSN=5からTSN=7までのMAC−e PDUに含まれる論理チャネル2に該当するMAC−d SDUが、MAC−e PDUから分離されずに並び替えバッファに残っており、上位段に伝送されないため、必要以上の伝送遅延を発生させる。特に、前記論理チャネル2に該当するデータがリアルタイム伝送を要求するストリーミングや音声サービスのためのデータであれば問題はさらに深刻になる。
従って、本発明は、無線プロトコル層のデータユニット処理システムを提供することを目的とする。
本発明の付加的な特性と利点は後述する発明の詳細な説明に記載され、部分的には上記の説明により明らかになるか、本発明の実施により理解されるであろう。本発明の目的と利点は、特に、発明の詳細な説明及び添付図面だけでなく、特許請求の範囲に開示された構成により実現される。
上記の目的を達成するために、本発明による通信システムにおけるパケットデータ処理方法は、複数の論理チャネルのそれぞれから少なくとも1つのデータユニットを受信する段階と、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含むデータブロックを構成し、前記データブロックにシーケンス番号を割り当てる段階と、前記データブロックを伝送する段階と、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを受信及び処理する段階と、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する段階とを含む。
好ましくは、前記処理段階は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解する段階を含む。前記伝送段階は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断する段階を含む。
本発明の一態様において、前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送する。前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断する。
本発明の他の態様において、前記受信及び伝送段階は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われる。
本発明の他の実施形態において、本発明による通信システムにおけるパケットデータ処理方法は、複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含み、かつシーケンス番号が割り当てられたデータブロックを受信する段階と、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを処理する段階と、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する段階とを含む。
好ましくは、前記処理段階は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解する段階を含む。前記伝送段階は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断する段階を含む。
本発明の一態様において、前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送する。前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断する。
本発明の他の態様において、前記受信及び伝送段階は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われる。
本発明のさらに他の実施形態において、本発明による通信システムにおけるパケットデータ処理システムは、複数の論理チャネルのそれぞれから少なくとも1つのデータユニットを受信し、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含むデータブロックを構成し、前記データブロックにシーケンス番号を割り当てた後、前記データブロックを伝送する移動端末を含む。
前記システムは、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを受信及び処理し、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送するネットワークをさらに含む。
好ましくは、前記ネットワークは、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解し、前記データブロックを処理する役割を果たす。前記ネットワークは、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断し、前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たす。
本発明の一態様において、前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送する。前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断する。
本発明の他の態様において、前記ネットワークの受信及び伝送機能は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われる。
本発明のさらに他の実施形態において、本発明による通信システムでパケットデータを処理するためのネットワークは、第1チャネルを介してデータを伝送し、第2チャネルを介して制御情報を移動端末に送信する送信部と、前記移動端末から情報を受信する受信部と、制御部とを含む。前記制御部は、複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含み、かつシーケンス番号が割り当てられたデータブロックを受信し、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを処理し、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たす。
好ましくは、前記制御部は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解し、前記データブロックを処理する役割を果たす。前記制御部は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断し、前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たす。
本発明の一態様において、前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送する。前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断する。
本発明の他の態様において、前記制御部は、媒体アクセス制御(MAC)層内に備えられる。
以下の本発明に関する一般的な記載と詳細な記載は例示にすぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の理解を助けるために提供されたものである。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明はMAC層のデータユニットを処理するシステムに関し、MAC−e PDU単位で行われていた従来の並び替え動作とは異なり、MAC−d SDUの構成単位であるMAC−d SDU又はMAC−d PDUなどのデータユニットの並び替えに関する。
本発明の基本的な概念は、従来のように受信側で各PIDに1つの優先順位バッファを提供して前記優先順位バッファでMAC−e PDUの並び替え動作を行うのではなく、受信側に設定された各論理チャネルに1つの並び替えバッファを提供して前記各論理チャネル並び替えバッファでMAC−d SDUの並び替え動作を行うというものである。
好ましくは、前記論理チャネル並び替えバッファの並び替え過程に使用されるシーケンス番号は、MAC−d SDUに含まれるシーケンス番号である。
好ましくは、前記論理チャネル並び替えバッファの並び替え過程に使用されるシーケンス番号は、RLC層で使用されるシーケンス番号又はMAC−d SDUに含まれるシーケンス番号である。
前記並び替え過程又は動作とは、データブロック(MAC−d SDU)が非順次受信された場合、シーケンス番号などの情報を利用してデータブロック(MAC−d SDU)を順序通りに並び替えた後、上位段に伝送することをいう。
例えば、5つのデータブロックが生成され、それぞれのデータブロックにその生成された順序通りに0,1,2,3,4というシーケンス番号が付与されており、受信側では前記データブロックを0,3,1,2,4の順序で受信したと仮定する。ここで、前記データブロック0は順序通りに受信されたため、前記受信側は該データブロック0を直ちに上位段に伝送する。前記データブロック3が受信されると、前記データブロック1及びデータブロック2が受信されていないため、並び替えバッファに保管する。その後、前記データブロック1が受信されると、これは前記データブロック0の次に順序通りに受信されたブロックであるため、直ちに上位段に伝送する。その後、前記データブロック2が受信されると、これを直ちに上位段に伝送し、前記デートブロック0、デートブロック1、及びデートブロック2が全て伝送されたため、前記並び替えバッファに保管されているデータブロック3も伝送する。このような方式で、非順次受信されたデータブロックを上位段に順次伝送する並び替え動作を行う。
図11は本発明による受信側MAC−e構造の第1実施形態を示す図であり、図12は本発明による受信側MAC−d構造の第1実施形態を示す図である。
MAC−eは、従来のように、MAC−eの優先順位毎に1つの並び替えバッファを備えて並び替え動作を行うのではなく、図12に示すように、各論理チャネルに並び替えバッファを備える。
以下、MAC−dとMAC−eの動作を図11及び図12を参照して説明する。
受信側MAC−eは、MAC−e PDUを受信すると、その受信したMAC−e PDUに含まれるPIDの優先順位に該当する分解ブロックに前記MAC−e PDUを伝送する。次に、前記分解ブロックは、前記伝送されたMAC−e PDUを分解して複数のMAC−d PDUに再構成し、その再構成したMAC−d PDUをMAC−dに伝送する。前記MAC−d PDUを受信したMAC−dは、前記受信した各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドが指示する各該当論理チャネルに、前記各MAC−d PDUに含まれるMAC−d SDUを伝送する。その後、各論理チャネルに存在する論理チャネル並び替えバッファは、前記MAC−d SDUをそのシーケンス番号によって並び替える。
前述したように、本発明においては、並び替え動作が各論理チャネルに存在する論理チャネル並び替えバッファ内で行われる。図12は前記論理チャネル並び替えバッファがMAC−dに位置する場合を示すが、前記論理チャネル並び替えバッファはMAC−dとRLCとの間に位置することもでき、RLCの内部に位置することもできる。また、前記並び替えバッファは、図示のように、MAC−d内でトランスポートチャネルタイプ多重化ブロック(transport channel type multiplexing block)と上位段との間に位置して並び替え過程を行うこともでき、MAC−d内でC/T Muxブロックとトランスポートチャネルタイプ多重化ブロックとの間に位置して並び替え過程を行うこともできる。
図10に示すMAC−e PDUの構造を参照すると、全てのMAC−e PDUがTSNフィールドを有する。前記TSNフィールドは、優先順位毎に存在する前記並び替えバッファ内で並び替え動作を行うために必要な値である。すなわち、従来は、TSN値によりMAC−e PDUの順序を判断し、これに基づいて並び替え動作を行っていた。しかし、本発明においては、論理チャネル並び替えバッファを利用して並び替え動作を行うため、MAC−eに優先順位毎に存在する並び替えバッファを必要とせず、MAC−e PDU間の伝送順序に関する情報も必要としない。
MAC−e PDUが無線インタフェースで伝送される度にTSNが含まれる場合、MAC−e PDUのオーバーヘッドを増加させ、無線インタフェースでの伝送効率を低下させるので、本発明は、TSNを使用しないMAC−e構造をさらに提案する。
TSNを使用しない構造において、MAC−eは、新しいMAC−e PDUを受信すると、その受信したMAC−e PDUに含まれる各PIDの優先順位に該当する分解ブロックに伝送し、前記分解ブロックは、前記MAC−e PDUから複数のMAC−d PDUを再構成してMAC−dに伝送する。次に、前記MAC−d PDUを受信したMAC−dは、前記各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドが指示する各論理チャネルに、前記各MAC−d PDUに含まれるMAC−d SDUを伝送する。その後、各論理チャネルに存在する論理チャネル並び替えバッファは、前記受信されたMAC−d SDUに含まれるシーケンス番号によって前記MAC−d SDUを並び替える。
図13は本発明によるTSNを使用しない送信側MAC−e構造の第1実施形態を示す図である。図13に示すMAC−eは、優先順位キュー(priority queue)を使用しないという点で従来のMAC−eと異なる。すなわち、従来は、1つの優先順位キューでMAC−e PDUの優先順位を判断するためにTSNを使用していたが、本発明においては、TSNを使用しないため、MAC−e PDUの順序を判断する必要がなくなり、MAC−eは優先順位キューを必要としない。
図13を参照すると、MAC−eは、MAC−dから受信したMAC−d PDUを優先順位によって判断し、これをHARQエンティティに伝送する。前記HARQエンティティは、同一の優先順位を有するMAC−d PDUを利用してTSN情報を含まないMAC−e PDUを構成し、無線インタフェースに伝送する。
本発明は、各論理チャネル別の並び替え動作だけでなく、MAC−e及びMAC−dの構造を最適化するための構造をさらに提案する。例えば、図7に示すように、従来技術においては、MAC−e PDUのPID値を用いて、上位段からMAC層に伝送されたMAC−d SDUを優先順位によって区分し、各MAC−e PDUを無線インタフェースに伝送する度に、同一の優先順位を有するMAC−d SDUで各MAC−e PDUを構成し、該当MAC−e PDUの優先順位を受信側に通知して、受信側が同一のPIDを有するMAC−e PDUを該当並び替えバッファで処理するようにした。ここで、MAC−d PDUはC/Tフィールドを有し、同一の論理チャネルに該当するC/T値を有し、同一の優先順位を有する。これにより、従来技術においては、C/Tフィールドを利用して該当MAC−d SDUの優先順位を判断できるにもかかわらず、送信側と受信側の両方ともMAC−e PDUをPIDによって再度区分して処理していたため、プロセス資源を浪費していた。また、PIDがMAC−e PDU内で3ビットを占めるため、オーバーヘッドを発生させて無線インタフェース上でのデータ伝送効率を低下させる。
本発明で提案したように、各論理チャネルに存在する論理チャネル並び替えバッファが並び替え動作を行うため、優先順位毎の並び替えバッファは不要である。また、送信側でも優先順位によってMAC−d PDUを区分して処理しなくてもよい。これは送信側MAC−eが優先順位分別機能を必要としないことを意味する。
本発明は、PIDを使用せずに動作するMAC−eとMAC−dの構造をさらに提案する。具体的には、本発明においては、MAC−eがMAC−e PDUを構成する際、MAC−dから受信したMAC−d PDUを区分せずに処理することを提案する。すなわち、前記MAC−eが前記MAC−dから受信したMAC−d PDUを分類せずにMAC−e PDUを構成して伝送する。
好ましくは、前記MAC−eは、前記MAC−dからMAC−d PDUを受信する前に、受信される各MAC−d PDUの優先順位又は論理チャネルについて前記MAC−dに通知することができる。また、前記MAC−eは、受信されるMAC−d PDUの数を前記MAC−dにさらに通知することができる。
図14は本発明によるPID又は優先順位による区分を使用しない送信側MAC−e構造の第2実施形態を示す図である。
図14に示すMAC−eの動作は、MAC−e PDUの構成時、MAC−eがMAC−dにデータを要求し、前記MAC−dは前記MAC−eの要求によって各論理チャネルで待機しているMAC−d PDUを前記MAC−eに伝送するという点で従来と異なる。
また、前記MAC−eは、各論理チャネルに蓄積されたデータ量、各論理チャネルの優先順位、MAC−e自身が伝送できるデータ量、又はMAC−e自身が使用できるデータの組み合わせを検討し、MAC−e自身が使用するデータの組み合わせを決定した後、各論理チャネルにより受信されるデータ量について前記MAC−dに通知することもできる。前記MAC−dは、前記MAC−eの要求によって各論理チャネルからデータを受信して前記MAC−eに伝送する。これにより、前記MAC−eは、前記MAC−dから受信したデータを利用してMAC−e PDUを構成する。
前記MAC−eは、前記MAC−e PDUにPIDが使用されないため、優先順位キュー又はPIDを管理しない。前記MAC−eは、各論理チャネルに蓄積されたデータ量を把握しようとする場合、その情報を直接上位段又はMAC−dに要求することができる。
データの組み合わせとは、MAC−eが構成できるMAC−e PDUの組み合わせを意味する。このようなデータの組み合わせは、異なる種類のMAC−d PDUのサイズ、及びそれぞれのMAC−d PDUのサイズに該当するMAC−d PDUの数で表示される。送信側が使用できるデータの組み合わせは、チャネル状況とネットワークの設定によって可変的であり、送信側は送信側自身に許容された組み合わせから1つを選択して伝送する。
図14に示すMAC−eは柔軟な構造からなり、前記MAC−eはTSNを使用してもよく、使用しなくてもよい。すなわち、前記MAC−e構造において、MAC−dフローにより伝送されたMAC−d PDUでMAC−e PDUを構成する際、HARQエンティティは、TSN値を順次添付してもよく、しなくてもよいが、これは前述したようにTSNを添付することが非効率的であるためである。
また、図15及び図16に示すように、複数のMAC−dフローを使用せず、MAC−dとMAC−eとの間に1つの連結通路だけを提供するより簡単な構造にすることもできる。
図17は本発明による受信側MAC−e構造の第2実施形態を示す図であり、図18は本発明による受信側MAC−d構造の第2実施形態を示す図である。
以下、MAC−eとMAC−dの動作の従来と異なる点を説明する。
HARQエンティティは、正常に受信されたMAC−e PDUを直ちに分解エンティティに伝送し、前記分解エンティティは、前記受信されたMAC−e PDUを直ちに分解して複数のMAC−d PDUを構成した後、前記構成されたMAC−d PDUをMAC−dに伝送する。次に、前記MAC−dは、前記受信された各MAC−d PDUを分解してMAC−d SDUを抽出した後、前記各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドを利用して、前記抽出されたMAC−d SDUを各該当論理チャネル並び替えバッファに伝送する。
前記各論理チャネルに存在する並び替えバッファは、前記各MAC−d SDUに含まれるシーケンス番号を利用して前記MAC−d SDUを並び替えた後、上位段に伝送する。
図19は本発明による送信側MAC−e構造の第4実施形態を示す図であり、MAC−eがより簡単に動作できる構造を示す。
図19に示す送信側MAC−e構造で、MAC−eは、MAC−dを介して各論理チャネルのデータを受信するのではなく、各論理チャネルから直接データを受信する。
すなわち、MAC−eは、各論理チャネルに待機しているデータの量を直接確認し、MAC−e自身が使用できるデータの組み合わせ又はMAC−e自身が伝送できるデータ量に関する情報に基づいて、MAC−e自身が伝送するデータの組み合わせを決定する。また、前記MAC−eは、各論理チャネルから前記決定されたデータの組み合わせに合うMAC−d SDUを受信してMAC−e PDUを構成する。前記MAC−eは、各論理チャネルを区分するために、各論理チャネルから受信した各MAC−d SDU C/T値を加えてMAC−d PDUを構成した後、MAC−e PDUを構成する。C/T MUXブロックは、MAC−eサブレイヤ内に位置することもでき、MAC−eとMAC−eの上位段との間に位置することもできる。
図20は本発明による受信側MAC−e構造の第3実施形態を示す図である。
図20に示すMAC−e構造において、MAC−eのMAC−d SDUは、MAC−dを介して各論理チャネルに伝送されるのではなく、直接各論理チャネルに伝送される。すなわち、HARQエンティティは、正常に受信されたMAC−e PDUを直接分解エンティティに伝送し、前記分解エンティティは、前記受信されたMAC−e PDUを分解して複数のMAC−d PDUを構成した後、C/T MUXエンティティに伝送する。前記C/T MUXエンティティは、各MAC−d PDUを分解してMAC−d SDUを抽出した後、前記抽出されたMAC−d SDUを各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドを利用して各論理チャネル並び替えバッファに伝送する。
前記各論理チャネル並び替えバッファは、前記MAC−d SDUを受信した後、前記MAC−d SDUをそのシーケンス番号によって順次並び替えて上位段に伝送する。前記C/T MUXエンティティは、MAC−eの外部に位置させることもでき、RLCエンティティ内に新しいエンティティとして追加することもできる。
図21〜図29はMAC−e PDU構造の多様な実施形態を示す図である。以下、本発明によるMAC−eとMAC−dのために使用できる新しいMAC−e PDU構造を図21〜図29を参照して説明する。
図21は本発明によるMAC−e PDU構造の第1実施形態を示す図である。
図21に示すMAC−d PDU構造は、PIDとTSNがないという点で従来の構造と異なる。各論理チャネルに並び替えバッファが設定されて論理チャネル別に並び替え動作が行われるため、TSNとPIDを必要としない。
図22は本発明によるMAC−e PDU構造の第2実施形態を示す図であり、図23は本発明によるMAC−e PDU構造の第3実施形態を示す図である。
MAC−e PDU構造の第2及び第3実施形態は、図21のMAC−e PDU構造において各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドの数を減らすために提案されたものである。
MAC−e PDU構造の第1〜第3実施形態は、TSNとPID情報を使用しないMAC−eとMAC−dに使用できる。
図24は本発明によるMAC−e PDU構造の第4実施形態を示す図である。
図24に示すMAC−e PDU構造は、TSNがないという点で従来の構造と異なる。本発明においては、各論理チャネルに並び替えバッファが設定されて論理チャネル別に並び替え動作が行われるため、TSN値を必要としない。
図25は本発明によるMAC−e PDU構造の第5実施形態を示す図であり、図26は本発明によるMAC−e PDU構造の第6実施形態を示す図である。
MAC−e PDU構造の第5及び第6実施形態は、図24のMAC−e PDU構造において各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドの数を減らすために提案されたものである。
MAC−e PDU構造の第4〜第6実施形態は、TSN情報を使用しないMAC−eとMAC−dに使用できる。
図27は本発明によるMAC−e PDU構造の第7実施形態を示す図である。
図27に示すMAC−e PDUは、PIDがないという点で従来の構造と異なる。本発明においては、各論理チャネルに並び替えバッファが設定されて論理チャネル別に並び替え動作が行われるため、PID値を必要としない。
図28は本発明によるMAC−e PDU構造の第8実施形態を示す図であり、図29は本発明によるMAC−e PDU構造の第9実施形態を示す図である。
MAC−e PDUの第8及び9実施形態は、図27のMAC−e PDU構造において各MAC−d PDUに含まれるC/Tフィールドの数を減らすために提案されたものである。
MAC−e PDU構造の第7〜第9実施形態は、PID情報を使用しないMAC−eとMAC−dに使用できる。
以上説明したように、本発明による無線プロトコル層のデータユニット処理システムは次のような利点がある。
各論理チャネルに存在する論理チャネル並び替えバッファがMAC−d SDUを並び替えることにより、不要なデータ伝送の遅延を防止することができ、MAC−e PDUがヘッダを使用しないため、無線インタフェースでの伝送効率を向上させることができる。
図30は本発明の一実施形態によるUTRAN520を示す図である。前記UTRAN520は、1つ以上の無線ネットワークサブシステム(RNS)525から構成される。各RNS525は、無線ネットワーク制御装置(RNC)523と、前記RNC523が管理する複数のNode B521とから構成される。前記RNC523は、無線リソースの割り当て及び管理を担当し、コアネットワークとのアクセスポイントの役割を果たす。また、前記RNC523は、本発明の方法を行うためのものである。
前記Node B521は、アップリンクで端末400の物理層により伝送された情報を受信し、ダウンリンクで端末にデータを伝送する。前記Node B521は、端末400とUTRAN520間のアクセスポイント、すなわち、送信部及び受信部の役割を果たす。前記移動通信装置400は、プロセスユニット410やデータ又はデジタルプロセス装置を利用して実現することもでき、単独で又は外部のサポート論理との組み合わせで実現することもできることは、当業者にとって明白である。
前述したようなUTRANを活用することにより、本発明においては、複数の論理チャネルのそれぞれから少なくとも1つのデータユニットを受信し、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含むデータブロックを構成し、前記データブロックにシーケンス番号を割り当て、前記データブロックを伝送し、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを受信及び処理し、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送することができる。
本発明は、移動通信に関連して説明されたが、無線通信特性を備えたPDA及びラップトップコンピュータのような移動装置を使用する他の無線通信システムにも適用できる。また、本発明を説明するために使用された特定用語は本発明の権利範囲をUMTSなどの特定無線通信システムに限定するものではない。本発明は、さらに、TDMA、CDMA、FDMA、WCDMAなどの他の無線インターフェース及び/又は他の物理層を使用する他の無線通信システムにも適用できる。
本実施形態は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを生産するための標準プログラム及び/又はエンジニアリング技術を利用して製造方法、装置、又は製造物として実行できる。ここで、「製造物」という用語は、ハードウェアロジック(例えば、集積回路チップ、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)など)、コンピュータ可読媒体(例えば、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク、テープなどの磁気記録媒体)、光記録装置(CD−ROM、光ディスクなど)、又は揮発性/不揮発性メモリ装置(例えば、EEPROM、ROM、PROM、RAM、DRAM、SRAM、ファームウェア、プログラムロジックなど)において実行されるコードやロジックを示す。
コンピュータ可読媒体内のコードはプロセッサにより接続及び実行される。本実施形態を実行するコードは伝送媒体を通じて、又はネットワーク上のファイルサーバから接続することもできる。その場合、前記コードが実行される製造物は、ネットワーク転送ライン、無線伝送媒体、空中を伝播する信号、無線波、赤外線信号などの伝送媒体を含む。もちろん、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の要旨を逸脱しない範囲においてこのような形態の多様な変形が可能であり、前記製造物が公知の情報伝送媒体も含むことができるという点を理解すると思われる。
図面に示されたロジック実装(logic implementation)は、特定順序に従った特定動作によって説明されているが、他の実施形態では、前記ロジック実装を他の順序にするか、その一部を変更又は削除して実行することができる。また、前述したロジックに過程がさらに追加されて本発明によって実行することもできる。
前述した実施形態と利点は本発明を制限するものでなく、単なる例示にすぎない。本発明は、他の形態の装置にも容易に適用できる。本発明の詳細な説明は特許請求の範囲を制限するものでなく、単なる説明の便宜のためのものである。当該技術分野における通常の知識を有する者であれば多様な代案、変更、変形が可能であることを理解できるであろう。請求項において、ミーンズプラスファンクションクレーム(means−plus−function clauses)は列挙された機能を実行するものであり、ここに記載された構造、構造的同等物だけでなく均等な構造をも含む。
発明の理解を容易にするために添付され、本明細書の一部を構成する図面は、本発明の多様な実施形態を示し、明細書と共に本発明の原理を説明する。図面において同一符号を付す本発明の特徴、構成要素、及び様態は、1つ以上の実施形態において同一、同等、又は類似した特徴、構成要素、及び様態を示す。
従来のUMTSネットワーク構造を示す図である。 従来のUMTSにおいて使用される無線プロトコル構造を示す図である。 従来のHSUPAのMAC層を示す図である。 従来の端末のMAC−dサブレイヤの構造を示す図である。 従来の論理チャネルが多重化されたときのMAC−d PDUのフォーマットを示す図である。 従来の送信側のMAC−eサブレイヤの構造を示す図である。 従来のMAC−e PDUのフォーマットを示す図である。 従来の受信側MAC−eサブレイヤの構造を示す図である。 従来のUTRANのMAC−dサブレイヤの構造を示す図である。 従来のMAC−e PDUと並び替えバッファの例を示す図である。 本発明による受信側MAC−e構造の第1実施形態を示す図である。 本発明による受信側MAC−d構造の第1実施形態を示す図である。 本発明による送信側MAC−e構造の第1実施形態を示す図である。 本発明による送信側MAC−e構造の第2実施形態を示す図である。 本発明による送信側MAC−d構造の第1実施形態を示す図である。 本発明による送信側MAC−e構造の第3実施形態を示す図である。 本発明による受信側MAC−e構造の第2実施形態を示す図である。 本発明による受信側MAC−d構造の第2実施形態を示す図である。 本発明による送信側MAC−e構造の第4実施形態を示す図である。 本発明による受信側MAC−e構造の第3実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第1実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第2実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第3実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第4実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第5実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第6実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第7実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第8実施形態を示す図である。 本発明によるMAC−e PDU構造の第9実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態による通信システムでパケットデータを処理するためのネットワークを示す図である。

Claims (24)

  1. 複数の論理チャネルのそれぞれから少なくとも1つのデータユニットを受信する段階と、
    前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含むデータブロックを構成し、前記データブロックにシーケンス番号を割り当てる段階と、
    前記データブロックを伝送する段階と、
    前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを受信及び処理する段階と、
    前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  2. 前記処理段階は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  3. 前記伝送段階は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  4. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送することを特徴とする請求項3に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  5. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断することを特徴とする請求項3に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  6. 前記受信及び伝送段階は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われることを特徴とする請求項1に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  7. 複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含み、かつシーケンス番号が割り当てられたデータブロックを受信する段階と、
    前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを処理する段階と、
    前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  8. 前記処理段階は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解する段階を含むことを特徴とする請求項7に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  9. 前記伝送段階は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断する段階を含むことを特徴とする請求項7に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  10. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送することを特徴とする請求項7に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  11. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断することを特徴とする請求項10に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  12. 前記受信及び伝送段階は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われることを特徴とする請求項7に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理方法。
  13. 複数の論理チャネルのそれぞれから少なくとも1つのデータユニットを受信し、前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含むデータブロックを構成し、前記データブロックにシーケンス番号を割り当てた後、前記データブロックを伝送する移動端末と、
    前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを受信及び処理し、前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送するネットワークと、
    を含むことを特徴とする通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  14. 前記ネットワークは、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解し、前記データブロックを処理する役割を果たすことを特徴とする請求項13に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  15. 前記ネットワークは、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断し、前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たすことを特徴とする請求項13に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  16. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送することを特徴とする請求項15に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  17. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断することを特徴とする請求項15に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  18. 前記ネットワークの受信及び伝送機能は、媒体アクセス制御(MAC)層で行われることを特徴とする請求項13に記載の通信システムにおけるパケットデータ処理システム。
  19. 第1チャネルを介してデータを伝送し、第2チャネルを介して制御情報を移動端末に送信する送信部と、
    前記移動端末から情報を受信する受信部と、
    制御部とを含み、
    前記制御部は、複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットを含み、かつシーケンス番号が割り当てられたデータブロックを受信し、
    前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットが前記複数の各論理チャネルの並び替えバッファに転送されるように、前記データブロックを処理し、
    前記シーケンス番号によって前記複数の論理チャネルのそれぞれに前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たすことを特徴とする通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
  20. 前記制御部は、前記データブロックを前記複数の論理チャネルのそれぞれから受信した少なくとも1つのデータユニットに分解し、前記データブロックを処理する役割を果たすことを特徴とする請求項19に記載の通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
  21. 前記制御部は、前記少なくとも1つのデータユニットが前記複数の論理チャネルのそれぞれから順次受信されたか否かを判断し、前記少なくとも1つのデータユニットを伝送する役割を果たすことを特徴とする請求項19に記載の通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
  22. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを該当論理チャネルに伝送することを特徴とする請求項21に記載の通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
  23. 前記少なくとも1つのデータユニットが特定論理チャネルから非順次受信されたものと判断されると、前記データユニットを前記並び替えバッファに保存された他のデータユニットと共に並び替え、前記並び替えられたデータユニットが該当論理チャネルへの伝送に適した順序に並び替えられているか否かを判断することを特徴とする請求項21に記載の通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
  24. 前記制御部は、媒体アクセス制御(MAC)層内に備えられることを特徴とする請求項19に記載の通信システムでパケットデータを処理するためのネットワーク。
JP2007516387A 2004-06-16 2005-06-14 無線プロトコル層のデータユニット処理システム Active JP4526564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040044712A KR100921241B1 (ko) 2004-06-16 2004-06-16 통신 시스템의 데이터 유닛 처리 시스템
PCT/KR2005/001812 WO2005125125A1 (en) 2004-06-16 2005-06-14 System for processing data unit of radio protocol layer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503146A true JP2008503146A (ja) 2008-01-31
JP2008503146A5 JP2008503146A5 (ja) 2008-06-05
JP4526564B2 JP4526564B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36660095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516387A Active JP4526564B2 (ja) 2004-06-16 2005-06-14 無線プロトコル層のデータユニット処理システム

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1706969B1 (ja)
JP (1) JP4526564B2 (ja)
KR (1) KR100921241B1 (ja)
CN (1) CN1914869B (ja)
AU (1) AU2005255831B2 (ja)
BR (1) BRPI0506849A (ja)
MX (1) MXPA06007204A (ja)
RU (1) RU2372737C2 (ja)
UA (1) UA91339C2 (ja)
WO (1) WO2005125125A1 (ja)
ZA (1) ZA200607021B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8775265B2 (en) 2005-07-25 2014-07-08 Cardinalcommerce Corporation Method and system for extending payment system architectures and legacy order processing systems to mobile commerce applications via text messaging
US11050665B2 (en) 2017-01-20 2021-06-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, apparatus, transmitting end, receiving end and system

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4256386B2 (ja) * 2004-12-21 2009-04-22 三星電子株式会社 通信システムにおけるデータ送信装置及び方法
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
WO2007078156A2 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Transmitting data in a mobile communication system
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
USRE43949E1 (en) 2006-01-05 2013-01-29 Lg Electronics Inc. Allocating radio resources in mobile communications system
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
KR101333918B1 (ko) 2006-01-05 2013-11-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 점-대-다 서비스 통신
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
WO2007078171A2 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
KR101268200B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 할당방법
KR101319870B1 (ko) 2006-01-05 2013-10-18 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 핸드오버 방법
JP4806030B2 (ja) 2006-01-05 2011-11-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムで信号を転送する方法
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
US8493854B2 (en) 2006-02-07 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Method for avoiding collision using identifier in mobile network
US8325656B2 (en) * 2006-02-07 2012-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangement and method for extended control plane signalling in a high speed packet data communication
DE602007011221D1 (de) * 2006-03-03 2011-01-27 Huawei Tech Co Ltd Verfahren zur neuzusammenstellung von daten in einem drahtlosen kommunikationssystem und vorrichtung dafür
CN100442688C (zh) * 2006-03-20 2008-12-10 华为技术有限公司 高速下行分组接入用户数据时延确定的方法及装置
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
JP4778342B2 (ja) * 2006-03-27 2011-09-21 富士通株式会社 無線通信方法、無線通信システム、端末および基地局
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
EP2030359B1 (en) 2006-06-21 2017-12-20 LG Electronics Inc. -1- Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
EP2033341B1 (en) 2006-06-21 2018-03-21 LG Electronics Inc. Method of transmitting and receiving radio access information using a message separation in a wireless mobile communications system
EP1931076A3 (en) * 2006-12-06 2008-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing control information included in data unit a mobile commucation system
KR101002890B1 (ko) * 2006-12-06 2010-12-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 데이터 유닛의 제어 정보를 처리하는 방법 및 장치
SG177229A1 (en) 2006-12-28 2012-01-30 Ntt Docomo Inc Transmitter apparatus, receiver apparatus, mobile station, and radio base station
BRPI0720961A2 (pt) 2006-12-28 2014-03-18 Ntt Docomo Inc Aparelho transmissor, aparelho receptor, estação móvel, estação de base de rádio, sistema de comunicação móvel e método de comunicação móvel.
EP1947887B1 (en) * 2007-01-19 2009-07-15 Alcatel Lucent A transport format resource combination (TFRC) selection method
US8503423B2 (en) 2007-02-02 2013-08-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for versatile MAC multiplexing in evolved HSPA
PL2137866T3 (pl) 2007-03-07 2014-11-28 Interdigital Tech Corp Sposób i urządzenie do generowania i przetwarzania jednostki danych protokołu MAC-ehs
EP2854322A1 (en) * 2007-03-15 2015-04-01 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for reordering data in an evolved high speed packet access system
BRPI0809912A2 (pt) * 2007-04-06 2014-10-07 Ntt Docomo Inc Método de comunicação de pacote e aparelho do lado receptor
KR101114792B1 (ko) 2007-04-26 2012-02-28 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국, 이동국, 통신 시스템, 송신 방법 및 리오더링 방법
CN101355439B (zh) * 2007-07-27 2010-12-01 鼎桥通信技术有限公司 用户设备能力的控制方法、系统及无线网络控制器
US8315243B2 (en) * 2007-08-14 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Transport of PDCP control PDUs within MAC frames
CN102123487B (zh) * 2010-01-07 2014-08-06 中国移动通信集团公司 一种载波激活方法、装置和系统
EP2466472A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-20 ST-Ericsson SA Vector-based matching circuit for data streams
WO2015157912A1 (zh) * 2014-04-15 2015-10-22 华为技术有限公司 数据传输方法、发送端设备与接收端设备
WO2017022959A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Lg Electronics Inc. Method for indicating a priority for relay data in a d2d communication system and device therefor
SG11202100994QA (en) * 2018-07-31 2021-02-25 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd Transmission block processing method and apparatus, electronic device and computer-readable storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098105A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling tcp protocol for connections transmitted in parallel over radio link
JP2006505209A (ja) * 2002-11-07 2006-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムの論理チャネル多重化装置及びその方法
JP2008503174A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるプロトコルデータユニットのオーバーヘッド減少方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680401A (en) * 1995-10-27 1997-10-21 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for asynchronously segmenting packets of multiple channels into ATM cells
FI109252B (fi) * 1999-04-13 2002-06-14 Nokia Corp Tietoliikennejärjestelmän uudelleenlähetysmenetelmä, jossa on pehmeä yhdistäminen
US7240270B2 (en) * 2001-04-30 2007-07-03 Nokia Corporation Method of transmitting signaling messages in a mobile telecommunications network
KR100747464B1 (ko) * 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
KR100438430B1 (ko) * 2002-01-24 2004-07-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 트래픽 플로우 탬플릿 재정렬 장치 및방법
EP1535413B1 (en) * 2002-08-09 2007-01-17 Interdigital Technology Corporation Efficient memory allocation in a wireless transmit/receiver unit
DE10252536A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Datenpaketen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098105A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling tcp protocol for connections transmitted in parallel over radio link
JP2006505209A (ja) * 2002-11-07 2006-02-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムの論理チャネル多重化装置及びその方法
JP2008503174A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるプロトコルデータユニットのオーバーヘッド減少方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8775265B2 (en) 2005-07-25 2014-07-08 Cardinalcommerce Corporation Method and system for extending payment system architectures and legacy order processing systems to mobile commerce applications via text messaging
US9667587B2 (en) 2005-07-25 2017-05-30 Cardinalcommerce Corporation Method and/or system for extending payment system architectures and/or legacy order processing systems to mobile commerce applications via text messaging
US10140608B2 (en) 2005-07-25 2018-11-27 Cardinalcommerce Corporation Method and/or system for extending payment system architectures and/or legacy order processing systems to mobile commerce applications via text messaging
US10810575B2 (en) 2005-07-25 2020-10-20 Cardinalcommerce Corporation Method and/or system for extending payment system architectures and/or legacy order processing systems to mobile commerce applications via text messaging
US11050665B2 (en) 2017-01-20 2021-06-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Data transmission method, apparatus, transmitting end, receiving end and system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1914869A (zh) 2007-02-14
WO2005125125A1 (en) 2005-12-29
KR20050119583A (ko) 2005-12-21
AU2005255831A1 (en) 2005-12-29
KR100921241B1 (ko) 2009-10-12
MXPA06007204A (es) 2006-08-18
EP1706969A1 (en) 2006-10-04
RU2006122015A (ru) 2008-07-27
CN1914869B (zh) 2012-07-11
EP1706969A4 (en) 2007-03-14
BRPI0506849A (pt) 2007-06-12
UA91339C2 (ru) 2010-07-26
RU2372737C2 (ru) 2009-11-10
EP1706969B1 (en) 2013-10-02
AU2005255831B2 (en) 2009-01-08
ZA200607021B (en) 2008-07-30
JP4526564B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526564B2 (ja) 無線プロトコル層のデータユニット処理システム
JP4469394B2 (ja) 無線通信システムにおけるプロトコルデータユニットのオーバーヘッド減少方法
US7369857B2 (en) Processing transport format information to prevent MAC header redundancy
KR100902573B1 (ko) 이동통신시스템의 향상된 rlc/mac 엔티티 동작 방법및 그 시스템
KR101440201B1 (ko) MAC-ehs 프로토콜 데이터 유닛을 생성하고 프로세싱하기 위한 방법 및 장치
JP2011515928A (ja) Pdcp状態報告の送信方法
CN101034934B (zh) 高速下行分组接入数据传输方法
WO2007090349A1 (fr) Procédé pour la transmission de données en files d'attente multiples et système correspondant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250