JP2008297008A - Wrapping machine - Google Patents
Wrapping machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008297008A JP2008297008A JP2007148219A JP2007148219A JP2008297008A JP 2008297008 A JP2008297008 A JP 2008297008A JP 2007148219 A JP2007148219 A JP 2007148219A JP 2007148219 A JP2007148219 A JP 2007148219A JP 2008297008 A JP2008297008 A JP 2008297008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- belt
- lid
- container body
- packaging machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装機に関するもので、より具体的には、容器本体と蓋とがプラスチックフィルム等により一体に形成されており、容器本体と蓋とが一側縁で連結され、その一側縁部位にて折り曲げることで、容器本体の上方開放部位を蓋で閉塞するようにした包装体を製造するためのものである。 The present invention relates to a packaging machine, and more specifically, a container body and a lid are integrally formed of a plastic film or the like, and the container body and the lid are connected at one side edge. It is for manufacturing a package in which the upper open part of the container body is closed with a lid by bending at the part.
食品その他の物品を収納する包装用容器の一形態として、容器本体と蓋とがプラスチックフィルム等により一体に形成されており、容器本体と蓋とが一側縁で連結され、その一側縁部位にて折り曲げることで、容器本体の上方開放部位を蓋で閉塞するようにしたものがある。係る包装用容器を用いて物品を収納・包装するには、まず蓋が開いた状態の容器本体に物品を収納し、次いで蓋を容器本体側へ折り込み、さらに容器本体と蓋とを互いに接合させるようにする。 As one form of packaging containers for storing food and other articles, the container main body and the lid are integrally formed of a plastic film or the like, and the container main body and the lid are connected at one side edge. In some cases, the upper open portion of the container body is closed with a lid. To store and package an article using such a packaging container, first store the article in the container body with the lid open, then fold the lid to the container body side, and join the container body and the lid together. Like that.
そして、かかる包装処理をするための包装機としては、以下のようなものがある。すなわち、蓋を開いた状態の個々の容器本体を搬送する搬送装置と、その搬送装置の搬出側に配置された蓋を閉じる装置とを備える。そして、予め上記構成からなる包装用容器を多数用意し、人手或いは自動供給装置を用いて包装用容器を搬送装置の所定位置にセットするようにしている。蓋を閉じる装置としては、例えば特許文献1に開示された装置がある。
しかしながら、上記の包装機では、事前に別途製造された包装用容器を多数用意し、それをストックしておく必要があり、その保管場所の確保並びにコストがかかるという問題がある。さらに、包装用容器を順次搬送装置にセットする作業も繁雑である。 However, in the above packaging machine, it is necessary to prepare a large number of packaging containers separately manufactured in advance and stock them, and there is a problem that securing the storage location and cost are required. Furthermore, the operation of sequentially setting the packaging containers on the conveying device is complicated.
本発明は、容器本体と蓋とが一側縁で連結され、その一側縁部位にて折り曲げることで、容器本体の上方開放部位を蓋で閉塞するようにしたタイプの包装体を簡易に製造できる包装機を提供することを目的とする。 The present invention simply manufactures a package of a type in which a container body and a lid are connected at one side edge and bent at the one side edge portion so that the upper open portion of the container body is closed with a lid. An object is to provide a packaging machine that can be used.
上述した目的を達成するために、本発明に係る包装機は、(1)原反フィルムから連続して引き出された帯状フィルムに対し、成型処理を行ない、帯状フィルムの横方向に少なくとも一組の容器本体と蓋部を形成する成型装置と、その成型された帯状フィルムの両側縁を掴んだ状態でその帯状フィルムを搬送するフィルム搬送装置と、その成型装置の下流側に配置され、前記帯状フィルムの所定位置を横方向に切断する横カット装置と、前記容器本体と非連結側の前記蓋部の外側のフィルム部位を進行方向に沿ってカットする縦カット装置と、前記蓋部を、前記容器本体との連結側を回転中心として起立させると共に、その蓋部を前記容器本体に被せるようにして嵌め合わせる嵌合装置と、前記フィルム搬送装置と前記容器本体との間のフィルム部位を進行方向に沿ってカットするサイド縦カット装置と、を備えた。 In order to achieve the above-described object, the packaging machine according to the present invention (1) performs a molding process on the strip film continuously drawn from the original film, and at least one set in the lateral direction of the strip film. A forming apparatus for forming a container body and a lid; a film conveying apparatus for conveying the band-shaped film in a state where both side edges of the molded band-shaped film are gripped; and the band-shaped film disposed on the downstream side of the molding apparatus. A horizontal cutting device that cuts the predetermined position in the horizontal direction, a vertical cutting device that cuts a film portion outside the lid portion on the non-connection side of the container body along the traveling direction, and the lid portion, A fitting device that is erected with the connection side with the main body as a center of rotation and is fitted so that the lid portion covers the container main body, and a film between the film conveying device and the container main body. And side vertical cutting device for cutting along the arm portion in the traveling direction, with a.
(2)好ましくは、前記成型装置は、2組の容器本体と蓋部を形成するものであって、中央側にそれぞれの蓋部を形成するように構成され、前記縦カット装置は、隣接する蓋部の間のフィルム部位をカットするものとした。 (2) Preferably, the molding apparatus forms two sets of container main bodies and lid portions, and is configured to form respective lid portions on the center side, and the vertical cutting devices are adjacent to each other. The film part between the lids was cut.
(3)前記嵌合装置は、前記蓋部を垂直方向に起立させる第1の処理装置と、その起立した蓋部を更に折り曲げてその蓋部を前記容器本体に被せるようにして嵌め合わせる第2の処理装置と、を備えると良い。 (3) The fitting device includes a first processing device that raises the lid portion in the vertical direction, and a second treatment device that further fits the raised lid portion so that the lid portion covers the container body. And a processing apparatus.
(4)前記第1の処理装置は、前記蓋部の進路上に設けられた起立ガイド部材を備え、その起立ガイド部材は、その上面が帯状フィルムの進行方向前方に行くに従って徐々に上昇する傾斜面となり、その傾斜面の途中から前記帯状フィルムの搬送面より上方に突出するように設定されるとよい。 (4) The first processing apparatus includes an upright guide member provided on a path of the lid, and the upright guide member is inclined so that its upper surface gradually rises as it goes forward in the traveling direction of the belt-like film. It is good to set so that it may become a surface and it may protrude above the conveyance surface of the said strip | belt-shaped film from the middle of the inclined surface.
(5)前記起立ガイド部材は、前記傾斜面が前記帯状フィルムの搬送面よりも上方に突出する基準位置と、前記傾斜面が前記搬送面よりも下方に位置する退避位置の少なくとも2つの位置を採るとよい。 (5) The standing guide member has at least two positions: a reference position where the inclined surface protrudes above the conveyance surface of the belt-shaped film, and a retracted position where the inclined surface is located below the conveyance surface. Take it.
(6)前記第2の処理装置は、前記帯状フィルムの進行方向横方向に往復移動し、外側に移動する際に前記起立した蓋部に接触してその蓋部を前記容器本体側に被せる折り曲げ部材と、前記被さった蓋部の周縁所定位置を下方に向けて付勢し、その蓋部と容器本体とを嵌め合わせる機構と、を備えるとよい。 (6) The second processing device is reciprocally moved in the lateral direction of the belt-like film, and is bent so as to contact the raised lid portion and cover the lid portion on the container body side when moving outward. A member and a mechanism for biasing a predetermined peripheral edge of the covered lid part downward and fitting the lid part and the container body together may be provided.
(7)前記成型装置の上流側に、前記帯状フィルムを供給するためのフィルムサプライ装置を設け、そのフィルムサプライ装置は、原反フィルムを装着するための回転支持軸を複数本備え、各回転支持軸は、それぞれ相互に独立して手前側に引き出することができるように構成されるとよい。 (7) Provided on the upstream side of the molding apparatus is a film supply device for supplying the belt-like film, and the film supply device includes a plurality of rotation support shafts for mounting the original film, and each rotation support The shafts may be configured such that they can be pulled out to the near side independently of each other.
容器本体と蓋とが一側縁で連結され、その一側縁部位にて折り曲げることで、容器本体の上方開放部位を蓋で閉塞するようにしたタイプの包装体を、帯状フィルムから一連の処理で簡易に製造することができる。従って、包装用容器を事前に多数用意し、ストックする必要もない。 The container body and lid are connected at one side edge and folded at that one side edge part so that the upper open part of the container body is closed with the lid, and a series of treatments from the strip film Can be manufactured easily. Therefore, it is not necessary to prepare a large number of packaging containers in advance and stock them.
図1は、本発明の好適な一実施の形態の概略構成を示している。図1に示すように、上流側に成型装置1が配置される。この成型装置1は、図示省略する原反フィルムから連続して引き出される帯状フィルムに対し、深絞りによる成型処理をして、帯状フィルム2の横方向に4つの凹部を形成する。外側の凹部は最終的な包装用容器における容器本体2aを構成し、内側の凹部は最終的な包装用容器における蓋部2bを構成する。
FIG. 1 shows a schematic configuration of a preferred embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
形成装置1で所定の凹部が形成された帯状フィルム2は、フィルム搬送装置3にてその両側縁が掴まれた状態で搬送される。フィルム搬送装置3は、帯状フィルム2の両側縁近傍に配置された一対のエンドレスチェーンに多数のフィルム挟持爪3aを取付け、そのフィルム挟持爪3aにて帯状フィルム2の両側縁を掴む。この状態で、エンドレスチェーンが回転することで、フィルム挟持爪3aも前進移動し、それに伴い帯状フィルム2もピンと張った状態で搬送される。
The belt-
成型装置1の下流側には、フィルム搬送装置3の進行方向に沿って順番に、成型装置1にて加熱され凹部が形成された帯状フィルム2を冷却し、成型した形状に固定する冷却装置4と,帯状フィルム2の所定位置を横方向に切断する横カット装置5と,容器本体2aの凹部に物品6を供給する物品供給部7と,帯状フィルム2の内側2つの凹部(蓋部2bを構成する部位)間を進行方向に沿ってカットするセンタースリットカット装置8と,蓋部2bを起立させると共に容器本体2aに被せるようにして嵌め合わせる嵌合装置9と,フィルム搬送装置3と容器本体2aとの間を進行方向に沿ってカットする両サイド縦スリットカット装置10と、を配置している。
On the downstream side of the
係る構成を採ることで、1枚の帯状フィルム2に対して成型処理を施して凹部を成型して包装用容器の構成要素を形成し、更に、容器本体2aを構成する凹部に物品を供給するとともに、帯状フィルムの所定位置(凹部の周囲)を適宜カットし、蓋部2bを起こして容器本体2aに被せて嵌め合わすことで、物品6を収納した包装体11を製造することができる。つまり、本実施形態の包装機は、従来のように別途製造した包装用容器を多数用意・保管し、それを順次搬送装置に供給するようなことが無く、包装用容器の製造から最終的な包装体(袋)までの製造を一連の処理で行なうことができる。
By adopting such a configuration, a single band-
次、係る処理を行なうための包装機の具体的な構成を説明する。図2,図3は、本実施形態の全体構成を示している。成型装置1の上流側には、帯状フィルム2を供給するためのフィルムサプライ装置12が設置されている。このフィルムサプライ装置12は、2本の回転支持軸15が平行に配置されており、それぞれの回転支持軸15には原反フィルム16が装着される。一方の回転支持軸15に装着された原反フィルム16からは、連続して帯状フィルム2が引き出され、成型装置1側へ供給される。そして、係る一方の回転支持軸15に装着された原反フィルム16から全ての帯状フィルム2が引き出された場合、係る帯状フィルム2の後端部位に他方の回転支持軸15に装着された原反フィルム16の先端が貼り付けられ、そのまま連続して引き出される。
Next, a specific configuration of the packaging machine for performing such processing will be described. 2 and 3 show the overall configuration of the present embodiment. A
このフィルムサプライ装置12は、具体的には図4から図6に示す構成を採る。すなわち、原反フィルム16から引き出された帯状フィルム2は、ガイドローラ17に掛け渡されて上方に導かれる。
Specifically, the
ガイドローラ17の上側には、上昇移動する帯状フィルム2を挟むようにして回転支持軸15と平行な方向に対向配置される帯板状の一対の押し付け部材19と、それら一対の押し付け部材19を相手側の押し付け部材19に向けて前後進移動させるシリンダー20と、押し付け部材19の上面に設けられたフィルム抑え部材18とが、設けられる。
On the upper side of the
このフィルム抑え部材18にて引き出された帯状フィルム2の先端を挟み込む。このフィルム抑え部材18は、例えば磁石などの吸着力を利用し所定の力で帯状フィルム2の先端を抑える。この所定の力は、帯状フィルム2が自重などにより自然と離脱してしまうことを抑止すると共に、帯状フィルム2に対してフィルム抑え部材18から離脱する方向に一定以上の力が加わった場合に帯状フィルム2が離脱できような適宜の力に設定されている。
The leading end of the belt-
一対の押し付け部材19は、上下方向同一位置に設置され、上述したごとくシリンダー20の動作に伴い互いに相手に向けて前後進移動可能となっており、前進移動した際には相手方の押し付け部材19の位置に至り両押し付け部材19にて、帯状フィルム2を一定の力で挟み込むことができるように設定される。
The pair of pressing
これら3つの部材18,19,20の上方には、移動ガイドローラ21が配置され、原反フィルム16から引き出され、上昇移動してきた帯状フィルム2の進路を水平方向に変換し、次段の成型装置1に導く。
Above these three
さらに本実施形態では、左側の原反フィルムの供給を行なう回転支持軸15,ガイドローラ17,フィルム抑え部材18,押し付け部材19並びにシリンダー20は一体となって手前側に引き出すことができるように構成される。同様に、右側の原反フィルムの供給を行なう回転支持軸15,ガイドローラ17,フィルム抑え部材18,押し付け部材19並びにシリンダー20も、一体となって手前側に引き出すことができるように構成される。
Further, in the present embodiment, the
それら左右の構成は、互いに独立して手前に引き出したり、元に戻したりすることができる。そして、係る移動を安定的に行うため、ガイドレール25,25′と、そのガイドレール25,25′に沿って移動するスライダ26,26′と、をそれぞれ設ける。スライダ26を回転支持軸15を支える機枠27に連携し、スライダ26′をシリンダー20に連携する。さらに、機枠27の表面側には取っ手22を設けている。
These left and right configurations can be pulled out to the front or returned to the original independently of each other. In order to stably perform such movement,
係る構成のフィルムサプライ装置12の作用は以下のようになる。まず、作業員は、原反フィルムを装着する側の取っ手22を持って手前側に引き出す。説明の便宜上、現在、図4の右側の原反フィルム16から引き出された帯状フィルム2が上方のガイドレール21に掛け渡されて成型装置1側に供給されているものとする。従って、作業員は、左側の取っ手22を持つとともに手前側に引き出す。左側の回転支持軸15に原反フィルム16が未装着の場合、ここで装着する。このとき、回転支持軸15が手前側に露出し、その周囲の空間が広がることから、原反フィルム16を簡単に回転支持軸15に装置できる。
The operation of the
次いで、その回転支持軸15に装着した原反フィルム16から帯状フィルム2を少し引き出し、その先端2aをフィルム抑え部材18により抑える。これにより、その先端2aは、フィルム抑え部材18と押し付け部材19の上面との間に挟み込まれる。この状態で、帯状フィルム2の押し付け部材19に対向する部位に、両面テープを貼り付ける。係るフィルム抑え部材18による帯状フィルム2の先端2aの仮固定処理、並びに、両面テープの貼り付け処理は、原反フィルムが手前側に引き出され、周囲に作業空間が確保されるので非常に簡単かつ短時間で行なえる。
Next, the belt-
係る処理が完了すると、回転支持軸15等を元の位置に戻す。次いで、現在作動中の右側の原反フィルム16から帯状フィルム2が完全に引き出されると、その帯状フィルム2の後端が押し付け部材19間を通過する前に右側のシリンダー20が動作して右側の押し付け部材19が相手側に近づく。そして、両押し付け部材19間で左右の原反フィルムからそれぞれ引き出された帯状フィルム2が所定の圧力で挟み込まれる。このとき、両帯状フィルム2間には両面テープが介在するため、両帯状フィルム2が接着一体化される。よって、先行する右側の帯状フィルム2の進行に追従して左側からの帯状フィルム2も引き出される。右側のに帯状フィルム2は、フィルム搬送装置3のフィルム挟持爪3aによりしっかりと摘まれた状態で搬送されるため、その引き出し力がフィルム抑え部材18による左側の帯状フィルム2の先端2aに対する仮固定の力に勝り、左側の帯状フィルム2はフィルム抑え部材18から離脱し、右側の帯状フィルム2に続いて成型装置1側に供給される。このようにして、自動的に帯状フィルム2の供給がとぎれることなく連続して行われる。
When such processing is completed, the
図7(a)は、成型装置1の通過後の帯状フィルム2の横一列分の平面図を示し、図7(b)は、その側面図を示している。図示するように、成型装置1にて、横一列に4個の凹部が形成され、それぞれの外側の凹部が容器本体2aとなり、内側の2つの凹部が蓋部2bとなる。隣接する容器本体2aと蓋部2bとの間は、溝状に形成されたヒンジ部2dとなる。図7(b)から明らかなように、本実施形態では、左右の蓋部2bの形状を異ならせ、左右で形状の異なる包装用容器を製造するようにしたが、本発明はこれに限ることはなく、同一形状としてももちろん良い。さらに、横一列に形成する凹部の個数も任意である。
Fig.7 (a) shows the top view for one horizontal line of the strip | belt-shaped
横カット装置5は、帯状フィルム2における前後の凹部の間をカットするものである。この横カット装置5を通過すると、帯状フィルム2は、前後に分断され横一列につながった状態となる。この横一列の両端はフィルム挟持爪3aにより把持されているため、フィルム搬送装置3の回転に伴いピンと張った状態で前進する。また、横方向にカットする際、あるいは横方向にカットするに先立ち、凹部の角部近傍をRを付けるよう打ち抜かれる(図1中、符号2c参照)。
The
物品供給部7は、容器本体2aに物品6を供給する部位(場所)であるが、図3に示すように、本実施形態では人手により物品6を供給するようにしているため、物品供給部7は、ここでは係る物品の供給作業を行うための空間を確保するようにしている。もちろん、物品を自動供給する装置を実装しても良い。
The article supply unit 7 is a part (place) for supplying the article 6 to the
センタースリットカット装置8は、帯状フィルム2の幅方向中央の両蓋部2b間をカットするための装置であり、具体的には、図8,図9に示すようになっている。すなわち、帯状フィルム2の下側の第1カッター刃30を配置し、帯状フィルム2の上側に第2カッター刃31配置する。第1,第2カッター刃30,31は、それぞれ回転軸34,35に取付けられ、両カッター刃30,31は、互いに噛み合うように設定される。第1カッター刃30(回転軸34)のさらに下方に、駆動モータ32を設置する。この駆動モータ32の出力軸に取付けられた歯車33は、各種の歯車並びに回転軸からなる動力伝達機構36に連携され、その動力伝達機構36を介して駆動モータ32の回転出力が回転軸34,35ひいては両カッター刃30,31に伝達されるように構成される。
The center slit cutting
第1カッター刃30は、2枚刃となり、その2枚刃の間隔Dの幅寸法で、隣接する蓋部2b間の帯状フィルム部位がカット(巾抜き)される。このように、隣接する蓋部2b間が一定の幅を持って帯状に切除されることから、仮にカット位置が横方向にずれたとしても、図7に示すように両蓋部2bのに角部は確実にR加工される。そして、このように両蓋部2b間が切断されることから、係る蓋部2bは、ヒンジ部2d以外の3辺がフリー状態となる。
The
嵌合装置9は、3辺がフリー状態となった蓋部2bをヒンジ部2dを中心に折り曲げて起立させると共にさらに折り曲げて容器本体2aに被せるようにして嵌め合わせるものであり、具体的な構成は、図10から図17に示すようになっている。図10,図11が嵌合装置9の全体図であり、図12以降が一部を拡大して示す図である。
The
嵌合装置9は、蓋部2bを垂直方向に起立させる第1処理装置40と、その起立した蓋部をさらに折り曲げて容器本体2aに被せて嵌め合わせる第2処理装置41と、を備えている。この第1処理装置40の具体的な構成は、図12から図14に示すようになり、第2処理装置41の具体的な構成は、図15から図17に示すように構成される。
The
まず、第1処理装置40は、蓋部2bの進路上であってヒンジ部2d側近傍位置に起立ガイドレバー43を備えている。この起立ガイドレバー43は、その上面が帯状フィルム2の進行方向前方に行くに従って徐々に上昇する傾斜面43bとなり、その傾斜面43bの途中から帯状フィルム2の搬送面より上方に突出するように設定される。これにより、フリー状態となった蓋部2bは、前進移動するにともないその下面側が起立ガイドレバー43の傾斜面43bに突き当たり、上方への付勢力が加わり持ち上がる。
First, the
さらに、第1処理装置40は、帯状フィルム2に形成したヒンジ部2dに対向する位置にL字状の抑え棒部材44を設けている。この抑え棒部材44の下方部位が、ヒンジ部2dに近接或いは接触するように設定される。これにより、上記の傾斜面43bによって上方への付勢力を受けた蓋部2bは、ヒンジ部2dがL字状の抑え棒部材44で抑えられて上方への移動が抑止されることから、そのヒンジ部2dを中心に回転し、起立する。
Furthermore, the
また、起立ガイドレバー43並びに抑え棒部材44は、それぞれ独立して帯状フィルム2の幅方向に移動可能になり、任意の位置で固定される。そして、本実施形態では、起立ガイドレバー43の上端位置(上方への突出量)を適宜に設定すると共に、抑え棒部材44(ヒンジ部2d)との間の距離を蓋部2bの凹部の深さとほぼ等しいか若干長く設定したため、起立ガイドレバー43に沿って起き上がった蓋部2bは、最終的にほぼ垂直方向に起立され、起立ガイドレバー43の傾斜面43bから離脱する。そして、起立した蓋部2bの表面は、起立ガイドレバー43の側面43cに接触し、起立状態が維持される。また、2つの起立ガイドレバー43は、連結棒46にて連結され、一体となる。
Further, the standing
さらに本実施形態では、起立ガイドレバー43は、その上流側端部近傍にて、回転軸45に連係されている。起立ガイドレバー43は、この回転軸45を回転中心として正逆方向に回転可能となり、図示省略するスプリング等の付勢手段により進行方向前端側が上方に移動する方向(図14における反時計方向)に付勢されている。これにより、通常は、図中実線で示す姿勢を保持し、上方を通過する蓋部2bを起立させる。そして、両蓋部2b間が切断されずに帯状フィルム2の両側がフィルム挟持爪3aに挟持され、フリー状態になっていない蓋部2bが起立ガイドレバー43の上方を通過すると、蓋部2bは起き上がることができず、起立ガイドレバー43の先端が下降移動する。このように起立ガイドレバー43が逃げることで、帯状フィルム2(蓋部2b)の通過を許容し、装置に対する損傷或いは帯状フィルム2がフィルム挟持爪2aから離脱するのが抑制される。
Further, in the present embodiment, the standing
第2の処理装置41は、第1の処理装置40にて起立された蓋部2bをヒンジ部2を中心に更に略90度回転させて対応する容器本体2aの上方に被せ、その状態で下方に押し付けることで、容器本体2aと蓋部2bを嵌め合わせ、閉塞するものである。すなわち、図7に示すように、成型装置1にて凹部を形成するとともに、凹部の外側周縁を囲むようにして環状凸部2e,環状溝2fを形成している。蓋部2bを閉じた際には、この環状凸部2eが環状溝2f内に入り込むようになっている。更に、環状凸部2eの外周側壁面の四隅には係止凹部2gを形成し、環状溝2fの内周側壁には係止凹部2gに対応する位置に係止凸部2hを形成している。これにより、環状凸部2eが環状溝2f内に完全に入り込んだ状態では、係止凹部2gと係止凸部2eとが掛かり合ってその状態(蓋部2個が閉じた状態)を保持ことになる。
The
上記の処理を行なう第2処理装置41の具体的な構成は図15から図17に示すようになる。まず、フィルム搬送装置3の両外側に、それぞれ側壁50を起立配置し、その側壁50間を渡るようにして2本のガイドロッド51を平行に設ける。この2本のガイドロッド51に、移動台52を2個取り付ける。この移動台52は、ガイドロッド51に沿って軸方向(帯状フィルム2の搬送方向と直交する方向)に、往復移動する。つまり、移動台52は、水平方向に延びる基板部52aと、その基板部52aの上面中央に起立した縦壁部52bと、を備え、縦壁部52bに形成した貫通孔内にガイドロッド51を挿入する。また、移動台52の駆動源は、シリンダ53とし、そのシリンダ53のシリンダロッドの先端を縦壁部52bの上方に連結する。これにより、シリンダ53のシリンダロッドの移動に追従して、移動台52は往復移動し、互いに中央に寄った状態(図15,図16参照)と、互いに離反した状態(図15中二点鎖線参照)を採る。
A specific configuration of the
移動台52の基板部52aには、その外側(フィルム搬送装置3のフィルム挟持爪3a側)に折り曲げプレート55を設けている。この折り曲げプレート55は、基板部52aの下方に突出するように構成され、両移動台52が互いに離反し外側に移動した際に、起立している蓋部2bに接触し、蓋部2bを払う。これにより、蓋部2bは、ヒンジ部2dを中心に折りたたまれ、容器本体2aの開放された上部を覆う。
A
また、移動台52の基板部52aの上面中央には、シリンダ57が設置され、そのシリンダ57のシリンダロッド57aは、基板部52aの下面側に突出する。また、基板部52aの下面には、帯状フィルム2の進行方向に沿って前後にガイドピン58を設けている。この2本のガイドピン58は、垂直方向に延び、各ガイドピン58には、それぞれ上下移動可能にスリーブ59を取り付ける。そして、両スリーブ59は、支持軸60により連係される。さらに、この支持軸60は、上記シリンダロッド57aの先端が連結されている。これにより、シリンダロッド57aが往復移動することに伴い、支持軸60は昇降移動する。この昇降移動は、スリーブ59がガイドピン58に沿って移動することから、スムーズに行なわれる。
A
支持軸60の両端には、それぞれ2本の帯状プレート61が回転可能に連係される。この帯状プレート61は、中央からやや上方で支持軸60に連係されるとともに、その下端にローラ62が取り付けられる。そして、2本の帯状プレート61は、支持軸60にてクロスし、図15に示すように、X字状となるように構成される。更に、支持軸60と平行に配置される連結棒64により、支持軸60の両側に配置された対向する帯状プレート61同士が連結される。連結棒64による連結箇所は、帯状プレート61の上端と、帯状プレート61の中央(支持軸60の連係箇所よりもした側)の2カ所である。このように一対の2本の帯状プレート61は、それぞれ2カ所で連結棒64で連結されることから、対応する帯状プレート61の傾斜角度は同じになる。
Two belt-
そして、これら4つの帯状プレート61は、支持軸60が上方位置に位置するときは図15に示すように、帯状プレート61の下端は折り曲げプレート55の下端よりも上方に位置し、傾斜角度が急で閉じた(ローラ62の間隔が狭い)状態となる。一方、支持軸60が下方位置に位置するときは、図15中二点鎖線で示すように、帯状プレート61の下端は折り曲げプレート55の下端よりも下側に位置し、ローラ62は蓋部2bの四隅の所定位置に接触してそれ以上の下方移動が抑止され、帯状プレート61は傾斜角度が緩やかで開いた(ローラ62の間隔が広い)状態となる。この下方に位置する際に、ローラ62は蓋部2bの上面所定位置、より具体的には、環状溝2fの形成部位に接触し、その接触部位を下方に向けて付勢しながらその環状溝2fに沿って外側に移動する。これにより、環状溝2fと環状凸部2eとが符合し合い、さらに、係止凹部2gと係止凸部2eとが掛かり合う。
Then, when the
さらに、嵌合装置9の下方には、シリンダ65を配置し、このシリンダ65により、台座66が昇降移動する。この台座66の上面所定位置には、受け部材67が設けられ、台座66と共に昇降移動する。この受け部材67は、容器本体2aの環状凸部2eに形成位置に接触可能に設定されており、受け部材67とローラ62とによって、上下から蓋部2bと容器本体2aとを所定の圧力で挟み込むことができるようになっている。
Further, a
両サイドスリットカット装置10は、図2,図3に示すように、帯状フィルム2を挟んで上下に配置された円盤状のカッター70,71を備え、帯状フィルム2の所定位置、より具体的には、容器本体2aの外側(フィルム挟持爪3a側)をカットする。これにより、容器本体2aがフィルム挟持爪3aから離脱され、包装体11が完成する。この包装体11は、搬出コンベア80にて搬送され、ターンテーブル81に貯留される。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, the both side slit cutting
また、両サイド立てスリット装置10により切断された帯状フィルム2の両側縁のフィルム部位は、フィルム挟持爪3aから離脱されると共に、スクラップ巻き取り装置13に巻き取られる。
Further, the film portions on both side edges of the belt-
1 成型装置
2 帯状フィルム
2a 容器本体
2b 蓋部
3 フィルム搬送装置
4 冷却装置
5 横カット装置
6 物品
7 物品供給部
8 センタースリットカット装置
9 嵌合装置
10 両サイド縦スリットカット装置
DESCRIPTION OF
Claims (7)
その成型された帯状フィルムの両側縁を掴んだ状態でその帯状フィルムを搬送するフィルム搬送装置と、
その成型装置の下流側に配置され、前記帯状フィルムの所定位置を横方向に切断する横カット装置と、
前記容器本体と非連結側の前記蓋部の外側のフィルム部位を進行方向に沿ってカットする縦カット装置と、
前記蓋部を、前記容器本体との連結側を回転中心として起立させると共に、その蓋部を前記容器本体に被せるようにして嵌め合わせる嵌合装置と、
前記フィルム搬送装置と前記容器本体との間のフィルム部位を進行方向に沿ってカットするサイド縦カット装置と、
を備えたことを特徴とする包装機。 A molding apparatus that performs a molding process on the belt-like film continuously drawn from the raw film, and forms at least one set of container body and lid in the lateral direction of the belt-like film,
A film transporting device for transporting the belt-shaped film in a state where both side edges of the molded belt-shaped film are gripped,
A horizontal cutting device that is arranged downstream of the molding device and cuts a predetermined position of the belt-like film in a horizontal direction;
A vertical cut device for cutting the outer film part of the lid on the container body and the unconnected side along the traveling direction;
A fitting device for fitting the lid part so that the connection side with the container main body is set as a rotation center and fitting the lid part on the container main body;
A side longitudinal cutting device that cuts a film portion between the film conveying device and the container body along the traveling direction;
A packaging machine comprising:
前記縦カット装置は、隣接する蓋部の間のフィルム部位をカットするものであることを特徴とする請求項1に記載の包装機。 The molding apparatus forms two sets of container bodies and lids, and is configured to form respective lids on the center side,
The packaging machine according to claim 1, wherein the vertical cutting device cuts a film portion between adjacent lid portions.
その起立ガイド部材は、その上面が帯状フィルムの進行方向前方に行くに従って徐々に上昇する傾斜面となり、その傾斜面の途中から前記帯状フィルムの搬送面より上方に突出するように設定されたことを特徴とする
請求項3に記載の包装機。 The first processing apparatus includes an upright guide member provided on a path of the lid portion,
The standing guide member is set so that its upper surface becomes an inclined surface that gradually rises as it goes forward in the traveling direction of the belt-like film, and protrudes upward from the transport surface of the belt-like film from the middle of the sloped surface. The packaging machine according to claim 3, wherein
そのフィルムサプライ装置は、原反フィルムを装着するための回転支持軸を複数本備え、
各回転支持軸は、それぞれ相互に独立して手前側に引き出することができるように構成されたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の包装機。 Provided on the upstream side of the molding apparatus is a film supply device for supplying the strip film,
The film supply apparatus includes a plurality of rotation support shafts for mounting the original film,
The packaging machine according to any one of claims 1 to 6, wherein each rotation support shaft is configured to be able to be pulled out to the near side independently of each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148219A JP5097314B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Packaging machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007148219A JP5097314B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Packaging machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012130837A Division JP5426726B2 (en) | 2012-06-08 | 2012-06-08 | Film supply equipment for packaging machines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297008A true JP2008297008A (en) | 2008-12-11 |
JP5097314B2 JP5097314B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=40170896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007148219A Active JP5097314B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Packaging machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5097314B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6152204B1 (en) * | 2016-07-14 | 2017-06-21 | Ckd株式会社 | Capsule manufacturing apparatus with lid and blister packaging machine |
JP6152201B1 (en) * | 2016-06-29 | 2017-06-21 | Ckd株式会社 | Blister packing machine |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101950892B1 (en) * | 2017-06-08 | 2019-02-21 | 최상일 | Automatic coupling apparatus of airtight vessel cap |
KR101860791B1 (en) * | 2018-01-16 | 2018-07-02 | 박진성 | Stacking apparatus for sealing lid of wet tissue packing pack |
KR101868484B1 (en) * | 2018-03-20 | 2018-06-20 | 전용식 | Assembling device for wet-tissue case cover |
KR102073152B1 (en) * | 2019-07-31 | 2020-02-04 | 김득수 | Folding jigs for wet tissue caps |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4843096Y1 (en) * | 1969-02-07 | 1973-12-13 | ||
JPH072242A (en) * | 1992-05-08 | 1995-01-06 | Mamoru Kamo | Synthetic resin container for food packaging and its manufacture |
JPH10203505A (en) * | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Omori Mach Co Ltd | Deep drawing type packaging method and packaging equipment |
JP2004189337A (en) * | 2002-10-18 | 2004-07-08 | Polymer Kaseihin Kk | Packing container |
JP2005225540A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Omori Mach Co Ltd | Automatic film feeder for use in deep-drawing packaging machine |
-
2007
- 2007-06-04 JP JP2007148219A patent/JP5097314B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4843096Y1 (en) * | 1969-02-07 | 1973-12-13 | ||
JPH072242A (en) * | 1992-05-08 | 1995-01-06 | Mamoru Kamo | Synthetic resin container for food packaging and its manufacture |
JPH10203505A (en) * | 1997-01-21 | 1998-08-04 | Omori Mach Co Ltd | Deep drawing type packaging method and packaging equipment |
JP2004189337A (en) * | 2002-10-18 | 2004-07-08 | Polymer Kaseihin Kk | Packing container |
JP2005225540A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Omori Mach Co Ltd | Automatic film feeder for use in deep-drawing packaging machine |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102154715B1 (en) | 2016-06-29 | 2020-09-10 | 시케이디 가부시키가이샤 | Blister packing machine |
JP6152201B1 (en) * | 2016-06-29 | 2017-06-21 | Ckd株式会社 | Blister packing machine |
WO2018003159A1 (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-04 | Ckd株式会社 | Blister packaging machine |
JP2018002191A (en) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | Ckd株式会社 | Blister packaging machine |
CN109311549B (en) * | 2016-06-29 | 2021-06-18 | Ckd株式会社 | Blister packaging machine |
US10875671B2 (en) | 2016-06-29 | 2020-12-29 | Ckd Corporation | Blister packaging machine |
CN109311549A (en) * | 2016-06-29 | 2019-02-05 | Ckd株式会社 | Blister packaging machine |
KR20190022462A (en) | 2016-06-29 | 2019-03-06 | 시케이디 가부시키가이샤 | Blister packing machine |
WO2018012018A1 (en) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | Ckd株式会社 | Covered container manufacturing device and blister packaging machine |
KR20190029512A (en) | 2016-07-14 | 2019-03-20 | 시케이디 가부시키가이샤 | Container-making device and blister packing machine with cover |
KR102133761B1 (en) | 2016-07-14 | 2020-07-14 | 시케이디 가부시키가이샤 | Covered container manufacturing equipment and blister packaging machine |
CN109476071A (en) * | 2016-07-14 | 2019-03-15 | Ckd株式会社 | Container manufacturing device and blister packaging machine with lid |
JP2018008432A (en) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | Ckd株式会社 | Cover-fitted container production device and blister packaging machine |
US10889392B2 (en) | 2016-07-14 | 2021-01-12 | Ckd Corporation | Covered container manufacturing device and blister packaging machine |
CN109476071B (en) * | 2016-07-14 | 2021-05-04 | Ckd株式会社 | Container manufacturing device with lid and blister packaging machine |
JP6152204B1 (en) * | 2016-07-14 | 2017-06-21 | Ckd株式会社 | Capsule manufacturing apparatus with lid and blister packaging machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5097314B2 (en) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097314B2 (en) | Packaging machine | |
KR101821582B1 (en) | Contents automatic packaging system | |
JP2010538938A (en) | Winding device and assembly including the winding device | |
JP5426726B2 (en) | Film supply equipment for packaging machines | |
JP4644581B2 (en) | Packaging machine and ear folding device | |
JP2012224442A (en) | Feeding conveyor of lateral bag-making/filling/packaging machine | |
JP5229659B2 (en) | Sheet feeding apparatus and sheet packaging machine using the same | |
JP5832790B2 (en) | Gazette-like sheet opening device and bag laying device having the same | |
JP6109594B2 (en) | Horizontal wrapping machine with bag folding device | |
JP6574330B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
JP6334283B2 (en) | Packaging machine and packaging method | |
JP5271862B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing tetrahedral package | |
JP3535378B2 (en) | Conveyor for soft sheet | |
JP2004277078A (en) | Tab formation method for adhesive tape, tab formation mechanism of adhesive tape, tape reeling-out device using it, and sealing device | |
JP6595799B2 (en) | Packaging machine | |
CN217456440U (en) | Full-automatic facial mask packagine machine | |
US6599382B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing a tape strip folded about a workpiece | |
JP2011063410A (en) | Buffer device and bucket width adjusting method | |
JP4824428B2 (en) | Packaging equipment | |
JP2006327670A (en) | Packaging device | |
JP2023021781A (en) | Center seal device | |
JPH035522Y2 (en) | ||
JP2008044628A (en) | Method and machine for taping article | |
JP2013252880A (en) | Sandwich wrapping machine | |
JP6650220B2 (en) | Sealing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5097314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |