JP2008304523A - Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method - Google Patents
Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008304523A JP2008304523A JP2007149105A JP2007149105A JP2008304523A JP 2008304523 A JP2008304523 A JP 2008304523A JP 2007149105 A JP2007149105 A JP 2007149105A JP 2007149105 A JP2007149105 A JP 2007149105A JP 2008304523 A JP2008304523 A JP 2008304523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display device
- crystal display
- lens
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、集光用のマイクロレンズアレイを備える液晶表示装置及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device including a condensing microlens array and a manufacturing method thereof.
薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)基板を使用するアクティブ型の中小型液晶表示装置は、表示性能としての高精細・高画質化に向けて、バックライトと組み合わせたときのモジュールの薄型化要求も強いため、光学特性向上との両立が課題である。 Active-type small and medium-sized liquid crystal display devices using thin film transistor (TFT) substrates are strongly demanded to reduce the thickness of the module when combined with a backlight for high definition and high image quality as display performance. Therefore, coexistence with improvement of optical characteristics is a problem.
特に、半透過型液晶表示装置では、同一液晶パネル内にバックライトを利用して表示する透過部と、外部光を利用して表示する反射部が混在し、バックライトの全光を有効利用できていない問題がある。高精細な液晶表示装置では、TFT基板の配線が占める領域が多くなりバックライトからの光を遮光する面積が増え、ますますバックライトの全光を有効利用できず、表示装置全面での輝度を上げるための、バックライトの光量を上げる必要があり、消費電力が増えて、携帯電話などのバッテリの消耗が激しくなる問題がある。 In particular, in a transflective liquid crystal display device, a transmissive portion that displays using a backlight and a reflective portion that displays using external light are mixed in the same liquid crystal panel, so that all the light from the backlight can be used effectively. There is no problem. In high-definition liquid crystal display devices, the area occupied by the wiring on the TFT substrate increases, increasing the area that blocks the light from the backlight, making it impossible to effectively use all the light from the backlight, and increasing the brightness of the entire display device. There is a problem that it is necessary to increase the amount of light of the backlight for increasing the power consumption, and the consumption of the battery such as the mobile phone becomes intense.
そこで、TFT基板配線や反射板によって遮光されるバックライト光をパネル全面に有効利用するために、TFT基板裏面に集光レンズを形成して輝度向上を実現する技術が必要である。 Therefore, in order to effectively use the backlight light shielded by the TFT substrate wiring and the reflecting plate over the entire panel surface, a technique for improving luminance by forming a condensing lens on the back surface of the TFT substrate is required.
この点、特許文献1には、バックライトからの照明光を画素電極の開口に向けて集光するために、ライン状のマイクロレンズを備える集光板を、液晶パネルのバックライト側に貼り合わせてなる液晶表示装置が開示されている。 In this regard, in Patent Document 1, a light collecting plate including a line-shaped microlens is attached to the backlight side of the liquid crystal panel in order to collect the illumination light from the backlight toward the opening of the pixel electrode. A liquid crystal display device is disclosed.
また、特許文献2には、マイクロレンズアレイを形成する方法として、偏光板上に光硬化性の樹脂膜を塗布した後、金型を押し付けてレンズ形状を転写し、露光及びベークにより硬化させる方法が記載されている。
特許文献1の方法では、
(1)ライン状マイクロレンズを備える集光板を液晶セルガラス基板に貼り合わせるため、マイクロレンズとTFT基板の開口部との位置あわせが困難であり、
(2)偏光板を透過した偏光を集光しているため、レンズで集光できる光量が少なく、
(3)ライン状のマイクロレンズを備える集光板を液晶セルガラス基板に貼り合わせるために、レンズの高さよりも集光板の厚みが大きく、バックライトと組み合わせた液晶表示装置全体の厚みが厚くなる、
という欠点がある。
In the method of Patent Document 1,
(1) Since a light collecting plate having line-shaped microlenses is bonded to the liquid crystal cell glass substrate, it is difficult to align the microlens and the opening of the TFT substrate.
(2) Since the polarized light transmitted through the polarizing plate is condensed, the amount of light that can be collected by the lens is small,
(3) In order to bond the light collecting plate having line-shaped microlenses to the liquid crystal cell glass substrate, the thickness of the light collecting plate is larger than the height of the lens, and the total thickness of the liquid crystal display device combined with the backlight is increased.
There is a drawback.
また、特許文献2に記載の金型によるレンズ形成では、レンズ間ピッチやレンズの高さを再現良く形成できないため、高精細な液晶パネルを歩留まりよく製造することができない。 In addition, in the lens formation using the mold described in Patent Document 2, the pitch between lenses and the lens height cannot be formed with good reproducibility, and a high-definition liquid crystal panel cannot be manufactured with a high yield.
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、液晶表示装置の厚さの増加を防ぎ、かつ、レンズ間ピッチ、レンズの高さを再現よくかつ低コストで実現することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to prevent an increase in the thickness of a liquid crystal display device, and to realize a reproducible and low-cost pitch between lenses and a lens height.
上記課題を解決すべく、本発明は、対向する2枚の基板(TFT基板及びカラーフィルタ基板)で囲まれたセル内に液晶を挟持してなる液晶表示装置であって、前記基板の一方の外面に、光源からの光を前記セル内に集光するための複数の集光レンズを備えている。そして、前記集光レンズは、オフセット印刷により形成されたものである。 In order to solve the above problems, the present invention provides a liquid crystal display device in which liquid crystal is sandwiched between cells surrounded by two opposing substrates (TFT substrate and color filter substrate), A plurality of condensing lenses for condensing light from the light source in the cell are provided on the outer surface. The condensing lens is formed by offset printing.
前記集光レンズのレンズ端間隔は、20μm以内であり、レンズの高さは、2〜25μmの範囲とすることができる。 The lens edge interval of the condensing lens may be within 20 μm, and the lens height may be in the range of 2-25 μm.
図1は、本発明の一実施形態が適用された液晶表示装置100の平面図である。図面に対して手前が表示面側となる。図2は、液晶表示装置100の断面図であり、図1のA−A’断面に相当する。また、図3は、液晶表示装置100の一部の分解斜視図である。
FIG. 1 is a plan view of a liquid
本実施形態の液晶表示装置100は、バックライトを効率的に集光して液晶セル内に入射させるマイクロレンズアレイ70を備える他は、従来の液晶表示装置と同様の構成を備えている。また、本実施形態の液晶表示装置は、半透過型であり、バックライトを透過して表示する透過表示部と、外光を受け入れて反射して表示する反射表示部と、を備えている。ただし、本発明は、反射表示部を備えていない透過型液晶表示装置にも適用することができる。
The liquid
また、TN(Twisted Nematic)方式、VA(Virtical Alignment)方式、IPS(In-Place-Switching)方方などの様々な方式の液晶表示装置に対して適用するこができる。 Further, the present invention can be applied to various types of liquid crystal display devices such as a TN (Twisted Nematic) method, a VA (Virtical Alignment) method, and an IPS (In-Place-Switching) method.
図示するように、液晶表示装置100は、表示面側から順に、外付け光学フィルム(偏光板、位相差板など)10と、カラーフィルタ基板20と、液晶層40と、TFT基板50と、外付け光学フィルム(偏光板、位相差板など)60と、マイクロレンズアレイ70と、バックライトモジュール80と、を備えて構成される。
As shown in the figure, the liquid
バックライトモジュール80は、マイクロレンズアレイ70に入射する光線が平行となるコリメート光を発生する。
The
液晶層40は、カラーフィルタ基板20とTFT基板50との間に、シール部30により封止されている。
The
カラーフィルタ基板20には、ブラックマトリックスと、着色レジスト(R(赤)、G(緑)及びB(青))とが形成されている。さらに、主面側(液晶層40側)には、共通電極21が形成されており、共通電極21の上層には、液晶層40を配向させるための配向膜が形成されている。共通電極21は、ITO膜等の透明電極である。
The
TFT基板50には、図1で示すように、マトリクス状に、透明電極である画素電極54が配されている。各画素電極54は、カラーフィルタ基板20のR,G、Bのいずれかに対応し、画素領域(サブ画素領域)となる。画素電極54の間には、互いに交差する走査線51及び信号線52からなる配線層53が形成されている。各画素電極54は、走査線51及び信号線52が交差する部分に形成されたTFT(薄膜トランジスタ)に接続している。走査線51は、TFTのゲート電極に接続している。信号線52は、TFTのソース・ドレイン電極に接続している。
As shown in FIG. 1,
画素電極54からなる画素領域の一部には、表示面側から入射した外部光を反射するための反射部材55が配されている。反射部材55が配されている部分は、反射表示部となる。配線層53や反射部材55は、バックライトモジュール80側からの光(バックライト)の液晶層40への透過を遮る。したがって、画素領域の反射表示部55が配されていない領域は、バックライトを透過する開口部となり、透過表示部となる。
A
なお、横電荷を発生させるIPS方式の場合、共通電極21は、TFT基板50側に設けられた画素電極54の下層に、絶縁膜を挟んで形成される。かかる場合、画素電極54は、例えば、スリット状の開口部を備えている。
Note that, in the case of the IPS system that generates lateral charges, the
マイクロレンズアレイ70は、バックライトモジュール80側の外付け光学フィルム(例えば、偏光板)60に直接形成されている。マイクロレンズアレイ70は、バックライトモジュール80からの光を、TFT基板50の開口部である透過表示部に向けて集光させるために設けられている。マイクロレンズアレイ70は、バックライト方向に凸状の複数のシリンドリカルレンズからなる。
The
マイクロレンズアレイ70を構成するシリンドリカルレンズは、図3に示すように、円筒の長さ方向が、長方形の画素領域(画素電極54)の長手方向に一致するように配することができる。また、画素領域の長手方向の列に対して、1つのシリンドリカルレンズが配されるようにする。すなわち、図中の矢印Pに示すように、各円筒の凸部中心が、画素列の中心線と一致するようにする。
As shown in FIG. 3, the cylindrical lenses constituting the
また、レンズ端間ピッチdを、20μm以内として、レンズの高さhを、2〜25μmとするのが好ましい。また、各シリンドリカルレンズの幅wlを、画素領域の開口パターンの幅wdより広くする。
このようなマイクロレンズアレイ70は、後述するオフセット印刷の技術により形成することができる。
Moreover, it is preferable that the lens end pitch d is within 20 μm, and the lens height h is 2 to 25 μm. Further, the width wl of each cylindrical lens is made wider than the width wd of the opening pattern in the pixel region.
Such a
このようにマイクロレンズアレイ70を配することにより、図2に示すように、画素領域(画素電極54)の長手方向に平行な配線層53(図1の例では、走査線51)に入射するはずであった光を、画素領域に集光することができる。そして、バックライトの有効利用が図られる。
By arranging the
なお、透過領域に対して効率的に集光でいるのであれば、マイクロレンズアレイ70の形状に制限はない。例えば、図4に示すように、画素領域(画素電極54)の短手方向に、シリンドリカルレンズの円筒の長さ方向が一致するように、マイクロレンズアレイ70を形成してもよい。かかる場合、画素領域の短手方向の「行」に対して、1つのシリンドリカルレンズが配されるようにする。すなわち、図中の矢印Pに示すように、各円筒の凸部中心が、各行の中心線と一致するようにする。このようにマイクロレンズアレイ70を配することにより、画素領域(画素電極54)の短手方向に平行な配線層53(図1の例では、信号線52)に入射するはずであった光を、画素領域に集光させることができる。また、レンズの形状を適宜選択し、各円筒の凸部中心が透過表示部の中心線と一致するようにすれば、反射部材54に入射するはずであった光を、透過表示部に集光させることもできる。そして、バックライトの有効利用が図られる。
Note that the shape of the
なお、マイクロレンズアレイ70は、シリンドリカルレンズに限らない。画素の透過表示部に集光させる形状であればよく、例えば、球面レンズであってもよい。
The
図5〜図10は、マイクロレンズアレイ70の形成工程を示す図である。本実施形態では、オフセット印刷法を用いてマイクロレンズアレイ70を形成する。オフセット印刷法を用いることで、所望のピッチ端間隔d(0〜20μm)、レンズ高さh(2〜25μm)のマイクロレンズアレイ70を実現することができる。
5 to 10 are diagrams showing a process of forming the
図5及び図6に示すように、まず、マイクロレンズアレイ70のパターン(レンズパターン)に対応して窪み202が形成されている凹版201に、ドクターブレード204により、レンズ材料203を刷り込む。ここで、窪み202の深さを調整することで、形成されるレンズの高さを調整することができる。
As shown in FIGS. 5 and 6, first, the
レンズ材料203としては、UV(紫外線)硬化型ポリマー材料や100℃以下の加熱で硬化する熱硬化型ポリマー材料を用いることができる。ポリマー全体は、アクリル系ポリマー、エポキシ系ポリマー、アクリルエポキシ系ポリマーなどを用いることができる。
As the
次に、図7に示すように、周囲にブランケット302を備えた転写ローラ301を、凹版201上で転がし、図8に示すように、ブランケット302にレンズ材料203を付着させ、レンズパターンを転写する。
Next, as shown in FIG. 7, a
ここで、カラーフィルタ基板20とTFT基板50とを液晶層40を封止して貼り合わせ、さらに外付け光学フィルム10、60を貼り合わせた状態の液晶セル110(図2参照)を用意する。
Here, the liquid crystal cell 110 (see FIG. 2) is prepared in a state where the
そして、図9に示すように、オフセット印刷機の定盤に、かかる液晶セル110を、TFT基板50側の外付け光学フィルム60を上面として固定する。さらに、図9及び図10に示すように、レンズ材料203が付着した転写ローラ301を、外付け光学フィルム60の上面で転がす。これにより、レンズ材料203を、外付けフィルム60に付着させることができ、転写ローラ301に転写されたレンズパターンを、外付けフィルム60に転写するとができる。なお、レンズ材料203は、転写ローラ301から離れるときに、その表面に丸みが形成される。この丸みがシリンドリカルレンズのレンズ作用を生じることになる。
Then, as shown in FIG. 9, the
最後に、外付けフィルム60に転写したレンズ材料203に対して、その材料に応じて、UV光照射処理又は加熱処理、またはそれらの組み合わせ処理を行い、レンズ材料302を硬化させる。これにより、所望のピッチ間隔および高さを備えるマイクロレンズアレイ70が形成される。
Finally, the
なお、印刷を複数回に分けて行ってもよい。例えば、最初の印刷で外付けフィルム60上に形成したレンズパターンの間に、さらにオフセット印刷により、レンズパターンを形成する。こうすれば、よりレンズの密度を高くすることができる。
Note that printing may be performed in a plurality of times. For example, a lens pattern is further formed by offset printing between the lens patterns formed on the
マイクロレンズアレイ70を形成した後は、マイクロレンズアレイ70側にバックライトモジュール80を固定して、バックライト付の液晶表示装置100が完成する。
After the
以上、本発明が適用された液晶表示装置およびその特徴的な製造工程について説明した。 The liquid crystal display device to which the present invention is applied and the characteristic manufacturing process thereof have been described above.
本実施形態によれば、バックライトを十分に有効利用可能な液晶表示装置が提供される。また、集光レンズは、外付けフィルムに直接形成されるので、液晶表示装置全体の厚みの低減につながる。マイクロレンズアレイ70を外付け光学フィルム60に直接形成するということは、最外面の部材が偏光板の場合は、偏光板に直接形成することになる。位相差板である場合は、位相差板に直接形成することになる。
また、オフセット印刷技術を用いてマイクロレンズアレイを形成するので、レンズのピッチ間隔を十分に狭くすることができ、またレンズ高の制御が容易である。したがって、高精細な液晶表示装置を抵コストで歩留まりよく得ることができる。
According to this embodiment, a liquid crystal display device capable of sufficiently effectively using a backlight is provided. Moreover, since the condensing lens is directly formed on the external film, the thickness of the entire liquid crystal display device is reduced. When the
In addition, since the microlens array is formed using the offset printing technique, the pitch interval between the lenses can be sufficiently narrowed, and the lens height can be easily controlled. Therefore, a high-definition liquid crystal display device can be obtained at a low cost and with a high yield.
10・・・外付け光学フィルム
20・・・カラーフィルタ基板、21・・・共通電極
30・・・シール材
40・・・液晶
50・・・TFT基板、53・・・配線層、54・・・画素電極
60・・・外付け光学フィルム
70・・・マイクロレンズアレイ
80・・・バックライトモジュール
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記基板の一方の外面に、光源からの光を前記セル内に集光するための複数の集光レンズを備え、
前記集光レンズは、オフセット印刷により形成されたものである
ことを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal display device in which liquid crystal is sandwiched between cells surrounded by two opposing substrates,
A plurality of condensing lenses for condensing light from a light source in the cell on one outer surface of the substrate,
The liquid crystal display device, wherein the condenser lens is formed by offset printing.
前記集光レンズのレンズ端間隔は、20μm以内である
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
2. A liquid crystal display device, wherein a distance between lens ends of the condensing lens is 20 μm or less.
前記集光レンズの高さは、2〜25μmの範囲である
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
The height of the said condensing lens is the range of 2-25 micrometers, The liquid crystal display device characterized by the above-mentioned.
前記光源からの光を前記液晶層を透過して表示する透過表示部を備え、
前記集光レンズは、
前記透過表示部に対応して配置されている
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
A transmissive display unit that displays the light from the light source through the liquid crystal layer;
The condenser lens is
A liquid crystal display device, wherein the liquid crystal display device is disposed corresponding to the transmissive display portion.
前記液晶表示装置は、
光源からの光を前記液晶層を透過して表示する透過表示部と、入射した外光を反射して表示する反射表示部とを備える半透過型液晶表示装置であり、
前記集光レンズは、
前記透過表示部の開口パターンに対応して配置されている
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
The liquid crystal display device
A transflective liquid crystal display device including a transmissive display unit that displays light from a light source through the liquid crystal layer and a reflective display unit that reflects and displays incident external light;
The condenser lens is
A liquid crystal display device, wherein the liquid crystal display device is arranged corresponding to an opening pattern of the transmissive display portion.
前記集光レンズの幅は、
前記透過表示部の開口パターン幅より大きい
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 5,
The width of the condenser lens is
A liquid crystal display device having a larger opening pattern width than the transmissive display portion.
前記集光レンズは、
シリンドリカルレンズである
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
The condenser lens is
A liquid crystal display device characterized by being a cylindrical lens.
前記集光レンズを構成するシリンドリカルレンズは、
凸部中心が画素領域の列に沿うように配置されている
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 7,
The cylindrical lens constituting the condenser lens is
A liquid crystal display device, characterized in that the center of the convex portion is arranged along a row of pixel regions.
前記集光レンズを構成するシリンドリカルレンズは、
円筒の長さ方向が、長方形状の画素領域の長手方向に一致するように形成されている
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 7,
The cylindrical lens constituting the condenser lens is
A liquid crystal display device, wherein the length direction of the cylinder is formed so as to coincide with the longitudinal direction of the rectangular pixel region.
前記集光レンズを構成するシリンドリカルレンズは、
円筒の長さ方向が、長方形状の画素領域の短手方向に一致するように形成されている
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
The cylindrical lens constituting the condenser lens is
A liquid crystal display device, characterized in that the length direction of the cylinder is formed to coincide with the short direction of the rectangular pixel region.
前記複数の集光レンズは、
互いに独立したマイクロレンズである
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
The plurality of condensing lenses are
A liquid crystal display device characterized by being microlenses independent of each other.
光源として、前記集光レンズに入射する光線が平行となるコリメート光を発生するバックライトユニットを備える
ことを特徴とする液晶表示装置。 In claim 1,
A liquid crystal display device comprising: a backlight unit that generates collimated light in which light rays incident on the condenser lens are parallel as a light source.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149105A JP2008304523A (en) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149105A JP2008304523A (en) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008304523A true JP2008304523A (en) | 2008-12-18 |
Family
ID=40233335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007149105A Pending JP2008304523A (en) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008304523A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2251735A2 (en) | 2009-05-13 | 2010-11-17 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method therefor |
JP2011137865A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Fujikura Ltd | Method for producing light diffusion film |
US20220151045A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-12 | Infineon Technologies Ag | Electronic device and method for an electronic device |
US11711621B2 (en) | 2020-11-12 | 2023-07-25 | Infineon Technologies Ag | Electronic device and method for an electronic device |
US12111534B2 (en) | 2022-06-06 | 2024-10-08 | Japan Display Inc. | Display device |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245525A (en) * | 1988-06-11 | 1990-02-15 | Bayer Ag | Manufacture of aromatic polycarbonate, aromatic polyester carbonate, and aromatic polyester |
JPH07281168A (en) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Liquid crystal color filter |
JP2000147695A (en) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Imai Sanseido:Kk | Lenticular display body and its case |
JP2000171614A (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Teijin Ltd | Semitransmitting reflection body |
JP2003195275A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP2003255318A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-10 | Hitachi Ltd | Partial transmission liquid crystal display |
JP2003337327A (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | Liquid crystal display device |
JP2006179319A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Sharp Corp | Light source device and liquid crystal display device |
JP2007010707A (en) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Seiko Epson Corp | Method for manufacturing optical sheet, optical sheet, backlight unit, display device, and electronic apparatus |
JP2007025109A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Alps Electric Co Ltd | Display element, and manufacturing method of display element |
-
2007
- 2007-06-05 JP JP2007149105A patent/JP2008304523A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245525A (en) * | 1988-06-11 | 1990-02-15 | Bayer Ag | Manufacture of aromatic polycarbonate, aromatic polyester carbonate, and aromatic polyester |
JPH07281168A (en) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Liquid crystal color filter |
JP2000147695A (en) * | 1998-11-11 | 2000-05-26 | Imai Sanseido:Kk | Lenticular display body and its case |
JP2000171614A (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Teijin Ltd | Semitransmitting reflection body |
JP2003195275A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP2003255318A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-10 | Hitachi Ltd | Partial transmission liquid crystal display |
JP2003337327A (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Sony Corp | Liquid crystal display device |
JP2006179319A (en) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Sharp Corp | Light source device and liquid crystal display device |
JP2007010707A (en) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Seiko Epson Corp | Method for manufacturing optical sheet, optical sheet, backlight unit, display device, and electronic apparatus |
JP2007025109A (en) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Alps Electric Co Ltd | Display element, and manufacturing method of display element |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2251735A2 (en) | 2009-05-13 | 2010-11-17 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method therefor |
JP2010266553A (en) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display device, and manufacturing method therefor |
US8537304B2 (en) | 2009-05-13 | 2013-09-17 | Hitachi Displays, Ltd. | Liquid crystal display device and manufacturing method therefor |
JP2011137865A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Fujikura Ltd | Method for producing light diffusion film |
US20220151045A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-12 | Infineon Technologies Ag | Electronic device and method for an electronic device |
EP4001989A1 (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-25 | Infineon Technologies AG | Electronic device and method for an electronic device |
US11711621B2 (en) | 2020-11-12 | 2023-07-25 | Infineon Technologies Ag | Electronic device and method for an electronic device |
US12111534B2 (en) | 2022-06-06 | 2024-10-08 | Japan Display Inc. | Display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8111356B2 (en) | Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device | |
US8345182B2 (en) | Liquid crystal display device | |
EP2071390B1 (en) | Liquid crystal display device comprising a microlens array and method for manufacturing the same. | |
KR100827962B1 (en) | liquid crystal display devices and manufacturing method of the same | |
US7719637B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP3708112B2 (en) | Manufacturing method and display device of display panel with microlens array | |
TWI317039B (en) | Display panel and manufacturing method thereof | |
JP4011591B2 (en) | Manufacturing method of liquid crystal display panel with microlens | |
CN101578549B (en) | Liquid crystal display panel with micro-lens array and liquid crystal display device | |
US20100007815A1 (en) | Liquid crystal display panel with microlens array, its manufacturing method, and liquid crystal display device | |
KR20070071293A (en) | Liquid crystal display device and fabricating method | |
KR100769506B1 (en) | Display device and fabricating method thereof and electronic equipment with the same | |
JP2008304523A (en) | Liquid crystal display device equipped with microlens array for condensing light, and its manufacturing method | |
JP2007025109A (en) | Display element, and manufacturing method of display element | |
JP2008309963A (en) | Liquid crystal display device equipped with microlens array | |
JP2002268054A (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device | |
JP3896191B2 (en) | Color filter and color liquid crystal display device | |
JP2007079265A (en) | Display device | |
JP2007264640A (en) | Manufacturing method for display panel | |
KR101307964B1 (en) | Liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
KR101100673B1 (en) | liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JP2000206308A (en) | Micro-lens substrate for liquid crystal display device | |
JPH0973082A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2005266820A (en) | Exposure apparatus and method for forming microlens array by using the same | |
JP2009145445A (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090715 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110228 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |