JP2008502188A - 移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送 - Google Patents

移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502188A
JP2008502188A JP2007513984A JP2007513984A JP2008502188A JP 2008502188 A JP2008502188 A JP 2008502188A JP 2007513984 A JP2007513984 A JP 2007513984A JP 2007513984 A JP2007513984 A JP 2007513984A JP 2008502188 A JP2008502188 A JP 2008502188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet switching
switching node
node
mobile
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468986B2 (ja
Inventor
ヘイマン,ミカ
トゥルネン,イーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008502188A publication Critical patent/JP2008502188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468986B2 publication Critical patent/JP4468986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は,移動体ノードと,第1パケット交換ノードと,第2パケット交換ノードとを備える移動体通信システムにおいて圧縮パラメータを送信する方法に関する。本方法においては,移動体ノードが第2パケット交換ノードの制御するエリアに入ると,第2パケット交換ノードに通知される。第1パケット交換ノードから第2パケット交換ノードへ,少なくとも1つの圧縮パラメータが受信される。第2パケット交換ノードは,論理リンクコネクションに関して第3層パラメータ再ネゴシエーションによって移動体ノードに少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも一つを通知する。本発明の利点は,移動体ノードを出入りするパケットデータ送信の改善された信頼性に関する。

Description

本発明は移動体通信システムに関する。特に本発明は,移動体通信システムにおけるパケットヘッダ及びデータ圧縮パラメータの転送に関する。
無線データ送信に関連した欠点は,有線データ送信に比べてデータ転送レートが限られていることである。特に特定の周波数帯域を幾人かの同時利用ユーザが共有しなければならないセルラ移動体通信システムにおいては,データ転送レートが限られる。セルラ移動体通信システムにおいてパケットデータを転送するとき,アプリケーション層データ送信が利用できるデータ転送レートは,フレームヘッダ及びパケットヘッダのために更に減少する。例えば,送信制御プロトコル(TCP)がインターネットプロトコル(IP)第4版上で搬送されるとき,総ヘッダサイズは40バイトであり,そのうちTCP層ヘッダが20バイトを占め,IP層ヘッダが20バイトを占める。IPv6においては,IP層ヘッダサイズが40バイトである。IP内IPトンネリングが例えば移動体IPと関連して用いられるときは,問題がより深刻になる。
無線及び一般に低速なリンクに関する上述の問題を軽減するために,ペイロードデータ及びヘッダの圧縮スキームが導入された。そのようなヘッダ圧縮スキームの例は,インターネット技術タスクフォース(IETF)コメント要求(RFC)1144に規定されたVan Jacobsonヘッダ圧縮及びIETF RFC2507に規定されたDegermarkヘッダ圧縮である。ペイロードデータ圧縮スキームの例は,国際電気通信連合(ITU−T)によるV.42bisである。
一般にヘッダ圧縮は,ヘッダの大部分が,典型的なTCP/IPコネクション過程の間,一定の情報を含むことに頼っている。これに類似して,はん用データプロトコル(UDP)がIP上を搬送されるとき,パケットヘッダのほとんどの部分は任意の特定のフローにおいて一定であり,それは例えばストリーミングのマルチメディアを搬送するものである。IPヘッダはいくつかのフィールドを含む。一連のIPパケットが送信されるとき,引き続くパケット間で変化しないフィールドを繰り返し送信する必要はない。これらのフィールドは通常,わずか又は予測可能な値で変化する。例えばTCPヘッダ内のTCPシーケンス番号は,それらのフィールドの値を送信するために必要なビット数が大幅に減少するように,増分として符号化することができる。例えばチェックサム又は認証データのようにしばしば,かつ無作為に変化するフィールドだけは,各ヘッダ内で全体を送信する必要がある。ヘッダ圧縮においては,ときどき完全なヘッダを持つパケットが送信され,それがコンテキストを確立する。そこで引き続くパケットにおいては,圧縮されたヘッダは確立されたコンテキストを参照し,コンテキストに対する増分変化値を含むことができる。ヘッダ圧縮が動作するためには,送信者と受信者が同一のコンテキストを維持する必要がある。例えばTCP/IPコネクション又はUDPパケットフローである同一のリンク上を搬送されるさまざまなパケットストリームをサポートするために,送信者側及び受信者側にいくつかの別のコンテキストを維持することができる。
ペイロードデータ圧縮は一方,パケットのペイロードにおいて搬送されるデータの冗長性に頼る。例えば,パケット内に反復する文字列があるかもしれない。圧縮は,非圧縮データに含まれる文字列についての情報を含む符号辞書を,送信者側及び受信者側で維持することによって行われる。符号辞書によって送信者は,送信が圧縮モードで行われるとき,文字列全体の代わりに符号を参照することができる。V.42bis圧縮はLempel-Ziv-Welchアルゴリズムに頼る。Lempel-Ziv-Welchアルゴリズムについての更なる情報は,例えば米国特許第4,955,066号,第4,701,745号及び第5,016,009号で得ることができる。
移動体通信システムに関しては,ヘッダ圧縮及びペイロードデータ圧縮は,例えば一般パケット無線システム(GPRS)において標準化されている。ヘッダ圧縮及びペイロードデータ圧縮は,移動機と基地局との間の無線インタフェース上を送信されるデータ量を減少させるために,移動機とサービス提供GPRSサポートノード(SGSN)との間で用いられる。
ここで,GSM EDGE無線接続ネットワーク(GERAN)に関連する,GPRSにおけるアーキテクチャ及びプロトコルスタックを示すブロック図である図1を参照する。GPRSシステムは,例えば第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP)仕様書23.060に規定されている。プロトコルスタックは,ユーザプレーンの観点で図示されている。図1には,ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)106がある。GGSN106は,Giインタフェースを介して外部ネットワーク(図示されていない)に接続されている。外部ネットワークは,例えばインターネット又はイントラネットのような任意のIPネットワークであってよい。図1にはまた,サービス提供GPRSサポートノード(SGSN)104もある。GGSN106はSGSN104と通信し,後者は基地局サブシステム(BSS)を介して移動機(MS)100にパケットを送信する。SGSN104は,移動機100の位置情報維持管理と,ネットワーク登録と,経路制御エリア及び位置の更新と,パケットデータコンテキスト(PDP)の活性化及び非活性化と,ハンドオーバと,移動機100の呼出しとのような移動性に関する仕事を行う。上記の仕事の一部は,SGSN104が通信するほかのネットワーク要素においても当然に行われる。GGSNは,SGSN104及びほかのSGSNのいくつかに出入りするパケットの経路制御及びトンネリングを行う。経路制御は,GGSN106が保持するパケットデータプロトコル(PDP)コンテキスト内で維持管理されるSGSNアドレス情報に基づく。MS100のために活性化されたネットワークアドレス,例えばIPアドレス又はX.25アドレス,若しくはPPPリンクごとに,少なくとも1つのPDPコンテキストがある。
図1において,MS100における最上位プロトコル層はアプリケーション層(APPL)である。アプリケーション層は,例えば無線アプリケーションプロトコル(WAP)標準のプロトコル,送信制御プロトコル(TCP),又ははん用データグラムプロトコル(UDP)など,任意のプロトコルであってよい。TCP/IP上で,例えばハイパテキスト転送プロトコル(HTTP)を搬送することができる。アプリケーション層通信は,例えばインターネット内にある,Giインタフェースの後ろに位置するかもしれない対向ホストと交わされる。アプリケーション層の下にはIP層又は代替としてX.25層があり,それらはGPRSにおいてはMS100及びGGSN106双方によってサポートされる。MS100にあてたパケットのIPアドレスは,GGSN106を指す。IPパケット114は,IP層の下のGPRSユーザプレーンプロトコルを用いてMS100に運ばれる。GGSN106とSGSN104との間では,GPRSトンネリングプロトコル(GTP)を用いてIPパケット114が運ばれる。GTPパケットは更に,UDP/IP上で搬送される。
SGSN104において,IPパケット114のデータはMS100の位置情報に基づいて経路制御され,サブネットワーク依存性融合プロトコル(SNDCP)層へ回送される。SNDCPは3GPP仕様書44.065に規定されている。SNDCP層は,ネットワークレベルの特性を下位にあるネットワークの特性にマッピングする。例えばSNDCPは,IPパケットを搬送するネットワーク層プロトコルデータユニット(N−PDU)の送信及び受信を行う。例えばIPパケット114は,N−PDU112で搬送される。SNDCPは,いくつかのパケットデータプロトコルパケットを同一のMSのために多重化する。SNDCPは,IPパケット114を例えばLLCフレーム110にセグメント化する。SNDCPはまた,LLCフレームからのパケットを再組み立てする。ヘッダ圧縮及びデータ圧縮もまた,SNDCP層において行われる。3GPP仕様書23.060において言及されているヘッダ圧縮スキームは,TCP/IPヘッダ圧縮を含む。データ圧縮のための方法としては,V.24bisが言及されている。SNDCP層にはいくつかの圧縮エンティティ(図示されていない)があって,それらのそれぞれはアルゴリズム及びエンティティ特定パラメータに関連付けられている。各SNDCPエンティティはプロトコル制御情報圧縮をサポートしており,3GPP仕様書44.064に規定されたとおり,XIDパラメータネゴシエーションを用いて少なくとも1つのプロトコル制御情報圧縮エンティティをネゴシエーションすることができる。手順を開始したSNDCPエンティティは,各圧縮エンティティのアルゴリズム及びパラメータとともに,要求された圧縮エンティティの組を定義する。圧縮エンティティの組並びにそれらのアルゴリズム及びパラメータは,対向SNDCPエンティティへ送信される。対向SNDCPエンティティは,ネゴシエーションされた圧縮エンティティの組並びにそれらのアルゴリズム及びパラメータで応答する。対向SNDCPエンティティは,ネゴシエーションされた圧縮エンティティのために,提案されたパラメータ値又はほかの適当な値を選択する。用いられた圧縮エンティティの組並びにそれらのアルゴリズム及びパラメータについての情報を,以降SNDCP圧縮パラメータと呼ぶことにする。SNDCP層において保持されるほかの圧縮情報は,例えば少なくとも1つのヘッダ圧縮コンテキスト及び少なくとも1つの符号辞書を含む。SNDCPは,MS100とSGSN104との間でパラメータネゴシエーションを行う。SNDCPはまた,確認モードサービスの場合にN−PDUをバッファする。
論理リンク制御(LLC)層は,MS100とSGSN104との間に高信頼リンクを提供する。LLCは3GPP仕様書44.064及び04.64に規定されている。LLCは下位にある無線プロトコルから独立しており,LLC層のユーザからBSS及び無線インタフェースに関連した仕事を隠蔽する。LLCは可変長情報フレームをサポートする。LLCは,確認データ転送及び非確認データ転送,すなわち確認動作モード及び非確認動作モードをサポートする。LLCは,パラメータネゴシエーションと,非同期平衡モード(ABM)におけるフロー制御と,LLCフレームの順序維持のためのシーケンス制御と,高優先度データの特別配信と,エラー検出と,エラー回復と,エラー指示とを含むリンク層に典型的なサービスを提供する。LLCは,LLCフレームの内容を暗号化することによってデータ秘匿を行う。LLCはまた,国際移動体通信加入者識別情報(IMSI)の代わりに一時論理リンク識別情報(TLLI)を用いることによって,ユーザ識別情報の秘匿も行う。サービス接続点識別子(SAPI)は,論理リンクエンティティ(LLE),換言すればLLCエンティティが,第3層エンティティにLLCサービスを提供する点を識別する。結果的にSAPIは,LLCフレームを処理するLLE,及びそのLLCフレームによって搬送される情報を受信することになっている第3層エンティティもまた識別する。第3層エンティティは,例えばSNDCPエンティティである。
中継層は,BSS内のUmインタフェースとGbインタフェースとの間でLLC PDUを中継する。3GPP仕様書08.18に規定されている基地局システムGPRSプロトコル(BSSGP)層は,BSSとSGSNとの間で経路制御及びQoSに関連した情報を運ぶ。例えばBSSGP層は,SGSNからBSS102へ無線リソース関連の要求を搬送する。BSSGP層はまた,BSSとSGSNとの間でLLCフレームも搬送する。LLCフレームに加えてBSSGP層はまた,GPRS移動性管理に関連した信号通知PDUも搬送する。ネットワークサービス(NS)層は,BSSとSGSNとの間でBSSGP PDUを運ぶ。NSは,フレームリレー(FR)に基づいてもよい。RLC/MAC層内のRLC副層は,MS100とBSS102との間の無線技術依存高信頼リンクを提供する。MAC副層は,無線リソースの要求及び予約を行い,LLCフレームをGSM物理チャネルにマッピングする。MAC層の仕事は,いくつかの移動機が共通無線リソースを効率的に共有することを保証することである。RLC/MAC層は,3GPP仕様書GSM04.60に規定されている。
ここで,先行技術によるGPRSネットワークにおける,経路制御エリア更新前後のパケット送信を示すブロック図である図2を参照する。図2には,MS100と,基地局(BTS)224〜228と,BSS216内の基地局コントローラ(BSC)210〜214とがある。IPネットワーク201に接続されたGGSN200もある。IPネットワーク201からダウンリンクパケットストリーム240が受信される。始めにダウンリンクパケットフロー240は,GGSN200からSGSN202へパケットストリーム241としてトンネリングされる。始めにSGSN202は,パケットストリーム241のパケットを,BSC212及びBTS222を介してパケットストリーム242としてMS100へ送る。パケットストリーム242は,SGSN202内のSNDCPエンティティ252からMS100内のSNDCPエンティティ230へ,双方のSNDCPにサービスを提供するLLCコネクションを用いて搬送される。BSC212及びBTS222は,情報源BSS262と呼ばれる。MS100は,BTS222を介してBSC212と通信する。経路制御エリア更新関連の信号通知において,SGSN202はBSC212及びBSS262内のBTS222を介してMS100と通信する。
MS100が新たなセルがより良い無線品質を有することを検知すると,MSはBTS224がサービスを提供するその新たなセルに滞在し始める。新たなセルは新たなSGSN204のエリア内にある。ハンドオーバの後,パケットストリーム240はGGSN200からSGSN204と,BSC214と,BTS224とを介してMS100へ送られなければならない。BSC214及びBTS224はまた,目標BSS264と呼ばれる。GGSN200内でPDPコンテキストがまだ更新されない間に,SGSN202はいずれの肯定応答されていないパケットもSGSN204へ転送しなければならない。パケットはSGSN202からパケットストリーム243として送信される。GGSN200がPDPコンテキスト更新要求を受信して処理した後,GGSNはパケットストリーム240のパケットをパケットストリーム244として,SGSN204に直接送信を始めることができる。SGSN204は,パケットストリーム243及び244のパケットを,パケットストリーム245としてMS100へ送信する。パケットストリーム245は,SGSN204内のSNDCPエンティティ254からMS100内のSNDCPエンティティ230へ,双方のSNDCPエンティティにサービスを提供するLLCコネクションを用いて搬送される。経路制御エリア更新の検知後,パケットをSGSN204からMS100へ送信する前に,SNDCPエンティティ254と230との間でXIDリセット手続を行わなければならない。そうしないと,MS100とSGSN254とでLLCパラメータが一致せず,すべてのLLCフレームが拒絶されることになる。
ここで,図2に示したような先行技術によるGPRSネットワークにおける経路制御エリア更新信号通知を図示する信号図である図3を参照する。時刻tにおいて,MS100が新たなセル(図示されていない)を使用し始めなければならないことを指示するイベントを検出する。新たなセルは新たな経路制御エリア内にあり,その経路制御エリアは新たなSGSN204によって制御される。MS100は,矢印301で示すように経路制御エリア更新要求メッセージをSGSN204に送信する。メッセージは,新たなセルを制御する目標BSS264を介して送信される。SGSN204は,矢印302で示すSGSNコンテキスト要求メッセージを旧SGSN202へ送信し,MS100の移動性管理及びPDPコンテキストを取得する。SGSNコンテキスト要求メッセージは例えば,旧経路制御エリアの識別子と,一時論理リンク識別子(TLLI)と,新たなSGSNアドレスとを含む。SGSN202は,矢印303で示すSGSNコンテキスト応答メッセージで応答する。SGSNコンテキスト応答メッセージは,MS100に関連付けられた移動性管理コンテキスト及び少なくとも1つのPDPコンテキストを提供する。SGSNコンテント応答メッセージを受信した後,SGSN204はXIDリセット手続を開始することができる。XIDリセット手続は,矢印304で示すようにSGSN204内のSNDCPエンティティ254がSGSN204内のLLCエンティティにXIDコマンドメッセージをMS100に送信するように要求することを含む。XIDリセットの場合,XIDコマンドメッセージはリセットパラメータを含み,それは対向LLCエンティティにLLCパラメータをリセットするように伝える。MS100は,矢印305で示すようにXID応答メッセージでXIDコマンドに肯定応答する。
3GPP仕様書44.064に規定されているように,リセットパラメータがXIDコマンドメッセージ内に検出されると,XID手続においていくつかの操作が行われる。SGSN204内のLLCエンティティ及びMS100に対する第3層のすべての保留中の要求は,どのような更なる操作もなしに廃棄される。進行中の非同期平衡モード,並びに解放及びXIDネゴシエーション手続はどれも,リセットパラメータに関するXIDネゴシエーションを除いて中止される。LLC層パラメータは,既定値に設定される。ABM状態にある論理リンクエンティティ(LLE)はどれも,非同期切断モード(ADM)状態に変更される。未確認の状態変数V(U)及びV(UR)は0に設定される。更に,非確認型情報転送のすべてのオーバフローカウンタ(OC)も0に設定される。
SGSN204のアドレスを受信した後,SGSN202は矢印306で示すようにパケットをSGSN204に転送し始めることができる。SGSN204は,MS100に対して活性なPDPコンテキストを持つGGSN内のPDPコンテキストを更新しなければならない。PDPコンテキストの更新は,例えばGGSNのための新たなSGSNのアドレスを規定する。SGSN204は,それぞれ矢印307及び308で示すようにGGSN200にPDPコンテキスト更新要求メッセージを送信し,肯定応答としてPDPコンテキスト更新応答メッセージを受信する。矢印309及び310で示すように,経路制御エリア更新は,SGSN204がMS100に送信する経路制御エリア更新受諾メッセージで肯定応答され,MS100は経路制御エリア更新完了メッセージをSGSN204に送信することによって応答する。
XIDコマンドメッセージ内で規定されたXIDリセットパラメータの処理に関連して行われるABM解放は,先行技術においては重大な問題を引き起こす。XIDリセットの後,ABMモードはMS100に送信される非同期平衡モデル設定(SABM)ネゴシエーションで再確立しなければならない。これは矢印310で示されている。ABMモード再確立に対するMS100からの非番号制肯定応答(UA)応答を矢印311で示す。
しかし,以前に用いられたSNDCPパラメータの知識なしでは,MS100と通信するために旧SGSN,すなわちSGSN202が用いたSNDCPパラメータでABMモードを再確立できる可能性はない。これに関しては3つの問題がある。第1に,SGSN204がどのような圧縮エンティティ,換言すればヘッダ又はデータ圧縮エンティティも提案しないとき,XIDリセット手続後にネゴシエーションされたSNDCP圧縮パラメータにおいて,MS100が前に用いられたSNDCP圧縮パラメータを利用停止する保証がない。第2に,SGSN204がどのような圧縮エンティティも提案しても,MS100がそれらを変更することができる保証はない。第3に,SGSN204が実際にヘッダ圧縮エンティティを提案したとき,RFC1144ヘッダ圧縮又はRFC2507ヘッダ圧縮のどちらを既定として用いるべきかどうかに関しては疑問が残る。いくつかの移動機は第1の場合に正しく動作せず,またいくつかは第2,第3の場合に正しく動作しない。
本発明は,移動体ノードと,第1パケット交換ノードと,第2パケット交換ノードとを備える移動体通信ネットワークにおいて圧縮パラメータを送信する方法に関する。該方法においては,前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことが,前記第2パケット交換ノードに通知される。前記第1パケット交換ノードから前記第2パケット交換ノードへ,少なくとも1つの圧縮パラメータが受信される。前記第2パケット交換ノードが,前記少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって前記移動体ノードに通知する。
本発明はまたシステムに関し,それは,移動体ノードであって前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを,前記第2パケット交換ノードに通知する移動体ノードと,第1パケット交換ノードとを備え,前記第2パケット交換ノードが,前記第1パケット交換ノードから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信し,前記少なくとも1つの圧縮パラメータメタデータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータネゴシエーションによって通知するように構成される。
本発明はまたパケット交換ノードに関し,それは,移動体ノードと圧縮パラメータをネゴシエーションし,信号通知プレーンプロトコルエンティティに少なくとも1つの圧縮パラメータを提供するように構成されたユーザプレーンプロトコルエンティティと,前記移動体ノードが新たなエリアに入ったことの指示を受信し,前記ユーザプレーンプロトコルエンティティに圧縮情報を要求し,応答として前記ユーザプレーンプロトコルエンティティから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信し,かつ前記少なくとも1つの圧縮パラメータを第2パケット交換ノードへ送信するように構成された信号通知プレーンプロトコルエンティティとを備える。
本発明はまたパケット交換ノードに関し,それは,前記少なくとも1つの圧縮パラメータメタデータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって通知するように構成されたユーザプレーンプロトコルエンティティと,前記移動体ノードが新たなエリアに入ったことの指示を受信し,前記ユーザプレーンプロトコルエンティティに圧縮情報を要求し,かつ応答として前記ユーザプレーンプロトコルエンティティから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信するように構成された信号通知プレーンプロトコルエンティティとを備える。
本発明はまた,データ処理システム上で実行したときに次の各ステップを実行するように適応させたコードを含む計算機プログラムに関する。各ステップは,移動体ノードが第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに入った情報を受信するステップと,第1パケット交換ノードから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信するステップと,前記少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって通知するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,前記第3層がサブネットワーク依存性融合プロトコル(SNDCP)層を含み,かつ前記第3層パラメータがサブネットワーク依存性融合プロトコル(SNDCP)パラメータを含む。
本発明の1つの実施例においては,前記移動体ノードは,例えばUMTS端末,GSM端末,GPRS端末,WLAN端末,又は任意のセルラ無線システム内の端末などの移動体端末を含む。換言すれば,前記移動体ノードは,移動体通信システムにおける移動機(MS)であってもよい。
本発明の1つの実施例においては,前記移動体ノードは,例えばラップトップ計算機,パームトップ計算機,又はパーソナルデジタルアシスタント(PDA)などの移動体計算機を含む。前記移動体計算機は,移動体通信システムにおいて前記移動体計算機を動作させるために必要な,前記移動機の機能性を提供するデータカードを備えてもよい。
本発明の1つの実施例においては,移動体通信システムは一般パケット無線サービス(GPRS)を含み,前記第1パケット交換ノード及び前記第2パケット交換ノードはサービス提供GPRSサポートノード(SGSN)を含み,かつ前記論理リンクコネクションをGPRS論理リンク制御(LLC)コネクションである。本発明の1つの実施例においては,第3層パラメータ再ネゴシエーションは識別情報交換(XID)ネゴシエーションを含む。換言すれば,第3層パラメータ再ネゴシエーションはXIDネゴシエーションを用いて行われる。本発明の1つの実施例においては,第2パケット交換ノードは少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを,識別情報交換(XID)ネゴシエーション手続又は非同期平衡モード(ABM)確立手続の間に移動体ノードへ通知する。XIDネゴシエーションは,例えばGPRS LLCプロトコルによって行われる。
本発明の1つの実施例においては,第2パケット交換ノードによって制御されるエリアは経路制御エリア(RA)であって,それは第2パケット交換ノードに属する。
本発明の1つの実施例においては,移動体ノードは新たなエリアに自分が入ったことを検知する。そのエリアは,例えば経路制御エリアである。そこで移動体ノードは,自分が新たな経路制御エリアに入ったことを基地局サブシステムに通知する。基地局サブシステムは,移動機が第2パケット交換ノードによって制御される経路制御エリアに入ったことを第2パケット交換ノードへ通知する。基地局サブシステムから経路制御エリア更新メッセージを受信すると,第2パケット交換ノードは第1パケット交換ノードに移動体ノードについての情報を要求する。
本発明の1つの実施例においては,移動体ノードから第2パケット交換ノードに経路制御エリア更新メッセージを送信するステップが,移動体ノードが第2パケット交換ノードによって制御されているエリアに入ったことを第2パケット交換ノードに通知するステップを実行する。換言すれば,移動体ノードが例えば第2パケット交換ノードによって制御されている経路制御エリアなどのエリアに入ると,移動体ノードは第2パケット交換ノードに経路制御エリア更新メッセージを送信する。そこで第2パケット交換ノードは,移動体ノードが自身の制御するエリア内にいることに気付く。
本発明の1つの実施例においては,少なくとも1つの圧縮パラメータが,圧縮エンティティと,前記圧縮エンティティが用いるアルゴリズムと,前記圧縮エンティティに関連付けられた状態情報とに関する情報を含む。
本発明の1つの実施例においては,前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを前記第2パケット交換ノードに通知する前記ステップが,前記第1パケット交換ノードから前記第2パケット交換ノードへハンドオーバ準備要求メッセージを送信するステップを実行する。
本発明の1つの実施例においては,少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを移動体ノードに通知するステップが,識別情報交換ネゴシエーションの間に実行される。
本発明の1つの実施例においては,ユーザプレーンプロトコルエンティティは,サブネットワーク依存性融合プロトコル(SNDCP)層エンティティを含む。信号通知プレーンプロトコルエンティティは,GPRSトンネリングプロトコル(GTP)エンティティ又はGTPプロトコルエンティティと通信するアプリケーションエンティティを含む。プロトコルエンティティは,例えばソフトウェアモジュール,プログラムブロック又はスレッドとして実装することができる。各プロトコルエンティティ間の情報交換は,例えばメッセージ交換(passing)又は共有メモリバッファのようなプロセス間通信機構を用いて行うように構成される。
本発明の1つの実施例においては,第2パケット交換ノードは例えば基地局コントローラ又は基地局などの基地局サブシステム(BSS)ノードである。本発明の1つの実施例においては,第1パケット交換ノード又は第2パケット交換ノードは,リンク層においてデータパケットの転送及び交換を行うノードである。本発明は,例えばIPルータのようにネットワーク層レベルにおいてパケットを交換するパケット交換ノードに限定されない。本開示全体を通してパケットとは,例えばネットワーク層パケット,リンク層フレーム,非同期転送モード(ATM)セルなどの任意のプロトコル層に関するデータパケットを指す。
本発明の1つの実施例においては,第1パケット交換ノードが第2パケット交換ノードにハンドオーバ準備を要求すると,少なくとも1つの圧縮パラメータが第1パケット交換ノードから第2パケット交換ノードへ受信される。これは,少なくとも1つの圧縮パラメータが,ハンドオーバ準備を要求するメッセージ内で第1パケット交換ノードから第2パケット交換ノードへ送信されることを意味する。
本発明の1つの実施例においては,移動体ノードとパケット交換ノードとの間で論理リンク層フレーム又は任意のほかのメッセージを送信するステップが無線接続ネットワークを介して実行され,それで基地局コントローラと,無線ネットワークコントローラと,基地局とのような1以上の中間ネットワーク要素によって,フレーム及びメッセージが転送される。本発明の1つの実施例においては,第1パケット交換ノード及び第2パケット交換ノードは基地局に直接接続され,無線ネットワーク制御手続を直接管理する。
本発明の1つの実施例においては,計算機プログラムは計算機可読媒体に格納される。計算機可読媒体は,着脱可能メモリカード,磁気ディスク,光ディスク又は磁気テープであってもよい。
本発明の効果は,移動体ノードを出入りするデータ送信の信頼性改善に関する。本発明によって今や,移動体ノードが第1パケット交換ノードによって制御されるエリアから第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに移動したときでさえ,中断することのないパケットデータコネクションを提供できる。パケットデータコネクションは,第2パケット交換ノードが前に用いたものとは別の圧縮パラメータを提案すれば,もはや終了しない。
付属する図面は,本発明の更なる理解を深めるために含められ,本願明細書の一部を成すものであって,本発明の実施例を本発明の原理を説明するのを助ける記述と共に図示すものである。
ここで,付属の図面にその例が図示される本願発明の実施例を詳細に参照する。
図5は,圧縮パラメータ転送のための方法の1つの実施例を図示するフローチャートであって,図4に示した経路制御エリア更新信号通知を利用する。信号通知はGPRSシステムアーキテクチャによって行われ,図1及び図2に示されている。ステップ500において,MS100は経路制御エリア(RA)更新条件を待つ。RA更新条件は,MS100が新たなセル(図示されていない)を使用開始しなければならないことを指示するイベントを検出すると満たされる。新たなセルは新たな経路制御エリア内にあり,その経路制御エリアは新たなSGSN204によって制御される。MS100は矢印401で示すように経路制御エリア更新要求メッセージをSGSN204に送信する。そこで方法はステップ502に続く。
ステップ502において,SGSN204は矢印402で示したSGSNコンテキスト要求メッセージをSGSN202へ送信し,MS100のための移動性管理及びPDPコンテキストを取得する。SGSN202はSNDCPエンティティ252に関連付けられたSNDCPパラメータを取得する。SNDCPパラメータは,少なくともSNDCP圧縮パラメータを含む。SGSN202は,SNDCPパラメータ450をSGSNコンテキスト応答メッセージに含める。本発明の1つの実施例においては,SNDCPパラメータは専用拡張情報要素へのパケットであり,任意のGPRSトンネリングプロトコル(GTP)信号通知メッセージに含まれる。GTP及び専用拡張情報要素は,3GPP仕様書29.060に規定されている。専用拡張情報要素によって搬送されるSNDCPパラメータ形式は,XIDネゴシエーション手続において用いられるものと同一である。その形式は3GPP仕様書44.065に規定されており,その仕様書はGPRSにおけるSNDCPプロトコル層を規定している。そこでSGSN202は,矢印403で示したSGSNコンテキスト応答メッセージで応答する。SGSN204はSNDCPパラメータを取得し,それらをSNDCPエンティティ254に提供する。SGSNコンテキスト応答メッセージはまた,MS100に関連付けられた移動性管理コンテキスト及び少なくとも1つのPDPコンテキストを提供する。
ステップ504において,SGSN204はXIDリセット手続を開始する。SNDCPエンティティ254は,LLGMM−RESETプリミティブを用いてサービス接続点識別子1と関連付けられたLLCエンティティにXIDリセット手続を要求する。そこでLLCエンティティはXIDコマンドフレームを形成し,XIRリセットパラメータ及びIOV−UIパラメータと共に提供する。LLCエンティティはXIDコマンドを矢印404で示すように対向LLCエンティティに送信する。対向LLCエンティティは,すべてのほかのSAPIをリセットし,既定値が用いられるようになる。
MS100内の対向LLCエンティティは,XID応答メッセージを準備し,矢印405で示すようにSGSN204へ送信する。SGSN204内のLLCエンティティは,SNDCPエンティティ254へLLGMM−RESET−CNFプリミティブで応答し,SNDCPエンティティはリセット及びIOV−UIのXIDネゴシエーションが成功したことを検証する。
SGSNコンテキスト要求メッセージからSGSN204のアドレスを受信した後,SGSN202は矢印406で示すようにパケットをSGSN204へ転送開始することができる。SGSN204は,MS100のための活性なPDPコンテキストを有するGGSN内のPDPコンテキストを更新しなければならない。PDPコンテキスト更新は,例えばGGSNのための新たなSGSNのアドレスを規定する。SGSN204は,それぞれ矢印407及び408で示すように,PDPコンテキスト更新要求メッセージをGGSN200へ送信し,肯定応答としてPDPコンテキスト更新応答メッセージを受信する。経路制御エリア更新は,矢印409で示すようにSGSN204がMS100へ送信する経路制御エリア更新受諾メッセージで肯定応答される。
ステップ506において,SGSN204は矢印410で示すように,SGSN204への経路制御エリア更新完了メッセージを待つ。
ステップ508において,ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも各論理リンクコネクションと関連付けられた第3層パラメータが再ネゴシエーションされる。コネクションの再ネゴシエーションは,例えば,XIDリセットの前にABMモードであった対向LLCエンティティと,XIDリセットの前に非同期切断モード(ADM)であった対向LLCエンティティとの間のコネクションのためのABMモード再確立を含む。例えば,ステップ508においてSGSN204内の図4のSNDCPエンティティ254は,XIDリセットの前にABMモードであったすべてのLLCエンティティにABMモード再確立を要求する。図4に示した場合においては,SGSN204内にABMモードを再確立しなければならないLLCエンティティが1つある。SNDCPエンティティは,LL−ESTABLISH−REQプリミティブを用いてABMモード確立を要求し,そのプリミティブは次に圧縮パラメータを含むSNDCPパラメータを提供する。図4において,SGSN204内のLLCエンティティは,矢印411で示すようにSABMメッセージを送信する。SABMメッセージはXIDパラメータを含む。XIDパラメータはSNDCPパラメータ450を第3層パラメータとして含む。XIDネゴシエーションは,SBMモード再確立の一部として行われる。受信した第3層パラメータは,MS100内のLLCエンティティによってMS100内のSNDCPエンティティ230へ送信される。SNDCPエンティティ230は,MS100が新たなセルを用いている間,SNDCPパラメータのいくつかを自身の要求により良く適合するように変更することができる。例えば,MS100は新たなセル内で利用できるデータ転送レートにより良く適合するように,少なくとも1つの圧縮アルゴリズム及びその圧縮パラメータを変更するように決定できる。SNDCPエンティティ230は,変更したSNDCPパラメータをMS100内のLLCエンティティに提供し,MSはSNDCPエンティティ230によって変更されたSNDCPパラメータ451をXIDパラメータとして含む非番号制肯定応答(UA)メッセージで応答する。MS100からSGSN204に送信されたUAメッセージは,矢印412で示されている。受信したSNDCPパラメータ451は,SGSN204内のLLCパラメータによってSNDCPエンティティ254に提供される。
XIDリセットの前に非同期切断モード(ADM)であった対向LLCエンティティ間のXIDネゴシエーションは,XIDコマンドメッセージとXID応答メッセージとの交換を伴い,それらのメッセージは例えばSNDCPパラメータなどのXIDパラメータを搬送する。
ネゴシエーションが成功した後,ステップ510においてMS100内のSNDCPエンティティ及びSGSN204は,再ネゴシエーションされたSNDCPパラメータを有する論理リンクコネクション上でパケットを送信開始することができる。
本発明の1つの実施例においては,新たなSGSNを介して移動機にリアルタイムパケットストリームを送信しなければならないとき,SNDCPパラメータもまたハンドオーバ処理の間に送信され,新たなSGSNが移動機が旧セルからハンドオーバを行うセルにサービスを提供する。その場合,SNDCPパラメータは,例えば旧セルから新セルへ送信されるハンドオーバ要求メッセージに関連付けて送信される。そこで,SNDCPパラメータが移動機に提供される。
図6は本発明の1つの実施例におけるサービス提供GPRSサポートノード(SGSN)のアーキテクチャを図示するブロック図である。図6にはSGSN600がある。SGSN600はユーザプレーンプロトコルスタック対610を備える。プロトコルスタック対610は,Gbインタフェース上の通信のためのプロトコルスタックと,GGSNと通信するためのプロトコルスタックと,2つのプロトコルスタック間でパケットを中継する中継機能とを含む。SGSN600はまた,もう1つのSGSNと通信するためのプロトコルスタック612も備える。プロトコルスタック612は,制御プレーンのためのGPRSトンネリングプロトコル(GTP)である。もう1つのSGSNからSGSNコンテキスト要求メッセージを受信すると,GTP−Cプロトコルエンティティ604はSNDCPエンティティ602にSNDCPパラメータを要求するように構成される。GTP−Cプロトコルエンティティ604からリクエストを受信すると,SNDCPエンティティ602は,SGSNコンテキスト要求メッセージ内で取得したTLLIを用いて指定される移動機と関連付けられたSNDCPエンティティ602において保持されている情報を収集するように構成される。SNDCPパラメータは,圧縮エンティティに関する少なくともSNDCP圧縮パラメータを,各圧縮エンティティのアルゴリズム及びパラメータと共に含む。SNDCPエンティティ602は,要求に応答し,GTP−Cプロトコルエンティティ604にSNDCPパラメータを提供するように構成される。本発明の1つの実施例においては,GTP−Cプロトコルエンティティ604は,個別にSNDCPエンティティ602に問い合わせることなく,SGSNにおいていつも用いられるSNDCP圧縮パラメータ既定値を返すように構成される。SNDCPエンティティ602からGTP−Cプロトコルエンティティ604への情報提供は,図6において矢印606で示されている。
当技術の当業者にとって,技術の進歩に伴い,本発明の基本的思想をさまざまな方法で実装できることは明らかである。したがって,本発明及びその実施例は上述の例に限定されず,本願請求項の範囲内で変更できるものである。
GSM/EDGE無線ネットワーク(GERAN)に関連した,一般パケット無線システム(GPRS)におけるアーキテクチャ及びプロトコルスタックを示すブロック図である。 先行技術による一般パケット無線サービス(GPRS)ネットワークにおける経路制御エリア更新前後のパケット送信を示すブロック図である。 先行技術によるGPRSネットワークにおける経路制御エリア更新信号通知を図示する信号図である。 本発明に従う経路制御エリア更新信号通知を図示する信号図である。 本発明に従う圧縮パラメータ転送のための方法の1つの実施例を図示するフローチャートである。 本発明の1つの実施例におけるサービス提供GPRSサポートノードのアーキテクチャを図示するブロック図である。

Claims (20)

  1. 移動体ノードと,第1パケット交換ノードと,第2パケット交換ノードとを備える移動体通信ネットワークにおいて圧縮パラメータを送信する方法であって,該方法が,
    前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを,前記第2パケット交換ノードに通知するステップと,
    前記第1パケット交換ノードから前記第2パケット交換ノードへ少なくとも1つの圧縮パラメータを受信するステップと,
    前記第2パケット交換ノードが,前記少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって前記移動体ノードに通知するステップと,を有する方法。
  2. 前記方法が,
    前記移動体ノードが,新たなエリアに属するセルに前記移動体ノードが入ったことを検知するステップと,
    前記移動体ノードが,前記新たなエリアに前記移動体ノードが入ったことを基地局サブシステムに通知するステップと,
    前記第2パケット交換ノードが,前記第1パケット交換ノードに前記移動体ノードに関する情報を要求するステップと,を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記移動体通信ネットワークを一般パケット無線サービス(GPRS)とし,前記第1パケット交換ノード及び前記第2パケット交換ノードをサービス提供GPRSサポートノード(SGSN)とし,かつ前記論理リンクコネクションをGPRS論理リンク制御(LLC)コネクションとする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを前記第2パケット交換ノードに通知する前記ステップが,前記移動体ノードから前記第2パケット交換ノードへ経路制御エリア更新メッセージを送信するステップを有する請求項3に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの圧縮パラメータが,圧縮エンティティと,前記圧縮エンティティが用いるアルゴリズムと,前記圧縮エンティティに関連付けられた状態情報とに関する情報を含む請求項3に記載の方法。
  6. 前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを前記第2パケット交換ノードに通知する前記ステップが,前記第1パケット交換ノードから前記第2パケット交換ノードへハンドオーバ準備要求メッセージを送信するステップを有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記第3層パラメータ再ネゴシエーションが,識別情報交換ネゴシエーションを含む請求項1に記載の方法。
  8. 移動体通信システムであって,
    移動体ノードであって前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを,前記第2パケット交換ノードに通知する移動体ノードと,
    第1パケット交換ノードとを備え,
    前記第2パケット交換ノードが,前記第1パケット交換ノードから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信し,前記少なくとも1つの圧縮パラメータメタデータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータネゴシエーションによって通知するように構成された移動体通信システム。
  9. 前記移動体ノードが,新たなエリアに属するセルに前記移動体ノードが入ったことを検知し,前記新たなエリアに前記移動体ノードが入ったことを基地局サブシステムへ通知するように更に構成され,かつ
    前記第2パケット交換ノードが,前記第1パケット交換ノードに前記移動体ノードに関する情報を要求するように更に構成された請求項8に記載の移動体通信システム。
  10. 前記移動体通信ネットワークが一般パケット無線サービス(GPRS)ネットワークを含み,前記第1パケット交換ノード及び前記第2パケット交換ノードがサービス提供GPRSサポートノード(SGSN)を含み,かつ前記論理リンクコネクションをGPRS論理リンク制御(LLC)コネクションとする請求項8に記載の移動体通信システム。
  11. 前記移動体ノードから前記第2パケット交換ノードへ経路制御エリア更新メッセージを送信することによって,前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを,前記移動体ノードが前記第2パケット交換ノードに通知する請求項10に記載の移動体通信システム。
  12. 前記少なくとも1つの圧縮パラメータが,圧縮エンティティと,前記圧縮エンティティが用いるアルゴリズムと,前記圧縮エンティティに関連付けられた状態情報とに関する情報を含む請求項11に記載の移動体通信システム。
  13. 前記第1パケット交換ノードから前記第2パケット交換ノードへハンドオーバ準備要求メッセージを送信することによって,前記第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに前記移動体ノードが入ったことを,前記移動体ノードが前記第2パケット交換ノードに通知する請求項8に記載の移動体通信システム。
  14. 前記第3層パラメータ再ネゴシエーションが,識別情報交換ネゴシエーションを含む請求項8に記載の移動体通信システム。
  15. パケット交換ノードであって,
    移動体ノードと圧縮パラメータをネゴシエーションし,信号通知プレーンプロトコルエンティティに少なくとも1つの圧縮パラメータを提供するように構成されたユーザプレーンプロトコルエンティティと,
    前記移動体ノードが新たなエリアに入ったことの指示を受信し,前記ユーザプレーンプロトコルエンティティに圧縮情報を要求し,応答として前記ユーザプレーンプロトコルエンティティから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信し,かつ前記少なくとも1つの圧縮パラメータを第2パケット交換ノードへ送信するように構成された信号通知プレーンプロトコルエンティティとを備えるパケット交換ノード。
  16. パケット交換ノードであって,
    前記少なくとも1つの圧縮パラメータメタデータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって通知するように構成されたユーザプレーンプロトコルエンティティと,
    前記移動体ノードが新たなエリアに入ったことの指示を受信し,前記ユーザプレーンプロトコルエンティティに圧縮情報を要求し,かつ応答として前記ユーザプレーンプロトコルエンティティから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信するように構成された信号通知プレーンプロトコルエンティティとを備えるパケット交換ノード。
  17. データ処理システム上で実行したときに次の各ステップを実行するように適応させたコードを含む計算機プログラムであって,
    移動体ノードが第2パケット交換ノードによって制御されるエリアに入った情報を受信するステップと,
    第1パケット交換ノードから少なくとも1つの圧縮パラメータを受信するステップと,
    前記少なくとも1つの圧縮パラメータのうち少なくとも1つを前記移動体ノードへ,論理リンクコネクションの第3層パラメータ再ネゴシエーションによって通知するステップと,を有する計算機プログラム。
  18. 前記計算機プログラムが,計算機可読媒体に格納されている請求項17に記載の計算機プログラム。
  19. 前記計算機可読媒体を,着脱可能メモリカードとする請求項18に記載の計算機プログラム。
  20. 前記計算機可読媒体を,磁気ディスク又は光ディスクとする請求項18に記載の計算機プログラム。
JP2007513984A 2004-06-14 2005-06-07 移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送 Expired - Fee Related JP4468986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20040817A FI20040817A0 (fi) 2004-06-14 2004-06-14 Pakkausparametrien siirto matkaviestinjärjestelmässä
PCT/FI2005/000265 WO2005122620A1 (en) 2004-06-14 2005-06-07 Transferring compression parameters in a mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502188A true JP2008502188A (ja) 2008-01-24
JP4468986B2 JP4468986B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=32524492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513984A Expired - Fee Related JP4468986B2 (ja) 2004-06-14 2005-06-07 移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7616649B2 (ja)
EP (1) EP1757149A1 (ja)
JP (1) JP4468986B2 (ja)
CN (1) CN1969581B (ja)
FI (1) FI20040817A0 (ja)
WO (1) WO2005122620A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124984A (ja) * 2009-12-04 2011-06-23 Intel Corp 無線ネットワーク用の中継データ経路アーキテクチャ
WO2014181445A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 富士通株式会社 通信システム、端末装置及び通信方法
JP2015518195A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 無線アクセスネットワークにおけるコンテンツ配信のための方法及び装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558289B1 (en) * 2004-06-17 2009-07-07 Marvell International Ltd. Method and apparatus for providing quality of service (QOS) in a wireless local area network
GB0418436D0 (en) * 2004-08-18 2004-09-22 Nokia Corp Communication system
US8503328B2 (en) * 2004-09-01 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmission of configuration information in a wireless communication network
US7379750B2 (en) * 2005-03-29 2008-05-27 Qualcomm Incorporated Communications handoff using an adaptive antenna
US7610025B2 (en) * 2005-03-29 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Antenna array pattern distortion mitigation
AR052957A1 (es) * 2005-03-29 2007-04-11 Qualcomm Inc Tecnicas para facilitar la transferencia de comunicacion
FI20050412A0 (fi) * 2005-04-21 2005-04-21 Nokia Corp Menetelmä yhteyksien muodostamiseksi tietoliikennejärjestelmässä
US20070155389A1 (en) * 2005-12-31 2007-07-05 Lucent Technologies, Inc. Method for controlling header compression during handoffs in a wireless system
US20080025249A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Qualcomm Incorporated 1xEVDO WIRELESS INTERFACE TO ENABLE COMMUNICATIONS VIA A SATELLITE RELAY
US20080025312A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Qualcomm Incorporated Zero-header compression for improved communications
US8045504B2 (en) * 2006-12-26 2011-10-25 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for facilitating network mobility
EP2161883A1 (en) * 2007-05-28 2010-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system using network base ip mobility protocol, control device, router, and communication method thereof
JP4572215B2 (ja) * 2007-05-28 2010-11-04 シャープ株式会社 ネットワークベースipモビリティプロトコルを利用した通信システム、制御装置、ルータ及びその通信方法
US7885294B2 (en) * 2007-08-23 2011-02-08 Cisco Technology, Inc. Signaling compression information using routing protocols
CN101384020B (zh) * 2007-09-05 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种无线中继系统及其数据传输方法
CN101453298B (zh) * 2007-12-07 2013-06-05 华为技术有限公司 一种无线网络中头压缩的处理方法及系统、装置
WO2013186322A2 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Data compression in a communications network
EP2862414B1 (en) * 2012-06-13 2015-12-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Data compression in a communications network
GB2510357A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Broadcom Corp Applying layer 2 data compression at a wireless apparatus i.e. in MAC, RLC or PDCP sublayers.
GB2510358A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Eip Configuring layer 2 data compression between a UE and base station in LTE.
US10887430B2 (en) 2015-10-21 2021-01-05 Dragonwave-X, Llc Compression in communications
EP3485671B1 (en) * 2016-07-18 2023-01-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Security of ciphering and integrity protection
US11658755B2 (en) 2021-03-05 2023-05-23 Perspecta Labs Inc. Interference mitigation in multi-antenna system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103083B1 (fi) * 1997-01-20 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko ja menetelmä reititysalueen päivittämiseksi
US6104929A (en) * 1997-06-20 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Data packet radio service with enhanced mobility management
US6968190B1 (en) * 1999-11-29 2005-11-22 Nokia Mobile Phones, Ltd. Transfer of optimization algorithm parameters during handover of a mobile station between radio network subsystems
JP2003515995A (ja) 1999-11-29 2003-05-07 ノキア コーポレーション 無線ネットワークサブシステム間における移動局のハンドオーバー中の最適化アルゴリズムパラメータの転送
EP1187416B1 (en) * 2000-09-07 2005-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data packets
US7136395B2 (en) * 2000-11-30 2006-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for transmission of headerless data packets over a wireless link
US7154868B1 (en) * 2002-01-08 2006-12-26 Utstarcom, Inc. Smooth handoff via state exchange in wireless networks
ES2323011T3 (es) * 2004-05-13 2009-07-03 Qualcomm Inc Compresion de cabecera de datos multimedia transmitidos sobre un sistema de comunicacion inalambrico.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011124984A (ja) * 2009-12-04 2011-06-23 Intel Corp 無線ネットワーク用の中継データ経路アーキテクチャ
JP2015518195A (ja) * 2012-03-20 2015-06-25 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 無線アクセスネットワークにおけるコンテンツ配信のための方法及び装置
WO2014181445A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 富士通株式会社 通信システム、端末装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005122620A1 (en) 2005-12-22
EP1757149A1 (en) 2007-02-28
CN1969581B (zh) 2010-11-10
US20050276247A1 (en) 2005-12-15
US7616649B2 (en) 2009-11-10
CN1969581A (zh) 2007-05-23
JP4468986B2 (ja) 2010-05-26
FI20040817A0 (fi) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468986B2 (ja) 移動体通信システムにおける圧縮パラメータの転送
US9402219B2 (en) Method for performing packet switched handover in a mobile communication system
EP2053899B1 (en) Transfer of optimization algorithm parameters during handover of a mobile station between radio network subsystems
USRE47719E1 (en) Relocating context information in header compression
US6968190B1 (en) Transfer of optimization algorithm parameters during handover of a mobile station between radio network subsystems
EP1507353B1 (en) Transmission/reception of data flows with different QoS requirements
JP4652358B2 (ja) パケット交換データ伝送におけるデータ・パケット番号付加方式
JP3917427B2 (ja) 通信システムにおける接続
US20040184424A1 (en) Mobile communication system, radio network controller and method of transferring data employed therefor
JP2004512743A (ja) データパケット接続のヘッダフィールド圧縮の定義方法
JP3507440B2 (ja) ハンドオーバ中にエラーに敏感な非リアルタイム・データの損失を防止するための方法及び装置
US20050007981A1 (en) Method and apparatus for use by a GPRS device in responding to change in SAPI connection

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees