JP2008287414A - Optical recognition code recognition system, method, and program - Google Patents

Optical recognition code recognition system, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008287414A
JP2008287414A JP2007130504A JP2007130504A JP2008287414A JP 2008287414 A JP2008287414 A JP 2008287414A JP 2007130504 A JP2007130504 A JP 2007130504A JP 2007130504 A JP2007130504 A JP 2007130504A JP 2008287414 A JP2008287414 A JP 2008287414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
code
optical recognition
recognition
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007130504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4404224B2 (en
Inventor
Akiteru Kimura
昭輝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Core Inc
Original Assignee
B Core Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007130504A priority Critical patent/JP4404224B2/en
Application filed by B Core Inc filed Critical B Core Inc
Priority to US12/308,938 priority patent/US8113432B2/en
Priority to ES10152755T priority patent/ES2400064T3/en
Priority to RU2009105657/08A priority patent/RU2449364C2/en
Priority to EP07805867A priority patent/EP2045761A4/en
Priority to BRPI0714333-8A priority patent/BRPI0714333A2/en
Priority to EP10152755A priority patent/EP2178031B1/en
Priority to KR1020097000379A priority patent/KR101348494B1/en
Priority to CN2007800348395A priority patent/CN101553828B/en
Priority to PCT/JP2007/064167 priority patent/WO2008010513A1/en
Priority to TW096126400A priority patent/TW200820087A/en
Publication of JP2008287414A publication Critical patent/JP2008287414A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4404224B2 publication Critical patent/JP4404224B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K2019/06215Aspects not covered by other subgroups
    • G06K2019/06225Aspects not covered by other subgroups using wavelength selection, e.g. colour code

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simpler method for segmentation which is robust to distortion, indistinctness, and blurring of a dimension or a shape making use of an 1D color bit code devised by the inventor of the present application, and which is different from the method for a conventional 2D barcode. <P>SOLUTION: Image data including the 1D color bit code is retrieved by an area sensor. This image data is divided into a plurality of color regions based on the definition. It is determined whether or not each of the divided color regions is the cell that constitutes the 1D color bit code using a boundary condition, a condition of the number of cells, a termination condition, etc. Finally, decoding is performed to check whether or not decoding can be appropriately made without error. When decoding has been appropriately made finally, the results are output as the final segmentation result and the decoding result. Thereby, it is possible to decode the 1D color bit code without using a segmentation mark and the like. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

光学式認識コードに関する。特に、光学式認識コードの読み取り技術(シンボルの切り出し技術)に関する。マーキング方法   The present invention relates to an optical recognition code. In particular, the present invention relates to an optical recognition code reading technique (symbol cutting technique). Marking method

本願出願人は、先の特願2006−196705号において、色彩の遷移、変化によって情報を表す光学式認識コードを提案した。この光学式認識コードを「1Dカラービットコード」と呼ぶ。この1Dカラービットコードによれば、各色彩の占める領域の大きさや形の正弦が緩いので、凹凸のある表面や、柔軟性のある素材上でも光学式認識コードをマーキングすることが可能である。   The applicant of the present application has proposed an optical recognition code representing information by color transition and change in Japanese Patent Application No. 2006-196705. This optical recognition code is called a “1D color bit code”. According to the 1D color bit code, since the sine of the size and shape of the area occupied by each color is loose, it is possible to mark the optical recognition code even on an uneven surface or a flexible material.

しかし、このような1Dカラービットコードは、所定の色彩が占める領域の大きさや形が一定しないので、従来の読み取り技術では対応が困難である。   However, such a 1D color bit code is difficult to handle with conventional reading techniques because the size and shape of the area occupied by a predetermined color is not constant.

従来のバーコードの読み取り技術
一方、従来からいわゆる二次元バーコードが知られている。この2次元バーコードは、一般に、マス目状に位置が規定されたセグメントの白黒(明暗)でデータを表すものである。そして、通常は、「マーキングパターン」(その2次元バーコードの模様を言う。境界を示すためのクワイアットゾーンを含む。)はマーキングを付加する物体である「被印物」と一体になっている。一般には、印刷等によって、マーキングパターンがその日院物の表面と一体化しているのである。
On the other hand reading technique of the conventional bar code, the so-called two-dimensional bar code has been known. This two-dimensional barcode generally represents data in black and white (bright and dark) of a segment whose position is defined in a grid pattern. Usually, the “marking pattern” (which refers to the pattern of the two-dimensional barcode, including a quiet zone for indicating the boundary) is integrated with the “marked object” that is an object to which the marking is added. Yes. In general, the marking pattern is integrated with the surface of the daily house by printing or the like.

そのため、この2次元バーコードを読み取ろうとして、光学的にキャプチャ(エリアセンサ等で二次元画像データとしてデータを取り込むこと等)を行うと、当然のことながら、上述した「被印物」の一部が(2次元バーコードとともに)一緒に写り込んでしまう。   Therefore, when optically capturing (such as capturing data as two-dimensional image data with an area sensor or the like) in an attempt to read the two-dimensional bar code, it is natural that one of the above-mentioned “marked objects”. The parts are reflected together (with 2D barcode).

仮に「マーキングパターン」だけが空中に浮いているような場合(被印物が透明、ひも等によって2次元バーコードがぶら下げられている場合など)でも、通常、何らかの背景がマーキングパターンと一緒に入力されることが避けられない。   Even if only the “marking pattern” is floating in the air (when the object is transparent, the 2D barcode is hung by a string, etc.), some background is usually entered along with the marking pattern. It cannot be avoided.

本特許では、この場合の「マーキングパターン」以外の入力された画像を「背景画像」と呼ぶ。また、「マーキングパターン」の入力画像を「マーキング画像」と呼ぶ。   In this patent, an input image other than the “marking pattern” in this case is referred to as a “background image”. An input image of “marking pattern” is referred to as “marking image”.

さて、「マーキング画像」をデコードするために、その最初のステップとして
・「マーキング画像」と「背景画像」を区別し、
・「マーキング画像」の正確な範囲を認識する
ことが必要であることは明らかである。このような作業を通常、「マーキング画像」の「切り出し」と称している。従来の二次元バーコードの場合は、エリアセンサでキャプチャした画像の中から、複数の特定パターン(通常、「切り出しマーク」と呼ぶ)を画像認識的に探しだし、この「切り出しマーク」の大きさとそれらの間の位置関係から、二次元バーコードの存在範囲を推定する。すなわち、該当する二次元バーコードのパターンの範囲と寸法を推測して、その範囲をセグメント化する。そして、各セグメントの読み取り内容から、そこに確かに二次元バーコードが存在することを確認するという手順が取られる。
Now, in order to decode the “marking image”, as its first step: • Distinguish between “marking image” and “background image”
Clearly it is necessary to recognize the exact range of the “marking image”. Such an operation is generally referred to as “cutting out” of the “marking image”. In the case of a conventional two-dimensional barcode, a plurality of specific patterns (usually referred to as “cutout marks”) are searched from the image captured by the area sensor in terms of image recognition, and the size of this “cutout mark” is determined. The existence range of the two-dimensional barcode is estimated from the positional relationship between them. That is, the range and size of the corresponding two-dimensional barcode pattern are estimated, and the range is segmented. Then, a procedure of confirming that a two-dimensional bar code is surely present is taken from the read contents of each segment.

一方、従来の一次元のバーコードは白黒(明暗)バーの太さでデータを表すものであるが、2次元バーコードにおける「切り出しマーク」に相当するものは両端のバーとクワイアットゾーンなどである。   On the other hand, conventional one-dimensional barcodes represent data by the thickness of black and white (bright and dark) bars, but the two-dimensional barcodes that correspond to “cutout marks” are the bar at both ends and the quiet zone. is there.

しかし、一次元バーコードは、直線状の「スキャンライン」を想定してそのライン上の明暗パターンを読み取るのが一般的な仕様なので、背景からマーキングパターンを切り出すという概念は存在しない。   However, since it is a general specification that a one-dimensional bar code reads a light and dark pattern on a line assuming a straight “scan line”, there is no concept of cutting out a marking pattern from the background.

むしろ一次元バーコードで現実に重要なことは、上述した「スキャンライン」を一次元バーコードのバーの並びにあわせることである。   Rather, what is actually important in the one-dimensional bar code is to align the above-mentioned “scan line” with the bar of the one-dimensional bar code.

この作業の実行は種々の行い方がある。   There are various ways to perform this operation.

第1に、操作者が目視で行なう。第2に、ラスタースキャンのように多数のスキャンラインを出射する。この方式は、スキャンラインの存在する範囲内にバーコードをあてがい、多数のスキャンラインでスキャンしてその結果からデコードを行うという手法である。   First, it is performed visually by the operator. Second, a large number of scan lines are emitted like a raster scan. This method is a method in which a barcode is assigned within a range where scan lines exist, scanning is performed with a large number of scan lines, and decoding is performed from the results.

概ね、これら、第1又は第2の方法が一般的である。   Generally, these first or second methods are common.

従って、一次元バーコードは「切り出し」の考え方が二次元バーコードに比べて手軽であるが、一方、バーコードの「マーキングパターン」に一定の幅(太細バーの長さ)が必要であり、この太さが極端に細い場合や太い場合、又は曲がって並んでいる場合、などではデコードが非常に困難となる。   Therefore, one-dimensional barcodes have a simpler “cutout” approach than two-dimensional barcodes, but the barcode “marking pattern” requires a certain width (thick bar length). When this thickness is extremely thin or thick, or when it is arranged in a curved line, decoding becomes very difficult.

従来の先行特許技術
例えば、下記特許文献1には、文字や図形の中からバーコードを容易に切り出すことが出来る切り出し方法が開示されている。
Conventional prior art techniques, for example, Patent Document 1 below, discloses a clipping method that allows a barcode to be easily cut out from characters and figures.

また、下記特許文献2には、小さなスペースに多くの情報を含むバーコードを印刷する方法が開示されている。特に、中心角θの劣弧の集合として切り出されるバーコードを利用することを特徴とする。   Patent Document 2 below discloses a method for printing a barcode including a lot of information in a small space. In particular, a bar code cut out as a set of subarcs having a central angle θ is used.

また、下記特許文献3には、2次元バーコードを読み取る装置が開示されている。特に、画像の画質によってデコード手段を切り換えることを特徴とする技術が開示されている。   Patent Document 3 below discloses an apparatus for reading a two-dimensional barcode. In particular, a technique is disclosed that switches the decoding means according to the image quality of an image.

さらに、下記特許文献4には、複数のバーコードを読み取ることができるバーコード切り出し方法が開示されている。ここに開示されている技術によれば、レフトマージンやライトマージンが規格外でも連続して認識することが出来るので、複数のバーコードを切り出せると記述されている。   Furthermore, Patent Document 4 below discloses a barcode cutout method that can read a plurality of barcodes. According to the technique disclosed here, it is described that a plurality of barcodes can be cut out because the left margin and the right margin can be continuously recognized even outside the standard.

特開2005−266907号公報JP 2005-266907 A 特開2005−193578号公報JP 2005-193578 A 特開平8−305785号公報JP-A-8-305785 特開平8−185463号公報JP-A-8-185463

さて、先に述べた1Dカラービットコードであるが、その名称に「1D」(1次元)とあるけれども、エリアセンサの二次元画像を使用する点で、また「マーキングパターン」の太さや曲がりを許容する点で、従来の二次元バーコードと対比して本発明を説明する方が適切であると考えられるので、以下、従来の2次元バーコードとの比較を適宜行いながら説明を進める。   Now, the 1D color bit code mentioned above has the name “1D” (one-dimensional), but in terms of using the two-dimensional image of the area sensor, the thickness and bending of the “marking pattern” Since it is considered that it is more appropriate to describe the present invention in comparison with the conventional two-dimensional barcode, the following description will be made while appropriately comparing with the conventional two-dimensional barcode.

従来の二次元バーコードの切り出し方法は上述したとおりであるが、切り出しパターンが正確に認知できないと切り出しが出来ないということが技術的に大きな問題点になっている。   The conventional method for cutting out a two-dimensional barcode is as described above. However, it is technically a big problem that the cutting cannot be performed unless the cutting pattern is accurately recognized.

つまり、二次元バーコードでは、以下のような特徴がある。   That is, the two-dimensional barcode has the following characteristics.

・平面上に配列されているという前提が成立していないと基本的に正しく認識できないが、ある程度は誤差が生じることを前提とした読み取りアルゴリズムが必要である。   -If the premise that they are arranged on a plane is not established, it is basically impossible to recognize correctly, but a reading algorithm that assumes that errors occur to some extent is required.

・「切り出しマーク」の特定のパターンを探す作業を、複雑な「背景パターン」のある中で行なう必要がある。   It is necessary to search for a specific pattern of “cutout mark” in a complicated “background pattern”.

したがって、切り出しマークの歪みの推測、大きさの推測、平面が曲がっている場合の許容等を、様々な背景パターンと区分けして行なう必要がある。これらの処理をまともに行なえばその処理量は膨大である。   Therefore, it is necessary to perform the estimation of the distortion of the cutout mark, the estimation of the size, the allowance when the plane is bent, etc. separately from the various background patterns. If these processes are performed properly, the amount of processing is enormous.

したがって、実際には、画面全体に対して「マーキング画像」の占める範囲を大きくとらせたり、ある程度使用者が画面内の「マーキング画像」の位置を調節する(位置合わせする)というような、補助操作が求められているのが実情である。   Therefore, in practice, it is possible to increase the range occupied by the “marking image” over the entire screen, or to adjust the position of the “marking image” within the screen to some extent (adjustment). The fact is that operation is required.

なお、画像の中に複数個のバーコードが存在する場合などは、更に処理や位置合わせが複雑かつ高精度を求められるため、実現性は非常に困難であるという問題点があった。つまり、事実上、1画像中にたかだか1個の2次元バーコードしかないということを前提とする必要があった。   When there are a plurality of barcodes in an image, there is a problem that realization is very difficult because processing and alignment are further complicated and high accuracy is required. In other words, it has been necessary to assume that there is virtually only one two-dimensional barcode in one image.

然るに、本願発明者が考案した1Dカラービットコードは本来色の配列のみを認識するものであり、寸法、形状の歪みやぼけ、ブレなどに強いという特徴を持っている。当然、読取りにはエリアセンサなどで周囲とともに取り込んだ画像からカラービットコードを切り出す必要がある。   However, the 1D color bit code devised by the inventor of the present application originally recognizes only the color arrangement, and has a feature that it is resistant to dimensional and shape distortion, blurring, blurring, and the like. Naturally, for reading, it is necessary to cut out the color bit code from the image taken together with the surroundings by an area sensor or the like.

本発明の目的
本発明は、本願発明者が考案した1Dカラービットコードの特長を生かした寸法、形状の歪みやぼけ、ブレなどに強い、また従来の二次元バーコードと異なるより容易な切り出し手法を提供することを目的とする。
The purpose of the present invention is to make the cutting method easier than the conventional two-dimensional barcode, which is resistant to size, shape distortion, blurring, blurring, etc., taking advantage of the features of the 1D color bit code devised by the present inventor. The purpose is to provide.

さらに、本発明は、画像内に複数の1Dカラービットコードがあっても容易に切り出しが出来る切り出し手法を提案することも目的とする。   Another object of the present invention is to propose a clipping method that can be easily clipped even if there are a plurality of 1D color bit codes in an image.

A.装置
(1)本発明は、上記課題を解決するために、光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識装置において、光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割手段と、前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定手段と、を含むことを特徴とする光学式認識コード認識装置である。
A. Apparatus (1) In order to solve the above-described problems, the present invention provides an optical recognition code recognition apparatus for recognizing an optical recognition code, wherein image data obtained by imaging the optical recognition code is represented by a color parameter. An optical recognition comprising: a dividing unit that divides the image into color regions based on the information; and a determination unit that determines whether each divided color region is a cell constituting the optical recognition code. It is a code recognition device.

(2)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (2) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition device according to the above (1), the image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is the data of the three primary colors. There is an optical recognition code recognition device.

ここで、3原色のデータとは、3原色、例えばRGB形式やCMY形式などによって色を表すデータをいう。   Here, the data of the three primary colors refers to data representing colors in the three primary colors, for example, RGB format and CMY format.

(3)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (3) Further, in the optical recognition code recognition device according to (1), the present invention is configured such that the image data includes data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue This is an optical recognition code recognition device.

ここで、色相を含めて色を表すデータとは、RGB形式やCMY形式はもちろんのこと、さらに例えばHSV形式やHLS形式などによって色を表すデータをいう。また、色相が現れていればどのような形式・フォーマットでもかまわない。例えば色差信号等で色彩が表されているような場合も、ここでいう色相を含めて色を表すデータの一例に相当する。いわゆる白黒のデータ以外は、ここでいう色相を含めて色を表すデータの一例に相当する。   Here, the data representing the color including the hue refers to data representing the color in the HSV format, the HLS format, etc. as well as the RGB format and the CMY format. Moreover, any format / format may be used as long as the hue appears. For example, the case where the color is represented by a color difference signal or the like corresponds to an example of data representing a color including the hue. Other than the so-called black and white data, it corresponds to an example of data representing colors including the hue.

(4)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記分割手段は、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とする光学式自動認識装置である。   (4) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition apparatus according to (1) above, wherein the dividing means does not use any information on the position, size, and shape of the area to be divided, and represents the color. This is an optical automatic recognition apparatus characterized in that the area dividing process is performed only on the basis of this.

(5)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記分割手段は、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (5) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition device according to the above (1), the dividing means executes image processing for expanding the area for each area obtained by the division. This is an optical recognition code recognition device.

(6)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記分割手段は、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (6) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition device according to the above (1), the dividing unit executes image processing for reducing the area for each area obtained by the division. This is an optical recognition code recognition device.

(7)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記分割手段は、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。ここで、前記Nは正の整数である。   (7) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition device according to the above (1), the dividing unit converts the image data into four values or N values based on a parameter representing a color, and the image data Is an optical recognition code recognizing device that divides the image into color regions based on this value. Here, N is a positive integer.

(8)また、本発明は、上記(7)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (8) Further, in the optical recognition code recognition device according to (7), the determination unit may arrange the regions (boundary conditions, regions) with respect to the regions obtained by the division. The optical recognition code recognition apparatus cuts out one or a plurality of 1D color bit code patterns based only on the compatibility of the number and arrangement order).

(9)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記分割手段は、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外の色彩(スペース色)であることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (9) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition apparatus according to the above (1), wherein the dividing means includes one or more colors constituting the marking pattern of the image data, and a quiet zone. The optical recognition code recognition device is characterized in that the color representing the quiet zone is a color (space color) other than the color constituting the marking pattern.

(10)また、本発明は、上記(9)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (10) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition device according to (9), wherein the determination means determines that the target area is a color bit when the target area satisfies any of the following conditions: An optical recognition code recognizing device characterized in that it is determined as a candidate for a cell constituting a code.

(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色である。   (Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. It is.

(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色である。   (Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.

ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。   Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.

(11)また、本発明は、上記(9)又は(10)記載の光学式認識コード認識装置において、 前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (11) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition apparatus according to the above (9) or (10), wherein the space color representing the quiet zone is white or black. It is a recognition device.

(12)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (12) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition apparatus according to the above (1), the 1D color when the determination unit assumes that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. An optical recognition code recognition device characterized in that, when the number of cells constituting a bit code matches a predetermined number, the region of interest is determined as a candidate for a cell constituting a color bit code. It is.

(13)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (13) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition device according to the above (1), the determination unit assumes that the 1D color when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. When the start point and end point of the bit code are detected, and one or more cells constituting the start point and one or more cells constituting the end point match the colors of the predetermined start point and end point, The optical recognition code recognition apparatus is characterized in that the region of interest is determined to be a candidate for a cell constituting a color bit code.

(14)また、本発明は、上記(1)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置。   (14) Further, according to the present invention, in the optical recognition code recognition apparatus according to the above (1), the 1D color when the determination unit assumes that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. When the midpoint of the bit code is detected and one or more cells constituting the midpoint match the color of the predetermined midpoint, the region of interest is a candidate for a cell constituting the color bitcode An optical recognition code recognizing device, characterized in that

(15)また、本発明は、上記(10)〜(13)記載のいずれかの光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (15) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition device according to any one of (10) to (13), wherein the determination means includes a color bit code composed of cell candidates constituting the color bit code, and An optical recognition code recognizing device characterized in that an estimated color region group is decoded as a color bit code and is decoded to obtain original data.

(16)また、本発明は、上記(15)記載の光学式認識コード認識装置において、前記判定手段は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識装置である。   (16) In the optical recognition code recognition device according to (15), the determination unit may be a color region group estimated to be a color bit code composed of cell candidates constituting the color bit code. In the optical recognition code recognition apparatus, each region group is decoded as a color bit code and original data is obtained.

B.プログラム
(17)また、本発明は、上記課題を解決するために、コンピュータを、光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識装置として動作させるプログラムにおいて、前記コンピュータに、光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割手順と、前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定手順と、を実行させることを特徴とするプログラムである。
B. Program (17) Further, in order to solve the above problems, the present invention is a program for causing a computer to operate as an optical recognition code recognition device for recognizing an optical recognition code. A division procedure for dividing the obtained image data into color regions based on a color parameter, and a determination for determining whether each divided color region is a cell constituting the optical recognition code And a procedure.

(18)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とするプログラムである。   (18) Further, in the program according to (17), the present invention is characterized in that the image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is the data of the three primary colors. It is a program to do.

(19)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とするプログラムである。   (19) Further, in the program according to (17), the present invention is characterized in that the image data is composed of data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue. It is a program.

(20)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記分割手順は、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とするプログラムである。   (20) Further, according to the present invention, in the program according to the above (17), the division procedure relies only on the parameter representing the color without using any information on the position, size, and shape of the area to be divided. This is a program characterized by performing area division processing.

(21)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記分割手順は、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とするプログラムである。   (21) Further, the present invention provides the program according to the above (17), wherein the division procedure executes image processing for expanding the area for each area obtained by the division. is there.

(22)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記分割手順は、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とするプログラムである。   (22) Further, the present invention provides the program according to the above (17), wherein the division procedure executes image processing for reducing the area for each area obtained by the division. is there.

(23)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記分割手順は、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とするプログラムである。ここで、前記Nは正の整数である。   (23) Further, in the program according to (17), in the program according to the above (17), the division procedure may convert the image data into four values or N values based on a parameter representing a color, and the image data based on the value. A program characterized by dividing into color regions. Here, N is a positive integer.

(24)また、本発明は、上記(23)記載のプログラムにおいて、前記判定手順は、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とするプログラムである。   (24) Further, in the program according to the above (23), the determination procedure may be configured such that the areas are arranged (boundary conditions, the number of areas, the arrangement order) for each area obtained by the division. This is a program characterized by cutting out one or a plurality of 1D color bit code patterns based only on (compatibility).

(25)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記分割手順は、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外のスペース色であることを特徴とするプログラムである。   (25) Further, in the program according to (17), in the program according to (17), the division procedure includes one or more colors constituting the marking pattern of the image data, and a color representing a quiet zone. In this program, the color representing the quiet zone is a space color other than the colors constituting the marking pattern.

(26)また、本発明は、上記(25)記載のプログラムにおいて、前記判定手順は、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラムである。   (26) Further, in the program according to (25), the determination procedure may be such that, when a certain region of interest satisfies any of the following conditions, the cell of which the region of interest constitutes a color bit code: It is a program characterized by determining that it is a candidate for the above.

(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色であること。   (Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. Be.

(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色であること。   (Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.

ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。   Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.

(27)また、本発明は、上記(25)又は(26)記載のプログラムにおいて、前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とするプログラムである。   (27) Further, the present invention is the program according to the above (25) or (26), wherein the space color representing the quiet zone is white or black.

(28)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記判定手順は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラムである。   (28) Further, according to the present invention, in the program described in (17), the determination procedure configures the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell configuring the 1D color bit code. When the number of cells matches a predetermined number, the region of interest is determined to be a candidate for a cell constituting a color bit code.

(29)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記判定手順は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラムである。   (29) Further, according to the present invention, in the program according to the above (17), the determination procedure includes a start point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code. When the end point is detected and one or more cells constituting the start point and one or more cells constituting the end point match the colors of the predetermined start point and end point, the region of interest is a color bit. It is a program characterized by determining that it is a candidate for a cell constituting a code.

(30)また、本発明は、上記(17)記載のプログラムにおいて、前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラムである。   (30) Further, according to the present invention, in the program according to (17), the determination means assumes an intermediate point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code. And when one or more cells constituting the intermediate point match the color of the predetermined intermediate point, it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting the color bit code. It is a featured program.

(31)また、本発明は、上記(26)〜(29)記載のいずれかのプログラムにおいて、前記判定手順は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とするプログラムである。   (31) According to the present invention, in any one of the programs described in (26) to (29) above, the determination procedure may be performed for a color that is estimated to be a color bit code including a candidate cell constituting the color bit code. The program is characterized in that the original data is obtained by decoding the area group as a color bit code.

(32)また、本発明は、上記(31)記載のプログラムにおいて、前記判定手順は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とするプログラムである。   (32) Further, in the program according to (31), the determination procedure includes a plurality of color region groups that are estimated as color bit codes composed of cell candidates constituting the color bit code. In this case, the program is characterized in that each region group is regarded as a color bit code and decoded to obtain original data.

C.方法
(33)本発明は、上記課題を解決するために、光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識方法において、光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割ステップと、前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定ステップと、を含むことを特徴とする光学式認識コード認識方法である。
C. Method (33) In order to solve the above-described problem, the present invention provides an optical recognition code recognition method for recognizing an optical recognition code. In the optical recognition code recognition method, image data obtained by imaging the optical recognition code is used as a parameter representing color. The optical recognition includes: a division step of dividing into color regions based on the information; and a determination step of determining whether or not each of the divided color regions is a cell constituting the optical recognition code. It is a code recognition method.

(34)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。
(35)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。
(34) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is the data of the three primary colors. It is an optical recognition code recognition method characterized by being.
(35) Further, in the optical recognition code recognition method according to (33), the present invention is configured such that the image data includes data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue This is an optical recognition code recognition method.

(36)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記分割ステップは、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とする光学式自動認識方法である。   (36) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the division step is a parameter that represents the color without using any information on the position, size, and shape of the area to be divided. This is an optical automatic recognition method characterized in that the area division processing is performed only on the basis of the above.

(37)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記分割ステップは、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (37) In the optical recognition code recognition method according to the above (33), the division step may execute image processing for expanding the region for each region obtained by the division. An optical recognition code recognition method is characterized.

(38)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記分割ステップは、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (38) In the optical recognition code recognition method according to the above (33), the division step may execute image processing for reducing the area for each area obtained by the division. An optical recognition code recognition method is characterized.

(39)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記分割ステップは、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。ここで、前記Nは正の整数である。   (39) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the division step may convert the image data into four values or N values based on a parameter representing a color, and the image data Is divided into color regions based on this value. This is an optical recognition code recognition method. Here, N is a positive integer.

(40)また、本発明は、上記(39)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (40) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (39), the determination step may include arranging the regions (boundary conditions, regions) with respect to the regions obtained by the division. The optical recognition code recognition method is characterized in that a single or a plurality of 1D color bit code patterns are cut out based only on (number, alignment order).

(41)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記分割ステップは、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外のスペース色であることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (41) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the division step may include one or two or more colors constituting the marking pattern of the image data and a quiet zone. The optical recognition code recognition method is characterized in that the color representing the quiet zone is a space color other than the colors constituting the marking pattern.

(42)また、本発明は、上記(41)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (42) Further, the present invention provides the optical recognition code recognition method according to the above (41), wherein the determination step is performed when the region of interest satisfies any of the following conditions: It is an optical recognition code recognition method characterized in that it is determined as a candidate for a cell constituting a code.

(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色であること。   (Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. Be.

(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色であること。   (Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.

ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。   Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.

(43)また、本発明は、上記(41)又は(42)記載の光学式認識コード認識方法において、前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (43) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (41) or (42), the present invention provides the optical recognition code characterized in that the space color representing the quiet zone is white or black. It is a recognition method.

(44)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (44) Further, in the optical recognition code recognition method according to (33), the present invention provides the 1D color when the determination step assumes that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. An optical recognition code recognition method characterized in that, when the number of cells constituting a bit code matches a predetermined number, the region of interest is determined as a candidate for a cell constituting a color bit code. It is.

(45)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (45) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the present invention provides the 1D color when the determination step assumes that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. When the start point and the end point of the bit code are detected, and one or more cells constituting the start point and one or more cells constituting the end point match the colors of the predetermined start point and end point, The optical recognition code recognition method is characterized in that it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting a color bit code.

(46)また、本発明は、上記(33)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (46) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (33), the present invention provides the 1D color when the determination unit assumes that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code. When the midpoint of the bit code is detected and one or more cells constituting the midpoint match the color of the predetermined midpoint, the region of interest is a candidate for a cell constituting the color bitcode This is an optical recognition code recognition method.

(47)また、本発明は、上記(42)〜(45)記載のいずれかの光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (47) Further, in the optical recognition code recognition method according to any one of the above (42) to (45), the determination step may include a color bit code composed of cell candidates constituting the color bit code, and An optical recognition code recognition method characterized in that an estimated color area group is decoded as a color bit code and is decoded to obtain original data.

(48)また、本発明は、上記(47)記載の光学式認識コード認識方法において、前記判定ステップは、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識方法である。   (48) Further, in the optical recognition code recognition method according to the above (47), in the present invention, the determination step includes a color region group estimated as a color bit code composed of cell candidates constituting the color bit code. In the optical recognition code recognition method, each region group is decoded as a color bit code and original data is obtained.

以上述べたように、本発明は、画像データ全体の中から1Dカラービットコードの「マーキングパターン」の条件に合ったセル群をその特徴により「背景画像」から抽出する。したがって、従来の2次元バーコードのように「切り出しマーク」の如き補助的な目印を用いずにコードを認識することが出来る。   As described above, according to the present invention, a cell group that meets the conditions of the “marking pattern” of the 1D color bit code is extracted from the “background image” according to the characteristics. Therefore, the code can be recognized without using an auxiliary mark such as a “cutout mark” like a conventional two-dimensional barcode.

したがって、本発明には、切り出しマークを見つけるようなプロセス、手段は存在せず、画像データ全体を一定の方法で処理することで、「マーキングパターン」に相当するパターンを認識している。   Therefore, in the present invention, there is no process or means for finding the cutout mark, and the pattern corresponding to the “marking pattern” is recognized by processing the entire image data by a certain method.

また、従来の二次元バーコードのように切り出しのための複雑な画像認識を行なう必要がなく、画像処理、画像認識処理が簡単になり処理速度が速くなる。   Further, it is not necessary to perform complicated image recognition for clipping as in the conventional two-dimensional barcode, and image processing and image recognition processing are simplified and the processing speed is increased.

またさらに、画像データ全体のパターンで認識するので切り出しマークを探して、位置合わせするための精密な画像や複雑な処理は不要で、画像キャプチャや画像処理操作が簡単になる。   Furthermore, since the entire image data is recognized as a pattern, a precise image and complicated processing for searching and aligning the cutout mark are not required, and image capture and image processing operations are simplified.

また同時に、読取り機器や画像処理のソフトウェア、ソフトウェアが収容されている電気回路(記憶装置など)も簡単な構成を利用できるので、従来のものに比べて、安価、小型化が実現できる。   At the same time, since a reading device, image processing software, and an electric circuit (such as a storage device) in which the software is stored can use a simple configuration, it can be realized at a lower cost and smaller than the conventional one.

また、マーキング(光学式認識コードを付与する動作、行為)そのものの精度もラフなもので光学式認識コードを実現できる。   Further, the accuracy of the marking itself (the operation or action for applying the optical recognition code) itself is rough and the optical recognition code can be realized.

また、本発明によれば複数個の1Dカラービットコードが同一画像内にあっても特別な手段を講じることなく、条件に合致した領域群をすべて1Dカラービットコードとして認識し、原データを得る。したがって、複数個の1Dカラービットコードを用いる場合でも、1個の場合と同様な単純な読取り作業が適用できるという効果がある。   In addition, according to the present invention, even if a plurality of 1D color bit codes are in the same image, all the area groups meeting the conditions are recognized as 1D color bit codes without taking special measures, and original data is obtained. . Therefore, even when a plurality of 1D color bit codes are used, a simple reading operation similar to the case of using one 1D color bit code can be applied.

以下、図面を参照して、本発明に係る1Dカラービットコードの切り出し手法の好適な実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, a preferred embodiment of a 1D color bit code cutout method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1 1Dカラービットコードの定義
さて、本願発明者が考案した1Dカラービットコードの定義を説明する。1Dカラービットコードは、
・所定の色彩の領域「セル」が一列に配列したもの(=「セル列」)である。
Definition of First 1D Color Bit Code Now, the definition of the 1D color bit code devised by the inventor will be described. The 1D color bit code is
A predetermined color area “cell” is arranged in a row (= “cell row”).

・複数の色彩が用いられ、各セルにはセル毎の色彩が付されている。   A plurality of colors are used, and each cell has a color for each cell.

・セル同士の包含はない。すなわち、あるセルが他のセルに包含されることはない。   -There is no inclusion between cells. That is, one cell is not included in another cell.

・配列を構成するセルの数が予め定められた数である。   -The number of cells constituting the array is a predetermined number.

・隣接するセル同士には同色は付されず、必ず異なる色彩が付される。   -Adjacent cells do not have the same color, but always have different colors.

というものである。1Dカラービットコードはこの条件に基づいて作成されている。 That's it. The 1D color bit code is created based on this condition.

第2 切り出し及びデコードの実際
2.1 色領域の区分け
まず、切り出しに先立って、画像データを以下のように色領域に分ける。
Second cutout and decoding
2.1 Segmentation of color areas First, before cutting out, image data is divided into color areas as follows.

・1Dカラービットコードを含んだ画像データをエリアセンサで取り込む、
・上記画像データを定義に基づき複数の色領域に区分けする
という処理を行うが、本実施の形態では、青、赤、黄および白に区分けする例を示す。
・ Image data including 1D color bit code is captured by the area sensor.
A process of dividing the image data into a plurality of color regions based on the definition is performed. In this embodiment, an example of dividing into blue, red, yellow, and white is shown.

また、本実施の形態では1Dカラービットコードは青、赤、黄の「セル」の列であり、「セル」数は15であるものとして説明する。すなわち、1Dカラービットコードの各セルは青、赤、黄のいずれかの色彩が付されている。   Further, in the present embodiment, the 1D color bit code is described as a sequence of blue, red, and yellow “cells”, and the number of “cells” is 15. That is, each cell of the 1D color bit code is given a blue, red, or yellow color.

元々、上のエリアセンサで取り込んだ「原画像」データは背景も含めて様々な色彩で構成されており、それらのパターンも様々である。この原画像データ中の色彩を色空間の中で青、赤、黄、無彩色に区分けし、各画素の色彩をいずれかの領域に当てはめる「均色化処理」を行なう。要するに、各画素をいわゆるラベリング処理を行うものである。   Originally, the “original image” data captured by the upper area sensor is composed of various colors including the background, and the patterns are also various. The color in the original image data is divided into blue, red, yellow, and achromatic colors in the color space, and “color equalization processing” is performed in which the color of each pixel is applied to any region. In short, each pixel is subjected to a so-called labeling process.

ここで、上記青、赤、黄は、本来、1Dカラービットコードのマーキングパターンを構成する色彩(青、赤、黄)として定義された色彩である。しかし、区分けで用いる「青、赤、黄」は、照明、彩色、退色等のばらつきを考慮して色空間上で一定の範囲をとった色彩の範囲である。これを「マーキング色彩範囲」と呼ぶ。   Here, the blue, red, and yellow are colors originally defined as colors (blue, red, and yellow) that constitute the marking pattern of the 1D color bit code. However, “blue, red, yellow” used for classification is a color range that takes a certain range in the color space in consideration of variations in illumination, coloring, fading, and the like. This is called a “marking color range”.

換言すれば、マーキングの際には定められた特定の「赤」を用いるが、読み取りの際には、「赤」を中心とする所定の色彩範囲の色を全て「赤」(マーキング色彩範囲)と認定するのである。これが上述した均色化処理である。   In other words, a specific “red” determined in marking is used, but in reading, all the colors in a predetermined color range centered on “red” are “red” (marking color range). It is certified. This is the above-described leveling process.

またここで、無彩色は、「マーキング色彩範囲」以外の一種として定義される。クワイアットゾーンの色も、この「マーキング色彩範囲」以外の色彩として扱う。クワイアットゾーンは1Dカラービットコード以外の部分であることを表し、コード間の仕切りの役割を果たすので当然、このように取り扱う。   Here, the achromatic color is defined as a type other than the “marking color range”. The color of the quiet zone is also treated as a color outside this “marking color range”. The quiet zone represents a portion other than the 1D color bit code, and is naturally handled in this manner because it serves as a partition between codes.

このように、マーキング色彩範囲以外の色彩を本実施の形態ではクワイアットゾーンの色(これをスペース色と呼ぶ)と認定している。これも上述した「均色化処理」の一部である。クワイアットゾーンの色彩であるスペース色は、本実施の形態では例えば白である。すなわち、マーキング色彩範囲以外の色彩を全て白とみなし白に変換しているのである。   As described above, in this embodiment, a color outside the marking color range is recognized as a color of a quiet zone (this is called a space color). This is also part of the above-described “color equalization process”. The space color that is the color of the quiet zone is, for example, white in the present embodiment. That is, all colors outside the marking color range are regarded as white and converted to white.

尚、ここでは「マーキング色彩範囲」以外と判断された画素は全て白に変換しているが、上記青、赤、黄(マーキング色彩範囲)以外の色であればどのような色でも構わない。これも上記均色化処理の一部である。   Here, all the pixels determined to be outside the “marking color range” are converted to white, but any color other than blue, red, and yellow (marking color range) may be used. This is also a part of the above color leveling process.

「原画像」データを上記のごとく「均色化処理」をするにあたり、ノイズ成分の混入は通常避けられない。このノイズに相当する微少部位の色彩異変は、その周囲の色彩に合わせたり、平均化する等のノイズ除去処理をあわせて行なうことで除去することが出来る。   When the “original image” data is subjected to the “color equalization process” as described above, it is usually inevitable that noise components are mixed. The color change of the minute portion corresponding to the noise can be removed by performing noise removal processing such as matching with the surrounding color or averaging.

このような均色化処理を行った結果の例が、図1に示されている。   An example of the result of performing such color leveling processing is shown in FIG.

この図1では、「背景パターン」を故意に1Dカラービットコードと紛らわしいものとしている。また、この図1中で検出されるべきカラービットコードはひとつのみである。   In FIG. 1, the “background pattern” is intentionally confused with the 1D color bit code. Further, there is only one color bit code to be detected in FIG.

すなわち、検出すべき正しい1Dカラービットコードは、中央部分の色彩領域の連なりである。図1には、その他にもこのような色彩領域の連なりがいくつか存在するが、それらは、以下のような3種の判定ステップによって、カラービットコードの候補から除外されていく。最終的に、残存した候補が検出すべきカラービットコードとなる。   That is, the correct 1D color bit code to be detected is a series of color regions in the central portion. In FIG. 1, there are some other series of such color regions, but these are excluded from the candidate color bit codes by the following three types of determination steps. Eventually, the remaining candidates become color bit codes to be detected.

2.2 切り出しとデコード
切り出しの処理を以下述べる。
2.2 The cutout and decode cutout processes are described below.

(1)判定ステップ1(境界条件)
まず、各色の領域の境界条件を判定する。
(1) Determination step 1 (boundary condition)
First, the boundary condition of each color region is determined.

即ち、白色以外の各色領域において、その領域が「セル列」を構成する「セル」である要件は、その境界条件が以下のいずれかの条件を満たすことである。   That is, in each color region other than white, the requirement that the region is a “cell” that constitutes a “cell row” is that the boundary condition satisfies one of the following conditions.

(条件a)その領域の周囲が白色−他色−白色−他色で周回が完結されていること。 :この場合は、その領域は「中間セル」に相当する。または、
(条件b)その領域の周囲が白色−他色で周囲が完結されていること。
(Condition a) Circulation is completed with white-other color-white-other color around the area. : In this case, the area corresponds to an “intermediate cell”. Or
(Condition b) The periphery of the region is white-other colors and the periphery is completed.

:この場合は、その領域は「終端セル」に相当する。               : In this case, the area corresponds to a “terminal cell”.

ここで、他色とは本例では白以外の、青、赤、黄の三色で当該セル(領域)以外の色(当該セルが赤なら、青または黄である)を意味する。   Here, the other color means a color other than the white (blue, red, yellow) other than the cell (area) in this example (if the cell is red, it is blue or yellow).

「中間セル」とは、セル列の両端以外の「セル」をいう。この中間セルの場合は、セル列を構成していることから、隣接する2個のセルが存在し、その2個のセル(となる領域)の色彩は、1Dカラービットコードの定義から、その中間セルの色彩と異なる色彩である。さらに、その2個の領域以外の周囲は1Dカラービットコードの定義から、クワイアットゾーンで囲まれている。このクワイアットゾーンは、上述したように「無彩色」の領域であるが、白色に変換されている。   “Intermediate cell” refers to a “cell” other than both ends of a cell row. In the case of this intermediate cell, since it constitutes a cell row, there are two adjacent cells, and the color of the two cells (being an area) is determined by the definition of the 1D color bit code. The color is different from the color of the intermediate cell. Further, the surroundings other than the two areas are surrounded by a quiet zone from the definition of the 1D color bit code. This quiet zone is an “achromatic” region as described above, but has been converted to white.

このようにして、結局、その領域がセル列の中間セルであるならば、上記条件aを満足するはずである。条件aを満たせば、その領域は中間セルである可能性がある。   In this way, if the area is an intermediate cell in the cell row, the above condition a should be satisfied. If the condition a is satisfied, the area may be an intermediate cell.

「終端セル」とは、セル列の両端の「セル」を言う。この終端セルの場合は、セル列の端点を構成していることから、隣接するただ1個のセルが存在し、その1個のセル(となる領域)の色彩は、1Dカラービットコードの定義から、その終端セルの色彩と異なる色彩である。さらに、その隣接する1個の領域以外の周囲は1Dカラービットコードの定義から、クワイアットゾーンで囲まれている。このクワイアットゾーンは、上述したように「無彩色」の領域であるが、白色に変換されている。   “Terminal cells” refer to “cells” at both ends of a cell string. In the case of this terminal cell, since it constitutes the end point of the cell string, there is only one adjacent cell, and the color of that one cell (becoming area) is the definition of the 1D color bit code. Therefore, the color is different from the color of the terminal cell. Further, the surrounding area other than the adjacent area is surrounded by a quiet zone from the definition of the 1D color bit code. This quiet zone is an “achromatic” region as described above, but has been converted to white.

結局、その領域がセル列の終端セルであるならば、上記条件bを満足するはずである。条件bを満たせば、その領域は終端セルである可能性が高い。   Eventually, if the region is the terminal cell of the cell row, the above condition b should be satisfied. If the condition b is satisfied, the area is highly likely to be a terminal cell.

さて、上記条件aも条件bも満たさない色領域(たとえば地色を挟まず3色が接している領域、一色のみで周囲を覆われている領域等)は、セル列を構成する可能性は0であるので、「背景画像」領域と判定し、この背景画像領域に接する白色以外の色領域をすべて「背景画像」領域と判定する。なお白色は上述したようにクワイアットゾーンである。   A color region that does not satisfy the above conditions a and b (for example, a region in which three colors are in contact with each other, a region that is covered with only one color, etc.) may constitute a cell row. Since it is 0, it is determined as a “background image” region, and all color regions other than white that are in contact with the background image region are determined as “background image” regions. White is a quiet zone as described above.

(判定ステップ2)(セル数)
上記判定ステップ1で排除されずに候補として残った色領域(セル列候補領域)は、必ず一列に連なっているはずであるが、各列の連なっている色領域の数が、所望の1Dカラービットコードと異なっている可能性がある。したがって、このセル数の条件で色領域を更に絞り込む(1Dカラービットコードのセル数は既知であり、これと合致したもののみを1Dカラービットコードの領域を構成する「セル」と判定する)。
(Decision step 2) (Number of cells)
The color regions (cell column candidate regions) that remain as candidates without being excluded in the determination step 1 should always be in a row, but the number of color regions in each row is the desired 1D color. It may be different from the bit code. Therefore, the color area is further narrowed down under the condition of the number of cells (the number of cells of the 1D color bit code is known, and only those that match this are determined as “cells” constituting the area of the 1D color bit code).

(判定ステップ3)(終端条件)
次に、1Dカラービットコードの終端条件(始点セル(群)は、黄・赤であり、終点セルは青である)から更にコード領域を絞り込む。終端セルには、このように始点セル(群)と、終点セル(群)と、の2種類がある。それぞれ1個又は2個以上のセル(群)から成る。本実施の形態では、上述のように、始点セル群は2セルで構成され、終点セルは1セルで構成されている。それぞれの色彩の設定を終端条件と呼ぶ。
(Judgment step 3) (Termination condition)
Next, the code area is further narrowed down from the termination condition of the 1D color bit code (the start cell (group) is yellow / red and the end cell is blue). As described above, there are two types of end cells, that is, a start cell (group) and an end cell (group). Each consists of one or more cells (groups). In the present embodiment, as described above, the start point cell group is composed of two cells, and the end point cell is composed of one cell. Each color setting is called a termination condition.

また、コード領域の絞り込みは、終端条件からではなく、中間点条件からであっても構わない。セル列の両端以外の中間に位置する中間セルが、黄・赤である、あるいは青であるというような色彩の設定を中間点条件と呼ぶ。   Further, the code area may be narrowed down not from the termination condition but from the intermediate point condition. A color setting in which an intermediate cell located in the middle other than both ends of the cell row is yellow / red or blue is called an intermediate point condition.

上記終端点条件の変わりにこの中間点条件を用いることも好ましい。さらに、上記終端点条件に加えてこの中間点条件も検査し、両方の条件が満たされている場合のみをセルの候補として残し、コード領域を絞り込むことも好ましい。   It is also preferable to use the intermediate point condition instead of the terminal point condition. Further, it is also preferable to check this intermediate point condition in addition to the above end point condition, and to leave only when both conditions are satisfied as cell candidates and narrow down the code area.

(判定ステップ4)(デコード)
上で述べた判定ステップ1〜3を全てパスした色領域、すなわち、残された最終1Dカラービットコードの候補領域について、すべてその色の順番を以てデコードを試みる。そして、チェックディジット等の整合性を確認する。
(Judgment step 4) (Decode)
With respect to the color area that has passed all the determination steps 1 to 3 described above, that is, the remaining candidate areas of the final 1D color bit code, the decoding is attempted in the order of the colors. Then, the consistency of check digits and the like is confirmed.

この結果、最終的に正常に(エラー無く)デコードできた領域とその値を以て、「切り出し」、「デコード」を完了する。   As a result, “cutout” and “decode” are completed by using the area and the value that can be normally decoded normally (without error).

2.3 補助的処理
(1)領域拡大
マーキング仕様によってはマーキングの色領域が必ずしも接していない場合も想定される。各色領域がいわゆる飛び石状に連なっている場合もある。このように島状の各色領域が所定距離離間しながら並んでいる場合でも、その並びが認識しうる限り(トレースできる限り)1Dカラービットコードが成立しうる。
2.3 Auxiliary processing (1) Area expansion Depending on the marking specifications, the marking color area may not necessarily touch. In some cases, each color region is connected in a so-called stepping stone shape. As described above, even when the island-like color regions are arranged at a predetermined distance, a 1D color bit code can be established as long as the arrangement can be recognized (as long as tracing is possible).

その場合には色領域を一定の大きさに拡張して、それぞれが接すると見なして上記アルゴリズムを適応することが好ましい。所定の領域を拡大(拡張)することは、画像処理の基本的な処理(例えば、細い線を太くする太線化処理等)として知られており、当業者であれば容易に実施可能である。   In that case, it is preferable to extend the color area to a certain size and apply the above algorithm on the assumption that the color areas touch each other. Enlarging (expanding) a predetermined area is known as basic processing of image processing (for example, thickening processing for thickening thin lines) and can be easily performed by those skilled in the art.

(2)領域縮小
また、マーキング仕様によってはマーキングの色領域が拡大し、重なり部分が多く成りすぎる場合も考えられる。この場合、色領域の重なりが増えてしまい、各色領域の並びの順番が把握できない事態も想定される。
(2) Area reduction Further, depending on the marking specification, the color area of the marking may be enlarged, and there may be too many overlapping portions. In this case, there may be a situation where the overlapping of the color areas increases and the order of arrangement of the color areas cannot be grasped.

この場合には、色領域を所定量縮小させることが好ましい。このように色領域を所定量縮小させることによって、各色領域の並びが認識できる状態にしてから、上記アルゴリズムを適応することが好ましい。所定の領域を縮小(減縮)することは、画像処理の基本的な処理(線を細くする細線化処理等)として知られており、当業者であれば容易に実施可能である。   In this case, it is preferable to reduce the color area by a predetermined amount. Thus, it is preferable to apply the above algorithm after reducing the color area by a predetermined amount so that the arrangement of the color areas can be recognized. Reduction (reduction) of a predetermined area is known as basic processing of image processing (thinning processing for thinning a line, etc.) and can be easily performed by those skilled in the art.

2.4 切り出されたカラービットコードの様子
このようにして切り出された1Dカラービットコードの様子が図2に示されている。この図2に示すように、1Dカラービットコードとなりそうな色領域の集合(候補)は5個あるが、中央の1列のみが1Dカラービットコードとして切り出され、デコードの対象となる。
2.4 State of cut out color bit code FIG. 2 shows the state of 1D color bit code cut out in this way. As shown in FIG. 2, there are five sets (candidates) of color regions that are likely to be 1D color bit codes, but only the central column is cut out as a 1D color bit code and is subject to decoding.

左上の集合は、境界条件が不整合であるので判定ステップ1で除外される。左下の集合は、同じく境界条件が不整合であるので判定ステップ1で除外される。中央下の集合は、セル数が所望の1Dカラービットコードの数(ここでは15個としている)とは合わない(10個)であるので、判定ステップ2で除外される。右端の集合は、境界条件が不整合であるので判定ステップ1で除外される。   The upper left set is excluded in decision step 1 because the boundary conditions are inconsistent. The lower left set is excluded in decision step 1 because the boundary conditions are also inconsistent. The lower center set is excluded in decision step 2 because the number of cells does not match the desired number of 1D color bit codes (here, 15) (10). The rightmost set is excluded in decision step 1 because the boundary conditions are inconsistent.

このようにして、中央の集合のみが、境界条件も、セル数(15個)の条件も満足するので、最終的に1Dカラービットコードとして切り出され、デコードされる。   In this way, since only the center set satisfies both the boundary condition and the condition of the number of cells (15), it is finally cut out as a 1D color bit code and decoded.

なお、図1、図2中、Rは赤色を表し、Yは黄色を表し、Bは青色を表す。また、Wは白色を表す。   In FIGS. 1 and 2, R represents red, Y represents yellow, and B represents blue. W represents white.

第3 色領域の区分けについて
上述した「2.1色領域の区分け」では、例えば、赤を中心とした一定範囲を全て赤と見なす均色処理を実行している。黄や青についても同様である。ここで、一定範囲とは種々の近似した領域を採用すればよいが、例えば純粋な赤から一定のハミング距離にある範囲とすることも好適である。
In the above-mentioned “2.1 Color Area Classification” regarding the classification of the third color area , for example, a color equalization process is performed in which a certain range centering on red is regarded as red. The same applies to yellow and blue. Here, various approximate regions may be adopted as the fixed range, but it is also preferable to set the range within a certain Hamming distance from pure red, for example.

また、一般に画像データそのものは、R(赤)G(緑)B(青)の3原色から成るデータで得られる場合が多いので、そのRGBデータのまま、均色化処理を行うことが好ましい。   In general, the image data itself is often obtained as data composed of three primary colors of R (red), G (green), and B (blue). Therefore, it is preferable to perform the color equalization process with the RGB data as it is.

しかし、このRGBデータを、一旦、HSV形式にに変換してから均色化処理を行うことも好適である。言うまでもなくHSVは、色相(Hue)、彩度(Saturation(純度ともいう))、明度(Value)から成るデータであり、色相成分を備えているので、赤を中心とした一定範囲、黄を中心とした一定範囲、青を中心とした一定範囲、の計算が容易になる可能性がある。もちろん、これら一定範囲以外は、上で述べたように全て「白」に変換する。RGBデータと、HSVデータとを相互に変換することは従来から行われてきたことであり、当業者であればその変換は容易である。   However, it is also preferable to perform the color leveling process after converting the RGB data into the HSV format. Needless to say, HSV is data consisting of hue, saturation (saturation (also referred to as purity)), and lightness (Value), and since it has a hue component, a certain range centered on red, centering on yellow There is a possibility that the calculation of the fixed range and the fixed range centered on blue may be facilitated. Of course, except for these fixed ranges, all are converted to “white” as described above. Conversion of RGB data and HSV data from each other has been performed conventionally, and those skilled in the art can easily convert them.

このような、RGBによって表された色彩や、HSVのH(色相)は、請求の範囲の色彩を表すパラメータの好適な一例に相当する。   Such colors represented by RGB and HV (hue) of HSV correspond to suitable examples of parameters representing colors in claims.

このようなHSV形式は、色相を含めて色を表すデータの好適な一例に相当する。色相が表れていれば、他の種類のデータ形式を採用してもよい。   Such an HSV format corresponds to a preferred example of data representing color including hue. Other types of data formats may be adopted as long as the hue appears.

第4 コンピュータとソフトウェア
(1)以上、光学式認識コードを認識する手法について説明してきた。これまで述べた実施の形態では、基本的には画像データとしてデジタル画像データを前提としている。そのためこのような画像データを処理できるハードウェア・ソフトウェアによって実行することが好ましい。
Fourth Computer and Software (1) Above, a method for recognizing an optical recognition code has been described. In the embodiments described so far, digital image data is basically assumed as image data. Therefore, it is preferably executed by hardware / software capable of processing such image data.

典型的には、コンピュータと、そのコンピュータが実行するプログラムと、を用いて、上記の動作を実行する「光学式認識コード認識装置」を構成し、「光学式認識コード認識方法」を実行させることが好ましい。   Typically, an “optical recognition code recognition device” that performs the above-described operation is configured using a computer and a program executed by the computer, and the “optical recognition code recognition method” is executed. Is preferred.

また、このようなプログラムは、所定の記録媒体に格納しておくことが好ましい。例えば、ハードディスクや各種光ディスク、フラッシュメモリ等の各種半導体記憶装置に格納しておくことが好ましい。   Such a program is preferably stored in a predetermined recording medium. For example, it is preferably stored in various semiconductor storage devices such as a hard disk, various optical disks, and flash memory.

さらに、これらプログラムと、コンピュータとは、別体に構成することも好ましい。例えば、サーバーにプログラムを収容しておき、ネットワークを介して遠隔地のクライアントコンピュータがこのサーバー内のプログラムを実行するように構成することも好適である。   Furthermore, it is preferable that these programs and the computer are configured separately. For example, it is also preferable that a program is stored in a server and a remote client computer executes the program in the server via a network.

(2)画像データは、典型的には、CCDカメラ等で撮影して得ることが好ましい。アナログカメラで撮影したデータをデジタル信号に変換してもかまわない。   (2) The image data is typically preferably obtained by photographing with a CCD camera or the like. Data taken with an analog camera may be converted into a digital signal.

第5 変形例
(1)上述した例では、1Dカラービットコードが1個のみ存在する場合を説明したが、複数個存在していてももちろんかまわない。最終的な候補が複数個になり、それら複数個の候補についてデコードが行われ、それぞれ原データが得られる。
Fifth Modification (1) In the above-described example, the case where only one 1D color bit code is present has been described. There are a plurality of final candidates, and the plurality of candidates are decoded to obtain original data.

(2)上述した例では、赤、黄、青について均色化処理を行い、領域を分割したが、これはどのような色でも良いし、また色の数も4色以上でもよい。緑、シアン、マゼンタ等を利用することも好適である。   (2) In the above-described example, the color equalization process is performed for red, yellow, and blue, and the region is divided. However, this may be any color, and the number of colors may be four or more. It is also preferable to use green, cyan, magenta, or the like.

(3)上述した例では、「マーキング色彩範囲」以外と判断された画素は全て白(スペース色)に変換しているが、このスペース色は、上記青、赤、黄(マーキング色彩範囲)以外の色であればどのような色でも構わない。   (3) In the above example, all pixels determined to be outside the “marking color range” have been converted to white (space color), but this space color is other than the above blue, red, and yellow (marking color range). Any color can be used.

本実施の形態において、画像データに均色化処理を行った結果の例を示す説明図である。In this Embodiment, it is explanatory drawing which shows the example of the result of having performed the color-equalization process to image data. 本実施の形態において、切り出された1Dカラービットコードの様子を示す説明図である。In this Embodiment, it is explanatory drawing which shows the mode of the cut out 1D color bit code.

符号の説明Explanation of symbols

R 赤
B 青
Y 黄
W 白
R Red B Blue Y Yellow W White

Claims (48)

光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識装置において、
光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割手段と、
前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定手段と、
を含むことを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In an optical recognition code recognition device for recognizing an optical recognition code,
Dividing means for dividing the image data obtained by imaging the optical recognition code into color regions based on a color parameter;
Determination means for determining whether or not each of the divided color areas is a cell constituting the optical recognition code;
An optical recognition code recognition apparatus comprising:
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The optical recognition code recognizing device, wherein the image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is the data of the three primary colors.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The optical recognition code recognition device, wherein the image data is composed of data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記分割手段は、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とする光学式自動認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
2. The optical automatic recognition apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit performs the area dividing process based on only the parameter representing the color without using any information on the position, size, and shape of the area to be divided.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記分割手段は、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The optical recognition code recognition apparatus characterized in that the dividing means executes image processing for expanding an area for each area obtained by the division.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記分割手段は、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The optical recognition code recognition apparatus characterized in that the dividing means executes image processing for reducing the area for each area obtained by the division.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記分割手段は、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とする光学式認識コード認識装置
。ここで、前記Nは正の整数である。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
4. The optical recognition code recognition apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit converts the image data into four values or N values based on a color parameter, and divides the image data into color regions based on the values. Here, N is a positive integer.
請求項7記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 7,
The determination means, for each region obtained by the division, generates a pattern of one or a plurality of 1D color bit codes based on only how the regions are arranged (boundary conditions, number of regions, suitability of arrangement order). An optical recognition code recognition device characterized by cutting out.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記分割手段は、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、
前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外のスペース色であることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The dividing unit divides the image data into one or more colors constituting a marking pattern and a color representing a quiet zone,
The optical recognition code recognition apparatus according to claim 1, wherein the color representing the quiet zone is a space color other than the colors constituting the marking pattern.
請求項9記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色であること。
(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色であること。
ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。
In the optical recognition code recognition device according to claim 9,
An optical recognition code recognition apparatus characterized in that the determination means determines that a target area is a candidate of a cell constituting a color bit code when the target area satisfies any of the following conditions: .
(Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. Be.
(Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.
Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.
請求項9又は10記載の光学式認識コード認識装置において、
前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
The optical recognition code recognition device according to claim 9 or 10,
An optical recognition code recognition apparatus characterized in that a space color representing the quiet zone is white or black.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
When the number of cells constituting the 1D color bit code when the certain area of interest is assumed to be a cell constituting the 1D color bit code matches the predetermined number, the determination unit An optical recognition code recognition apparatus, wherein an area is determined as a candidate for a cell constituting a color bit code.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The determination means detects a start point and an end point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and includes one or more cells constituting the start point, and an end point In a case where one or more cells constituting the same color coincide with predetermined colors of a start point and an end point, it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting a color bit code. Expression recognition code recognition device.
請求項1記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to claim 1,
The determination means detects an intermediate point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and one or more cells constituting the intermediate point are determined in advance. An optical recognition code recognizing device characterized in that, when the color of the intermediate point matches, the region of interest is determined to be a candidate for a cell constituting a color bit code.
請求項10〜13記載のいずれかの光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
In the optical recognition code recognition device according to any one of claims 10 to 13,
An optical recognition code characterized in that the determination means regards a color area group estimated as a color bit code consisting of cell candidates constituting a color bit code as a color bit code and decodes it to obtain original data Recognition device.
請求項15記載の光学式認識コード認識装置において、
前記判定手段は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識装置。
The optical recognition code recognition device according to claim 15,
When there are a plurality of color area groups that are estimated to be color bit codes that are candidates for cells constituting a color bit code, the determination means regards each area group as a color bit code and decodes each, An optical recognition code recognition apparatus characterized by obtaining original data.
コンピュータを、光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識装置として動作させるプログラムにおいて、前記コンピュータに、
光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割手順と、
前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to operate as an optical recognition code recognition device for recognizing an optical recognition code,
A division procedure for dividing the image data obtained by imaging the optical recognition code into color regions based on a color parameter;
A determination procedure for determining whether each of the color regions after the division is a cell constituting the optical recognition code;
A program characterized in that is executed.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is data of the three primary colors.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The image data is composed of data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記分割手順は、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The program according to claim 1, wherein the division procedure performs area division processing based on only the parameters representing the color without using any information on the position, size, and shape of the area to be divided.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記分割手順は、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The division procedure executes image processing for expanding an area for each area obtained by division.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記分割手順は、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The division procedure executes image processing for reducing an area for each area obtained by division.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記分割手順は、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とするプログラム。ここで、前記Nは正の整数である。
The program according to claim 17,
The division procedure is a program characterized in that the image data is binarized or N-valued based on a parameter representing color, and the image data is divided into color regions based on this value. Here, N is a positive integer.
請求項23記載のプログラムにおいて、
前記判定手順は、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とするプログラム。
The program according to claim 23,
In the determination procedure, for each region obtained by the division, a pattern of one or a plurality of 1D color bit codes is obtained based only on how the regions are arranged (boundary conditions, number of regions, suitability of arrangement order). A program characterized by cutting out.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記分割手順は、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、
前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外のスペース色であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The dividing procedure divides the image data into regions of one or more colors constituting a marking pattern and a color representing a quiet zone,
A program characterized in that the color representing the quiet zone is a space color other than the colors constituting the marking pattern.
請求項25記載のプログラムにおいて、
前記判定手順は、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラム。
(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色であること。
(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色であること。
ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。
The program according to claim 25,
The determination procedure is such that, when a certain region of interest satisfies any of the following conditions, it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting a color bit code.
(Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. Be.
(Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.
Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.
請求項25又は26記載のプログラムにおいて、
前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 25 or 26,
A program characterized in that the space color representing the quiet zone is white or black.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記判定手順は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
In the determination procedure, when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code, the number of cells constituting the 1D color bit code matches the predetermined number. A program for determining that a region is a candidate for a cell constituting a color bit code.
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記判定手順は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The determination procedure detects a start point and an end point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and includes one or more cells constituting the start point, and an end point When the one or more cells constituting the same color match predetermined colors of the start point and the end point, it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting the color bit code. .
請求項17記載のプログラムにおいて、
前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とするプログラム。
The program according to claim 17,
The determination means detects an intermediate point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and one or more cells constituting the intermediate point are determined in advance. A program characterized by determining that the region of interest is a candidate for a cell constituting a color bit code when it matches the color of a given intermediate point.
請求項26〜29記載のいずれかのプログラムにおいて、
前記判定手順は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 26 to 29,
The determination procedure is a program characterized in that original data is obtained by decoding a color region group that is estimated to be a color bit code consisting of candidate cells constituting the color bit code as a color bit code.
請求項31記載のプログラムにおいて、
前記判定手順は、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 31, wherein
In the determination procedure, when there are a plurality of color area groups estimated as color bit codes composed of candidate cells constituting the color bit code, each area group is decoded as a color bit code, A program characterized by obtaining original data.
光学式認識コードを認識する光学式認識コード認識方法において、
光学式認識コードを撮像して得られた画像データを、色彩を表すパラメータに基づき色領域に分割する分割ステップと、
前記分割後の各色領域について、前記光学式認識コードを構成するセルであるか否かを判定する判定ステップと、
を含むことを特徴とする光学式認識コード認識方法。
In an optical recognition code recognition method for recognizing an optical recognition code,
A division step of dividing the image data obtained by imaging the optical recognition code into color regions based on a color parameter;
A determination step for determining whether or not each of the color regions after the division is a cell constituting the optical recognition code;
An optical recognition code recognition method comprising:
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記画像データが3原色のデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記3原色のデータであることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The optical recognition code recognition method, wherein the image data is composed of data of three primary colors, and the parameter representing the color is the data of the three primary colors.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記画像データが色相を含めて色を表すデータから構成されており、前記色彩を表すパラメータは、前記色相であることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The optical recognition code recognition method, wherein the image data is composed of data representing a color including a hue, and the parameter representing the color is the hue.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記分割ステップは、分割する領域の位置、寸法、形状に関する情報を一切用いずに、前記色彩を表すパラメータのみに依拠して領域分割処理を行うことを特徴とする光学式自動認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
An optical automatic recognition method characterized in that the dividing step performs the area dividing process based on only the parameter representing the color without using any information on the position, size, and shape of the area to be divided.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記分割ステップは、分割して得た各領域に対して、領域を拡張する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
In the division step, an image recognition method for expanding an area is executed for each area obtained by the division.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記分割ステップは、分割して得た各領域に対して、領域を縮小する画像処理を実行することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The optical recognition code recognition method, wherein the division step executes image processing for reducing the area for each area obtained by the division.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記分割ステップは、色彩を表すパラメータに基づき前記画像データを4値化、又はN値化し、前記画像データをこの値に基づき色領域に分割することを特徴とする光学式認識コード認識方法。ここで、前記Nは正の整数である。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
An optical recognition code recognition method characterized in that the dividing step converts the image data into four values or N values based on a color parameter and divides the image data into color regions based on the values. Here, N is a positive integer.
請求項39記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、前記分割して得た各領域に対して、前記各領域の並び方(境界条件、領域数、並び順の適合性)のみに基づいて単数もしくは複数の1Dカラービットコードのパターンを切り出すことを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 39,
In the determination step, for each region obtained by the division, a pattern of one or a plurality of 1D color bit codes is based on only the arrangement of the regions (boundary conditions, number of regions, suitability of arrangement order). An optical recognition code recognition method, characterized by cutting out.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記分割ステップは、前記画像データをマーキングパターンを構成する1個又は2個以上の色彩と、クワイアットゾーンを表す色彩と、の領域に分割し、
前記クワイアットゾーンを表す色彩は、前記マーキングパターンを構成する色彩以外のスペース色であることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The dividing step divides the image data into regions of one or more colors constituting a marking pattern and a color representing a quiet zone;
An optical recognition code recognition method, wherein the color representing the quiet zone is a space color other than the colors constituting the marking pattern.
請求項41記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、ある着目領域が下記のいずれかの条件を満足する場合に、その着目領域がカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
(中間セル条件a)その着目領域の周囲に他の4領域が隣接し、この他の4領域の色彩が、その着目領域を中心とする周方向にスペース色−他色−スペース色−他色であること。
(終端セル条件b)その着目領域の周囲に他の2領域が隣接し、この他の2領域の色彩が、スペース色と他色であること。
ここで、他色とは、前記着目領域の色彩と異なるマーキングパターンを構成する他の色彩をいう。
The optical recognition code recognition method according to claim 41,
In the optical recognition code recognition method, the determination step determines that the attention area is a candidate of a cell constituting the color bit code when the attention area satisfies any of the following conditions: .
(Intermediate cell condition a) Four other regions are adjacent to the region of interest, and the colors of the other four regions are space color-other color-space color-other color in the circumferential direction around the region of interest. Be.
(Termination cell condition b) Two other areas are adjacent to the area of interest, and the colors of the other two areas are a space color and another color.
Here, the other color means another color constituting a marking pattern different from the color of the region of interest.
請求項41又は42記載の光学式認識コード認識方法において、
前記クワイアットゾーンを表すスペース色は白又は黒であることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 41 or 42,
An optical recognition code recognition method, wherein the space color representing the quiet zone is white or black.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードを構成するセルの数が、予め決められた数と一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
In the determination step, when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting a 1D color bit code, the number of cells constituting the 1D color bit code matches the predetermined number. An optical recognition code recognition method, wherein an area is determined as a candidate for a cell constituting a color bit code.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの始点と終点とを検知し、始点を構成する1個以上のセルと、終点を構成する1個以上のセルとが、予め決められた始点と終点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The determination step detects a start point and an end point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and includes one or more cells constituting the start point, and an end point In a case where one or more cells constituting the same color coincide with predetermined colors of a start point and an end point, it is determined that the region of interest is a candidate for a cell constituting a color bit code. Expression recognition code recognition method.
請求項33記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定手段は、ある着目領域が1Dカラービットコードを構成するセルであると仮定した場合のその1Dカラービットコードの中間点を検知し、中間点を構成する1個以上のセルが、予め決められた中間点の色彩に一致する場合に、前記着目領域はカラービットコードを構成するセルの候補であると判断することを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 33,
The determination means detects an intermediate point of the 1D color bit code when it is assumed that a certain region of interest is a cell constituting the 1D color bit code, and one or more cells constituting the intermediate point are determined in advance. A method of recognizing an optical recognition code, wherein the region of interest is determined to be a candidate for a cell constituting a color bit code when it matches the color of a given intermediate point.
請求項42〜45記載のいずれかの光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群をカラービットコードと見なしてデコードし、原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to any one of claims 42 to 45,
An optical recognition code characterized in that the determination step regards a group of color areas estimated to be a color bit code comprising candidate cells constituting the color bit code as a color bit code, and obtains original data. Recognition method.
請求項47記載の光学式認識コード認識方法において、
前記判定ステップは、カラービットコードを構成するセルの候補から成るカラービットコードと推定される色彩の領域群が複数個存在する場合、それぞれの領域群をそれぞれカラービットコードと見なしてデコードし、それぞれ原データを得ることを特徴とする光学式認識コード認識方法。
The optical recognition code recognition method according to claim 47,
In the determination step, when there are a plurality of color area groups estimated as color bit codes composed of candidate cells constituting the color bit code, each area group is decoded as a color bit code, and decoded. An optical recognition code recognition method characterized by obtaining original data.
JP2007130504A 2006-07-19 2007-05-16 Optical recognition code recognition apparatus, method and program Active JP4404224B2 (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130504A JP4404224B2 (en) 2007-05-16 2007-05-16 Optical recognition code recognition apparatus, method and program
CN2007800348395A CN101553828B (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical identifier identification device and method
RU2009105657/08A RU2449364C2 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical symbol, article to which optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, optical symbol decoding method, related device and related program
EP07805867A EP2045761A4 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical symbol, article to which the optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, optical symbol decoding method, related device, and related program
BRPI0714333-8A BRPI0714333A2 (en) 2006-07-19 2007-07-18 attic symbol, article to which the attic symbol is attached, method for attaching the attic symbol to the article, attic symbol decoding method, relative device, and relative program
EP10152755A EP2178031B1 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical code recognition apparatus, optical code and recognition method.
US12/308,938 US8113432B2 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Apparatus for recognizing an optical recognition code in which a code symbol of a 1-dimensional color bit code indicative of certain data is divided into a plurality of code symbols
ES10152755T ES2400064T3 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Recognition method, optical codes and optical code recognition equipment
PCT/JP2007/064167 WO2008010513A1 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical symbol, article to which the optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, optical symbol decoding method, related device, and related program
KR1020097000379A KR101348494B1 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Optical symbol, article to which the optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, optical symbol decoding method, related device, and related program
TW096126400A TW200820087A (en) 2006-07-19 2007-07-19 Optical symbol, article attached it, method for attaching optical symbol to article, method for decoding optical symbol, relating device, and relating program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130504A JP4404224B2 (en) 2007-05-16 2007-05-16 Optical recognition code recognition apparatus, method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287414A true JP2008287414A (en) 2008-11-27
JP4404224B2 JP4404224B2 (en) 2010-01-27

Family

ID=40147087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130504A Active JP4404224B2 (en) 2006-07-19 2007-05-16 Optical recognition code recognition apparatus, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404224B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101908122A (en) * 2010-06-01 2010-12-08 福建新大陆电脑股份有限公司 Bar space margin processing module, bar code identifying device and method thereof
WO2013168305A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 株式会社アポロジャパン Mobile phone information embedding code generation method, information embedding method and reading method for same
US10121040B2 (en) 2016-04-28 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Recognition apparatus, recognition method, storage medium, management system, and conveyance system
CN110188751A (en) * 2019-05-20 2019-08-30 福建福清核电有限公司 A kind of M310 nuclear power unit equipment label position image-recognizing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7176771B2 (en) * 2020-01-29 2022-11-22 ビーコア株式会社 Image processing device, image processing system, method, program, moving body and factory or warehouse

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101908122A (en) * 2010-06-01 2010-12-08 福建新大陆电脑股份有限公司 Bar space margin processing module, bar code identifying device and method thereof
CN101908122B (en) * 2010-06-01 2012-08-22 福建新大陆电脑股份有限公司 Bar space margin processing module, bar code identifying device and method thereof
WO2013168305A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 株式会社アポロジャパン Mobile phone information embedding code generation method, information embedding method and reading method for same
US10121040B2 (en) 2016-04-28 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Recognition apparatus, recognition method, storage medium, management system, and conveyance system
CN110188751A (en) * 2019-05-20 2019-08-30 福建福清核电有限公司 A kind of M310 nuclear power unit equipment label position image-recognizing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404224B2 (en) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113432B2 (en) Apparatus for recognizing an optical recognition code in which a code symbol of a 1-dimensional color bit code indicative of certain data is divided into a plurality of code symbols
JP5145435B2 (en) Color discrimination method for color-based image code
KR100339691B1 (en) Apparatus for recognizing code and method therefor
EP1909215B1 (en) Image region detection method, recording medium, and device therefor
US7636483B2 (en) Code type determining method and code boundary detecting method
US20150220827A1 (en) Readable matrix code
JP4857173B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5830338B2 (en) Form recognition method and form recognition apparatus
JP2008004101A (en) Method of discriminating colors of color based image code
JP4404224B2 (en) Optical recognition code recognition apparatus, method and program
JP5337563B2 (en) Form recognition method and apparatus
WO2015002719A1 (en) Method of improving contrast for text extraction and recognition applications
US9131193B2 (en) Image-processing device removing encircling lines for identifying sub-regions of image
JP5929282B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
EP3489859B1 (en) Image processing apparatus
JP2017191420A (en) Two-dimensional code storage medium and two-dimensional code reading method
RU2449364C2 (en) Optical symbol, article to which optical symbol is attached, method for attaching optical symbol to article, optical symbol decoding method, related device and related program
JP2007094584A (en) Method for detecting two dimensional code, detecting device, and detecting program
JP5109548B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5003379B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5056063B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2008113145A (en) Image processor and image processing program
JP4978460B2 (en) Bar code recognition apparatus and program
JP2009003721A (en) Optical identification code segmenting method and device, program, and optical identification code identifying method
JP2001307092A (en) Device and method for detecting pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090821

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250