JP2008272262A - Body organ expansion instrument - Google Patents
Body organ expansion instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008272262A JP2008272262A JP2007120196A JP2007120196A JP2008272262A JP 2008272262 A JP2008272262 A JP 2008272262A JP 2007120196 A JP2007120196 A JP 2007120196A JP 2007120196 A JP2007120196 A JP 2007120196A JP 2008272262 A JP2008272262 A JP 2008272262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- stent
- proximal end
- fixed
- living organ
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 title claims abstract description 122
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 61
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 31
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 11
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 5
- -1 for example Substances 0.000 description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 7
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004337 Ti-Ni Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910011209 Ti—Ni Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003310 Ni-Al Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002965 anti-thrombogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- 229910000566 Platinum-iridium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006285 olefinic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N platinum-iridium alloy Chemical class [Ir].[Pt] HWLDNSXPUQTBOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、血管、胆管、気管、食道、尿道、消化管その他の臓器などの生体内に形成された狭窄部または閉塞部に、ステントを留置するための生体器官拡張器具に関する。 The present invention relates to a biological organ dilator for placing a stent in a stenosis or occlusion formed in a living body such as a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, a urethra, a digestive tract, or other organs.
従来より、血管、胆管、食道、気管、尿道、消化管その他の臓器などの生体管腔または体腔の狭窄部あるいは閉塞部にステントを留置して、管腔または体腔空間を確保する生体器官拡張器具が提案されている。
上記生体器官拡張器具を構成するステントとしては、機能および留置方法によって、バルーン拡張型ステントと自己拡張型ステントとがある。
Conventionally, a biological organ dilator that secures a lumen or body cavity space by placing a stent in a stenosis or blockage of a body lumen or body lumen such as blood vessels, bile ducts, esophagus, trachea, urethra, digestive tract, and other organs Has been proposed.
Examples of the stent constituting the living organ dilator include a balloon expandable stent and a self-expandable stent depending on the function and the indwelling method.
バルーン拡張型ステントは、ステント自身に拡張機能はなく、ステントを目的部位に留置するには、例えばステントを目的部位まで挿入した後、ステント内にバルーンを位置させてバルーンを拡張させ、バルーンの拡張力によりステントを拡張(塑性変形)させ目的部位の内面に密着させて固定する。
このタイプのステントは上記のようなステントの拡張作業が必要であるが、収縮したバルーンにステントを直接取り付けて留置することもできるので、留置に関してはさほど問題がない。
The balloon expandable stent does not have an expansion function. To place the stent at the target site, for example, after the stent is inserted to the target site, the balloon is positioned in the stent and the balloon is expanded. The stent is expanded (plastically deformed) by force and is fixed in close contact with the inner surface of the target site.
This type of stent requires the above-described stent expansion operation, but it can be placed by directly attaching the stent to a deflated balloon, so that there is not much problem with placement.
これに対して、自己拡張型ステントは、ステント自身が収縮および拡張機能を有している。このステントを目的部位に留置するためには、収縮させた状態にて目的部位に挿入した後、収縮状態の維持のために負荷した応力を除去する。例えば、目的部位の内径より小さい外径のシース内にステントを収縮させて収納し、このシースの先端を目的部位に到達させた後、ステントをシースより押し出す。押し出されたステントは、シースより解放されることにより応力負荷が解除され、収縮前の形状に復元し拡張する。これにより、目的部位の内面に密着し固定する。
このタイプのステントは、ステント自身が拡張力を有しているので、バルーン拡張型ステントのような拡張作業は必要なく、血管の圧力等によって径が次第に小さくなり再狭窄を生じるといった問題もない。
In contrast, a self-expanding stent has a contraction and expansion function. In order to place the stent in the target site, the stress applied to maintain the contracted state is removed after the stent is inserted into the target site in the contracted state. For example, the stent is contracted and stored in a sheath having an outer diameter smaller than the inner diameter of the target site, and after the distal end of the sheath reaches the target site, the stent is pushed out of the sheath. The extruded stent is released from the sheath to release the stress load, and restores and expands to the shape before contraction. Thereby, it adheres and fixes to the inner surface of the target part.
Since this type of stent has an expansion force, the stent itself does not need to be expanded like a balloon-expandable stent, and there is no problem that the diameter gradually decreases due to blood pressure or the like and restenosis occurs.
しかしながら、自己拡張型ステントは、バルーン拡張型ステントより、一般的に正確に留置しにくいと言われている。その理由は、ステントを目的の狭窄部に配置した後は、バルーンの中に液体を注入するだけであるため、ステントの拡張時にステントが前後に動くことがない。一方、自己拡張型ステントのデリバリーシステムの構造は、内管と外管の間にステントを収納して拘束し、内管のステント基端側にステントの動きを規制する係止部を設け、外管を基端側に引くことで、ステントの拘束を解放して自己拡張させるものである。このとき外管の体腔内でのたるみや、外管と体腔若しくは外管を導入しているカテーテルとの摩擦、または、システムを体内に導入するためのイントロデューサーといわれるデバイスの弁との摩擦などに起因して、ステントは拡張するときに前進しやすいといわれている。 However, self-expanding stents are generally said to be more difficult to place accurately than balloon expandable stents. The reason is that after the stent is placed in the target stenosis, only the liquid is injected into the balloon, so that the stent does not move back and forth when the stent is expanded. On the other hand, the structure of the delivery system for self-expanding stents is that the stent is accommodated and restrained between the inner tube and the outer tube, and a locking portion for restricting the movement of the stent is provided on the stent proximal end side of the inner tube. By pulling the tube proximally, the stent is released and self-expanded. At this time, slack in the body cavity of the outer tube, friction between the outer tube and the catheter introducing the body cavity or the outer tube, friction with a valve of a device called an introducer for introducing the system into the body, etc. Because of this, it is said that the stent is easy to advance when it expands.
そこで、本件出願人は、特許文献1(特開2007−97620号公報)に示すものを提案している。
この生体器官拡張器具1は、ガイドワイヤルーメン21を有する先端側チューブ2と、先端側チューブ2の基端部に固定された基端側チューブ4と、先端側チューブ2の先端側を被包しかつ基端方向に摺動可能であるステント収納用筒状部材5と、筒状部材5内に収納されたステント3と、筒状部材5を基端側に移動させるための牽引ワイヤ6とを備える。先端側チューブ2は、先端側チューブ2の基端側にて開口する基端側開口23と、ステントの基端側への移動を規制するステント係止部22と、牽引ワイヤ巻取機構およびワイヤ巻取量規制機構を備える操作部を有する。
さらに、この生体器官拡張器具1は、先端側チューブ2の基端側およびステント収納用筒状部材5の基端側を被包し、基端部にて先端側チューブ2の基端部および基端側チューブ4の先端部と固定された中間チューブ7を備えている。中間チューブ7は、ステント収納用筒状部材5の基端側への移動を規制することなく被包するものであり、牽引ワイヤ6の一端部は、中間チューブ7内にてステント収納用筒状部材5と固定されており、牽引ワイヤ6は、中間チューブ7と先端側チューブ2との間を通り、基端側チューブ4内へ延びるものとなっている。
Therefore, the applicant of the present application has proposed the one disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-97620).
The
Furthermore, this
そして、この生体器官拡張器具は、自己拡張型ステントを用いる生体器官拡張器具であっても、基端側開口が器具の基端ではなく、先端側チューブの基端側にあるため、ステント留置作業時において、他の生体器官拡張器具に交換する作業が容易である。そして、牽引ワイヤを基端側に牽引することにより、ステントを放出できるため、ステントの放出作業時におけるステントの位置移動が極めて少ない。さらに、ステントの拘束体を基端側に牽引するワイヤの過剰巻取によるカテーテルの不必要な湾曲、損傷の発生がないという利点を備えている。 And even if this living organ expanding device is a living organ expanding device using a self-expanding stent, the proximal opening is not the proximal end of the device but the proximal end of the distal tube, so that the stent placement operation In some cases, it is easy to replace with another living organ dilator. Since the stent can be released by pulling the pulling wire to the proximal end side, the movement of the stent position during the stent discharging operation is extremely small. Furthermore, there is an advantage that unnecessary bending and damage of the catheter due to excessive winding of the wire that pulls the restraint body of the stent to the proximal end side are not generated.
特許文献1のものも十分に有効であるが、生体器官拡張器具は、生体内への挿入の際に、基端側にて捻り(トルク)を与えて挿入作業を行う場合がある。この基端側にて与えられた捻りが、中間チューブの先端部を介して、ステント収納用筒状部材に伝達されることがあり、ステント収納用筒状部材に付加される捻りは、その内面を押圧する状態にて収納されているステントにも捻りを与えることになる。このようなステントへの捻りの付与は、ないほうが望ましいものであることを本発明者らは知見した。
さらに、検討したところ、牽引ワイヤの良好な牽引を保持するためには、上記のような生体器官拡張器具の挿入操作時において、ステント収納用筒状部材と接続された牽引ワイヤの先端部において捻れないことが、牽引操作の良好性を担保することがわかった。しかし、牽引ワイヤは、牽引できることが必要であり、ステント収納用筒状部材以外の部分において固定すると、牽引の障害となる。
そこで、本発明の目的は、自己拡張型ステントを用いる生体器官拡張器具であって、ステント放出のための外管の移動が容易であり、ステント留置作業を容易かつ確実に行うことができるとともに、生体内への挿入操作中に基端部において付与した捻り力のステント収納用筒状部材への伝達を抑制し、ステント収納用筒状部材に収納されているステントに捻り力が付与されることが極めて少なく、さらに、ステント収納用筒状部材と接続された牽引ワイヤの先端部での捻れが少なく、ステント収納用筒状部材の良好な牽引が可能である生体器官拡張器具を提供するものである。
Although the thing of
Furthermore, as a result of the examination, in order to maintain good traction of the pulling wire, the distal end portion of the pulling wire connected to the stent housing tubular member is twisted during the insertion operation of the living organ dilator as described above. It has been found that the lack of guarantees the good traction operation. However, the pulling wire needs to be able to be pulled, and if it is fixed at a portion other than the tubular member for stent storage, it becomes an obstacle to pulling.
Accordingly, an object of the present invention is a living organ dilator using a self-expanding stent, the outer tube for releasing the stent can be easily moved, and the stent placement operation can be easily and reliably performed. The transmission of the twisting force applied at the proximal end during insertion into the living body to the tubular member for stent storage is suppressed, and the torsional force is applied to the stent stored in the tubular member for stent storage. In addition, the present invention provides a living organ dilator that has a very small amount of twist, and that has little torsion at the distal end portion of the pulling wire connected to the stent-housing tubular member, and is capable of satisfactorily pulling the stent-housing tubular member. is there.
上記目的を達成するものは、以下のものである。
(1) ガイドワイヤルーメンを有する先端側チューブと、基端側チューブと、前記先端側チューブの基端部および前記基端側チューブの先端部が固定されるとともに前記ガイドワイヤルーメンと連通する開口を備える固定チューブと、前記先端側チューブの先端側を被包しかつ前記先端側チューブの基端方向に摺動可能であるステント収納用筒状部材と、該ステント収納用筒状部材内に収納されたステントと、前記ステント収納用筒状部材に一端部が固定され、前記基端側チューブ内を延びるとともに該基端側チューブの基端側に牽引することにより、前記ステント収納用筒状部材を基端側に移動させるための少なくとも一つの牽引ワイヤとを備える生体器官拡張器具であって、
前記先端側チューブは、該先端側チューブの先端側に位置し、前記ステント収納用筒状部材内に収納された前記ステントの基端と当接し、該ステントの基端側への移動を規制するステント係止部とを備えるものであり、前記ステントは、略円筒形状に形成され、中心軸方向に圧縮された状態にて前記ステント収納用筒状部材内に収納され、前記ステント収納用筒状部材からの放出時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元するものであり、
前記生体器官拡張器具は、前記ステント収納用筒状部材の基端に近接するように配置されたスライドチューブを備え、かつ、前記固定チューブは、前記スライドチューブを基端側より収納可能もしくは前記スライドチューブが基端側より被嵌可能であり、前記スライドチューブは、前記牽引ワイヤの牽引により前記ステント収納用筒状部材とともに基端側に移動可能であり、かつ、前記ステント収納用筒状部材に固定されておらず、さらに、前記生体器官拡張器具は、前記スライドチューブ内に収納されかつ該スライドチューブとともに移動するリング状部材を備え、前記牽引ワイヤは、前記リング状部材に固定されている生体器官拡張器具。
What achieves the above object is as follows.
(1) A distal end side tube having a guide wire lumen, a proximal end side tube, a proximal end portion of the distal end side tube, and a distal end portion of the proximal end side tube, and an opening communicating with the guide wire lumen are provided. A fixed tube provided, a stent storage tubular member that encloses the distal end side of the distal end tube and is slidable in the proximal direction of the distal end tube, and is accommodated in the stent storage tubular member One end of the stent is fixed to the stent-housing tubular member, extends in the proximal end tube, and is pulled toward the proximal end of the proximal end tube. A living organ dilator comprising at least one puller wire for movement proximally,
The distal end tube is positioned on the distal end side of the distal end side tube, contacts the proximal end of the stent housed in the stent housing tubular member, and restricts movement of the stent toward the proximal end side. A stent locking portion, wherein the stent is formed in a substantially cylindrical shape, and is stored in the stent-accommodating tubular member in a compressed state in the central axis direction, and the stent-accommodating tubular shape At the time of release from the member, it expands outward and restores the shape before compression,
The living organ dilator includes a slide tube arranged so as to be close to a proximal end of the stent housing tubular member, and the fixed tube can store the slide tube from the proximal end side or the slide The tube can be fitted from the base end side, and the slide tube can be moved to the base end side together with the stent storage tubular member by pulling the pull wire, and the stent storage tubular member The living body organ dilator is not fixed and further includes a ring-shaped member that is housed in the slide tube and moves with the slide tube, and the pulling wire is fixed to the ring-shaped member. Organ dilator.
(2) 前記スライドチューブは、前記スライドチューブ内に非固定状態にて収納され、かつ前記リング状部材の回動を許容し、かつ軸方向への移動を実質的に阻止するリング状部材保持部を備えている上記(1)に記載の生体器官拡張器具。
(3) 前記固定チューブは、前記スライドチューブを基端側より収納可能であるととともに、前記先端側チューブは、前記固定チューブ内に位置し、前記スライドチューブの基端が当接可能なスライドチューブ係止部を備えている上記(1)または(2)に記載の生体器官拡張器具。
(4) 前記生体器官拡張器具は、前記基端側チューブ内を通り、前記固定チューブ内に侵入する線状剛性付与体を備え、該線状剛性付与体の先端部は、前記スライドチューブ係止部に固定されている上記(3)に記載の生体器官拡張器具。
(5) 前記固定チューブは、前記スライドチューブ係止部より基端側に設けられた剛性付与体固定部を備えている上記(3)または(4)に記載の生体器官拡張器具。
(2) The slide tube is housed in a non-fixed state in the slide tube, allows the ring member to rotate, and substantially prevents movement in the axial direction. The living organ dilator according to (1), comprising:
(3) The fixed tube is capable of storing the slide tube from the proximal end side, and the distal end side tube is located in the fixed tube so that the proximal end of the slide tube can come into contact therewith. The living organ dilator as described in (1) or (2) above, which is provided with a locking part.
(4) The biological organ dilating instrument includes a linear rigidity imparting body that passes through the proximal end side tube and enters the fixed tube, and a distal end portion of the linear rigidity imparting body has the slide tube engagement. The living organ dilator as described in (3) above, which is fixed to a part.
(5) The biological organ dilator according to (3) or (4), wherein the fixing tube includes a rigidity imparting body fixing portion provided on a proximal end side with respect to the slide tube locking portion.
(6) 前記ステント収納用筒状部材は、基端部に設けられた小径部を備え、前記牽引ワイヤの先端部は、前記小径部の外面にて固定されている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(7) 前記ステント収納用筒状部材は、基端部に設けられた小径部を備え、前記牽引ワイヤの先端部は、前記小径部の外面に取り付けられたリング体により固定されている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(8) 前記ステント収納用筒状部材は、前記小径部を被包する筒状部を備えている上記(6)または(7)に記載の生体器官拡張器具。
(9) 前記スライドチューブは、前記ステント収納用筒状部材の前記小径部の基端部を被包している上記(6)ないし(8)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(6) The tubular member for accommodating a stent includes a small diameter portion provided at a proximal end portion, and a distal end portion of the pulling wire is fixed on an outer surface of the small diameter portion. The living organ dilator according to any one of the above.
(7) The stent-containing tubular member includes a small-diameter portion provided at a proximal end portion, and a distal end portion of the pulling wire is fixed by a ring body attached to an outer surface of the small-diameter portion ( The living organ dilator according to any one of 1) to (5).
(8) The biological organ dilating instrument according to (6) or (7), wherein the stent-housing tubular member includes a tubular portion that encloses the small-diameter portion.
(9) The living organ expansion device according to any one of (6) to (8), wherein the slide tube encapsulates a proximal end portion of the small diameter portion of the stent housing tubular member.
(10)前記基端側チューブの基端部には、前記牽引ワイヤを巻き取り、前記ステント収納用筒状部材を基端側に移動させるための牽引ワイヤ巻取機構を備える操作部を有する上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(11) 前記操作部は、操作部ハウジングを備え、前記牽引ワイヤ巻取機構は、前記操作部ハウジングより露出する部分を有する操作用回転ローラを備え、該回転ローラを回転させることにより前記牽引ワイヤを基端側にて巻き取るものである上記(10)に記載の生体器官拡張器具。
(12) 前記操作部は、前記牽引ワイヤ巻取機構の回転を解除可能にロックするロック機構を備えている上記(10)または(11)に記載の生体器官拡張器具。
(13) 前記操作部は、前記牽引ワイヤ巻取機能の前記牽引ワイヤの巻取方向と逆方向への回転を規制する逆回転規制機構を備えている上記(10)ないし(12)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(14) 前記牽引ワイヤ巻取機構は、操作用回転ローラと、該操作用回転ローラと同軸的かつ一体的に設けられるとともに、該操作用回転ローラより小径の巻取シャフト部を備え、該巻取シャフト部に前記牽引ワイヤの基端部が固定されている上記(10)ないし(13)のいずれかに記載の生体器官拡張器具。
(10) The operation unit including a pulling wire winding mechanism for winding the pulling wire and moving the stent housing tubular member to the proximal end side at a proximal end portion of the proximal tube. (1) The living organ dilator according to any one of (9).
(11) The operation unit includes an operation unit housing, and the pulling wire winding mechanism includes an operation rotating roller having a portion exposed from the operation unit housing, and the rotating wire is rotated to rotate the pulling wire. The living organ dilator as set forth in (10), which is wound up at the proximal end side.
(12) The biological organ dilator according to (10) or (11), wherein the operation unit includes a lock mechanism that releasably locks the rotation of the pulling wire winding mechanism.
(13) Any of the above (10) to (12), wherein the operation unit includes a reverse rotation restricting mechanism that restricts rotation of the pulling wire winding function in a direction opposite to the winding direction of the pulling wire. The living organ dilator described in 1.
(14) The pulling wire winding mechanism is provided with an operation rotating roller and a winding shaft portion coaxially and integrally with the operation rotating roller and having a smaller diameter than the operation rotating roller. The living organ dilator according to any one of (10) to (13), wherein the proximal end portion of the pulling wire is fixed to the take-off shaft portion.
本発明の生体器官拡張器具は、ガイドワイヤルーメンを有する先端側チューブと、基端側チューブと、先端側チューブの基端部および基端側チューブの先端部が固定された固定チューブと、先端側チューブの先端側を被包しかつ先端側チューブの基端方向に摺動可能であるステント収納用筒状部材と、ステント収納用筒状部材内に収納されたステントと、ステント収納用筒状部材に一端部が固定され、基端側チューブ内を延びるとともに基端側チューブの基端側に牽引することにより、ステント収納用筒状部材を基端側に移動させるための牽引ワイヤとを備え、さらに、ステント収納用筒状部材の基端に近接するように配置されたスライドチューブを備え、固定チューブは、スライドチューブを基端側より収納可能もしくはスライドチューブが基端側より被嵌可能であり、スライドチューブは、牽引ワイヤの牽引によりステント収納用筒状部材とともに基端側に移動可能であり、かつ、ステント収納用筒状部材に固定されておらず、さらに、スライドチューブ内に収納され、かつスライドチューブとともに移動するリング状部材を備え、牽引ワイヤは、リング状部材の内面に固定されている。
このため、生体器官拡張器具の生体への挿入操作時に基端部にて付与された捻り力に起因するステント収納用筒状部材に接続された牽引ワイヤの先端部に捻れを生じさせることは極めて少ないものとなり、良好な牽引操作が担保される。また、この生体器官拡張器具においても、牽引ワイヤによる牽引時におけるステント収納用筒状部材の変形が少なく、ステント収納用筒状部材の基端方向への移動が良好であり、ステント放出のための外管の移動が容易となり、ステント留置作業を容易かつ確実に行うことができる。
The biological organ dilator according to the present invention includes a distal tube having a guide wire lumen, a proximal tube, a proximal tube of the distal tube, a fixed tube to which the distal tube is fixed, and a distal tube A tubular member for housing a stent that encloses the distal end side of the tube and is slidable in the proximal direction of the distal tube, a stent housed in the tubular member for housing the stent, and a tubular member for stent housing And a pulling wire for moving the stent housing tubular member to the proximal side by pulling to the proximal side of the proximal tube while extending in the proximal tube. Further, the slide tube is arranged so as to be close to the proximal end of the stent-accommodating cylindrical member, and the fixed tube can accommodate the slide tube from the proximal end side or the slide tube. It can be fitted from the base end side, the slide tube can be moved to the base end side together with the stent housing tubular member by pulling the pull wire, and is not fixed to the stent housing tubular member, Furthermore, the ring-shaped member which is accommodated in a slide tube and moves with a slide tube is provided, and the pulling wire is being fixed to the inner surface of the ring-shaped member.
For this reason, it is extremely difficult to cause twisting at the distal end portion of the pulling wire connected to the stent-accommodating tubular member due to the twisting force applied at the proximal end portion when the living organ dilator is inserted into the living body. The number is reduced and good traction operation is guaranteed. Also, in this biological organ dilator, the stent-housing tubular member is less deformed when pulled by the pulling wire, the stent-housing tubular member moves favorably in the proximal direction, and is used for releasing the stent. The movement of the outer tube is facilitated, and the stent placement operation can be performed easily and reliably.
次に、本発明の生体器官拡張器具について実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例の生体器官拡張器具の部分省略外観図である。図2は、図1の生体器官拡張器具の先端部の拡大外観図である。図3は、図1の生体器官拡張器具の先端部の拡大断面図である。図4は、図2のA−A線断面図である。図5は、図2のB−B線断面拡大図である。図6は、図2のC−C線断面拡大図である。図7は、図2のD−D線断面拡大図である。図8は、図1の生体器官拡張器具のステント収納用筒状部材の基端部およびスライドチューブの先端部付近の拡大断面図である。図9は、図1の生体器官拡張器具の固定チューブの基端側部分付近の拡大断面図である。図10は、本発明の実施例の生体器官拡張器具の作用を説明するための説明図である。
Next, the living organ dilator according to the present invention will be described using examples.
FIG. 1 is a partially omitted external view of a living organ dilator according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged external view of the distal end portion of the living organ dilator shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the distal end portion of the living organ dilator shown in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view taken along line BB in FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view taken along the line DD of FIG. FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of the proximal end portion of the tubular member for housing a stent and the vicinity of the distal end portion of the slide tube of the living organ dilator shown in FIG. FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the proximal end portion of the fixed tube of the living organ dilator of FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the living organ dilator according to the embodiment of the present invention.
本発明の生体器官拡張器具1は、ガイドワイヤルーメン21を有する先端側チューブ2と、基端側チューブ4と、先端側チューブ2の基端部および基端側チューブ4の先端部が固定されるとともにガイドワイヤルーメン21と連通する開口23を備える固定チューブ8と、先端側チューブ2の先端側を被包しかつ先端側チューブ2の基端方向に摺動可能であるステント収納用筒状部材5と、ステント収納用筒状部材5内に収納されたステント3と、ステント収納用筒状部材5に一端部が固定され、基端側チューブ4内を延びるとともに基端側チューブの基端側に牽引することにより、ステント収納用筒状部材5を基端側に移動させるための移動手段を構成する牽引ワイヤ6(6a,6b)とを備える。
そして、先端側チューブ2は、先端側に位置し、ステント収納用筒状部材5内に収納されたステント3の基端と当接し、ステント3の基端側への移動を規制するステント係止部22とを備える。
In the living
The
ステント3は、略円筒形状に形成され、中心軸方向に圧縮された状態にてステント収納用筒状部材5内に収納され、ステント収納用筒状部材5からの放出時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元するものである。
そして、生体器官拡張器具1は、ステント収納用筒状部材5の基端に近接するように配置されたスライドチューブ7を備え、固定チューブ8は、スライドチューブ7を基端側より収納可能もしくはスライドチューブ7が基端側より被嵌可能であり、スライドチューブ7は、牽引ワイヤ6の牽引によりステント収納用筒状部材5とともに基端側に移動可能であり、かつ、ステント収納用筒状部材5に固定されていないものとなっている。
さらに、生体器官拡張器具1は、スライドチューブ7内に収納されかつスライドチューブ7とともに移動するリング状部材75を備え、牽引ワイヤ6a,6bは、リング状部材75に固定されている。
The
The living
Furthermore, the living
また、この実施例の生体器官拡張器具1では、基端側チューブ4の外径が、生体器官拡張器具1の基端側チューブ4より先端側における最大径部分の外径より小さいものとなっている。このため、開口23より基端側に延びるガイドワイヤを基端側チューブの側面に沿わせた状態においても生体器官拡張器具の基端側チューブより先端側における最大径部分の外径と同等程度のものとすることができ、細径の血管への挿入が可能である。
そして、この実施例の生体器官拡張器具1は、基端側チューブ4の基端部には、牽引ワイヤ6を巻き取り、ステント収納用筒状部材5を基端側に移動させるための牽引ワイヤ巻取機構を備えている。
この実施例の生体器官拡張器具1は、先端側チューブ2、ステント3、基端側チューブ4、ステント収納用筒状部材5、牽引ワイヤ6、スライドチューブ7,固定チューブ8および牽引ワイヤ6の巻取機構を有する操作部10を備えている。そして、固定チューブ8は、先端側チューブ2と基端側チューブ4を接続するとともに、先端側チューブ2の基端部と連通する開口23を備えている。
Further, in the living
In the living
The living
先端側チューブ2は、図1ないし図10に示すように、先端から基端まで貫通するガイドワイヤルーメン21を有するチューブ体であり、先端に固定された先端部材25により、先端部が形成されており、その先端に、先端開口25aを備えている。なお、先端部は、先端側チューブと一体に形成してもよい。そして、先端側チューブ2は、基端部において、固定チューブ8に固定されている。また、先端側チューブ2の基端は、固定チューブ8に形成された開口23と連通している。また、先端側チューブ2の基端部は、図4に示すように、湾曲している。また、開口23は、図1および図4に示すように、基端側に向かって傾斜するように斜めに形成されている。これにより、ガイドワイヤの誘導を容易にしている。
先端側チューブ2は、図に示すように、先端から基端まで貫通したガイドワイヤルーメン21を有するチューブ体である。先端側チューブ2としては、外径が0.3〜2.0mm、好ましくは0.5〜1.5mmであり、内径が0.2〜1.5mm、好ましくは0.3〜1.2mm、長さが、20〜600mm、好ましくは30〜450mmである。
As shown in FIGS. 1 to 10, the distal-
As shown in the drawing, the
そして、先端部材25は、ステント収納用筒状部材5の先端より先端側に位置し、かつ、図1ないし図4に示すように、先端に向かって徐々に縮径するテーパー状に形成されていることが好ましい。このように形成することにより、狭窄部への挿入を容易なものとする。また、先端側チューブ2は、ステント3よりも先端側に設けられ、ステント収納用筒状部材の先端方向への移動を阻止するストッパーを備えることが好ましい。この実施例では、先端部材25の基端は、ステント収納用筒状部材5の先端と当接可能なものとなっており、上記のストッパーとして機能している。
なお、先端部材(先端部)25の最先端部の外径は、0.5mm〜1.8mmであることが好ましい。また、先端部材(先端部)25の最大径部の外径は、0.8〜4.0mmであることが好ましい。さらに、先端側テーパー部の長さは、2.0〜20.0mmが好ましい。
The
In addition, it is preferable that the outer diameter of the most distal end portion of the tip member (tip portion) 25 is 0.5 mm to 1.8 mm. Moreover, it is preferable that the outer diameter of the largest diameter part of the front-end | tip member (front-end | tip part) 25 is 0.8-4.0 mm. Furthermore, the length of the tip side tapered portion is preferably 2.0 to 20.0 mm.
また、先端側チューブ2は、図3および図4に示すように、ステント3の基端側への移動を規制するために、チューブ2の先端より所定距離基端側となる位置に設けられたステント基端部係止部22を備えている。係止部22は、環状突出部であることが好ましい。そして、このステント基端部係止部22より先端側が、ステント収納部位となっている。この係止部22の外径は、圧縮されたステント3の基端と当接可能な大きさとなっている。そして、ステント収納用筒状部材5が、基端側に移動しても、係止部22によりステント3は位置を維持するため、ステント収納用筒状部材5より、結果的に放出される。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the
そして、この実施例の生体器官拡張器具1では、先端側チューブ2は、図3および図4に示すように、ステント基端部係止部22より所定長(ほぼステントの軸方向長)先端側となる位置に設けられたステント先端部係止部26を備えている。ステント先端部係止部26は、図3および図4に示すように、ステント収納用筒状部材5の先端より、若干基端側に位置している。係止部26は、環状突出部であることが好ましい。そして、このステント先端部係止部26とステント基端部係止部22間が、ステント収納部位となっている。この係止部26の外径は、圧縮されたステント3の基端と当接可能な大きさとなっている。また、ステント先端部係止部26は、基端面が基端方向に向かって縮径するテーパ面となっている。このため、ステント放出時において、ステント先端部係止部26が障害となることがなく、また、ステント3の放出後の生体器官拡張器具1の回収(具体的には、ガイディングカテーテルあるいはシース内への収納)が容易となる。
In the living
ステント基端部係止部22およびステント先端部係止部26の外径は、0.8〜4.0mmであることが好ましい。なお、ステント基端部係止部22およびステント先端部係止部26は、図示するような環状突出部が好ましいが、ステント3の移動を規制し、かつ、押出可能であればよく、例えば、先端側チューブ2に一体にあるいは別部材で設けられた1つまたは複数の突起であってもよい。また、ステント基端部係止部22およびステント先端部係止部26は、X線造影性材料により別部材により形成されていてもよい。これにより、X線造影下でステントの位置を的確に把握することができ、手技がより容易なものとなる。X線造影性材料としては、例えば、金、プラチナ、プラチナ−イリジウム合金、銀、ステンレス、白金、あるいはそれらの合金等が好適である。そして、突出部は、X線造影性材料によりワイヤを形成し先端側チューブの外面に巻きつけること、もしくはX線造影性材料によりパイプを形成しかしめる又は接着することにより取り付けられる。
The outer diameters of the stent proximal
先端側チューブの形成材料としては、硬度があってかつ柔軟性がある材質であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ETFE等のフッ素系ポリマー、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミドなどが好適に使用できる。特に、上記の樹脂のうち、熱可塑性を有する樹脂が好ましい。なお、先端側チューブの露出する外面には、生体適合性、特に抗血栓性を有する樹脂をコーティングしてもよい。抗血栓性材料としては、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレンの共重合体(例えば、HEMA−St−HEMAブロック共重合体)などが好適に使用できる。 The material for forming the distal end tube is preferably a material having hardness and flexibility, such as polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyamide and polyethylene terephthalate, fluorine-based polymers such as ETFE, PEEK, and the like. (Polyetheretherketone), polyimide and the like can be preferably used. In particular, among the above resins, a resin having thermoplasticity is preferable. Note that the exposed outer surface of the distal tube may be coated with a resin having biocompatibility, particularly antithrombogenicity. As the antithrombogenic material, for example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (for example, HEMA-St-HEMA block copolymer), or the like can be preferably used.
また、先端部をチューブと別部材により構成する場合には、先端部(先端部材)25としては、柔軟性を有する材料を用いることが好ましい。例えば、オレフィン系エラストマー(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレンエラストマー)、ポリアミドエラストマー、スチレン系エラストマー(例えば、スチレン−ブタジエン−スチレンコポリマー、スチレン−イソプレン−スチレンコポリマー、スチレン−エチレンブチレン−スチレンコポリマー)、ポリウレタン、ウレタン系エラストマー、フッ素樹脂系エラストマーなどの合成樹脂エラストマー、ウレタンゴム、シリコーンゴム、ブタジエンゴムなどの合成ゴム、ラテックスゴムなどの天然ゴムなどのゴム類が使用される。 Further, when the distal end portion is constituted by a member different from the tube, it is preferable to use a material having flexibility as the distal end portion (tip member) 25. For example, olefinic elastomer (eg, polyethylene elastomer, polypropylene elastomer), polyamide elastomer, styrenic elastomer (eg, styrene-butadiene-styrene copolymer, styrene-isoprene-styrene copolymer, styrene-ethylenebutylene-styrene copolymer), polyurethane, urethane Rubbers such as synthetic resin elastomers such as fluoroelastomers and fluororesin elastomers, synthetic rubbers such as urethane rubber, silicone rubber and butadiene rubber, and natural rubbers such as latex rubber are used.
特に、この実施例の生体器官拡張器具1では、先端側チューブ2と先端部材25は、別部材にて形成されているとともに、先端側チューブ2は、先端部に、ストッパー部材27が固定されている。ストッパー部材27は、先端側チューブ2に固定された筒状部とこの筒状部より、テーパー状に広がるスカート部を備えている。そして、ストッパー部材27は、先端部材25内に埋設された状態となっており、先端部材25の離脱および先端側への移動を防止している。ストッパー部材27は、金属(例えば、ステンレス鋼)により形成することが好ましい。
In particular, in the living
基端側チューブ4は、図1、図2および図4に示すように、先端から基端まで貫通したチューブ体であり、基端に固定された操作部10を備えている。基端側チューブ4の先端部は、固定チューブ8に、固定部材84により、接合されている。基端側チューブ4は、内部に牽引ワイヤ6を挿通可能な牽引ワイヤ用ルーメンを備えている。
基端側チューブ4としては、長さが300mm〜1500mm、より好ましくは、1000〜1300mmであり、外径が0.5〜1.5mm、好ましくは0.6〜1.3mmであり、内径が0.3〜1.4mm、好ましくは0.5〜1.2mmである。
基端側チューブ4の中心軸と先端側チューブ2の中心軸とのずれの距離としては、0.1〜2.0mmが好ましく、特に、0.5〜1.5mmが好ましい。
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
The
The distance of deviation between the central axis of the
基端側チューブの形成材料としては、硬度があってかつ柔軟性がある材質であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ETFE等のフッ素系ポリマー、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、ポリイミドなどが好適に使用できる。なお、基端側チューブの外面には、生体適合性、特に抗血栓性を有する樹脂をコーティングしてもよい。抗血栓性材料としては、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレンの共重合体(例えば、HEMA−St−HEMAブロック共重合体)などが使用できる。また、基端側チューブ4の形成材料としては、比較的剛性の高い材質を用いることが好ましい。例えばNi−Ti、真鍮、ステンレス鋼、アルミ等の金属、さらには、比較的剛性の高い樹脂、例えば、ポリイミド、塩化ビニル、ポリカーボネート等を用いることもできる。
The material for forming the proximal tube is preferably a material having hardness and flexibility. For example, polyolefins such as polyethylene and polypropylene, fluoropolymers such as nylon, polyethylene terephthalate, and ETFE, and PEEK (polyethylene). Ether ether ketone), polyimide and the like can be preferably used. The outer surface of the proximal tube may be coated with a resin having biocompatibility, particularly antithrombogenicity. As the antithrombogenic material, for example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (for example, HEMA-St-HEMA block copolymer) or the like can be used. Moreover, as a material for forming the proximal
ステント収納用筒状部材5は、図1ないし図5および図8に示すように所定長を備える管状体である。先端および後端は開口している。先端開口は、ステント3を体腔内の狭窄部に留置する際、ステント3の放出口として機能する。ステント3は、図10に示すように、この先端開口より押し出されることにより応力負荷が解除されて拡張し圧縮前の形状に復元する。
ステント収納用筒状部材5の長さとしては、20mm〜400mm程度が好ましく、特に、30mm〜300mmが好ましい。また、外径としては、1.0〜4.0mm程度が好ましく、特に、1.5〜3.0mmが好ましい。また、ステント収納用筒状部材5の内径としては、1.0〜2.5mm程度が好ましい。
The stent-containing
The length of the stent-
そして、このステント収納用筒状部材5は、基端部に設けられた小径部51aを備える筒状部材本体部51と、この小径部51aを被包するように設けられた筒状部52を備えている。なお、小径部51aの基端部は、筒状部52より突出している。具体的には、牽引ワイヤ6(6a、6b)の先端部69(69a,69b)は、小径部51aと筒状部52間に形成された空隙内に侵入し、空隙に充填された固定剤53により、ステント収納用筒状部材5に固定されている。小径部51aは、外径が基端側に向かって縮径するテーパー部とこのテーパー部より基端側に延びる短い円筒部を備えている。そして、筒状部材本体部51の縮径部51aを被包するように筒状部52は、筒状部材本体部51の基端部に固定されている。このため、筒状部材本体部51の小径部51aは、筒状部材5の内方かつ基端方向に突出する環状突出部を構成している。そして、この環状突出部とステント収納用筒状部材5(具体的には、基端側筒状部の先端部)内面間により、環状空隙部が形成されている。そして、この実施例では、牽引ワイヤ6(6a、6b)の先端部69(69a,69b)は、小径部51aの外面にて固定されている。そして、この空隙部には、接着剤が充填されており、筒状部材本体部51と基端側筒状部52を一体化している。また、環状空隙部に充填された固定剤等により、後述する牽引ワイヤ6(6a,6b)の先端部(固定点)69(69a,69b)は、筒状部材5に固定されている。固定剤としては、エポキシ樹脂、紫外線硬化樹脂、シアノアクリレート系樹脂などの接着剤を用いることが好ましいが、熱融着であってもよい。
The stent-accommodating
そして、この実施例において用いられているステント収納用筒状部材5では、筒状部材本体部51および筒状部52は、ほぼ同じ外径を有するものとなっている。ステント収納部位の外径としては、1.0〜4.0mm程度が好ましく、特に、1.5〜3.0mmが好ましい。また、ステント収納用筒状部材5の長さとしては、20〜400mm程度が好ましく、特に、30mm〜300mmが好ましい。また、筒状部材本体部51の長さとしては、10〜200mm程度が好ましく、特に、15mm〜150mmが好ましく、基端側筒状部52の長さとしては、10〜200mm程度が好ましく、特に、15mm〜150mmが好ましい。
なお、ステント収納用筒状部材5としては、上述したような筒状部材本体部51と基端側筒状部52からなるものに限定されるものではなく、一体物であってもよい。
In the stent
In addition, as the
スライドチューブ7は、その先端が、ステント収納用筒状部材5の基端に近接するように配置されている。また、スライドチューブ7は、その基端側より固定チューブ内に収納可能なものとなっている。なお、スライドチューブ7は、基端側より固定チューブ8に被嵌可能なものであってもよい。スライドチューブ7は、牽引ワイヤ6の牽引によりステント収納用筒状部材5とともに基端側に移動可能であり、かつ、ステント収納用筒状部材5に固定されていないものとなっている。
そして、この実施例における生体器官拡張器具1では、スライドチューブ7内に非固定状態にて収納されかつスライドチューブ7とともに移動するリング状部材75を備え、牽引ワイヤ6a,6bは、リング状部材75の内面に固定されている。特に、この実施例の生体器官拡張器具1では、リング状部材75は、スライドチューブ7内に非固定状態にて収納されている。このため、固定部が牽引ワイヤの牽引の障害となることなく、また、生体器官拡張器具の基端部にて付与された捻り力が、スライドチューブに伝達されたとしても、スライドチューブに固定されていないため、捻れ等を生じることがなく、良好な状態を保持できる。
そして、スライドチューブ7は、リング状部材75の回動を許容し、かつ軸方向への移動を実質的に阻止するリング状部材保持部を備えている。このように、リング状部材75が、スライドチューブ7に対して、回動可能であることにより、スライドチューブ7の回動に対して、リング状部材75、牽引ワイヤの固定部および牽引ワイヤ自体も追従しにくいものとなる。
The
The living
The
スライドチューブ7は、具体的には、図2ないし図6および図7に示すように、スライドチューブ本体71と、その先端に固定され、スライドチューブ本体71より外径および内径が大きい先端側部材を備えている。そして、この実施例では、スライドチューブ7の先端側部材は、図8に示すように、第1の筒状部材72とこの第1の筒状部材72とほぼ同じ外径および内径を備える第2の筒状部材73とから構成される外側チューブ部と、第1の筒状部材72の基端部および第2の筒状部材73の先端部内に配置された第3の筒状部材74により構成される内側チューブ部と、外側チューブと内側チューブを固定する、言い換えれば、第1の筒状部材72と第2の筒状部材73と第3の筒状部材74を固着する固着部76とを備えている。そして、外側チューブである第2の筒状部材73の基端部は、固着部77により、スライドチューブ本体71の先端部に固定されている。また、スライドチューブ本体71の先端部は、外側チューブである第2の筒状部材73の基端部内に侵入するとともに、内側チューブ部を構成する第3の筒状部材74の基端部と所定距離離間している。これにより、スライドチューブ本体71の先端部と、外側チューブである第2の筒状部材73の内面と、内側チューブ部を構成する第3の筒状部材74の基端部により、リング状部材保持部を構成する環状凹部が形成されている。そして、リング状部材保持部であるこの環状凹部内に、リング状部材75が、収納されている。リング状部材75は、スライドチューブ本体71、第2の筒状部材73および第3の筒状部材74のいずれにも固定されていないため、回動可能である。しかし、スライドチューブ7内における軸方向への移動は、クリアランスを除き不能となっている。リング状部材75としては、金属リングが好適である。そして、牽引ワイヤ6a,6bは、図8に示すように、リング状部材75の内面に固定部75aにより固定されている。固定部としては、溶接、接着剤などが好ましい。そして、このリング状部材75に牽引ワイヤ6a,6bが固定されているため、牽引ワイヤ6a,6bを牽引することにより、リング状部材75も牽引され、そして、リング状部材75により先端側より押されることにより、スライドチューブ7も生体器官拡張器具1の基端側に移動する。
Specifically, as shown in FIGS. 2 to 6 and 7, the
また、スライドチューブ7は、その先端部が、ステント収納用筒状部材5の小径部51aの基端部を被包していることが好ましい。また、スライドチューブ7とステント収納用筒状部材5は、接合されていないことが好ましい。この実施例では、図4および図8に示すように、接合されることなく、さらには、実質的に接触することなく、スライドチューブ7の先端部は、ステント収納用筒状部材5の小径部51aの基端部を被包している。具体的には、外側チューブ部を構成する第1の筒状部材72の先端部が、ステント収納用筒状部材5の小径部51aの基端部を実質的に接触することなく被包している。
さらに、この実施例では、スライドチューブ7は、スライドチューブ本体71の全体にわたり補強層78を備えている。このような補強層を設けることにより、耐キンク性が向上し、スライドチューブ7のスライドが良好なものとなる。補強層は、網目状の補強層であることが好ましい。網目状の補強層は、ブレード線で形成することが好ましい。例えば、ワイヤブレードであり、線径0.01〜0.2mm、好ましくは0.03〜0.1mmのステンレス、弾性金属、超弾性合金、形状記憶合金等の金属線で形成することができる。または、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維等の合成繊維で形成してもよい。
Moreover, it is preferable that the front-end | tip part of the
Further, in this embodiment, the
固定チューブ8は、この実施例の生体器官拡張器具1では、図2ないし図4、図7および図9に示すように、外径の大きい先端側固定チューブ81と、この先端側固定チューブ81の基端部に固定された基端側固定チューブ82を備えている。そして、先端側固定チューブ81は、先端縮径部81aを備えており、先端縮径部81aの内面は、スライドチューブ7の基端部の外面に接触している。そして、スライドチューブ7は、先端側固定チューブ81に固定されておらず、基端側に摺動することにより、先端側固定チューブ81内に侵入し、収納される。
この実施例のように、スライドチューブ7が、固定チューブ8内にスライド収納されるタイプのものであることが好ましいが、これに限定されるものではなく、スライドチューブを基端側にスライドすることにより、固定チューブがスライドチューブにより被嵌されるタイプのものであってもよい。
As shown in FIGS. 2 to 4, 7, and 9, the fixed
As in this embodiment, the
基端側固定チューブ82の先端部は、先端側固定チューブ81の基端内に侵入し、固定部81bにより固定されている。また、先端側チューブ2の外面には、固定チューブ8内、具体的には、図9に示すように、先端側固定チューブ81の基端部となる位置に、スライドチューブ係止部24が設けられている。スライドチューブ7は、このスライドチューブ係止部24に当接するまで、基端側にスライド可能となっている。言い換えれば、スライドチューブ7は、このスライドチューブ係止部24に当接することにより、それ以上の基端側への移動が規制されている。
The distal end portion of the proximal end side fixed
さらに、この実施例では、図9に示すように、固定チューブ8の先端側部分、具体的には、先端側固定チューブ81は、そのほぼ全体にわたり補強層85を備えている。補強層としては、網目状のもの、螺旋状のものなどが好ましい。特に、網目状補強層であることが好ましい。網目状補強層としては、金属細線により網状に形成されたものが好適である。金属細線としては、ステンレス鋼が好ましい。さらに、図9に示すように、基端側固定チューブ82との接続部となる部分には、補強層が存在しないものとすることが好ましい。
先端側チューブ2の基端部には、その基端部を収納した筒状固着部材83が設けられており、また、基端チューブ4の先端には、筒状固定部材84が設けられている。そして、図7および図9に示すように、基端側固定チューブ82に、筒状固着部材83および筒状固定部材84が固着されている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 9, the distal end portion of the fixed
At the proximal end portion of the
また、図2および図3に示すように、この生体器官拡張器具1では、複数(具体的には、2本)の牽引ワイヤ6a,6bを備えており、牽引ワイヤ6a、6bは、上述した筒状部材5が備える空隙部にて、固定点69a、69b部分が、固定剤53により、ステント収納用筒状部材5の小径部の外側に固定されている。また、牽引ワイヤ6a,6bおよびこの固定点69a、69bは、所定長離間している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the living
ステント収納用筒状部材5(筒状部材本体部51、基端側筒状部52)、スライドチューブ7(スライドチューブ本体71)、固定チューブ8(先端側固定チューブ81、基端側固定チューブ82)の形成材料としては、ステント収納用筒状部材に求められる物性(柔軟性、硬度、強度、滑り性、耐キンク性、伸縮性)を考慮して、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、PTFE、ETFE等のフッ素系ポリマー、さらには、熱可塑性エラストマーが好ましい。熱可塑性エラストマーとしては、ナイロン系(例えば、ポリアミドエラストマー)、ウレタン系(例えば、ポリウレタンエラストマー)、ポリエステル系(例えば、ポリエチレンテレフタレートエラストマー)、オレフィン系(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレンエラストマー)の中から適宜選択される。
さらに、ステント収納用筒状部材5の外面には、潤滑性を呈するようにするための処理を施すことが好ましい。このような処理としては、例えば、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマーをコーティング、または固定する方法などが挙げられる。また、ステント収納用筒状部材5の内面に、ステント3の摺動性を良好なものにするため、上述のものをコーティング、または固定してもよい。
また、ステント収納用筒状部材5は、上記のようなポリマーの2層構造(例えば、外面はナイロン、内面はPTFE)の組み合わせで形成しても良い。
Stent-containing tubular member 5 (cylindrical member
Furthermore, it is preferable that the outer surface of the stent-accommodating
The
そして、生体器官拡張器具1は、ステント収納用筒状部材5の基端部に一端部が固定され、ステント収納用筒状部材5の基端を越え、スライドチューブ7,固定チューブ8を貫通し、基端側チューブ4内を延びる牽引ワイヤ6を備えている。そして、この牽引ワイヤ6を基端側チューブの基端側に牽引することにより、ステント収納用筒状部材5およびスライドチューブ7は、基端側に移動する。
そして、図1、図2、図5ないし図8および図10に示すように、この生体器官拡張器具1では、複数(具体的には、2本)の牽引ワイヤ6a,6bを備えており、牽引ワイヤ6a、6bは、かなりステントに近い部分に設けられた固定点69a、69bにより、ステント収納用筒状部材5の基端部に固定されている。また、牽引ワイヤ6a,6bおよびこの固定点69a、69bは、所定距離離間するように配置されている。
The living
As shown in FIGS. 1, 2, 5 to 8, and 10, the living
さらに、この実施例では、図8に示し、また、上述したように、牽引ワイヤ6a,6bは、スライドチューブ7が備えるリング状部材75の内面に、固定点75a,75bにより固定されている。このため、この実施例の生体器官拡張器具1では、牽引ワイヤ6a,6bが、基端側に牽引されることにより、リング状部材75も基端側に牽引され、このリング状部材75にスライドチューブ7(スライドチューブ本体71)が当接することにより、スライドチューブも基端側に牽引される。よって、この実施例では、ステント収納用筒状部材5とスライドチューブ7とは、両者それぞれが別個に牽引されるものとなっており、牽引時に、ステント収納用筒状部材5とスライドチューブ7が当接しないものとなっている。また、牽引ワイヤ6a,6bの牽引時の力は、固定点69a、69bとリング状部材75の固定点75a,75bとに分散されるため、固定点69a、69bにおける牽引ワイヤ6a,6bとステント収納用筒状部材5間の固定が解除されることを確実に防止する。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 8 and as described above, the pulling
この実施例の生体器官拡張器具1では、牽引ワイヤ6は、図1に示すように、基端側チューブ4を貫通し、基端側チューブの基端より延出するものとなっている。
牽引ワイヤの構成材料としては、線材もしくは複数本の線材を撚ったものが好適に使用できる。また、牽引ワイヤの線径は、特に限定されないが、通常、0.01〜0.55mm程度が好ましく、0.1〜0.3mm程度がより好ましい。
また、牽引ワイヤ6の形成材料としては、ステンレス鋼線(好ましくは、バネ用高張力ステンレス鋼)、ピアノ線(好ましくは、ニッケルメッキあるいはクロムメッキが施されたピアノ線)、または超弾性合金線、Ni−Ti合金、Cu−Zn合金、Ni−Al合金、タングステン、タングステン合金、チタン、チタン合金、コバルト合金、タンタル等の各種金属により形成された線材や、ポリアミド、ポリイミド、超高分子量ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素系樹脂等の比較的高剛性の高分子材料、あるいは、これらを適宜組み合わせたものが挙げられる。
また、牽引ワイヤの側面に滑性を増加させる低摩擦性樹脂を被覆してもよい。低摩擦性樹脂としては、フッ素系樹脂、ナイロン66、ポリエーテルエーテルケトン、高密度ポリエチレン等が挙げられる。この中でも、フッ素系樹脂がより好ましい。フッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、エチレンテトラフルオロエチレン、パーフロロアルコキシ樹脂等が挙げられる。またシリコンや各種親水性樹脂によるコーティングであってもよい。
In the living
As a constituent material of the pulling wire, a wire or a twist of a plurality of wires can be suitably used. Moreover, although the wire diameter of a pulling wire is not specifically limited, Usually, about 0.01-0.55 mm is preferable and about 0.1-0.3 mm is more preferable.
The pulling
Moreover, you may coat | cover the low-friction resin which increases lubricity on the side surface of a pull wire. Examples of the low friction resin include fluorine resin, nylon 66, polyether ether ketone, and high density polyethylene. Among these, a fluorine resin is more preferable. Examples of the fluorine resin include polytetrafluoroethylene, polyvinylidene fluoride, ethylenetetrafluoroethylene, perfluoroalkoxy resin, and the like. Also, coating with silicon or various hydrophilic resins may be used.
さらに、この実施例の生体器官拡張器具1では、上述した牽引ワイヤとは別に、剛性付与体11が設けられている。剛性付与体11は、図1ないし図4,図7および図9に示すように、生体器官拡張器具1の基端側より延び、基端側チューブ4内を通り、さらに、固定チューブ8に侵入している。そして、剛性付与体11の先端11aは、図9に示すように、スライドチューブ係止部24に固定されている。剛性付与体11の先端11aをスライドチューブ係止部24の形成材料に埋設することにより固定することが好ましい。なお、牽引ワイヤ6a、6bは、図3に示すように、スライドチューブ係止部24に固定されておらず、スライドチューブ係止部24に形成された通路24a、24bを通過している。
Furthermore, in the living
さらに、この実施例の生体器官拡張器具1では、図9に示すように、剛性付与体11は、固定チューブ8に固定される筒状固定部材84にも固定されている。筒状固定部材84には、図9に示すように、軸方向に所定長のびる剛性付与体固定部84aが形成されている。このように、剛性付与体11の先端部を2カ所において固定することにより、剛性付与体11の先端部による強い補強効果を発揮する。特に、スライドチューブ係止部24へのスライドチューブ7の当接時において、スライドチューブ係止部24を補強する。
そして、剛性付与体11は、基端部にて基端側チューブ4の基端部もしくは後述する操作部10に固定されていることが好ましい。このような剛性付与体11を設けることにより、牽引部材(牽引ワイヤ)の牽引時における生体器官拡張器具の変形を抑制できる。また、剛性付与体11の先端部11aは、スライドチューブ係止部24による固定を確実にするために、平坦部となるように形成してもよい。さらに、側面に波状部分を形成して固定部材からの抜け止めを設けてもよい。
Furthermore, in the living
And it is preferable that the
剛性付与体11としては、線材もしくは複数本の線材を撚ったものが好適に使用できる。また、剛性付与体11の太さは、特に限定されないが、通常、0.01〜1.5mm程度が好ましく、0.1〜1.0mm程度がより好ましい。
また、剛性付与体11としては、本体側部分(具体的には、基端側チューブ内となる部分)が剛性が高く(例えば、線径が太い)、先端側部分が剛性が低い(具体的には、線径が細い)ものであることが好ましい。さらに、両者の変化点は、線径がテーパー状に変形するテーパー部となっていることが好ましい。
また、剛性付与体11の形成材料としては、ステンレス鋼線(好ましくは、バネ用高張力ステンレス鋼)、ピアノ線(好ましくは、ニッケルメッキあるいはクロムメッキが施されたピアノ線)、または超弾性合金線、Ni−Ti合金、Cu−Zn合金、Ni−Al合金、タングステン、タングステン合金、チタン、チタン合金、コバルト合金、タンタル等の各種金属により形成された線材が挙げられる。また、剛性付与体11は、牽引部材(牽引ワイヤ)より、硬質であることが好ましい。
As the
Further, as the
Further, as a material for forming the
ステント収納用筒状部材5内には、ステント3が収納されている。
ステント3としては、いわゆる自己拡張型ステントであればどのようなものであってもよい。例えば、ステント3としては、図14(拡張して圧縮前の形状に復元した状態を示している)に示すような形状を有しているものが好適に使用できる。この例のステント3は、円筒状フレーム体30と、この円筒状フレーム体30を構成するフレーム36a,36bにより区画(囲撓)された開口34およびフレーム36aにより区画された切欠部35を有しており、フレーム体30は両端部33a,33bを有している。
The
The
ステントの形成材料としては、合成樹脂または金属が使用される。合成樹脂としては、ある程度の硬度と弾性を有するものが使用され、生体適合性合成樹脂が好ましい。具体的には、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン)、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート),フッ素樹脂(例えば、PTFE、ETFE)、若しくは生体内吸収材料であるポリ乳酸、ポリグリコール酸、又はポリ乳酸とポリグリコール酸の共重合体などである。また、金属としても生体適合性を有するものが好ましく、例えば、ステンレス、タンタル、ニッケルチタン合金などがある。特に、超弾性金属が好ましい。ステント3は、全体において物性の急激な変更点が形成されることなく一体に形成されていることが好ましい。ステントは、例えば、留置される生体内部位に適合した外径を有する金属パイプを準備し、金属パイプの側面を、切削加工(例えば、機械的切削、レーザ切削)、化学エッチングなどにより部分的に除去して、側面に複数の切欠部または複数の開口を形成することにより作製される。
A synthetic resin or a metal is used as a material for forming the stent. As the synthetic resin, those having a certain degree of hardness and elasticity are used, and a biocompatible synthetic resin is preferable. Specifically, polyolefin (for example, polyethylene, polypropylene), polyester (for example, polyethylene terephthalate), fluororesin (for example, PTFE, ETFE), or polylactic acid, polyglycolic acid, or polylactic acid that is a bioabsorbable material For example, a copolymer of polyglycolic acid. In addition, a metal having biocompatibility is preferable, and examples thereof include stainless steel, tantalum, and nickel titanium alloy. In particular, a super elastic metal is preferable. It is preferable that the
このステント3はフレーム体30の端部に切欠部35を有するので、ステント3の端部33a,33bの変形が容易となり、特に、端部の部分的変形が可能となり、留置される血管の変形時に対する応答が良好である。また、端部33は、複数のフレーム36aの端部により形成されているため、つぶれにくく、十分な強度を有する。また、両端部間には、フレーム36a,36bにより囲まれた開口34が形成されており、この開口34は、フレーム36aの変形により容易に変形する。このため、ステント3はその中央部(フレーム体30の中央部)での変形も容易である。なお、切欠部および開口は図示した形状および個数に限定されるものではなく、切欠部としては、3〜10個、開口としては、3〜10個程度が好適である。
フレーム体30は、外径が2.0〜30mm、好ましくは、2.5〜20mm、内径が1.4〜29mm、好ましくは1.6〜28mmのものであり、長さは、10〜150mm、より好ましくは15〜100mmである。
Since the
The
なお、ステントの形状は、図14に示すものに限定されるものではない。例えば、両端部に台形状の切欠部が形成されるとともに、中央部にハニカム状に複数の六角形の開口が形成されているもの、また、両端部に長方形状の切欠部が形成され、中央部に複数の長方形状(切欠部の二倍の長さを有する)の開口が形成されているものなどであってもよい。さらに、ステント3の形状は、挿入時に縮径可能であり、かつ、体内放出時に拡径(復元)可能なものであればよく、上述の形状に限定されるものではない。例えば、コイル状のもの、円筒状のもの、ロール状のもの、異形管状のもの、高次コイル状のもの、板バネコイル状のもの、カゴまたはメッシュ状のものでもよい。
The shape of the stent is not limited to that shown in FIG. For example, a trapezoidal cutout is formed at both ends and a plurality of hexagonal openings are formed in a honeycomb shape at the center, and a rectangular cutout is formed at both ends. The part may have a plurality of rectangular openings (having twice the length of the notch). Furthermore, the shape of the
ステントを形成する超弾性金属としては、超弾性合金が好適に使用される。ここでいう超弾性合金とは一般に形状記憶合金といわれ、少なくとも生体温度(37℃付近)で超弾性を示すものである。特に好ましくは、49〜53原子%NiのTi−Ni合金、38.5〜41.5重量%ZnのCu−Zn合金、1〜10重量%XのCu−Zn−X合金(X=Be,Si,Sn,Al,Ga)、36〜38原子%AlのNi−Al合金等の超弾性金属体が好適に使用される。特に好ましくは、上記のTi−Ni合金である。また、Ti−Ni合金の一部を0.01〜10.0%Xで置換したTi−Ni−X合金(X=Co,Fe,Mn,Cr,V,Al,Nb,W,Bなど)とすること、またはTi−Ni合金の一部を0.01〜30.0%原子で置換したTi−Ni−X合金(X=Cu,Pb,Zr)とすること、また、冷間加工率または/および最終熱処理の条件を選択することにより、機械的特性を適宜変えることができる。また、上記のTi−Ni−X合金を用いて冷間加工率および/または最終熱処理の条件を選択することにより、機械的特性を適宜変えることができる。 As the superelastic metal forming the stent, a superelastic alloy is preferably used. The superelastic alloy here is generally called a shape memory alloy, and exhibits superelasticity at least at a living body temperature (around 37 ° C.). Particularly preferably, a Ti—Ni alloy of 49 to 53 atomic% Ni, a Cu—Zn alloy of 38.5 to 41.5 wt% Zn, and a Cu—Zn—X alloy of 1 to 10 wt% X (X = Be, A super elastic metal body such as Si, Sn, Al, Ga), Ni-Al alloy of 36-38 atomic% Al is preferably used. Particularly preferred is the Ti—Ni alloy described above. Further, a Ti—Ni—X alloy in which a part of the Ti—Ni alloy is substituted with 0.01 to 10.0% X (X = Co, Fe, Mn, Cr, V, Al, Nb, W, B, etc.) Or a Ti—Ni—X alloy (X = Cu, Pb, Zr) in which a part of the Ti—Ni alloy is substituted by 0.01 to 30.0% atoms, and the cold work rate Alternatively, mechanical properties can be appropriately changed by selecting conditions for the final heat treatment. Further, the mechanical characteristics can be appropriately changed by selecting the cold work rate and / or the final heat treatment conditions using the Ti—Ni—X alloy.
使用される超弾性合金の座屈強度(負荷時の降伏応力)は、5〜200kgf/mm2(22℃)、より好ましくは、8〜150kgf/mm2、復元応力(除荷時の降伏応力)は、3〜180kgf/mm2(22℃)、より好ましくは、5〜130kgf/mm2である。ここでいう超弾性とは、使用温度において通常の金属が塑性変形する領域まで変形(曲げ、引張り、圧縮)させても、変形の解放後、加熱を必要とせずにほぼ圧縮前の形状に回復することを意味する。
また、本発明の生体器官拡張器具に使用されるステントは、略円筒形状に形成された縮径可能なステント本体と、ステント本体の側面を封鎖する筒状カバー(図示せず)を備えるものであってもよい。
The buckling strength (yield stress during loading) of the superelastic alloy used is 5 to 200 kgf / mm 2 (22 ° C.), more preferably 8 to 150 kgf / mm 2. Restoring stress (yield stress during unloading) ) Is 3 to 180 kgf / mm 2 (22 ° C.), more preferably 5 to 130 kgf / mm 2 . Superelasticity here means that even if it is deformed (bending, pulling, compressing) to a region where normal metal is plastically deformed at the operating temperature, it will recover to its almost uncompressed shape without the need for heating after the deformation is released. It means to do.
The stent used in the living organ dilating instrument of the present invention includes a stent body that is formed in a substantially cylindrical shape and that can be reduced in diameter, and a cylindrical cover (not shown) that seals the side surface of the stent body. There may be.
なお、本発明の生体器官拡張器具は、上述した実施例に限定されるものではない。例えば、図11に示す生体器官拡張器具20のようなものであってもよい。
この実施例の生体器官拡張器具20では、固定チューブ8は、上述した生体器官拡張器具1のように、先端側固定チューブ81と基端側固定チューブ82とを備えるものではなく、一体に形成された固定チューブ8aを備えるものとなっている。そして、図11に示すように、固定チューブ8aは、先端側より、スライドチューブ係止部24の配置付近までのびる補強層85を備えている。補強層は、上述したものと同じである。
Note that the living organ dilator according to the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, the living
In the living
さらに、上述したすべての実施例において、図12に示す生体器官拡張器具30のようなものであってもよい。
この実施例の生体器官拡張器具30では、牽引ワイヤ6a、6bの先端部(69a,69b)は、ステント収納用筒状部材5の小径部の51aに固定された金属リング54により、固定されている。そして、金属リング54の外面には、樹脂等により形成された被覆部55が設けられており、金属リング54および牽引ワイヤ6a、6bの先端を露出しないものとしている。この実施例の生体器官拡張器具30では、生体器官拡張器具1が備えるステント収納用筒状部材5の小径部の51aを被包する筒状部52を持たないものとなっている。
Furthermore, in all the embodiments described above, the living
In the living
また、上述したすべての実施例において、図12に示す生体器官拡張器具30のスライドチューブ係止部24cのように、牽引ワイヤ6a、6bを貫通するための通路を備えず、牽引ワイヤ6a、6bが、スライドチューブ係止部24cの外側を通過するものであってもよい。
In all the embodiments described above, unlike the slide
さらに、上述したすべての実施例において、図13に示す生体器官拡張器具100のようなものであってもよい。
上述した実施例の生体器官拡張器具では、固定チューブ8は、牽引時において、スライドチューブ7を基端側より収納するタイプ、言い換えれば、スライドチューブ7のスライドチューブ本体71が、基端より、固定チューブ8内に侵入するタイプのものとなっている。
Further, in all of the above-described embodiments, the living
In the living organ dilator of the embodiment described above, the fixed
これに対して、この実施例の生体器官拡張器具100では、牽引時において、スライドチューブ7が基端側より固定チューブ8を被嵌するタイプ、言い換えれば、スライドチューブ7のスライドチューブ本体71bが、基端より、固定チューブ8の先端側固定チューブ81cを被包するものとなっている。
このため、スライドチューブ本体71bの内径は、固定チューブ8の先端側固定チューブ81cの外径とほぼ等しい、もしくは、若干大きいものとなっている。先端側固定チューブ81cは、固定部81bにより、その基端部において、基端側固定チューブ82の先端部に固定されている。また、この実施例では、部材24は、スライドチューブ係止部として機能しない。
On the other hand, in the living
For this reason, the inner diameter of the slide tube
そして、本発明の生体器官拡張器具1は、図1,図15ないし図19に示すように、基端側チューブ4の基端に固定された操作部10を備えている。
図15は、本発明の生体器官拡張器具の操作部付近の拡大正面図である。図16は、図15に示した生体器官拡張器具の操作部付近の拡大背面図である。図17は、図15に示した生体器官拡張器具の操作部の内部構造を説明するための説明図である。図18は、図15に示した生体器官拡張器具の操作部分のみの右側面図である。図19は、図15に示した生体器官拡張器具の操作部の内部構造を説明するための説明図である。
この実施例の生体器官拡張器具1における操作部10は、牽引ワイヤ巻取機構に加えて、牽引ワイヤ巻取機構の回転を解除可能にロックするロック機構および牽引ワイヤ巻取機能の牽引ワイヤの巻取方向と逆方向への回転を規制する逆回転規制機構を備えている。
The living
FIG. 15 is an enlarged front view of the vicinity of the operation unit of the living organ dilator according to the present invention. FIG. 16 is an enlarged rear view of the vicinity of the operation unit of the biological organ dilator shown in FIG. FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the internal structure of the operation unit of the living organ dilator shown in FIG. 18 is a right side view of only the operating portion of the living organ dilator shown in FIG. FIG. 19 is an explanatory diagram for explaining the internal structure of the operation unit of the living organ dilator shown in FIG.
In addition to the pulling wire winding mechanism, the operating
操作部10は、図15ないし図19に示すように、操作部ハウジング50を備える。操作部ハウジング50は、第1ハウジング50aと第2ハウジング50bにより構成されている。操作部ハウジング50は、基端側および中央部が屈曲しかつ丸みを帯びた形状となっており、把持しやすく、かつ、把持した状態におけるローラの操作を容易なものとしている。
そして、図17に示すように、基端側チューブ4の基端には、筒状コネクタ45の先端部が固定されている。また、操作部ハウジング50内には、コネクタ45の基端部に接続されたシール機構が収納されている。このシール機構は、図17に示すように、コネクタ45の後端部に固定される先端部を備えるシール機構筒状本体部材70と、筒状本体部材70の基端に固定されたキャップ部材70aと、筒状本体部材70とキャップ部材70a間に配置されたシール部材70bと、筒状本体部材内に収納された剛性付与体固定用部材70cを備えている。本体部材70およびキャップ部材70aは、貫通する開口部を備えている。シール部材70bは、牽引ワイヤ6(6a,6b)を液密状態かつ摺動可能に貫通させるための孔部もしくはスリットを備えている。また、剛性付与体固定用部材70cには、剛性付与体11の基端部が固定されている。そして、剛性付与体固定用部材70cは、筒状本体部材70内に固定されている。コネクタの構成材料としては、上述したものと同じである。シール部材の構成材料としては、弾性材料が使用される。弾性材料としては、上述したものと同じである。シール部材70bの構成材料としては、弾性材料が使用される。弾性材料としては、上述したものと同じである。
The
As shown in FIG. 17, the distal end portion of the
ハウジング50は、図15ないし図18に示すように、操作用回転ローラ61を部分的に突出させるための開口部58、ローラ61に設けられた歯車部62の突出部と係合するロック用リブ(図示せず)、ローラ61の回転軸の一端64bを収納する軸受部94b、ローラ61の回転軸の他端64aを収納する軸受部94aを備えている。ロック用リブは、ローラ61の歯車部62に形成された突起部間に侵入可能な形状となっている。また、軸受部94a、94bは、図15および図16に示すように、ローラ61の回転軸の一端64bおよび他端64aを収納するとともに、上述の開口部と離間する方向に延びる瓢箪状のものとなっている。なお、軸受部94a、94bは、瓢箪状に限定されるものではなく、ロック用リブとの係合が解除できる距離移動できるものであればよい。例えば、軸受部94a、94bの形状は、長円、矩形、楕円状などであってもよい。特に、この実施例の操作部10では、上記の軸受部94a、94bは、図15および図16に示すように、瓢箪状のものとなっている。このため、操作用回転ローラ61を押し、軸受部94a,94bの一端側空間に収納されているローラ61の回転軸の端部64a,64bを、軸受部94a,94bの中央部内側面に形成された向かい合うリブ部分を乗り越えさせることにより、ローラ61の回転軸の端部64a,64bは、軸受部94a,94bの他端側空間に収納された状態となる。図17に示す状態が、ローラ61が押圧された状態である。そして、この状態において、ローラ61は、付勢部材により押圧されるが、ローラ61の回転軸の端部64a,64bは、軸受部94a,94bの中央部内側面に形成された向かい合うリブ部分に当接するため、軸受部94a,94bの一端側空間に移動しない。このため、ローラ61は、回転可能な状態を維持するものとなっている。
As shown in FIGS. 15 to 18, the
そして、この実施例では、図16および図19に示すように、操作部10は、カラー部材12を備えている。カラー部材12は、巻取シャフト部63を収納するとともに、巻取シャフト部63との間に環状空間を形成するカラー部14を有する。このカラー部14により、巻取シャフト部63に巻き取られた牽引ワイヤのゆるみが防止される。また、カラー部材12は、回転ローラの押圧時の移動の誘導および回転ローラのガタツキを抑制する機能も有する。カラー部材12のピン13が、第1ハウジング50aの突出部(軸受部)59および第2ハウジング50bの凹部(軸受部)158によって軸支されている。そして、軸受部94a、94bは、図15および図16に示すように、ピン13(軸受部59、158)を中心とする緩やかな円弧状に形成されており、かつ、ローラ61が、ロック用リブの高さ以上の距離を移動可能な長さを有するものとなっている。また、カラー部材12は、図19に示すように、側面よりカラー部14内の空間に到達する向かい合う2つの切欠部15を備えている。牽引ワイヤ6は、一方の切欠部15を貫通し、巻取シャフト部63に固定されている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 16 and 19, the
そして、牽引ワイヤ巻取機構は、ローラ61と、このローラ61の回転により回転する巻取シャフト部63とにより構成されている。巻取シャフト部63は、牽引ワイヤ6の基端部を把持もしくは固定している。具体的には、図16に示すように、牽引ワイヤ6の基端部には、ワイヤ6より大きく形成されたアンカー部65を備えており、巻取シャフト部63には、牽引ワイヤ6の収納可能なスリット63aが設けられている。そして、アンカー部65がスリット63aの基端外方に位置するように、巻取シャフト部63のスリット63aに、牽引ワイヤ6の基端部が収納されている。これにより、巻取シャフト部63が回転することにより、ワイヤ6は、巻取シャフト部63外面に巻き取られる。なお、牽引ワイヤ6の巻取シャフト部63への把持もしくは固定は、上述のものに限定されるものではなく、どのような方式のものであってもよい。例えば、牽引ワイヤ6の基端もしくは基端部を直接、巻取シャフトに固定してもよい。
The pulling wire winding mechanism is composed of a
また、牽引ワイヤ6の巻き取られる基端部は、巻取を容易なものとするために、柔軟なものとなっていることが好ましい。このような柔軟なものとする方法としては、牽引ワイヤ6の基端部を柔軟な材料により形成する方法、牽引ワイヤ6の基端部を細径とする方法などにより行うことができる。
そして、この実施例では、巻取シャフト部63は、回転ローラ61と同軸となるように一体化されている。さらに、図15、図17および図18に示すように、巻取シャフト部63は、回転ローラ61の一方の側面側に設けられている。そして、回転ローラ61を回転させることにより、巻取シャフト部63も同時に回転する。そして、回転ローラの回転操作量に比べて、牽引ワイヤの巻取量が少ないことが好ましい。このようにすることにより、ゆっくりとした巻取を行うことができ、ステント収納用筒状部材の基端側への移動もゆっくりかつ良好なものとなる。この実施例では、巻取シャフト部の外径は、回転操作用ローラより小径となっているため、回転ローラの回転操作量に比べて、牽引ワイヤの巻取量が少ないものとなっている。
Moreover, it is preferable that the base end portion around which the pulling
In this embodiment, the winding
また、巻取シャフト部63の外径としては、1〜60mm程度が好適であり、特に、3〜30mmが好ましく、回転ローラの外径としては、巻取シャフト部の外径の1〜20倍程度が好適であり、特に、1〜10倍が好ましい。また、回転ローラの外径としては、10〜60mm程度が好適であり、特に、15〜50mmが好ましい。
なお、回転ローラと巻取シャフト部は、このような一体的なものに限定されるものではなく、回転ローラが回転することにより、追従して回転する別部材により構成したものであってもよい。回転ローラの回転の伝達方式としては、ギア形式のもの、ベルト形式などどのようなものであってもよい。また、ローラ61の操作する際に接触する可能性のある表面部位は、滑りにくい表面となっていることが好ましい。例えば、ローラ61の操作する際に接触する可能性のある表面部位には、ローレット処理、エンボス処理、高摩擦材料被覆などを行うことが好ましい。
Further, the outer diameter of the winding
Note that the rotating roller and the winding shaft portion are not limited to such an integral one, and may be configured by separate members that rotate following the rotation of the rotating roller. . As a transmission method of the rotation of the rotating roller, any type such as a gear type or a belt type may be used. Moreover, it is preferable that the surface part which may be contacted when operating the
そして、この実施例の操作部10は、牽引ワイヤ巻取機構の回転を解除可能にロックするロック機構、牽引ワイヤ巻取機能の牽引ワイヤの巻取方向と逆方向への回転を規制する逆回転規制機構を備えている。
また、操作用回転ローラ61は、部分的に開口部より露出しており、この部分が操作部となる。そして、回転ローラは、一方の側面(具体的には、歯車部の側面)に設けられた回転軸の他端64aおよび他方の側面(具体的には、巻取シャフトの側面)に設けられた回転軸の一端64bを備えている。
The
Further, the
さらに、ハウジング50内には、回転ローラ61をハウジングの開口部方向に付勢する付勢手段(付勢部材)80を備えている。具体的には、付勢手段80により、ローラ61は、付勢されている。さらに、ハウジング50には、付勢部材80により付勢された回転ローラ61の歯車部62の突起部間に侵入可能なロック用リブ(図示せず)が設けられている。このため、回転ローラ61は、付勢部材80により付勢された状態では、図16に示す状態となり、ロック用リブが歯車部62の突起部と係合するため、回転不能となっている。そして、回転ローラ61をロック用リブと離間する方向に押すと、回転ローラの回転軸の一端64bおよび他端64aは、ハウジング50に設けられた軸受部94aおよび94b内を移動し回転可能となる。よって、この実施例の操作部10は、回転ローラ61を押圧しない状態での回転を規制しており、牽引ワイヤ巻取機構の回転を解除可能にロックするロック機構を有するものとなっている。
Further, in the
さらに、この実施例の操作部では、上記の付勢手段80と上述した歯車部62により、牽引ワイヤ巻取機能の牽引ワイヤの巻取方向と逆方向への回転を規制する逆回転規制機構が構成されている。
操作用回転ローラ61は、図15ないし図18に示すように、同軸にかつ一体的に回動するように設けられた歯車部62を備えている。さらに、図18に示すように、歯車部62は、回転ローラ61の巻取シャフト部63が設けられた面と反対側の面に設けられている。よって、歯車部62と巻取シャフト部63は、操作用ローラ部が構成する壁により仕切られた状態となっている。
操作部10内には、図15ないし図17に示すように、逆回転規制機構を備えている。この操作部10では、付勢部材80に逆回転規制機構が設けられており、付勢部材80は、逆回転規制部材でもある。逆回転規制機構は、逆回転規制部材(付勢部材でもある)80の先端部の上記操作用回転ローラ61の歯車部62と向かい合う部分に設けられ、歯車部と噛合可能な噛合部88と、弾性変形可能部86と、ハウジングへの装着部87を備えている。また、第1ハウジング50aは、内面に形成された第1の突出部(軸受部)59および第2の突出部79を備えている。第1の突出部59は、逆回転規制部材(付勢部材)80の弾性変形可能部86内に侵入するとともに、弾性変形可能部86の内面形状に対応した外面形状を有するものとなっている。具体的には、弾性変形可能部86の内面形状は、円弧状となっており、第1の突出部59は、その円弧形状に対応した円筒状となっている。そして、逆回転規制部材(付勢部材)80の装着部87は、第1ハウジング50aに形成された第1の突出部59と第2の突出部79間に装着可能な形状となっている。そして、逆回転規制部材(付勢部材)80は、その装着部87が、第1ハウジング50aの第1の突出部59と第2の突出部79間に装着されることにより、回動不能に装着されるとともに、弾性変形可能部86の弾性力により、操作用回転ローラ61を開口部58方向に付勢するものとなっている。また、逆回転規制部材(付勢部材)80の装着部87は、カラー部材12に設けられた円盤状の突出部13aにより、側面方向への移動が規制されている。
Further, in the operation portion of this embodiment, the reverse rotation restricting mechanism for restricting the rotation of the pulling wire winding function in the direction opposite to the winding direction of the pulling wire by the biasing means 80 and the
As shown in FIGS. 15 to 18, the
As shown in FIGS. 15 to 17, the
そして、上述したように、ローラ61を押圧することにより、ローラは回転可能となる。しかし、図17の矢印方向(牽引ワイヤを巻き取る方向)への回転は可能であるが、逆方向にローラ61を回転させようとすると、歯車部62の1つの歯部と逆回転規制部材(付勢部材)80の噛合部88とが係合し、その回転を阻止する。これにより、牽引ワイヤ巻取機能の牽引ワイヤの巻取方向と逆方向へのローラの回転を規制する。また、この操作部10では、図18に示すように、逆回転規制部材(付勢部材)80は、第1ハウジング50aの内面と回転ローラ61の側面間に配置されている。このため、逆回転規制部材(付勢部材)80の横方向(水平方向)への動きが、第1ハウジング50aの内面と回転ローラ61の側面により規制されるものとなっている。
As described above, pressing the
歯車部62は、回転ローラより小径のものとなっており、歯車部62の外径としては、10〜60mm程度が好適であり、特に、15〜50mmが好ましく、歯数としては、4〜200程度が好適であり、特に、4〜70が好ましい。
そして、操作部10が備えるカラー部材12は、一端部がピン13により軸支されているとともに、他端側のカラー部14は、巻取シャフト部63を収納するとともに、巻取シャフト部63との間に環状空間を形成する。この環状空間はあまり大きな空間ではなく、巻き取ったワイヤの外面間により狭小な環状空間を形成するものである。
The
The
次に、本発明の生体器官拡張器具1の使用方法について図面を用いて説明する。
まず、図1および図2に示す生体器官拡張器具の先端部材の開口部25aに、多くの場合は既に体内に留置されているガイドワイヤの末端を挿入し、開口23よりガイドワイヤ(図示せず)を出す。次に、生体内に挿入されているガイディングカテーテル(図示せず)内に挿入し、ガイドワイヤに沿わせて生体器官拡張器具1を押し進め、目的とする狭窄部内にステント収納用筒状部材5のステント収納部位を位置させる。
次に、操作部10の操作用回転ローラ61を押圧した後、ローラを図17の矢印方向に回転させる。これにより、牽引ワイヤ6は、巻取シャフト63の外周面に巻き取られるとともに、ステント収納用筒状部材5およびスライドチューブ7は、軸方向基端側に移動する。この時、ステント3はその後端面が先端側チューブ2のステント係止部22の先端面に当接し係止されるので、ステント収納用筒状部材5の移動に伴って、ステント収納用筒状部材5の先端開口より放出される。この放出により、ステント3は、図10に示すように、自己拡張し狭窄部を拡張するとともに狭窄部内に留置される。
Next, a method for using the
First, in many cases, the end of a guide wire already placed in the body is inserted into the
Next, after pressing the operation
1 生体器官拡張器具
2 先端側チューブ
3 ステント
4 基端側チューブ
5 ステント収納用筒状部材
6(6a,6b) 牽引ワイヤ
7 スライドチューブ
8 固定チューブ
10 操作部
11 剛性付与体
DESCRIPTION OF
Claims (14)
前記先端側チューブは、該先端側チューブの先端側に位置し、前記ステント収納用筒状部材内に収納された前記ステントの基端と当接し、該ステントの基端側への移動を規制するステント係止部とを備えるものであり、前記ステントは、略円筒形状に形成され、中心軸方向に圧縮された状態にて前記ステント収納用筒状部材内に収納され、前記ステント収納用筒状部材からの放出時には外方に拡張して圧縮前の形状に復元するものであり、
前記生体器官拡張器具は、前記ステント収納用筒状部材の基端に近接するように配置されたスライドチューブを備え、かつ、前記固定チューブは、前記スライドチューブを基端側より収納可能もしくは前記スライドチューブが基端側より被嵌可能であり、前記スライドチューブは、前記牽引ワイヤの牽引により前記ステント収納用筒状部材とともに基端側に移動可能であり、かつ、前記ステント収納用筒状部材に固定されておらず、さらに、前記生体器官拡張器具は、前記スライドチューブ内に収納されかつ該スライドチューブとともに移動するリング状部材を備え、前記牽引ワイヤは、前記リング状部材に固定されていることを特徴とする生体器官拡張器具。 A distal tube having a guide wire lumen, a proximal tube, a stationary tube having an opening communicating with the guide wire lumen while the proximal portion of the distal tube and the distal portion of the proximal tube are fixed A tubular member for stent storage that encloses the distal end side of the distal tube and is slidable in the proximal direction of the distal tube; and a stent that is housed in the tubular member for stent storage; The stent-housing tubular member is fixed to the stent-housing tubular member, extends in the proximal tube and is pulled toward the proximal end of the proximal tube, thereby bringing the stent-housing tubular member to the proximal side A living organ dilator comprising at least one puller wire for movement to
The distal end tube is positioned on the distal end side of the distal end side tube, contacts the proximal end of the stent housed in the stent housing tubular member, and restricts movement of the stent toward the proximal end side. A stent locking portion, wherein the stent is formed in a substantially cylindrical shape, and is stored in the stent-accommodating tubular member in a compressed state in the central axis direction, and the stent-accommodating tubular shape At the time of release from the member, it expands outward and restores the shape before compression,
The living organ dilator includes a slide tube arranged so as to be close to a proximal end of the stent housing tubular member, and the fixed tube can store the slide tube from the proximal end side or the slide The tube can be fitted from the base end side, and the slide tube can be moved to the base end side together with the stent storage tubular member by pulling the pull wire, and the stent storage tubular member Further, the living organ dilator is provided with a ring-shaped member that is housed in the slide tube and moves with the slide tube, and the pulling wire is fixed to the ring-shaped member. A living organ dilator characterized by.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120196A JP5054421B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Biological organ dilator |
PCT/JP2008/057877 WO2008136329A1 (en) | 2007-04-27 | 2008-04-23 | Stent delivery system |
AT08740804T ATE545392T1 (en) | 2007-04-27 | 2008-04-23 | SYSTEM FOR APPLYING A STENT |
EP08740804A EP2143404B1 (en) | 2007-04-27 | 2008-04-23 | Stent delivery system |
US12/605,824 US8366760B2 (en) | 2007-04-27 | 2009-10-26 | Stent delivery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120196A JP5054421B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Biological organ dilator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008272262A true JP2008272262A (en) | 2008-11-13 |
JP5054421B2 JP5054421B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=40050999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007120196A Active JP5054421B2 (en) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | Biological organ dilator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054421B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042149A (en) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Terumo Corp | Dilator for biological organ |
WO2011016386A1 (en) | 2009-08-03 | 2011-02-10 | テルモ株式会社 | Stent delivery system |
JP2012055484A (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Terumo Corp | Instrument for remedying biological organ lesion |
JP2016159048A (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | テルモ株式会社 | Self-expandable stent delivery system |
JPWO2020195720A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | ||
WO2020195719A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | Medical tubular body delivery device and method for manufacturing same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0838613A (en) * | 1994-05-27 | 1996-02-13 | Terumo Corp | Operation means of catheter |
JPH11505162A (en) * | 1995-05-18 | 1999-05-18 | シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド | Stent loading catheter with foldable sheath |
JP2003521307A (en) * | 2000-01-31 | 2003-07-15 | アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | Self-expanding stent and stent delivery system with improved delivery accuracy |
JP2005103321A (en) * | 1994-08-12 | 2005-04-21 | Cardio Vascular Concepts Inc | Apparatus for release arrangement of artificial organ in pipe cavity |
JP2007097620A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Terumo Corp | Body organ expansion instrument |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007120196A patent/JP5054421B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0838613A (en) * | 1994-05-27 | 1996-02-13 | Terumo Corp | Operation means of catheter |
JP2005103321A (en) * | 1994-08-12 | 2005-04-21 | Cardio Vascular Concepts Inc | Apparatus for release arrangement of artificial organ in pipe cavity |
JPH11505162A (en) * | 1995-05-18 | 1999-05-18 | シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド | Stent loading catheter with foldable sheath |
JP2003521307A (en) * | 2000-01-31 | 2003-07-15 | アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | Self-expanding stent and stent delivery system with improved delivery accuracy |
JP2007097620A (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Terumo Corp | Body organ expansion instrument |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010042149A (en) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Terumo Corp | Dilator for biological organ |
WO2011016386A1 (en) | 2009-08-03 | 2011-02-10 | テルモ株式会社 | Stent delivery system |
JP5564507B2 (en) * | 2009-08-03 | 2014-07-30 | テルモ株式会社 | Stent delivery system |
US9901468B2 (en) | 2009-08-03 | 2018-02-27 | Terumo Kabushiki Kaisha | Stent delivery system |
JP2012055484A (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Terumo Corp | Instrument for remedying biological organ lesion |
JP2016159048A (en) * | 2015-03-04 | 2016-09-05 | テルモ株式会社 | Self-expandable stent delivery system |
JPWO2020195720A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | ||
WO2020195719A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | Medical tubular body delivery device and method for manufacturing same |
WO2020195720A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | Medical tubular body transport device and method for producing same |
JPWO2020195719A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | ||
JP7378459B2 (en) | 2019-03-25 | 2023-11-13 | 株式会社カネカ | Medical tubular body transport device and its manufacturing method |
JP7378460B2 (en) | 2019-03-25 | 2023-11-13 | 株式会社カネカ | Medical tubular body transport device and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5054421B2 (en) | 2012-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425110B2 (en) | Stent delivery system | |
JP4928764B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP5564507B2 (en) | Stent delivery system | |
JP4804780B2 (en) | Biological organ dilator | |
US8366760B2 (en) | Stent delivery system | |
US7815669B2 (en) | Stent delivery device | |
JP5767114B2 (en) | Stent delivery system | |
JP4805082B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP5727813B2 (en) | In vivo indwelling stent and biological organ dilator | |
JP6438005B2 (en) | Stent delivery system and stent delivery method | |
JP4033747B2 (en) | Biological organ expansion device | |
JP5015654B2 (en) | Biological organ dilator | |
JPWO2010038634A1 (en) | Stent delivery system | |
JP5054421B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP4890065B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP4976913B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP5946296B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP2010207356A (en) | Body organ expansion instrument | |
JP2012070775A (en) | Biological organ dilator | |
JP2012055484A (en) | Instrument for remedying biological organ lesion | |
JP2011015811A (en) | Living organ dilator | |
JP5171472B2 (en) | Biological organ dilator | |
JP5094980B2 (en) | Biological organ dilator | |
WO2013136965A1 (en) | In vivo indwelling stent and stent delivery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |