JP2008305152A - Design support system, design support method, and design support program - Google Patents

Design support system, design support method, and design support program Download PDF

Info

Publication number
JP2008305152A
JP2008305152A JP2007151539A JP2007151539A JP2008305152A JP 2008305152 A JP2008305152 A JP 2008305152A JP 2007151539 A JP2007151539 A JP 2007151539A JP 2007151539 A JP2007151539 A JP 2007151539A JP 2008305152 A JP2008305152 A JP 2008305152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
simulation
control
design support
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007151539A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008305152A5 (en
JP4940457B2 (en
Inventor
Masahiro Serizawa
雅弘 芹澤
Akira Morisawa
晃 森沢
Hideyuki Ikegami
英之 池上
Toru Ono
徹 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007151539A priority Critical patent/JP4940457B2/en
Publication of JP2008305152A publication Critical patent/JP2008305152A/en
Publication of JP2008305152A5 publication Critical patent/JP2008305152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940457B2 publication Critical patent/JP4940457B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a design support system for efficiently verifying conveyance control of a conveyance body in the system even when a system configuration is changed. <P>SOLUTION: The design support system is provided with a plurality of sheet conveyance control simulators 101, 102, 103 for verifying sheet conveyance control by displaying sheet conveyance control simulation on a display part. Each of the sheet conveyance control simulators 101, 102, 103 simulates sheet conveyance control on the basis of information obtained by previously defining relation between the upstream side and the downstream side in the sheet conveyance control simulators 101, 102, 103, and when the sheet arrives at a prescribed position in the conveyance control simulation, notifies the downstream side conveyance body conveying control simulator of information on the sheet. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、シート等の搬送体を搬送するための搬送機構等を制御するためのソフトウェアの設計支援システム、設計支援方法、および設計支援プログラムに関する。   The present invention relates to a software design support system, a design support method, and a design support program for controlling, for example, a transport mechanism for transporting a transport body such as a sheet.

従来、シート等の搬送体の搬送は様々な分野で行われている。例えば、画像形成装置では、搬送体としてのシートをローラやガイドなどの搬送機構によって搬送している。そして、搬送体を搬送するためには、その搬送を制御するソフトウェアが不可欠である。   Conventionally, a conveyance body such as a sheet is conveyed in various fields. For example, in an image forming apparatus, a sheet as a conveyance body is conveyed by a conveyance mechanism such as a roller or a guide. And in order to convey a conveyance body, the software which controls the conveyance is indispensable.

即ち、搬送体の搬送制御の多くにおいては、搬送体をただ等速で一方向にのみ搬送すればよい場合は稀有であり、例えばセンサにより搬送体の位置を検知し、所定位置で停止させたり、ローラを逆回転させ搬送方向を反転させたりする制御が必要なことが多い。   That is, in many of the conveyance control of the conveyance body, it is rare that the conveyance body only needs to be conveyed in one direction at a constant speed. For example, the position of the conveyance body is detected by a sensor and stopped at a predetermined position. In many cases, it is necessary to control the roller to reversely rotate and to reverse the conveying direction.

また、例えば近年の画像形成装置は高機能・高生産が謳われており、それに伴い画像形成装置を制御するためのソフトウェアは複雑化し、不具合の発見から原因特定、および不具合に対する修正の工数も増大している。   In addition, for example, recent image forming apparatuses are expected to have high functions and high production. Accordingly, software for controlling the image forming apparatus becomes complicated, and the man-hours for identifying the cause from the discovery of the defect and correcting the defect increase. is doing.

そこで、近年のコンピュータの性能向上に伴い、搬送機構設計にシミュレーション技術を用いる機会も増えてきている。例えば、搬送機構での搬送体の挙動をシミュレーションにより算出し、搬送機構に潜在する欠陥を発見するためのシステムなどが提案されている(特許文献1)。   Thus, with the recent improvement in computer performance, there are increasing opportunities to use simulation technology for transport mechanism design. For example, a system for calculating the behavior of the transport body in the transport mechanism by simulation and finding a defect latent in the transport mechanism has been proposed (Patent Document 1).

また、搬送機構のシミュレーションがあらゆる場面で活躍する一方、搬送体の搬送機構を制御するためのソフトウェアの検証に関する技術も提案されている。例えば、キーボードなどの入力装置からプリンタ制御ソフトウェアにスイッチのオン/オフやカバーの開閉などの外部イベントを発生させる設計支援方法などが提案されている(特許文献2)。
特開平9−81600公報 特開平5−143260公報
Also, while simulation of the transport mechanism is active in every situation, a technique related to software verification for controlling the transport mechanism of the transport body has also been proposed. For example, a design support method has been proposed in which an external event such as switching on / off and opening / closing of a cover is generated from an input device such as a keyboard to printer control software (Patent Document 2).
JP-A-9-81600 JP-A-5-143260

昨今の画像形成装置を取り巻く環境としては、システムの規模の増大化が挙げられる。   An environment surrounding recent image forming apparatuses includes an increase in the scale of the system.

すなわち、従来のように、画像形成装置の装置本体での処理だけではなく、大容量の給紙デッキを1台あるいは複数台連結して装置本体に外付けし、そこから用紙を給紙して画像形成するといった形でシステム拡張が図られている。   That is, not only processing in the apparatus main body of the image forming apparatus as in the prior art, but also connecting one or more large capacity paper feed decks to the apparatus main body, and feeding paper from there. System expansion is attempted in the form of image formation.

あるいは、後処理装置として、出力束中に別の出力紙を中差しするためのインサータや、出力束を綴じるための穴あけを行うパンチャ等を画像形成装置の後段に接続してフィニッシング処理を施すといった形でシステム拡張が図られている。   Alternatively, as a post-processing device, an inserter for inserting another output sheet in the output bundle, a puncher for punching the output bundle, or the like is connected to the subsequent stage of the image forming apparatus to perform the finishing process. System expansion is planned in the form.

また、サイズの異なる出力紙をサイズ合わせするための折り機や、束出力するためのフィニッシャ等を画像形成装置の後段に接続してフィニッシング処理を施すといった形でシステム拡張が図られている。   Further, the system is expanded in such a manner that a folding machine for adjusting the size of output sheets having different sizes, a finisher for outputting bundles, etc. are connected to the subsequent stage of the image forming apparatus to perform finishing processing.

このような状況においては、画像読取装置の装置本体の不具合検証のみならず、システムとしての不具合の発見から原因特定、および不具合に対する修正が必要となり、そのための工数や検証のためのコストも増大している。   In such a situation, it is necessary not only to verify the defect of the image reading apparatus main body, but also to identify the cause from the discovery of the defect as a system, and to correct the defect, and the man-hours and cost for verification also increase. ing.

しかし、上記特許文献1では、搬送体の搬送機構に潜在する不具合の原因は特定できても、搬送機構を制御するソフトウェアに潜在する不具合の原因特定はできない。また、上記特許文献2では、ソフトウェアに潜在する不具合の発見はできても、原因特定までには至らない。   However, in the above-mentioned Patent Document 1, although the cause of the malfunction that is latent in the transport mechanism of the transport body can be identified, the cause of the malfunction that is latent in the software that controls the transport mechanism cannot be identified. Further, in the above-mentioned Patent Document 2, even if a potential defect in software can be found, the cause cannot be identified.

したがって、システムの多様化に対して搬送機構制御のシミュレータを利用した設計支援がよりいっそう重要視される状況になっている。図9に、ソフトウェアシミュレーション部1、入力監視部4、機構シミュレーション部2、表示制御部5を備える従来の搬送機構制御のシミュレータの一例を示す。   Therefore, design support using a simulator for controlling a transport mechanism is more important for system diversification. FIG. 9 shows an example of a conventional transport mechanism control simulator including a software simulation unit 1, an input monitoring unit 4, a mechanism simulation unit 2, and a display control unit 5.

しかし、システム全体の搬送機構制御を図9に示す1つのシミュレータで検証しようとした場合には、例えば画像形成装置の装置本体にインサータが接続されるか否かで別々のシミュレータを作る必要がある。あるいは後処理装置は同じでも画像形成装置が別の場合には、また別のシミュレータを作らなくてはならない。   However, when it is attempted to verify the transport mechanism control of the entire system using one simulator shown in FIG. 9, it is necessary to create separate simulators depending on whether the inserter is connected to the apparatus body of the image forming apparatus, for example. . Alternatively, if the post-processing apparatus is the same but the image forming apparatus is different, another simulator must be created.

このため、システムを構成する装置の数だけシミュレータのバリエーションを準備する必要が生じ、シミュレータの準備のために多大な工数が必要となり、システムの多様化に対して設計支援環境が対応できないという問題がある。   For this reason, it is necessary to prepare simulator variations as many as the number of devices constituting the system, which requires a lot of man-hours for simulator preparation, and the design support environment cannot cope with system diversification. is there.

そこで、本発明は、システム構成が変更されても、システムにおける搬送体の搬送制御の検証を効率よく行うことができる設計支援システム、設計支援方法、および設計支援プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to provide a design support system, a design support method, and a design support program capable of efficiently verifying transport control of a transport body in the system even when the system configuration is changed. .

上記目的を達成するために、本発明の設計支援システムは、搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する複数の搬送体搬送制御シミュレータを備える設計支援システムであって、複数の搬送体搬送制御シミュレータは、予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、搬送体の搬送制御をシミュレーションするシミュレーション手段と、該シミュレーション手段による搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the design support system of the present invention is designed to include a plurality of transport body transport control simulators for verifying transport control of the transport body by displaying transport control simulation of the transport body on a display unit. In the support system, the plurality of transport body transport control simulators, based on information defining a relationship between an upstream side and a downstream side between the transport body transport control simulators in advance from a transport path of the transport body, Simulation means for simulating the transport control of the transport body, and when the transport body reaches a predetermined position in the transport control simulation of the transport body by the simulation means, transport body information regarding the transport body is sent to the transport body transport control simulator on the downstream side. And a notification means for notifying.

本発明の設計支援方法は、複数の搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する設計支援方法であって、予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、前記搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを行なうシミュレーションステップと、該シミュレーションステップでの搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知ステップと、を備えることを特徴とする。   A design support method according to the present invention is a design support method for verifying transport control of a transport body by displaying transport control simulations of the transport body by a plurality of transport body transport control simulators on a display unit. A simulation step of performing a transport control simulation of the transport body by the transport body transport control simulator based on information defining upstream and downstream relationships between the plurality of transport body transport control simulators from the transport path of A notification step of notifying the downstream side of the transfer body conveyance control simulator of the transfer body information related to the transfer body when the transfer body reaches a predetermined position in the transfer control simulation of the transfer body in the simulation step. Features.

本発明の設計支援プログラムは、複数の搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する設計支援プログラムであって、予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、前記搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを行なうシミュレーションステップと、該シミュレーションステップでの搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The design support program of the present invention is a design support program for verifying transport control of a transport body by displaying transport control simulation of the transport body by a plurality of transport body transport control simulators on a display unit, A simulation step of performing a transport control simulation of the transport body by the transport body transport control simulator based on information defining upstream and downstream relationships between the plurality of transport body transport control simulators from the transport path of In the simulation of the transport control of the transport body in the simulation step, when the transport body reaches a predetermined position, a notification step of notifying the transport body information related to the transport body to the downstream transport control simulator is executed on the computer It is characterized by making it.

本発明によれば、システムを構成するデバイスごとに搬送体搬送制御シミュレータを一度作成すれば、以降はそれらの搬送体搬送制御シミュレータを組み合わせることで、システム構成の変更に容易に対応することができる。これにより、システム構成が変更されても、システムにおける搬送体の搬送制御の検証を効率よく行うことができる。   According to the present invention, once a carrier transport control simulator is created for each device constituting the system, subsequent changes in the system configuration can be easily handled by combining those carrier transport control simulators. . Thereby, even if the system configuration is changed, the conveyance control of the conveyance body in the system can be efficiently verified.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である設計支援システムを説明するためのブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram for explaining a design support system according to the first embodiment of the present invention.

本実施形態の設計支援システムは、画像形成装置及びその周辺装置のシート搬送制御シミュレーションをコンピュータ(PC等)で行うシミュレータを複数連携させ、現実の画像形成システムを制御するファームソフトウェアの制御タイミング設計を支援する。   The design support system according to the present embodiment performs control timing design of firmware software that controls an actual image forming system by linking a plurality of simulators that perform simulation of sheet conveyance control of an image forming apparatus and its peripheral devices using a computer (PC or the like). Support.

即ち、本実施形態の設計支援システムは、図1に示すように、機構的に同一の3つのシート搬送制御シミュレータ(搬送体搬送制御シミュレータ)101,102,103がそれぞれ汎用ネットワーク(通信回線)104を介して互いに通信可能に接続されている。   That is, in the design support system of this embodiment, as shown in FIG. 1, three sheet conveyance control simulators (conveyance member conveyance control simulators) 101, 102, and 103 that are mechanically identical are respectively connected to a general-purpose network (communication line) 104. Are connected to each other through communication.

シート搬送制御シミュレータ101,102,103は、それぞれソフトウェアシミュレーション部1、入力監視部4、機構シミュレーション部2、表示制御部5、および外部I/F部3を備えている。ここで、本実施形態では、ソフトウェアシミュレーション部1、機構シミュレーション部2、および外部I/F部3により本発明のシミュレーション手段を構成している。   Each of the sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 includes a software simulation unit 1, an input monitoring unit 4, a mechanism simulation unit 2, a display control unit 5, and an external I / F unit 3. Here, in the present embodiment, the software simulation unit 1, the mechanism simulation unit 2, and the external I / F unit 3 constitute the simulation means of the present invention.

ソフトウェアシミュレーション部1は、シート(搬送体)の搬送制御に関するファームソフトウェアをPC(情報処理装置)上で仮想的に実行するためのものである。入力監視部4は、マン・マシン・インターフェイスであるキーボードデバイスやマウスなどの入力を監視しており、ソフトウェアシミュレーション部1では、前記入力監視部4からの実行開始要求を受けて、ソフトウェアシミュレーション制御を開始する。ソフトウェアシミュレーション部1での実行結果は、機構シミュレーション部2に渡される。   The software simulation unit 1 is for virtually executing firmware software relating to sheet (conveyance body) conveyance control on a PC (information processing apparatus). The input monitoring unit 4 monitors inputs such as a keyboard device and a mouse which are man-machine interfaces, and the software simulation unit 1 receives the execution start request from the input monitoring unit 4 and performs software simulation control. Start. The execution result in the software simulation unit 1 is passed to the mechanism simulation unit 2.

機構シミュレーション部2では、シートの搬送制御に関わるローラの速度などからシートが搬送機構内のどの部位に存在するかを計算により求め、求められたシートの位置情報は、ソフトシミュレーション部1、表示制御部5および外部I/F部3に渡される。   The mechanism simulation unit 2 obtains the position of the sheet in the conveyance mechanism by calculation from the speed of the roller related to the sheet conveyance control, and the position information of the obtained sheet is obtained from the software simulation unit 1 and the display control. To the unit 5 and the external I / F unit 3.

外部I/F部3は、汎用ネットワーク104に接続され、ソフトウェアシミュレーション部1からのコマンドを汎用ネットワーク104を介して他のシート搬送制御シミュレータに送信する。また、外部I/F部3は、汎用ネットワーク104を介して他のシート搬送制御シミュレータから送信されたコマンドを受信してソフトウェアシミュレーション部1に渡す。   The external I / F unit 3 is connected to the general-purpose network 104 and transmits a command from the software simulation unit 1 to another sheet conveyance control simulator via the general-purpose network 104. The external I / F unit 3 receives a command transmitted from another sheet conveyance control simulator via the general-purpose network 104 and passes it to the software simulation unit 1.

なお、図1においては、3つのシート搬送制御シミュレータを用いて説明しているが、これに限定されず、2つ、あるいは4つ以上のシート搬送制御シミュレータを用いてもよい。   In FIG. 1, three sheet conveyance control simulators are used for explanation. However, the present invention is not limited to this, and two or four or more sheet conveyance control simulators may be used.

図2は、表示制御部5によってPCのディスプレイ(不図示:表示部)に表示されるシート搬送制御シミュレーション画面の一例を示す図である。図2では、各シート搬送制御シミュレータ101,102,103に対応するPCのディスプレイに表示されるシミュレーション画面W1,W2,W3を便宜的に横に並べて示している。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a sheet conveyance control simulation screen displayed on the display (not shown: display unit) of the PC by the display control unit 5. In FIG. 2, simulation screens W1, W2, and W3 displayed on the display of the PC corresponding to each of the sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 are shown side by side for convenience.

本実施形態のシート搬送制御シミュレーション画面W1,W2,W3では、シート搬送パスを点線、搬送機構のローラを丸、センサを三角、そしてシートを実線で表現してシートの搬送過程を表示している。図2の例では、シミュレーション画面W1は設計支援システム上にデータとしてのシートを生成する給紙デバイス、シミュレーション画面W2は設計支援システム上からデータとしてのシートを排出する排紙デバイスとなっている。また、シミュレーション画面W3は、給紙デバイス(画面W1)から渡されたデータとしてのシートを排紙デバイス(画面W2)に渡す中間デバイス(プリンタ等の画像形成装置)となっている。   In the sheet conveyance control simulation screens W1, W2, and W3 of the present embodiment, the sheet conveyance process is displayed by expressing the sheet conveyance path as a dotted line, the roller of the conveyance mechanism as a circle, the sensor as a triangle, and the sheet as a solid line. . In the example of FIG. 2, the simulation screen W1 is a paper feeding device that generates sheets as data on the design support system, and the simulation screen W2 is a paper discharge device that discharges sheets as data from the design support system. The simulation screen W3 is an intermediate device (an image forming apparatus such as a printer) that transfers a sheet as data passed from the paper feeding device (screen W1) to the paper discharge device (screen W2).

本実施形態においては、例えば、シート搬送制御シミュレータ101とシミュレーション画面W1、シート搬送制御シミュレータ102とシミュレーション画面W3、シート搬送制御シミュレータ103とシミュレーション画面W2とをそれぞれ対応付けている。   In the present embodiment, for example, the sheet conveyance control simulator 101 and the simulation screen W1, the sheet conveyance control simulator 102 and the simulation screen W3, and the sheet conveyance control simulator 103 and the simulation screen W2 are associated with each other.

そして、シート搬送制御シミュレータ101で給紙デバイス制御、シート搬送制御シミュレータ102で中間デバイス制御、シート搬送制御シミュレータ103で排紙デバイス制御を行うものとして以降説明する。   In the following description, it is assumed that the sheet conveyance control simulator 101 performs sheet feeding device control, the sheet conveyance control simulator 102 performs intermediate device control, and the sheet conveyance control simulator 103 performs sheet discharge device control.

なお、上述したように、本実施形態の設計支援システムの構成は、図2で示した給紙デバイス、排紙デバイス、中間デバイスの3台構成に限定されない。例えば、本実施形態の設計支援システムの構成は、給紙デバイスと排紙デバイスとからなる2台構成の場合や、給紙デバイスと排紙デバイスの間に複数の中間デバイスを設けた4台以上の構成でもかまわない。   Note that, as described above, the configuration of the design support system according to the present embodiment is not limited to the three-unit configuration including the paper feed device, the paper discharge device, and the intermediate device illustrated in FIG. For example, the configuration of the design support system according to the present embodiment is a two-unit configuration including a paper feed device and a paper discharge device, or four or more units having a plurality of intermediate devices between the paper feed device and the paper discharge device. It does not matter even if it is a configuration.

ただし、これらのデバイスの定義は概念的なものであり、実際の装置においては、重連可能な給紙デッキでは動作モードに応じて給紙デバイスであったり中間デバイスであったりする。また、重連された後処理装置の中間でエスケープトレイを持った装置などは中間デバイスであったり排紙デバイスであったりする。あるいは給紙カセットを持ったプリンタでは、給紙デバイスで、かつ排紙デバイスとなる場合もある。   However, the definitions of these devices are conceptual, and in an actual apparatus, a paper feed deck capable of continuous connection is a paper feed device or an intermediate device depending on the operation mode. An apparatus having an escape tray in the middle of the stacked post-processing apparatuses is an intermediate device or a paper discharge device. Alternatively, a printer having a paper feed cassette may be a paper feed device and a paper discharge device.

次に、図3を参照して、シート搬送制御シミュレータ101,102,103のソフトウェアシミュレーション部1、機構シミュレーション部2、および外部I/F部3について具体的に説明する。   Next, the software simulation unit 1, the mechanism simulation unit 2, and the external I / F unit 3 of the sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 will be specifically described with reference to FIG.

ソフトウェアシミュレーション部1は、ファームソフトウェア部10、ラッパー部11、入力I/F部12、出力I/F部13から構成される。   The software simulation unit 1 includes a firmware software unit 10, a wrapper unit 11, an input I / F unit 12, and an output I / F unit 13.

ファームソフトウェア部10は、現実の画像形成装置あるいは周辺装置のシート搬送制御を行うためのソフトウェアである。   The firmware software unit 10 is software for performing sheet conveyance control of an actual image forming apparatus or peripheral device.

ラッパー部11は、現実の画像形成装置あるいは周辺装置のファームソフトウェアをPC上で動作させるための機能を備える。   The wrapper unit 11 has a function for operating firmware software of an actual image forming apparatus or a peripheral device on a PC.

入力I/F部12は、入力監視部4もしくは機構シミュレーション部2もしくは外部I/F部3からの情報を入力する機能を備える。   The input I / F unit 12 has a function of inputting information from the input monitoring unit 4, the mechanism simulation unit 2, or the external I / F unit 3.

出力I/F部13は、機構シミュレーション部2あるいは外部I/F部3に情報を出力する機能を備える。   The output I / F unit 13 has a function of outputting information to the mechanism simulation unit 2 or the external I / F unit 3.

機構シミュレーション部2は、シート位置計算部20、入力I/F部21、出力I/F部22、シート位置表示部23から構成される。   The mechanism simulation unit 2 includes a sheet position calculation unit 20, an input I / F unit 21, an output I / F unit 22, and a sheet position display unit 23.

入力I/F部21は、ソフトウェアシミュレーション部1の出力I/F部13からの出力結果を受け付け、シート搬送制御に関わる制御情報をシート位置計算部20に渡す機能を備える。   The input I / F unit 21 has a function of receiving an output result from the output I / F unit 13 of the software simulation unit 1 and passing control information related to sheet conveyance control to the sheet position calculation unit 20.

シート位置計算部20は、搬送機構のローラ位置を記憶する。また、シート位置計算部20は、ソフトウェアシミュレーション部1からのシート搬送制御情報に従って仮想のローラを回転させ、記憶しているローラ位置と仮想ローラの回転速度に応じてシートの搬送経路内におけるシートの位置を計算し、記憶する機能を備える。   The sheet position calculation unit 20 stores the roller position of the transport mechanism. In addition, the sheet position calculation unit 20 rotates a virtual roller according to the sheet conveyance control information from the software simulation unit 1, and the sheet position in the sheet conveyance path according to the stored roller position and the rotation speed of the virtual roller. A function for calculating and storing the position is provided.

シート位置表示部23は、シート位置計算部20により計算されたシートの位置に基づき、表示制御部5に対して図2で説明したシート搬送制御シミュレーション画面を表示させるよう指示するための機能を備える。   The sheet position display unit 23 has a function for instructing the display control unit 5 to display the sheet conveyance control simulation screen described with reference to FIG. 2 based on the sheet position calculated by the sheet position calculation unit 20. .

出力I/F部22は、シート位置計算部20により計算されたシートの位置情報をソフトウェアシミュレーション部1の入力I/F部12に与えるための機能を備える。また、出力I/F部(通知手段)22は、シート位置がシート情報通知位置に達した場合には、後述するシート情報(搬送体情報)を外部I/F部3のネットワーク出力I/F部31に与えるための機能を備える。   The output I / F unit 22 has a function for providing the position information of the sheet calculated by the sheet position calculation unit 20 to the input I / F unit 12 of the software simulation unit 1. Further, when the sheet position reaches the sheet information notification position, the output I / F unit (notifying unit) 22 outputs sheet information (conveyance body information) described later to the network output I / F of the external I / F unit 3. A function for giving to the unit 31 is provided.

外部I/F部3は、ネットワーク入力I/F部30とネットワーク出力I/F部31とから構成される。   The external I / F unit 3 includes a network input I / F unit 30 and a network output I / F unit 31.

ネットワーク入力I/F部30は、汎用ネットワーク104を介して他のシート搬送制御シミュレータから送られてくるコマンドを受信してソフトウェアシミュレーション部1の入力I/F部12に渡す機能を備える。一方で、ネットワーク出力I/F部31は、ソフトウェアシミュレーション部1の出力I/F部13から送信されたコマンドを汎用ネットワーク104を介して他のシート搬送制御シミュレータに送信する機能を備える。また、ネットワーク出力I/F部31は、機構シミュレーション部2の出力I/F部22から送信されたシート情報を汎用ネットワーク104を介して他のシート搬送制御シミュレータに送信する機能を備える。   The network input I / F unit 30 has a function of receiving a command sent from another sheet conveyance control simulator via the general-purpose network 104 and passing it to the input I / F unit 12 of the software simulation unit 1. On the other hand, the network output I / F unit 31 has a function of transmitting a command transmitted from the output I / F unit 13 of the software simulation unit 1 to another sheet conveyance control simulator via the general-purpose network 104. The network output I / F unit 31 has a function of transmitting the sheet information transmitted from the output I / F unit 22 of the mechanism simulation unit 2 to another sheet conveyance control simulator via the general-purpose network 104.

図4は、給紙デバイスであるシート搬送制御シミュレータ101のシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。なお、図4での各処理は、シート搬送制御シミュレータ101に対応するPCの記憶手段(ROMやハードディスク等)に記憶されたプログラムがRAMにロードされて、CPUにより実行される。   FIG. 4 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of the sheet conveyance control simulator 101 which is a sheet feeding device. Each process in FIG. 4 is executed by the CPU by loading a program stored in the storage means (ROM, hard disk, etc.) of the PC corresponding to the sheet conveyance control simulator 101 into the RAM.

図4においては、まず、シミュレータ環境の初期化を行い(ステップS401)、給紙要求コマンドを待つ(ステップS402)。給紙要求コマンドを受けると、データとしてのシートを生成し(ステップS403)、シート搬送動作のシミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する(ステップS404)。   In FIG. 4, first, the simulator environment is initialized (step S401), and a paper feed request command is awaited (step S402). When a paper feed request command is received, a sheet as data is generated (step S403), a simulation of the sheet transport operation is started, and sheet transport control is verified (step S404).

シート搬送動作をシミュレーションする間には、所定の間隔でシートの先端位置が所定のシート情報を通知する位置に達したかを判断する(ステップS405)。ここでのシート情報を通知する位置は、給紙デバイスの実機上における排紙位置(終端位置)であり、シート搬送制御シミュレータ101のシミュレーション対象である給紙デバイスのメカ構成により一意に求めることができる。   During the simulation of the sheet conveying operation, it is determined whether the leading end position of the sheet has reached a position for notifying predetermined sheet information at a predetermined interval (step S405). The position where the sheet information is notified here is a sheet discharge position (termination position) on the actual apparatus of the sheet feeding device, and is uniquely determined by the mechanical configuration of the sheet feeding device that is a simulation target of the sheet conveyance control simulator 101. it can.

そして、シートの先端位置がシート情報を通知する位置に到達した時点で後段のシート搬送制御シミュレータにシート情報の通知を行う(ステップS406)。ここで、本実施形態では、中間デバイスであるシート搬送制御シミュレータ102がシート搬送制御シミュレータ101に対する後段のシミュレータとする。シート搬送動作のシミュレーションは、シートの後端が給紙デバイスから排出されるまで行われる(ステップS407)。   Then, when the leading end position of the sheet reaches the position where the sheet information is notified, the sheet information is notified to the subsequent sheet conveyance control simulator (step S406). Here, in this embodiment, the sheet conveyance control simulator 102 which is an intermediate device is assumed as a subsequent stage simulator to the sheet conveyance control simulator 101. The simulation of the sheet conveying operation is performed until the trailing edge of the sheet is discharged from the sheet feeding device (step S407).

図5は、中間デバイスであるシート搬送制御シミュレータ(プリンタシミュレータ)102のシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。なお、図5での各処理は、シート搬送制御シミュレータ102に対応するPCの記憶手段(ROMやハードディスク等)に記憶されたプログラムがRAMにロードされて、CPUにより実行される。   FIG. 5 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of the sheet conveyance control simulator (printer simulator) 102 which is an intermediate device. Each process in FIG. 5 is executed by the CPU by loading a program stored in the storage means (ROM, hard disk, etc.) of the PC corresponding to the sheet conveyance control simulator 102 into the RAM.

図5においては、まず、シミュレータ環境の初期化を行い(ステップS501)、動作開始のコマンドを待ち(ステップS502)、動作開始後は前段のシート搬送制御シミュレータ101からのシート情報の通知を待つ(ステップS503)。   In FIG. 5, first, the simulator environment is initialized (step S501), an operation start command is waited (step S502), and after the operation is started, a sheet information notification from the preceding sheet conveyance control simulator 101 is waited ( Step S503).

そして、シート情報の通知を受けて、データとしてのシートの生成を行い(ステップS504)、シート搬送動作のシミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する(ステップS505)。シート搬送動作シミュレーションの間には、所定の間隔でシートの先端位置が所定のシート情報通知位置に達したかを判断する(ステップS506)。ここでのシート情報を通知する位置は、中間デバイスの実機上における排紙位置(終端位置)であり、シート搬送シミュレータ102のシミュレーション対象である中間デバイス(プリンタ等)のメカ構成により一意に求めることができる。   In response to the notification of the sheet information, a sheet as data is generated (step S504), and a sheet conveyance operation simulation is started to verify sheet conveyance control (step S505). During the sheet conveyance operation simulation, it is determined whether the leading edge position of the sheet has reached a predetermined sheet information notification position at a predetermined interval (step S506). The position where the sheet information is notified here is a discharge position (termination position) on the actual device of the intermediate device, and is uniquely determined by the mechanical configuration of the intermediate device (printer or the like) that is the simulation target of the sheet conveyance simulator 102. Can do.

そして、シート情報通知位置に到達した時点で後段のシート搬送制御シミュレータにシート情報を通知する(ステップS507)。本実施形態では、排紙デバイスであるシート搬送制御シミュレータ103がシート搬送制御シミュレータ102に対する後段のシミュレータとなる。シート搬送動作のシミュレーションはシートの後端が中間デバイスから排出されるまで行われる(ステップS508)。   When the sheet information notification position is reached, the sheet information is notified to the subsequent sheet conveyance control simulator (step S507). In the present embodiment, the sheet conveyance control simulator 103 which is a paper discharge device is a subsequent stage simulator to the sheet conveyance control simulator 102. The simulation of the sheet conveying operation is performed until the trailing edge of the sheet is discharged from the intermediate device (step S508).

図6は、排紙デバイスであるシート搬送制御シミュレータ103のシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。なお、図6での各処理は、シート搬送制御シミュレータ103に対応するPCの記憶手段(ROMやハードディスク等)に記憶されたプログラムがRAMにロードされて、CPUにより実行される。   FIG. 6 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of the sheet conveyance control simulator 103 which is a paper discharge device. Each process in FIG. 6 is executed by the CPU by loading a program stored in the storage means (ROM, hard disk, etc.) of the PC corresponding to the sheet conveyance control simulator 103 into the RAM.

図6においては、まず、シミュレータ環境の初期化を行い(ステップS601)、動作開始のコマンドを待ち(ステップS602)、動作開始後は前段のシート搬送制御シミュレータ102からのシート情報の通知を待つ(ステップS603)。   In FIG. 6, first, the simulator environment is initialized (step S601), an operation start command is waited (step S602), and after the operation starts, a sheet information notification from the preceding sheet conveyance control simulator 102 is waited ( Step S603).

そして、シート情報の通知を受けて、データとしてのシートを生成し(ステップS604)、シート搬送動作のシミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する(ステップS605)。シートの後端が排紙デバイスから排出されたらシート搬送動作のシミュレーションを終了する(ステップS606)。   In response to the notification of the sheet information, a sheet as data is generated (step S604), a simulation of the sheet conveyance operation is started, and the sheet conveyance control is verified (step S605). When the trailing edge of the sheet is discharged from the paper discharge device, the simulation of the sheet conveyance operation is terminated (step S606).

次に、図7(a)を参照して、シート搬送制御シミュレータ101乃至103の連携動作のタイミングシーケンスを説明する。   Next, a timing sequence of the cooperative operation of the sheet conveyance control simulators 101 to 103 will be described with reference to FIG.

前述したように、シート搬送制御シミュレータ101で給紙デバイスを、シート搬送制御シミュレータ102で中間デバイス(この場合、画像形成装置=プリンタ)を、シート搬送制御シミュレータ103で排紙デバイスをシミュレートすることとする。なお、以下の説明では、シート搬送制御シミュレータ102をプリンタシミュレータ102、シート搬送制御シミュレータ101を給紙デバイスシミュレータ101、シート搬送制御シミュレータ103を排紙デバイスシミュレータ103とする。   As described above, the sheet conveyance control simulator 101 simulates the paper feed device, the sheet conveyance control simulator 102 simulates the intermediate device (in this case, the image forming apparatus = printer), and the sheet conveyance control simulator 103 simulates the paper discharge device. And In the following description, the sheet conveyance control simulator 102 is referred to as a printer simulator 102, the sheet conveyance control simulator 101 is referred to as a paper feed device simulator 101, and the sheet conveyance control simulator 103 is referred to as a paper discharge device simulator 103.

従って、本実施形態では、プリンタ(中間デバイス)シミュレータ102側から見ると、上流側デバイスが給紙デバイスシミュレータ101、下流側デバイスが排紙デバイスシミュレータ103という設定となる。これらの複数のシート搬送制御シミュレータ101,102,103の間における上流側、下流側の関係は、シートの搬送経路に基づいて予め定義されている。   Therefore, in this embodiment, when viewed from the printer (intermediate device) simulator 102 side, the upstream device is set as the paper feed device simulator 101, and the downstream device is set as the paper discharge device simulator 103. The relationship between the upstream side and the downstream side among the plurality of sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 is defined in advance based on the sheet conveyance path.

まず、プリンタシミュレータ102から給紙デバイスシミュレータ101及び排紙デバイスシミュレータ103に動作開始通知コマンドを送信する。その際に、給紙デバイスシミュレータ101に対してはプリンタシミュレータ102が下流側のデバイスであることを合わせて通知し、排紙デバイスシミュレータ103に対してはプリンタシミュレータ102が上流側のデバイスであることを併せて通知する。   First, an operation start notification command is transmitted from the printer simulator 102 to the paper feed device simulator 101 and the paper discharge device simulator 103. At that time, the paper supply device simulator 101 is notified that the printer simulator 102 is a downstream device, and the paper discharge device simulator 103 is notified that the printer simulator 102 is an upstream device. Is also notified.

次に、プリンタシミュレータ102は、給紙デバイスシミュレータ101に給紙要求コマンドを送信し、その後、給紙デバイスシミュレータ101からシート情報が通知されるのを待つ。   Next, the printer simulator 102 transmits a paper feed request command to the paper feed device simulator 101, and then waits for notification of sheet information from the paper feed device simulator 101.

次に、プリンタシミュレータ102は、シート情報の通知を受けて、前記シート情報に基づいてシートの長さとシート種類とを有するシートデータを生成し、シート搬送制御のシミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する。   Next, upon receiving notification of sheet information, the printer simulator 102 generates sheet data having a sheet length and a sheet type based on the sheet information, starts simulation of sheet conveyance control, and controls sheet conveyance. To verify.

次に、プリンタシミュレータ102は、所定のシート情報通知位置にシートの先端が到達した時点で、下流側のデバイスである排紙デバイスシミュレータ103にシート情報を通知する。そして、プリンタシミュレータ102は、シート後端が中間デバイスであるプリンタから排出されるまでシート搬送シミュレーションを継続する。シート搬送シミュレーションの終了後は、プリンタシミュレータ102は、排紙デバイスシミュレータ103からの排紙完了コマンドを待ち、排紙完了コマンドを受けて動作を終了する。   Next, when the leading edge of the sheet reaches a predetermined sheet information notification position, the printer simulator 102 notifies the sheet information to the sheet discharge device simulator 103 which is a downstream device. The printer simulator 102 continues the sheet conveyance simulation until the trailing edge of the sheet is discharged from the printer that is an intermediate device. After completion of the sheet conveyance simulation, the printer simulator 102 waits for a paper discharge completion command from the paper discharge device simulator 103, and ends the operation upon receiving the paper discharge completion command.

給紙デバイスシミュレータ101では、プリンタシミュレータ102からの動作開始通知コマンドと給紙要求コマンドを待ってシート搬送シミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する。その際、給紙デバイスシミュレータ101は、給紙要求コマンドに含まれている給紙段指定に従って、該当する給紙段に設定されているシートの長さとシート種類に基づいてシート搬送シミュレーションを開始する。   The sheet feeding device simulator 101 waits for an operation start notification command and a sheet feeding request command from the printer simulator 102 and starts a sheet conveyance simulation to verify sheet conveyance control. At that time, the sheet feeding device simulator 101 starts a sheet conveyance simulation based on the sheet length and sheet type set in the corresponding sheet feeding stage in accordance with the sheet feeding stage designation included in the sheet feeding request command. .

そして、給紙デバイスシミュレータ101は、所定のシート情報通知位置にシートの先端が到達した時点で、プリンタシミュレータ102に、搬送制御のシミュレート対象であるシートの長さとシートの種類とを判定可能なシート情報を通知する。その後、シート後端が給紙デバイスを抜けるまでシート搬送シミュレーションを継続し、シート後端が給紙デバイスを抜けたら動作を終了する。   The sheet feeding device simulator 101 can determine the sheet length and sheet type to be simulated for conveyance control by the printer simulator 102 when the leading edge of the sheet reaches a predetermined sheet information notification position. Notify sheet information. Thereafter, the sheet conveyance simulation is continued until the trailing edge of the sheet passes through the paper feeding device, and the operation ends when the trailing edge of the sheet passes through the paper feeding device.

排紙デバイスシミュレータ103では、プリンタシミュレータ102から動作開始通知コマンドを受けて、プリンタシミュレータ102からのシート情報の通知を待つ。そして、排紙デバイスシミュレータ103は、シート情報の通知を受けて、シートデータを生成し、シート搬送シミュレーションを開始してシートの搬送制御を検証する。そして、排紙デバイスシミュレータ103は、シート後端が排紙デバイスを抜けるまでシート搬送シミュレーションを継続し、排紙した時点でプリンタシミュレータ102に排紙完了コマンドを通知し、動作を終了する。   The paper discharge device simulator 103 receives an operation start notification command from the printer simulator 102 and waits for notification of sheet information from the printer simulator 102. The paper discharge device simulator 103 receives the notification of the sheet information, generates sheet data, starts a sheet conveyance simulation, and verifies the sheet conveyance control. The paper discharge device simulator 103 continues the sheet conveyance simulation until the trailing edge of the sheet exits the paper discharge device. When the paper is discharged, the paper discharge device simulator 103 notifies the printer simulator 102 of a paper discharge completion command and ends the operation.

図7(b)は、図7(a)のタイミングシーケンスで用いるシート情報の一例を示す図である。シート情報は、これがシート情報であることを示すコマンド部、以降のデータ量を示すデータサイズ部、シートの長さを判定するためのシートサイズコード部、シート種類コード部とから構成されている。   FIG. 7B is a diagram illustrating an example of sheet information used in the timing sequence of FIG. The sheet information is composed of a command part indicating that this is sheet information, a data size part indicating the subsequent data amount, a sheet size code part for determining the length of the sheet, and a sheet type code part.

この場合、シート位置計算部20では、シートサイズコードに基づいて対応するサイズ(長さ)のシートデータを生成することになるが、これに代えて、シートサイズ情報を直接送信するようにしても良い。   In this case, the sheet position calculation unit 20 generates sheet data of a corresponding size (length) based on the sheet size code, but instead of this, sheet size information may be directly transmitted. good.

なお、本実施形態では、所定のシート情報通知位置にシートの先端が到達した時点で後段のシート搬送制御シミュレータにシート情報を通知している。このことは、シート搬送制御シミュレータ間でのシートの受け渡しはファームソフトウェア部10での処理とは独立に制御されていることを意味している。   In the present embodiment, the sheet information is notified to the subsequent sheet conveyance control simulator when the leading edge of the sheet reaches a predetermined sheet information notification position. This means that the sheet delivery between the sheet conveyance control simulators is controlled independently of the processing in the firm software unit 10.

しかし、実機環境においてデバイスを連携させる際には、ファームソフトウェア部10上のコマンドレベルでもデバイス間の連携動作のタイミング調整を行っている。   However, when devices are linked in a real machine environment, the timing of the linkage operation between devices is also adjusted at the command level on the firmware software unit 10.

従って、ファームコマンドの通信に合わせて、ネットワーク入力I/F部30あるいは入力I/F部12が所定のコマンドを受信した際に、入力I/F部21を介してシート位置計算部20にシート情報の生成を要求するようにすることも可能である。   Accordingly, when the network input I / F unit 30 or the input I / F unit 12 receives a predetermined command in accordance with the communication of the firm command, the sheet position calculation unit 20 is informed to the sheet position via the input I / F unit 21. It is also possible to request generation of information.

以上説明したように、本実施形態では、複数のシート搬送制御シミュレータ101,102,103を互いに通信可能な状態とし、複数のシート搬送制御シミュレータ101,102,103の間にシートの搬送経路に基づいて上流側、下流側の関係を定義する。そして、上流側、下流側の定義に基づいて各々のシート搬送制御シミュレータ101,102,103においてシートの搬送制御の検証を行う際に、シートが所定の位置に到達した時点で下流側のシート搬送制御シミュレータにシート情報を送信する。   As described above, in the present embodiment, the plurality of sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 are in a state where they can communicate with each other, and based on the sheet conveyance path between the plurality of sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103. Define the relationship between upstream and downstream. When the sheet conveyance control is verified in each of the sheet conveyance control simulators 101, 102, and 103 based on the definitions on the upstream side and the downstream side, the sheet conveyance on the downstream side is performed when the sheet reaches a predetermined position. The sheet information is transmitted to the control simulator.

これにより、画像形成システムを構成するデバイスごとにシート搬送制御シミュレータを一度作成すれば、以降はそれらのシート搬送制御シミュレータを組み合わせることで、システム構成の変更に容易に対応することができる。この結果、画像形成システムの構成が変更されても、画像形成システムにおけるシートの搬送制御の検証を効率よく行うことができる。   Thus, once a sheet conveyance control simulator is created for each device constituting the image forming system, the system configuration can be easily changed by combining these sheet conveyance control simulators thereafter. As a result, even if the configuration of the image forming system is changed, verification of sheet conveyance control in the image forming system can be performed efficiently.

(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態である設計支援システムを説明するためのブロック図である。なお、上記第1の実施形態と重複する部分については図に同一符号を付してその説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 8 is a block diagram for explaining a design support system according to the second embodiment of the present invention. In addition, about the part which overlaps with the said 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to a figure and the description is abbreviate | omitted.

本実施形態の設計支援システムは、画像形成装置及びその周辺装置のシート搬送制御シミュレーションをPC上で行う点では第1の実施形態と同じである。相違する点は、1台のPC上で複数のシート搬送制御シミュレータを同時に動作させることにある。   The design support system of this embodiment is the same as that of the first embodiment in that a sheet conveyance control simulation of the image forming apparatus and its peripheral devices is performed on the PC. The difference is that a plurality of sheet conveyance control simulators are simultaneously operated on one PC.

即ち、図8に示すように、シート搬送制御シミュレータ801は、ソフトウェアシミュレーション部1、機構シミュレーション部2および外部I/F部3を備える2系統のシミュレーション部802a,802bを同時に動作させることが可能な構成となっている。   That is, as shown in FIG. 8, the sheet conveyance control simulator 801 can simultaneously operate two systems of simulation units 802a and 802b including a software simulation unit 1, a mechanism simulation unit 2, and an external I / F unit 3. It has a configuration.

シート搬送制御シミュレータ801とシート搬送制御シミュレータ103とは汎用ネットワーク104を介して互いに通信可能に接続されている。ただし、シート搬送制御シミュレータ801は、シミュレーション部802a,802bの入力監視部4及び表示制御部5は共有されており、入力に関しては操作対象を切り替え可能に、表示に関しては同時表示可能になっている。   The sheet conveyance control simulator 801 and the sheet conveyance control simulator 103 are connected via a general-purpose network 104 so as to communicate with each other. However, in the sheet conveyance control simulator 801, the input monitoring unit 4 and the display control unit 5 of the simulation units 802a and 802b are shared, and the operation target can be switched for input, and the display can be simultaneously displayed. .

なお、図8においては、1台のPCで2つのシート搬送制御シミュレータを動作させているが、これに限定されず、PCの能力次第で1台のPCで3つ以上のシート搬送制御シミュレータを動作させるようにしてもよい。また、1台のPCで全てのシート搬送制御シミュレータを動作させるようにしてもよい。この場合、通信回線は不要となる。その他の構成、および作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。   In FIG. 8, two sheet conveyance control simulators are operated by one PC. However, the present invention is not limited to this, and three or more sheet conveyance control simulators are configured by one PC depending on the capability of the PC. You may make it operate. Further, all sheet conveyance control simulators may be operated by one PC. In this case, no communication line is required. Other configurations and operational effects are the same as those in the first embodiment.

なお、本発明は、上記実施の形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   In addition, this invention is not limited to what was illustrated to the said embodiment, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can change suitably.

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。   The object of the present invention is achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.

更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。   Furthermore, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing is also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

本発明の第1の実施形態である設計支援システムを説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the design support system which is the 1st Embodiment of this invention. PCのディスプレイに表示されるシート搬送制御シミュレーション画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sheet conveyance control simulation screen displayed on the display of PC. シート搬送制御シミュレータの詳細を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for explaining details of a sheet conveyance control simulator. 給紙デバイスであるシート搬送制御シミュレータのシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of a sheet conveyance control simulator that is a sheet feeding device. 中間デバイスであるシート搬送制御シミュレータ(プリンタシミュレータ)のシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of a sheet conveyance control simulator (printer simulator) that is an intermediate device. 排紙デバイスであるシート搬送制御シミュレータのシート搬送制御を説明するためのフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining sheet conveyance control of a sheet conveyance control simulator that is a paper discharge device. (a)は各シート搬送制御シミュレータの連携動作を説明するためのタイミングシーケンス図、(b)は(a)のタイミングシーケンスで用いるシート情報の一例を示す図である。(A) is a timing sequence diagram for explaining the cooperative operation of each sheet conveyance control simulator, (b) is a diagram showing an example of sheet information used in the timing sequence of (a). 本発明の第2の実施形態である設計支援システムを説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the design support system which is the 2nd Embodiment of this invention. 従来の搬送機構制御のシミュレータの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the simulator of the conventional conveyance mechanism control.

符号の説明Explanation of symbols

1 ソフトウェアシミュレーション部
2 機構シミュレーション部
3 外部I/F部
4 入力監視部
5 表示制御部
10 ファームソフトウェア部
11 ラッパー部
12 入力I/F部
13 出力I/F部
20 シート位置計算部
21 入力I/F部
22 出力I/F部
23 シート位置表示部
30 ネットワーク入力I/F部
31 ネットワーク出力I/F部
101、102、103 シート搬送制御シミュレータ
104 汎用ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Software simulation part 2 Mechanism simulation part 3 External I / F part 4 Input monitoring part 5 Display control part 10 Firm software part 11 Wrapper part 12 Input I / F part 13 Output I / F part 20 Sheet position calculation part 21 Input I / F section 22 Output I / F section 23 Sheet position display section 30 Network input I / F section 31 Network output I / F sections 101, 102, 103 Sheet conveyance control simulator 104 General-purpose network

Claims (10)

搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する複数の搬送体搬送制御シミュレータを備える設計支援システムであって、
複数の搬送体搬送制御シミュレータは、予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、搬送体の搬送制御をシミュレーションするシミュレーション手段と、
該シミュレーション手段による搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知手段と、を備える
ことを特徴とする設計支援システム。
A design support system comprising a plurality of transport body transport control simulators for verifying transport control of the transport body by displaying transport control simulation of the transport body on a display unit,
The plurality of transport body transport control simulators simulate transport control of the transport body in advance based on information defining upstream and downstream relationships between the plurality of transport body transport control simulators from the transport path of the transport body. Simulation means;
And a notifying means for notifying the downstream side of the transport body transport control simulator of transport body information related to the transport body when the transport body reaches a predetermined position in the transport control simulation of the transport body by the simulation means. A featured design support system.
前記シミュレーション手段は、前記通知された前記搬送体情報に基づいてデータとしての搬送体を生成して、搬送体の搬送制御シミュレーションを開始する、
ことを特徴とする請求項1記載の設計支援システム。
The simulation means generates a transport body as data based on the notified transport body information, and starts a transport control simulation of the transport body.
The design support system according to claim 1, wherein:
前記通知手段は、前記シミュレーション手段による搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が搬送経路の終端位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の設計支援システム。
The notification means notifies the conveyance body information on the conveyance body to the conveyance body conveyance control simulator on the downstream side when the conveyance body reaches the end position of the conveyance path in the conveyance control simulation of the conveyance body by the simulation means.
The design support system according to claim 1, wherein the system is a design support system.
前記搬送体情報は、搬送体のサイズの情報を含む、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の設計支援システム。
The carrier information includes information on the size of the carrier,
The design support system according to claim 1, wherein the system is a design support system.
前記搬送体情報は、搬送体の種類の情報を含む、
ことを特徴とする請求項4記載の設計支援システム。
The carrier information includes information on the type of the carrier,
The design support system according to claim 4.
前記複数の搬送体搬送制御シミュレータは、複数の情報処理装置にそれぞれ設けられ、該複数の情報処理装置は、通信回線を介して互いに通信可能に接続される、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の設計支援システム。
The plurality of carrier conveyance control simulators are respectively provided in a plurality of information processing apparatuses, and the plurality of information processing apparatuses are connected to each other via a communication line so as to be able to communicate with each other.
The design support system according to claim 1, wherein the system is a design support system.
複数の搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する設計支援方法であって、
予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、前記搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを行なうシミュレーションステップと、
該シミュレーションステップでの搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知ステップと、を備える
ことを特徴とする設計支援方法。
A design support method for verifying transport control of a transport body by displaying transport control simulation of the transport body by a plurality of transport body transport control simulators on a display unit,
A simulation step of performing a transport control simulation of the transport body by the transport body transport control simulator based on information defining in advance the upstream and downstream relationships between the plurality of transport body transport control simulators from the transport path of the transport body When,
A notifying step for notifying the downstream side of the transporting body transport control simulator of transporting body information regarding the transporting body when the transporting body reaches a predetermined position in the transport control simulation of the transporting body in the simulation step. Design support method characterized by
前記シミュレーションステップは、前記通知された前記搬送体情報に基づいてデータとしての搬送体を生成して、搬送体の搬送制御シミュレーションを開始する、
ことを特徴とする請求項7記載の設計支援方法。
The simulation step generates a transport body as data based on the notified transport body information, and starts a transport control simulation of the transport body.
The design support method according to claim 7, wherein:
前記通知ステップは、前記シミュレーションステップでの搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が搬送経路の終端位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する、
ことを特徴とする請求項7または8に記載の設計支援方法。
In the notification step, when the transport body reaches the end position of the transport path in the transport control simulation of the transport body in the simulation step, the transport body information related to the transport body is notified to the downstream transport control simulator. ,
The design support method according to claim 7 or 8, characterized in that:
複数の搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを表示部に表示することにより、該搬送体の搬送制御を検証する設計支援プログラムであって、
予め搬送体の搬送経路から前記複数の搬送体搬送制御シミュレータの間における上流側、下流側の関係を定義した情報に基づいて、前記搬送体搬送制御シミュレータによる搬送体の搬送制御シミュレーションを行なうシミュレーションステップと、
該シミュレーションステップでの搬送体の搬送制御シミュレーションにおいて搬送体が所定の位置に到達したときに、下流側の前記搬送体搬送制御シミュレータに搬送体に関する搬送体情報を通知する通知ステップと、をコンピュータに実行させる
ことを特徴とする設計支援プログラム。
A design support program for verifying transport control of a transport body by displaying transport control simulation of the transport body by a plurality of transport body transport control simulators on a display unit,
A simulation step of performing a transport control simulation of the transport body by the transport body transport control simulator based on information defining in advance the upstream and downstream relationships between the plurality of transport body transport control simulators from the transport path of the transport body When,
A notification step of notifying the computer of transporter information about the transport body to the transport body transport control simulator on the downstream side when the transport body reaches a predetermined position in the transport control simulation of the transport body in the simulation step; A design support program characterized by being executed.
JP2007151539A 2007-06-07 2007-06-07 Design support system, design support method, and design support program Expired - Fee Related JP4940457B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151539A JP4940457B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Design support system, design support method, and design support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151539A JP4940457B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Design support system, design support method, and design support program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008305152A true JP2008305152A (en) 2008-12-18
JP2008305152A5 JP2008305152A5 (en) 2010-07-22
JP4940457B2 JP4940457B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=40233832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151539A Expired - Fee Related JP4940457B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Design support system, design support method, and design support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940457B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137965A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, program and storage medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309665A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Mita Ind Co Ltd Simulation device for paper feeding-conveying control sequence
JP2001306633A (en) * 2000-04-27 2001-11-02 Ricoh Co Ltd Device and method for, data processing and medium with recorded data processing program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09309665A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Mita Ind Co Ltd Simulation device for paper feeding-conveying control sequence
JP2001306633A (en) * 2000-04-27 2001-11-02 Ricoh Co Ltd Device and method for, data processing and medium with recorded data processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137965A (en) * 2010-12-27 2012-07-19 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940457B2 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627222B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP4948369B2 (en) Information processing apparatus and print control method
JP2020017085A (en) Print management device, print system, and print management program
JP4940457B2 (en) Design support system, design support method, and design support program
JP2006042303A (en) Image forming apparatus
JP2007045057A (en) Image forming system and image forming apparatus
JP2002259162A (en) Support system for development of equipment control software
US10726318B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable storage medium
JP4035343B2 (en) Design support apparatus, method, and recording medium recording program
JP2009120300A (en) Inspection support method and program
JP4054790B2 (en) Design support program and design support method
JP2001306633A (en) Device and method for, data processing and medium with recorded data processing program
JP2012146119A (en) Design support method
JP7289636B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US10642553B2 (en) Image forming apparatus, information processing terminal, and computer readable storage medium
JP2007017860A (en) Image forming apparatus
JP6221421B2 (en) Paper transport simulator, method and program
JP2013073399A (en) Program verification device and program verification method
JP5454910B2 (en) Image forming apparatus and program for controlling image forming apparatus
JP2009069869A (en) Design support device and design support program
JP4756919B2 (en) Design support apparatus, design support method, and computer-readable design support program
JP2019066913A (en) Software verification apparatus
JP2005085003A (en) Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon
JP2007015332A (en) Image forming apparatus and image forming management system
JP2007168302A (en) Printer and its performance verification method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4940457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees