JP2008297918A - Electronic governor control type engine - Google Patents
Electronic governor control type engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008297918A JP2008297918A JP2007142016A JP2007142016A JP2008297918A JP 2008297918 A JP2008297918 A JP 2008297918A JP 2007142016 A JP2007142016 A JP 2007142016A JP 2007142016 A JP2007142016 A JP 2007142016A JP 2008297918 A JP2008297918 A JP 2008297918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- rack
- ecu
- electronic governor
- harness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子ガバナ制御式エンジンに関するものであり、特にハーネスやアクチュエータなどの電子部品が故障した際でもエンジンを作動させることができる電子ガバナ制御式エンジンの技術に関する。 The present invention relates to an electronic governor-controlled engine, and more particularly to a technology of an electronic governor-controlled engine that can operate an engine even when an electronic component such as a harness or an actuator fails.
従来、電子制御ガバナによりコントロールラックを摺動させる、即ち、コントロールラックのラック位置を制御することにより、燃料噴射量の調量を行う構成の燃料噴射ポンプは周知となっている。(例えば、特許文献1参照)。
一方前記制御装置の入力側には、バッテリ、キースイッチ、アクセル、各種スイッチ、冷却水温度センサ、ラック位置センサ、回転数センサ等が接続されている。
On the other hand, a battery, a key switch, an accelerator, various switches, a cooling water temperature sensor, a rack position sensor, a rotation speed sensor, and the like are connected to the input side of the control device.
従来の構成において、エンジンを始動できない場合、ハーネスの断線による故障なのか、各種機器の故障なのかを判別することが難しく、その対処としては、故障原因の可能性のある機器を一つ一つ取り外して検査し、問題があればその部品を取り替えていた。また、電気機器が正常の場合には、ハーネスの断線であると診断できるが、該ハーネスは作業機内(機体内部)に沿って配線したり、部品や機器の間を通して配線したりしているために、交換に非常に手間がかかる。特に、電子ガバナ制御式エンジンが建設機械等の作業車両に搭載している場合であって、公共の場所での作業、例えば道路で作業を行う際に動かなくなると、通行の邪魔になるので道路に作業車両を置いたままにしておくことができない。しかも、作業車両を移動させるには大型の重機が必要となっていたのである。
そこで、本発明はかかる課題に鑑み、エンジンを始動できなくなった場合において、簡単な作業で緊急始動させて、作業車両を移動させることができ、また、作業機の場合には残り少ない作業であれば完了することができる電子ガバナ制御式エンジンを提供する。
In the conventional configuration, if the engine cannot be started, it is difficult to determine whether the failure is due to the disconnection of the harness or the various devices. Removed and inspected and replaced the part if there was a problem. In addition, when the electrical equipment is normal, it can be diagnosed that the harness is disconnected, but the harness is wired along the work machine (inside the machine body) or between parts and equipment. In addition, it takes a lot of time to exchange. In particular, when an electronic governor-controlled engine is mounted on a work vehicle such as a construction machine, if it does not move when working in a public place, for example, working on a road, it will interfere with traffic. It is not possible to leave the work vehicle in place. In addition, a large heavy machine is required to move the work vehicle.
Therefore, in view of such a problem, the present invention can make an emergency start with a simple work and move a work vehicle when the engine can no longer be started. Provide an electronic governor controlled engine that can be completed.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.
即ち、請求項1においては、エンジンの回転を制御するエンジンコントロールユニット(ECU)にラックアクチュエータを接続して回転数を制御する電子ガバナ制御式エンジンにおいて、前記ECUに繋がれたハーネスが断線した時に、ECUと制御または電力を供給する電気機器との間を接続するハーネスを取り外し可能に構成し、代わりに簡易型ECUを電気機器と接続してエンジンを作動可能に構成したものである。
That is, in
請求項2においては、前記簡易型ECUは、始動する時に必要な電気機器となる始動スイッチ、バッテリ、スタータ、ラックアクチュエータ、回転センサと接続可能なハーネスを有するものである。 According to a second aspect of the present invention, the simplified ECU includes a harness that can be connected to a start switch, a battery, a starter, a rack actuator, and a rotation sensor, which are electric devices necessary for starting.
請求項3においては、エンジンの回転を制御するエンジンコントロールユニット(ECU)にラックアクチュエータを接続して回転数を制御する電子ガバナ制御式エンジンにおいて、燃料噴射ポンプのコントロールラックを移動させるラックアクチュエータを、ガバナケース及びコントロールラックに対して着脱可能に構成し、該ラックアクチュエータの代わりに機械式ラック調整装置を取り付け可能に構成したものである。 According to a third aspect of the present invention, there is provided an electronic governor-controlled engine that controls a rotational speed by connecting a rack actuator to an engine control unit (ECU) that controls the rotation of the engine, and the rack actuator that moves the control rack of the fuel injection pump, It is configured to be detachable with respect to the governor case and the control rack, and configured so that a mechanical rack adjusting device can be mounted instead of the rack actuator.
請求項4においては、前記機械式ラック調整装置に、ラック固定時の揺動を吸収するための弾性体を設けたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, the mechanical rack adjusting device is provided with an elastic body for absorbing a swing when the rack is fixed.
請求項5においては、前記機械式ラック調整装置には操作レバーを設けて、コントロールラックを摺動可能とし、該操作レバーの操作でエンジン回転数を調整可能に構成したものである。 According to a fifth aspect of the present invention, the mechanical rack adjustment device is provided with an operation lever so that the control rack can be slid, and the engine speed can be adjusted by operating the operation lever.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、前記ECUに繋がれたハーネスが断線した時に、簡易ECUを接続することで、エンジンを始動することが可能となり、エンジンを搭載した車両では、エンジンを作動させて安全な場所へ移動させることができ、エンジンに接続した作業機では、少し残った作業などでは、その作業を終了して修理に出すことができ、また、照明に使用する発電機などでは、夜が明けるまで、最低の明かりを確保することができ、また、止めることができない作業では、サービスマンが到着するまで作業を続行させることができる。このような非常時において安心してエンジンを使用することができるようになる。
In
請求項2においては、電気機器が故障した時などでは、エンジンの始動に必要な最低限の電気機構を、容易に非常時に使用する簡易ECUに接続して、エンジンを始動することができる。 According to the second aspect of the present invention, when an electric device breaks down, the engine can be started by easily connecting a minimum electric mechanism necessary for starting the engine to a simple ECU used in an emergency.
請求項3においては、コントロールラックを機械的に手動で駆動させることができるようになるため、ラックアクチュエータを電気的に制御ができなくなった際に、機械的に回転数を調節して、エンジンを駆動させることができる。
In
請求項4においては、ラックが外部の振動により揺動するのを防止し、安定して燃料噴射量を調節することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the rack can be prevented from swinging due to external vibration, and the fuel injection amount can be adjusted stably.
請求項5においては、エンジン始動後において、燃料噴射量を調節することが可能となり、所望の回転数でエンジンを駆動することができる。 According to the fifth aspect, after the engine is started, the fuel injection amount can be adjusted, and the engine can be driven at a desired rotational speed.
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明にかかる燃料噴射量の制御機構を具現するための装置構成例を示す図、図2は燃料噴射ポンプの構成について示す図、図3はECUの構成を示すブロック図、図4はECUの構成を示すブロック図、図5は機械式ラック調整装置の一部断面図である。
Next, embodiments of the invention will be described.
1 is a diagram showing an example of the configuration of a device for embodying a fuel injection amount control mechanism according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a fuel injection pump, FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an ECU, and FIG. Is a block diagram showing the configuration of the ECU, and FIG. 5 is a partial sectional view of the mechanical rack adjusting device.
図1は、本発明にかかる燃料噴射量の制御機構を具現するための装置構成例について示すものである。
エンジン1には、燃料噴射ポンプ2、スタータ3等が付設される。燃料噴射ポンプ2には、電子ガバナが備えられている。なお、スタータ3はディーゼルエンジンではセルモータであり、ガソリンエンジンではセルモータや点火回路等であり、始動時に必要な電気機器である。
前記スタータ3や前記電子ガバナのラックアクチュエータ4は、エンジン1の制御装置であるエンジンコントロールユニット(ECU)5と接続されて制御される。
また、前記ECU5には、キースイッチ等で構成した始動スイッチ7や回転数設定手段8等が接続されており、オペレータによって始動スイッチ7が操作されると、前記スタータ(セルモータ)3が駆動されて燃料が噴射され、エンジン1が始動され、回転数設定手段8で設定した回転数で運転するようになっている。
また、前記ECU5には、設定回転数や実回転数や負荷等に応じて燃料噴射量を定めたマップが記憶され、該マップに従ってコントロールラックの位置(以下、単に「ラック位置」とする)が制御される。
FIG. 1 shows an example of a device configuration for embodying a fuel injection amount control mechanism according to the present invention.
The
The
The ECU 5 is connected to a
Further, the
電子ガバナはラックアクチュエータ4、ラック位置検知手段であるラック位置センサ14、回転数検知手段である回転数センサ15等を備え、前記ECU5と接続されて、該ECU5からの制御信号によりラックアクチュエータ4が制御されてコントロールラックが摺動され、該ラック位置が変更されることにより、燃料噴射量が調量されるようになっている。
The electronic governor includes a
図2において、電子ガバナのラックアクチュエータ4はソレノイド等で構成して、該ラックアクチュエータ4にはコントロールラックが連結される。詳しくは、ラックアクチュエータ4の作動ロッド25の先端にラックレバー50を取り付けて、該ラックレバー50の端部よりリンク49を介して図示せぬコントロールラックと接続されている。
前記コントロールラックは制御スリーブと噛合し、該制御スリーブは燃料噴射ポンプ2のプランジャ45の外周に設けられ、ラックアクチュエータ4の作動により、コントロールラックが摺動され、制御スリーブとプランジャ45が回転され、該プランジャ45に設けたプランジャリードの位置が燃料の吸入ポートに対して変更されることにより、燃料の噴射量が調量されるようになっている。
In FIG. 2, the
The control rack meshes with the control sleeve, and the control sleeve is provided on the outer periphery of the
また、カム軸42に設けたカム43の回転により、プランジャ45が上下方向に摺動され、該プランジャ45の上面と、プラグ41との間に燃料圧室が形成され、該燃料圧室にて燃料が圧縮されて分配軸47に燃料が圧送される。
また、前記プランジャ45は、プランジャバレル44内で摺動され、分配軸スリーブ48内では、分配軸47が回転摺動し、各気筒に燃料を分配して送油する。
Further, the rotation of the
The
また、エンジン1には、図3に示すように、EGR装置12が搭載されている。このEGR装置12は、排気ガスの一部を吸気系に戻し、混合気が燃焼する時の最高温度を低くしてNOxの生成量を抑えるものであり、具体的には、排気マニホールドと吸気マニホールドとの間に連通管を設け、該連通管の途中にEGRバルブを設け、該EGRバルブを電磁比例弁で構成して、制御手段となるECU5と接続し、該ECU5によりEGRバルブの開度を制御して、排ガスの一部を連通管を介して吸気系に戻すことを可能に構成している。
Further, the
また、エンジン1には、図3に示すように、オイルパンに貯留した潤滑油の温度を検知する油温センサ16と、冷却水の温度を検知する冷却水温センサ17が取り付けられ、該油温センサ16と冷却水温センサ17はECU5と接続されている。そして、前記ECU5は、これら油温センサ16や冷却水温センサ17等の検知情報や、エンジンの負荷率に基づき、燃料噴射量やEGR装置12を制御する。つまり、電子ガバナとEGR制御弁の開度(EGR開度)の調整等を行い、始動時には黒煙や白煙の発生を防止し、定格運転時には効率良く回転できるようにする。
Further, as shown in FIG. 3, the
次にECU5による制御について図3のブロック図を用いて説明する。
前記ECU5の入力側には、アクセルレバー等の回転数を設定するための回転数設定手段8、ラック位置検知手段である前記ラック位置センサ14、回転数検知手段である回転数センサ15、オイルパンに貯留した潤滑油の温度を検知する油温センサ16、冷却水の温度を検知する冷却水温センサ17、エンジンの始動操作を行う始動スイッチ7、電力を供給するバッテリ19等が接続されている。
Next, control by the
On the input side of the
一方、前記ECU5の出力側には、電子ガバナのラックアクチュエータ4、EGR装置12、低温始動時に作動させて吸気エアを温めるエアヒータ30、エンジン始動時にフライホイールを回転させるためのセルモータからなるスタータ3、警報やエンジン1の作動状態を表示するモニタ32等が接続されている。
On the other hand, on the output side of the
これらの各種電気機器は全てECU5と電気配線(ハーネス)で接続されており、制御信号の送受信や電力供給等が可能となっている。
前記ハーネスは、従来ではエンジンや該エンジンを搭載した機体の外壁や内面に沿って配線したり、ケース内を通してハーネスを保護しながら配線したりしており、交換に非常に時間がかかっていた。すなわち、ハーネスが断線したかどうかをチェックするには一つづつ部品から外して導通をチェックし、断線と判れば交換することとなり、面倒な作業となっていた。
These various electric devices are all connected to the
Conventionally, the harness is wired along the outer wall and the inner surface of the engine and the airframe on which the engine is mounted, or while protecting the harness through the inside of the case, it takes a very long time to replace. That is, in order to check whether or not the harness is disconnected, it is necessary to remove the components one by one and check the continuity.
そこで、本発明では、前記ECU5に繋がれたハーネスが断線した時に、ECU5と制御または電力を供給する電気機器との間を接続するハーネスを取り外し可能に構成し、代わりに簡易型(非常時用)ECU85を接続してエンジンを作動可能に構成している。つまり、エンジンを始動して最低限必要な回転数を得るのに必要な電気機器とハーネスは容易に着脱でき、簡易型(非常時用)ECU85と接続できるようにしている。
具体的には、ハーネスの途中にコネクタ26を設けてECU5と接続し、該コネクタ26は雄体と雌体からなり脱着することで断接可能とする。但し、コネクタは形状や構造は限定するものではなく、差し込み式や螺子式や挟持式(クリップ式)等限定するものではなく容易に着脱できるものであればよい。そして、エンジンを始動して最低限必要な回転数を得るのに必要な制御を行える非常用ECU85には非常用ハーネス24を介して前記電気機器側の分離したコネクタ26に接続可能なコネクタ27を設けている。該コネクタ26は可能な限り断線が発生しない電気機器の近くに設ける。
Therefore, in the present invention, when the harness connected to the
Specifically, a connector 26 is provided in the middle of the harness and connected to the
このような構成において、断線等の故障が生じた場合には、コネクタ26を雄体と雌体に分離する。そして、非常用ECU85に接続した非常用ハーネス24先端に取り付けたコネクタ27を電気機器側のコネクタ26に接続する。そして、始動スイッチ7をONすることでセルモータ(スタータ3)が回転してラックアクチュエータ4を作動して、所定の燃料を噴射させて所定の回転数を維持して駆動する。この所定の回転数を維持することで、例えば建設機械の場合では、道路などから交通の邪魔とならない位置まで移動させることができる。また、発電機の場合であれば、非常用照明等を点灯させることができる。また、コネクタ26は可能な限り電気機器に近くに設けられるので、ECU5とコネクタ26との間で断線が発生しても、非常用ECU85とは容易に付け替えが可能となる。
In such a configuration, when a failure such as disconnection occurs, the connector 26 is separated into a male body and a female body. Then, the connector 27 attached to the tip of the emergency harness 24 connected to the
更に具体的に説明すると、前述のエンジンを始動して、少なくとも移動するための最低限必要な回転数(可能であるなら軽作業ができる程度の回転数)を得るのに必要な電気機器として、本実施例では、バッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15などが設けられており、該バッテリ19はコネクタ26aを介してECU5と接続され、始動スイッチ7はコネクタ26bを介してECU5と接続され、スタータ3はコネクタ26cを介してECU5と接続され、ラックアクチュエータ4はコネクタ26dを介してECU5と接続され、回転数センサ15はコネクタ26eを介してECU5と接続される。
More specifically, as an electrical device necessary for starting the above-described engine and obtaining at least the minimum required rotational speed for moving (a rotational speed capable of light work if possible), In this embodiment, a
一方、非常用ECU85には、ハーネス24aを介してコネクタ27aが、ハーネス24bを介してコネクタ27bが、ハーネス24cを介してコネクタ27cが、ハーネス24dを介してコネクタ27dが、ハーネス24eを介してコネクタ27eがそれぞれ接続される。
前記コネクタ26は雄体と雌体からなり、例えば、雄体を前記電気機器側に取り付け、雌体をECU5側に取り付ける。但し、逆でも構わない。そして、同じ形状の雌体を非常用ECU85のハーネス24に取り付ける。この場合、バッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15と接続するコネクタ26a・26b・・・はそれぞれを異なる形状とすることで、接続間違いを防止することができる。
前記非常用ECU85は簡易型であり、エンジンを始動して、少なくとも移動するための最低限必要な回転数、または、可能であるなら軽作業ができる程度の回転数を得るのに必要なプログラムを記憶し、演算可能な性能を有していれば良く、メモリ容量は少なく、演算速度や性能も低くて良く、安価に構成され、携帯可能に構成され、非常時にステーなどによりエンジン本体に容易に固定できるようにしている。
On the other hand, the
The connector 26 includes a male body and a female body. For example, the male body is attached to the electric device side and the female body is attached to the
The
次に図4を用いて別実施例を説明する。
前記バッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15にそれぞれ接続するハーネス28a・28b・・・・・・・・・・・は一つのコネクタ37と接続し、ECU5にはバッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15と接続するためのハーネスは一つのコネクタ36に接続する。また、非常用ECU85にもバッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15と接続するための一つのコネクタ38を設ける。このように構成することにより、ECUやその他(始動に関係ない機器)が故障した場合には、コネクタ36・37を外して、コネクタ37と38を接続することにより、容易に始動して、最低限の回転数を得て、車両の場合には移動させることができる。但し、前記構成(図3)を付加してもよい。
Next, another embodiment will be described with reference to FIG.
The
次に、電気系統が故障して非常時始動用の電気機器(バッテリ19、始動スイッチ7、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15)を非常用ECU85と接続しても始動できない場合や、その他、ラックアクチュエータ4等の電気機器に故障が発生して、始動できない場合において、電子ガバナのラックアクチュエータ4を外して、機械式ラック調整装置90を取り付けて始動できるようにする構成について説明する。
図5に示すように、前記機械式ラック調整装置90は、前記ラックレバー50に接続するラック調整軸101、ガバナケース91に固定するための固定板102、ラック固定時の揺動を吸収するための弾性体の一例であるバネ103、該バネ103の両端を挟んで、バネ103の弾性を調整することができるバネ押さえ板104a、104bから構成されている。
Next, when the electrical system fails and the emergency start electrical devices (
As shown in FIG. 5, the mechanical
前記機械式ラック調整装置90は電子ガバナのラックアクチュエータ4に対して着脱可能に構成している。即ち、ラック調整軸101の一端が、コントロールラック、リンク49に連結されたラックレバー50に回転自在に取り付けられる。具体的には、ラック調整軸101をラックレバー50を貫通してその両側にリングを嵌合して回転自在に係止する。該ラック調整軸101の他側は、固定板102、支持体105、バネ103を貫通してバネ押さえ板104aに螺装され、先端部に操作レバー106が設けられている。固定板102はラックアクチュエータを外した後の孔を塞ぎ、機械式ラック調整装置90を固定するためのものであり、ボルト等によりガバナケース91に固定される。支持体105はパイプ状に構成されて、一端が固定板102に溶接等により固設され、外周にバネ押さえ板104bを螺装している。バネ103はラック調整軸101と支持体105に外嵌して、バネ押さえ板104a・104bの間に配置している。
このような構成において、バネ押さえ板104aを固定しながら操作レバー106を回動することにより、ラック調整軸101は図5において、右または左に摺動する。例えば、ラック調整軸101を左に摺動させることにより、ラックレバー50、リンク49を介してコントロールラックを摺動して燃料噴射量を増大させることができ、回転数を増加させることができる。逆に、操作レバー106を逆方向に回転して、ラック調整軸101を右方向に摺動させると、燃料噴射量を減少させて回転数を減少させることができる。
また、バネ押さえ板104aを固定しながらバネ押さえ板104bを回転することによりバネ103のバネ力を調整することができる。該バネ103はラックのハンチングを吸収するものであり、エンジンの振動等でラック調整軸101が回転してエンジン回転数が変動することを防止している。
The mechanical
In such a configuration, the
Further, the spring force of the
このような構成において、例えば、電子ガバナが壊れた場合には、ラックアクチュエータ部分を外して前記機械式ラック調整装置90に交換する。このとき、前記ラック調整軸101の一端をラックレバー50に係止し、固定板102をガバナケース91に固定する。そして、前記ラック調整軸101を始動位置まで回転しておき、セルモータを作動して、或いは、クランク軸を回転してエンジンを始動する。エンジン始動後は前記操作レバー106を操作し、所望の回転数に設定する。
このように構成することにより、電気系統が故障した場合等の非常時にエンジンを始動して、所望の回転数に設定して駆動することができる。そして、エンジン搭載車両を安全な場所へ移動させることができる。なお、電子ガバナ機構がはずされるため、負荷を与えるとエンジン回転数は低下したままとなり、更に大きな負荷がかかるとエンストしてしまうため、移動等の最低限必要なエンジン回転数に設定しておく必要がある。
In such a configuration, for example, when the electronic governor is broken, the rack actuator portion is removed and replaced with the mechanical
With this configuration, the engine can be started in an emergency such as when the electric system fails, and can be driven at a desired rotational speed. Then, the engine-equipped vehicle can be moved to a safe place. Since the electronic governor mechanism is removed, the engine speed remains lowered when a load is applied, and the engine stalls when a larger load is applied. It is necessary to keep.
以上のように、本発明にかかる電子ガバナ制御式エンジンは、エンジン1の回転を制御するエンジンコントロールユニット(ECU)5にラックアクチュエータ4を接続して回転数を制御する電子ガバナ制御式エンジンにおいて、前記ECU5に繋がれたハーネスが断線した時に、ECU5と制御または電力を供給する電気機器との間を接続するハーネスを取り外し可能に構成し、代わりに簡易型ECU85を電気機器と接続してエンジン1を作動可能に構成したものである。このように構成することにより、前記ECU5に繋がれたハーネスが断線した時に、簡易ECU85を接続することで、エンジン1を始動することが可能となり、エンジン1を搭載した車両では、エンジン1を作動させて安全な場所へ移動させることができ、エンジン1に接続した作業機では、少し残った作業などでは、その作業を終了して修理に出すことができ、また、照明に使用する発電機などでは、夜が明けるまで、最低の明かりを確保することができ、また、止めることができない作業では、サービスマンが到着するまで作業を続行させることができる。このような非常時において安心してエンジンを使用することができるようになる。
As described above, the electronic governor-controlled engine according to the present invention is an electronic governor-controlled engine that controls the rotational speed by connecting the
また、前記簡易型ECU85は、始動する時に必要な電気機器となる始動スイッチ7、バッテリ19、スタータ3、ラックアクチュエータ4、回転数センサ15と接続可能なハーネス24を有するものである。このように構成することにより、電気機器が故障した時などでは、エンジン1の始動に必要な最低限の電気機構を、容易に非常時に使用する簡易ECU85に接続して、エンジン1を始動することができる。
The simplified
また、エンジン1の回転を制御するエンジンコントロールユニット(ECU)5にラックアクチュエータ4を接続して回転数を制御する電子ガバナ制御式エンジンにおいて、燃料噴射ポンプ2のコントロールラックを移動させるラックアクチュエータ4を、ガバナケース91及びコントロールラックに対して着脱可能に構成し、該ラックアクチュエータ4の代わりに機械式ラック調整装置90を取り付け可能に構成したものである。このように構成することにより、コントロールラックを機械的に手動で駆動させることができるようになるため、ラックアクチュエータ4を電気的に制御ができなくなった際に、機械的に回転数を調節して、エンジンを駆動させることができる。
Further, in an electronic governor control type engine in which the
また、前記機械式ラック調整装置90に、ラック固定時の揺動を吸収するための弾性体103を設けたものである。このように構成することにより、ラックが外部の振動により揺動するのを防止し、安定して燃料噴射量を調節することができる。
また、前記機械式ラック調整装置90には操作レバー106を設けて、コントロールラックを摺動可能とし、該操作レバーの106操作でエンジン回転数を調整可能に構成したものである。このように構成することにより、エンジン始動後において、燃料噴射量を調節することが可能となり、所望の回転数でエンジン1を駆動することができる。
Further, the mechanical
The mechanical
1 エンジン
2 燃料噴射ポンプ
3 スタータ
4 ラックアクチュエータ
5 ECU
7 始動スイッチ
8 回転数設定手段
1
7 Start
Claims (5)
前記ECUに繋がれたハーネスが断線した時に、ECUと制御または電力を供給する電気機器との間を接続するハーネスを取り外し可能に構成し、代わりに簡易型ECUを電気機器と接続してエンジンを作動可能に構成したことを特徴とする電子ガバナ制御式エンジン。 In an electronic governor-controlled engine that controls the rotational speed by connecting a rack actuator to an engine control unit (ECU) that controls the rotation of the engine,
When the harness connected to the ECU is disconnected, the harness that connects the ECU and the electric device that supplies control or electric power is configured to be removable. Instead, the simplified ECU is connected to the electric device and the engine is connected. An electronic governor-controlled engine characterized by being configured to be operable.
燃料噴射ポンプのコントロールラックを移動させるラックアクチュエータを、ガバナケース及びコントロールラックに対して着脱可能に構成し、該ラックアクチュエータの代わりに機械式ラック調整装置を取り付け可能に構成したことを特徴とする電子ガバナ制御式エンジン。 In an electronic governor-controlled engine that controls the rotational speed by connecting a rack actuator to an engine control unit (ECU) that controls the rotation of the engine,
An electronic device characterized in that a rack actuator for moving a control rack of a fuel injection pump is configured to be detachable from a governor case and a control rack, and a mechanical rack adjusting device can be mounted instead of the rack actuator. Governor controlled engine.
4. The electronic governor according to claim 3, wherein the mechanical rack adjusting device is provided with an operation lever so that the control rack can be slid and the engine speed can be adjusted by operating the operation lever. Controlled engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142016A JP2008297918A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Electronic governor control type engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142016A JP2008297918A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Electronic governor control type engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297918A true JP2008297918A (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=40171675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007142016A Pending JP2008297918A (en) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | Electronic governor control type engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008297918A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019077853A1 (en) | 2017-10-18 | 2019-04-25 | ヤンマー株式会社 | Fuel injection device for engines |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988668A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | Electronic governor type low-noise tractor |
JP2006214787A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Matsumasa Okuno | Start and testing arrangement of diesel engine |
-
2007
- 2007-05-29 JP JP2007142016A patent/JP2008297918A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0988668A (en) * | 1995-09-26 | 1997-03-31 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | Electronic governor type low-noise tractor |
JP2006214787A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Matsumasa Okuno | Start and testing arrangement of diesel engine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019077853A1 (en) | 2017-10-18 | 2019-04-25 | ヤンマー株式会社 | Fuel injection device for engines |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101232711B1 (en) | Educational device for training electronic control system of automobile engine | |
DE102012100254B4 (en) | Control of an engine with an electrically controlled turbocharger | |
JP6450286B2 (en) | Engine equipment | |
WO2017047161A1 (en) | Engine device | |
WO2008156478A1 (en) | Method for monitoring an engine starting system and engine including starting system monitor | |
WO2017047160A1 (en) | Engine device | |
JPH08210160A (en) | Operation control device of ship engine | |
CN101397969B (en) | Combustion engine control device | |
JP2008240856A (en) | Automatic engine stopping device for vehicle with automatic transmission | |
US11973404B2 (en) | Gas engine power generation system | |
RU2538003C2 (en) | Method for complex and element-by-element diagnostics of internal combustion engines and plant for its implementation | |
CN104781525A (en) | Engine working machine | |
JP2008297918A (en) | Electronic governor control type engine | |
JP2009271061A (en) | Engine testing apparatus | |
JP4720795B2 (en) | Battery charger | |
JP2006214787A (en) | Start and testing arrangement of diesel engine | |
CN113309621B (en) | Engine with a motor | |
EP3376018B1 (en) | System and method for positioning a crankshaft of an engine of a vehicle | |
EP3153686A1 (en) | Engine control device | |
JP3990358B2 (en) | Auto choke control device | |
JP2019112956A (en) | engine | |
JP2012036803A (en) | Engine throttle control device | |
KR100558914B1 (en) | Diagnosis method of lpg fuel line | |
JP5340469B1 (en) | Electronic control device for internal combustion engine | |
KR20130013176A (en) | System and method for preventing fuel freezing of diesel vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110510 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20111206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |