JP2008271168A - 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法 - Google Patents

無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008271168A
JP2008271168A JP2007111194A JP2007111194A JP2008271168A JP 2008271168 A JP2008271168 A JP 2008271168A JP 2007111194 A JP2007111194 A JP 2007111194A JP 2007111194 A JP2007111194 A JP 2007111194A JP 2008271168 A JP2008271168 A JP 2008271168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
terminal
remaining amount
communication card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007111194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4702319B2 (ja
JP2008271168A5 (ja
Inventor
Toshiaki Hirao
平生利明
Takashi Itamiya
板宮高志
Taketoshi Arakawa
荒川武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2007111194A priority Critical patent/JP4702319B2/ja
Publication of JP2008271168A publication Critical patent/JP2008271168A/ja
Publication of JP2008271168A5 publication Critical patent/JP2008271168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702319B2 publication Critical patent/JP4702319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】通信カードの内のID情報やファームウェアを更新する際に、更新実施者に意識させることなく電源異常で更新が異常終了し、以後の通信不可状態に陥ることを防止する。また、通信カード搭載端末内のソフトウェア更新時にもバッテリー状態を考慮することで、更新途中の電源供給断を防止する。
【解決手段】
実装端末のバッテリー残量情報を利用し、通信カードのID情報更新およびカード実装端末内のソフトウェア更新を行うか否かを判断する。
また、バッテリー残量により、取得するソフトウェアのサイズから更新必要時間を算出し、取得作業を開始するか否かを判断する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、無線通信カードおよび無線通信端末の構成およびデータ更新方法に関し、特に、無線通信カードおよび無線通信端末に内蔵されるデータ、ソフトウェアのダウンロードおよび更新を行なうための構成およびデータ更新方法に関する。
通信カードには、識別のための番号等のID情報が書かれている。
このID情報は、例えばハード交換等により更新する必要が生じることがある。ID情報の更新手順を、図10を用いて説明する。
図10は、通信カードのID情報の基本的な更新手順を説明する図である。
図10に示すように、ID情報の更新手順としては、まずカード制御ドライバ101が、通信カードのID情報202の更新を指示する(S4-02)。続いてカード制御ドライバ101により、データセンタ3に対し、新ID情報を要求する(S4-03)。次にデータセンタ3は、新ID情報を送信する(S4-04)。通信カードのマイコン201を経由して、通信カード内のID情報202が書き換えられる(S4-05)。
また、カード実装端末にソフトウェアをダウンロードする際は、以下のような手順となる。
カード実装端末マイコン102が、端末ソフトウェア204の取得を指示する(S5-02)。カード制御ドライバ101により、データセンタ3に対し、ダウンロードを要求する(S5-03)。データセンタ3は、ソフトウェアを送信する(S5-04)。カード実装端末のマイコン102を経由して、ソフトウェア104が更新される(S5-05)。
通信カードは実装時には既にその時点で本体のパワーマネージメントの管理下になり、アプリケーションと連動して電源供給が制御される。通信途中で電圧低下により機能の継続が不可となった場合にカードへの電流の供給およびアプリケーション動作を制御可能とするための発明として、特許文献1に記載されたような技術がある。特許文献1では、バッテリー残量の減少量い関するデータを、カードのコントロールドライバで検出し、カードへの電流の供給およびアプリケーション動作を制御するようにしたものである。
特開平7−142069号公報
(1)上記のID情報更新中に、カード実装端末1のバッテリーが切れてしまった場合、通信カード2への電源供給が途絶え、ID情報の更新が途中で終了し、不完全な状態となる。このような状況に陥った場合には、再度電源を投入しても、それ以降、通信を行えなくなるという問題が発生する。
(2)また、端末ソフトウェアのダウンロード中に、バッテリーが切れてしまった場合、未完のままダウンロードが終了してしまうことになり、バッテリー復旧後に再度ダウンロードを最初から行わなくてはならなくなってしまい、非常に時間的にも効率が悪い。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、通信カードの内のID情報やファームウェアを更新する際に、更新実施者に意識させることなく電源異常で更新が異常終了し、以後の通信不可状態に陥ることを防止することを目的とする。また、通信カード搭載端末内のソフトウェア更新時にもバッテリー状態を考慮することで、更新途中の電源供給断を防止することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、カード実装端末のバッテリー残量情報を利用し、通信カードのID情報更新およびカード実装端末内のソフトウェア更新を行うか否かを判断する機能を設ける。
これにより、上記(1)については、バッテリー残量がID情報更新途中で切れる可能性があれば、更新作業を実行しないことにより、ID情報破壊を防止する。
また、(2)では、バッテリー残量により、取得するソフトウェアのサイズから更新必要時間を算出し、取得作業を開始するか否かを事前判断することにより、無駄な更新作業を発生させないようにできる。
本発明によれば、通信カードの内のID情報やファームウェアを更新する際に、電源異常で更新が異常終了し、以後の通信不可状態に陥ることを防止できる。しかもその防止は、更新実施者がカードの電源供給状態を意識することなく行われるので、有効性が高い。
また、通信カード搭載端末内のソフトウェア更新時にもバッテリー状態を考慮することで、更新途中の電源供給断による再更新作業を実施する必要が無くなり、時間の効率化が図れる。
本発明の通信カードと通信カード搭載端末の構成、バッテリー残量を利用した通信方法の実施形態を、図面を用いて詳細に説明する。尚、同一のものを示す場合は、番号は同じとする。
図1は、本発明の一実施例における通信カードと通信カード搭載端末の構成図である。
また、図2は図1の構成を使用した時の、ID情報書換手順を説明したものである。
通信カード内のID情報更新する場合、以下の手順で行うものとする。
まず、カード制御ドライバ101が、通信カードのID情報202の更新を指示する(S40-02)。ここで、カード制御ドライバ101は、マイコン102経由にてバッテリー105の残量情報データ107を、残量監視デバイス106から取得する(S40-03)。
カード制御ドライバ101は、この取得した残量情報データ107により、ID情報更新処理を継続するか中止するか判定する。バッテリー残量が少なければ中止、多ければ継続とする(S40-04)。中止の場合は、異常終了として終了(S40-05)。継続の場合は、以下に進む。
カード制御ドライバ101により、データセンタ3に対し、新ID情報を要求する(S40-06)。データセンタ3は、新ID情報を送信する(S40-07)。通信カードのマイコン201を経由して、通信カード内のID情報202が書き換えられる(S40-08)。
この方式により、ID情報更新中の電源供給停止による中途半端な書換状態となることを防止して、通信不可能状態となることを防止できる。
本方式は、通信カードのID情報更新だけでなく、通信カードのファームウェア更新にも有効である。
図3は、本発明の一実施例における通信カードと通信カード搭載端末の構成図である。
また、図4は図3の構成を使用した時の、端末ソフトウェア更新手順を説明したものである。
端末のソフトウェアを更新あるいは取得する際する場合、以下の手順で行うものとする。
カード実装端末マイコン102が、端末ソフトウェア104の更新を指示する(S50-02)。ここで、カード実装端末マイコン102は、バッテリー105の残量情報データ107を、残量監視デバイス106から取得する(S50-03)。カード実装端末マイコン102は、この取得した残量情報データ107により、端末ソフトウェア更新処理を継続するか、中止するか判定する(S50-04)。この判定方法については、図5にて別途説明する。中止の場合は、異常終了として終了(S50-05)。継続の場合は、以下に進む。
カード制御ドライバ101により、データセンタ3に対し、端末新ソフトウェアを要求する(S50-06)。データセンタ3は、端末新ソフトウェアを送信する(S50-07)。カード実装端末のマイコン102は、取得した端末新ソフトウェアを更新する。(S50-08)。
図5の処理継続判断処理について説明する。
先ず、バッテリー残量を確認する(S501-2)。平行して、更新する端末ソフトウェアの容量を確認する(S501-3)。この容量からソフトウェアの取得・更新に必要な時間を最悪値で算出する(S501-4)。必要予想時間から必要バッテリー残量を算出する(S501-5)。S501-2とS501-5の結果から更新に必要十分なバッテリー残量か判定する(S501-6)。十分で無いとすれば、対象の端末ソフトウェアの更新処理は行わない。十分と判定されれば、更新処理を許可し継続する。
上記で説明したように、本発明を用いると更新を実施開始したが途中で電源が切れたために、再度また更新作業を行わなければならないという事態を避けることが出来る。また、バッテリー残量の範囲で可能なサイズだけのソフトウェアダウンロードを行うことも可能である。
図6は、本発明の一実施例における通信カードと通信カード搭載端末の構成図である。
図6はバッテリーの残量監視機能が端末側に無い場合の実施例について示したものである。
また、図7は図6の構成を使用した時のID情報書換手順を説明したものである。
通信カード内のID情報更新する場合、以下の手順で行うものとする。
カード制御ドライバ101が、通信カードのID情報202の更新を指示する(S60-02)。ここで、カードマイコンは更新指示を受け付ける(S60-03)。カードマイコンはバッテリー残量情報監視デバイス203からの残量情報データ204を確認し、正常か異常かを検知し、異常あれば、電源異常信号205をカード制御ドライバに送信する。(S60-04, S60-05)。カード制御ドライバ101は、通信カードから電源異常検出信号205が来ているかいないかを確認する(S60-08)。通信カードは、端末のバッテリー105から電源供給を受けるが、通信カードの残量監視デバイス203にて電源容量を監視して、残量情報を通信カードのマイコン201へ通知する。もし、残量が少なくなれば、電源異常信号205を端末側へ送信する。
カード制御ドライバ101は、電源異常信号205を受信すれば処理を中止する(S60-06)。継続の場合は、以下に進む。
カード制御ドライバ101により、データセンタ3に対し、新ID情報を要求する(S60-08)。データセンタ3は、新ID情報を送信する(S60-09)。通信カードのマイコン201を経由して、通信カード内のID情報202が書き換えられる(S60-10)。
この方式により、ID情報更新中の電源供給停止による中途半端な書換状態となることを防止して、通信不可能状態となることを防止できる。
本方式は、通信カードのID情報更新だけでなく、通信カードのファームウェア更新にも有効である。
図8は、本発明の一実施例における通信カードと通信カード搭載端末の構成図である。
ただし、データセンタ主導の自動更新を想定した内容である。
また、図9は図8の構成を使用した時の、ID情報書換手順を説明したものである。
通信カード内のID情報更新する場合、以下の手順で行うものとする。
データセンタ3が、通信カードのID情報202の更新を指示する(S70-02)。ここで、カードマイコンは更新指示を受け付ける(S70-03)。カードマイコンはバッテリー残量情報監視デバイス203からの残量情報データ204を確認し、正常か異常かを検知し、異常あれば、電源異常信号206をデータセンタへ送信する。(S70-04, S70-05)。データセンタ3は、通信カードから電源異常検出信号206が来ているか否かを確認する(S70-06)。異常信号を検出すれば、処理を終了する(S70-07)。継続の場合は、以下に進む。
カードマイコンは更新制御に対し正常応答をデータセンタ3に返す(S70-08)。データセンタ3は、新ID情報を送信する(S70-09)。通信カードのマイコン201を経由して、通信カード内のID情報2-02が書き換えられる(S70-10)。
この方式により、データセンタ主導の自動更新の様な場合でも、ID情報更新中の電源供給停止による中途半端な書換状態となることを防止して、通信不可能状態となることを防止できる。
本方式は、通信カードのID情報更新だけでなく、通信カードのファームウェア更新にも有効である。
カード実装端末および通信カードの構成の一実施例を示す図である。 通信カードID情報の更新手順を説明する図である。 カード実装端末および通信カードの構成の一実施例を示す図である。 通信カードID情報の更新手順を説明する図である。 ソフトウェア更新継続判断手順を説明する図である。 端末にバッテリー残量監視機能がない場合のカード実装端末および通信カードの構成の一実施例を示す図である。 通信カードID情報の更新手順を説明する図である。 データセンタ主導のID情報自動更新時の構成を説明する図である。 通信カードID情報の更新手順を説明する図である。 従来の技術を説明する図である。
符号の説明
1…カード実装端末、2…通信カード、3…データセンタ、101…カード制御ドライバ、102…マイコン、103…データ、104…端末ソフトウェア、105…バッテリー、106…残量監視デバイス、107…残量情報データ、201…カードマイコン、202…ID情報、203…残量監視デバイス、204…残量情報データ、205…電源異常信号、206…電源異常信号、

Claims (11)

  1. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末であって、該端末を動作させるためのバッテリーと、該バッテリーの残量を監視する残量監視部と、前記無線通信カードと情報の送受信をするためのカード制御ドライバと、該端末全体を制御する制御部とを有し、
    前記カード制御ドライバを介して前記制御部より前記無線通信カードのID情報の更新指示が出されると、前記制御部は前記残量監視部からの残量情報を参照し、該残量情報が基準値以下の場合には、ID情報更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末。
  2. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末であって、前記端末を動作させるためのバッテリーの残量を監視するバッテリー残量監視デバイスを無線通信カード内に備え、
    前記端末のカード制御ドライバは、前記無線通信カードのID情報の更新を行なう場合、前記通信カード内のバッテリー残量監視デバイスからバッテリの残量情報を取得し、該残量情報が基準値以下の場合には、無線回線による前記無線通信カードのID情報更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末。
  3. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末であって、該端末を動作させるためのバッテリーと、該バッテリーの残量を監視する残量監視部と、前記無線通信カードと情報の送受信をするためのカード制御ドライバと、該端末全体を制御する制御部とを有し、
    前記カード制御ドライバを介して前記制御部より前記カード実装端末に搭載されたソフトウェアの更新指示が出された場合、前記制御部は前記残量監視部からの残量情報を参照し、該残量情報が基準値以下の場合には、ソフトウェアの更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末。
  4. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末であって、前記端末を動作させるためのバッテリーの残量を監視するバッテリー残量監視デバイスを無線通信カード内に備え、
    前記カード制御ドライバを介して前記制御部より前記カード実装端末に搭載されたソフトウェアの更新指示が出された場合、前記制御部は前記通信カード内のバッテリー監視デバイスから残量監視部からの残量情報を取得し、該残量情報が基準値以下の場合には、ソフトウェアの更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末。
  5. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末におけるデータ更新方法であって、前記カード制御ドライバを介して前記無線通信カードのID情報の更新指示が出された場合、前記制御部は前記残量監視部からの残量情報を参照し、該残量情報が基準値以下の場合には、無線回線によるID情報更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末におけるデータ更新方法。
  6. 無線通信カードを用いて無線通信を行なうカード実装端末におけるデータ更新方法であって、
    前記端末のカード制御ドライバは、前記端末のソフトウェアの更新を行なう場合、前記通信カード内のバッテリー残量監視デバイスからバッテリの残量情報を取得し、無線通信回線により前記端末のソフトウェアの更新を実施するのに十分な電源容量が供給されていないと判定した場合、無線回線による前記ソフトウェアの更新処理を中止することを特徴とするカード実装端末におけるデータ更新方法。
  7. 前記基準値として、バッテリー残量情報に加え更新するソフトウェアの容量からソフトウェア更新に必要な時間を算出し、消費予定バッテリー残量を求め、該ソフトウェア更新に十分なバッテリー残量であると判断すれば処理継続を決定し、不十分と判断すれば処理中止とすることを特徴とするソフトウェア更新方式。
  8. 端末に実装し、無線通信を行なうための無線通信カードであって、
    該通信カード搭載端末のバッテリー残量を検知する手段を持った通信カード。
  9. バッテリー残量情報が基準値以下の場合、電源異常信号をカード搭載端末に出力する手段を有することを特徴とする請求項8に記載の通信カード。
  10. 無線通信を利用した遠隔データセンタからの通信カードのID情報書換において、通信カード搭載端末のバッテリー残量を検知する手段からのバッテリー残量情報が基準値以下の場合、通信カードが電源異常信号を遠隔データセンタに出力する手段からの異常信号により、無線回線によるID情報更新処理を初期段階で中止することを特徴とする通信カードのID情報書換方法。
  11. 通信カード搭載端末のバッテリー残量を検知する手段により、バッテリー残量が基準値以下の場合、通信カードが電源異常信号を遠隔データセンタに無線回線経由で出力する手段を持った通信カード。
JP2007111194A 2007-04-20 2007-04-20 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法 Expired - Fee Related JP4702319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111194A JP4702319B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111194A JP4702319B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008271168A true JP2008271168A (ja) 2008-11-06
JP2008271168A5 JP2008271168A5 (ja) 2009-09-03
JP4702319B2 JP4702319B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=40050091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111194A Expired - Fee Related JP4702319B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702319B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176419A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Softbank Mobile Corp 情報処理システム、ソフトウエアダウンロード方法及びソフトウエアダウンロードプログラム
JP2013513874A (ja) * 2009-12-24 2013-04-22 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 データカードのアップグレーディング方法およびデバイス
KR101458428B1 (ko) * 2013-12-30 2014-11-07 어보브반도체 주식회사 단일 광 포트 통신을 이용한 펌웨어 업데이트 방법 및 펌웨어 업데이트가 가능한 마이크로 컨트롤러

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311143A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toshiba Tec Corp 携帯用端末システム及び携帯用端末装置並びにホスト装置
JP2003157415A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sharp Corp Pcカード装置およびpcカードシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311143A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Toshiba Tec Corp 携帯用端末システム及び携帯用端末装置並びにホスト装置
JP2003157415A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sharp Corp Pcカード装置およびpcカードシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176419A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Softbank Mobile Corp 情報処理システム、ソフトウエアダウンロード方法及びソフトウエアダウンロードプログラム
JP2013513874A (ja) * 2009-12-24 2013-04-22 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 データカードのアップグレーディング方法およびデバイス
KR101458428B1 (ko) * 2013-12-30 2014-11-07 어보브반도체 주식회사 단일 광 포트 통신을 이용한 펌웨어 업데이트 방법 및 펌웨어 업데이트가 가능한 마이크로 컨트롤러
WO2015102278A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 어보브반도체 주식회사 단일 광 포트 통신을 이용한 펌웨어 업데이트 방법 및 펌웨어 업데이트가 가능한 마이크로 컨트롤러

Also Published As

Publication number Publication date
JP4702319B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1713198B1 (en) A method for upgrading software of communication equipment
JP5068186B2 (ja) 電源制御装置及びプログラム
JP6958308B2 (ja) 車載更新装置、プログラム及び、プログラム又はデータの更新方法
CN107357614B (zh) 参数更新方法及参数更新装置、种植箱和存储介质
US8161202B2 (en) Peripheral device management system
CN105407475B (zh) 配置文件启用处理方法和eUICC
JP4702319B2 (ja) 無線通信カード実装端末および無線通信カード実装端末におけるデータ更新方法
US11498497B2 (en) Communication device and control method
JP2006318394A (ja) ネットワークシステムの無停電電源装置の管理方法
JP2007172200A (ja) ソフトウェア更新システム
JP2007316800A (ja) 車載プログラム書換え制御装置
US20170034382A1 (en) Electronic apparatus, log storing method, and image forming apparatus
JP6516719B2 (ja) エレベーターのプログラム書換えシステム及びプログラム書換え方法
KR101579764B1 (ko) 전자 제어 유닛
CN113169907B (zh) 通信装置及控制方法
JP2004125279A (ja) 空気調和機の制御方法
CN114968662A (zh) 一种设备固件的管理系统、方法、设备及介质
JP2007055701A (ja) エレベーターマイコンプログラム管理方法
CN114756409A (zh) 服务器的上电控制方法及相关组件
JP6258397B2 (ja) 自動改札機および自動改札機における制御プログラムの切替処理プログラム
CN117725461A (zh) 航天器遥测数据故障自主处理方法、装置及存储介质
JP2009148083A (ja) 無停電電源装置の制御装置
JP2024006302A (ja) 燃料電池ユニットの管理システム
JP2007261501A (ja) 車両用制御システム及びデータ書換ツール
CN115733736A (zh) 一种故障切换方法、计算机可读存储介质、系统及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees