JP2008304980A - Data file distribution system - Google Patents

Data file distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP2008304980A
JP2008304980A JP2007149048A JP2007149048A JP2008304980A JP 2008304980 A JP2008304980 A JP 2008304980A JP 2007149048 A JP2007149048 A JP 2007149048A JP 2007149048 A JP2007149048 A JP 2007149048A JP 2008304980 A JP2008304980 A JP 2008304980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
distribution
client
server
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007149048A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuya Miura
生也 三浦
Masaki Oda
雅樹 小田
Masanori Horikiri
正則 堀切
Kenichi Sasakura
健一 笹倉
Toshihiko Kamishiro
敏彦 神代
Yasuo Sugawara
康夫 菅原
Tadahisa Yamamoto
忠久 山本
Osamu Hiwada
修 檜波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COVENTIVE KK
Kansai Electric Power Co Inc
Kinden Corp
Original Assignee
COVENTIVE KK
Kansai Electric Power Co Inc
Kinden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COVENTIVE KK, Kansai Electric Power Co Inc, Kinden Corp filed Critical COVENTIVE KK
Priority to JP2007149048A priority Critical patent/JP2008304980A/en
Publication of JP2008304980A publication Critical patent/JP2008304980A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely achieve data file distribution within a time limit in a system for achieving data file distribution in a P2P system. <P>SOLUTION: This data file distribution S includes a server device 1 as a data file distribution source and a plurality of clients (clients 21A to 21C for cedars, clients 22A to 22C). Those server device 1 and clients are network-connected through an Internet line, and data file distribution is performed in a P2P system. The server device 1 manages the distribution circumstances of the data file to each client, and when the client whose distribution is predicted to be delayed is specified, an undistributed data file is directly distributed to the client. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば画像、映像、音声コンテンツのような各種のデータファイルを、ネットワークを通して配信するためのデータファイル配信システムに関する。   The present invention relates to a data file distribution system for distributing various data files such as images, video, and audio contents through a network.

複数のコンピュータ装置をネットワーク接続するネットワークシステムの形態として、クライアントサーバ(C/S)システムと、ピアツーピア(Peer to Peer=P2P)システムとが知られている。C/Sシステムは、サーバとクライアントとの主従関係が固定化されたシステムであり、例えばサーバがデータファイル配信するサービスを行い、クライアントがこれを利用するシステムである。   As a form of a network system for connecting a plurality of computer apparatuses to a network, a client server (C / S) system and a peer-to-peer (Peer to Peer = P2P) system are known. The C / S system is a system in which the master-slave relationship between the server and the client is fixed. For example, the server provides a service for distributing data files, and the client uses this service.

これに対し、P2Pシステムは、ネットワークに接続されたピア(例えばパーソナルコンピュータ等)の各々が、あるときは他のピアに対して所定のサービスを提供してサーバのように動作し、あるときは他のピアが提供するサービスを利用してクライアントのように動作するシステムであり、各ピアが対等なシステムである。かかるシステムによれば、パーソナルコンピュータ間でデータファイルや演算能力等の情報資源の共有化を図ることができる利点がある。このようなP2Pシステムに関して、従来様々な技術が提案されており、例えば特許文献1には、サーバからデータファイルを細分化して配信し、ピア間で細分化ファイルの転送を行えるようにしたシステムが提案されている。
特開2004−213508号公報
On the other hand, in a P2P system, each peer (for example, a personal computer) connected to a network operates like a server by providing a predetermined service to other peers at one time. This is a system that operates like a client by using a service provided by another peer, and each peer is an equivalent system. According to such a system, there is an advantage that information resources such as data files and computing power can be shared between personal computers. Various technologies have been proposed for such a P2P system. For example, Patent Document 1 discloses a system in which a data file is segmented and distributed from a server and the segmented file can be transferred between peers. Proposed.
JP 2004-213508 A

しかしながら、P2Pシステムにてデータファイルを一つのピア(ファイルサーバ)を発信元として各ピアに配信させようとする場合、一部のピアに対してファイル配信の遅延が生じることがあった。これは、P2Pシステムを用いた配信では、ピアの負荷や配信環境等に応じて成り行き任せでシステムを動作させる方が配信の効率が良く、配信制御を行うことが難しいことに起因する。従って、ある期限までに各ピアへのデータファイルの配信を完了させねばならない要請があるような場合に、P2Pシステムは信頼性が低いという問題があった。   However, when attempting to distribute a data file to each peer using a single peer (file server) as a source in the P2P system, a delay in file distribution may occur to some peers. This is because in the distribution using the P2P system, it is more efficient to operate the system in accordance with the load of the peer, the distribution environment, etc., and it is difficult to perform distribution control. Accordingly, there is a problem that the P2P system has low reliability when there is a request for completing the distribution of the data file to each peer by a certain time limit.

本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、P2P方式でのデータファイル配信が可能とされたシステムにおいて、データファイル配信を期限通りに確実に行うことができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to ensure that data file delivery can be reliably performed on time in a system capable of data file delivery in the P2P method. To do.

上記目的を達成する本発明の一の局面に係るデータファイル配信システムは、データファイル配信元であるサーバ装置と複数のクライアントとを含み、前記サーバ装置及び複数のクライアントが相互にネットワーク接続され、ピアツーピア方式でデータファイル配信を行うことが可能とされたデータファイル配信システムであって、前記サーバ装置は、各クライアントに対するデータファイルの配信状況に関する情報を取得し、前記配信状況に基づいて各クライアントへの配信完了時を予測する配信管理手段を備えることを特徴とする(請求項1)。   A data file distribution system according to one aspect of the present invention that achieves the above object includes a server device that is a data file distribution source and a plurality of clients, and the server device and the plurality of clients are connected to each other via a network, and peer-to-peer A data file delivery system capable of delivering a data file by a method, wherein the server device acquires information on a delivery status of a data file for each client, and sends information to each client based on the delivery status. Delivery management means for predicting when delivery is completed is provided (claim 1).

この構成によれば、配信管理手段により各クライアントに対するデータファイルの配信状況を管理し、各クライアントへの配信完了時を予測することができる。従って、データファイル配信の進捗管理が可能となり、配信が遅延しているクライアントを把握し、該クライアントに対して措置を講ずることが可能となる。   According to this configuration, the distribution status of the data file to each client can be managed by the distribution management means, and the completion time of distribution to each client can be predicted. Therefore, it becomes possible to manage the progress of data file distribution, to grasp the client whose distribution is delayed, and to take measures for the client.

上記構成において、前記配信管理手段は、前記複数のクライアントのうち任意のクライアントを、サーバ機能を果たすシーダとして扱い、該シーダから他のクライアントにデータファイルの配信を行わせることが望ましい(請求項2)。   In the above configuration, it is desirable that the distribution management unit treats an arbitrary client of the plurality of clients as a seeder that performs a server function, and causes the other client to distribute a data file from the seeder. ).

この構成によれば、クライアントを階層化してデータファイルの配信を行わせることができる。従って、サーバ装置のボトルネックの問題を解消して、効率良くデータファイル配信を行い得るシステムを構築することができる。   According to this configuration, data files can be distributed by hierarchizing clients. Therefore, it is possible to construct a system that can solve the bottleneck problem of the server device and perform efficient data file distribution.

上記いずれかの構成において、前記サーバ装置が、前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信可能な第2のサーバと、を備え、前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを直接配信させる構成とすることができる(請求項3)。   In any one of the configurations described above, the server device has the data file, and a first server capable of delivering the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients; A second server that holds the data file and can directly deliver the data file to a specific client in file units, and the delivery management means delays delivery of the data file from a predetermined time When the predicted client is specified, the data file can be directly distributed from the second server to the specified client.

この構成によれば、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントが特定されたとき、第2のサーバからその遅延クライアントに対してデータファイルがファイル単位で直接配信される。このため、クライアント間におけるP2P方式によるデータファイル配信で、一部のクライアントに配信遅延が生じたとしても、その遅延を第2のサーバからの直接配信で補填することができる。従って、データファイルを期限内に確実に配信し終えることができる。   According to this configuration, when a client whose data file delivery is predicted to be delayed from a predetermined time is specified, the data file is directly delivered from the second server to the delayed client in file units. For this reason, even if a delivery delay occurs in some clients in data file delivery by the P2P method between clients, the delay can be compensated by direct delivery from the second server. Therefore, the data file can be reliably delivered within the time limit.

上記いずれかの構成において、前記サーバ装置が、前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信可能な第3のサーバと、を備え、前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを直接配信させる構成とすることができる(請求項4)。   In any one of the configurations described above, the server device has the data file, and a first server capable of delivering the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients; A third server that holds the data file and can directly distribute one data file to a specific client in units of subdivided small files, and the distribution management means includes: When a client whose distribution is predicted to be delayed from a predetermined time is specified, the data file can be directly distributed from the third server to the specified client. ).

この構成によれば、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントが特定されたとき、第3のサーバからその遅延クライアントに対してデータファイルが小ファイル単位で直接配信される。このため、クライアント間におけるP2P方式によるデータファイル配信で、一部のクライアントに配信遅延が生じたとしても、その遅延を第3のサーバからの直接配信で補填することができる。従って、データファイルを期限内に確実に配信し終えることができる。   According to this configuration, when a client whose data file delivery is predicted to be delayed from a predetermined time is specified, the data file is directly delivered from the third server to the delayed client in units of small files. . For this reason, even if a delivery delay occurs in some clients in data file delivery by the P2P method between clients, the delay can be compensated by direct delivery from the third server. Therefore, the data file can be reliably delivered within the time limit.

この場合、前記特定されたクライアントに対する配信が、一つの前記データファイルを構成する全ての小ファイルのうち、一部の小ファイルについて完了している場合において、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して、配信が完了していない残りの小ファイルが配信されることが望ましい(請求項5)。   In this case, when the distribution to the specified client is completed for some small files among all the small files constituting one data file, the specified from the third server. It is desirable that the remaining small files that have not been distributed are distributed to the client.

この構成によれば、特定されたクライアントに対して、既に送信済みの一部データファイルを廃棄することなく、送信未了の残りのデータファイルだけが配信されるので、重複配信の無駄を避けることができる。   According to this configuration, only the remaining data files that have not been transmitted are distributed to the specified client without discarding the already transmitted partial data files, thereby avoiding redundant distribution waste. Can do.

上記構成において、前記サーバ装置が、前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信可能な第2のサーバと、前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信可能な第3のサーバと、を備え、前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、当該クライアントに対するデータファイルの配信完了度を確認し、前記配信完了度が、所定の閾値を下回る第1の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信させ、前記配信完了度が、所定の閾値を上回る第2の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを小ファイル単位で直接配信させる構成とすることができる(請求項6)。   In the above-described configuration, the server device has the data file and can distribute the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients, and the data file A second server that can directly deliver the data file to a specific client in units of files, and the data file that is divided into one data file for the specific client. And a third server capable of direct distribution in units of small files, wherein the distribution management means specifies data for the client when the client is predicted to be delayed in data file distribution from a predetermined time. Confirming the delivery completion level of the file, the delivery completion level being a first value below a predetermined threshold The distribution management means causes the data file to be directly distributed from the second server to the specified client in file units, and the distribution completion level is a second value exceeding a predetermined threshold value. The distribution management means can be configured to directly distribute the data file from the third server to the specified client in units of small files (Claim 6).

一般に、ファイル配信速度は、ファイル単位で配信する方が、小ファイル単位に区分して一つのファイルを配信するよりも早い。上記構成によれば、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントが特定されたとき、そのクライアントへの配信完了度に応じて第2のサーバ又は第3のサーバが選択された上で、データファイルが配信遅延クライアントに対して直接配信される。従って、ファイルの配信効率を一層高めることができる。   In general, the file delivery speed is faster when file-by-file is distributed than when a single file is distributed in small file units. According to the above configuration, when a client whose data file delivery is predicted to be delayed from a predetermined time is specified, the second server or the third server is selected according to the degree of completion of delivery to the client. In addition, the data file is delivered directly to the delivery delay client. Therefore, file distribution efficiency can be further improved.

ここで、配信されるデータファイルが、第1データファイルと、該第1ファイルに続いて配信される第2データファイルとを含む場合において、前記第1データファイルの配信完了度が、前記第1の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記第1及び第2データファイルをファイル単位で直接配信させ、前記第1データファイルの配信完了度が、前記第2の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記第1データファイルを小ファイル単位で直接配信させた後に、前記第2のサーバから前記第2データファイルをファイル単位で直接配信させることが望ましい(請求項7)。   Here, in the case where the data file to be distributed includes a first data file and a second data file to be distributed following the first file, the degree of distribution completion of the first data file is the first data file. The distribution management means causes the first server and the second data file to be directly distributed from the second server to the specified client in units of files, and the distribution of the first data file is completed. When the degree is the second value, the distribution management means distributes the first data file directly from the third server to the identified client in units of small files, and then Preferably, the second data file is directly distributed from the second server in file units.

この構成によれば、第1、第2データファイルが続けて配信される場合において、配信遅延クライアントに対して第1データファイルが配信途中であるとき、その配信完了度に応じて第2のサーバ又は第3のサーバからの配信が選択される。一方、続く第2データファイルの配信では、ファイル配信速度が早い第2のサーバからの配信が選択される。従って、ファイルの配信効率がより一層高められる。   According to this configuration, when the first and second data files are continuously distributed, when the first data file is in the middle of distribution to the distribution delay client, the second server is selected according to the degree of distribution completion. Alternatively, distribution from the third server is selected. On the other hand, in the subsequent distribution of the second data file, the distribution from the second server having a high file distribution speed is selected. Therefore, file distribution efficiency is further enhanced.

上記いずれかの構成において、前記配信管理手段は、前記ネットワークから前記サーバ装置を離脱させ、前記離脱後に前記ネットワークへ復帰させる機能を備え、前記配信管理手段は、クライアント間におけるデータ配信環境の形成状況に応じて、前記サーバ装置の前記ネットワークからの離脱若しくは前記ネットワークへの復帰を制御することが望ましい(請求項8)。   In any one of the above configurations, the distribution management unit has a function of disconnecting the server device from the network and returning to the network after the disconnection, and the distribution management unit is configured to form a data distribution environment between clients Accordingly, it is desirable to control the detachment of the server device from the network or the return to the network (claim 8).

この構成によれば、ネットワークからサーバ装置を離脱させることで、サーバ装置の負荷を軽減することができるので、当該サーバ装置に他の負荷を担わせることが可能となり、サーバ装置の利用性を高めることができる。   According to this configuration, it is possible to reduce the load on the server device by detaching the server device from the network. Therefore, it is possible to make the server device bear another load, and increase the usability of the server device. be able to.

この場合に、前記配信管理手段は、前記複数のクライアントのうち任意のクライアントを、サーバ機能を果たすシーダとして扱い、該シーダから他のクライアントにデータファイルの配信を行わせるものであって、前記シーダの数が所定数よりも多い状態となったときに前記サーバ装置を前記ネットワークから離脱させ、その後、前記シーダの数が所定数よりも少ない状態となったときに前記サーバ装置を前記ネットワークへ復帰させることが望ましい(請求項9)。   In this case, the delivery management means treats an arbitrary client of the plurality of clients as a seeder that performs a server function, and causes the seeder to deliver a data file to the other client. The server apparatus is detached from the network when the number of the server is greater than the predetermined number, and then the server apparatus is returned to the network when the number of the seeders is smaller than the predetermined number. (Claim 9).

この構成によれば、他のクライアントにデータファイル配信を行わせるのに十分なシーダの数が確保された段階でサーバ装置をネットワークから離脱させる一方で、過剰負荷や電源OFFなどの影響で実働シーダの数が減少したような場合に、サーバ装置をネットワークへ復帰させでデータファイル配信動作の一部を担わせるという、極めて実用的な運用を行わせることができる。   According to this configuration, the server device is disconnected from the network at a stage where a sufficient number of seeders to allow other clients to perform data file distribution is secured, while the active seeder is affected by an excessive load or power off. In such a case, the server device can be returned to the network to perform a part of the data file distribution operation so that it can be operated in a very practical manner.

また、前記サーバ装置が、前記データファイルを保有する単一のサーバからなり、該単一のサーバが、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信する第1機能部と、特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信する第2機能部及び/又は特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信する第3機能部と、を備え、前記配信管理手段は、前記離脱時に、前記第1機能部を前記ネットワークから切り離す一方で、前記第2機能部及び/又は第3機能部が前記ネットワークに接続された状態を維持することが望ましい(請求項10)。   The server device includes a single server that holds the data file, and the single server distributes the data file to a client that is determined by a predetermined condition among the plurality of clients. A first functional unit that performs direct distribution of the data file to a specific client in units of files and / or a single data file that is subdivided into a small file unit A third function unit that directly distributes at a time, and the distribution management unit disconnects the first function unit from the network at the time of leaving, while the second function unit and / or the third function unit It is desirable to maintain a state connected to the network (claim 10).

この構成によれば、単一のサーバで、データファイルを特定のクライアントに対して配信する第1機能、配信が遅延している特定のクライアントに対して救済配信する第2機能部及び/又は第3機能が実現される。この際、第1機能がネットワークから適時に切り離されるので、救済配信を行う際のサーバの負荷を軽減することができる。   According to this configuration, the first function that distributes the data file to a specific client, the second function unit that rescues and distributes to a specific client whose distribution is delayed, and / or the first server. Three functions are realized. At this time, since the first function is disconnected from the network in a timely manner, it is possible to reduce the load on the server when performing rescue delivery.

上記いずれかの構成において、各クライアントに対するデータファイルの配信実績情報が格納される履歴情報データベースをさらに備えることが望ましい(請求項11)。   In any one of the above-described configurations, it is desirable to further include a history information database that stores distribution result information of data files for each client.

この構成によれば、各クライアントに対するデータファイルの配信実績情報が記録されるので、かかる情報を参照することで、各クライアントへの配信完了時を適確に予測することができるようになる。   According to this configuration, since the distribution result information of the data file for each client is recorded, it is possible to accurately predict when the distribution to each client is completed by referring to such information.

本発明のデータファイル配信システムによれば、データファイル配信の進捗管理が可能となり、配信が遅延しているクライアントを把握できるようになる。従って、配信遅延クライアントに対して、例えば救済用のサーバからデータファイルを直接配信する等の措置を講ずることができる。これにより、P2P方式でのデータファイル配信が可能とされたシステムにおいて、データファイル配信を期限通りに確実に行わせることができる。   According to the data file distribution system of the present invention, it is possible to manage the progress of data file distribution, and to grasp the client whose distribution is delayed. Therefore, it is possible to take measures such as directly distributing the data file from the server for rescue, for example, to the delivery delay client. As a result, in a system in which data file distribution by the P2P method is enabled, data file distribution can be reliably performed on time.

以下、図面に基づいて本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るデータファイル配信システムSのハード構成を模式的に示す図である。このデータファイル配信システムSは、データファイル配信元であるサーバ装置1と、複数のクライアント(シーダ用クライアント21A〜21C、クライアント22A〜22C)とを含む。これらサーバ装置1と複数のクライアントとは相互にインターネット回線でネットワーク接続され、P2P方式でデータファイル配信を行うことが可能とされている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing a hardware configuration of a data file distribution system S according to the embodiment of the present invention. The data file distribution system S includes a server device 1 that is a data file distribution source and a plurality of clients (seeder clients 21A to 21C, clients 22A to 22C). The server apparatus 1 and a plurality of clients are connected to each other via an Internet line, and can perform data file distribution by the P2P method.

ここで、ネットワーク配信されるデータファイルは、例えばMPEG(moving picture experts group)方式で圧縮されたカラー動画映像ファイル、MP3(MPEG audio layer 3)方式で圧縮された音声ファイル、JPEG(joint photographic experts group)方式で圧縮されたカラー静止画像ファイルのような、各種のコンテンツファイルである。サーバ装置1は、例えばこのようなコンテンツファイルをユーザに向けて配信することを業とするコンテンツプロバイダに保有されるサーバ装置である。クライアントは、例えば前記ユーザに保有されるパーソナルコンピュータ等の端末装置である。   Here, data files distributed over the network are, for example, color moving image video files compressed by the MPEG (moving picture experts group) method, audio files compressed by the MP3 (MPEG audio layer 3) method, JPEG (joint photographic experts group). ) Method for various content files such as color still image files compressed. The server device 1 is a server device held by a content provider whose business is to distribute such content files to users, for example. The client is a terminal device such as a personal computer held by the user.

サーバ装置1は、第1サーバ(配信元サーバ11)、第2サーバ(FTPレスキューサーバ12)及び第3サーバ(P2Pレスキューサーバ13)を備えている。またクライアントは、実質的にサーバの機能を果たすように利用されるシーダ用クライアント21A〜21Cと、クライアント22A〜22Cとからなる。なお、シーダ用クライアント21A〜21Cは固定的なものではなく、後述するサーバ装置1の配信管理部112によってクライアント群の中から適宜選択されるものである。この選択は、例えばシーダ用クライアントの数を予め定めておき、データファイルの配信が完了したクライアントから順にシーダと扱うという運用とすることができる。このように各クライアントは、P2P通信におけるピアとしてそれぞれ機能する対等な端末装置であるが、配信効率を高めるため、フレキシブルに階層化されるようになっている。   The server device 1 includes a first server (distribution source server 11), a second server (FTP rescue server 12), and a third server (P2P rescue server 13). The client includes seeder clients 21A to 21C and clients 22A to 22C which are used so as to substantially function as a server. The seeder clients 21A to 21C are not fixed, and are appropriately selected from the client group by the distribution management unit 112 of the server device 1 described later. This selection can be performed by, for example, predetermining the number of seeder clients and treating them as seeders in order from the client whose data file has been distributed. As described above, each client is an equivalent terminal device that functions as a peer in P2P communication. However, in order to improve distribution efficiency, each client is flexibly layered.

配信元サーバ11は、前記データファイルを保有し、クライアント(結果的にはシーダ用クライアント21A〜21C)に対してデータファイルを配信するサーバである。FTP(file transfer protocol)レスキューサーバ12は、配信元サーバ11が持つデータファイルを共有し、ファイル配信が遅延している特定のクライアントに対して、前記データファイルをファイル単位で直接配信するサーバである。P2Pレスキューサーバ13は、同様に配信元サーバ11が持つデータファイルを共有し、ファイル配信が遅延している特定のクライアントに対して、一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル(サブピース)単位で直接配信するサーバである。   The distribution source server 11 is a server that holds the data file and distributes the data file to clients (as a result, the seeder clients 21A to 21C). An FTP (file transfer protocol) rescue server 12 is a server that shares a data file of the distribution source server 11 and directly distributes the data file in units of files to a specific client in which file distribution is delayed. . Similarly, the P2P rescue server 13 shares the data file held by the distribution source server 11 and subdivides one data file into subdivided small files (subpieces) for a specific client whose file distribution is delayed. It is a server that delivers directly in units.

このように構成されたデータファイル配信システムSの大略的な動作は次の通りである。先ず、任意の条件で、クライアントに向けて配信元サーバ11からデータファイルが配信され、配信が完了したクライアントがシーダ用クライアント21A〜21Cと扱われる。このシーダ用クライアント21A〜21Cから各々、クライアント22A〜22Cに対してデータファイルがP2P方式で配信される。さらに、クライアント22A〜22C同士でもデータファイルがP2P方式で配信される。これにより、配信元サーバ11のボトルネックの問題を解消して、効率良くデータファイル配信を行うことが可能となる。   The general operation of the data file distribution system S configured as described above is as follows. First, under arbitrary conditions, the data file is distributed from the distribution source server 11 to the client, and the clients whose distribution is completed are treated as the seeder clients 21A to 21C. Data files are distributed from the seeder clients 21A to 21C to the clients 22A to 22C by the P2P method. Further, the data files are distributed by the P2P method between the clients 22A to 22C. Thereby, the bottleneck problem of the distribution source server 11 can be solved, and the data file can be distributed efficiently.

しかし、P2P方式でデータファイルをクライアント22A〜22C間で配信する場合、一部のクライアントに対してファイル配信が予定通りに進行しないことがある。この場合、クライアント22A〜22C間のP2P通信に委ねていると、ある期限までに全クライアント(データファイルのダウンロード申請があったクライアント)へのデータファイルの配信を完了させる必要があるとき、その期限までにデータファイルの配信が完了できないことが生じ得る。   However, when a data file is distributed between the clients 22A to 22C by the P2P method, the file distribution may not proceed as planned to some clients. In this case, when the P2P communication between the clients 22A to 22C is entrusted, when it is necessary to complete the distribution of data files to all clients (clients that have applied for downloading of data files) by a certain time limit, the time limit It may happen that the delivery of the data file cannot be completed by

そこで、本実施形態のデータファイル配信システムSでは、各クライアントに対するデータファイルの配信状況に関する情報を取得し、前記配信状況に基づいて各クライアントへの配信完了時を予測する配信管理手段(図2に示す配信管理部112)を備えている。そして、配信遅延が予測されるクライアントに対して、FTPレスキューサーバ12及び/又はP2Pレスキューサーバ13からデータファイルが直接的に救済配信されるように構成されている。以下、上記配信管理手段、並びに救済配信の機能について詳細に説明する。   Therefore, in the data file distribution system S of the present embodiment, distribution management means (FIG. 2) obtains information on the distribution status of the data file for each client and predicts the completion of distribution to each client based on the distribution status. A distribution management unit 112). The data file is directly rescued and delivered from the FTP rescue server 12 and / or the P2P rescue server 13 to a client whose delivery delay is predicted. The distribution management means and the repair distribution function will be described in detail below.

図2は、データファイル配信システムSの機能的な構成、特に配信元サーバ11の機能的な構成を示すブロック図である。配信元サーバ11は、コンテンツデータベース(DB)111と、配信管理部112とを備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the data file distribution system S, particularly a functional configuration of the distribution source server 11. The distribution source server 11 includes a content database (DB) 111 and a distribution management unit 112.

コンテンツデータベース111は、上述の映像ファイル、音声ファイル、画像ファイルなどのデータファイルが格納されるデータベースである。コンテンツデータベース111に格納されているデータファイルは、クライアントからのダウンロード申請に応じて適宜配信される。   The content database 111 is a database in which data files such as the above-described video file, audio file, and image file are stored. The data file stored in the content database 111 is appropriately distributed according to the download application from the client.

配信管理部112は、コンテンツデータベース111のデータファイルが遅滞なく各クライアントへ配信されるようにするために設置されている。配信管理部112は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成され、CPUが制御プログラムを実行することにより、配信制御部31、管理情報通信部32、配信管理テーブル33、配信履歴記憶部34、配信予測部35、レスキューサーバ制御部36及びネットワーク接続制御部37を具備するように機能する。   The distribution management unit 112 is installed so that the data file of the content database 111 is distributed to each client without delay. The distribution management unit 112 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores a control program, a RAM (Random Access Memory) that is used as a work area of the CPU, and the CPU executes the control program. By doing so, the distribution control unit 31, the management information communication unit 32, the distribution management table 33, the distribution history storage unit 34, the distribution prediction unit 35, the rescue server control unit 36, and the network connection control unit 37 function.

配信制御部31は、データファイルの配信に当たり、後述する配信管理テーブル33に設定されたセンターマスター情報を参照し、該センターマスター情報と配信すべきクライアント数とに応じてシーダ用クライアントの数を決定する。そして、配信リクエストのあったクライアントに向けて、コンテンツデータベース111に格納されているデータファイルを、インターネットINを介して配信させる処理を行う。   When distributing the data file, the distribution control unit 31 refers to center master information set in a distribution management table 33 described later, and determines the number of seeder clients according to the center master information and the number of clients to be distributed. To do. Then, a process of distributing the data file stored in the content database 111 via the Internet IN is performed to the client that has made the distribution request.

ここで、データファイルの転送方式について説明しておく。図3は、映像ファイルや音声ファイルの転送に一般的に採用されているサブピース転送方式を模式的に示す図である。P2P方式で映像ファイルや音声ファイルを転送する場合に汎用されているビットトレント(Bit Torrent)方式も、かかる転送方式が採用されている。図3に示すように、サブピース転送方式では一つのデータファイルは、多数のサブピースファイルに細分化され、このサブピース単位でファイル転送が行われる。   Here, a data file transfer method will be described. FIG. 3 is a diagram schematically showing a sub-piece transfer method generally employed for transferring video files and audio files. The bit torrent method that is widely used when transferring video files and audio files by the P2P method also employs such a transfer method. As shown in FIG. 3, in the subpiece transfer method, one data file is subdivided into a number of subpiece files, and file transfer is performed in units of subpieces.

図4は、配信元サーバ11からクライアント(図2に示すシーダ用クライアント21A、21B又はクライアント22A〜22C)、シーダ用クライアント21A、21Bとクライアント22A〜22Cとの間、及びクライアント22A〜22Cにおけるファイル転送の方式を模式的に示す図である。図4に示すように、この配信元サーバ11等では、P2P方式でファイルを配信するために、上記のサブピース転送方式が採用されている。すなわち、配信すべきファイル1、ファイル2及びファイル3が存在するとき、ファイル1から順に、サブピース単位でファイル転送が行われる。   4 shows files from the distribution source server 11 to the client (seeder clients 21A and 21B or clients 22A to 22C shown in FIG. 2), between the seeder clients 21A and 21B and the clients 22A to 22C, and in the clients 22A to 22C. It is a figure which shows the system of transfer typically. As shown in FIG. 4, in the distribution source server 11 and the like, the above-described sub-piece transfer method is adopted in order to distribute files by the P2P method. That is, when file 1, file 2, and file 3 to be distributed exist, file transfer is performed in units of subpieces in order from file 1.

図5は、FTPレスキューサーバ12から配信遅延クライアントへデータファイルを救済配信する場合の転送方式を模式的に示す図である。FTPレスキューサーバ12は、ファイル1、ファイル2又はファイル3の単位で、配信遅延クライアントへファイル転送を行う。図5では、ファイル2がファイル単位で救済配信されている例を示している。この転送方式では、ファイル単位で転送が行なわれるので、データの転送効率が良いという利点がある。一方、ファイル単位での転送しか行えないので、例えばファイル2についてP2P方式で一部の転送が既に行われている場合でも、その一部転送済みのファイル2を廃棄し、新たにファイル2全体を転送し直す必要がある。   FIG. 5 is a diagram schematically showing a transfer method when a data file is remedied and delivered from the FTP rescue server 12 to the delivery delay client. The FTP rescue server 12 performs file transfer to the delivery delay client in units of file 1, file 2, or file 3. FIG. 5 shows an example in which the file 2 is repaired and distributed in units of files. This transfer method has an advantage of high data transfer efficiency because transfer is performed in file units. On the other hand, since transfer can only be performed in units of files, for example, even if a part of the file 2 has already been transferred by the P2P method, the partially transferred file 2 is discarded, and the entire file 2 is newly rewritten. Need to transfer again.

図6は、P2Pレスキューサーバ13から配信遅延クライアントへデータファイルを救済配信する場合の転送方式を模式的に示す図である。P2Pレスキューサーバ13は、一つのファイルのサブピースの単位で、配信遅延クライアントへファイル転送を行う。図6では、ファイル1に一部がサブピース単位で救済配信されている例を示している。この転送方式では、サブピース単位で転送が行なわれるので、例えばファイル1についてP2P方式で一部の転送が既に行われている場合には、その一部転送済みのファイル1を廃棄することなく、ファイル1のうち未転送のサブピースだけをP2P方式で配信できる利点がある。   FIG. 6 is a diagram schematically showing a transfer method when the data file is remedied and delivered from the P2P rescue server 13 to the delivery delay client. The P2P rescue server 13 performs file transfer to the delivery delay client in units of sub-pieces of one file. FIG. 6 shows an example in which a part of the file 1 is repaired and delivered in units of subpieces. In this transfer method, transfer is performed in units of sub-pieces. Therefore, for example, when a part of transfer has already been performed for the file 1 by the P2P method, the file 1 that has already been transferred is not discarded. 1 has an advantage that only untransferred sub-pieces can be distributed by the P2P method.

図2に戻って、管理情報通信部32は、各クライアントとデータ通信を行い、各クライアントからデータファイルの配信状況に関する情報を含む各種のクライアント情報を取得する。例えば管理情報通信部32は、クライアントがサーバ装置1に接続されると、そのクライアントのアドレス、配信を希望するファイル名などの情報を取得して配信管理テーブル33にクライアント毎の管理テーブルを作成すると共に、データファイルの配信進捗状況に関するデータを取得して前記管理テーブルに順次書き込む処理を行う。   Returning to FIG. 2, the management information communication unit 32 performs data communication with each client, and acquires various client information including information related to the distribution status of the data file from each client. For example, when a client is connected to the server apparatus 1, the management information communication unit 32 acquires information such as the address of the client and a file name desired to be distributed, and creates a management table for each client in the distribution management table 33. At the same time, processing is performed for acquiring data relating to the data file distribution progress status and sequentially writing it into the management table.

配信管理テーブル33は、データファイルの配信に当たり設定されるセンターマスター情報や、管理情報通信部32と各クライアントとのデータ通信で取得されるクライアント情報を管理する機能部である。図7は、配信管理テーブル33において管理されるテーブルの一例を示す表形式の図である。   The distribution management table 33 is a functional unit that manages the center master information set for the distribution of the data file and the client information acquired by the data communication between the management information communication unit 32 and each client. FIG. 7 is a table format showing an example of a table managed in the distribution management table 33.

図7(a)は、センターマスター情報のテーブルの一例である。ここでは、シーダチェックタイミング、配信開始日時、配信チェック日時、配信締切日時、最低限シーダ割合及びレスキューモード切り換え%が管理項目として挙げられている例を示している。   FIG. 7A is an example of a table of center master information. In this example, seeder check timing, delivery start date / time, delivery check date / time, delivery deadline date / time, minimum seeder ratio, and rescue mode switching% are listed as management items.

シーダチェックタイミングは、シーダ用クライアントが正常に動作しているか否かをチェックするインターバルの設定である。このシーダチェックは、シーダ用クライアントがネットワーク上に所要数存在しているか否かを確認するために行われる。ファイル転送を早く、効率良く行うには、配信を行うクライアントの総数に対して一定数以上のシーダが常時動作していることが望ましい。しかし、シーダ適格を持っているクライアント(ファイル転送が完了しているクライアント)が電源OFFとされてしまったり、過剰負荷で実質的にシーダの役割を果たさなかったりすることが起こり得る。そこで、シーダ数を常時把握するために、シーダチェックが行われるものである。管理情報通信部32は、ここで設定されたシーダチェックタイミングでシーダ用クライアントと通信を行い、シーダチェックを行なう。   The seeder check timing is an interval setting for checking whether or not the seeder client is operating normally. This seeder check is performed to check whether or not a required number of seeder clients exist on the network. In order to perform file transfer quickly and efficiently, it is desirable that a certain number of seeders or more are always operating with respect to the total number of clients that perform distribution. However, it is possible that a client having a seeder qualification (a client for which file transfer has been completed) is turned off, or an overload does not substantially fulfill the role of a seeder. Therefore, a seeder check is performed in order to constantly grasp the number of seeders. The management information communication unit 32 communicates with the seeder client at the seeder check timing set here, and performs a seeder check.

配信開始日時は、配信が行われる一つのデータファイル(群)の配信が実際に開始される日時の設定である。配信制御部31は、この設定日時から、ファイル転送を開始する。また、配信締切日時は、一つのデータファイル(群)の配信を完了せねばならない日時の設定である。配信チェック日時は、各クライアントに対するデータファイルの配信状況を確認する日時の設定である。管理情報通信部32は、この配信チェック日時に、各クライアントからデータファイル配信の進捗データを取得する。   The distribution start date and time is a setting of the date and time when distribution of one data file (group) to be distributed is actually started. The distribution control unit 31 starts file transfer from the set date and time. The delivery deadline date and time is a date and time setting at which delivery of one data file (group) must be completed. The delivery check date and time is a date and time setting for confirming the delivery status of the data file to each client. The management information communication unit 32 acquires data file distribution progress data from each client at the distribution check date and time.

最低限シーダ割合は、配信を行うクライアントの総数に対して、効率的なデータファイル配信を行うのに必要なシーダ数の設定である。ここではパーセンテージを例示しているが、例えばクライアント総数が50台以下ならシーダ数は1台、50〜100台ならシーダ数は2台、というような設定をしても良い。本実施形態では、この最低限シーダ割合を上回ると、配信元サーバ11がネットワークから離脱され、最低限シーダ割合を下回ると配信元サーバ11がネットワークに復帰されてデータファイルの配信を再開する。   The minimum seeder ratio is a setting of the number of seeders necessary for performing efficient data file distribution with respect to the total number of clients performing distribution. Here, the percentage is illustrated, but for example, the number of seeders may be set to 1 if the total number of clients is 50 or less, and the number of seeders may be set to 2 if 50 to 100. In this embodiment, when the minimum seeder ratio is exceeded, the distribution source server 11 is disconnected from the network, and when the minimum seeder ratio is exceeded, the distribution source server 11 is returned to the network and resumes data file distribution.

レスキューモード切り換え%は、配信遅延クライアントに対して救済配信を行う際、FTPレスキューサーバ12又はP2Pレスキューサーバ13のいずれを採用するかを判定するための閾値についての設定である。例えばレスキューモード切り換え%=50%に設定されている場合、一つのデータファイルについて、配信完了度が50%以上であると、P2Pレスキューサーバ13から救済配信が行われ、配信完了度が50%未満であると、FTPレスキューサーバ12からの配信が行われる。   Rescue mode switching% is a setting for a threshold value for determining which of the FTP rescue server 12 and the P2P rescue server 13 is to be used when performing rescue delivery to a delivery delay client. For example, when the rescue mode switching% is set to 50%, if the distribution completion degree is 50% or more for one data file, the rescue delivery is performed from the P2P rescue server 13, and the distribution completion degree is less than 50%. If so, distribution from the FTP rescue server 12 is performed.

図7(b)は、クライアント情報の管理テーブルの一例である。ここでは、ニックネーム(クライアント毎に付与される一意の管理番号)、配信(DL)モードの別、ステイタスの他、配信ファイル毎に配信完了率が管理されている例を示している。また、配信開始日時と配信終了日時も記録されている。これらデータは、配信履歴の記録の際に活用される。   FIG. 7B is an example of a client information management table. In this example, the distribution completion rate is managed for each distribution file in addition to the nickname (unique management number assigned to each client), the distribution (DL) mode, and the status. Also, a delivery start date and time and a delivery end date and time are recorded. These data are utilized when recording the distribution history.

配信履歴記憶部34(履歴情報データベース)には、各クライアントに対するデータファイルの配信履歴情報が格納される。図8は、配信履歴情報が格納されたテーブルの一例を示す表形式の図である。ここでは、前回、及び前々回の配信実績について、クライアント毎に、受信容量、平均受信速度、受信速度順位、送信容量、平均送信速度及び送信速度順位が記録されている例を示している。   The distribution history storage unit 34 (history information database) stores data file distribution history information for each client. FIG. 8 is a table format showing an example of a table storing distribution history information. Here, an example is shown in which the reception capacity, the average reception speed, the reception speed order, the transmission capacity, the average transmission speed, and the transmission speed order are recorded for each client for the previous and previous delivery results.

配信予測部35は、各クライアントから取得した配信状況に関するデータに基づいて、各クライアントへの配信完了時を予測する処理を行う。この際、配信予測部35は、配信履歴記憶部34に格納されている配信履歴情報を参照する。かかる配信履歴情報を参照することで、各クライアントへの配信完了時を適確に予測することができる。   The distribution predicting unit 35 performs a process of predicting the time when the distribution to each client is completed based on the data regarding the distribution status acquired from each client. At this time, the distribution prediction unit 35 refers to the distribution history information stored in the distribution history storage unit 34. By referring to such distribution history information, it is possible to accurately predict the completion of distribution to each client.

具体的には配信予測部35は、上記配信開始日時から配信チェック日時(図7(a)参照)までの配信完了度から、クライアント毎に平均転送容量を求め、この平均転送容量から配信完了時を予測する。実際の処理では、前記平均転送容量と配信チェック日時から配信締切日時までの期間とに基づき、通常のP2P通信で配信が可能な容量(配信可能容量)を求める。そして、この配信可能容量と、配信チェック日時の時点で未だ配信が完了していないデータ容量(残転送容量)とを比較し、配信締切日時までに配信が完了できるか否かを判定する。   Specifically, the distribution predicting unit 35 obtains an average transfer capacity for each client from the degree of distribution completion from the distribution start date and time to the distribution check date and time (see FIG. 7A), and the distribution completion time is calculated from this average transfer capacity. Predict. In actual processing, a capacity (distributable capacity) that can be distributed by normal P2P communication is obtained based on the average transfer capacity and a period from the delivery check date to the delivery deadline date. Then, this distributable capacity is compared with the data capacity (remaining transfer capacity) that has not been distributed yet at the time of the distribution check date, and it is determined whether or not the distribution can be completed by the distribution deadline date.

レスキューサーバ制御部36は、配信予測部35により、データファイルの配信が配信締切日時までに完了できないと予測されるクライアント(配信遅延クライアント)が特定されたとき、FTPレスキューサーバ12及び/又はP2Pレスキューサーバ13を制御し、その配信遅延クライアントに対して未配信のデータファイルを直接配信(救済配信)させる。   The rescue server control unit 36, when the distribution prediction unit 35 identifies a client (distribution delay client) that is predicted to be unable to complete the distribution of the data file by the distribution deadline date and time, the FTP rescue server 12 and / or the P2P rescue The server 13 is controlled, and the undelivered data file is directly distributed (relief distribution) to the distribution delay client.

レスキューサーバ制御部36は、状況に応じて、FTPレスキューサーバ12を用いて救済配信を行うFTPレスキューモード、P2Pレスキューサーバ13を用いて救済配信を行うP2Pレスキューモード、並びに、FTPレスキューサーバ12及びP2Pレスキューサーバ13の双方を用いて救済配信を行う複合レスキューモードのいずれかをモード選択する。なお、複合レスキューモードを適用する際には、レスキューサーバ制御部36は、配信管理テーブル33のレスキューモード切り換え%を参照して両者の切替を行う。   The rescue server control unit 36 performs FTP rescue mode in which rescue delivery is performed using the FTP rescue server 12, P2P rescue mode in which rescue delivery is performed using the P2P rescue server 13, and the FTP rescue server 12 and P2P depending on the situation. One of the composite rescue modes in which rescue delivery is performed using both of the rescue servers 13 is selected. When applying the composite rescue mode, the rescue server control unit 36 refers to the rescue mode switching% in the distribution management table 33 and switches between them.

ネットワーク接続制御部37は、クライアント間におけるデータ配信環境の形成状況に応じて、配信元サーバ11のネットワークに対する離脱、及び離脱後のネットワークへの復帰を制御する。具体的にはネットワーク接続制御部37は、配信管理テーブル33の最低限シーダ割合を参照し、この最低限シーダ割合を上回ると、配信元サーバ11をネットワークから離脱させ、最低限シーダ割合を下回ると配信元サーバ11をネットワークに復帰させる。   The network connection control unit 37 controls detachment of the distribution source server 11 from the network and return to the network after the detachment according to the state of formation of the data distribution environment between the clients. Specifically, the network connection control unit 37 refers to the minimum seeder ratio in the distribution management table 33, and if the minimum seeder ratio is exceeded, the distribution source server 11 is detached from the network and is below the minimum seeder ratio. The distribution source server 11 is returned to the network.

このような制御を行うことで、十分なシーダの数が確保された段階で配信元サーバ11がネットワークから離脱されるので、データファイルの配信に不具合を与えない一方で、配信元サーバ11の負荷を軽減でき、配信元サーバ11を他の用途に用い易くなる。一方、実働シーダの数が減少したような場合に、配信元サーバ11がネットワークへ復帰されるので、データファイルの配信が滞らないようにすることができる。   By performing such control, the distribution source server 11 is disconnected from the network when a sufficient number of seeders is ensured, so that there is no problem in the distribution of the data file, while the load on the distribution source server 11 is reduced. This makes it easy to use the distribution source server 11 for other purposes. On the other hand, when the number of working seeders decreases, the distribution source server 11 is returned to the network, so that the distribution of data files can be prevented from being delayed.

また、サーバ装置1として単一のサーバ装置が用いられ、これを配信元サーバ11として機能する部分(第1機能部)、FTPレスキューサーバ12として機能する部分(第2機能部)、及び、P2Pレスキューサーバ13として機能する部分(第3機能部)に区分して運用する場合、第1機能部をネットワークから切り離す一方で、第2機能部及び/又は第3機能部が前記ネットワークに接続された状態を維持することで、当該単一のサーバ装置の負荷を軽減でき、レスキューサーバとしての機能を高速で実行させることが可能となる。   In addition, a single server device is used as the server device 1, a part that functions as the distribution source server 11 (first function unit), a part that functions as the FTP rescue server 12 (second function unit), and P2P When operating by dividing into a part (third function unit) that functions as the rescue server 13, the first function unit is disconnected from the network, while the second function unit and / or the third function unit is connected to the network. By maintaining the state, the load on the single server device can be reduced, and the function as a rescue server can be executed at high speed.

続いて、以上説明したデータファイル配信システムSの動作を、フローチャートに従って説明する。図9は、本実施形態に係るデータファイル配信システムS(配信管理部112)によるデータファイル配信処理の全体的な概略動作を示すフローチャートである。配信管理部112は、クライアントからのダウンロード申請等に応じてデータファイルの配信するとき、先ずその配信のために必要な各種の設定を行う(ステップS1)。しかる後、クライアントに対してデータファイルを配信する制御を行う(ステップS2)。   Next, the operation of the data file distribution system S described above will be described according to a flowchart. FIG. 9 is a flowchart showing an overall schematic operation of data file distribution processing by the data file distribution system S (distribution management unit 112) according to the present embodiment. When distributing the data file in response to a download application from the client, the distribution management unit 112 first performs various settings necessary for the distribution (step S1). Thereafter, control is performed to distribute the data file to the client (step S2).

図10は、図9に示したステップS1の配信設定処理の詳細を示すフローチャートである。先ず、コンテンツデータベース111に、リクエストに応じて配信されるデータファイルの登録が受け付けられる(ステップS11)。既に当該データファイルがコンテンツデータベース111に格納されている場合は、配信選択が受け付けられる。   FIG. 10 is a flowchart showing details of the distribution setting process in step S1 shown in FIG. First, registration of a data file distributed in response to a request is accepted in the content database 111 (step S11). If the data file has already been stored in the content database 111, distribution selection is accepted.

次に、配信管理テーブル33に、センターマスター情報として各項目の設定が受け付けられる(ステップS12)。ここでの設定項目は、上述した通り、例えばシーダチェックタイミング、配信開始日時、配信チェック日時、配信締切日時、最低限シーダ割合及びレスキューモード切り換え%等である(図7(a)参照)。   Next, the setting of each item is received as center master information in the distribution management table 33 (step S12). The setting items here are, for example, a seeder check timing, a delivery start date and time, a delivery check date and time, a delivery deadline date and time, a minimum seeder ratio, and a rescue mode switching% as described above (see FIG. 7A).

続いて、配信制御部31に、データファイルを配信すべきクライアント総数の入力が受け付けられる(ステップS13)。このクライアント総数と、前記センターマスター情報とを参照して、配信制御部31は今回の配信に最低限必要なシーダ用クライアントの数を決定する(ステップS14)。   Subsequently, the distribution control unit 31 receives an input of the total number of clients that should distribute the data file (step S13). With reference to the total number of clients and the center master information, the distribution control unit 31 determines the minimum number of seeder clients necessary for the current distribution (step S14).

図11は、図9に示したステップS2の配信制御処理の概略を示すフローチャートである。上述の配信設定が完了し、設定された配信開始日時が到来すると、配信制御部31は、配信リクエストのあったクライアントに向けて、コンテンツデータベース111に格納されているデータファイルを、ネットワーク(インターネットIN)を介して配信させる処理を開始する(ステップS21)。   FIG. 11 is a flowchart showing an outline of the distribution control process in step S2 shown in FIG. When the above-described distribution setting is completed and the set distribution start date and time arrives, the distribution control unit 31 transfers the data file stored in the content database 111 to the network (Internet IN ) Is started via step S21) (step S21).

その後、配信チェック日時が到来すると、管理情報通信部32により逐次取得されているクライアント情報(図7(b)参照)に基づく配信遅延クライアントの特定、及び救済配信を骨子とする救済処理が実行される(ステップS22)。これと並行して、ネットワーク接続制御部37により、配信元サーバ11のネットワークに対する離脱、及び復帰を制御するサーバ離脱復帰処理が実行される(ステップS23)。   After that, when the delivery check date and time arrives, the delivery delay client identification based on the client information (see FIG. 7B) sequentially acquired by the management information communication unit 32 and the relief processing based on the relief delivery are executed. (Step S22). In parallel with this, the network connection control unit 37 executes server detachment return processing for controlling the detachment and return of the distribution source server 11 from the network (step S23).

図12は、図11に示したステップS23のサーバ離脱復帰処理の詳細を示すフローチャートである。ネットワーク接続制御部37は、配信管理テーブル33の最低限シーダ割合を参照し、シーダ数が所定数に到達しているか否かを判定する(ステップS31)。なお、シーダのカウントは、管理情報通信部32が取得するクライアント情報において配信完了率が100%であるクライアントの数に依る。   FIG. 12 is a flowchart showing details of the server leave return process in step S23 shown in FIG. The network connection control unit 37 refers to the minimum seeder ratio in the distribution management table 33 and determines whether or not the number of seeders has reached a predetermined number (step S31). The seeder count depends on the number of clients whose distribution completion rate is 100% in the client information acquired by the management information communication unit 32.

シーダ数が所定数に到達していない場合(ステップS31でNO)、ネットワーク接続制御部37は、配信元サーバ11がネットワークに接続された状態を維持する。一方、シーダ数が所定数に到達すると場合(ステップS31でYES)、ネットワーク接続制御部37は、配信元サーバ11をネットワークから離脱させ、配信元サーバ11からのデータファイルの配信を停止させる(ステップS32)。   If the number of seeders has not reached the predetermined number (NO in step S31), the network connection control unit 37 maintains the state where the distribution source server 11 is connected to the network. On the other hand, when the number of seeders reaches a predetermined number (YES in step S31), the network connection control unit 37 leaves the distribution source server 11 from the network and stops the distribution of the data file from the distribution source server 11 (step S31). S32).

その後、ネットワーク接続制御部37は、センターマスター情報の一つとして設定されているシーダチェックタイミングの到来を待ち(ステップS33)、そのシーダチェックタイミングが到来すると(ステップS33でYES)、シーダ数が所定数を維持しているか否かを判定する(ステップS34)。   Thereafter, the network connection control unit 37 waits for the arrival of the seeder check timing set as one of the center master information (step S33), and when the seeder check timing arrives (YES in step S33), the number of seeders is predetermined. It is determined whether or not the number is maintained (step S34).

所定数のシーダがネットワーク上に存在している場合(ステップS34でYES)、ステップS33に戻って処理が繰り返される。これに対し、所定数のシーダがネットワーク上に存在していない状態となった場合(ステップS34でNO)、ネットワーク接続制御部37は、配信元サーバ11をネットワークに復帰させ、配信元サーバ11からのデータファイルの配信を再開させる(ステップS35)。その後、ステップS31に戻って処理が繰り返される。   When the predetermined number of seeders exists on the network (YES in step S34), the process returns to step S33 and is repeated. On the other hand, when the predetermined number of seeders does not exist on the network (NO in step S34), the network connection control unit 37 returns the distribution source server 11 to the network, and from the distribution source server 11 The distribution of the data file is resumed (step S35). Then, it returns to step S31 and a process is repeated.

次に、図11に示したステップS22の救済処理の詳細を説明する。本実施形態では、下記の3つのモードによる救済配信が可能とされている。
[1]FTPレスキューモード:FTPレスキューサーバ12を利用
[2]P2Pレスキューモード:P2Pレスキューサーバ13を利用
[3]複合レスキューモード:FTPレスキューサーバ12及びP2Pレスキューサーバ13の双方を利用
以下、これら3つのモードの各々の詳細を順次説明する。
Next, details of the relief process in step S22 shown in FIG. 11 will be described. In the present embodiment, relief delivery in the following three modes is possible.
[1] FTP rescue mode: use FTP rescue server 12 [2] P2P rescue mode: use P2P rescue server 13 [3] composite rescue mode: use both FTP rescue server 12 and P2P rescue server 13 Details of each of the modes will be described sequentially.

図13は、FTPレスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。配信予測部35は、センターマスター情報の一つとして設定されている配信チェック日時の到来を待つ(ステップS41)。その配信チェック日時が到来すると(ステップS41でYES)、配信予測部35は、配信管理テーブル33のクライアント情報を参照してクライアント毎に配信進捗度を確認し、配信チェック日時〜配信締切日時までの期間の配信可能容量が、残転送容量を上回っているか否かを確認する(ステップS42)。   FIG. 13 is a flowchart showing details of the rescue processing in the FTP rescue mode. The delivery prediction unit 35 waits for the delivery check date and time set as one of the center master information (step S41). When the delivery check date / time arrives (YES in step S41), the delivery prediction unit 35 refers to the client information in the delivery management table 33 to check the delivery progress for each client, and from the delivery check date to the delivery deadline date / time. It is confirmed whether or not the distributable capacity in the period exceeds the remaining transfer capacity (step S42).

特定のクライアントについて配信可能容量<残転送容量であった場合(ステップS42でNO)、そのクライアントには配信締切日時までにデータファイルの配信が完了できない可能性が高いので、救済配信が必要となる。この場合、当該配信遅延クライアントに対するDLモードが通常の“P2Pモード”から“FTPレスキューモード”に変更され(ステップS43)、レスキューサーバ制御部36によりFTPレスキューサーバ12が制御され、配信遅延クライアントに対して未配信のデータファイルがFTPレスキューサーバ12から直接配信される(ステップS44)。   If the distribution capacity for a specific client is less than the remaining transfer capacity (NO in step S42), it is highly likely that the data file cannot be distributed to the client by the distribution deadline date, so relief distribution is required. . In this case, the DL mode for the delivery delay client is changed from the normal “P2P mode” to the “FTP rescue mode” (step S43), and the FTP rescue server 12 is controlled by the rescue server control unit 36. The undelivered data file is directly distributed from the FTP rescue server 12 (step S44).

図14は、FTPレスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。配信すべきデータファイルとして、ファイル1、ファイル2又はファイル3が存在するものとし、配信チェック日時において特定のクライアントについてファイル1の転送しか完了していないと想定する。そして、ファイル2及びファイル3の転送が、通常のP2P配信ルートではこれまでの伝送実績からして配信締切日時に間に合わないと判定される場合、このファイル2及びファイル3が、FTPレスキューサーバ12から配信遅延クライアントへファイル単位で救済配信されるものである。   FIG. 14 is a diagram schematically showing a mode of rescue delivery in the FTP rescue mode. Assume that file 1, file 2, or file 3 exists as a data file to be distributed, and that only transfer of file 1 has been completed for a specific client at the distribution check date. When it is determined that the transfer of the files 2 and 3 is not in time for the delivery deadline based on the past transmission results in the normal P2P delivery route, the files 2 and 3 are transferred from the FTP rescue server 12. Relief delivery is performed in units of files to a delivery delay client.

なお、ステップS42で配信可能容量<残転送容量と判定された場合に、システム管理者の端末機や、そのクライアントに、配信が遅延している旨の報知を、電子メール等で行わせるようにしても良い。   If it is determined in step S42 that the capacity that can be distributed is smaller than the remaining transfer capacity, the terminal of the system administrator or the client is notified by e-mail or the like that the distribution is delayed. May be.

特定のクライアントについて配信可能容量>残転送容量であった場合(ステップS42でYES)、そのクライアントには特に救済配信は実行されない。その後、クライアントに対するデータファイルの配信が100%完了したか否かが、クライアント情報に基づき確認される(ステップS45)。配信が100%完了したならば(ステップS45でYES)、システム管理者の端末機及びクライアントに、配信の完了を報知する電子メールが配信管理部112から発信される(ステップS46)。しかる後、ネットワーク接続制御部37によるサーバ離脱復帰処理機能が停止され(ステップS47)、配信処理が完了する。   If the capacity that can be distributed for a specific client is greater than the remaining transfer capacity (YES in step S42), no special distribution is performed for that client. Thereafter, whether or not the distribution of the data file to the client is 100% complete is confirmed based on the client information (step S45). If the distribution is 100% complete (YES in step S45), an electronic mail notifying the completion of distribution is transmitted from the distribution management unit 112 to the terminal and client of the system administrator (step S46). Thereafter, the server disconnection return processing function by the network connection control unit 37 is stopped (step S47), and the distribution processing is completed.

図15は、P2Pレスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。配信予測部35は、先に図13のフローチャートで説明したステップS41、ステップS42と同様に、配信チェック日時を待ち(ステップS51)、その時点で配信可能容量>残転送容量の関係を満たすか否かを確認する(ステップS52)。   FIG. 15 is a flowchart showing details of the relief process in the P2P rescue mode. The distribution predicting unit 35 waits for the distribution check date and time (step S51), similarly to step S41 and step S42 described above with reference to the flowchart of FIG. 13, and whether or not the relationship of distributable capacity> remaining transfer capacity is satisfied at that time. (Step S52).

特定のクライアントについて配信可能容量<残転送容量であった場合(ステップS52でNO)、救済配信が必要となるため、その配信遅延クライアントに対するDLモードが通常の“P2Pモード”から“P2Pレスキューモード”に変更される(ステップS53)。そして、レスキューサーバ制御部36によりP2Pレスキューサーバ13が制御され、配信遅延クライアントに対して未配信のデータファイルがP2Pレスキューサーバ13から直接配信される(ステップS54)。   If the distribution capacity for a specific client is less than the remaining transfer capacity (NO in step S52), since relief distribution is required, the DL mode for the distribution delay client is changed from the normal “P2P mode” to “P2P rescue mode”. (Step S53). Then, the rescue server control unit 36 controls the P2P rescue server 13, and the undelivered data file is directly delivered from the P2P rescue server 13 to the delivery delay client (step S54).

図16は、P2Pレスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。配信すべきデータファイルとして、ファイル1、ファイル2又はファイル3が存在するものとし、配信チェック日時において特定のクライアントについてファイル1の途中までの転送しか完了していないと想定する。このままでは配信締切日時に間に合わないと判定される場合、その配信遅延クライアントに対して、区切りの良いサブピースまで通常のP2P通信での配信が行われた後、ファイル1の残りのサブピースがP2Pレスキューサーバ13から帯域を独占する形態で直接配信される。以後、ファイル2及びファイル3が、順次サブピース単位でP2Pレスキューサーバ13から配信されるものである。   FIG. 16 is a diagram schematically illustrating a relief delivery mode in the P2P rescue mode. Assume that file 1, file 2, or file 3 exists as a data file to be distributed, and that only a halfway transfer of file 1 has been completed for a specific client at the distribution check date and time. If it is determined that the delivery deadline will not be met, the delivery delay client will be delivered to the well-separated sub-piece through normal P2P communication, and the remaining sub-piece of file 1 will be sent to the P2P rescue server. 13 is distributed directly in a form that monopolizes the band. Thereafter, the file 2 and the file 3 are sequentially delivered from the P2P rescue server 13 in subpiece units.

特定のクライアントについて配信可能容量>残転送容量であった場合(ステップS52でYES)、そのクライアントには特に救済配信は実行されない。その後、データファイルの配信が100%完了したか否かが確認され(ステップS55)、配信が100%完了したならば(ステップS55でYES)、システム管理者の端末機及びクライアントに、配信の完了を報知する電子メールが配信管理部112から発信される(ステップS56)。しかる後、ネットワーク接続制御部37によるサーバ離脱復帰処理機能が停止され(ステップS57)、配信処理が完了する。   If the capacity that can be distributed for a specific client is greater than the remaining transfer capacity (YES in step S52), no particular relief distribution is executed for that client. Thereafter, it is confirmed whether or not the distribution of the data file is 100% complete (step S55). If the distribution is 100% complete (YES in step S55), the distribution is completed to the terminal and client of the system administrator. Is sent from the distribution management unit 112 (step S56). Thereafter, the server disconnection return processing function by the network connection control unit 37 is stopped (step S57), and the distribution processing is completed.

図17は、複合レスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。配信予測部35は、先に図13のフローチャートで説明したステップS41、ステップS42と同様に、配信チェック日時を待ち(ステップS61)、その時点で配信可能容量>残転送容量の関係を満たすか否かを確認する(ステップS62)。   FIG. 17 is a flowchart showing details of the rescue processing in the composite rescue mode. The delivery predicting unit 35 waits for the delivery check date and time (step S61), similarly to step S41 and step S42 described above with reference to the flowchart of FIG. 13, and whether or not the relationship of deliverable capacity> remaining transfer capacity is satisfied at that time. (Step S62).

特定のクライアントについて配信可能容量<残転送容量であった場合(ステップS62でNO)、救済配信が必要となるのであるが、ここでレスキューモードを選定するために、レスキューサーバ制御部36は、現在転送中のファイルの配信完了度が所定の閾値(レスキューモード切り換え%)を超過しているか否かを、クライアント情報に基づき確認する(ステップS63)。この閾値は、上述の通り、例えば50%である。   If the distribution capacity is less than the remaining transfer capacity for a specific client (NO in step S62), rescue distribution is necessary. In order to select the rescue mode, the rescue server control unit 36 Based on the client information, it is confirmed whether or not the distribution completion degree of the file being transferred exceeds a predetermined threshold (rescue mode switching%) (step S63). As described above, this threshold is, for example, 50%.

配信完了度が所定の閾値を下回っている場合(ステップS63でNO)、配信完了度が低く、現在転送中のファイルを破棄して新たに配信速度が速いFTP方式で救済配信した方が時間的に有利である。このため、かかるケースでは、レスキューサーバ制御部36は、その配信遅延クライアントに対するDLモードを通常の“P2Pモード”から“FTPレスキューモード”に変更し(ステップS64)、FTPレスキューサーバ12を制御して、配信遅延クライアントに対して現在転送中のファイルに相当するデータファイルを直接配信させる(ステップS68)。この場合、通常の“P2Pモード”で途中まで配信されたファイルは破棄されることになる。   If the distribution completion level is below a predetermined threshold (NO in step S63), it is more time-consuming if the distribution completion level is low, the file currently being transferred is discarded, and the rescue distribution is newly performed by the FTP method with a high distribution speed. Is advantageous. Therefore, in such a case, the rescue server control unit 36 changes the DL mode for the delivery delay client from the normal “P2P mode” to the “FTP rescue mode” (step S64), and controls the FTP rescue server 12 to The data file corresponding to the file currently being transferred is directly distributed to the distribution delay client (step S68). In this case, the file distributed halfway in the normal “P2P mode” is discarded.

一方、配信完了度が所定の閾値を超過している場合(ステップS63でYES)、現在転送中のファイルを破棄して新たにそのファイルを救済配信するのは時間的に無駄が多いと言える。従って、この場合レスキューサーバ制御部36は、その配信遅延クライアントに対するDLモードを通常の“P2Pモード”から“P2Pレスキューモード”に変更し(ステップS65)、P2Pレスキューサーバ13を制御して、配信遅延クライアントに対して現在転送中のファイルのうち未配信のサブピースデータファイルを直接配信させる(ステップS66)。   On the other hand, if the degree of distribution completion exceeds a predetermined threshold (YES in step S63), it can be said that it is wasteful in time to discard the currently transferred file and newly deliver the file. Therefore, in this case, the rescue server control unit 36 changes the DL mode for the delivery delay client from the normal “P2P mode” to the “P2P rescue mode” (step S65), and controls the P2P rescue server 13 to deliver the delivery delay. The undelivered sub-piece data file among the files currently being transferred is directly distributed to the client (step S66).

その後、転送中のファイルにつき配信が完了したか否かが確認される(ステップS67)。配信が完了したら(ステップS67でYES)、レスキューサーバ制御部36は、救済モードを“FTPレスキューモード”に変更する(ステップS64)。これは、残りのファイルについては、転送効率のよい“FTPレスキューモード”を選択した方が時間的に有利だからである。そして、残りのファイルが、FTPレスキューサーバ12から直接配信される(ステップS68)。なお、残りのファイルが存在しない場合は、これらステップS67〜S68はスキップされる。   Thereafter, it is confirmed whether or not the distribution is completed for the file being transferred (step S67). When the distribution is completed (YES in step S67), the rescue server control unit 36 changes the rescue mode to “FTP rescue mode” (step S64). This is because it is advantageous in time to select the “FTP rescue mode” with high transfer efficiency for the remaining files. The remaining files are delivered directly from the FTP rescue server 12 (step S68). If there are no remaining files, steps S67 to S68 are skipped.

図18は、複合レスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。配信すべきデータファイルとして、ファイル1、ファイル2又はファイル3が存在するものとし、配信チェック日時において特定のクライアントについてファイル1の途中までの転送しか完了していないと想定する。ファイル1の配信完了度が閾値(例えば50%)を超過している場合、図示しているように、区切りの良いサブピースまで通常のP2P通信での配信が行われた後、ファイル1の残りのサブピースがP2Pレスキューサーバ13から帯域を独占する形態で直接配信される。その後、ファイル2及びファイル3については、配信効率の良いFTPレスキューサーバ12により救済配信が行われる。ファイル1の配信完了度が閾値を下回っているときは、ファイル1、ファイル2又はファイル3の全てが、FTPレスキューサーバ12により救済配信される。   FIG. 18 is a diagram schematically showing a mode of rescue delivery in the composite rescue mode. Assume that file 1, file 2, or file 3 exists as a data file to be distributed, and that only a halfway transfer of file 1 has been completed for a specific client at the distribution check date and time. If the distribution completion degree of the file 1 exceeds a threshold value (for example, 50%), as shown in the figure, after the normal P2P communication is performed up to the sub-piece with good separation, the remaining of the file 1 The sub-piece is directly distributed from the P2P rescue server 13 in a form that monopolizes the band. Thereafter, the file 2 and the file 3 are relieved and distributed by the FTP rescue server 12 with high distribution efficiency. When the distribution completion degree of the file 1 is below the threshold value, all of the file 1, the file 2 or the file 3 is rescued and distributed by the FTP rescue server 12.

特定のクライアントについて配信可能容量>残転送容量であった場合(ステップS62でYES)、そのクライアントには特に救済配信は実行されない。その後、データファイルの配信が100%完了したか否かが確認され(ステップS69)、配信が100%完了したならば(ステップS69でYES)、システム管理者の端末機及びクライアントに、配信の完了を報知する電子メールが配信管理部112から発信される(ステップS70)。しかる後、ネットワーク接続制御部37によるサーバ離脱復帰処理機能が停止され(ステップS71)、配信処理が完了する。   When the capacity that can be distributed for a specific client is larger than the remaining transfer capacity (YES in step S62), no special distribution is performed for that client. Thereafter, it is confirmed whether or not the distribution of the data file is 100% complete (step S69). If the distribution is 100% complete (YES in step S69), the distribution is completed to the terminal and client of the system administrator. Is sent from the distribution management unit 112 (step S70). Thereafter, the server disconnection return processing function by the network connection control unit 37 is stopped (step S71), and the distribution processing is completed.

以上、本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更及び/又は改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。従って、当業者が実施する変更形態又は改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態又は当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。   As described above, in order to express the present invention, the present invention has been described appropriately and sufficiently through the embodiments with reference to the drawings. However, those skilled in the art can easily change and / or improve the above-described embodiments. It should be recognized that this can be done. Accordingly, unless the modifications or improvements implemented by those skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims recited in the claims, the modifications or improvements are not limited to the scope of the claims. To be construed as inclusive.

本発明の実施形態に係るデータファイル配信システムSのハード構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the hardware constitutions of the data file delivery system S which concerns on embodiment of this invention. データファイル配信システムSの機能的な構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a functional configuration of a data file distribution system S. FIG. サブピース転送方式を模式的に示す図である。It is a figure which shows a subpiece transfer system typically. 配信元サーバ等からクライアントへのファイル転送の方式を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the system of the file transfer from a delivery origin server etc. to a client. FTPレスキューサーバから配信遅延クライアントへデータファイルを救済配信する場合の転送方式を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the transfer system in the case of carrying out relief delivery of the data file from an FTP rescue server to a delivery delay client. P2Pレスキューサーバから配信遅延クライアントへデータファイルを救済配信する場合の転送方式を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the transfer system in the case of carrying out relief delivery of a data file from a P2P rescue server to a delivery delay client. 配信管理テーブルにおいて管理されるテーブルの一例を示す表形式の図である。It is a table format figure which shows an example of the table managed in a delivery management table. 配信履歴情報が格納されたテーブルの一例を示す表形式の図である。It is a figure of a table format which shows an example of the table in which delivery history information was stored. データファイル配信システムSによるデータファイル配信処理の全体的な概略動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an overall schematic operation of data file distribution processing by the data file distribution system S. 図9に示したステップS1の配信設定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the delivery setting process of step S1 shown in FIG. 図9に示したステップS2の配信制御処理の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the delivery control process of step S2 shown in FIG. 図11に示したステップS23のサーバ離脱復帰処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the server leaving recovery process of step S23 shown in FIG. FTPレスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the relief process by FTP rescue mode. FTPレスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the aspect of the relief delivery by FTP rescue mode. P2Pレスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the relief process by P2P rescue mode. P2Pレスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the aspect of the relief delivery by P2P rescue mode. 複合レスキューモードによる救済処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the relief process by composite rescue mode. 複合レスキューモードによる救済配信の態様を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the aspect of the relief delivery by composite rescue mode.

符号の説明Explanation of symbols

1 サーバ装置
11 配信元サーバ(第1のサーバ)
12 FTPレスキューサーバ(第2のサーバ)
13 P2Pレスキューサーバ(第3のサーバ)
21A〜21C シーダ用クライアント
22A〜22C クライアント
31 配信制御部
32 管理情報通信部
33 配信管理テーブル
34 配信履歴記憶部
35 配信予測部
36 レスキューサーバ制御部
37 ネットワーク接続制御部
111 コンテンツデータベース
112 配信管理部
S データファイル配信システム
1 Server device 11 Distribution source server (first server)
12 FTP rescue server (second server)
13 P2P rescue server (third server)
21A to 21C Seeder client 22A to 22C Client 31 Distribution control unit 32 Management information communication unit 33 Distribution management table 34 Distribution history storage unit 35 Distribution prediction unit 36 Rescue server control unit 37 Network connection control unit 111 Content database 112 Distribution management unit S Data file distribution system

Claims (11)

データファイル配信元であるサーバ装置と複数のクライアントとを含み、前記サーバ装置及び複数のクライアントが相互にネットワーク接続され、ピアツーピア方式でデータファイル配信を行うことが可能とされたデータファイル配信システムであって、
前記サーバ装置は、各クライアントに対するデータファイルの配信状況に関する情報を取得し、前記配信状況に基づいて各クライアントへの配信完了時を予測する配信管理手段を備えることを特徴とするデータファイル配信システム。
A data file distribution system including a server device that is a data file distribution source and a plurality of clients, wherein the server device and the plurality of clients are connected to each other via a network and can perform data file distribution by a peer-to-peer method. And
The server apparatus includes a distribution management unit that acquires information on a distribution status of a data file to each client and predicts a distribution completion time to each client based on the distribution status.
前記配信管理手段は、前記複数のクライアントのうち任意のクライアントを、サーバ機能を果たすシーダとして扱い、該シーダから他のクライアントにデータファイルの配信を行わせることを特徴とする請求項1に記載のデータファイル配信システム。   2. The distribution management unit according to claim 1, wherein any one of the plurality of clients is treated as a seeder that performs a server function, and the data file is distributed from the seeder to another client. Data file delivery system. 前記サーバ装置が、
前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、
前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信可能な第2のサーバと、を備え、
前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを直接配信させることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータファイル配信システム。
The server device is
A first server having the data file and capable of delivering the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients;
A second server that holds the data file and that can directly deliver the data file in file units to a specific client;
The distribution management unit causes the second server to directly distribute the data file to the specified client when a client whose data file distribution is predicted to be delayed from a predetermined time is specified. The data file distribution system according to claim 1 or 2, wherein
前記サーバ装置が、
前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、
前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信可能な第3のサーバと、を備え、
前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを直接配信させることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータファイル配信システム。
The server device is
A first server having the data file and capable of delivering the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients;
A third server that holds the data file and can directly deliver one data file to a specific client in units of subdivided small files;
The distribution management means causes the third server to directly distribute the data file to the specified client when a client whose data file distribution is predicted to be delayed from a predetermined time is specified. The data file distribution system according to claim 1 or 2, wherein
前記特定されたクライアントに対する配信が、一つの前記データファイルを構成する全ての小ファイルのうち、一部の小ファイルについて完了している場合において、
前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して、配信が完了していない残りの小ファイルが配信されることを特徴とする請求項4に記載のデータファイル配信システム。
In the case where the delivery to the specified client has been completed for some of the small files that constitute one data file,
5. The data file distribution system according to claim 4, wherein the remaining small files that have not been distributed are distributed from the third server to the specified client.
前記サーバ装置が、
前記データファイルを保有し、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信可能な第1のサーバと、
前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信可能な第2のサーバと、
前記データファイルを保有し、特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信可能な第3のサーバと、を備え、
前記配信管理手段は、データファイルの配信が所定の時刻よりも遅れると予測されるクライアントを特定したときに、当該クライアントに対するデータファイルの配信完了度を確認し、
前記配信完了度が、所定の閾値を下回る第1の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信させ、
前記配信完了度が、所定の閾値を上回る第2の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記データファイルを小ファイル単位で直接配信させることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータファイル配信システム。
The server device is
A first server having the data file and capable of delivering the data file to a client determined by a predetermined condition among the plurality of clients;
A second server that holds the data file and can directly deliver the data file in file units to a specific client;
A third server that holds the data file and can directly deliver one data file to a specific client in units of subdivided small files;
When the delivery management unit identifies a client that is expected to deliver the data file later than a predetermined time, the delivery management unit checks the degree of delivery of the data file to the client,
When the distribution completion degree is a first value lower than a predetermined threshold, the distribution management means directly distributes the data file in file units from the second server to the specified client,
When the distribution completion degree is a second value that exceeds a predetermined threshold, the distribution management unit directly distributes the data file from the third server to the specified client in units of small files. The data file distribution system according to claim 1 or 2, characterized in that
配信されるデータファイルが、第1データファイルと、該第1ファイルに続いて配信される第2データファイルとを含む場合において、
前記第1データファイルの配信完了度が、前記第1の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第2のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記第1及び第2データファイルをファイル単位で直接配信させ、
前記第1データファイルの配信完了度が、前記第2の値であるとき、前記配信管理手段は、前記第3のサーバから前記特定されたクライアントに対して前記第1データファイルを小ファイル単位で直接配信させた後に、前記第2のサーバから前記第2データファイルをファイル単位で直接配信させることを特徴とする請求項6に記載のデータファイル配信システム。
In the case where the data file to be distributed includes a first data file and a second data file to be distributed following the first file,
When the distribution completion degree of the first data file is the first value, the distribution management means files the first and second data files from the second server to the specified client. Delivered directly in units,
When the distribution completion degree of the first data file is the second value, the distribution management means transfers the first data file from the third server to the specified client in units of small files. 7. The data file distribution system according to claim 6, wherein after the direct distribution, the second data file is directly distributed from the second server in file units.
前記配信管理手段は、前記ネットワークから前記サーバ装置を離脱させ、前記離脱後に前記ネットワークへ復帰させる機能を備え、
前記配信管理手段は、クライアント間におけるデータ配信環境の形成状況に応じて、前記サーバ装置の前記ネットワークからの離脱若しくは前記ネットワークへの復帰を制御することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のデータファイル配信システム。
The distribution management means includes a function of detaching the server device from the network and returning to the network after the detachment,
8. The distribution management unit according to claim 1, wherein the server device controls the detachment of the server device from the network or the return to the network according to a state of formation of a data distribution environment between clients. The data file distribution system described in 1.
前記配信管理手段は、前記複数のクライアントのうち任意のクライアントを、サーバ機能を果たすシーダとして扱い、該シーダから他のクライアントにデータファイルの配信を行わせるものであって、
前記シーダの数が所定数よりも多い状態となったときに前記サーバ装置を前記ネットワークから離脱させ、その後、前記シーダの数が所定数よりも少ない状態となったときに前記サーバ装置を前記ネットワークへ復帰させることを特徴とする請求項8に記載のデータファイル配信システム。
The distribution management means treats an arbitrary client of the plurality of clients as a seeder that performs a server function, and causes the other client to distribute a data file from the seeder,
The server device is detached from the network when the number of seeders is greater than a predetermined number, and then the server device is removed from the network when the number of seeders is less than a predetermined number. The data file delivery system according to claim 8, wherein
前記サーバ装置が、前記データファイルを保有する単一のサーバからなり、該単一のサーバが、前記複数のクライアントのうちの所定の条件で決定されるクライアントに対して前記データファイルを配信する第1機能部と、
特定のクライアントに対して前記データファイルをファイル単位で直接配信する第2機能部及び/又は特定のクライアントに対して一つの前記データファイルを、細分化された小ファイル単位で直接配信する第3機能部と、を備え、
前記配信管理手段は、前記離脱時に、前記第1機能部を前記ネットワークから切り離す一方で、前記第2機能部及び/又は第3機能部が前記ネットワークに接続された状態を維持することを特徴とする請求項8に記載のデータファイル配信システム。
The server device includes a single server that holds the data file, and the single server distributes the data file to a client that is determined by a predetermined condition among the plurality of clients. 1 functional part,
A second function unit that directly distributes the data file to a specific client in units of files and / or a third function that directly distributes one data file to a specific client in units of subdivided small files And comprising
The distribution management means maintains the state in which the second function unit and / or the third function unit are connected to the network while the first function unit is disconnected from the network at the time of leaving. The data file distribution system according to claim 8.
各クライアントに対するデータファイルの配信実績情報が格納される履歴情報データベースをさらに備えることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のデータファイル配信システム。   The data file delivery system according to any one of claims 1 to 10, further comprising a history information database in which data file delivery record information for each client is stored.
JP2007149048A 2007-06-05 2007-06-05 Data file distribution system Pending JP2008304980A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149048A JP2008304980A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Data file distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149048A JP2008304980A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Data file distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008304980A true JP2008304980A (en) 2008-12-18

Family

ID=40233691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007149048A Pending JP2008304980A (en) 2007-06-05 2007-06-05 Data file distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008304980A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129051A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Kyocera Mita Corp File distribution apparatus and system
US10506020B2 (en) 2015-04-10 2019-12-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, and terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129051A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Kyocera Mita Corp File distribution apparatus and system
US10506020B2 (en) 2015-04-10 2019-12-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method, and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8620889B2 (en) Managing data transfer between endpoints in a distributed computing environment
KR101227121B1 (en) Delayed downloading video service using peer-to-peer(p2p) content distribution network
US7742485B2 (en) Distributed system for delivery of information via a digital network
US8650301B2 (en) Adaptive data rate streaming in a peer-to-peer network delivering video content
JP5526137B2 (en) Selective data transfer storage
US8250171B2 (en) Content delivery apparatus, content delivery method, and content delivery program
KR20010088742A (en) Parallel Information Delievery Method Based on Peer-to-Peer Enabled Distributed Computing Technology
CN102945175A (en) Terminal software online upgrading system and method based on cloud computing environment
JP2007067725A (en) Contents distribution method, contents distribution server, communication terminal device, and contents distribution system
KR101573197B1 (en) Control method for transmitting distributed file based on P2Peer and P2P communication control apparatus therefor
CN103220308B (en) A kind of document down loading method, apparatus and system
US11064023B2 (en) Method for actively sharing available bandwidth to consumer nodes in a peer-to-peer network for delivery of video streams
CN111510493B (en) Distributed data transmission method and device
WO2007008567A1 (en) Secure peer to peer messaging service
JP2008304980A (en) Data file distribution system
US11973824B2 (en) Method for data transmission of audio and video in end-to-end system
JP2009237918A (en) Distributed content delivery system, center server, distributed content delivery method and distributed content delivery program
US8407280B2 (en) Asynchronous multi-source streaming
JP2007207013A (en) Information processor and information sharing program
CN114827171A (en) Information synchronization method and device, computer equipment and storage medium
KR101041092B1 (en) Effective p2p system by using web folder
JP2009277120A (en) Server system
JP4180488B2 (en) Node device and network topology reconstruction method
US7571245B2 (en) System and method for delivering the streaming of audio-video using external resources
JP7163093B2 (en) Broker device, communication system, communication method, and program