JP2008285785A - Cord for reinforcing rubber article, and tire - Google Patents
Cord for reinforcing rubber article, and tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008285785A JP2008285785A JP2007132379A JP2007132379A JP2008285785A JP 2008285785 A JP2008285785 A JP 2008285785A JP 2007132379 A JP2007132379 A JP 2007132379A JP 2007132379 A JP2007132379 A JP 2007132379A JP 2008285785 A JP2008285785 A JP 2008285785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- core strand
- filaments
- strand
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/06—Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
- D07B1/0606—Reinforcing cords for rubber or plastic articles
- D07B1/0613—Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B1/00—Constructional features of ropes or cables
- D07B1/16—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
- D07B1/165—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber inlay
- D07B1/167—Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber inlay having a predetermined shape
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2052—Cores characterised by their structure
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2047—Cores
- D07B2201/2052—Cores characterised by their structure
- D07B2201/2065—Cores characterised by their structure comprising a coating
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B2201/00—Ropes or cables
- D07B2201/20—Rope or cable components
- D07B2201/2071—Spacers
- D07B2201/2074—Spacers in radial direction
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイヤや工業用ベルト等のゴム物品の補強材として使用するコードおよびこのコードを適用したタイヤに関し、特に、耐久性および耐腐食性を向上させたコードおよび、それを用いて軽量化および高耐久化を達成したタイヤに関する。 The present invention relates to a cord used as a reinforcing material for rubber articles such as tires and industrial belts, and a tire to which the cord is applied, and in particular, a cord with improved durability and corrosion resistance, and weight reduction using the cord. And a tire that achieves high durability.
タイヤ、中でも建設車輌用のタイヤは、大きな荷重が負荷されながら、突起物または岩石などの凹凸の激しい荒れ地を走行する機会が多いため、タイヤの補強に供するコードはその荷重および苛酷な環境に耐えられるように、破断強度を高める必要がある。そのため、このコードに採用する構造は、複数本のフィラメントを撚り合わせたストランドの複数本をさらに撚り合わせた、いわゆる複撚り構造とし、コードの断面積を大きくすることによって、破断強度を高めることが一般的である。ここで、破断強度とは、JIS G 3510およびJIS Z 2241に準拠した引張り試験において、コードが破断に至るまでの最大引張り荷重を意味する。 Tires, especially tires for construction vehicles, have many opportunities to travel on rough rough surfaces such as protrusions or rocks while being loaded with heavy loads, so the cords used to reinforce the tires can withstand that load and the harsh environment. Therefore, it is necessary to increase the breaking strength. Therefore, the structure adopted for this cord is a so-called double twisted structure in which a plurality of strands obtained by twisting a plurality of filaments are further twisted, and the breaking strength can be increased by increasing the cross-sectional area of the cord. It is common. Here, the breaking strength means the maximum tensile load until the cord breaks in a tensile test based on JIS G 3510 and JIS Z 2241.
しかし、コードの断面積を大きくするには、コードを構成するフィラメントの使用本数を増やす必要があり、コード重量が増加することが問題になる。すなわち、重量が増加したコードをタイヤの補強に使用した際、当然タイヤの重量も増加してしまうため、このタイヤを車輌に使用した際、燃費に悪影響を及ぼすことになる。 However, in order to increase the cross-sectional area of the cord, it is necessary to increase the number of filaments constituting the cord, which increases the weight of the cord. That is, when a cord with increased weight is used for tire reinforcement, the weight of the tire naturally increases. When this tire is used in a vehicle, fuel efficiency is adversely affected.
そこで、コードを構成するフィラメントを高強度化することによって、コード重量を増加させずにコードの破断強度を向上させている。例えば、コードを構成するフィラメントの成分組成を調整することや、フィラメントに伸線加工を施す際に、その加工率を調節するなどの方策が採られている。 Therefore, the breaking strength of the cord is improved without increasing the cord weight by increasing the strength of the filament constituting the cord. For example, measures are taken such as adjusting the component composition of the filament constituting the cord and adjusting the processing rate when the filament is drawn.
しかし、複撚り構造のコードは、大きな衝撃を受けた際に、特定のフィラメントが先行して破断する、いわゆる先行破断が起きることが問題になる。この先行破断は、締付け応力が集中するフィラメント同士が交差する接触点において、主に発生する現象である。すなわち、コードが大きな外力を受けた際、コードを構成するストランドがさらに撚り締まり、このストランドを構成するフィラメントは、撚り締まりに起因した締付け圧力を受ける。この締付け圧力は、フィラメント同士が交差する接触点に集中するため、フィラメントがその圧力に耐えられず先行して破断してしまうのである。 However, a cord with a double twist structure has a problem that when a large impact is applied, a specific filament breaks first, that is, a so-called preceding break occurs. This pre-breaking is a phenomenon that occurs mainly at the contact point where filaments where tightening stress concentrates intersect. That is, when the cord receives a large external force, the strands constituting the cord are further twisted and the filaments constituting the strand are subjected to a clamping pressure due to the twisting. Since this tightening pressure is concentrated at the contact point where the filaments intersect, the filament cannot withstand that pressure and breaks in advance.
そこで、特許文献1では、コアストランドおよびシースストランドから成るコードにおいてコアストランドの表面にポリマー層を被覆し、コアストランドとシースストランドとの接触を阻止することによって、コードの破断を抑制する手段が提案されている。
ここで、図1に特許文献1に開示された、複撚り構造コードの例として、7×(3+9)構造のコードについて、その軸方向と直交する断面図を示す。図1に示した断面図におけるコードは、3本のフィラメントからなるコア1のまわりにシース2となる9本のフィラメントを撚り合わせた、1本のコアストランド3の周囲に、コアストランド3と同構造の6本のシースストランド4を、さらに撚り合わせてなる。
Here, FIG. 1 shows a cross-sectional view orthogonal to the axial direction of a 7 × (3 + 9) structure cord as an example of a double twisted structure cord disclosed in Patent Document 1. The cord in the cross-sectional view shown in FIG. 1 is the same as the core strand 3 around one core strand 3 in which nine filaments serving as the sheath 2 are twisted around the core 1 consisting of three filaments. Six
そして、特許文献1では、図1のコード断面図において、コアストランド3とシースストランド4との間にポリマー層5を設けることによって、コアストランド3とシースストランド4のシース2を構成するフィラメント同士の交差点における接触を阻止し、コードの破断を抑制している。
In Patent Document 1, in the cord cross-sectional view of FIG. 1, by providing a
しかし、ポリマー層5を設けることは、コアストランド3の周囲がポリマー層5にて覆われた状態になることであって、コアストランド3の内部への経路が遮断されることを意味する。すなわち、このコードをタイヤに用いてタイヤ製造する際、その加硫時において、ゴムがコアストランド3の内部に浸入しないため、加硫工程後のコアストランド3にはコア1とシース2との間で、コード7の軸方向に延びる空隙6が形成される。そのため、コアストランド3を構成するフィラメント同士の接触を回避することができなくなり、コアストランド3の内部において、フィラメント同士が交差する接触点に生じる締め付け応力が緩和されず、先行破断の抑制が不十分となってしまう。
However, the provision of the
また、かようなコード7をタイヤに適用した際、コアストランド3の内部に空隙6があることによって、次のような不利を招いてしまう。すなわち、上述した非常に厳しい環境下においてタイヤを使用した際、タイヤにコアストランド内部にまで達するような外傷を受けることがあり、その外傷から浸入した水分がコアストランドの内部の空隙6にまで達し、コアストランド3の内部においてフィラメントが腐食する。さらに、コアストランド3の内部の空隙6に浸入した水分は、コード7の軸方向に向かって伝播するため、コアストランド内部のフィラメントがコード7の軸方向に沿って腐食し、この腐食域がコード7の軸方向に向かって拡大することになる。その結果、フィラメントの強度が低下し、最終的にはフィラメントの破断をまねく。
Further, when such a
上記したフィラメント同士の接触による先行破断および上記した腐食に起因したフィラメントの破断を抑制するには、コアストランド3の内部の空隙6をゴムやポリマーなどの充填物で埋めて、フィラメント同士の接触や水分の浸入を阻む必要がある。しかし、ポリマー層を設けた上で空隙6を埋めるには、コアストランド3を製造する過程において、コア1を製造する最初の工程から、複数回の押出成形を施さなければならない。そのため、コアストランド3が完成するまでの工程数が増え、コスト増を招いてしまう。
In order to suppress the preceding breakage due to the contact between the filaments described above and the breakage of the filament due to the corrosion described above, the
そこで、本発明は、特にコアストランドおよびシースストランドからなる複撚り構造のコードにおいて、ポリマー層を被覆したコアストランドの内部にゴムを十分に浸入させ、フィラメントの先行破断および腐食に起因した破断を抑制させるコード構造について提案することを目的とする。 Therefore, the present invention suppresses the breakage due to the preceding breakage and corrosion of the filament by allowing the rubber to sufficiently infiltrate the core strand covered with the polymer layer, particularly in the cord of the double twist structure composed of the core strand and the sheath strand. The purpose is to propose a code structure to be executed.
発明者らは、上述した問題点を鑑み、ポリマー層を被覆したコアストランドにおいて、フィラメントの先行破断および腐食に起因した破断を抑制する方策を鋭意検討した結果、ポリマー層に開口部を設けることによって、タイヤ製造の加硫時において、ゴムをコアストランドの内部に十分に浸入させることができることを見出し、本発明を完成するに至った。 In view of the above-described problems, the inventors have intensively studied measures for suppressing breakage due to preceding breakage and corrosion of the filament in the core strand coated with the polymer layer, and as a result, by providing an opening in the polymer layer. The inventors have found that rubber can be sufficiently infiltrated into the core strand during vulcanization of tire manufacture, and have completed the present invention.
すなわち、本発明の要旨構成は次の通りである。
(1)複数本のフィラメントから成るコアストランドの周囲に、複数本のフィラメントから成るシースストランドの複数本を撚り合わせたコードであって、前記コアストランドと前記シースストランドとの間に、ポリマー層を設け、該ポリマー層はコアストランドが部分的に露出する開口部を有することを特徴とするゴム物品補強用コード。
That is, the gist configuration of the present invention is as follows.
(1) A cord in which a plurality of sheath strands composed of a plurality of filaments are twisted around a core strand composed of a plurality of filaments, and a polymer layer is disposed between the core strands and the sheath strands A rubber article reinforcing cord provided, wherein the polymer layer has an opening in which the core strand is partially exposed.
(2)前記コアストランドおよびシースストランドは、1本または複数本のフィラメントによるコアの周囲に複数本のフィラメントによる少なくとも1層のシースを撚り合わせてなるストランドであって、少なくともコアストランドは、各層を構成するフィラメントの直径が少なくとも層内で同径であり、かつ層内のフィラメントの本数が該層内に配置可能なフィラメントの最大本数より1本〜3本少ないことを特徴とする上記(1)に記載のゴム物品補強用コード。 (2) The core strand and the sheath strand are strands formed by twisting at least one layer of a sheath of a plurality of filaments around a core of one or a plurality of filaments, and at least the core strand includes each layer. (1) wherein the diameter of the constituting filaments is at least the same in the layer, and the number of filaments in the layer is 1 to 3 less than the maximum number of filaments that can be arranged in the layer. The cord for reinforcing rubber articles described in 1.
(3)前記開口部は、前記コアストランドの軸方向に、連続または不連続に延びる長孔状であることを特徴とする上記(1)または(2)に記載のゴム物品補強用コード。 (3) The cord for reinforcing a rubber article according to (1) or (2), wherein the opening has a long hole shape extending continuously or discontinuously in the axial direction of the core strand.
(4)前記開口部は、前記コアストランドの軸方向に対して斜めの向きに、連続または不連続に延びる長孔状であることを特徴とする上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のゴム物品補強用コード。 (4) In any one of the above (1) to (3), the opening is a long hole extending continuously or discontinuously in an oblique direction with respect to the axial direction of the core strand. The cord for reinforcing rubber articles as described.
(5)前記開口部は、前記コアストランドの周線に沿う円筒状または曲面状であることを特徴とする上記(1)ないし(4)のいずれかに記載のゴム物品補強用コード。 (5) The rubber article reinforcing cord according to any one of (1) to (4), wherein the opening is cylindrical or curved along the circumference of the core strand.
(6)前記ポリマー層は、熱可塑性ポリマーから成ることを特徴とする上記(1)ないし(5)のいずれかに記載のゴム物品補強用コード。 (6) The cord for reinforcing a rubber article according to any one of (1) to (5), wherein the polymer layer is made of a thermoplastic polymer.
(7)前記熱可塑性ポリマーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびポリエチレンナフタレートのうち少なくとも1種から成ることを特徴とする上記(6)に記載のゴム物品補強用コード。 (7) The cord for reinforcing a rubber article according to (6), wherein the thermoplastic polymer is composed of at least one of polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and polyethylene naphthalate.
(8)前記ポリマー層は、押出成形によって形成されたものであることを特徴とする上記(1)ないし(7)に記載のゴム物品補強用コード。 (8) The cord for reinforcing a rubber article according to the above (1) to (7), wherein the polymer layer is formed by extrusion molding.
(9)前記ポリマー層は、帯状のポリマー材を前記コアストランドの周囲に巻き回して成ることを特徴とする上記(1)ないし(8)のいずれかに記載のゴム物品補強用コード。 (9) The rubber article reinforcing cord according to any one of (1) to (8), wherein the polymer layer is formed by winding a band-shaped polymer material around the core strand.
(10)前記フィラメントは、直径が0.15〜0.40mmであることを特徴とする上記(1)ないし(9)のいずれかに記載のゴム物品補強用コード。 (10) The cord for reinforcing rubber articles according to any one of (1) to (9) above, wherein the filament has a diameter of 0.15 to 0.40 mm.
(11)1対のビード部間でトロイド状に延びるカーカスを有し、このカーカスのタイヤ径方向外側に、少なくとも1層のベルトをそなえるタイヤであって、該カーカスおよびベルトのいずれか一方または両方に上記(1)ないし(10)のいずれかに記載のゴム物品補強用コードを適用して成ることを特徴とするタイヤ。 (11) A tire having a carcass extending in a toroidal shape between a pair of bead portions, and having at least one belt on the outer side in the tire radial direction of the carcass, and one or both of the carcass and the belt A tire comprising the rubber article reinforcing cord according to any one of (1) to (10) above.
(12)前記コードを構成するコアストランドの内部にゴムが充満されていることを特徴とする前記(11)に記載のタイヤ。 (12) The tire according to (11), wherein the core strand constituting the cord is filled with rubber.
本発明によれば、複撚り構造を構成するコアストランドとシースストランドとの間にポリマー層を設けることによって、コアストランドとシースストランドとの接触を阻止し、外部からの大きな荷重による応力を緩和することができる。その結果、フィラメントの先行破断を抑制し、コード全体の破断強度の低下を抑制することができる。しかも、ポリマー層にコアストランドが部分的に露出する開口部を設けたことによって、例えばタイヤ製造時の加硫工程において、この開口部からコアストランド内部へゴムを浸入させ、コアストランド内部での腐食の原因となる水分の浸入を回避することによって、腐食に起因したフィラメントの強力低下を抑制することができる。その結果、破断強度の優れたコードおよび、このコードを使用した軽量かつ耐久性が優れたタイヤを提供することが可能となる。 According to the present invention, by providing a polymer layer between a core strand and a sheath strand constituting a double twist structure, contact between the core strand and the sheath strand is prevented, and stress due to a large external load is alleviated. be able to. As a result, it is possible to suppress the preceding breakage of the filament and to suppress a decrease in the breaking strength of the entire cord. Moreover, by providing an opening in the polymer layer where the core strand is partially exposed, for example, in the vulcanization process during tire manufacture, rubber is infiltrated into the core strand from the opening, and corrosion inside the core strand is caused. By avoiding the intrusion of moisture, which is the cause of the above, it is possible to suppress a decrease in the strength of the filament due to corrosion. As a result, it is possible to provide a cord having an excellent breaking strength and a lightweight and durable tire using the cord.
まず、本発明に従う複撚り構造のコードについて、コード軸方向と直交する断面図を図2に示す。
図2に示すコード17は、3本のフィラメントからなるコア8の周囲に、第1シース9となる8本のフィラメントを撚り合わせ、さらにこの第1シース9の周囲に13本のフィラメントを撚り合わせた第2シース10から成るコアストランド12を中心として、その周囲に、図示例ではコアストランド12と同構造であるシースストランド13の6本を撚り合わせてなる。なお、コード構造は、複撚り構造であれば、特に限定する必要はない。例えば、上述したコードは、3層構造のストランドを採用しているが、2層あるいは4層以上の構造のストランドを採用しても良い。なお、コード17では、タイヤ製造時にコードを必要長さにカットした際、ストランドの撚りがほぐれてコード形状が乱れるのを防止するためにラッピングフィラメント16を施しているが、特にラッピングフィラメント16を施さなくても本発明における効果は得られる。
First, FIG. 2 shows a cross-sectional view perpendicular to the cord axis direction of a cord having a double twist structure according to the present invention.
The
ここで、コードを構成するコアストランド12およびシースストランド13との間に、まずポリマー層14を設けることが肝要である。
Here, it is important to first provide the
すなわちコアストランド12およびシースストランド13との間にポリマー層14を設けたことによって、コアストランド12およびシースストランド13の第2シース10を構成するフィラメント同士が直接接触することが回避され、第2シース10を構成するフィラメントの破断を抑制することができる。その結果、コードの破断強度に寄与する有効断面積の減少も抑制することができる。
That is, by providing the
ここで、ポリマー層は、厚みが0.02〜0.5mmであることが好ましい。すなわち、0.02mmより薄い場合、期待するポリマー層のクッション効果が小さくなってしまい、コード全体に引張り荷重が与えられた際に、締付けが強くなってフィラメント同士が接触する傾向も強まり、先行破断を抑制する効果が得られにくくなってしまう。また、コードの外径を不必要に大きくしないために、ポリマー層の厚みを0.5mm以下とすることが好ましい。ここで、ポリマー層の厚みは、形状が崩れないように切り出したコードの軸方向と直交する断面において、ポリマー層をはさんだ内側と外側のフィラメント間で、最も近接しているフィラメント間隔を選び、この間隔を異なる5断面以上について測定し、その結果を平均化したものである。 Here, the polymer layer preferably has a thickness of 0.02 to 0.5 mm. In other words, if it is thinner than 0.02 mm, the expected cushioning effect of the polymer layer is reduced, and when a tensile load is applied to the entire cord, tightening becomes stronger and the tendency for the filaments to come into contact with each other increases, leading to a preceding break. It becomes difficult to obtain the suppressing effect. In order not to unnecessarily increase the outer diameter of the cord, the thickness of the polymer layer is preferably 0.5 mm or less. Here, for the thickness of the polymer layer, in the cross section orthogonal to the axial direction of the cord cut out so that the shape does not collapse, select the closest filament interval between the inner and outer filaments across the polymer layer, This interval was measured for five or more different cross sections, and the results were averaged.
ちなみに、ポリマー層14を設けずに、フィラメントの引張り強さを向上させることによって、コード17の破断強度を向上させることも考えられる。しかし、フィラメントの引張り強さが向上することに伴い、延性が低下するため、フィラメントの先行破断が却って生じ易くなる。すなわち、コード内部における締付け応力が集中するフィラメント同士の接触部分では、この締付け応力がせん断応力となってフィラメントを破断するに至るため、引張り強さの向上に伴う延性の低下が、逆に先行破断を生じ易くする。
Incidentally, it is conceivable to improve the breaking strength of the
さらに、ポリマー層14には、コアストランド12が部分的に露出する開口部15を設けることが肝要である。図示例において、開口部15は、コアストランド12の軸方向に延びる長孔状に形成され、タイヤ製造工程の加硫時に、ゴムが開口部15からコアストランド12の内部へ浸入することが可能になる。このコアストランド12の内部に浸入したゴムが、コアストランド12を構成するフィラメント相互に生じる締付け応力を緩和する結果、フィラメントの先行破断を抑制することができる。そして、フィラメントの先行破断を抑制することによって、コードの有効断面積の減少が回避される結果、コード破断強度の低下を防ぐことができる。
Furthermore, it is important to provide the
また、開口部15よりコアストランド12の内部へ浸入したゴムによって、腐食の伝播を抑制し、コード17の破断強度の低下を抑制することができる。すなわち、コアストランド12の内部がゴムにて充満されると、コアストランド12の内部への水分の浸入を防ぐ結果、コアストランド12の内部における腐食を回避し、腐食に起因するフィラメントの破断を抑制することができ、コード17の破断強度に寄与する有効断面積の減少を抑制することができる。また、コアストランド12の内部に充満された加硫ゴムによって、腐食の原因となる水分がコード全体に広がることを阻止でき、コード17の強度低下を抑制することができる。従って、タイヤ全体の強度低下も抑制することができる。
In addition, the rubber that has entered the
そして、コアストランド12およびシースストランド13のうち、少なくともコアストランド12は、コアストランド12の内部へのゴムの浸入をより高めるため、各ストランドを構成するコア8、第1シース9および第2シース10の各層において、この各層を構成するフィラメントは、それぞれフィラメントの直径が同径であって、かつ各層内のフィラメントの本数が、この各層内に配置可能なフィラメントの最大本数より1〜3本少ないことが好ましい。
Of the
ここで、各層内に配置可能なフィラメントの最大本数とは、コード軸方向と直交する断面において、各層を構成するフィラメント相互の隙間の総和がフィラメント1本分の径未満になるまで配置した際のフィラメントの本数を意味する。 Here, the maximum number of filaments that can be arranged in each layer is that when the total of the gaps between the filaments constituting each layer is less than the diameter of one filament in the cross section orthogonal to the cord axis direction. It means the number of filaments.
そして、フィラメントの直径が各層内において同径であることが好ましい理由は、フィラメントの直径が異なってしまうと、ストランド形状に凸凹ができ、凸部に配置されるフィラメント同士がストランド間接触という形で接触する場合、特に応力の集中が著しくなり、先行破断の原因となるためである。 The reason why the diameter of the filaments is preferably the same in each layer is that, if the filament diameters are different, the strand shape is uneven, and the filaments arranged in the protrusions are in contact with each other between the strands. This is because when the contact is made, the stress concentration becomes particularly significant, leading to a preceding fracture.
さらに、各層を構成するフィラメントの本数を最大本数より1本は少なくするのは、隙間を作ることによって各ストランドの内部に、より十分にゴムを浸入させるためである。また、各層から除外するフィラメントの本数が3本を越えてしまうと、コード内に占めるフィラメント断面積の総和が少なくなることから、コードの破断強度が小さくなる傾向が強くなっている。 Further, the reason why the number of filaments constituting each layer is one less than the maximum number is to make the rubber penetrate more sufficiently into the interior of each strand by forming a gap. In addition, if the number of filaments excluded from each layer exceeds 3, the total cross-sectional area of the filament occupying in the cord is reduced, and therefore the tendency for the breaking strength of the cord to decrease is increased.
なお、図2に示した事例では、開口部15としてコアストランドの軸方向に延びる長孔状のものを示したが、開口部15の形状は図2に示した例に限らず、例えば図3〜図13に示す形状も適用可能であり、要は加硫時にゴムの浸入経路が確保できればよい。すなわち、図3に示す開口部15は、図2の開口部15の変形例であり、長孔状の開口部15の複数をコアストランド軸方向に間隔を置いて、かつ周方向にずらして配置した例である。また、図4に示す開口部15は、コアストランド軸方向に対して斜めの向きに連続して延びる長孔状、図5に示す開口部15は、図4の開口部15を、コアストランド円周等分3箇所に、設けた例であり、図6に示す開口部15は、コアストランド軸方向に対して斜めの向きに不連続に延びる長孔状の例である。さらに図7に示す開口部15は、コアストランドの周線に沿う円筒状の例であり、図8に示す開口部15は、コアストランドの周線に沿う曲面状の例である。そして、図9〜図13に示す開口部15は、図4に示す開口部15の傾斜方向に対して逆方向に設けた例である。
In the example shown in FIG. 2, the
ここで、コアストランドの内部にゴムを浸入させるためには、コードの軸方向と直交する断面において、コアストランドの周線に沿う、開口部15の幅がコアストランドの最外層を形成するフィラメントの直径の1.5倍以上であることが好ましい。
Here, in order to allow the rubber to enter the core strand, the width of the
そして、ポリマー層14は、熱可塑性ポリマーであることが好ましい。なぜなら、一般にコードは、タイヤ工場とは別の専用工場で大量に生産されることが多いが、この場合、コード製造からタイヤ製品になるまでの数日間は、保管期間を要することがあり、この間においてコード表面のメッキ(ゴムと接着作用がある)を腐食するような悪影響を及ぼしにくいからである。さらには、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリアミド(PA)、ポリエステル(PES)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレン(PE)、またはそれらの共重合体、ブレンド材料などを用いることが好ましい。
The
ここで、ポリマー層14は、押出成形によって形成されたものであることが好ましい。すなわち、ポリマー層14が押出し成形で形成されることによって、コアストランドの周方向にポリマー材を薄く均一に被覆することができる有利な効果がある。
Here, the
また、コアストランド12に被覆するポリマー層14は、帯状のポリマー材をコアストランド12の周囲に巻き回して形成することが好ましい。例えば、帯状のポリマー材をコアストランド12の周囲にらせん巻きにすること、またはコアストランド12を包み込むなどの方法によってポリマー層14を形成することができる。すなわち、帯状のポリマー材の厚みにてポリマー層の厚みをコントロールすることによって、コード軸方向のポリマー材の被覆を均一にすることができる有利な効果がある。
The
ここで、ポリマー層14の開口部15は、押出成形時に形成することができる。例えば、押出成形に使用する口金の形状を工夫したり、口金に周期的な振動を与えたり、またはポリマー材に気体を混錬させておくことによって設けることができる。また、押出成形の後に、引掻き等の加工を施すことによっても、開口部15を設けることが可能である。
Here, the
例えば押出し成形は、図15に示すコアストランドを通すためのガイド穴18とその周囲にポリマー材を押出すためのC字穴19とを備えた口金を用いて開口部15を形成することが好ましい。すなわち、ガイド穴18にコアストランドを通すと共に、C字穴19にポリマー材を通して押出し成形することによって、開口部15を形成することができる。また、周期的な振動によって開口部15を形成するには、単一穴からコアストランドとポリマーを同時に押出して形成する押出成型において、該振動を与えてコアストランド12と口金が接触する部分を周期的に発生させれば当該接触部分のポリマー材が途切れて開口部15となる。また、ポリマー材に混錬させた気体によって開口部15を形成するには、ポリマー層14の厚みよりも直径が大きい気泡をポリマー材の混錬時に分散して含有させておけば、口金を通過する際に気泡が破れて開口部15となる。さらに大きな気泡をポリマー材に混錬させれば、該気泡が口金へ供給された際、コアストランドの全周を気泡が覆うことによってポリマー材の供給が途切れる結果、大きめの開口部15となる。
For example, in the extrusion molding, the
さらに、帯状のポリマー材をコアストランド12の周囲にらせん巻きにすること、またはコアストランド12を包み込むなどの方法によってポリマー層14を形成する際、帯状のポリマー層の端ともう一方の端との間に隙間を開けるなどの方法によって開口部15を設けることも可能である。
Further, when the
そして、コアストランド12およびシースストランド13の各々を構成するフィラメントの直径は、0.15〜0.40mmであることが好ましい。すなわち、フィラメントの直径が0.15mmより細くなると、複撚り構造の撚り締まりに起因したフィラメントの先行破断が起こりやすくなり、ポリマー層14による強力改善効果が小さくなる。また、フィラメントの直径が0.40mmより太くなると耐疲労性の面で劣りタイヤの補強材として使用しにくい傾向がある。
And it is preferable that the diameter of the filament which comprises each of the
さらに、フィラメントの引張り強さは、2700〜4200MPaであることが好ましい。すなわち、フィラメントの引張り強さが2700MPa未満であると、このフィラメントを用いてコード17とした際、そのコード17の破断強度自体が低いレベルとなる。さらに、このコード17は、延性が充分確保されており、複撚り構造の撚り締まりに起因したフィラメントの先行破断が起こりにくいため、ポリマー層を設けたことによる強力改善効果は小さくなる。
Furthermore, the tensile strength of the filament is preferably 2700-4200 MPa. That is, when the tensile strength of the filament is less than 2700 MPa, when the
また、4200MPaを超えたフィラメントは、引張り強さの上昇に伴い、一般に延性低下が発生し易くなってしまうため、複撚り構造の撚り締まりに起因したフィラメントの先行破断が起こりやすくなり、ポリマー層被覆でも強力改善効果が得られにくいものとなる。 In addition, filaments exceeding 4200MPa tend to be susceptible to ductility degradation as the tensile strength increases. However, it is difficult to obtain a powerful improvement effect.
さて、以上のコードは、その複数本を所定の間隔を置いて互いに並行に配列してゴムシートに埋設してなるプライを、タイヤのカーカスまたはベルトに適用するもので、タイヤの構造としては、特に建設車輌に装着する在来のタイヤに則るものでよい。例えば、図16に示すタイヤ構造が有利に適合する。なお、同図において、符号20がビードコア、21がこのビードコア20にタイヤの内側から外側に巻き回したカーカス、22がこのカーカス21上に配置する少なくとも2層構造のベルトおよび23はカーカス21のクラウン部に配置するトレッドである。
Now, the above cord is applied to a tire carcass or belt, a ply formed by embedding a plurality of cords in parallel with each other at a predetermined interval and embedded in a rubber sheet. As a tire structure, In particular, it may conform to a conventional tire to be mounted on a construction vehicle. For example, the tire structure shown in FIG. 16 is advantageously adapted. In the figure,
そして、上述したタイヤのベルトの補強に適用したコードにおいて、このコードを構成するコアストランドの内部は、ゴムで充満されている必要がある。すなわち、上述したとおり、コアストランドを構成するフィラメントの先行破断を抑制し、さらに、コード全体に広がる腐食の伝播を回避する結果、タイヤの強度低下を抑制できる。また、開口部が加硫時にゴムにて埋まることによって、コードを構成するコアストランドおよびシースストランドの第2シースを構成するフィラメント同士の接触をさらに緩和することができる。その結果、外部から受ける荷重による応力をさらに緩和し、より強度の優れたコードとなる。さらに、このコードをタイヤに適用することによって、軽量かつ耐久性が優れたタイヤを提供することができる。 In the cord applied to the reinforcement of the tire belt described above, the inside of the core strand constituting the cord needs to be filled with rubber. That is, as described above, the preceding breakage of the filaments constituting the core strand is suppressed, and further, the propagation of corrosion spreading over the entire cord is avoided, and as a result, a decrease in tire strength can be suppressed. Further, by filling the opening with rubber at the time of vulcanization, contact between the filaments constituting the core sheath and the second sheath of the sheath strand constituting the cord can be further alleviated. As a result, the stress due to the load received from the outside is further relaxed, and the cord has a higher strength. Furthermore, by applying this cord to the tire, a lightweight and durable tire can be provided.
表1に示す仕様の下に、図2に示す複撚り構造を基本としたコードを作製した。さらに、このコードに、タイヤ製造工程の加硫工程を想定した加硫圧、温度を施し、加硫サンプルを作製した。そして、この加硫サンプルの端部をカットし、コード露出面を塩水につけ放置する腐食試験を実施した。この腐食試験における、加硫サンプルの腐食前後において、JIS G 3510およびJIS Z 2241に準拠した引張り試験を加硫サンプルに施し、加硫サンプルの破断強度を測定し、強力低下率を調査した。その結果を表2に示す。 Under the specifications shown in Table 1, a cord based on the double twist structure shown in FIG. 2 was produced. Furthermore, the cord was subjected to vulcanization pressure and temperature assuming the vulcanization step of the tire manufacturing process, and a vulcanized sample was produced. Then, an end portion of the vulcanized sample was cut, and a corrosion test was performed in which the exposed cord surface was left in salt water. In this corrosion test, before and after corrosion of the vulcanized sample, a tensile test based on JIS G 3510 and JIS Z 2241 was applied to the vulcanized sample, the breaking strength of the vulcanized sample was measured, and the strength reduction rate was investigated. The results are shown in Table 2.
強力低下率を測定するにあたっては、まず、腐食試験における腐食前後のそれぞれの加硫サンプルを用いて、上述した引張り試験にて、加硫サンプルから取り出したコードおよびこのコードを構成するフィラメントの破断強度を測定した。そして、その測定値を用いて下記式(1)にて定義する強力発揮率(%)を求め、腐食前後の加硫サンプルの強力発揮率(%)を差分比較することによって強力低下率を算出した。その結果を表2に示す。
記
強力発揮率(%)=コードの破断強度 / 腐食前フィラメントの破断強度の総和
×100 ----(1)
In measuring the strength reduction rate, first, using each vulcanized sample before and after corrosion in the corrosion test, in the tensile test described above, the cord taken out from the vulcanized sample and the breaking strength of the filament constituting the cord Was measured. Then, using the measured value, obtain the strength display rate (%) defined by the following formula (1), and calculate the strength reduction rate by comparing the strength display rate (%) of the vulcanized sample before and after corrosion. did. The results are shown in Table 2.
Strength display rate (%) = Cord breaking strength / Sum of breaking strength of filament before corrosion
× 100 ---- (1)
本発明の表2において、従来例と発明例を比較すると、発明例では腐食錆びが抑制されていることが分かる。また、腐食後のコードにおいて、強力低下率の改善もみられる。さらに、腐食前におけるコードにおいて、強力発揮率にも若干の向上がみられ、ポリマー層に開口部を設けたことによる効果が顕著に分かる。 In Table 2 of the present invention, when the conventional example and the invention example are compared, it can be seen that the corrosion rust is suppressed in the invention example. In addition, in the cord after corrosion, an improvement in the strength reduction rate is also observed. Further, in the cord before corrosion, the strength display rate is slightly improved, and the effect obtained by providing an opening in the polymer layer is noticeable.
また、図5は、7×(3+8)構造のコードを構成するコアストランドとシースストランドとの間にポリマー層を被覆し開口部を複数箇所に設けた例である。このような例のように、1箇所のみならず複数箇所の開口部を設けることも可能であり、コアストランド内部のゴムの浸入が良好であることから、上述した効果と同様の改善効果がみられる。 FIG. 5 is an example in which a polymer layer is covered between a core strand and a sheath strand constituting a 7 × (3 + 8) structure cord, and openings are provided at a plurality of locations. As in such an example, it is possible to provide not only one place but also a plurality of openings, and since the rubber penetration inside the core strand is good, the same improvement effect as described above is seen. It is done.
1 コア
2 シース
3 コアストランド
4 シースストランド
5 ポリマー層
6 空隙
7 コード
8 コア
9 第1シース
10 第2シース
11 第3シース
12 コアストランド
13 シースストランド
14 ポリマー層
15 開口部
16 ラッピングフィラメント
17 コード
18 ガイド穴
19 C字穴
20 ビードコア
21 カーカス
22 ベルト
23 トレッド
1 core
2 sheath
3 Core strand
4 Sheath strand
5 Polymer layer
6 Air gap
7 code
8 core
9 First sheath
10 Second sheath
11 3rd sheath
12 Core strand
13 Sheath strand
14 Polymer layer
15 opening
16 Wrapping filament
17 code
18 Guide hole
19 C-shaped hole
20 Beadcore
21 Carcass
22 belt
23 Tread
Claims (12)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007132379A JP2008285785A (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Cord for reinforcing rubber article, and tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007132379A JP2008285785A (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Cord for reinforcing rubber article, and tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008285785A true JP2008285785A (en) | 2008-11-27 |
Family
ID=40145789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007132379A Withdrawn JP2008285785A (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Cord for reinforcing rubber article, and tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008285785A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010082666A1 (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | 株式会社ブリヂストン | Steel cord for reinforcing rubber goods, and pneumatic tire |
WO2014038619A1 (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | 横浜ゴム株式会社 | Steel cord, and method for producing rubber product |
JP2015121004A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 横浜ゴム株式会社 | Steel cord and pneumatic radial tire including the same |
CN105164335A (en) * | 2013-04-11 | 2015-12-16 | 横滨橡胶株式会社 | Steel cord and method for manufacturing rubber product |
US20160068019A1 (en) * | 2013-06-04 | 2016-03-10 | Bridgestone Corporation | Aircraft pneumatic tire |
CN107705886A (en) * | 2017-11-03 | 2018-02-16 | 无锡超洲科技有限公司 | The cored wire of reinforced twisted wire, the core of reinforced twisted wire and reinforced twisted wire |
WO2021094676A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Two-layer multi-strand cable having a sheathed inner layer and an improved performance |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007132379A patent/JP2008285785A/en not_active Withdrawn
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9004128B2 (en) | 2009-01-19 | 2015-04-14 | Bridgestone Corporation | Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic tire |
WO2010082666A1 (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | 株式会社ブリヂストン | Steel cord for reinforcing rubber goods, and pneumatic tire |
RU2601245C1 (en) * | 2012-09-07 | 2016-10-27 | Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. | Steel cord and method of making rubber article |
JP2014051758A (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Method for manufacturing steel cord and rubber product |
CN104619911A (en) * | 2012-09-07 | 2015-05-13 | 横滨橡胶株式会社 | Steel cord, and method for producing rubber product |
WO2014038619A1 (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | 横浜ゴム株式会社 | Steel cord, and method for producing rubber product |
AU2013314005B2 (en) * | 2012-09-07 | 2016-04-14 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Steel cord and method of manufacturing rubber product |
DE112013004391B4 (en) | 2012-09-07 | 2019-08-14 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Steel cord and method of making a rubber product |
US9994995B2 (en) | 2012-09-07 | 2018-06-12 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Steel cord and method of manufacturing rubber product |
CN105164335A (en) * | 2013-04-11 | 2015-12-16 | 横滨橡胶株式会社 | Steel cord and method for manufacturing rubber product |
US10309041B2 (en) | 2013-04-11 | 2019-06-04 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Steel cord and method of manufacturing rubber product |
CN110004753A (en) * | 2013-04-11 | 2019-07-12 | 横滨橡胶株式会社 | The manufacturing method of steel cord and rubber product |
US20160068019A1 (en) * | 2013-06-04 | 2016-03-10 | Bridgestone Corporation | Aircraft pneumatic tire |
US10500899B2 (en) * | 2013-06-04 | 2019-12-10 | Bridgestone Corporation | Aircraft pneumatic tire |
JP2015121004A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 横浜ゴム株式会社 | Steel cord and pneumatic radial tire including the same |
CN107705886A (en) * | 2017-11-03 | 2018-02-16 | 无锡超洲科技有限公司 | The cored wire of reinforced twisted wire, the core of reinforced twisted wire and reinforced twisted wire |
CN107705886B (en) * | 2017-11-03 | 2024-05-31 | 无锡超洲科技有限公司 | Core wire of reinforced stranded wire, core wire of reinforced stranded wire and reinforced stranded wire |
WO2021094676A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Two-layer multi-strand cable having a sheathed inner layer and an improved performance |
FR3103201A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-21 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Two-layer multi-strand cable with improved performance sheathed inner layer |
CN114729503A (en) * | 2019-11-15 | 2022-07-08 | 米其林集团总公司 | Double-layer multi-strand cord with a coated inner layer and improved properties |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5734966B2 (en) | Multi-strand cords whose basic strand is a rubberized double layer cord in the field | |
JP2008285785A (en) | Cord for reinforcing rubber article, and tire | |
CN1703551A (en) | Cords for reinforcing heavy vehicle tyres | |
JP4648550B2 (en) | Steel cord to reinforce elastomer products | |
JP2011508109A (en) | Method and apparatus for manufacturing a cable having two layers of tire rubberized on site | |
JP2012513336A (en) | Tires with low-breathing carcass reinforcement cords and textile thin wires associated with carcass reinforcements | |
CA2908766C (en) | Steel cord and method of manufacturing rubber product | |
JP5580559B2 (en) | Steel cord for reinforcing rubber articles and tire using the same | |
CN1662702A (en) | Hybrid cables with layers which can be used to reinforce tyres | |
JP2009024268A (en) | Cord for reinforcing rubber article and pneumatic tire | |
EP3670987A1 (en) | High pressure hose | |
KR101287278B1 (en) | Steel cord for reinforcement of rubber products | |
JP5835165B2 (en) | Steel cord and rubber product manufacturing method | |
JP5126979B2 (en) | Steel cords for reinforcing rubber articles and pneumatic tires | |
JP2016056456A (en) | Steel cord and pneumatic radial tire | |
JP2008291380A (en) | Cord for reinforcing rubber article and tire | |
JPH1161662A (en) | Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic tire | |
JP2018080414A (en) | Steel code for reinforcing rubber article, and rubber crawler and tire using the same | |
KR20090073295A (en) | Steel cord for reinforcing rubber | |
JP2005248374A (en) | Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic tire using the same | |
JP2007191813A (en) | Steel cord and automotive tire | |
JP2009084727A (en) | Rubber-steel cord composite material, production method thereof, and pneumatic tire produced by using the same | |
JP4272117B2 (en) | Connecting the tire cord | |
JP2005248375A (en) | Steel cord for reinforcing rubber article and pneumatic tire using the same | |
JP5257411B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100803 |