JP2005085003A - Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon - Google Patents

Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon Download PDF

Info

Publication number
JP2005085003A
JP2005085003A JP2003316943A JP2003316943A JP2005085003A JP 2005085003 A JP2005085003 A JP 2005085003A JP 2003316943 A JP2003316943 A JP 2003316943A JP 2003316943 A JP2003316943 A JP 2003316943A JP 2005085003 A JP2005085003 A JP 2005085003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
information processing
simulation
paper transport
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003316943A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kano
隆史 加納
Kazuhiko Ishiwatari
和彦 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003316943A priority Critical patent/JP2005085003A/en
Publication of JP2005085003A publication Critical patent/JP2005085003A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain reduction of a development period and improvement of the quality of a product. <P>SOLUTION: The information processor for performing simulation on the basis of the design information of a paper transport unit is provided with: a display means for displaying a display picture for setting an evaluation position to evaluate simulation results on a preset paper transport path; and a control means for altering the parameters of the paper transport unit and executing the simulation at the evaluation position. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、設計支援を行うための情報処理装置、情報処理方法、及びその方法を実行するプログラムに関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus for performing design support, an information processing method, and a program for executing the method.

近年のコンピュータの性能向上にともない、機械のユニットを設計する設計業務で使用するCADは、2次元CADから3次元CADへの移行が急速に進んでいる。さらに近年では、シミュレータを使って、実機の製作前に3次元CADデータを利用して予め設計検証を行うことが一般的になってきている。   With the recent improvement in computer performance, CAD used in design work for designing machine units is rapidly shifting from two-dimensional CAD to three-dimensional CAD. Furthermore, in recent years, it has become common to perform design verification in advance using a three-dimensional CAD data using a simulator before manufacturing an actual machine.

このような設計検証を応用して、複写機、レーザービームプリンタ、インクジェットプリンタ、カードプリンタ、ファクシミリ、その他、紙やフィルムなどのシート状部材の搬送を行う装置を設計する場合においても、実際に装置を作製する前にシート状部材の搬送設計(以下「紙搬送設計」と称する)検証を行いたいという要望がある。   Even when designing a device that transports sheet-like members such as paper and film, such as copying machines, laser beam printers, inkjet printers, card printers, facsimiles, etc. There is a demand to verify the conveyance design (hereinafter referred to as “paper conveyance design”) of the sheet-like member before manufacturing the sheet.

この紙搬送設計検証を行う場合、設計者は、まず、紙搬送系のユニットを3次元CAD上でモデリングし、主断面を定義し、紙搬送系ユニットの断面を切り、2次元図面を作成する。そして、紙経路、センサ、搬送ローラー、搬送ガイド、マイラ、フラッパ、といった紙搬送のシミュレーションを行うのに必要なパラメータを作成図面に付加情報として加える。   When performing the paper transport design verification, the designer first models the paper transport system unit on the three-dimensional CAD, defines the main cross section, cuts the cross section of the paper transport system unit, and creates a two-dimensional drawing. . Then, parameters necessary for simulation of paper conveyance such as paper path, sensor, conveyance roller, conveyance guide, mylar, and flapper are added as additional information to the created drawing.

実際のシミュレーションや紙搬送解析は、受け渡された図面(設計情報)に基づいて、シミュレータソフト上に、搬送ガイド、搬送ローラーといった形状を再度入力し、更に、その属性として、搬送ガイドの材質、搬送ローラーの押し付け力などのパラメータを定義した後に行われる。担当者は、入力された情報に基づいて紙搬送のシミュレーションを行い、解析結果を評価し、設計者へとフィードバックして、ユニットの機能評価が行なわれ、問題点を洗い出し、実機検証から、データ検証型設計へと移行が進んでいる。   In actual simulation and paper transport analysis, based on the delivered drawing (design information), the shape of the transport guide, transport roller, etc. is input again on the simulator software, and the attributes of the transport guide, This is done after defining parameters such as the pressing force of the transport roller. The person in charge performs a paper transport simulation based on the input information, evaluates the analysis results, feeds back to the designer, evaluates the function of the unit, identifies problems, and verifies the data from actual machine verification. Transition to verification design is progressing.

また、最近では、機構動作の検証だけではなく、制御シーケンスと連携して、ソフトおよびメカの統合検証を行うようなシミュレーションが市場に出てきている。一例として、実機製作後、実機に向かってソフトの検証を行うのではなく、紙搬送シミュレータと制御ソフトとが通信しながら、仮想的に紙搬送をおこなえるような環境を構築し、開発期間の短縮化、ソフト品質の向上を図る取り組みが行われている。   In recent years, simulations that perform not only verification of mechanism operation but also integrated verification of software and mechanism in cooperation with a control sequence have appeared on the market. As an example, after the actual machine is manufactured, rather than verifying the software toward the actual machine, the paper conveyance simulator and control software communicate with each other to build an environment that can virtually carry the paper and shorten the development period. Efforts are being made to improve software quality.

また、特開平09−309665号公報には、制御シーケンスと仮想メカとの連携を前提としたシミュレータ上で紙搬送の検証をおこなう技術が開示されており、具体的には、所定のパラメータを設定しておき、そのパラメータに基づいて、その紙の動きを計算させ、その紙の動きを2次元上に表示させている。
特開平09−309665号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 09-309665 discloses a technique for verifying paper conveyance on a simulator on the premise of cooperation between a control sequence and a virtual mechanism. Specifically, a predetermined parameter is set. In addition, the movement of the paper is calculated based on the parameter, and the movement of the paper is displayed two-dimensionally.
JP 09-309665 A

しかしながら、紙搬送系ユニット設計に際し,実機をつくらずに、シミュレーション上でその有効性を検証するためにはまだ解決されるべき点も多い。   However, when designing a paper transport system unit, there are still many points to be solved in order to verify the effectiveness on the simulation without creating an actual machine.

例えば、シミュレーション結果通りに実機が動作せず、シミュレーション上では、動作が正常と評価しても、実際の実機でソフトを動作させてみると、トラブルが多発することがある。   For example, even if the actual machine does not operate according to the simulation result and the operation is evaluated to be normal in the simulation, trouble may occur frequently when the software is operated on the actual actual machine.

これは、シミュレーションにおいて、それぞれの紙ガイドの摩擦係数や、ローラのスリップ率、センサ反応の遅れ時間、紙の摩擦係数に起因するもので、これらのパラメータは、繰り返し行われる実験結果に基づいて解析者や設計者がこれらのパラメータを決定し、最終的な解析結果を得ているためである。   This is due to the friction coefficient of each paper guide, roller slip ratio, sensor response delay time, and paper friction coefficient in the simulation. These parameters are analyzed based on the results of repeated experiments. This is because a designer or a designer determines these parameters and obtains a final analysis result.

また、実際は、湿度や温度により各パラメータは変化し、また、使用頻度によるローラの磨耗により、すべり率や送り量の変化、電気部品の劣化など、パラメータを一意に決められないことも1つの要因である。また、メカそのもののもつ公差や、組み立て方法によって、センサやモーターの取り付け位置にずれが生じてしまうことがあり、シミュレーションとは違った結果が、実機で得られることがある。結果として、ソフトの品質を確認するために、評価紙を何万枚も複写機開発において、評価テストとして通紙しないとならないという現状がある。   In fact, each parameter varies depending on humidity and temperature, and due to roller wear depending on the frequency of use, parameters such as changes in slip rate, feed amount, and deterioration of electrical components cannot be determined uniquely. It is. In addition, depending on the tolerances of the mechanism itself and the assembly method, the mounting position of the sensor and motor may shift, and results different from the simulation may be obtained with the actual machine. As a result, in order to check the quality of software, there are currently tens of thousands of evaluation papers that must be passed as evaluation tests in the development of copying machines.

本発明は上述した問題点を解決するために、紙搬送ユニットの設計情報に基づいてシュミュレーションを実行する情報処理装置において、予め設定された紙搬送経路上において、シュミュレーション結果を評価するための評価位置を設定するための表示画面を表示する表示手段と、前記評価位置において、前記紙搬送ユニットのパラメータを変更してシュミュレーションを実行する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides an information processing apparatus that executes simulation based on design information of a paper transport unit, and evaluates a simulation result on a preset paper transport path. An information processing apparatus comprising: display means for displaying a display screen for setting an evaluation position; and control means for executing simulation by changing a parameter of the paper transport unit at the evaluation position. provide.

以上説明したように、本発明によれば、開発期間の短縮化、製品の品質の向上が図ることができる。   As described above, according to the present invention, the development period can be shortened and the product quality can be improved.

また、それぞれのパラメータのばらつきを与えながら、紙搬送検証を行うことで、後工程でのトラブルが減り、実機製作台数の削減、評価用の評価紙削減の効果がみこまれ、開発コストの削減につなげることができる。   In addition, by verifying paper conveyance while giving variations in each parameter, troubles in the subsequent processes are reduced, the number of actual machines can be reduced, and the evaluation paper for evaluation can be reduced, reducing development costs. Can be connected.

また、危険度やジャム発生率が事前に判明するので、実機製作前に対策を施すことでき、実機上での動作トラブルを減らし、開発コストの削減や開発期間の短縮へとつなげられる。   In addition, since the risk level and the jam occurrence rate are known in advance, it is possible to take measures before the actual machine is manufactured, thereby reducing operational troubles on the actual machine, leading to a reduction in development costs and a development period.

また、実機で紙詰まりといった不具合がおきたとしても、ソフトのバグか、どのパラメータがジャムに起因するのか判断するのに時間がかかっていたが、本発明により、どのパラメータが関係しているのか、検証者は因果関係をすばやく求めることができる。   In addition, even if a problem such as a paper jam occurred in the actual machine, it took time to determine whether it was a software bug or which parameter was caused by a jam. Which parameter is related according to the present invention? The verifier can quickly find the causal relationship.

以下、添付の図面に沿って本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図2は、本発明の設計支援装置としての情報処理システムの好適な一例を説明するための概略構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration for explaining a preferred example of the information processing system as the design support apparatus of the present invention.

図2において、17は中央演算装置(CPU)、18は表示装置、19は入力装置、20は記憶装置である。   In FIG. 2, 17 is a central processing unit (CPU), 18 is a display device, 19 is an input device, and 20 is a storage device.

図2に示される情報処理システムにおいては、中央処理装置(CPU)17は入力装置19から入力された指示に従って、入力された設計対象のユニットの各種パラメータ設定,形状入力に対する処理を実行する。また、表示装置(デイスプレイ)18はその処理に応じてユニットの3次元形状の表示、入力情報(各種パラメータ、経路情報)の表示、処理途中の経緯の表示等を行う。入力装置19は、キーボード、マウス、ポインティングデバイスなどを含み、作動のために必要な指定情報、情報の入力、メニューに選択指示、あるいはその他の指示等を行うためのものである。記憶装置20は、情報処理システムの処理を実行するためのプログラム、3Dモデルに対応するデータ、などの情報を記憶する。情報処理システムは上記した各装置をその主要部として含む。記憶装置20は、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、HDD(ハードディスクドライブ)および別途設けられた各種外部記憶装置などによって構成される。   In the information processing system shown in FIG. 2, a central processing unit (CPU) 17 executes processing for various parameter settings and shape input of an input design target unit in accordance with an instruction input from an input device 19. Further, the display device (display) 18 displays the three-dimensional shape of the unit, displays input information (various parameters and route information), displays the process in the middle of processing, and the like according to the processing. The input device 19 includes a keyboard, a mouse, a pointing device, and the like, and is used to input designation information necessary for operation, input of information, a selection instruction to a menu, or other instructions. The storage device 20 stores information such as a program for executing processing of the information processing system and data corresponding to the 3D model. The information processing system includes each of the above devices as its main part. The storage device 20 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an HDD (Hard Disk Drive), and various external storage devices provided separately.

また、本システムにおいては、表示装置18に表示された情報を用紙に出力するためにプリンタ(図示しない)を中央処理装置17に接続してもよく、また必要に応じてその他の周辺機器が接続されてもよい。なお、これらのハード構成は、専用装置である必要はなく、パーソナルコンピュータ等の一般的なコンピュータシステムを利用することができる。   In this system, a printer (not shown) may be connected to the central processing unit 17 in order to output information displayed on the display device 18 to paper, and other peripheral devices may be connected if necessary. May be. These hardware configurations do not have to be dedicated devices, and a general computer system such as a personal computer can be used.

次に、図1のフローチャートを参照しながら、本実施の形態における紙搬送設計支援装置の動作の好適な一例を説明する。   Next, a preferred example of the operation of the paper conveyance design support apparatus in the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、入力装置19を用いて紙搬送系のユニットを構成する構成部品(パーツ)の外形のモデリング(設計)を実行する(ステップST0)。   First, using the input device 19, modeling (design) of the outer shape of the components (parts) constituting the paper transport system unit is executed (step ST0).

次に、ステップST0において設計された紙搬送系を構成する構成部品(パーツ)に対して、構成部品の属性(例えば搬送ガイド、搬送ローラ、フラッパ)を設定する(ステップST1)。   Next, component attributes (for example, a conveyance guide, a conveyance roller, and a flapper) are set for the component (parts) constituting the paper conveyance system designed in step ST0 (step ST1).

その後、搬送系ユニットの3次元空間上に表示された主断面を定義する(ステップST2)。   Then, the main cross section displayed on the three-dimensional space of the transport system unit is defined (step ST2).

続いて、必要に応じて、搬送系ユニットの部品の断面図を作成する。このとき、該断面に投影するパーツを、ローラ/ガイド板の紙搬送属性を持っているパーツのみか、もしくは、断面に現れた構成全部品に対して行うかの選択を行ってもよい(ステップST3)。もちろん、どの断面を得るかは個別に指定できるようにしてもよい、領域で指定できるようにしてもよい。   Subsequently, a cross-sectional view of the parts of the transport system unit is created as necessary. At this time, it is possible to select whether the parts to be projected onto the cross section are only parts having the paper transport attribute of the roller / guide plate or all the constituent parts appearing in the cross section (step). ST3). Of course, which cross section is to be obtained may be individually specified or may be specified by region.

その後、ステップST3で指定した方法によって主断面へ各パーツの投影を行う(ステップST4)。   Thereafter, each part is projected onto the main cross section by the method specified in step ST3 (step ST4).

続いて、作成された断面図に対して、紙の搬送経路の設定を行う。これは、紙が対となっているパーツ間を通るように設定される(ステップST5)。   Subsequently, a paper transport path is set for the created sectional view. This is set so that the paper passes between the paired parts (step ST5).

ステップST5で定義した紙搬送経路に、ループ経路がある場合、その分岐位置を指定する(ステップST6)。ループ経路等がなく、分岐位置の設定の必要がない場合はそのまま次のステップに進む。   If there is a loop path in the paper transport path defined in step ST5, the branch position is designated (step ST6). If there is no loop path or the like and there is no need to set a branch position, the process proceeds to the next step.

次に、紙搬送経路に沿って紙が搬送される順序を定義する(ステップST7)。   Next, the order in which the paper is transported along the paper transport path is defined (step ST7).

紙の通過の判断を行うためのセンサを配置する必要がある場合は、センサの経路上の座標位置を定義する(ステップST8)。もちろん、センサが複数個存在する場合はそれぞれに対してその座標位置を定義する。   When it is necessary to arrange a sensor for determining whether paper passes, a coordinate position on the sensor path is defined (step ST8). Of course, when there are a plurality of sensors, the coordinate position is defined for each sensor.

以上のステップST2〜ステップST8において定義した情報を、主断面図に2次元情報として付加させる。これら、形状と紙搬送属性パラメータをセットにして、紙搬送シミュレータへデータを引き渡す。   The information defined in steps ST2 to ST8 is added as two-dimensional information to the main cross-sectional view. These shapes and paper transport attribute parameters are set as a set, and the data is transferred to the paper transport simulator.

このように、本実施形態では、紙搬送系ユニットを構成する部品のモデリングを行い、各種のパラメータを、パーツに定義できるものはパーツに属性としてもたせ、2次元情報としてもたせたほうがよいものは、断面図に2次元情報として属性をもたせている。設計者は、これらの情報から紙搬送シミュレータへ必要な情報のみを出力することができる。   As described above, in this embodiment, modeling of the parts constituting the paper transport system unit is performed, and various parameters can be defined in the parts, those that are attributed to the parts, and those that should be given as two-dimensional information are: The cross-sectional view has attributes as two-dimensional information. The designer can output only necessary information from these pieces of information to the paper transport simulator.

(パーツ属性付加の詳細)
続いて、図1のステップST1で入力される属性データの入力について属性データ項目と属性名の一例を、図3を用いて説明する。図3は、紙搬送に関わる属性グループ分けとその典型的な属性名の一例を示している。
(Details of part attribute addition)
Next, an example of the attribute data item and the attribute name regarding the input of the attribute data input in step ST1 of FIG. FIG. 3 shows an example of attribute grouping and typical attribute names related to paper conveyance.

図3においては、紙搬送に関わる属性グループを、「搬送ガイド 搬送ローラ マイラ フラッパ センサ 紙経路」の6つに大別している。また、それぞれのグループに関して、属性名及び、その属性の出力先を決定していく。   In FIG. 3, the attribute groups related to paper conveyance are roughly divided into six categories: “conveyance guide, conveyance roller, mylar, flapper sensor, paper path”. For each group, the attribute name and the output destination of the attribute are determined.

ここでは、搬送ガイドに対しては材質(摩擦係数)を、搬送ローラーに対しては、押し付け力、駆動条件、摩擦係数、イナーシャを、マイラに対しては材質(ヤング率)、材質(摩擦係数)、フラッパに対しては駆動条件、センサに対しては駆動条件、紙経路(2次元情報)に対しては経路長さをそれぞれ属性名として設定した例を示している。   Here, the material (friction coefficient) for the transport guide, the pressing force, driving conditions, friction coefficient, and inertia for the transport roller, and the material (Young's modulus) and material (friction coefficient) for Mylar ), A driving condition for the flapper, a driving condition for the sensor, and a path length for the paper path (two-dimensional information) are set as attribute names.

図4にデータの流れの一例を説明するためのデータフロー図を示す。   FIG. 4 shows a data flow diagram for explaining an example of the data flow.

図4では、パーツや面に付加する属性項目を、紙搬送設計支援装置に対して定義する一例を示している。   FIG. 4 shows an example in which attribute items to be added to parts and surfaces are defined for the paper conveyance design support apparatus.

表は、パーツに付加する属性グループと、その属性名、型(文字列型か、数値型)、出力先のシミュレータが示されている。また、その属性の出力先を複数個定義しておき、ユーザーが指定した出力先と一致したとき、その属性の値が外部ファイルへ出力される仕組みになっている。ユーザーは、紙搬送設計支援装置において属性を各パーツや面に付加する前に、この定義ファイルの表を作成し、各パーツに対して付加すべき属性項目を決定しておく。   The table shows an attribute group to be added to the part, its attribute name, type (character string type or numerical type), and an output destination simulator. In addition, a plurality of output destinations of the attribute are defined, and when the output destination matches the output destination specified by the user, the attribute value is output to an external file. Before adding an attribute to each part or surface in the paper conveyance design support apparatus, the user creates a table of this definition file and determines an attribute item to be added to each part.

なお、定義された1つの属性値が決まれば、他の属性値も決定されることがある。つまり、材質が決まれば、摩擦係数が決まるというような場合である。このような場合については、出力時に、属性−パラメータデータベース表を参照して、それらの値を同時に出力することができる。   If one defined attribute value is determined, another attribute value may be determined. That is, when the material is determined, the friction coefficient is determined. In such a case, at the time of output, the attribute-parameter database table can be referenced to simultaneously output those values.

以上の仕組みにより、図1のST1で、部品の属性及び、断面図の属性を入力するが、表を修正するだけで、その入力項目を追加・削除することが可能となり、システム上の定義できる属性名を柔軟に変更可能となる。   With the above mechanism, the part attribute and the sectional view attribute are input in ST1 of FIG. 1. However, it is possible to add / delete the input items simply by modifying the table, and the system can be defined. The attribute name can be changed flexibly.

また、図5(a)で示す画面のように、設計者は、ガイド板の材質に対応する摩擦係数をそのパラメータDBから確認できるため、ガイド板の材質を選択する際に、非常に有効な指標として確認しながら材質決定を行うことができる。   Further, as shown in the screen shown in FIG. 5A, the designer can confirm the friction coefficient corresponding to the material of the guide plate from the parameter DB, so that it is very effective when selecting the material of the guide plate. The material can be determined while confirming as an index.

(パーツ属性付加の入力画面の詳細)
図5(b)は、パーツへの属性付加に定義する入力画面の好適な一例を説明するための図である。図5(b)に示すように、属性名に対応するボタン(「センサ」,「ガイド」,「ローラ」,「紙搬送経路」)が追加される。図4に属性テーブルの例が示されているが、「センサ」であれば、駆動条件として、遅れ、チャタリング、に関する属性名が定義されている。図5(b)に示すように、センサのボタンを押せば、チャタリングと遅れの入力項目が現れる。 つまり、カテゴリーを入力した項目分、ボタンが追加/修正/削除され、配置される。また、同様にカテゴリー毎のボタンに対して、定義した属性項目分、入力フィールドが追加/修正/削除される。どの、パーツに対する属性の設定方法として、画面上に表示される3Dモデルのパーツを指定しボタンを選択することなどで設定される。
(Details of input screen for adding part attributes)
FIG. 5B is a diagram for explaining a preferred example of an input screen defined for adding attributes to parts. As shown in FIG. 5B, buttons (“sensor”, “guide”, “roller”, “paper transport path”) corresponding to the attribute name are added. FIG. 4 shows an example of an attribute table. In the case of “sensor”, attribute names relating to delay and chattering are defined as driving conditions. As shown in FIG. 5B, when the sensor button is pressed, input items for chattering and delay appear. That is, buttons are added / modified / deleted for the items for which the category has been input and arranged. Similarly, input fields for the defined attribute items are added / modified / deleted for the buttons for each category. As an attribute setting method for a part, it is set by specifying a part of a 3D model displayed on the screen and selecting a button.

(断面図作成/断面図属性付加の詳細)
図6は、図1のステップST2で、紙搬送系のユニットの主断面を設定する様子を示したものである。図6においては、3D空間上で、2次元の主断面を定義し、画面上に主断面を表示させた様子を示している。図6は、搬送系ユニットの搬送ローラーの長手方向に対して垂直であって、搬送ローラーの中心の位置に設定されている様子を示している。図7は、図1のステップST4で投影処理を行った後の主断面の様子である。
(Details of section drawing creation / section drawing attribute addition)
FIG. 6 shows how the main cross section of the unit of the paper transport system is set in step ST2 of FIG. FIG. 6 shows a state in which a two-dimensional main cross section is defined in the 3D space and the main cross section is displayed on the screen. FIG. 6 shows a state in which the position is set at the center of the transport roller that is perpendicular to the longitudinal direction of the transport roller of the transport system unit. FIG. 7 shows a state of the main cross section after the projection processing is performed in step ST4 of FIG.

図1のステップST3では、紙搬送系に関係しないほかの部品(ビス/外装部品等)に関しても主断面に投影するか、あるいは図1のST1で定義した、搬送ガイド属性、搬送ローラー属性、マイラ、フラッパ、センサ属性などの紙搬送系に絡むパーツのフラグがONになっているもののみ投影するかを選択する。   In step ST3 of FIG. 1, other parts not related to the paper conveyance system (screws / exterior parts, etc.) are also projected onto the main cross section, or the conveyance guide attribute, conveyance roller attribute, mylar defined in ST1 of FIG. It is selected whether to project only the parts whose flags relating to the paper conveyance system such as flapper and sensor attribute are ON.

図8は、図7の断面図に対して、図1のST5で紙の搬送経路を入力した様子をあらわしている。要素は、スプライン、円弧、直線の要素で構成されている。紙搬送経路の設定は、図8に示す断面図上で、ペアとなっている要素の中央付近を結んでいくことで設定することができる。   FIG. 8 shows a state where the paper transport path is input in ST5 of FIG. 1 with respect to the cross-sectional view of FIG. The element is composed of spline, arc, and straight line elements. The paper transport path can be set by connecting the vicinity of the center of the paired elements on the cross-sectional view shown in FIG.

図9は断面図上に分岐点を入力する場合の一例を説明するための図である。図1のステップST6において、断面図上で、両面コピーを行うために閉ループを形成するために分岐点がでてくる場合など、搬送系路上に特別なポイント(点)がある場合にそのポイントを指定して、要素を区切る設定を行うことができる。   FIG. 9 is a diagram for explaining an example of inputting a branch point on the cross-sectional view. In step ST6 of FIG. 1, when there is a special point (point) on the transport path, such as when a branch point appears to form a closed loop for performing double-sided copying on the cross-sectional view, the point is set. It can be specified and set to separate elements.

図10は紙順路を入力する場合の一例を説明するための図である。図10(a)においては、図1のステップST6で区切った要素を元に、紙がどういう順番で流れるか指定する処理様子が示されている。図中の矢印に従って、紙が搬送される場合、紙経路設定ボタンを選択し、搬送区間を順路通り設定していく。紙の搬送順路は図10(b)に示すとおり確認することができる。また、紙の搬送経路を概略的に表示することもできる(図10(c))。   FIG. 10 is a diagram for explaining an example of inputting a paper route. FIG. 10A shows a processing state for designating in what order the paper flows based on the elements delimited at step ST6 in FIG. When paper is transported according to the arrows in the figure, the paper path setting button is selected, and the transport section is set according to the normal path. The paper transport route can be confirmed as shown in FIG. In addition, the paper conveyance path can be schematically displayed (FIG. 10C).

図11は、紙の到達を検出するセンサ位置の入力を行う場合の一例を説明するための図である。図11においては、図1のステップST8で、ステップST6までに定義した紙の搬送経路上にセンサの位置を指定する様子をあらわしている。   FIG. 11 is a diagram for explaining an example of inputting a sensor position for detecting arrival of paper. FIG. 11 shows a state in which the position of the sensor is designated on the paper transport path defined up to step ST6 in step ST8 of FIG.

以上のような過程で、紙搬送シュミュレータへデータを受け渡していく。   In the above process, the data is transferred to the paper transport simulator.

(システムの全体図)
図13において、本情報処理システムの全体図である。ここでは、3DCAD装置のプログラムによる処理によって設定されたデータが、どのようにシミュレータに受け渡すかをシステム全体として示している。図13に示すとおり、3DCAD装置のプログラム処理において、ユニット形状と紙搬送に必要なパラメータの入力設定が行われ、設定された情報が紙搬送シミュレータを実行するプログラムへ引き継がれる。制御シーケンスプログラムに対して、センサのON/OFFの信号値、モーターのON/OFFの信号値を通信しながら、紙搬送のシーケンスが実行させる。
(Overall view of the system)
FIG. 13 is an overall view of the information processing system. Here, the entire system shows how the data set by the processing of the program of the 3D CAD device is transferred to the simulator. As shown in FIG. 13, in the program processing of the 3D CAD apparatus, input settings for the unit shape and parameters necessary for paper conveyance are performed, and the set information is transferred to a program for executing the paper conveyance simulator. The paper conveyance sequence is executed while communicating the ON / OFF signal value of the sensor and the ON / OFF signal value of the motor to the control sequence program.

(紙搬送シュミュレータ側でのパラメータの変更方法)
図12は、紙搬送シュミュレータ側で、3DCAD装置から受け取った形状データとシミュレーションパラメータの変更を加えながら、ばらつき評価を行う仕組みを表している。このシミュレーションパラメータとして、センサ遅延特性(ON→OFF/OFF→ON)、モーターの整定時間、紙全長、紙初期設定位置、ローラー径、ローラースリップ率、電磁クラッチディレイ特性、紙の搬送位置(内より、外より、標準)などである。
(Parameter change method on the paper transport simulator side)
FIG. 12 shows a mechanism for performing variation evaluation while changing the shape data received from the 3D CAD apparatus and the simulation parameters on the paper transport simulator side. As the simulation parameters, sensor delay characteristics (ON → OFF / OFF → ON), motor settling time, total length of paper, paper initial setting position, roller diameter, roller slip ratio, electromagnetic clutch delay characteristics, paper transport position (from inside) , From outside, standard).

まず、ステップST10において、各パラメータの最大値、最小値、標準値を設定する。標準値に関しては、3DCAD装置上で定義されていれば、その値を用い、定義されていなければ、紙搬送シュミュレータ側で定義を行う。   First, in step ST10, the maximum value, minimum value, and standard value of each parameter are set. If the standard value is defined on the 3D CAD apparatus, the value is used. If not defined, the standard value is defined on the paper transport simulator side.

次に、ステップST11において、シュミュレーションを評価するための情報として、経路上に評価する位置と、その位置のトリガ信号と、それに対する早着・遅延・滞留時間の設定を行う。   Next, in step ST11, as information for evaluating simulation, a position to be evaluated on the route, a trigger signal at the position, and early arrival / delay / dwell time are set.

その後、ステップST12において、寄与度を求めるか否かの選択を行う。   Thereafter, in step ST12, it is selected whether or not to calculate the contribution.

次に、寄与度を求める場合、ステップST13進み、すべてのパラメータを標準値とする。そして、1つのパラメータに関してのみ、最大、最小に1回ずつ変更を行い(その他のパラメータは固定とする)、それぞれの場合におけるシュミュレーションを行う。この動作を各パラメータに対して実行する。そして、予め設定された紙搬送経路中の各評価位置(SN1,SN2,・・・)において予め定められた評価値を満たしているか判断を下し、同時に危険度の計算を行う。これらの処理を変更するパラメータを一つずつ選択しながら順に行う。そして、各評価位置において一番危険度が高いパラメータと因果関係を自動的に調査する。この評価位置及び危険度に置いては後述する。   Next, when calculating the contribution, the process proceeds to step ST13, and all the parameters are set as standard values. Then, only one parameter is changed once at maximum and at minimum (other parameters are fixed), and simulation is performed in each case. This operation is performed for each parameter. Then, it is determined whether or not a predetermined evaluation value is satisfied at each evaluation position (SN1, SN2,...) In the preset paper conveyance path, and at the same time, the risk is calculated. These processes are performed in sequence while selecting parameters for changing one by one. Then, the parameter with the highest risk level and the causal relationship are automatically investigated at each evaluation position. This evaluation position and risk level will be described later.

次に、ステップST15において、それぞれのパラメータ寄与度の計算を行う。そして、ステップST16において、ステップST15において求められた計算結果をグラフで表示する。   Next, in step ST15, the respective parameter contributions are calculated. In step ST16, the calculation result obtained in step ST15 is displayed in a graph.

また、ステップST12において、寄与度を求めない場合は、ステップST7に進み、パラメータの手動設定を行う。   In step ST12, when the contribution is not obtained, the process proceeds to step ST7, and the parameters are manually set.

次に、ステップST18において、その手動で決めたパラメータ値により紙搬送のシュミュレーションを行う。   Next, in step ST18, paper conveyance simulation is performed using the manually determined parameter values.

次に、ステップST19において、その紙を流すシミュレータ結果のグラフ表示を行う。   Next, in step ST19, a graph of the simulator result for flowing the paper is displayed.

次に、ステップST20において、それぞれの評価位置における、紙詰まり発生の有無の表示、その紙詰まりの危険度の結果表示を行う。   Next, in step ST20, the presence / absence of occurrence of a paper jam at each evaluation position and the result of the risk level of the paper jam are displayed.

また、次にステップST11において、それぞれの、タイミングのダイヤグラムやロジアナ図のグラフ表示を行う。   Next, in step ST11, timing diagrams and graphs of logic analyzer diagrams are displayed.

(各パラメータ値の設定方法)
続いて、図14は、図12におけるステップST10において、各パラメータ設定方法の様子の一例を表したものである。まず、パラメータのグループ名を設定する。各パラメータの寄与度を演算する場合、いくつかのパラメータごとにグループ化を行い、グループごとに各パラメータの演算を実行していくことになる。パラメータのグループ名は、「P−Group1〜P−GroupN」などと設定され、トグルから選択することにする。
(How to set each parameter value)
14 shows an example of how each parameter setting method is performed in step ST10 in FIG. First, set the parameter group name. When calculating the contribution degree of each parameter, grouping is performed for each of several parameters, and calculation of each parameter is executed for each group. The group name of the parameter is set as “P-Group1 to P-GroupN” or the like, and is selected from the toggle.

また、図14に示す画面上のパラメータは、3次元CAD装置から取得されたデータのうち、変更可能なパラメータを抽出しており、この画面上で最大値、最小値、指定値の設定を行う。ここでは、標準値は、3DCAD装置上で設定してある値を標準値として使用する。   Also, the parameters on the screen shown in FIG. 14 are extracted from the data acquired from the three-dimensional CAD apparatus, and the maximum value, the minimum value, and the specified value are set on this screen. . Here, as the standard value, a value set on the 3D CAD apparatus is used as the standard value.

さらに、図12におけるステップST17において、各パラメータの具体的な値を手動で指定する。その指定したパラメータに基づいてシミュレーション結果を求める。   Further, in step ST17 in FIG. 12, specific values of the respective parameters are manually designated. A simulation result is obtained based on the designated parameter.

(評価位置の設定)
続いて、評価ポイントの設定に関して詳述する。図15は、図12におけるステップST11において、紙搬送シュミュレータ側で、紙搬送経路(SN1,SN2,・・・)の画面上で評価位置の設定と、評価時間の設定方法を説明するための図である。
(Evaluation position setting)
Next, the setting of evaluation points will be described in detail. FIG. 15 is a diagram for explaining how to set the evaluation position and the evaluation time on the screen of the paper transport path (SN1, SN2,...) On the paper transport simulator side in step ST11 in FIG. FIG.

図15において、SN1〜SN4はそれぞれ紙搬送経路中の評価位置を示しており、その中の評価位置SN3における評価時間の設定の一例を示している。ここに示されるグラフでは、トリガ信号入力から所定時間内にシート状物である紙の先端(あるいは後端)が通過する時間を参照して評価する場合の一例が示されている。ここで危険度は図16において設定された許容可能な遅延時間をt1とし、シュミュレーションによって演算された遅延時間をtxとすると、危険度(%)=tx/t1として示される。   In FIG. 15, SN1 to SN4 each indicate an evaluation position in the paper conveyance path, and an example of setting an evaluation time at the evaluation position SN3 therein. In the graph shown here, an example is shown in which the evaluation is made with reference to the time during which the leading edge (or trailing edge) of the sheet-like paper passes within a predetermined time from the trigger signal input. Here, the risk is represented as risk (%) = tx / t1, where t1 is an allowable delay time set in FIG. 16 and tx is a delay time calculated by simulation.

図16は、評価位置、評価時間を設定する画面を示す図である。評価者は、入力装置19を用いて、画面の経路上をクリックする、あるいは座標値を入力して、紙経路上の任意の位置に評価位置を設定することができる。この評価位置は、実際に機械に配置するセンサの位置に配置してもよいし、新たに、評価用のポイントとして、新規に定義してもよい。さらに、評価位置を設定するごとに、それに対応したトリガ信号を設定する。ここでいうトリガ信号とは、指定したセンサのONのタイミング、あるいは、指定したモーターのONのタイミング等で決定される。それから、トリガ信号が紙搬送シュミュレータ側へ送られてから時間t0までが設計値であるが、それから、t0−t2、t0+t1の時間内で紙がONすれば、ジャムとはみなさない。逆に、その時間に収まらなければ、早着のジャム、遅延のジャムと判定される。また、それとは逆に、トリガ信号の入力から、t0+t4の時間内に紙が評価ポイントをOFFしなければ、紙が滞留してしまったジャムと判定する。以上のジャムの評価を行い、さらに、その評価時間を元に、危険度を算出することができる。   FIG. 16 is a diagram illustrating a screen for setting an evaluation position and an evaluation time. The evaluator can set the evaluation position at an arbitrary position on the paper path by clicking on the path on the screen or inputting a coordinate value using the input device 19. This evaluation position may be arranged at the position of a sensor that is actually arranged on the machine, or may be newly defined as a point for evaluation. Further, each time an evaluation position is set, a trigger signal corresponding to the evaluation position is set. The trigger signal here is determined by the timing of turning on the designated sensor or the timing of turning on the designated motor. Then, the design value is from the trigger signal sent to the paper transport simulator until time t0. If the paper is turned on within the time t0-t2 and t0 + t1, it is not regarded as a jam. On the other hand, if it does not fall within that time, it is determined that there is a fast arrival jam or a delayed jam. On the other hand, if the paper does not turn off the evaluation point within the time t0 + t4 from the input of the trigger signal, it is determined that the paper is jammed. The above-mentioned jam is evaluated, and furthermore, the degree of risk can be calculated based on the evaluation time.

(危険度の結果表示について)
図17は、図12のステップST6における、寄与度のグラフ表示について、説明した図である。それぞれの評価位置において各パラメータを変化させたときに危険度が高いものがどれか、グラフ化して示されるので、一目でわかる仕組みとなっている。本実施の形態においては、評価位置ごとにグラフ化されるようになっている。
(Risk level display)
FIG. 17 is a diagram illustrating the graph display of the contribution degree in step ST6 of FIG. A graph showing which of the risks is high when each parameter is changed at each evaluation position is a mechanism that can be seen at a glance. In the present embodiment, a graph is formed for each evaluation position.

図18は、図12のステップST21における、紙線図を出力する様子を説明した図である。X軸に時間軸、縦軸に距離を表し、紙搬送経路における紙の先端と後端の給紙位置からの移動距離の推移を時間単位ごとに表した図である。パラメータを変化させたときに、これらの線図がどのように変化するのか、グラフ上で重ね合わせて表示することもでき、紙の動きの変動を検討することが可能となる。   FIG. 18 is a diagram for explaining how a paper diagram is output in step ST21 of FIG. FIG. 6 is a diagram showing a time axis on the X axis, a distance on the vertical axis, and a transition of the movement distance from the paper feed position at the leading edge and the trailing edge of the paper conveyance path for each time unit. It is also possible to superimpose and display how these diagrams change when parameters are changed, and it is possible to examine fluctuations in paper motion.

また、図19は、ロジアナ図(ロジックアナライザ図)を出力する様子を説明したものである。これは、横軸に時間ごとの信号の変化(msec)を示しており、各信号のON/OFFの変化の様子が示される。図19では、各信号がONになれば、縦軸に1区間上がり、OFFになれば、1区間下がる。また、パラメータ変更後のデータも重ねて表示することができ、ON/OFFを時間ごとの変化の様子を調べることができる。   FIG. 19 is a diagram for explaining a logic analyzer diagram (logic analyzer diagram). This shows the change (msec) of the signal for each time on the horizontal axis, and shows the state of ON / OFF change of each signal. In FIG. 19, when each signal is turned on, the vertical axis rises by one section, and when it is turned off, it falls by one section. In addition, the data after the parameter change can be displayed in an overlapping manner, and the state of ON / OFF change with time can be examined.

図20は、本実施の形態において設定された紙搬送経路上に評価位置を設定した様子をあらわした図と、図12のステップST20におけるジャム発生の有無と危険度の結果の表示例である。ジャム発生の有無と危険度の結果の表示例における1行目のP−Group1〜P−Group3は、図14で決定したパラメータの組み合わせグループ名を表している。図20に示すとおり、各評価位置における、危険度とその危険の種類(紙の早着・遅延・滞留によるジャム)を示している。この表示例では、Fは早着、Lは遅延、Sは滞留をそれぞれ表し、危険度100%をこえたものは、ジャムと判定し、そこでシミュレーションを終了させることになる。ジャムのときは、それぞれ、早着ジャム:F−Jam 遅延ジャム:L−Jam 滞留ジャム:S−Jamと表示され、この表を確認することで、ジャムの有無、あるいはジャムの危険度を把握することができる。   FIG. 20 shows a state in which the evaluation position is set on the paper conveyance path set in the present embodiment, and a display example of the presence / absence of a jam and the result of the risk level in step ST20 of FIG. P-Group1 to P-Group3 in the first line in the display example of the presence / absence of jam occurrence and the risk level represent the parameter combination group names determined in FIG. As shown in FIG. 20, the degree of danger and the type of danger (jam due to early arrival, delay, and stay of paper) at each evaluation position are shown. In this display example, F represents early arrival, L represents delay, and S represents staying. If the degree of danger exceeds 100%, it is determined as a jam, and the simulation is terminated there. In case of jam, early arrival jam: F-Jam Delayed jam: L-Jam Retention jam: S-Jam is displayed. By checking this table, the presence or absence of jam or the danger level of jam is grasped. be able to.

例えば、SN1の結果を確認することで、給紙時間内に紙が正確に給紙されるのか、紙のトップの位置が許される誤差はどこまでなのか、給紙ローラの磨耗量はどこまで許されるのかといったことを調査することもできる。   For example, by confirming the result of SN1, whether the paper is accurately fed within the paper feeding time, what is the error that the top position of the paper is allowed, and what is the wear amount of the paper feeding roller is allowed. You can also investigate whether or not.

さらに、SN3の結果を確認することで、ドラムへの突入のぶれによって生じる画像転写の精度にどのパラメータが一番起因するのか、など画像系の問題への評価も行える。加えて、SN4の結果を確認することで、紙の反転動作がうまく行えているのか、滞留時間が長くないかといった判定を行うことができる。   Further, by confirming the result of SN3, it is possible to evaluate an image system problem such as which parameter is most caused by the accuracy of image transfer caused by the inrush blur to the drum. In addition, by confirming the result of SN4, it is possible to determine whether the paper reversing operation is successfully performed or whether the residence time is long.

以上、設計者は、評価位置を設定することができ、それぞれのパラメータが、どのようにそれぞれの評価位置において影響を与えるのかを瞬時に判断することが可能になり、実機製作前に、対策を施すことでき、実機製作後の検証時でのトラブルに対しても、迅速に対処できる。   As described above, the designer can set the evaluation position and can instantly determine how each parameter affects each evaluation position. It can be applied, and it can quickly cope with troubles at the time of verification after manufacturing the actual machine.

本発明の第1の実施形態における設計支援装置の動作の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of operation | movement of the design support apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の各実施形態で適用される紙搬送設計支援装置としての情報処理システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the information processing system as a paper conveyance design support apparatus applied in each embodiment of this invention. 本発明の属性グループと属性名の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the attribute group and attribute name of this invention. 部品属性を定義するデータの流れの一例を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed an example of the data flow which defines a component attribute. 入力部分の表示構成の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display structure of an input part. 紙搬送系のユニットの主断面を定義するための表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen for defining the main cross section of the unit of a paper conveyance system. ユニットの投影処理を行った後の、主断面の表示画面の一例を表わすための図である。It is a figure for showing an example of the display screen of the main section after performing the projection processing of a unit. 紙搬送経路を入力した表示画面の一例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a display screen on which a paper conveyance path is input. ユニットの断面図上で分岐点を指定した表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen which designated the branch point on sectional drawing of a unit. 紙搬送経路要素の紙順路を定義する処理の流れの一例を説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a flow of processing for defining a paper path of a paper transport path element. センサの位置を定義入力した後の表示画面の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the display screen after carrying out definition input of the position of a sensor. 紙搬送シュミュレータ側の設計支援装置の動作の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of operation | movement of the design support apparatus by the side of a paper conveyance simulator. 全体システムのデータの流れを説明するための模式的構成図である。It is a typical block diagram for demonstrating the data flow of the whole system. パラメータを設定する処理の流れの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the flow of the process which sets a parameter. 経路における評価直の意味、及び、その危険度の意味を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the meaning of the evaluation right in a path | route, and the meaning of the risk degree. 経路における評価ポイントの設定方法及び、評価時間の設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting method of the evaluation point in a path | route, and the setting method of evaluation time. 各パラメータの寄与率のグラフ表示画面を説明するための一例の図である。It is a figure of an example for demonstrating the graph display screen of the contribution rate of each parameter. 紙の先端・後端の時間ごとにおける移動距離を表したグラフで、パラメータの変化の影響もあわせ見ることができる紙線図の様子を説明するための図である。It is a graph showing the movement distance of the leading edge and trailing edge of the paper for each time, and is a diagram for explaining the state of a paper diagram that can also see the influence of parameter changes. 各信号のON/OFFの時間ごとにおける変化の様子を表したグラフで、パラメータの変化の影響もあわせ見ることができるロジアナ図の様子を説明するための図である。It is a graph showing the state of change of each signal for each ON / OFF time, and is a diagram for explaining the state of a logic analyzer diagram in which the influence of parameter change can also be seen. 紙搬送経路に評価ポイントを設定し、さまざまなパラメータの組み合わせを選択し、シミュレーションを実行させた後、各評価ポイントのジャム発生の有無と、危険度の結果を表す、結果表示画面を説明するための一例の図である。In order to explain the result display screen that shows whether or not a jam has occurred at each evaluation point and the result of the risk after setting evaluation points on the paper transport path, selecting various parameter combinations, and running a simulation. It is a figure of an example.

符号の説明Explanation of symbols

17 中央演算装置
18 表示装置
19 入力装置
20 記憶装置
17 Central processing unit 18 Display device 19 Input device 20 Storage device

Claims (11)

紙搬送ユニットの設計情報に基づいてシュミュレーションを実行する情報処理装置において、
予め設定された紙搬送経路上において、シュミュレーション結果を評価するための評価位置を設定するための表示画面を表示する表示手段と、
前記評価位置において、前記紙搬送ユニットのパラメータを変更してシュミュレーションを実行する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that performs simulation based on design information of a paper transport unit,
Display means for displaying a display screen for setting an evaluation position for evaluating a simulation result on a preset paper conveyance path;
An information processing apparatus comprising: control means for executing simulation by changing a parameter of the paper transport unit at the evaluation position.
請求項1において、前記設計情報は、紙搬送機構を構成する部品位置、部品形状、紙搬送経路、センサ位置情報のうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the design information includes at least one of a part position, a part shape, a paper transport path, and sensor position information that configure a paper transport mechanism. 請求項1において、前記パラメータは、センサ遅延特性、モーターの整定時間、紙全長、紙初期位置、ローラ径、ローラースリップ率、電磁クラッチ遅延特性、紙の通過位置を含むことを特徴とする情報処理装置。   2. The information processing according to claim 1, wherein the parameters include a sensor delay characteristic, a motor settling time, a total paper length, a paper initial position, a roller diameter, a roller slip ratio, an electromagnetic clutch delay characteristic, and a paper passage position. apparatus. 請求項3において、前記表示手段は、さらに、前記パラメータの最小値、最大値、指定値をそれぞれ設定するための画面を表示することを特徴とする情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the display unit further displays a screen for setting the minimum value, the maximum value, and the specified value of the parameter. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、前記表示手段は、さらに、シミュレーション結果である紙搬送の動作情報に基づいて、紙が動き始めてからの時間と紙の搬送距離の関係を表したダイヤグラムと、紙が動きはじめてからの時間と、モーター駆動タイミングおよびセンサ検出タイミングを表したロジックアナライザ図を表示することを特徴とする情報処理装置。   5. The display device according to claim 1, wherein the display unit further represents a relationship between a time after the paper starts to move and a paper transport distance based on the paper transport operation information which is a simulation result. And a logic analyzer diagram representing a time diagram from when the paper starts to move, a motor drive timing, and a sensor detection timing. 請求項1において、前記制御手段は、前記評価位置において、紙の搬送が所定期間の到達を行えるかどうかのシュミュレーションを行うことを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs simulation on whether or not the paper can be conveyed within a predetermined period at the evaluation position. 請求項6において、前記制御手段は、予め設定された許容遅延時間に対するシュミュレーションで求められた遅延時間の割合に基づいて、前記評価位置の危険度を算出することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the control unit calculates a risk degree of the evaluation position based on a ratio of a delay time obtained by simulation with respect to a preset allowable delay time. 請求項7において、前記表示手段は、各パラメータを1つずつ変化させてシュミュレーションを実行したときに得られる危険度をそれぞれ表示することを特徴とする情報処理装置。   8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the display unit displays the degree of risk obtained when the simulation is executed by changing each parameter one by one. 紙搬送ユニットの設計情報に基づいてシュミュレーションを実行する情報処理方法において、
予め設定された紙搬送経路上において、シュミュレーション結果を評価するための評価位置を設定し、
前記設定された評価位置において、前記紙搬送ユニットのパラメータを変更してシュミュレーションを実行することを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method for executing simulation based on design information of a paper transport unit,
Set the evaluation position for evaluating the simulation result on the preset paper transport path,
An information processing method, wherein simulation is executed by changing a parameter of the paper transport unit at the set evaluation position.
請求項9の情報処理方法を実行するためのプログラム。   A program for executing the information processing method according to claim 9. 請求項10のプログラムを記憶した記憶媒体。   A storage medium storing the program according to claim 10.
JP2003316943A 2003-09-09 2003-09-09 Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon Pending JP2005085003A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316943A JP2005085003A (en) 2003-09-09 2003-09-09 Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316943A JP2005085003A (en) 2003-09-09 2003-09-09 Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005085003A true JP2005085003A (en) 2005-03-31

Family

ID=34416685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316943A Pending JP2005085003A (en) 2003-09-09 2003-09-09 Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005085003A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338622A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc Design support device, design support method and computer readable design support program
WO2009044484A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Input device of changing logic of three-dimensional model data
JP2017208089A (en) * 2016-05-13 2017-11-24 株式会社公差設計研究所 Assembly design support device, computer program for tolerance setting, computer program for tolerance analysis, and assembly design support method
US20200159877A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338622A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc Design support device, design support method and computer readable design support program
JP4756919B2 (en) * 2005-06-06 2011-08-24 キヤノン株式会社 Design support apparatus, design support method, and computer-readable design support program
WO2009044484A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Input device of changing logic of three-dimensional model data
JP2017208089A (en) * 2016-05-13 2017-11-24 株式会社公差設計研究所 Assembly design support device, computer program for tolerance setting, computer program for tolerance analysis, and assembly design support method
JP7039791B2 (en) 2016-05-13 2022-03-23 株式会社公差設計研究所 Assembly design support device, tolerance setting computer program, tolerance analysis computer program and assembly design support method
US20200159877A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2020086789A (en) * 2018-11-21 2020-06-04 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US11669654B2 (en) * 2018-11-21 2023-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP7289636B2 (en) 2018-11-21 2023-06-12 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366096B2 (en) Information processing apparatus, simulation method therefor, and storage medium
KR100739586B1 (en) Information processing apparatus and its control method
CN104252403B (en) For executing the real-time feedback control of tool operation operation in an assembling process
JP2012045847A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP2005085003A (en) Information processor for supporting design, method of information processing, program for executing same method, and recording medium having same program recorded thereon
JPH11116133A (en) Design support device
JP4967060B2 (en) Analysis apparatus and analysis method
JP4147093B2 (en) Paper transport design support device
JP4314175B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program for executing the method, and storage medium storing the program
US11811985B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP4035343B2 (en) Design support apparatus, method, and recording medium recording program
JP7289636B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP4847256B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program
JP5753468B2 (en) Program verification apparatus and program verification method
JP2009120300A (en) Inspection support method and program
JP6221421B2 (en) Paper transport simulator, method and program
JP4756919B2 (en) Design support apparatus, design support method, and computer-readable design support program
KR102009281B1 (en) Design support apparatus and method thereof
US7552038B2 (en) Information processor for supporting a sheet feeding machine design
JP6147064B2 (en) Information processing apparatus, control method, and computer program
JP4348024B2 (en) Display device, display method, and storage medium storing program for causing computer to perform processing in the device
JP2001306633A (en) Device and method for, data processing and medium with recorded data processing program
JP2006338621A (en) Simulation device, method and program for controlling thereof
JP2020134779A (en) Simulator creating device and simulator creating method
JP2005078570A (en) Design support device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027