JP2008298613A - Navigation device and route guidance control method - Google Patents
Navigation device and route guidance control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008298613A JP2008298613A JP2007145573A JP2007145573A JP2008298613A JP 2008298613 A JP2008298613 A JP 2008298613A JP 2007145573 A JP2007145573 A JP 2007145573A JP 2007145573 A JP2007145573 A JP 2007145573A JP 2008298613 A JP2008298613 A JP 2008298613A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- route
- point
- current position
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、目的地までの経路を設定し、所定の案内ポイント毎に経路案内を行う通信型あるいは車載型のナビゲーション装置に関するものであり、特に、現在位置が案内ポイントから所定距離に到達したときに経路案内を行うようにしたナビゲーション装置およびその経路案内制御方法に関するものである。 The present invention relates to a communication type or in-vehicle type navigation device that sets a route to a destination and performs route guidance for each predetermined guidance point, particularly when the current position reaches a predetermined distance from the guidance point. The present invention relates to a navigation apparatus and a route guidance control method for performing route guidance.
近年、車載型のナビゲーション装置の性能は飛躍的に向上し、多機能化が進んでいる。特に、ユーザにとって有用な機能としては、出発地から目的地までの経路を自動的に検索し、検索された経路を誘導経路として地図上に表示する経路探索機能が提供されている。この機能を用いれば、出発地と目的地とを入力手段から入力することにより、出発地と目的地と最適ルートで結ぶ誘導経路を自動的に検索し、表示手段に表示することが可能である。 In recent years, the performance of in-vehicle navigation devices has been dramatically improved, and the number of functions has been increasing. In particular, as a function useful for the user, there is provided a route search function for automatically searching a route from a departure place to a destination and displaying the searched route as a guide route on a map. If this function is used, it is possible to automatically search for a guidance route connecting the starting point and the destination with the optimum route by inputting the starting point and the destination from the input unit, and display it on the display unit. .
また、検索された誘導経路に従ってユーザが走行を行う際に、表示手段に表示された地図上に誘導経路を表示すると共に現在位置を表示することでユーザを目的地までリアルタイムに誘導案内するナビゲーションサービスも実現されている。さらに、誘導案内の利便性を向上させるために、例えば、走行中に交差点に近づいた際、その交差点の分岐先方面の案内情報を表示する等、走行中の経路に関する様々な情報をリアルタイムでユーザに通知するナビゲーションサービスが様々に提案されている。 A navigation service that guides the user to the destination in real time by displaying the guidance route on the map displayed on the display means and displaying the current position when the user travels according to the retrieved guidance route. Has also been realized. In addition, in order to improve the convenience of guidance, for example, when approaching an intersection while traveling, various information related to the route being traveled is displayed in real time, such as displaying guidance information about the branch destination of the intersection. Various navigation services have been proposed.
例えば、下記の特許文献1(特開2005−156281号公報)には、自車両が走行する走行道路の分岐点において走行道路の分岐先の地名を含む方面案内情報を提示することができる技術が開示されている。 For example, the following Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-156281) discloses a technique that can present direction guidance information including a place name of a branch destination of a traveling road at a branch point of the traveling road on which the host vehicle travels. It is disclosed.
この特許文献1に開示された技術は、自車両が走行する走行道路の分岐地点において、走行道路の分岐先の地名を含む方面案内情報を提示するナビゲーション装置であって、走行道路上の分岐地点のうち、方面案内情報に係る案内ポイントを選択する案内ポイント選択手段と、この案内ポイント選択手段により選択された案内ポイントの方面案内情報を作成する方面案内情報作成手段と、この方面案内情報作成手段により作成された方面案内情報の出力を制御する出力制御手段と、この出力制御手段の制御に従い、方面案内情報を提示する出力手段とを有し、方面案内情報作成手段は案内ポイントと当該案内ポイントにおける分岐先の地名の表示とが対応づけられた方面案内情報を作成するように構成されているものである。
The technology disclosed in
このように構成することにより、所定の案内ポイントにおいて、案内ポイントと案内ポイントの分岐先の地名の表示とが対応づけられた方面案内情報を提示することができる。 By configuring in this way, it is possible to present direction guidance information in which a guidance point and a display of a place name of a branch destination of the guidance point are associated with each other at a predetermined guidance point.
また、自車両の位置と案内ポイントとの距離が所定値以下になったタイミング、すなわち自車両が案内ポイントに接近したタイミングで方面案内情報を提示するため、ユーザが必要とする情報を必要なタイミングで提供することも開示されている。
ところで、案内ポイントに対応する情報を提示する場合、案内ポイントにある程度接近したタイミングで案内情報の提示を開始して、案内ポイントに到達する直前のタイミングで案内情報の提示を終了するのが一般的である。しかしながらユーザによっては案内ポイントに到着した時点で再度案内情報を確認したいという希望を持つ場合も多々ある。例えば、案内ポイントに到着する前に案内情報を見逃したり、聞き逃したりすることもあるので、その場合には案内情報を確認することができないという問題点がある。 By the way, when presenting information corresponding to a guidance point, it is common to start presenting the guidance information at a timing approaching the guidance point to some extent, and end the presentation of the guidance information just before reaching the guidance point. It is. However, some users have a desire to check the guidance information again when it arrives at the guidance point. For example, there is a problem that the guide information may be missed or missed before arriving at the guide point. In this case, the guide information cannot be confirmed.
上記特許文献1に開示されたナビゲーション技術では、ユーザが必要とする分岐地点又は道路と方面案内とを対応づけた案内情報を必要な位置で提供するのでユーザの案内内容の認知率を向上させることはできるものの、上記のように案内情報をどの程度の期間提供するかについては具体的に配慮されていないためユーザに対しては、必ずしも利便性のあるものではなかった。
In the navigation technique disclosed in the above-mentioned
本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、ナビゲーション装置において経路案内を行う際、現在位置が案内ポイントから進行方向前方に予め定めた所定距離に到達するまで経路案内を行うようになせば、上記の問題点を解消し得ることを想到し本発明を完成するに至ったものである。 The inventor of the present application has conducted various studies in order to solve the above-described problems. As a result, when performing route guidance in the navigation device, route guidance is performed until the current position reaches a predetermined distance in front of the traveling direction from the guidance point. As a result, the inventors have conceived that the above-described problems can be solved and have completed the present invention.
すなわち、本発明は、上記の問題点を解消することを課題とし、案内ポイントから進行方向前方に予め定めた所定距離に到達するまで経路案内を行うようにしたナビゲーション装置を提供することを目的とするものである。 That is, an object of the present invention is to provide a navigation device that provides route guidance until a predetermined distance is reached from a guidance point forward in the direction of travel, with the object of solving the above problems. To do.
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、 目的地までの経路を設定し、所定の案内ポイント毎に経路案内を行うナビゲーション装置において、
前記ナビゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、出発地および目的地の情報を入力する入力手段と、該入力された出発地および目的地の情報と、前記地図データとに基づき経路を探索する経路探索手段と、経路上に存在する案内ポイントを記憶する案内地点記憶手段と、前記案内ポイントに対応する案内データを記憶する案内データ記憶手段と、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき、前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内手段と、を備え、
前記経路案内手段は、前記経路案内を行う際、前記現在位置が前記案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで前記案内ポイントに対応する案内データを用いた経路案内を行うことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
The navigation device includes: a current position detecting unit that detects a current position; a map data storage unit that stores map data; an input unit that inputs information about a departure point and a destination; and the input departure point and destination Route search means for searching for a route based on the information and the map data, guide point storage means for storing guide points existing on the route, and guide data storage means for storing guide data corresponding to the guide points And when the current position detected by the current position detection means reaches a first predetermined distance before the direction of travel from the guidance point stored in the guidance point storage means, the information stored in the guidance data storage means Route guidance means for starting route guidance using the guidance data corresponding to the guidance point, and
The route guidance means, when performing the route guidance, performs route guidance using guidance data corresponding to the guidance point until the current position reaches a second predetermined distance ahead of the guidance point in the traveling direction. It is characterized by.
また、前記入力手段を介して前記第1および第2所定距離の設定を行うことを特徴とする。 The first and second predetermined distances are set via the input means.
また、前記案内ポイントは経路上の分岐地点であり、前記案内データは分岐案内データであることを特徴とする。 Further, the guide point is a branch point on the route, and the guide data is branch guide data.
また、目的地までの経路を設定し、所定の案内ポイント毎に経路案内を行うために、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、出発地および目的地の情報を入力する入力手段と、該入力された出発地および目的地の情報と、前記地図データとに基づき経路を探索する経路探索手段と、経路上に存在する案内ポイントを記憶する案内地点記憶手段と、前記案内ポイントに対応する案内データを記憶する案内データ記憶手段と、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき、前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内手段と、を備えたナビゲーション装置の経路案内制御方法において、
現在位置を検出する現在位置検出工程と、
経路探索を行う経路探索工程と、
前記現在位置検出工程によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内工程と、を備え、
前記経路案内を行う際、前記経路案内工程は、前記現在位置が前記案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで該案内ポイントに対応する案内データを用いた経路案内を行うことを特徴とする。
In addition, in order to set a route to the destination and perform route guidance for each predetermined guidance point, a current position detecting means for detecting the current position, a map data storage means for storing map data, a departure place and a destination An input means for inputting information on the location, a route search means for searching for a route based on the input information of the departure place and destination, and the map data, and a guide point for storing guide points existing on the route Storage means; guidance data storage means for storing guidance data corresponding to the guide points; and a current position detected by the current position detection means before the guide point stored in the guidance point storage means A route plan for starting route guidance using the guidance data corresponding to the guidance point stored in the guidance data storage means when the first predetermined distance is reached In the route guidance control method of a navigation apparatus having a means,,
A current position detecting step for detecting the current position;
A route search step for performing a route search;
When the current position detected by the current position detecting step reaches a first predetermined distance before the direction of travel from the guide point stored in the guide point storage means, the guide point stored in the guide data storage means A route guidance process for starting route guidance using corresponding guidance data,
When performing the route guidance, the route guidance step performs route guidance using guidance data corresponding to the guidance point until the current position reaches a second predetermined distance that is ahead of the guidance point in the traveling direction. It is characterized by.
また、前記ナビゲーション装置は、前記入力手段により入力された値に基づいて前記第1および第2所定距離を設定する工程を含むことを特徴とする。 In addition, the navigation device includes a step of setting the first and second predetermined distances based on a value input by the input unit.
また、前記案内ポイントは経路上の分岐地点であり、前記案内データは分岐案内データであることを特徴とする。 Further, the guide point is a branch point on the route, and the guide data is branch guide data.
請求項1、請求項4にかかる発明においては、ナビゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、出発地および目的地の情報を入力する入力手段と、該入力された出発地および目的地の情報と、前記地図データとに基づき経路を探索する経路探索手段と、経路上に存在する案内ポイントを記憶する案内地点記憶手段と、前記案内ポイントに対応する案内データを記憶する案内データ記憶手段と、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき、前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内手段と、を備え、
前記経路案内を行う際、前記経路案内手段は、前記現在位置が前記案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで前記案内ポイントに対応する案内データを用いた経路案内を行う。
In the first and fourth aspects of the invention, the navigation device includes a current position detecting means for detecting the current position, a map data storing means for storing the map data, and an input for inputting information on the departure place and the destination. Means, route search means for searching for a route based on the input starting point and destination information, and the map data, guide point storage means for storing guide points existing on the route, and the guide point Guidance data storage means for storing guidance data corresponding to the current position detected by the current position detection means has reached a first predetermined distance before the traveling direction from the guidance point stored in the guidance point storage means Route guidance means for starting route guidance using the guidance data corresponding to the guidance point stored in the guidance data storage means, For example,
When performing the route guidance, the route guidance means performs route guidance using the guidance data corresponding to the guidance point until the current position reaches a second predetermined distance that is ahead of the guidance point in the traveling direction.
このような構成によれば、経路案内を行う際、案内ポイントを通過後も当該案内ポイントから第2所定距離に至るまでの間案内画面の表示等による経路案内が暫く行われるため、ユーザにとって経路案内を見逃したり、聞き逃したりすることを回避することができ、的確に経路案内を把握することが容易になる。 According to such a configuration, when performing route guidance, route guidance is performed for a while from the guidance point to the second predetermined distance after passing through the guidance point. It is possible to avoid missing or listening to the guidance, and it is easy to accurately grasp the route guidance.
また、請求項2、請求項5にかかる発明のおいては、請求項1、請求項2にかかるナビゲーション装置において、前記第2所定距離を設定する入力手段を備える。
In the inventions according to claims 2 and 5, the navigation device according to
このような構成によれば、経路案内を行う際、案内ポイントを通過後も案内画面の表示等による経路案内が行われる第2所定距離を入力手段を介してユーザによって設定可能なため、ユーザに適した経路案内が可能であるとともに経路案内を見逃したり、聞き逃したりすることを回避することができ、的確に経路案内を把握することが容易となる。 According to such a configuration, when the route guidance is performed, the user can set the second predetermined distance at which the route guidance is performed by displaying the guidance screen even after passing the guidance point. Appropriate route guidance is possible, and it is possible to avoid missing or listening to route guidance, and it is easy to accurately grasp route guidance.
また、請求項3、請求項6にかかる発明のおいては、請求項1、請求項2にかかるナビゲーション装置、または請求項4、請求項5にかかる経路案内制御方法において、前記案内ポイントは経路上の分岐地点であり、前記案内データは分岐案内データである。
In the inventions according to
このような構成によれば、経路案内を行う際、経路上の分岐点を通過後も当該分岐点から第2所定距離に至るまでの間、案内画面の表示等による分岐案内が暫く行われるため、ユーザにとって分岐案内を見逃したり、聞き逃したりすることを回避することができ、的確に分岐案内を把握することが容易となる。 According to such a configuration, when performing route guidance, branch guidance by displaying a guidance screen or the like is performed for a while after passing through a branch point on the route until reaching the second predetermined distance from the branch point. Therefore, it is possible for the user to avoid missing or listening to the branch guidance, and to easily grasp the branch guidance accurately.
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。但し、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのナビゲーション装置を例示するものであって、本発明をこのナビゲーション装置に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のナビゲーション装置にも等しく適用し得るものである。 Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. However, the embodiments shown below exemplify a navigation device for embodying the technical idea of the present invention, and are not intended to specify the present invention for this navigation device. The present invention is equally applicable to navigation devices of other embodiments included in the scope.
図1は、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。車載用ナビゲーション装置10は、制御回路11、現在位置検出部12、地図データ記憶部13、案内データ記憶部14、経路探索部15、経路案内部16、入力部17、表示部18などを備えて構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. The in-vehicle navigation device 10 includes a
なお、本実施例は、車載用のナビゲーション装置10を示すものであるが、ナビゲーションサーバとナビゲーション端末装置とからなる通信型のナビゲーションシステムであってもよく、また自動車による移動の他、徒歩や公共交通機関を利用した経路を案内するナビゲーションシステムであってもよい。 Although the present embodiment shows the vehicle-mounted navigation device 10, it may be a communication type navigation system composed of a navigation server and a navigation terminal device. It may be a navigation system that guides routes using transportation.
制御回路11は、マイクロプロセッサを中心に構成され、一般的なコンピュータ装置と同様にRAM、ROMなどのメモリを備えており、これらのメモリに格納された制御プログラムにより各部の動作を制御する。
The
現在位置検出部12は、複数のGPS衛星からの信号を一定の周期で受信して現在位置を測位するGPS受信手段、車両に設けられた加速度センサや舵角センサなどの各種のセンサ出力を取得して現在位置を算出して推測航法を行う自立航法手段を備えている。これらの位置検出手段は各々が性質の異なる誤差を有しているため、各々補間しながら使用するように構成されるのが一般的であるが、精度によってはその一部で構成してもよい。なお、ナビゲーション端末装置が車載用の機能を持たない携帯端末装置の場合、自立航法手段を備える必要はない。
The current
地図データ記憶部13は、経路探索サーバから予め通信によりダウンロードもしくはCD−ROMなどの外部記憶媒体からプレインストールした地図データを格納している。この地図データは、各道路をノードとリンクで表したデータ、各リンクの種別(一般道路、高速道路など)、ノード種別(交差点の信号有無、案内ポイントか否かなど)、コストデータなどから構成されている。 The map data storage unit 13 stores map data downloaded in advance from a route search server by communication or preinstalled from an external storage medium such as a CD-ROM. This map data consists of data representing each road as a node and link, each link type (general road, expressway, etc.), node type (existence of intersection signal, whether it is a guidance point, etc.), cost data, etc. Has been.
なお、地図データ記憶部13は、さらに海岸線、湖沼、河川形状などの水系データ、行政境界データ、施設の位置、形状、名称を含む施設データからなる背景データの他、地図画像を見やすく表示するためにベクター形式で記憶された地図画像データを含んでいてもよい。 In addition, the map data storage unit 13 displays the map image in an easy-to-read manner in addition to background data including facility data including water system data such as coastline, lakes, and river shapes, administrative boundary data, facility position, shape, and name. May include map image data stored in vector format.
これらの道路データと背景データおよび地図画像データは、ナビゲーション装置1を使用する際に、後述する表示部18によって所定範囲が地図記憶部13から抽出され、重ね合わされて表示部18に表示される。
When the
図2は、地図データの構成を説明するための模式図である。各道路の端点、経由点などをノードとし、各ノード間を結ぶ道路をリンクで表している。図2に示すように、道路X、Yからなる場合、道路X上のリンクは実線、道路Y上のリンクは点線で示されており、○印は道路XのノードN0〜N4または道路YのノードN5〜N6を示し、◎印は道路X、Yの分岐点のノードN7を示している。 FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the configuration of map data. The end points and waypoints of the roads are nodes, and the roads connecting the nodes are represented by links. As shown in FIG. 2, in the case of roads X and Y, the links on the road X are indicated by solid lines, the links on the road Y are indicated by dotted lines, and the circles indicate the nodes N0 to N4 of the road X or the road Y. Nodes N5 to N6 are shown, and ◎ denotes a node N7 at a branch point of the roads X and Y.
案内データ記憶部14は、VICSシステムなどから提供されて予め通信によりダウンロードもしくはCD−ROMなどの外部記憶媒体からプレインストールした経路案内データを格納している。案内データは、地図データ記憶部13に記憶された道路データに存在する種々の案内ポイントである交差点、道路、地名、施設(ランドマーク)等について、その名称、属性(種別)、所在位置や、住所、電話番号あるいは施設の営業時間などの詳細情報などから構成されており、この案内データは、通信手段を介して外部の情報提供手段から取得して更新するように構成されている。
The guidance
さらに、案内データには、経路のガイダンス、例えば、案内ポイントである交差点や分岐点に車両が近づいた際に、「この先、左折です」等の定型句からなる複数の表示、音声による案内メッセージや、実際の道路に設置されている方面看板等を表す方面看板画像が含まれており、制御回路11は、現在位置検出部12により検出された現在位置が地図データ記憶部13に記憶された案内ポイントから進行方向手前の所定距離に到達すると、案内ポイントに対応した案内データを案内データ記憶部14より抽出して表示部18に表示するとともにスピーカ(図示せず)を介して案内することができる。
In addition, the guidance data includes route guidance, for example, multiple indications of boilerplate phrases such as “This is a left turn” when a vehicle approaches an intersection or branch point, which is a guidance point, voice guidance messages, A direction signboard image representing a direction signboard or the like installed on an actual road is included, and the
経路探索部15は、入力部17を介してユーザによって出発地及び目的地が入力されると地図データ記憶部13に記憶された地図データに基づいて最適な推奨経路を探索する。
The
経路案内部16は、現在位置検出部12によって検出された現在位置と地図データ記憶部13に記憶された案内ポイントとに基づき、現在位置が案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したときに、案内データ記憶部14に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始し、現在位置が案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで当該案内ポイントに対応する経路案内を継続して行う。
Based on the current position detected by the current
なお、第1所定距離および第2所定距離は入力部17を介してユーザによって予め設定することが可能であり、設定された距離値は地図データ記憶部13に記憶される。
The first predetermined distance and the second predetermined distance can be set in advance by the user via the
具体的には、図2に示すように、ユーザ(自車両)が道路XをノードN0からノードN1の方向へ移動している場合、分岐点であるノードN7を案内ポイントとすると、ノードN7からの距離が第1所定距離L1(例えば、200m)の地点にあるノードN1にユーザ(自車両)の現在位置が到達すると、案内ポイントであるノードN7に関する経路案内(分岐案内画面など)を表示部18に表示し、さらにスピーカから音声ガイダンスを報知する。なお、図2において、このときのユーザ(自車両)位置マークは矢印20または21で示されている。
Specifically, as shown in FIG. 2, when the user (own vehicle) is moving on the road X from the node N0 to the node N1, if the node N7 which is a branch point is a guide point, the node N7 When the current position of the user (own vehicle) reaches the node N1 at the first predetermined distance L1 (for example, 200 m), the route guidance (branch guidance screen etc.) relating to the node N7 that is the guidance point is displayed. 18 and further provides voice guidance from the speaker. In FIG. 2, the user (own vehicle) position mark at this time is indicated by an
さらにユーザ(自車両)が移動を続けて、ノードN7からの距離が第2所定距離L2(例えば、50m)の地点にあるノードN3あるいはノードN5にユーザ(自車両)の現在位置が到達すると、案内ポイントであるノードN7に関する経路案内を終了する。なお、図2において、ユーザ(自車両)が分岐点であるノードN7で右折したときのユーザ(自車両)位置マークは矢印22で示されている。
Furthermore, when the user (own vehicle) continues to move and the current position of the user (own vehicle) reaches node N3 or node N5 at a point where the distance from node N7 is the second predetermined distance L2 (for example, 50 m), The route guidance for the node N7 that is the guidance point is terminated. In FIG. 2, the user (own vehicle) position mark when the user (own vehicle) makes a right turn at the node N7 that is a branch point is indicated by an
前述の第1の所定距離L1、第2の所定距離L2は、設定画面を表示部18に表示し、入力部17を介してユーザが任意の数値を入力することで設定を行う。なお、設定の方法はこのように数値入力する方法以外にも種々の方法を採ることができる。
The first predetermined distance L <b> 1 and the second predetermined distance L <b> 2 described above are set by displaying a setting screen on the
例えば、第一所定距離L1を設定する場合、表示部18に案内ポイントから第1の所定距離L1までの数値を示したアイコンを複数表示し、ユーザが所望のアイコン(第1の所定距離)を選択するように構成できる。また、表示部18がタッチパネル機能を備えている場合、実際の経路(交差点付近の地図画像)を表示部18に表示し、ユーザが画像上の所望する地点をタッチすると、タッチ地点に最も近いポイント(ノード)を第1の所定距離として設定したりするように構成することもできる。第2の所定距離L2を設定する場合も同様である。
For example, when setting the first predetermined distance L1, a plurality of icons indicating numerical values from the guidance point to the first predetermined distance L1 are displayed on the
入力部17は、操作ボタンや抵抗膜方式やセンサ方式などのタッチパネルなどにより構成され、ナビゲーション装置10の各種機能を操作したり、所要の数値や文字を入力したりするものである。タッチパネルは、表示部18のLCD表示面に設けられ、表示面の任意の位置における指などの押圧あるいは接触を検出して位置検出信号を生成し、その位置検出信号を制御回路11に対して動作制御信号として出力する。
The
表示部18は、LCDや有機ELDなどのディスプレイパネルなどから構成される表示ユニットであり、制御回路11からの制御信号に応じて、地図データ記憶部13および案内データ記憶部14から供給された画像信号について所定の画像処理を施して地図画像や推奨経路を表示する。
The
ナビゲーション装置10において、表示部18のタッチパネルから所望の出発地、目的地が設定されると、経路探索部15は地図データ記憶部13に記憶された地図データを参照して2地点間を最短で結ぶ推奨経路を探索する。なお、所望の出発地、目的地を登録ポイントとして設定する方法は、地点周辺の地図画像を表示部18に表示させ、入力部17のカーソルで地図上のPOIアイコンや交差点をクリックする方法や、表示部18に表示された入力ボックスに入力部17から住所や電話番号を入力する方法であってもよい。
In the navigation device 10, when a desired departure point and destination are set from the touch panel of the
制御回路11は、入力部17により目的地の名称やその位置情報が入力されると、経路探索部15により現在位置からその目的地までの最適な経路が自動的に探索され推奨経路を作成されるとともに、現在位置検出部12により車両の現在位置および現在方位が検出される。この自動的に最適な経路を選択する手法は、例えば、ダイクストラ法と呼ばれる周知の手法によって行われる。
When the destination name and its position information are input from the
そして、現在位置検出部12で算出した車両の現在位置を中心とした所定範囲の地図データを地図データ記億部13から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像を表示部18上に描画すると共に、ユーザ(車両)位置マーク(ロケーション)を表示部18の表示画面に重ね合わせて表示し、ユーザ(車両)の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。
Then, a predetermined range of map data centered on the current position of the vehicle calculated by the current
さらに、ナビゲーション装置10は、現在位置検出部12による現在位置の検出結果に基づき予め設定された経由地や目的地等の案内対象物の所定距離L1の範囲内に接近し、その案内を行うタイミングになると、経路案内部16によって案内データ記憶部14の経路案内データを検索して、該当する経路案内データを抽出する。そして、表示部18は抽出された経路案内データを用いて分岐案内画面を表示し、スピーカからは「まもなく○○交差点です」あるいは「直進は△△方面、右折は××方面です」というような音声メッセージを報知する。
Furthermore, the navigation device 10 approaches the predetermined distance L1 of the guidance object such as a waypoint or destination set in advance based on the detection result of the current position by the current
図3は、表示部18を介して報知される地図データおよび案内データの遷移を説明するための模式図である。図3において図3(a)は自車両が案内ポイントにさしかかる前の状態、図3(b)は自車両が第1所定距離に到達した時の状態、図3(c)は第2所定距離に到達する直前の状態を示す図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the transition of map data and guidance data notified through the
すなわち、図3(a)は、図2に示すノードN7からの距離が第1の所定距離L1(例えば、200m)の地点にあるノードN1にユーザ(自車両)の現在位置が到達する直前に表示部18に表示される地図画像である。表示部18には、道路Xおよび道路Yを含む地図画像が表示されるとともに、ユーザ(自車両)位置マークである矢印20が表示されている。
That is, FIG. 3A shows a state immediately before the current position of the user (own vehicle) arrives at the node N1 at a point where the distance from the node N7 shown in FIG. 2 is the first predetermined distance L1 (for example, 200 m). It is a map image displayed on the
また、図3(b)は、図2に示すノードN7からの距離が第1所定距離L1(例えば、200m)の地点にあるノードN1にユーザ(自車両)の現在位置が到達し表示部18に表示される地図画像と経路案内である。表示部18には、道路Xおよび道路Yを含む地図画像が表示されるとともにユーザ(自車両)位置マークである矢印21が表示され、加えて「分岐点を右折は××方面、直進は△△方面」である旨の経路案内を分岐案内画面30および音声メッセージ31で報知されている。
3B shows that the current position of the user (own vehicle) has reached the node N1 at a point where the distance from the node N7 shown in FIG. 2 is the first predetermined distance L1 (for example, 200 m), and the display unit 18 A map image and route guidance displayed on the screen. The
さらに、図3(c)は、ユーザ(自車両)が移動を続けて分岐点を右折した後も、図2に示すノードN7からの距離が第2所定距離L2(例えば、50m)の地点にあるノードN5にユーザ(自車両)の現在位置が到達するまで表示部18に表示される地図画像と経路案内である。表示部18には、道路Xおよび道路Yを含む地図画像が表示されるとともにユーザ(自車両)位置マークである矢印22が表示され、引き続き「分岐点を右折は××方面、直進は△△方面」である旨の経路案内を分岐案内画面30および音声メッセージ31で報知されている。
Further, FIG. 3C shows that the distance from the node N7 shown in FIG. 2 is the second predetermined distance L2 (for example, 50 m) even after the user (own vehicle) keeps moving and turns right at the branch point. The map image and the route guidance are displayed on the
なお、上記実施例では経路案内として分岐案内画面30を表示するようにしたがこれに限定するものではなく、例えば図4に示すように実際の道路に設置されている方面看板等を表す方面看板画像40を表示するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
次に、本発明にかかるナビゲーション装置の動作について説明する。 Next, the operation of the navigation device according to the present invention will be described.
図5は、本実施例にかかるナビゲーション装置の動作を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the navigation device according to the present embodiment.
なお、図5に示す動作は制御回路11に備えられたROMに記憶されている制御プログラムを実行することで実現される。
Note that the operation shown in FIG. 5 is realized by executing a control program stored in a ROM provided in the
図5のフローチャートにおいて、ステップS40において、ユーザにより表示部18のタッチパネルから所望の出発地、目的地を設定してナビゲーションの要求があると、経路探索部15は地図データ記憶部13に記憶された地図データを参照して2地点間を最短で結ぶ推奨経路を探索し、探索結果としての地図画像とユーザ(車両)位置マークを表示部18の表示画面に重ね合わせて表示する。また、所望の出発地、目的地を設定する際に、第1所定距離および第2所定距離の設定も合わせて行う。
In the flowchart of FIG. 5, in step S <b> 40, when the user sets a desired departure point and destination from the touch panel of the
ステップS41では、推奨経路中に分岐点などの案内ポイントがあるか否かを判定し、案内ポイントがある場合にはステップS42に進み、案内ポイントがない場合には目的地までの推奨経路を表示して処理を終了する。 In step S41, it is determined whether or not there is a guidance point such as a branch point in the recommended route. If there is a guidance point, the process proceeds to step S42. If there is no guidance point, the recommended route to the destination is displayed. To finish the process.
ステップS42では、ユーザ(自車両)の現在位置が最短の案内ポイントから第1所定距離L1に到達したか否か判定し、第1所定距離L1に到達している場合にはステップS43に進み、一方、ユーザ(自車両)が第1所定距離L1に到達していない場合にはステップS42に戻る。 In step S42, it is determined whether or not the current position of the user (own vehicle) has reached the first predetermined distance L1 from the shortest guidance point. If the first position has reached the first predetermined distance L1, the process proceeds to step S43. On the other hand, when the user (own vehicle) has not reached the first predetermined distance L1, the process returns to step S42.
ステップS43では、経路案内部16によって案内データ記憶部14から抽出された当該案内ポイントに対応する経路案内データを用いて経路案内画面を表示部18に表示し、スピーカから音声メッセージを報知する。
In step S43, a route guidance screen is displayed on the
次にステップS44では、ユーザ(自車両)の現在位置が当該案内ポイントを通過して案内ポイントから第2所定距離L2に到達したか否か判定し、第2所定距離L2に到達またはL2を超えた場合には経路案内を終了してステップS41に戻り、一方、ユーザ(自車両)が第2所定距離L2超えていない場合にはステップS44に戻り、経路案内を継続する。 Next, in step S44, it is determined whether or not the current position of the user (own vehicle) has passed the guidance point and has reached the second predetermined distance L2 from the guidance point, and has reached or exceeded the second predetermined distance L2. If the route guidance is not completed, the process returns to step S41. On the other hand, if the user (own vehicle) does not exceed the second predetermined distance L2, the process returns to step S44 to continue the route guidance.
以上説明したように本発明にかかるナビゲーション装置によれば、経路案内を行う際、案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に現在位置が到達するまで当該案内ポイントに対応する経路案内を行うので、案内ポイントを通過後も案内画面の表示等による経路案内が暫く行われるため、ユーザにとって経路案内を見逃したり、聞き逃したりすることを回避することができ、的確に経路案内を把握することが容易になる。 As described above, according to the navigation device of the present invention, when performing route guidance, route guidance corresponding to the guidance point is performed until the current position reaches the second predetermined distance ahead of the traveling direction from the guidance point. Therefore, even after passing the guidance point, the route guidance is performed for a while by displaying the guidance screen, etc., so that the user can avoid missing or hearing the route guidance and accurately grasp the route guidance. Becomes easier.
また、本発明の上記説明は分岐点における経路案内を実施例としたものであるが、本発明は実施例の案内ポイントに限ることなく、地図エリアに存在する種々の交差点、道路、地名、施設(ランドマーク)等位置座標を持つ案内ポイントに適用することも可能である。 Further, the above description of the present invention is based on the route guidance at the branch point, but the present invention is not limited to the guidance point of the embodiment, and various intersections, roads, place names, and facilities existing in the map area. (Landmark) It is also possible to apply to a guide point having a position coordinate.
10・・・・ナビゲーション装置
11・・・・制御回路
12・・・・現在位置検出部
13・・・・地図データ記憶部
14・・・・案内データ記憶部
15・・・・経路探索部
16・・・・経路案内部
17・・・・表示部
18・・・・入力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ...
Claims (6)
前記ナビゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データを記憶した地図データ記憶手段と、出発地および目的地の情報を入力する入力手段と、該入力された出発地および目的地の情報と前記地図データとに基づき経路を探索する経路探索手段と、経路上に存在する案内ポイントを記憶する案内地点記憶手段と、前記案内ポイントに対応する案内データを記憶する案内データ記憶手段と、前記現在位置検出手段によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき、前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内手段と、を備え、
前記経路案内手段は、前記経路案内を行う際、前記現在位置が前記案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで前記案内ポイントに対応する案内データを用いた経路案内を行うことを特徴とするナビゲーション装置。 In a navigation device that sets a route to a destination and provides route guidance for each predetermined guidance point,
The navigation device includes: a current position detecting unit that detects a current position; a map data storage unit that stores map data; an input unit that inputs information about a starting point and a destination; and the input starting point and destination Route search means for searching for a route based on the information and the map data, guide point storage means for storing guide points existing on the route, and guide data storage means for storing guide data corresponding to the guide points; When the current position detected by the current position detection means reaches a first predetermined distance before the direction of travel from the guidance point stored in the guidance point storage means, the guidance stored in the guidance data storage means Route guidance means for starting route guidance using guidance data corresponding to points, and
The route guidance means, when performing the route guidance, performs route guidance using guidance data corresponding to the guidance point until the current position reaches a second predetermined distance ahead of the guidance point in the traveling direction. A navigation device characterized by the above.
現在位置を検出する現在位置検出工程と、
経路探索を行う経路探索工程と、
前記現在位置検出工程によって検出された現在位置が前記案内地点記憶手段に記憶された前記案内ポイントから進行方向手前の第1所定距離に到達したとき前記案内データ記憶手段に記憶された当該案内ポイントに対応する案内データを用いて経路案内を開始する経路案内工程と、を備え、
前記経路案内を行う際、前記経路案内工程は、前記現在位置が前記案内ポイントから進行方向前方にある第2所定距離に到達するまで該案内ポイントに対応する案内データを用いた経路案内を行うことを特徴とする経路案内制御方法。 In order to set a route to the destination and perform route guidance for each predetermined guidance point, a current position detecting means for detecting the current position, a map data storage means for storing map data, Input means for inputting information, route search means for searching for a route based on the input information of the departure place and destination, and the map data, and guide point storage means for storing guide points existing on the route Guidance data storage means for storing guidance data corresponding to the guidance point; and a current position detected by the current position detection means is a first position before the direction of travel from the guidance point stored in the guidance point storage means. Route guidance means for starting route guidance using guidance data corresponding to the guidance point stored in the guidance data storage means when a predetermined distance is reached. In the route guidance control method of a navigation apparatus provided with,
A current position detecting step for detecting the current position;
A route search step for performing a route search;
When the current position detected by the current position detecting step reaches a first predetermined distance before the direction of travel from the guide point stored in the guide point storage means, the guide point stored in the guide data storage means A route guidance process for starting route guidance using corresponding guidance data,
When performing the route guidance, the route guidance step performs route guidance using guidance data corresponding to the guide point until the current position reaches a second predetermined distance that is ahead of the guide point in the traveling direction. A route guidance control method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145573A JP2008298613A (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Navigation device and route guidance control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145573A JP2008298613A (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Navigation device and route guidance control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298613A true JP2008298613A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40172259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007145573A Pending JP2008298613A (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Navigation device and route guidance control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008298613A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5911589B2 (en) * | 2012-10-03 | 2016-04-27 | 三菱電機株式会社 | Navigation device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08159789A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Honda Motor Co Ltd | Navigation apparatus for automobile |
JPH09218048A (en) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Alpine Electron Inc | Drive simulation method |
JP2002090170A (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-27 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle navigation device |
JP2005106677A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Alpine Electronics Inc | Navigation device and detour zone presentation method |
-
2007
- 2007-05-31 JP JP2007145573A patent/JP2008298613A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08159789A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Honda Motor Co Ltd | Navigation apparatus for automobile |
JPH09218048A (en) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Alpine Electron Inc | Drive simulation method |
JP2002090170A (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-27 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle navigation device |
JP2005106677A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Alpine Electronics Inc | Navigation device and detour zone presentation method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5911589B2 (en) * | 2012-10-03 | 2016-04-27 | 三菱電機株式会社 | Navigation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808050B2 (en) | Navigation device and multi-path fusion method | |
US8095308B2 (en) | Navigation apparatus | |
US7925438B2 (en) | Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system | |
JP4789827B2 (en) | Navigation device and freeway search method | |
JP4622676B2 (en) | Car navigation system | |
JP5217969B2 (en) | Navigation device | |
US8504297B2 (en) | Map display device and map display method | |
JP2010281770A (en) | Navigation system and icon display method | |
JP3596704B2 (en) | Vehicle navigation device and navigation method | |
US20100138148A1 (en) | Navigation apparatus | |
JP2000180194A (en) | Destination candidate display method of route searching system | |
JP2007163310A (en) | Information display, device method, and program, and recording medium | |
US20090093954A1 (en) | Route search device and method for searching route | |
JP2008298613A (en) | Navigation device and route guidance control method | |
JP5881308B2 (en) | Navigation device and intersection guide method | |
JP2002116041A (en) | Navigation device and voice guide document creating method | |
JP5104348B2 (en) | Map display device | |
JP4608009B2 (en) | Route search device, route search method, route search program, and recording medium | |
KR102336775B1 (en) | Apparatus and method for generating thema route | |
JP2005147697A (en) | On-vehicle navigation device and its voice guide method | |
JP5005454B2 (en) | On-vehicle navigation device and minute angle branch determination method | |
JP2009002763A (en) | Navigation device and route guide control method | |
JP2007107914A (en) | Navigation device | |
JP2001041758A (en) | Route displaying method of on-vehicle navigation system | |
JP4758380B2 (en) | Map display system, map display device, and map display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111109 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20111129 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20111213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120806 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130205 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |