JP2008283321A - 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム - Google Patents

移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008283321A
JP2008283321A JP2007124029A JP2007124029A JP2008283321A JP 2008283321 A JP2008283321 A JP 2008283321A JP 2007124029 A JP2007124029 A JP 2007124029A JP 2007124029 A JP2007124029 A JP 2007124029A JP 2008283321 A JP2008283321 A JP 2008283321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sccpch
transmission power
channel
fach
agch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007124029A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuhei Sasaki
隆平 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007124029A priority Critical patent/JP2008283321A/ja
Publication of JP2008283321A publication Critical patent/JP2008283321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 SCCPCHだけの場合に比べて、より正確な受信状況を上位装置に通知可能な移動機を提供する。
【解決手段】 移動機3の受信品質情報生成部37は基地局から送信されたE−AGCHのCRC判定結果とFACHのCRC判定結果とをRNCに通知し、受信状況が良好と判断された場合にSCCPCHの送信電力を下げる方向に動作させ、それ以外であれば送信電力を上げる方向に動作させる。この時、受信品質情報生成部37ではCRC判定処理部35にて取得したCRC判定結果とPilot判定処理部34で取得したパイロット受信情報とを活用する。受信品質情報生成部37では、セカンダリィE−RNTIでE−AGCHを受信した場合、パイロット判定した結果のみを使用して品質情報を生成してRNCに通知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラムに関し、特にMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御する方法に関する。
MBMSは、複数のユーザ(User)に同一のデータを送信する際に、基地局内の無線リソースを複数のユーザで同時に共有する技術である。ここでいう無線リソースとは、送信電力、拡散コード、周波数サブキャリア等を示す。MBMSにおいて、複数の移動機に対して同時に同じデータを送信するためのチャネルとして、現在のW−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)移動通信方式で使用されているSCCPCHが挙げられる。
現在、SCCPCHは、下り方向の共通チャネルで、ページング信号や上位レイヤのデータ送信のために使用されている。また、従来の個別チャネルDPCH(Dedicated Physical Channel)に加え、上り無線リンクのパケットサービスの高速技術化として、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)[もしくはHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)とも呼ばれる]も実用化に向けて試験が実施されており(例えば、特許文献1,2参照)、今後、MBMSとEUDCHとがシステム内に共存し、基地局内の同じ無線リソースを共有して提供される可能性が高い。
MBMSは、移動機が増えた場合でも、無線回線に対する負荷を増やすことなく、情報受信できる移動機を増加させることができるという利点があるが、SCCPCHでは個別チャネルのような送信電力制御が行われておらず、セル内に存在する移動機の位置に関わらず、セル境界まで届くような大きな一定の送信電力で送信されている。基地局と移動機との間には、MBMS用のSCCPCHの他に、通常の音声や個別制御情報の伝送等を行うDPCH(Dedicated Physical Channel)も存在するため、基地局近傍に位置する移動機に対しての過剰な受信品質や他セルへの干渉が懸念される。
特開2006−279299号公報 特開2006−345401号公報
上述した従来の送信電力制御方法では、SCCPCHの場合、個別チャネルのような送信電力制御が行われておらず、セル内に存在する移動機の位置に関わらず、セル境界まで届くような大きな一定の送信電力で送信されている。MBMSが行われるようになっても、基地局と移動機との間には、MBMS用のSCCPCHの他に、通常の音声や個別制御情報の伝送等を行うDPCHも存在するため、基地局近傍に位置する移動機に対しての過剰な受信品質や他セルへの干渉が懸念される。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、SCCPCHだけの場合に比べて、より正確な受信状況を上位装置に通知することができる移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明による移動体通信システムは、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムであって、
移動機は、下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況とMBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する手段と、その監視結果をトラヒック情報として上位装置に報告する手段とを備え、
当該上位装置は、そのトラヒック情報を基にMBMS用のSCCPCHの送信電力を制御している。
本発明による移動機は、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局からの下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、MBMS用のSCCPCHにて他の移動機とともに同じデータを同時に受信する移動機であって、
下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況とMBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する手段と、その監視結果を上位装置がMBMS用のSCCPCHの送信電力を制御するためのトラヒック情報として当該上位装置に報告する手段とを備えている。
本発明による送信電力制御方法は、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムに用いる送信電力制御方法であって、
移動機が、下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況とMBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する処理と、その監視結果をトラヒック情報として上位装置に報告する処理とを実行し、
当該上位装置が、そのトラヒック情報を基にMBMS用のSCCPCHの送信電力を制御している。
本発明によるプログラムは、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムにおいて移動機内のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況とMBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する処理と、その監視結果を上位装置がMBMS用のSCCPCHの送信電力を制御するためのトラヒック情報として当該上位装置に報告する処理とを含むことを特徴とする。
本発明は、上記のような構成及び動作とすることで、SCCPCHだけの場合に比べて、より正確な受信状況を上位装置に通知することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。図1においては、本発明の一実施例による移動体通信システムとして、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)とMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)とを実施している移動体通信システムの構成を示している。
すなわち、本発明の一実施例による移動体通信システムは、EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)技術仕様に規定されている下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)(FACH:Forward Access Channel)の送信電力を制御している。
本発明の一実施例による移動体通信システムでは、EUDCH技術仕様に規定されている下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況及びMBMS用共通チャネルSCCPCHの受信状況をモニタすることで、SCCPCHの送信電力を制御する方法を実現している。
図1において、本発明の一実施例による移動体通信システムは、上位装置としてRNC(Radio Network Controller)1と、基地局2と、移動機3とから構成されている。
RNC1は基地局2と接続される(Iub)。基地局2では、複数の移動機3へ同じデータを同時に送信するために使用されるMBMS用の下り共通チャネルとしてSCCPCH(FACH)/MICH(MBMS Notification Indicator Channel)を、MBMS及びEUDCHのサービスを受けていない複数の移動機それぞれに対して個別に割り当てられるチャネルをDPCH(Dedicated Physical Channel)[DPDCH(Dedicated Physical Data Channel)/DPCCH(Dedicated Physical Control Channel)]として説明する。
本実施例では、SCCPCHの送信電力に関する制御を行うため、MICHの動作については特に言及しない。また、既存物理チャネル[CPICH(Common Pilot Channel)、PCCPCH(Primary Common Control Physical Channel)、SCCPCH/PICH(Paging Indicator Channel)、PRACH(Physical Random Access Channel)]については、“Physical channels and mapping of transport channels onto physical channels(FDD)”[3GPP(3rd Generation Partnership Project) TS−25.211 V7.0.0(2006−03)](非特許文献1)に記載されているので、その説明を省略する。
Serving E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Cell(E−DPDCHの送信電力等の制御を行うセル)である基地局2と移動機3との間には、図1に示すように、EUDCH用物理チャネルが使用される。
EUDCHをサポートする場合には、ユーザデータを送信するための物理チャネルであるE−DPDCH(E−DCH Dedicated Physical Data Channel)、基地局2がスケジューリングで必要とする情報及びE−DPDCH復号に必要な制御情報を通知する物理チャネルであるE−DPCCH(E−DCH Dedicated Physical Control Channel)、基地局2が移動機3に許される最大送信電力の情報等を制御する物理チャネルであるE−AGCH(E−DCH Absolute Grant Channel)、E−DPDCHのHARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)制御をするために使用するHARQ ACK/NACK情報を通知する物理チャネルであるE−HICH(E−DCH Hybrid ARQ Indicator Channel)、移動機3に許可する最大送信レートのUp/Downを相対的に示すための情報を通知する物理チャネルであるE−RGCH(E−DCH Relative Grant Channel)の4種類が定義されている。
図2は図1に示すRNC1及び基地局2の構成を示すブロック図である。図2において、RNC1は、無線トラヒック情報取得部11と、FACH−TPL(Transmit Power Level:送信電力オフセット)決定部12と、FACHデータ送信部13とから構成されている。
また、基地局2は、アンテナ部20と、RACH(Random Access Channel)受信部21と、SCCPCH(MBMS)送信部25とから構成されている。RACH受信部21は、受信部(逆拡散処理を含む)22と、チャネル復号部23と、上りIub送信部24とから構成され、SCCPCH(MBMS)送信部25は下りIub受信部26と、SCCPCH送信電力制御部27と、チャネル符号化部28と、送信部(拡散処理を含む)29とから構成されている。
この図2を参照して下り送信の動作について説明する。
基地局2は、RNC1のFACHデータ送信部13からMBMS用のSCCPCHを用いて送信されるデータであるFACHを受信する。基地局2のIub受信部26にて受信したFACHデータは、チャネル符号化部28にてチャネルコーディング処理され、送信部29へ引き渡される。この時、入力されたFACHのIubヘッダには、SCCPCHの下り送信電力のオフセット値を示すTPLフィールドがあり、これによってSCCPCH(FACH)の送信電力がRNC1から制御されている。
TPLは、上位から指定されたSCCPCHの送信電力[“UTRAN lub interface Node B Application Part(NBAP) signalling(Release 7) 9.1.3 COMMON TRANSPORT CHANNEL SETUP REQUEST/FACH Parameters/MAX FACH Power”(3GPP−TS25.433 V7.3.0(2006−12)](特許文献2)に対するマイナス側のオフセット量を示す。このTPLの値をFACHデータ受信の度に受取ることで、SCCPCH送信電力制御部27にてSCCPCHの送信電力を決定し、決定したSCCPCHの送信電力を送信部29に通知する。
図4はFACHのHeader部及びPayload部の構成を示す図である。図4においては、Iub Frameとして受信するFACHデータのフォーマットを示している。Iub Frameは、Header部とPayload部とに分かれており、TPLはHeader部の部分に位置している。Iub Frameについては、“UTRAN lub Interface User Plane Protocols for Common Transport Channel data streams (Release 5) 5.1.3 Secondary−CCPCH related Transport Channel”(3GPP−TS25.435 v5.6.0(2003−12)(非特許文献3)に記載されている。
また、移動機3から送信された信号は、アンテナ部20を経由して受信部22で復調、逆拡散処理後、チャネル復号部23で受信部22から出力された信号を軟判定処理し、Iub送信部24へ通知する。
本実施例では、PRACHにて移動機の下り受信品質を通知してもらうことを想定しているが、PRACHに限らず、例えば、E−DPCCH等に情報を多重させても問題ない(本実施例では、下り受信品質情報を上位装置に通知する手段を特に問わないこととする)。
RACHデータ内に多重された下り受信品質情報は、RNC1の無線トラヒック情報取得部11にて収集され、FACH−TPL決定部12にて次回送信するFACHデータのTPL(送信電力オフセット)が決定される。最後に、FACHデータ送信部13にFACH−TPL決定部12で決定されたTPLを通知することで、Iub Frame(FACH)を生成し、基地局2に送信する。
図3は図1に示す移動機3の構成を示すブロック図である。図3において、移動機3は、アンテナ部30と、下りデータ受信部31と、受信品質情報生成部37と、上りデータ送信部38とから構成されている。下りデータ受信部31は、受信部32と、チャネル復号部33と、Pilot判定処理(SCCPCH)部34と、CRC判定処理[SCCPCH(FACH)とE−AGCH]部35と、E−AGCH処理部36とを備え、上りデータ送信部38は、RACHデータ生成部39と、チャネル符号化部40と、送信部41とを備えている。
次に、図3を参照して移動機3の受信及び送信動作について説明する。
基地局2から送信された信号は、アンテナ部30を経由して受信部32で復調、逆拡散処理後、チャネル復号部33にてE−AGCH及びSCCPHC(FACH)の軟判定出力信号を取得する。
E−AGCHのE−TTI(E−DCH Transmit Time Interval)は2ms[サブ(Sub)フレームと呼ぶ]と10msとがある(E−TTIは上位より指定され、TTI=10ms時には、同じ情報がE−AGCH無線フレームの全てのサブフレームに送信される)。1Frame(10ms)であれば、最大5回受信することになるため、そのCRC判定をCRC判定処理部35にて実施し、そのCRC判定の結果を受信品質情報生成部37に通知する。
また、MBMS用のSCCPCH(FACH)についても、受信するFACHデータにCRCビットが付与されていることに注目し、データあり時にはCRC判定処理部35にてCRC判定を行い、そのCRC判定の結果を受信品質情報生成部37に通知する。
受信品質情報生成部37では、得られたE−AGCH及びFACHのCRC判定結果を予め決められた周期内(T)で集計し、受信品質情報(CRC−NGカウント情報)を生成する。その後、RACHデータ生成部39にてRACHデータに品質情報を挿入し、チャネル符号化部40にてPRACH符号化を行い、送信部41にて送信(拡散処理を含む)を行う。
受信品質情報生成部37では以下のような制御が行われる。つまり、基地局2から送信されたE−AGCHのCRC判定結果とFACHのCRC判定結果とをRNC1に通知し、受信状況が良好と判断された場合にSCCPCHの送信電力を下げる方向に動作させ、それ以外であれば送信電力を上げる方向に動作させる。これによって、本実施例では、移動機3の受信状態に応じて送信電力を制御することとなる。
この時、受信品質情報生成部37ではCRC判定処理部35にて取得したCRC判定結果とPilot判定処理部34で取得したPilot受信情報とを活用する。E−AGCHは、符号化時にCRCビットが付加されるが、特定のユーザ(User)にメッセージを通知するために、CRCビット列は、さらにID Specificにてマスク処理される{“Multiplexing and channel coding (FDD) (Release 7) 4.10.2 CRC attachment for E−AGCH”[3GPP−TS25.212 V7.1.0(2006−06)](非特許文献4)参照}。
移動機3ではその識別にて自機宛のメッセージかどうかを判断する{ID Specificは、“Medium Access Control(MAC) protocol specification (Release 7) 9.2.5.2.2 Absolute Grant”[3GPP−TS25.321 V7.4.0(2007−03)(非特許文献5)のE−RNTI(E−DCH Radio Network Temporary Identifer)に相当する}。
また、E−RNTIは、E−DCH設定時に2つのE−RNTIが設定可能であり、それぞれ1つのプライマリィ(Primary)E−RNTIとセカンダリィ(Secondary)E−RNTIとがある。プライマリィE−RNTIは、ユーザ単位でユニークなIDが指定され、セカンダリィE−RNTIの場合には、あるユーザグループ間(複数の移動機間)で共有されるIDが指定される。
移動機3では、セカンダリィE−RNTIでE−AGCHを受信した場合、Pilot判定した結果のみを使用して品質情報を生成して上位装置(RNC1)に通知する(本来、MBMSは複数のユーザで共有される情報のため、特定のユーザの受信品質状態だけで判断しないようにするためである)。
さらに、MBMSでは、TTIが40,80msと長い送信周期が使用されることが想定されているため、瞬時的な電力制御を行う必要がないと考えられる。よって、E−AGCHやFACHの受信状況の通知を行うタイミングは、予め決められた長い周期(T)分集計した時点で(パラメータTmaxは、E−DCH設定時に上位装置から通知されることを前提)、共通チャネルのPRACH等で上位装置に通知することで対応することができる。本実施例では、このパラメータ(Tmax)によって通知タイミングを調整することができる。
図5は図3に示す移動機3の下りデータ受信部31及び受信品質情報生成部37の動作を示すフローチャートである。この図5を参照して、SCCPCH(FACH)の受信品質情報生成部37の動作について説明する。尚、図5に示す処理は移動機3内において、コンピュータに実行させるプログラムを動作させることで実現可能である。
下りデータ受信部31の受信部32では、基地局2から送信されたE−AGCH及びSCCPCH(FACH)を受信する(図5ステップS1)。本実施例においては、説明対象とする物理チャネルをE−AGCH及びSCCPCHとし、それ以外の場合の処理についてはその説明を省略する。
下りデータ受信部31では、受信した物理チャネルがE−AGCHであった場合、サブフレーム毎にプライマリィ及びセカンダリィE−RNTIにてCRCビットのマスク処理を外し(図5ステップS2)、CRC判定処理を行う(図5ステップS3)。
下りデータ受信部31では、E−RNTIがセカンダリィE−RNTIだった場合、複数のユーザで共有されているものと判断し(図5ステップS4)、CRC OK/NG数をカウントする(図5ステップS5)。E−RNTIがプライマリィE−RNTIの場合には(図5ステップS4)、CRC結果を反映させず、FACHデータの受信品質のみを使用するように制御する。
サブフレームが4(最終サブフレーム)となった場合には(図5ステップS6)、測定周期(T)が満了しているか(Tmax)をチェックする(図5ステップS7)。測定周期(T)が満了している場合には、受信品質情報生成部37にE−AGCHのCRC結果及びPilot受信品質情報を通知する(図5ステップS7)。
次に、受信した物理チャネルがSCCPCH(FACH)であった場合には、まずFACHデータあり/なしを判断する(図5ステップS10)。FACHデータありの場合には、FACHに付加されているCRCビットのCRC判定処理を行う(図5ステップS11)。その後、下りデータ受信部31では、CRC OK/NG数をカウントし、受信品質情報生成部37に通知する(図5ステップS12)。
SCCPCHにFACHデータがない場合でも、SCCPCHのスロットフォーマット(Slot Format)にパイロット(Pilot)フィールドが含まれるフォーマットが指定された場合には(図5ステップS13)、パイロット受信品質(パイロット誤りビット数をカウント及び受信レベル)を生成し、受信品質情報生成部37に通知する(図5ステップS14)。但し、スロットフォーマットにパイロットフィールドが含まれない場合には、基地局2からデータ有り時のみの間欠送信となる。
RNC1では、E−AGCHのCRC結果が良好かつSCCPCHのパイロット受信環境が良好の場合に、FACHの送信電力を0.5dBステップで下げる(ステップ幅は初期設定で変更可能とする)。
また、RNC1では、E−AGCHのCRC結果が良好だが、SCCPCHのパイロット受信環境が悪い場合に、FACHのCRC結果が良好でもFACHの送信電力を変更せず、通知されてくる品質情報を監視する。
さらに、RNC1では、FACHのCRC結果が悪くなる傾向が見えた場合に、ステップサイズで送信電力を上げる処理を行う。尚、送信電力の指定は、移動機3で決定し、通知してもよいものとする(本実施例では、移動機3に必要な情報を通知し、RNC1にて送信電力を判断するものとしている)。
E−AGCHでは、移動機3にて許可される電力に関する情報が含まれており、EUDCHを行う移動機3にとっては、E−AGCHを十分なレベルで受信可能とする必要がある。この時、MBMSにおいては、SCCPCHの送信電力制御として、個別チャネルのような送信電力制御が行われておらず、セル境界までカバーできるような電力(一定)で送信することを余儀なくされる。
しかしながら、本実施例では、移動機3側でE−AGCHの受信状況とSCCPCHの受信状況とを監視し、トラヒック情報として上位装置(RNC1)に報告することで、SCCPCHの送信電力を制御している。この送信電力の制御は、上位装置(RNC1)から基地局2にて受信するIub Frame(FACH)にて指示されるものとする。
SCCPCHの送信電力は、個別チャネルのような送信電力制御が行われておらず、最初はセル境界までカバーできるような大きな電力(一定)で送信されているが、できるだけ無駄な送信電力を削減するために徐々にFACHの電力を落としていくのが望ましい。この送信電力の制御は、上位装置(RNC1)から基地局2にて受信するIub Frame(FACH)にて指示されている。
移動機3では、FACH受信状況をモニタするとともに、EUDCHで使用されるE−AGCHの受信状況を考慮した受信品質情報を上位装置(RNC1)にフィードバックし、FACHの送信電力制御を行っている。
これによって、本実施例では、受信したE−AGCHのCRCビットのOK/NG判定情報を使用して、FACH自体の受信状況とあわせて、下り受信品質をモニタし、その情報を上位装置(RNC1)にフィードバックすることで、SCCPCHだけの場合に比べて、より正確な受信状況を上位装置(RNC1)に通知することができる。
また、本実施例では、制御回路の構成を簡単なカウント処理と受信電力を保存するレジスタもしくはメモリとで対応可能としているので、受信したE−AGCHのCRCビット及びFACHの受信状態を利用して、SCCPCHの受信品質情報生成部37を動作させるため、新たに大きな回路変更を行うことなく、本実施例の構成を実現することができる。
本発明の一実施例による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。 図1に示すRNC及び基地局の構成を示すブロック図である。 図1に示す移動機の構成を示すブロック図である。 FACHのHeader部及びPayload部の構成を示す図である。 図3に示す移動機の下りデータ受信部及び受信品質情報生成部の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 RNC
2 基地局
3 移動機
11 無線トラヒック情報取得部
12 FACH−TPL決定部
13 FACHデータ送信部
20,30 アンテナ部
21 RACH受信部
22 受信部
23 チャネル復号部
24 上りIub送信部
25 SCCPCH(MBMS)送信部
26 下りIub受信部
27 SCCPCH送信電力制御部
28 チャネル符号化部
29 送信部
31 下りデータ受信部
32 受信部
33 チャネル復号部
34 Pilot判定処理部
35 CRC判定処理部
36 E−AGCH処理部
37 受信品質情報生成部
38 上りデータ送信部
39 RACHデータ生成部
40 チャネル符号化部
41 送信部

Claims (12)

  1. EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムであって、
    前記移動機は、前記下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況と前記MBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する手段と、その監視結果をトラヒック情報として上位装置に報告する手段とを有し、
    前記上位装置は、当該トラヒック情報を基に前記MBMS用のSCCPCHの送信電力を制御することを特徴とする移動体通信システム。
  2. 前記移動機は、前記MBMS用のSCCPCHを用いて送信されるデータであるFACH(Forward Access Channel)の受信状況を監視するとともに、前記E−AGCHの受信状況を考慮した受信品質情報を前記上位装置にフィードバックし、前記上位装置にて前記FACHの送信電力制御を行うことを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
  3. 前記移動機は、受信した前記E−AGCHのCRC(Cyclic Redundancy Check)ビットのOK/NG判定情報を使用しかつ前記FACH自体の受信状況とあわせて下り受信品質を監視し、その監視情報を前記上位装置にフィードバックすることを特徴とする請求項2記載の移動体通信システム。
  4. 前記上位装置は、
    前記E−AGCHのCRC結果が良好かつ前記SCCPCHのパイロット受信環境が良好の場合に前記FACHの送信電力を所定量だけ下げ、
    前記E−AGCHのCRC結果が良好かつ前記SCCPCHのパイロット受信環境が悪い場合に前記FACHのCRC結果が良好でも当該FACHの送信電力の変更を行わず、
    前記FACHのCRC結果が悪くなる傾向が見えた場合に当該FACHの送信電力を上げることを特徴とする請求項3記載の移動体通信システム。
  5. EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局からの下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHにて他の移動機とともに同じデータを同時に受信する移動機であって、
    前記下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況と前記MBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する手段と、その監視結果を上位装置が前記MBMS用のSCCPCHの送信電力を制御するためのトラヒック情報として前記上位装置に報告する手段とを有することを特徴とする移動機。
  6. 前記MBMS用のSCCPCHを用いて送信されるデータであるFACH(Forward Access Channel)の受信状況を監視するとともに、前記E−AGCHの受信状況を考慮した受信品質情報を前記上位装置にフィードバックすることで、前記上位装置にて前記FACHの送信電力制御が行われることを特徴とする請求項5記載の移動機。
  7. 受信した前記E−AGCHのCRC(Cyclic Redundancy Check)ビットのOK/NG判定情報を使用しかつ前記FACH自体の受信状況とあわせて下り受信品質を監視し、その監視情報を前記上位装置にフィードバックすることを特徴とする請求項6記載の移動機。
  8. EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムに用いる送信電力制御方法であって、
    前記移動機が、前記下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況と前記MBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する処理と、その監視結果をトラヒック情報として上位装置に報告する処理とを実行し、
    前記上位装置が、当該トラヒック情報を基に前記MBMS用のSCCPCHの送信電力を制御することを特徴とする送信電力制御方法。
  9. 前記移動機が、前記MBMS用のSCCPCHを用いて送信されるデータであるFACH(Forward Access Channel)の受信状況を監視するとともに、前記E−AGCHの受信状況を考慮した受信品質情報を前記上位装置にフィードバックし、前記上位装置にて前記FACHの送信電力制御を行うことを特徴とする請求項8記載の送信電力制御方法。
  10. 前記移動機が、受信した前記E−AGCHのCRC(Cyclic Redundancy Check)ビットのOK/NG判定情報を使用しかつ前記FACH自体の受信状況とあわせて下り受信品質を監視し、その監視情報を前記上位装置にフィードバックすることを特徴とする請求項9記載の送信電力制御方法。
  11. 前記上位装置が、前記E−AGCHのCRC結果が良好かつ前記SCCPCHのパイロット受信環境が良好の場合に前記FACHの送信電力を所定量だけ下げ、前記E−AGCHのCRC結果が良好かつ前記SCCPCHのパイロット受信環境が悪い場合に前記FACHのCRC結果が良好でも当該FACHの送信電力の変更を行わず、前記FACHのCRC結果が悪くなる傾向が見えた場合に当該FACHの送信電力を上げることを特徴とする請求項10記載の送信電力制御方法。
  12. EUDCH(Enhanced Uplink Dedicated Channel)で使用される基地局から移動機への下り方向の共通チャネルE−AGCH[E−DCH(Enhanced Dedicated Channel) Absolute Grant Channel]にてMBMS(Multimedia Broadcast/Multicast Service)用のSCCPCH(Secondary Common Control Physical Channel)の送信電力を制御し、前記MBMS用のSCCPCHを使用して複数の移動機へ同じデータを同時に送信する移動体通信システムにおいて前記移動機内のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記下り方向の共通チャネルE−AGCHの受信状況と前記MBMS用のSCCPCHの受信状況とを監視する処理と、その監視結果を上位装置が前記MBMS用のSCCPCHの送信電力を制御するためのトラヒック情報として前記上位装置に報告する処理とを含むことを特徴とするプログラム。
JP2007124029A 2007-05-09 2007-05-09 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム Pending JP2008283321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124029A JP2008283321A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124029A JP2008283321A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008283321A true JP2008283321A (ja) 2008-11-20

Family

ID=40143791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124029A Pending JP2008283321A (ja) 2007-05-09 2007-05-09 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008283321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518668A (ja) * 2012-03-19 2015-07-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 新しいチャネル(e−roch)を使用することによってsirオフセット及び伝送ランクに関してueにフィードバックを供給する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518668A (ja) * 2012-03-19 2015-07-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 新しいチャネル(e−roch)を使用することによってsirオフセット及び伝送ランクに関してueにフィードバックを供給する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101059913B1 (ko) 공유 전송 채널을 가지는 무선 시스템들에서의 사용자 장비를 위한 개별 및 그룹 식별자들
US9769843B2 (en) Method and apparatus for transmitting, receiving and/or processing control information and/or data
TWI423605B (zh) 用於通訊之裝置與方法、通訊系統及包含非暫時性電腦可讀媒體之製品
CN103260252B (zh) 无线通信系统中用于非活动状态的增强的上行链路
EP2056538B1 (en) A method and device for transmitting/receiving high-speed downlink packet access associated channel
JP4737553B2 (ja) 無線通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いる無線通信システム制御方法並びにそのプログラム
US8130740B2 (en) Apparatus and method for channel transmission
EP2080398B1 (en) Method of transmitting and receiving downlink data in wireless communication system
US7817605B2 (en) Method of transmitting control signals for uplink transmission in communication systems
EP2645810B1 (en) Resource release method, communication equipment, and computer program product
US20080175177A1 (en) Method of enhancing continuous packet connectivity in a wireless communications system and related apparatus
CN102740345A (zh) 长期演进上行链路和下行链路中的无线电链路故障检测方法及其装置
JP5302335B2 (ja) 上りリソースを解放するようユーザ装置を制御する方法、装置、及びシステム
WO2013020804A1 (en) Communication terminals and communication devices
JP2008283321A (ja) 移動体通信システム、移動機及びそれに用いる送信電力制御方法並びにそのプログラム
EP2590461A1 (en) HS-DPCCH transmission method, base station and mobile station to carry out the method
WO2016120452A1 (en) Uplink physical channel multiplexing method to achieve a good coverage