JP2008279277A - Image displaying method, apparatus, and program - Google Patents

Image displaying method, apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008279277A
JP2008279277A JP2008207273A JP2008207273A JP2008279277A JP 2008279277 A JP2008279277 A JP 2008279277A JP 2008207273 A JP2008207273 A JP 2008207273A JP 2008207273 A JP2008207273 A JP 2008207273A JP 2008279277 A JP2008279277 A JP 2008279277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical
image data
image processing
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008207273A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Yamada
雅彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008207273A priority Critical patent/JP2008279277A/en
Publication of JP2008279277A publication Critical patent/JP2008279277A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an explanation to a patient easily when images are displayed on a monitor. <P>SOLUTION: A table T in which various findings are related to image processing parameters P is stored in a storage means 2. When a finding is entered from an entry means 1, an image processing means 3 acquires the image processing parameters P suitable for the finding based on the finding. Then, an image displaying apparatus acquires processed image data S1 by performing image processing on image data S0 in accordance with the acquired image processing parameters P and displays a processed image on the monitor 4. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、医用画像をモニタに表示する画像表示方法および装置並びに画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。   The present invention relates to an image display method and apparatus for displaying a medical image on a monitor, and a program for causing a computer to execute the image display method.

従来より医用画像の分野において、病院内の画像サーバに患者の放射線画像を表す画像データを複数保管し、画像サーバとネットワークを介して接続された端末からの要求に応じて、画像データを端末に転送して表示するようにしたシステムが知られている。このようなシステムにおいては、CR(コンピューテッド・ラジオグラフィ)装置、CT(コンピュータ断層像撮影)装置、MRI(磁気共鳴像撮影)装置等の入力モダリティにおいて患者を撮影することにより得られた画像データを患者毎および検査毎にまとめて画像サーバに記憶するようにしている。この際、画像データには、必要に応じて周波数強調処理、階調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理等の画像処理が施される。あるいは、その画像処理を行うための画像処理パラメータが付与される。そして、医師は画像サーバから患者の画像データを自分の端末に転送し、必要であれば画像処理パラメータにより画像処理を施して画像を表示し、表示された画像を観察しながら診断を行う。   Conventionally, in the medical image field, a plurality of image data representing a radiation image of a patient is stored in an image server in a hospital, and the image data is transferred to the terminal in response to a request from a terminal connected to the image server via a network. There is known a system for transferring and displaying. In such a system, an image obtained by imaging a patient with an input modality such as a CR (Computed Radiography) apparatus, a CT (Computerized Tomography) apparatus, or an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus. Data is stored in the image server for each patient and for each examination. At this time, the image data is subjected to image processing such as frequency enhancement processing, gradation processing, dynamic range compression processing, and the like as necessary. Alternatively, an image processing parameter for performing the image processing is given. Then, the doctor transfers patient image data from the image server to his / her terminal, performs image processing according to image processing parameters if necessary, displays an image, and performs diagnosis while observing the displayed image.

一方、互いに異なった条件で撮影された複数の医用画像の差に対応する画像を得るエネルギーサブトラクション処理も行われている。このエネルギーサブトラクション処理は、具体的には複数の医用画像間において画素を対応させた減算処理を行うことにより、医用画像中の特定の被写体部分のみを強調または抽出した画像を得る処理である。   On the other hand, energy subtraction processing for obtaining an image corresponding to a difference between a plurality of medical images photographed under different conditions is also performed. Specifically, the energy subtraction process is a process of obtaining an image in which only a specific subject portion in a medical image is emphasized or extracted by performing a subtraction process in which pixels are associated between a plurality of medical images.

また、疾病の治癒状況や進行状況を確認するために、最新の検査において得られた医用画像および過去の検査において得られた医用画像について、画像間で画素を対応させた減算処理を行って、医用画像間の差異を抽出するいわゆる経時サブトラクション処理も行われている。このように画像間の差異のみを抽出することにより、読影者に対して画像間の差異を確実に視認させることができるため、治癒または進行する病変部の見落としを防止することができる。   In addition, in order to check the healing status and progress of the disease, the medical image obtained in the latest examination and the medical image obtained in the past examination are subjected to a subtraction process in which pixels are associated between the images, A so-called temporal subtraction process for extracting a difference between medical images is also performed. By extracting only the difference between the images in this way, it is possible for the image interpreter to surely recognize the difference between the images, and thus it is possible to prevent oversight of a lesion that heals or progresses.

上述したようなシステムにおいては、入力モダリティにおいて得られた画像データ(エネルギーサブトラクション処理あるいは経時サブトラクション処理により得られた画像データを含む)は、画像サーバに保管された後、読影を専門に行うための放射線医師により読影される。この読影は、放射線医師が自身の端末に診断対象となる画像データを表示し、所見、疾患の程度、病巣の進行の程度等を記述した読影レポートおよび/または電子カルテを作成することにより行われる。なお、作成された電子カルテは、読影した画像データと対応付けられて画像サーバに保管される。   In the system as described above, image data obtained in the input modality (including image data obtained by energy subtraction processing or temporal subtraction processing) is stored in an image server and then used for specialized interpretation. Interpreted by a radiologist. This interpretation is performed by the radiographer displaying image data to be diagnosed on his / her terminal and creating an interpretation report and / or electronic medical record describing the findings, the degree of disease, the degree of progression of the lesion, etc. . The created electronic medical record is stored in the image server in association with the image data that has been interpreted.

一方、患者への診断結果の説明は、患者と直接接する内科あるいは外科の臨床医師が行う。この場合、臨床医師は自身の端末に画像データを表示し、読影レポートおよび/または電子カルテを参照して疾患名、所見、疾患の程度、病巣の進行の程度、治療方法等の説明を行う。   On the other hand, explanation of the diagnosis result to the patient is performed by a clinician of internal medicine or surgery who directly contacts the patient. In this case, the clinician displays the image data on his / her terminal and refers to the interpretation report and / or the electronic medical record to explain the disease name, findings, degree of disease, extent of lesion, treatment method, and the like.

しかしながら、説明を受ける患者は、疾病による異常部位を含む画像を見ても、正常な画像を知らないため、画像中のどの部分に異常があるかを容易に認識することができない。また、異常部位は他の部位と比較して画像データの信号値が微小に変化する部分であるが、その信号値の変化を濃淡の変化として画像から読み取ることは患者には困難である。さらに、異常部位は微小な部位であることが多いため画像上の異常部位を発見することも困難である。   However, the patient who receives the explanation does not know the normal image even if he / she sees the image including the abnormal part due to the disease, and thus cannot easily recognize which part of the image is abnormal. The abnormal part is a part where the signal value of the image data changes slightly compared with other parts, but it is difficult for the patient to read the change of the signal value from the image as a change in shading. Furthermore, since the abnormal part is often a minute part, it is difficult to find the abnormal part on the image.

このため、患者が理解し易いように画像データに対して画像処理を施すことが考えられる。しかしながら、臨床医師は画像処理の専門家ではないため、画像データに対して患者が容易に理解できるような最適な画像処理を施すことは困難である。また、画像データに対してこのような最適な画像処理を施すことは、臨床医師にとっては新たな作業負荷が生じることとなるため、好ましくない。   For this reason, it is conceivable to perform image processing on the image data so that the patient can easily understand. However, since a clinician is not a specialist in image processing, it is difficult to perform optimal image processing that can be easily understood by a patient on image data. Further, it is not preferable to perform such optimal image processing on the image data because a new work load is generated for the clinician.

本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、患者に対する診断結果の説明を容易に行うようにすることを目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to easily explain a diagnosis result for a patient.

本発明による第1の画像処理方法は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付け、
該医用説明情報に応じた画像処理パラメータにより該医用画像データに対して前記画像処理を施すことを特徴とするものである。
The first image processing method according to the present invention is an image display method for performing image processing on medical image data to obtain processed image data, and displaying a processed medical image represented by the processed image data on a monitor. In
Receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
The image processing is performed on the medical image data with an image processing parameter corresponding to the medical explanation information.

「画像処理」とは、具体的には階調処理、周波数強調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、拡大処理および濃度変換処理等が挙げられる。   “Image processing” specifically includes gradation processing, frequency enhancement processing, dynamic range compression processing, enlargement processing, density conversion processing, and the like.

「画像処理パラメータ」とは、画像データに対して階調処理、周波数強調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、拡大処理および濃度変換処理等を施す際に必要なパラメータをいう。具体的には、階調処理における階調変換曲線の傾き、周波数強調処理における周波数強調処理の程度を表す強調係数、ダイナミックレンジ圧縮処理における圧縮の程度を表す係数、拡大処理における拡大率、濃度変換処理における濃度変換量を表す係数をパラメータとして用いることができる。   “Image processing parameter” refers to a parameter required when performing gradation processing, frequency enhancement processing, dynamic range compression processing, enlargement processing, density conversion processing, and the like on image data. Specifically, the slope of the gradation conversion curve in the gradation processing, the enhancement coefficient representing the degree of the frequency enhancement processing in the frequency enhancement processing, the coefficient representing the degree of compression in the dynamic range compression processing, the enlargement ratio in the enlargement processing, and the density conversion A coefficient representing the density conversion amount in the processing can be used as a parameter.

「モニタ」としては、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイあるいはプラズマディスプレイ等、画像を表示可能なものであればいかなるものであってもよい。   The “monitor” may be any one that can display an image, such as a CRT display, a liquid crystal display, or a plasma display.

「医用説明情報」とは、検査方法、所見、疾患名、疾患の程度(軽度または重度)、撮影部位、撮影方法および/または疾患の進行度合い等を表す情報をいう。   “Medical explanation information” refers to information indicating an examination method, findings, disease name, disease degree (mild or severe), imaging region, imaging method, and / or disease progression degree, and the like.

なお、医用説明情報の入力の受け付けは、キーボードやマウスからのものであってもよく、電子カルテが作成されている場合は電子カルテに記述された医用説明情報を取得することによるものであってもよい。   The receipt of the medical explanation information may be received from a keyboard or a mouse, and if an electronic medical record is created, it is obtained by acquiring the medical explanation information described in the electronic medical record. Also good.

「医用説明情報に応じた画像処理パラメータ」とは、患者に対して診断結果を説明し易いように医用画像データに対して画像処理を施すことが可能なパラメータをいう。具体的には、病変部における微小な信号変化を強調することができるように画像処理を施すことが可能なパラメータをいう。   “Image processing parameter according to medical explanation information” refers to a parameter capable of performing image processing on medical image data so that a diagnosis result can be easily explained to a patient. Specifically, it refers to a parameter that can be subjected to image processing so that minute signal changes in a lesion can be emphasized.

本発明による第2の画像表示方法は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付け、
該医用説明情報に応じた複数種類の前記画像処理についての画像処理パラメータにより、該医用画像データに対して該複数種類の画像処理を施すことを特徴とするものである。
A second image display method according to the present invention is an image display method in which medical image data is subjected to image processing to obtain processed image data, and the processed medical image represented by the processed image data is displayed on a monitor. In
Receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
The plurality of types of image processing is performed on the medical image data according to image processing parameters for the plurality of types of image processing according to the medical explanation information.

本発明による第3の画像表示方法は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像データにより表される医用画像について、所見を得た該医用画像中の所見領域および前記所見の入力を受け付け、
前記所見領域を表す領域情報および前記所見に基づいて、前記医用画像データに対して前記画像処理を施すことを特徴とするものである。
A third image display method according to the present invention is an image display method for performing image processing on medical image data to obtain processed image data, and displaying a processed medical image represented by the processed image data on a monitor. In
For the medical image represented by the medical image data, accepting the finding area in the medical image obtained the finding and the input of the finding,
The image processing is performed on the medical image data based on region information representing the finding region and the finding.

ここで、通常医用画像を読影する際には、病変部を観察して所見を作成する。したがって、「所見領域」とは、所見を得た病変部が含まれる医用画像中の所定範囲の領域を意味する。なお、電子カルテを作成する際に作成される所見に、所見領域を定める情報(例えば所見領域が矩形である場合には4隅の座標値)を含ませるようにしてもよい。この場合、所見の入力を受け付けることにより、所見および所見領域の双方の入力を同時に受け付けることができる。   Here, when interpreting a normal medical image, a lesion is observed to create a finding. Therefore, the “finding region” means a region in a predetermined range in the medical image including the lesioned part where the finding is obtained. Note that the findings created when creating the electronic medical record may include information defining the finding area (for example, the coordinate values of the four corners when the finding area is rectangular). In this case, by accepting the input of the findings, it is possible to accept both the findings and the findings area.

なお、本発明による第3の画像表示方法における「画像処理」は、所見領域内の診断結果を患者に説明し易くすることが可能な処理であり、所見領域内の画像データに対してのみ施すものであっても、医用画像データ全体に施すものであってもよい。   The “image processing” in the third image display method according to the present invention is a process that can easily explain the diagnosis result in the finding area to the patient, and is applied only to the image data in the finding area. It may be applied to the entire medical image data.

本発明による第4の画像表示方法は、医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付け、
該医用説明情報に応じて、前記医用画像に関連する少なくとも1つの参照画像の表示の有無を切り替えることを特徴とするものである。
A fourth image display method according to the present invention is an image display method for displaying a medical image represented by medical image data on a monitor.
Receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
Whether to display at least one reference image related to the medical image is switched according to the medical explanation information.

「参照画像」とは、医用画像を表示して患者に診断結果を説明する際に参照する画像であり、参照画像を参照することにより医用画像についての診断結果の説明を容易に行うことができるような類のものである。例えば、医用画像データを用いて過去の画像データとの経時サブトラクション処理を行った場合には、経時サブトラクション画像および過去の画像を参照画像として用いることができる。   The “reference image” is an image that is referred to when the medical image is displayed and the diagnosis result is explained to the patient, and the diagnosis result for the medical image can be easily explained by referring to the reference image. Something like that. For example, when temporal subtraction processing with past image data is performed using medical image data, the temporal subtraction image and past image can be used as reference images.

なお、参照画像を使用しなくても患者への診断結果の説明を容易に行うことができる場合は、参照画像を表示しない方がモニタにおいて医用画像を大きく表示できるため、患者への説明を行い易いものである。本発明による第4の画像表示方法は、このような場合には参照画像を表示しないようにするために、医用説明情報に応じて、参照画像の表示の有無を切り替えるようにしたものである。   If it is possible to easily explain the diagnosis result to the patient without using the reference image, the medical image can be displayed larger on the monitor if the reference image is not displayed. It is easy. According to the fourth image display method of the present invention, in order to prevent the reference image from being displayed in such a case, the display of the reference image is switched according to the medical explanation information.

本発明による第5の画像表示方法は、複数の医用画像データにより表される複数の医用画像を所定の順序および/または所定のレイアウトによりモニタに表示する画像表示方法において、
前記複数の医用画像についての医用説明情報の入力を受け付け、
該医用説明情報に応じて、前記所定の順序および/または前記所定のレイアウトを設定することを特徴とするものである。
According to a fifth image display method of the present invention, in the image display method of displaying a plurality of medical images represented by a plurality of medical image data on a monitor in a predetermined order and / or a predetermined layout,
Receiving medical explanation information about the plurality of medical images;
The predetermined order and / or the predetermined layout are set according to the medical explanation information.

「所定の順序および/または所定のレイアウトを設定する」とは、患者に対して診断結果を説明し易いように複数の医用画像を表示する順序および/または複数の医用画像を表示するレイアウトを設定することをいう。   “Set a predetermined order and / or a predetermined layout” means setting an order for displaying a plurality of medical images and / or a layout for displaying a plurality of medical images so that the diagnosis results can be easily explained to the patient. To do.

本発明による第6の画像表示方法は、医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像に関する医用説明情報に基づいて、種々の部位についての複数の正常画像を記憶した記憶手段から、前記医用画像に含まれる異常部位に該当する部位を含む該当正常画像を選択し、
該該当正常画像を前記医用画像とともに表示することを特徴とするものである。
A sixth image display method according to the present invention is an image display method for displaying a medical image represented by medical image data on a monitor.
Based on the medical explanation information related to the medical image, from the storage means that stores a plurality of normal images for various parts, select a corresponding normal image including a part corresponding to an abnormal part included in the medical image,
The normal image is displayed together with the medical image.

「該当正常画像と医用画像とともに表示する」とは、該当正常画像と医用画像とを並べて表示するものであってもよく、該当正常画像と医用画像とを順次切り替えて表示するものであってもよい。   “Display together with corresponding normal image and medical image” may be a method of displaying the corresponding normal image and the medical image side by side, or a method of sequentially switching and displaying the corresponding normal image and the medical image. Good.

本発明による第1の画像表示装置は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付ける入力手段と、
該医用説明情報に応じた画像処理パラメータにより該医用画像データに対して前記画像処理を施す画像処理手段とを備えたことを特徴とするものである。
The first image display device according to the present invention performs image processing on medical image data to obtain processed image data, and displays a processed medical image represented by the processed image data on a monitor. In
Input means for receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
And image processing means for performing the image processing on the medical image data according to image processing parameters corresponding to the medical explanation information.

本発明による第2の画像表示装置は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付ける入力手段と、
該医用説明情報に応じた複数種類の前記画像処理についての画像処理パラメータにより、該医用画像データに対して該複数種類の画像処理を施す画像処理手段とを備えたことを特徴とするものである。
A second image display device according to the present invention performs image processing on medical image data to obtain processed image data, and displays a processed medical image represented by the processed image data on a monitor In
Input means for receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
And image processing means for performing the plurality of types of image processing on the medical image data according to the image processing parameters for the plurality of types of the image processing according to the medical explanation information. .

本発明による第3の画像表示装置は、医用画像データに対して画像処理を施して処理済み画像データを得、該処理済み画像データにより表される処理済み医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像データにより表される医用画像について、所見を得た該医用画像中の所見領域および前記所見の入力を受け付ける入力手段と、
前記所見領域を表す領域情報および前記所見に基づいて、前記医用画像データに対して前記画像処理を施す画像処理手段とを備えたことを特徴とするものである。
A third image display device according to the present invention performs image processing on medical image data to obtain processed image data, and displays a processed medical image represented by the processed image data on a monitor In
An input means for receiving an input of a finding area in the medical image obtained from the medical image represented by the medical image data and the finding;
And image processing means for performing the image processing on the medical image data based on the region information representing the finding region and the findings.

本発明による第4の画像表示装置は、医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像データにより表される医用画像に関する医用説明情報の入力を受け付ける入力手段と、
該医用説明情報に応じて、前記医用画像に関連する少なくとも1つの参照画像の表示の有無を切り替える切替手段とを備えたことを特徴とするものである。
A fourth image display device according to the present invention is an image display device that displays a medical image represented by medical image data on a monitor.
Input means for receiving input of medical explanation information related to the medical image represented by the medical image data;
According to the medical explanation information, there is provided switching means for switching presence / absence of display of at least one reference image related to the medical image.

本発明による第5の画像表示装置は、複数の医用画像データにより表される複数の医用画像を所定の順序および/または所定のレイアウトによりモニタに表示する画像表示装置において、
前記複数の医用画像についての医用説明情報の入力を受け付ける入力手段と、
該医用説明情報に応じて、前記所定の順序および/または前記所定のレイアウトを設定するレイアウト設定手段とを備えたことを特徴とするものである。
A fifth image display device according to the present invention is an image display device that displays a plurality of medical images represented by a plurality of medical image data on a monitor in a predetermined order and / or a predetermined layout.
Input means for receiving input of medical explanation information about the plurality of medical images;
According to the medical explanation information, a layout setting means for setting the predetermined order and / or the predetermined layout is provided.

本発明による第6の画像表示装置は、医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像に関する医用説明情報に基づいて、種々の部位についての複数の正常画像を記憶した記憶手段と、
該記憶手段から前記医用画像に含まれる異常部位に該当する部位を含む該当正常画像を選択する選択手段と、
該該当正常画像を前記医用画像とともに表示する表示手段とを備えたことを特徴とするものである。
A sixth image display device according to the present invention is an image display device that displays a medical image represented by medical image data on a monitor.
Storage means for storing a plurality of normal images for various parts based on medical explanation information about the medical images;
Selecting means for selecting a corresponding normal image including a part corresponding to an abnormal part included in the medical image from the storage means;
And a display means for displaying the normal image together with the medical image.

なお、本発明による画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。   The image display method according to the present invention may be provided as a program for causing a computer to execute the image display method.

本発明による第1の画像表示方法および装置によれば、医用説明情報に応じた画像処理パラメータにより医用画像データに対して画像処理が施される。また、本発明による第2の画像表示方法および装置によれば、医用説明に応じた複数種類の画像処理についての画像処理パラメータにより、医用画像データに対して複数種類の画像処理が施される。このため、診断結果の説明を容易に行うことができる処理済み画像を再現可能な処理済み画像データを得ることができ、処理済み画像を参照することにより、患者は診断結果を容易に認識することができる。また、患者に診断結果を説明する臨床医師は画像処理に関する専門的な知識を有する必要がなくなり、これにより、臨床医師の負担も軽減することができる。   According to the first image display method and apparatus of the present invention, image processing is performed on medical image data with image processing parameters corresponding to medical explanation information. In addition, according to the second image display method and apparatus of the present invention, a plurality of types of image processing are performed on medical image data using image processing parameters for a plurality of types of image processing according to medical explanation. Therefore, it is possible to obtain processed image data that can reproduce the processed image that can easily explain the diagnostic result, and the patient can easily recognize the diagnostic result by referring to the processed image. Can do. In addition, the clinician explaining the diagnosis result to the patient does not need to have specialized knowledge regarding image processing, thereby reducing the burden on the clinician.

本発明による第3の画像表示方法および装置によれば、所見領域内の画像データおよび所見に基づいて、医用画像データに対して画像処理が施される。このため、所見を得た所見領域内の画像に対して、患者に対して診断結果の説明を容易に行うことができるような画像処理を施すことができ、これにより、患者は診断結果を容易に認識することができる。また、患者に診断結果を説明する臨床医師は画像処理に関する専門的な知識を有する必要がなくなり、これにより、臨床医師の負担も軽減することができる。   According to the third image display method and apparatus of the present invention, image processing is performed on medical image data based on the image data in the finding area and the findings. For this reason, it is possible to perform image processing that can easily explain the diagnosis result to the patient on the image in the finding region where the finding is obtained. Can be recognized. In addition, the clinician explaining the diagnosis result to the patient does not need to have specialized knowledge regarding image processing, thereby reducing the burden on the clinician.

本発明による第4の画像表示方法および装置によれば、医用説明情報に応じて、医用画像に関連する少なくとも1つの参照画像の表示の有無が切り替えられる。したがって、参照画像を使用した方が患者への説明が容易な場合には参照画像が表示されるため、患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。一方、参照画像を使用しなくても患者への説明を容易に行うことができる場合には、参照画像の表示はなされない。したがって、医用画像をモニタに大きく表示することができ、さらには画面を切り替えたり複数のモニタに画像を表示する手間を省略することができる。   According to the fourth image display method and apparatus of the present invention, whether or not to display at least one reference image related to the medical image is switched according to the medical explanation information. Therefore, when it is easier to explain to the patient using the reference image, the reference image is displayed, so that the diagnosis result to the patient can be easily explained. On the other hand, when the explanation to the patient can be easily performed without using the reference image, the reference image is not displayed. Therefore, a medical image can be displayed largely on a monitor, and further, the trouble of switching the screen or displaying images on a plurality of monitors can be omitted.

本発明による第5の画像表示方法および装置によれば、医用説明情報に応じて複数の医用画像の表示の順序および/またはレイアウトが設定される。このため、診断結果を患者に説明し易いように、複数の医用画像の表示の順序および/または表示のレイアウトを設定することができ、これにより、医師は患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。   According to the fifth image display method and apparatus of the present invention, the display order and / or layout of a plurality of medical images is set according to the medical explanation information. Therefore, it is possible to set the display order and / or layout of the display of a plurality of medical images so that the diagnosis results can be easily explained to the patient. This makes it easy for the doctor to explain the diagnosis results to the patient. It can be carried out.

本発明による第6の画像表示方法および装置によれば、異常部位を含む医用画像と該当正常画像とが表示されることとなる。このため、患者は異常部位と正常部位とを比較を容易に行うことができ、また医師は患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。   According to the sixth image display method and apparatus of the present invention, a medical image including an abnormal part and a corresponding normal image are displayed. For this reason, the patient can easily compare the abnormal part and the normal part, and the doctor can easily explain the diagnosis result to the patient.

以下図面を参照して本発明の実施形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は本発明の第1の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。図1に示すように、本発明の第1の実施形態による画像表示装置は、画像データS0についての読影結果を表す所見の入力を受け付ける入力手段1と、種々の所見と画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを記憶した記憶手段2と、入力手段1から入力された所見に基づいて、記憶手段2に記憶されたテーブルTを参照して、後述するように画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得る画像処理手段3と、処理済み画像データS1を表示するモニタ4とを備える。   FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of an image display device according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the image display apparatus according to the first embodiment of the present invention includes an input unit 1 that receives an input of a finding that represents an interpretation result of image data S0, various findings, and an image processing parameter P. Based on the storage means 2 storing the associated table T and the findings input from the input means 1, the table T stored in the storage means 2 is referred to, and the image data S0 is imaged as will be described later. An image processing unit 3 that performs processing to obtain processed image data S1 and a monitor 4 that displays the processed image data S1 are provided.

画像データS0は、不図示の画像データベースに保管されたものであってもよく、メディアに記録されたものであってもよい。   The image data S0 may be stored in an image database (not shown) or may be recorded on a medium.

入力手段1は、キーボードやマウスのように、読影レポートや電子カルテに記載された所見をマニュアル操作により入力するものであってもよく、不図示の画像データベースに保管された、あるいはメディアに記録されて提供された電子カルテに記述された所見を読み出して、画像処理手段3に入力するものであってもよい。   The input means 1 may be a manual operation for inputting the findings described in the interpretation report or the electronic medical record, such as a keyboard or a mouse, and is stored in an image database (not shown) or recorded on a medium. The findings described in the electronic medical record provided in this way may be read out and input to the image processing means 3.

記憶手段2に記憶されたテーブルTは、本実施形態においては、胸部の間質性疾患、肺癌、結核、肺炎、肺気腫等の胸部診断における代表的な症状についての所見と、患者に対する診断結果の説明を容易に行うことができるように画像データS0に対して画像処理を施す画像処理パラメータP(以下最適画像処理パラメータとする)とを対応付けたテーブルである。   In the present embodiment, the table T stored in the storage means 2 is a table showing the findings about typical symptoms in chest diagnosis such as interstitial diseases of the chest, lung cancer, tuberculosis, pneumonia, emphysema, and the diagnosis results for the patient. This table is associated with image processing parameters P (hereinafter referred to as optimum image processing parameters) for performing image processing on the image data S0 so that the description can be easily performed.

画像処理手段3は、入力手段1において入力された所見に基づいて、記憶手段2に記憶されたテーブルTを参照して画像データS0に施す画像処理についての最適画像処理パラメータPを取得し、取得された最適画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得るものである。なお、第1の実施形態においては、画像処理手段1においては、1種類の画像処理が画像データS0に対して施される。   The image processing means 3 acquires the optimum image processing parameter P for the image processing to be applied to the image data S0 with reference to the table T stored in the storage means 2 based on the findings input in the input means 1 The processed image data S1 is obtained by subjecting the image data S0 to image processing using the optimum image processing parameter P. In the first embodiment, the image processing unit 1 performs one type of image processing on the image data S0.

ここで、例えば胸部の間質性疾患、肺癌、結核、肺炎、肺気腫等の胸部診断における代表的な症状と、何ら症状のない正常な例について、放射線医師による評価の結果、「淡い湿潤影」と、「結節」、「網状影」および「粒状影」とでは、疾患が見易くなる画像処理パラメータが異なることが分かった。例えば、画像処理が周波数強調処理の場合、「淡い湿潤影」に対しては周波数強調処理の強調の程度を弱くした方が好ましく、「結節」、「網状影」および「粒状影」(以下結節等とする。)に対しては、強調の程度を強くした方がよいことが好ましいことが分かった。また、画像処理が階調処理の場合、「淡い湿潤影」に対しては高コントラストとなるようにした方が好ましく、「結節等」に対しては、コントラストを低くした方がよいことが好ましいことが分かった。   Here, as a result of evaluation by a radiologist on typical symptoms in chest diagnosis such as interstitial diseases of the chest, lung cancer, tuberculosis, pneumonia, emphysema, etc. and normal cases without any symptoms, `` light wet shadow '' It was found that the “nodule”, “reticular shadow”, and “granular shadow” have different image processing parameters that make the disease easy to see. For example, when the image processing is frequency enhancement processing, it is preferable to reduce the degree of enhancement of the frequency enhancement processing for “light wet shadow”, and “nodule”, “reticular shadow” and “granular shadow” (hereinafter referred to as nodule). It was found that it is preferable to increase the degree of emphasis. Also, when the image processing is gradation processing, it is preferable to have a high contrast for “light wet shadows”, and it is preferable to have a low contrast for “nodules”. I understood that.

したがって、画像処理が周波数強調処理の場合、テーブルTは、「淡い湿潤影」と、強調の程度が弱いまたは強調をしないような画像処理パラメータPとを対応付け、「結節等」と強調の程度が強い画像処理パラメータPとを対応付けたものとなる。また、画像処理が階調処理の場合、テーブルTは、「淡い湿潤影」と、コントラストを高くする画像処理パラメータPとを対応付け、「結節等」とコントラストを低くする画像処理パラメータPとを対応付けたものとなる。   Therefore, when the image processing is frequency enhancement processing, the table T associates “light wet shadows” with image processing parameters P that are weakly enhanced or not enhanced, and “nodules etc.” and the degree of enhancement. Is associated with a strong image processing parameter P. When the image processing is gradation processing, the table T associates “light wet shadows” with image processing parameters P that increase contrast, and “nodules” and image processing parameters P that decrease contrast. Corresponds.

モニタ4は、CRTモニタ、液晶モニタ、プラズマディスプレイ等の画面に画像データを表示するものである。   The monitor 4 displays image data on a screen such as a CRT monitor, a liquid crystal monitor, or a plasma display.

次いで、第1の実施形態の動作について説明する。図2は第1の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、所見の入力を受け付け(ステップS1)、入力された所見に基づいて、記憶手段2に記憶されたテーブルTを参照して、最適画像処理パラメータPを取得する(ステップS2)。そして、取得した最適画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得る(ステップS3)。処理済み画像データS1により表される処理済み画像はモニタ4において表示され(ステップS4)、患者への診断の説明に供される。   Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the first embodiment. First, an input of a finding is received (step S1), and an optimum image processing parameter P is acquired with reference to the table T stored in the storage unit 2 based on the inputted finding (step S2). Then, the image data S0 is subjected to image processing with the acquired optimum image processing parameter P to obtain processed image data S1 (step S3). The processed image represented by the processed image data S1 is displayed on the monitor 4 (step S4) and is used for explaining diagnosis to the patient.

このように、第1の実施形態においては、所見に応じた最適画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施すようにしたため、診断結果の説明を容易に行うことができる処理済み画像を再現可能な処理済み画像データS1を得ることができ、処理済み画像を参照すれば、患者は診断結果を容易に認識することができる。また、患者に診断結果を説明する臨床医師は画像処理に関する専門的な知識を有する必要がなくなり、これにより、臨床医師の負担をも軽減することができる。   As described above, in the first embodiment, since the image processing is performed on the image data S0 with the optimum image processing parameter P corresponding to the findings, the processed image that can easily explain the diagnosis result. Can be obtained, and the patient can easily recognize the diagnosis result by referring to the processed image. In addition, the clinician explaining the diagnosis result to the patient does not need to have specialized knowledge regarding image processing, thereby reducing the burden on the clinician.

次いで、本発明の第2の実施形態について説明する。図3は本発明の第2の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第2の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。第2の実施形態においては、2種類の画像処理を行う画像処理手段3′を備えた点が第1の実施形態と異なるものである。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display apparatus according to the second embodiment of the present invention. Note that in the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. The second embodiment is different from the first embodiment in that an image processing unit 3 'that performs two types of image processing is provided.

なお、第2の実施形態においては、記憶手段2に記憶されるテーブルTは、所見と、2種類の画像処理の組み合わせおよび2種類の画像処理のそれぞれについての画像処理パラメータPとを対応付けたものである。ここで、2種類の画像処理の組み合わせとしては、例えば周波数強調処理と階調処理、周波数強調処理とダイナミックレンジ圧縮処理、ダイナミックレンジ圧縮処理と階調処理等が挙げられ、各組み合わせにおける画像処理についての画像処理パラメータPがテーブルTとして記憶手段2に記憶されているものである。   In the second embodiment, the table T stored in the storage unit 2 associates findings with image processing parameters P for two types of image processing, and combinations of two types of image processing. Is. Here, examples of the combination of the two types of image processing include frequency enhancement processing and gradation processing, frequency enhancement processing and dynamic range compression processing, dynamic range compression processing and gradation processing, and the like. The image processing parameter P is stored in the storage unit 2 as a table T.

次いで、第2の実施形態の動作について説明する。図4は第2の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、所見の入力を受け付け(ステップS11)、入力された所見に基づいて、記憶手段2に記憶されたテーブルTを参照して、2種類の画像処理の組み合わせおよびこの組み合わせについての最適画像処理パラメータPを取得する(ステップS12)。そして、取得した最適画像処理パラメータPにより画像データS0に対して2種類の画像処理を施して処理済み画像データS1を得る(ステップS13)。処理済み画像データS1により表される処理済み画像はモニタ4において表示され(ステップS14)、患者への診断の説明に供される。   Next, the operation of the second embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the second embodiment. First, an input of a finding is accepted (step S11), and based on the inputted finding, a table T stored in the storage unit 2 is referred to, and two types of image processing combinations and optimum image processing parameters for this combination are used. P is acquired (step S12). Then, two types of image processing are performed on the image data S0 with the acquired optimum image processing parameter P to obtain processed image data S1 (step S13). The processed image represented by the processed image data S1 is displayed on the monitor 4 (step S14) and is used for explaining diagnosis to the patient.

このように、第2の実施形態においては、所見に応じた2種類の画像処理についての画像処理パラメータPにより画像データS0に対して2種類の画像処理を施すようにしたため、診断結果の説明を容易に行うことができるような処理済み画像を再現可能な処理済み画像データS1を得ることができ、患者は診断結果を容易に認識することができる。また、患者に診断結果を説明する臨床医師は画像処理に関する専門的な知識を有する必要がなくなり、これにより、臨床医師の負担をも軽減することができる。   As described above, in the second embodiment, since two types of image processing are performed on the image data S0 using the image processing parameter P for the two types of image processing according to the findings, the explanation of the diagnosis result will be given. The processed image data S1 that can reproduce the processed image that can be easily performed can be obtained, and the patient can easily recognize the diagnosis result. In addition, the clinician explaining the diagnosis result to the patient does not need to have specialized knowledge regarding image processing, thereby reducing the burden on the clinician.

なお、上記第2の実施形態においては、画像データS0に対して2種類の画像処理を施しているが、3種類以上の画像処理を施してもよい。   In the second embodiment, two types of image processing are performed on the image data S0. However, three or more types of image processing may be performed.

また、上記第1および第2の実施形態においては、1つの画像データS0について複数の所見が得られる場合がある。このような場合は、所見に応じて画像処理パラメータPを取得して画像データS0に対して画像処理を施し、所見毎の処理済み画像データS1を得るようにすればよい。そして、所見毎の処理済み画像データS1により表される処理済み画像をモニタ4において表示すればよい。この際、所見毎の処理済み画像を並べて表示してもよく、順次切り替えて表示してもよい。   In the first and second embodiments, a plurality of findings may be obtained for one image data S0. In such a case, the image processing parameter P may be acquired according to the findings and image processing may be performed on the image data S0 to obtain processed image data S1 for each finding. Then, the processed image represented by the processed image data S1 for each finding may be displayed on the monitor 4. At this time, the processed images for each finding may be displayed side by side, or may be sequentially switched and displayed.

さらに、上記第1および第2の実施形態においては、所見と画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを用いて、所見に応じた画像処理パラメータPにより画像処理を行っているが、検査方法、所見、疾患名、疾患の程度(軽度または重度)、撮影部位、撮影方法および/または疾患の進行度合い等の他の医用説明情報と画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを用いてもよい。この場合、入力手段1において医用説明情報の入力を受け付け、入力された医用説明情報に基づいてテーブルTを参照して最適画像処理パラメータPを取得すればよい。   Further, in the first and second embodiments, the image processing is performed using the image processing parameter P corresponding to the finding using the table T in which the finding is associated with the image processing parameter P. A table T in which other medical explanation information such as findings, disease name, disease degree (mild or severe), imaging region, imaging method, and / or disease progression degree are associated with the image processing parameter P may be used. Good. In this case, the input means 1 may receive input of medical explanation information, and the optimal image processing parameter P may be acquired by referring to the table T based on the input medical explanation information.

次いで、本発明の第3の実施形態について説明する。図5は本発明の第3の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第3の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。第3の実施形態においては、画像データS0により表される画像中において所見を得た病変部を含む領域(所見領域とする)を表す領域情報の入力を入力手段1において受け付け、画像処理手段3において、所見領域および所見に応じた画像処理を画像データS0に対して施すようにした点が第1の実施形態と異なるものである。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display device according to the third embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals in the third embodiment denote the same parts as in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. In the third embodiment, the input unit 1 accepts input of region information representing a region including a lesioned part that has obtained a finding in the image represented by the image data S0 (referred to as a finding region), and the image processing unit 3 The difference from the first embodiment is that the image processing according to the observation area and the observation is performed on the image data S0.

なお、第3の実施形態においては、記憶手段2に記憶されるテーブルTは、所見および所見領域と画像データS0に対して施す画像処理の画像処理パラメータPとを対応付けたものである。   In the third embodiment, the table T stored in the storage unit 2 associates findings and findings areas with image processing parameters P of image processing performed on the image data S0.

ここで、胸部の医用画像における肺野領域内に腫瘤陰影がある場合と、縦隔領域内に腫瘤陰影がある場合とでは、患者に対する診断結果の説明を容易に行うことができるように画像処理を施すことが可能な最適画像処理パラメータPが異なる。すなわち、肺野領域と縦隔領域とでは、撮影時の放射線透過量が異なるため、肺野領域のコントラストを最適なものとすると縦隔領域が高輝度側に飽和してしまい、縦隔領域の情報を認識しずらくなる。したがって、第3の実施形態においては、所見領域および所見とその所見領域について最適な画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを記憶手段2に記憶しておき、このテーブルTを参照して、所見領域および所見に最適な画像処理パラメータPにより、画像データS0に対して画像処理を施すようにしたものである。   Here, image processing is performed so that the diagnosis results for the patient can be easily explained when there is a mass shadow in the lung field region in the medical image of the chest and when there is a tumor shadow in the mediastinum region. The optimum image processing parameters P that can be applied are different. In other words, because the amount of radiation transmitted at the time of imaging differs between the lung field region and the mediastinum region, if the contrast of the lung field region is optimized, the mediastinum region is saturated on the high luminance side, and the mediastinum region It becomes difficult to recognize information. Therefore, in the third embodiment, the table T that associates the finding area and the finding with the optimum image processing parameter P for the finding area is stored in the storage unit 2, and the table T is referred to. Image processing is performed on the image data S0 with the finding region and the image processing parameter P that is optimal for the finding.

なお、所見領域を表す領域情報は、例えば所見領域が矩形の場合、4隅を特定する座標値として入力手段1において入力を受け付ければよい。また、所見領域に応じて画像データS0における信号値の分布が異なることが多いため、入力手段1において入力される所見に「肺野」や「縦隔」のような所見領域を表すキーワードが含まれている場合には、所見から所見領域を表す領域情報を得てもよい。   For example, when the finding area is a rectangle, the input means 1 may accept the input of the area information representing the finding area as coordinate values specifying the four corners. In addition, since the distribution of signal values in the image data S0 is often different depending on the finding area, the finding input by the input means 1 includes a keyword representing the finding area such as “lung field” or “mediastinum”. If it is, the region information representing the finding region may be obtained from the finding.

次いで、第3の実施形態の動作について説明する。図6は第3の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、所見および所見領域を表す領域情報の入力を受け付け(ステップS21)、入力された所見および領域情報に基づいて、記憶手段2に記憶されたテーブルTを参照して、所見および所見領域に応じた最適画像処理パラメータPを取得する(ステップS22)。そして、取得した最適画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施して処理済み画像データS1を得る(ステップS23)。処理済み画像データS1により表される処理済み画像はモニタ4において表示され(ステップS24)、患者への診断の説明に供される。   Next, the operation of the third embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the third embodiment. First, input of region information representing a finding and a finding region is received (step S21). Based on the inputted finding and region information, the table T stored in the storage unit 2 is referred to, and according to the finding and the finding region. The optimum image processing parameter P obtained is acquired (step S22). Then, the image data S0 is subjected to image processing with the acquired optimum image processing parameter P to obtain processed image data S1 (step S23). The processed image represented by the processed image data S1 is displayed on the monitor 4 (step S24) and is used for explaining diagnosis to the patient.

このように、第3の実施形態においては、所見領域を表す領域情報および所見に基づいて、画像データS0に対して画像処理を施すようにしたため、所見を得た所見領域内の画像に対して、患者への診断結果の説明を容易に行うことができるような画像処理を施すことができ、これにより、患者は診断結果を容易に認識することができる。また、患者に診断結果を説明する臨床医師は画像処理に関する専門的な知識を有する必要がなくなり、これにより、臨床医師の負担をも軽減することができる。   As described above, in the third embodiment, since image processing is performed on the image data S0 based on the region information representing the finding region and the findings, the image in the finding region where the findings are obtained is obtained. Image processing that can easily explain the diagnosis result to the patient can be performed, and thus the patient can easily recognize the diagnosis result. In addition, the clinician explaining the diagnosis result to the patient does not need to have specialized knowledge regarding image processing, thereby reducing the burden on the clinician.

なお、第3の実施形態においては、画像データS0に対して画像処理を施しているが、所見領域内の画像データに対してのみ画像処理を施すようにしてもよい。   In the third embodiment, the image processing is performed on the image data S0. However, the image processing may be performed only on the image data in the finding area.

また、第3の実施形態においては、所見領域内の画像を拡大する画像処理(すなわち拡大処理)を施すようにしてもよい。ここで、拡大処理としては、線形補間演算、スプライン補間等の高次補間演算、エッジ部についてはシャープネスを強調し、平坦部においては滑らかさを強調する補間演算(特開平9−321981号参照)等の種々の方法を用いることができる。なお、拡大率は所見に応じて決定すればよい。   In the third embodiment, image processing (that is, enlargement processing) for enlarging an image in the finding area may be performed. Here, as enlargement processing, linear interpolation calculation, high-order interpolation calculation such as spline interpolation, etc., interpolation calculation that emphasizes sharpness for edge portions and smoothness for flat portions (see Japanese Patent Laid-Open No. 9-321981) Various methods such as these can be used. The enlargement ratio may be determined according to the findings.

次いで、本発明の第4の実施形態について説明する。図7は本発明の第4の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第4の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。第4の実施形態においては、サブトラクション手段6において、2つの画像データS11,S12についてのサブトラクション画像を表すサブトラクション画像データSsubを得、画像データS11,S12およびサブトラクション画像データSsubを画像データベース7に記憶しておき、切替手段8において、入力手段1において入力された所見に応じて、モニタ4に表示する画像以外の参照画像(ここではサブトラクション画像データSsubにより表される画像)の表示の有無を切り替えるようにした点が第1の実施形態と異なる。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display device according to the fourth embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals in the fourth embodiment denote the same parts as in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. In the fourth embodiment, the subtraction means 6 obtains subtraction image data Ssub representing the subtraction images for the two image data S11 and S12, and stores the image data S11 and S12 and the subtraction image data Ssub in the image database 7. The switching unit 8 switches whether to display a reference image other than the image displayed on the monitor 4 (here, an image represented by the subtraction image data Ssub) in accordance with the findings input from the input unit 1. This is different from the first embodiment.

サブトラクション手段6においては、エネルギーサブトラクション処理または経時サブトラクション処理が行われる。ここで、エネルギーサブトラクション処理を行う場合には、画像データS11,S12は、それぞれエネルギーの異なる放射線を用いて被写体の撮影を行うことにより得られる。そして、画像データS11,S12により表される画像の対応する画素間において減算処理を行うエネルギーサブトラクション処理を行って、サブトラクション画像データSsubを得る。なお、エネルギーサブトラクションを行う場合には、被写体に含まれる骨部を表す骨部画像および軟部を表す軟部画像をそれぞれ表す2つのサブトラクション画像データSsub1,Ssub2が得られる。   In the subtraction means 6, energy subtraction processing or temporal subtraction processing is performed. Here, when energy subtraction processing is performed, the image data S11 and S12 are obtained by photographing a subject using radiations having different energies. Then, energy subtraction processing for performing subtraction processing between corresponding pixels of the images represented by the image data S11 and S12 is performed to obtain subtraction image data Ssub. In the case of performing energy subtraction, two subtraction image data Ssub1 and Ssub2 each representing a bone part image representing a bone part and a soft part image representing a soft part included in the subject are obtained.

一方、経時サブトラクション処理を行う場合には、画像データS11,S12は、過去の検査において得られた画像および最新の検査において得られた画像をそれぞれ表すものとなる。そして、画像データS11,S12により表される画像の対応する画素間において減算処理を行う経時サブトラクション処理を行って、サブトラクション画像データSsubを得る。   On the other hand, when performing the temporal subtraction process, the image data S11 and S12 respectively represent an image obtained in the past examination and an image obtained in the latest examination. Then, subtraction image data Ssub is obtained by performing temporal subtraction processing in which subtraction processing is performed between corresponding pixels of the images represented by the image data S11 and S12.

ここで、サブトラクション手段6においてエネルギーサブトラクション処理を行った場合、通常は画像データS11,S12のいずれか一方以外に、軟部画像および骨部画像の双方を参照画像として画像データベース7から取得してモニタ4に表示するが、入力手段1において入力された所見が「石灰化」である場合、軟部画像を表示しても石灰化部分を特定することは困難である。したがって、切替手段8は、入力手段1において入力された所見が「石灰化」である場合には、軟部画像を表すサブトラクション画像データSsub2を取得することなく、画像データS11,S12のいずれか一方および骨部画像を表すサブトラクション画像データSsub1のみを取得してモニタ4に表示する。   Here, when the energy subtraction process is performed in the subtraction means 6, normally, in addition to one of the image data S 11 and S 12, both the soft part image and the bone part image are acquired as reference images from the image database 7 and are monitored 4. However, when the finding input by the input means 1 is “calcification”, it is difficult to specify the calcification portion even if the soft part image is displayed. Therefore, when the finding input by the input unit 1 is “calcification”, the switching unit 8 does not acquire the subtraction image data Ssub2 representing the soft part image, and one of the image data S11 and S12 and Only the subtraction image data Ssub1 representing the bone part image is acquired and displayed on the monitor 4.

ここで、被写体を表す放射線画像情報を蓄積性蛍光体シートに蓄積記録し、励起光を照射して輝尽発光光を発生させ、この輝尽発光光を光電的に検出することにより画像データを得る場合、エネルギーサブトラクション処理を行う2つの画像データS11,S12を得る態様としては、2枚の蓄積性蛍光体シートの間に銅板のようなエネルギーを吸収する部材を設け、被写体を透過した放射線を2枚の蓄積性蛍光体シートに一度に照射する1ショット法(特開昭59−83486号参照)、2枚の蓄積性蛍光体シートに被写体を透過した高エネルギーおよび低エネルギーの放射線をそれぞれ照射する2ショット法(特開昭60−225541号参照)が挙げられる。本実施形態においては、1ショット法により画像データS11,S12を得た場合には、被写体に近い側の蓄積性蛍光体シートから得られた低エネルギーの放射線に基づく画像データを、2ショット法により画像データS11,S12を得た場合には、高エネルギーの放射線に基づく画像データをモニタ4に表示する。   Here, radiographic image information representing a subject is accumulated and recorded in a stimulable phosphor sheet, excited light is emitted to generate stimulated emission light, and image data is obtained by photoelectrically detecting the stimulated emission light. When obtaining, as an aspect of obtaining two image data S11 and S12 for performing energy subtraction processing, a member that absorbs energy, such as a copper plate, is provided between two sheets of stimulable phosphor sheets, and radiation transmitted through the subject is emitted. One shot method of irradiating two stimulable phosphor sheets at once (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-83486). Irradiating two stimulable phosphor sheets with high energy and low energy radiation transmitted through the subject. And a two-shot method (see JP-A-60-225541). In the present embodiment, when the image data S11 and S12 are obtained by the one-shot method, the image data based on the low energy radiation obtained from the stimulable phosphor sheet on the side close to the subject is obtained by the two-shot method. When the image data S11 and S12 are obtained, the image data based on the high-energy radiation is displayed on the monitor 4.

一方、サブトラクション手段6において経時サブトラクション処理を行った場合においては、最新の画像データS12に加えて通常はサブトラクション画像データSsubが参照画像としてモニタ4に表示される。しかしながら、入力手段1において入力された所見が「疾患なし」や、「進行に変化なし」である場合には、サブトラクション画像データSsubにより表される画像には、位置ずれによるアーチファクトのみが含まれ、患者に説明できるような有効な情報は含まれない。したがって、切替手段8は、入力手段1において入力された所見が「疾患なし」や「進行に変化なし」である場合には、サブトラクション画像データSsubを取得することなく、最新の画像データS12により表される画像のみを画像データベース7から取得してモニタ4に表示する。   On the other hand, when the subtraction means 6 performs the temporal subtraction process, the subtraction image data Ssub is normally displayed on the monitor 4 as a reference image in addition to the latest image data S12. However, when the findings input in the input unit 1 are “no disease” or “no change in progress”, the image represented by the subtraction image data Ssub includes only artifacts due to misalignment, It does not contain useful information that can be explained to the patient. Therefore, when the finding input by the input unit 1 is “no disease” or “no change in progress”, the switching unit 8 displays the latest image data S12 without acquiring the subtraction image data Ssub. Only the image to be processed is acquired from the image database 7 and displayed on the monitor 4.

次いで、第4の実施形態の動作について説明する。図8は第4の実施形態の動作を示すフローチャートである。なお、ここではサブトラクション手段6においてエネルギーサブトラクション処理を行うことにより得られた骨部画像および軟部画像をそれぞれ表すサブトラクション画像データSsub1,Ssub2並びに画像データS11,S12が画像データベース7に保管されているものとする。   Next, the operation of the fourth embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment. Here, the subtraction image data Ssub1, Ssub2 and the image data S11, S12 respectively representing the bone image and the soft image obtained by performing the energy subtraction process in the subtraction means 6 are stored in the image database 7. To do.

まず、画像データS11またはS12の取得の指示および所見の入力を入力手段1において受け付ける(ステップS31)。切替手段8は入力された所見に基づいて参照画像(すなわち骨部画像および軟部画像)の表示の有無を切り替える(ステップS32)。例えば、所見が「石灰化」であれば、骨部画像のみをモニタ4に表示するために、骨部画像を表すサブトラクション画像データSsub1のみを画像データベース7から読み出す。また、所見が「石灰化」以外であれば、骨部画像および軟部画像の双方をモニタ4において表示するために、骨部画像および軟部画像の双方を表すサブトラクション画像データSsub1,Ssub2を画像データベース7から取得する。そして、取得された画像データS11またはS12により表される画像および参照画像はモニタ4において表示され(ステップS33)、患者への診断の説明に供される。   First, the input unit 1 receives an instruction to obtain image data S11 or S12 and an input of findings (step S31). The switching means 8 switches the presence / absence of the display of the reference image (that is, the bone part image and the soft part image) based on the input findings (step S32). For example, if the finding is “calcification”, only the subtraction image data Ssub1 representing the bone image is read from the image database 7 in order to display only the bone image on the monitor 4. If the finding is other than “calcification”, subtraction image data Ssub1, Ssub2 representing both the bone image and the soft image are displayed in the image database 7 in order to display both the bone image and the soft image on the monitor 4. Get from. Then, the image and the reference image represented by the acquired image data S11 or S12 are displayed on the monitor 4 (step S33), and are used for explaining the diagnosis to the patient.

なお、第4の実施形態におけるモニタ4での表示の態様は、図9に示すように、1つの画面に複数の画像を表示するものであってもよいが、図10に示すように、複数の画像を順次切り替えて表示するものであってもよい。また、モニタ4を複数有する場合には、各モニタ4に1つの画像を表示するようにしてもよい。   The display mode on the monitor 4 in the fourth embodiment may be one in which a plurality of images are displayed on one screen as shown in FIG. 9, but a plurality of images as shown in FIG. The images may be sequentially switched and displayed. When there are a plurality of monitors 4, one image may be displayed on each monitor 4.

このように、第4の実施形態においては、所見に応じて、表示しようとする画像に関連する少なくとも1つの参照画像の表示の有無を切り替えるようにしたため、参照画像を使用した方が患者への説明が容易な場合には参照画像が表示され、患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。一方、参照画像を使用しなくても患者への説明を容易に行うことができる場合には、参照画像の表示はなされないこととなる。したがって、画像をモニタ4に大きく表示することができ、さらには画面を切り替えたり複数のモニタ4に表示するための手間を省略することができる。   As described above, in the fourth embodiment, whether or not to display at least one reference image related to the image to be displayed is switched according to the findings. When the explanation is easy, a reference image is displayed and the diagnosis result to the patient can be explained easily. On the other hand, when the explanation to the patient can be easily performed without using the reference image, the reference image is not displayed. Therefore, the image can be displayed largely on the monitor 4, and further, the trouble of switching the screen or displaying it on the plurality of monitors 4 can be omitted.

次いで、本発明の第5の実施形態について説明する。図11は本発明の第5の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第5の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。第5の実施形態においては、複数の画像データSnを保管する画像データベース17と、画像データベース17に保管された複数の画像データSnにより表される複数の画像をモニタ4に表示する際に、入力手段1において入力された所見に応じて、モニタ4に表示される複数の画像の表示レイアウトを設定するレイアウト設定手段9とを備えた点が第1の実施形態と異なる。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display device according to the fifth embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals in the fifth embodiment denote the same parts as in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. In the fifth embodiment, the image database 17 that stores a plurality of image data Sn and the plurality of images represented by the plurality of image data Sn stored in the image database 17 are input when displayed on the monitor 4. The second embodiment is different from the first embodiment in that it includes layout setting means 9 for setting the display layout of a plurality of images displayed on the monitor 4 in accordance with the findings input in the means 1.

ここで、モニタ4に表示すべき画像が上記第4の実施形態において説明したエネルギーサブトラクション処理により得られたものであり、所見が「石灰化」である場合には、骨部画像を観察することにより石灰化の部分を容易に認識できる。したがって、複数の画像データSnがエネルギーサブトラクション処理を行った画像データ、並びに軟部画像および骨部画像を表すサブトラクション画像データである場合において、所見が「石灰化」である場合には、図12に示すように、骨部画像が最も大きく表示されるように、レイアウト設定手段9においてレイアウトを設定する。   Here, when the image to be displayed on the monitor 4 is obtained by the energy subtraction process described in the fourth embodiment, and the finding is “calcification”, the bone image is observed. Thus, the calcified portion can be easily recognized. Accordingly, in the case where the plurality of image data Sn is image data that has been subjected to energy subtraction processing, and subtraction image data that represents a soft part image and a bone part image, when the finding is “calcification”, it is shown in FIG. As described above, the layout setting unit 9 sets the layout so that the bone part image is displayed in the largest size.

次いで、第5の実施形態の動作について説明する。図13は第5の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、複数の画像データSnの取得の指示および所見の入力を入力手段1において受け付ける(ステップS41)。レイアウト変更手段9は入力された所見に基づいて複数の画像データSnの表示レイアウトを設定する(ステップS42)。そして、複数の画像データSnは設定されたレイアウトによりモニタ4において表示され(ステップS43)、患者への診断の説明に供される。   Next, the operation of the fifth embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment. First, the input unit 1 receives an instruction to obtain a plurality of image data Sn and an input of findings (step S41). The layout changing unit 9 sets the display layout of the plurality of image data Sn based on the input findings (step S42). The plurality of image data Sn are displayed on the monitor 4 with the set layout (step S43), and are used for explanation of diagnosis to the patient.

このように、第5の実施形態においては、所見に応じて複数の画像の表示レイアウトを設定するようにしたため、患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。   Thus, in the fifth embodiment, since the display layout of a plurality of images is set according to the findings, the diagnosis result to the patient can be easily explained.

なお、上記第5の実施形態においては、入力された所見に応じて、複数の画像データSnの表示レイアウトを設定しているが、複数の画像データSnの表示の順序を設定してもよい。   In the fifth embodiment, the display layout of the plurality of image data Sn is set according to the input findings, but the display order of the plurality of image data Sn may be set.

また、上記第3の実施形態において、所見領域に対して拡大処理を施した場合には、元の画像と拡大後の画像との表示レイアウトを設定してもよい。この場合、表示レイアウトとしては、元の画像および拡大画像を並べて表示するものとしてもよく、順次切り替えて表示するものとしてもよい。さらには、拡大前の画像における不要な領域(例えば直接放射線が照射されたすぬけ部)に拡大後の画像を重ねて表示するレイアウトとしてもよい。   In the third embodiment, when the enlargement process is performed on the finding area, a display layout of the original image and the enlarged image may be set. In this case, as the display layout, the original image and the enlarged image may be displayed side by side, or may be sequentially switched and displayed. Furthermore, it is good also as a layout which displays the image after an expansion | superposition on the unnecessary area | region (for example, sinking part to which direct radiation was irradiated) in the image before an expansion.

次いで、本発明の第6の実施形態について説明する。図14は本発明の第6の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第6の実施形態において第1の実施形態と同一の構成については同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。第6の実施形態においては、表示の対象となる画像データS20および種々の部位についての複数の正常画像を表す正常画像データS21を保管する画像データベース27と、画像データベース27に保管された画像データS20を表示する際に、入力手段1から入力された撮影部位に基づいて、その撮影部位についての疾病のない状態を表す正常画像データS21を画像データベース27から選択して、画像データS20および画像データS21をモニタ4に表示する制御手段10とを備えた点が第1の実施形態と異なる。なお、制御手段10が選択手段に対応する。   Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display device according to the sixth embodiment of the present invention. Note that the same reference numerals in the sixth embodiment denote the same components as those in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. In the sixth embodiment, image data S20 to be displayed and image database 27 for storing normal image data S21 representing a plurality of normal images for various parts, and image data S20 stored in the image database 27 are stored. , Normal image data S21 representing a disease-free state for the imaging region is selected from the image database 27 based on the imaging region input from the input unit 1, and the image data S20 and the image data S21 are displayed. Is different from that of the first embodiment in that a control means 10 is displayed on the monitor 4. The control unit 10 corresponds to the selection unit.

次いで、第6の実施形態の動作について説明する。図15は第5の実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、画像データS20の表示指示および撮影部位の入力を入力手段1において受け付ける(ステップS51)。制御手段10は入力された撮影部位を表す情報に基づいて、画像データベース27において、画像データS20およびその撮影部位に対応する正常画像を表す正常画像データS21を読み出す(ステップS52)。そして、画像データS20および正常画像データS21はモニタ4において表示され(ステップS53)、患者への診断の説明に供される。なお、画像データS20により表される画像および正常画像は並べて表示してもよく、順次切り替えて表示してもよい。   Next, the operation of the sixth embodiment will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the fifth embodiment. First, the input unit 1 receives a display instruction for the image data S20 and an input of an imaging region (step S51). Based on the input information representing the imaging region, the control means 10 reads out the image data S20 and normal image data S21 representing the normal image corresponding to the imaging region in the image database 27 (step S52). Then, the image data S20 and the normal image data S21 are displayed on the monitor 4 (step S53), and are used for explaining the diagnosis to the patient. Note that the image represented by the image data S20 and the normal image may be displayed side by side or may be sequentially switched and displayed.

このように、第6の実施形態においては、モニタ4には、異常部位を含む画像と正常画像とが表示されるため、患者は異常部位と正常部位との比較を容易に行うことができ、医師は患者への診断結果の説明を容易に行うことができる。   Thus, in the sixth embodiment, since the monitor 4 displays an image including an abnormal part and a normal image, the patient can easily compare the abnormal part with the normal part. The doctor can easily explain the diagnosis result to the patient.

本発明の第1の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図1 is a schematic block diagram showing the configuration of an image display device according to a first embodiment of the present invention. 第1の実施形態の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of 1st Embodiment. 本発明の第2の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows the structure of the image display apparatus by the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of 2nd Embodiment. 本発明の第3の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows the structure of the image display apparatus by the 3rd Embodiment of this invention. 第3の実施形態の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of 3rd Embodiment. 本発明の第4の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows the structure of the image display apparatus by the 4th Embodiment of this invention. 第4の実施形態の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the fourth embodiment モニタにおける画像の表示態様を示す図(その1)The figure which shows the display mode of the image in a monitor (the 1) モニタにおける画像の表示態様を示す図(その2)The figure which shows the display mode of the image in a monitor (the 2) 本発明の第5の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows the structure of the image display apparatus by the 5th Embodiment of this invention. 画像の表示レイアウトの例を示す図The figure which shows the example of the display layout of the image 第5の実施形態の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the fifth embodiment 本発明の第6の実施形態による画像表示装置の構成を示す概略ブロック図The schematic block diagram which shows the structure of the image display apparatus by the 6th Embodiment of this invention. 第6の実施形態の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the sixth embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1 入力手段
2 記憶手段
3,3′ 画像処理手段
4 モニタ
6 サブトラクション手段
7,17,27 画像データベース
8 切替手段
9 レイアウト設定手段
10 制御手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input means 2 Storage means 3, 3 'Image processing means 4 Monitor 6 Subtraction means 7, 17, 27 Image database 8 Switching means 9 Layout setting means 10 Control means

Claims (3)

医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示方法において、
前記医用画像に関する医用説明情報に基づいて、種々の部位についての複数の正常画像を記憶した記憶手段から、前記医用画像に含まれる異常部位に該当する部位を含む該当正常画像を選択し、
該該当正常画像を前記医用画像とともに表示することを特徴とする画像表示方法。
In an image display method for displaying a medical image represented by medical image data on a monitor,
Based on the medical explanation information related to the medical image, from the storage means that stores a plurality of normal images for various parts, select a corresponding normal image including a part corresponding to an abnormal part included in the medical image,
An image display method, wherein the normal image is displayed together with the medical image.
医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示装置において、
前記医用画像に関する医用説明情報に基づいて、種々の部位についての複数の正常画像を記憶した記憶手段と、
該記憶手段から前記医用画像に含まれる異常部位に該当する部位を含む該当正常画像を選択する選択手段と、
該該当正常画像を前記医用画像とともに表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
In an image display device for displaying a medical image represented by medical image data on a monitor,
Storage means for storing a plurality of normal images for various parts based on medical explanation information about the medical images;
Selecting means for selecting a corresponding normal image including a part corresponding to an abnormal part included in the medical image from the storage means;
An image display device comprising: a display unit that displays the normal image together with the medical image.
医用画像データにより表される医用画像をモニタに表示する画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記医用画像に関する医用説明情報に基づいて、種々の部位についての複数の正常画像を記憶した記憶手段から、前記医用画像に含まれる異常部位に該当する部位を含む該当正常画像を選択する手順と、
該該当正常画像を前記医用画像とともに表示する手順とを有することを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to execute an image display method for displaying a medical image represented by medical image data on a monitor,
A procedure for selecting a corresponding normal image including a part corresponding to an abnormal part included in the medical image from a storage unit that stores a plurality of normal images for various parts based on the medical explanation information regarding the medical image;
A program for displaying the corresponding normal image together with the medical image.
JP2008207273A 2008-08-11 2008-08-11 Image displaying method, apparatus, and program Abandoned JP2008279277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207273A JP2008279277A (en) 2008-08-11 2008-08-11 Image displaying method, apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207273A JP2008279277A (en) 2008-08-11 2008-08-11 Image displaying method, apparatus, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128642A Division JP4285623B2 (en) 2001-04-26 2001-04-26 Image display method, apparatus and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008279277A true JP2008279277A (en) 2008-11-20

Family

ID=40140568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207273A Abandoned JP2008279277A (en) 2008-08-11 2008-08-11 Image displaying method, apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008279277A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260537A (en) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社東芝 Image diagnostic apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260537A (en) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社東芝 Image diagnostic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285623B2 (en) Image display method, apparatus and program
JP2005103055A (en) Medical image processor
JP6766829B2 (en) Radiation imaging system, medical image output system and output device
JP2012135428A (en) Ultrasonic diagnostic system
JP2001218110A (en) Inter-image arithmetic method and device, and image display method and device
JP2004230001A (en) Medical image processor and medical image processing method
JP2016158963A (en) Medical image system and program
JP2008289923A (en) Image displaying method and apparatus, and program
JP2019180883A (en) Radiation image display device and radiographic system
JP2007244737A (en) Medical image system
US20220398713A1 (en) Dynamic imaging quality control device, storage medium for dynamic imaging quality control program, and dynamic imaging quality control method
JP4516464B2 (en) Medical image processing apparatus and medical image processing program
JP2006055368A (en) Time-series subtraction processing apparatus and method
JP2006034521A (en) Medical image processor and medical image processing method
JP6167841B2 (en) Medical image processing apparatus and program
JP6643433B2 (en) Supporting apparatus for creating an interpretation report and its control method
JP2008279277A (en) Image displaying method, apparatus, and program
JP2008279276A (en) Image displaying method, apparatus, and program
JP2005173818A (en) Medical image diagnostic support system
US8594406B2 (en) Single scan multi-procedure imaging
JP2009285145A (en) Radiographic image correction device, method, and program
JP2007244738A (en) Medical image system
JP2007117361A (en) Small-scale diagnostic system
JP2007007307A (en) Image-processing method and medical image-processing system
JP2006247293A (en) Image processing method, image processing device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110317