JP2008271104A - Video recorder and video recording method - Google Patents

Video recorder and video recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2008271104A
JP2008271104A JP2007110539A JP2007110539A JP2008271104A JP 2008271104 A JP2008271104 A JP 2008271104A JP 2007110539 A JP2007110539 A JP 2007110539A JP 2007110539 A JP2007110539 A JP 2007110539A JP 2008271104 A JP2008271104 A JP 2008271104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
rebroadcast
broadcast
broadcast program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007110539A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Inoue
井上  健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007110539A priority Critical patent/JP2008271104A/en
Publication of JP2008271104A publication Critical patent/JP2008271104A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video recorder and a video recording method capable of raising convenience in users by generating the backup of a video-recorded broadcast program without destroying the limit of copy once. <P>SOLUTION: The video recorder includes: a tuner 101 for selecting broadcast wave; a decoder 102 for decoding the selected data; a recording part 103 for recording the decoded data; an output part 104 for outputting the recorded data; a CPU 105 for generating data for detecting rebroadcast; and a memory 106 for storing data for detecting the rebroadcast. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビジョン放送を受信して放送番組を録画する録画装置及び録画方法に関する。   The present invention relates to a recording apparatus and a recording method for receiving a television broadcast and recording a broadcast program.

映像コンテンツのコピー防止方法として、例えばVHSビデオ等のアナログメディアでは、マクロビジョン方式などが一般的である。   As a video content copy prevention method, for example, a macrovision method is generally used in analog media such as VHS video.

デジタルメディアでは全く劣化のないコピーが可能となるため、デジタル著作権管理DRM(Digital Rights Management)が必須となる。   Since digital media can be copied without any deterioration, digital rights management DRM (Digital Rights Management) is essential.

例えば、デジタルインターフェイスである、IEEE1394ではDTCP(Digital Transmission Content Protection)が採用され、HDMI(High Definition Multimedia Interface)ではHDCP(High−bandwidth Digital Content Protection system)が採用されている。   For example, the digital interface IEEE 1394 adopts DTCP (Digital Transmission Content Protection), and the HDMI (High Definition Multimedia Interface) adopts HDCP (High-bandwidth Digital Content).

また、DVD−VideoソフトではCSS(Content Scramble System)が広く採用されている。   Also, in the DVD-Video software, CSS (Content Scramble System) is widely adopted.

デジタル放送ではDRMとして限定受信方式B−CAS(BS Conditional Access Systems)が採用されている。これはB−CASカードと呼ばれる接触型のICカードを受信機に挿入することによって方送受信を可能とするものである。当初はBSデジタル放送に限定されていたが、現在では地上波デジタル放送にも適用されている。   In digital broadcasting, a conditional access system B-CAS (BS Conditional Access Systems) is adopted as DRM. In this method, a contact-type IC card called a B-CAS card is inserted into a receiver to enable transmission / reception. Although initially limited to BS digital broadcasting, it is now also applied to terrestrial digital broadcasting.

現在運用中のB−CAS方式はCGMS (Copy Generation Management System)に適応している。CGMSは映像信号にコピー管理情報をのせておき、録画機側で前記コピー管理情報に従った動作をさせるものである。   The B-CAS system currently in operation is adapted to CGMS (Copy Generation Management System). CGMS puts copy management information on a video signal and causes the recorder to operate in accordance with the copy management information.

B−CAS方式のCGMSは一般にはコピーワンスと呼ばれている。コピーワンスはDRMの中でも特に厳しい制限を設けたものである。すなわち、「一世代のみ複製許可」である。   B-CAS CGMS is generally called copy-once. Copy-once has particularly severe restrictions among DRMs. That is, “one-generation copy permission”.

録画機においては、コピーワンス放送番組を録画するためにCPRM(Content Protection for Recordable Media)方式が採用されている。   In a recorder, a CPRM (Content Protection for Recordable Media) system is employed to record a copy-once broadcast program.

CPRMで録画した番組は暗号化されているため、CPRMに対応した機器でしか観ることができない。   Since a program recorded by CPRM is encrypted, it can be viewed only by a device that supports CPRM.

また、DVD−Rなどのメディアに録画する場合はCPRMに対応したメディアでなければならない。このため、市場に大量に出回っている安価なDVD−Rにはコピーワンス番組は録画できない場合が多い。   In addition, when recording on a medium such as a DVD-R, the medium must be compatible with CPRM. For this reason, copy-once programs cannot often be recorded on inexpensive DVD-Rs on the market in large quantities.

録画機の仕様としてハードディスク(HDD)レコーダーとDVDレコーダーの両方の機能を併せ持つものがある。この場合、コピーワンス番組をHDDに一旦録画しておき、後からDVDにバックアップを保存するということができない。バックアップを作ろうとしてDVDに録画指示を行うと、コピーではなくムーブになってしまう。すなわちバックアップの作成が不可能になってしまっている。   Some recorders have the functions of both a hard disk (HDD) recorder and a DVD recorder. In this case, it is impossible to record the copy once program once on the HDD and save the backup on the DVD later. When recording instructions are given to a DVD in order to make a backup, it becomes a move rather than a copy. In other words, it is impossible to create a backup.

コピーワンスではバックアップが取れないというユーザーの不便があるので、コピーワンスの枠組みを崩さないようにしてバックアップを作成できるような手法が切望されている。   Since there is inconvenience for users that copy-once cannot be backed up, a method that can create a backup without breaking the copy-once framework is eagerly desired.

下記特許文献1では、ネットワークを介して複数の機器をひとつの機器のように扱うという手法が開示されている。この手法によればGUI(Graphical User Interface)上でユーザーが必要なコピーワンス番組のコピー数を指示することによって、複数の録画装置で同時録画を行い、必要な数だけの番組データが録画できるというものである。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a method of handling a plurality of devices as a single device via a network. According to this method, a user can specify the number of copies of a copy-once program that is required on the GUI (Graphical User Interface), thereby performing simultaneous recording with a plurality of recording devices and recording the required number of program data. It is.

下記特許文献2では、第1媒体にコンテンツの管理情報を記録しておく手法が開示されている。この手法によれば、HDDのような第1媒体からDVDのような第2媒体にバックアップを作成する際は暗号化して記録し、当該第2媒体のコンテンツを視聴する際はコンテンツ管理情報に基づき第1媒体にコンテンツを移して再生するというものである。
特開2005−244576号公報 特開2006−195973号公報
Patent Document 2 below discloses a method of recording content management information on a first medium. According to this method, when creating a backup from a first medium such as an HDD to a second medium such as a DVD, the backup is encrypted and recorded, and when viewing the content of the second medium, it is based on the content management information. The content is transferred to the first medium and reproduced.
JP 2005-244576 A JP 2006-195973 A

しかし、特許文献1の方法では複数の録画機器が必要となり、一般家庭のユーザーの実情には合わないものであった。   However, the method of Patent Document 1 requires a plurality of recording devices, and does not match the actual situation of users in general households.

また、特許文献2の方法ではコンテンツ管理情報を記録している第1媒体が破損してしまうと第2媒体に記録したコンテンツも見られなくなってしまうことから、実質上のバックアップとは言えないものであった。   Further, in the method of Patent Document 2, if the first medium on which the content management information is recorded is damaged, the content recorded on the second medium cannot be seen, so it cannot be said to be a substantial backup. Met.

本発明は、単一の録画装置で自動的に複数回録画を行うものである。本発明の目的は、ユーザーが複数の録画機器をそろえることなく、同一コンテンツの複数の番組データを保持することが可能な録画装置および録画方法を提供することにある。   In the present invention, recording is automatically performed a plurality of times by a single recording device. An object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording method capable of holding a plurality of program data of the same content without a user having a plurality of recording devices.

本発明によれば、同一コンテンツの複数の番組データを保持することが可能になる。最初にコンテンツを保存した媒体が破損しても番組データが保存されるので、本来の意味でのバックアップを残すことができる。   According to the present invention, it is possible to hold a plurality of program data of the same content. Since the program data is stored even if the medium storing the content is damaged, the original backup can be left.

上記課題を解決するために、本発明は、デジタル放送を受信して、放送番組を録画する録画装置において、
該放送番組の番組データを記録する記録手段と、
該記録手段に記録された放送番組の番組情報を記憶する記憶手段と、
該記録手段に記録された放送番組の番組データを、外部に接続された記録手段に出力する出力手段と、
該番組情報にもとづいて、該記録手段に記録された放送番組の再放送の有無を検出する検出手段と、
該再放送がある場合に、該再放送された再放送番組の番組データを記録するように該記録手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides a recording apparatus for receiving a digital broadcast and recording a broadcast program.
Recording means for recording program data of the broadcast program;
Storage means for storing program information of the broadcast program recorded in the recording means;
Output means for outputting program data of the broadcast program recorded in the recording means to recording means connected to the outside;
Detecting means for detecting presence / absence of rebroadcast of the broadcast program recorded in the recording means based on the program information;
And control means for controlling the recording means so as to record program data of the rebroadcast program when the rebroadcast is present.

本発明によれば、放送番組のコピーワンスの制限を保持しながら、録画コンテンツのバックアップの作成が可能となり、ユーザーの利便性を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to create a backup of recorded content while maintaining the copy-once limitation of a broadcast program, and the convenience for the user can be improved.

元々、バックアップをとる目的はデータの破損などに備えるためのものである。アナログメディアの場合なら、時間の経過や再生頻度によって画質の劣化が発生するために、早い時期でのバックアップが必要であった。しかし、デジタルメディアの場合、基本的にアナログメディアのような画質の劣化はないので、アナログメディアのように急いでバックアップをとる必要はない。   Originally, the purpose of taking a backup is to prepare for data corruption. In the case of analog media, the image quality deteriorates with the passage of time and the frequency of playback, so backup at an early stage was necessary. However, in the case of digital media, there is basically no deterioration in image quality as in analog media, so there is no need to make a backup as quickly as in analog media.

即ち、ムーブなどのデータを損なう危険を伴う操作を行う際にバックアップがあれば良いので、本発明はデジタルメディアに対して好適である。   In other words, the present invention is suitable for digital media because it is sufficient to have a backup when performing an operation with a risk of damaging data such as a move.

また、デジタルメディアにおいてもメディア自体の劣化によってデータを損なうことはある。DVD−ROMのような再生専用メディアよりDVD−Rのような追記録可能なメディアの方が寿命は短いので、本発明は追記録可能なメディアに対して好適である。   In digital media, data may be lost due to deterioration of the media itself. Since a recordable medium such as a DVD-R has a shorter lifetime than a read-only medium such as a DVD-ROM, the present invention is suitable for a recordable medium.

(実施例1)
図10は本発明の録画装置を用いたシステム構成例を示す図である。
Example 1
FIG. 10 is a diagram showing a system configuration example using the recording apparatus of the present invention.

録画装置1に、表示装置2及びDVDレコーダ等の外部録画装置4が接続されている。録画装置1は、リモコン3を用いてユーザーにより操作される。   A display device 2 and an external recording device 4 such as a DVD recorder are connected to the recording device 1. The recording device 1 is operated by a user using a remote controller 3.

図1は本発明の録画装置1の基本構成を表すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a recording apparatus 1 according to the present invention.

デジタル放送波はアンテナ107で受信され、チューナー101に入力する。   The digital broadcast wave is received by the antenna 107 and input to the tuner 101.

チューナー101は、ユーザーの指示によりチャンネル選局を行う。ユーザーの指示はリモコン3などのユーザーインターフェイスによって行われる。ユーザーの指示はCPU105によってデコードされてチューナー101に伝送される。   The tuner 101 selects a channel according to a user instruction. The user's instruction is given by a user interface such as the remote controller 3. User instructions are decoded by the CPU 105 and transmitted to the tuner 101.

デコーダー102は、チューナー101で選局されたチャンネルの放送番組をデコードして画像データおよび音声データとして出力する。   The decoder 102 decodes the broadcast program of the channel selected by the tuner 101 and outputs it as image data and audio data.

大容量記録部103(記録手段)は、画像データ及び音声データを番組データとして記録する。本例では大容量記録部103はハードディスク(HDD)である。   The large capacity recording unit 103 (recording unit) records image data and audio data as program data. In this example, the large capacity recording unit 103 is a hard disk (HDD).

出力部104は外部の表示装置2、もしくは外部の記録装置に番組データを出力する。出力部104は、番組データを各外部接続装置のインターフェイスに適したデータ形式に変換して出力する。   The output unit 104 outputs program data to the external display device 2 or an external recording device. The output unit 104 converts the program data into a data format suitable for the interface of each external connection device and outputs the data.

CPU105(制御手段)は、リモコン3からユーザーの指示を受けて、各ブロックへ動作指示を行う。CPU105はユーザーの指示内容に従って自動で大容量記録部103から番組情報を入手し、再放送検出リストを生成する。   The CPU 105 (control means) receives an instruction from the user from the remote controller 3 and gives an operation instruction to each block. The CPU 105 automatically obtains program information from the large-capacity recording unit 103 according to the contents of the user's instruction, and generates a rebroadcast detection list.

メモリー106(記憶手段)は、CPU105が生成した再放送検出リストを記録する。メモリー106はCPU105の指示により前記再放送検出リストの出力および更新を行う。   The memory 106 (storage means) records the rebroadcast detection list generated by the CPU 105. The memory 106 outputs and updates the rebroadcast detection list according to instructions from the CPU 105.

本発明の録画動作を図2のフローチャートを用いて説明する。   The recording operation of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

本例では既に番組録画が何度か行われており、複数のコンテンツの番組データが大容量記録部103に記録されているものとする。ここで、記録されているコンテンツがデジタル放送により入力したコンテンツの場合、一般的にコピーワンスのコピー制限が課されており、コピーはできない。この場合、コピー操作を行おうとしても動作不可になってしまうか、ムーブ動作に切り替わるようになっている。   In this example, it is assumed that program recording has already been performed several times, and program data of a plurality of contents is recorded in the large-capacity recording unit 103. Here, in the case where the recorded content is content input by digital broadcasting, generally copy-once copy restrictions are imposed and copying is not possible. In this case, even if the copy operation is performed, the operation becomes impossible or the operation is switched to the move operation.

ユーザーが表示装置2に表示されたグラフィックユーザーインターフェイス(GUI)から録画済みのコンテンツを選択し、ムーブ操作を行う(S201)。   The user selects a recorded content from a graphic user interface (GUI) displayed on the display device 2 and performs a move operation (S201).

この時のムーブ先は出力部104を介して、外部の録画装置4となる。   The moving destination at this time is the external recording device 4 via the output unit 104.

CPU105は新たなGUI画面を起動し、いまユーザーがムーブしようとしているコンテンツの再放送録画予約を行うか否かをユーザーに問いかける(S202)。   The CPU 105 activates a new GUI screen and asks the user whether to make a rebroadcast recording reservation for the content that the user is about to move (S202).

ユーザーが「再放送録画予約をしない」を選択した場合は、そのままムーブ動作を行う(S203)。   If the user selects “Do not schedule rebroadcast recording”, the move operation is performed as it is (S203).

ユーザーが「再放送録画予約をする」を選択した場合は、CPU105は再放送検出リスト生成を行い(S204)、ムーブ動作を行う(S205)。   When the user selects “Reserve broadcast recording”, the CPU 105 generates a rebroadcast detection list (S204), and performs a move operation (S205).

CPU105は大容量記録部103からユーザーがムーブを行おうとしているコンテンツの番組情報を取得する。取得情報は番組タイトル、放送日時、出演者等の情報である。   The CPU 105 acquires program information of the content that the user is about to move from the large-capacity recording unit 103. The acquired information is information such as a program title, broadcast date and time, performers, and the like.

CPU105は、取得したコンテンツ情報を元に、現在取得済みの電子番組表(EPG)内に該当コンテンツの再放送があるか否かを検索する(S206)。   Based on the acquired content information, the CPU 105 searches whether or not there is a rebroadcast of the corresponding content in the currently acquired electronic program guide (EPG) (S206).

該当するコンテンツが検出された場合は、該当コンテンツの録画予約を行う(S207)。   When the corresponding content is detected, the recording reservation of the corresponding content is performed (S207).

該当コンテンツが検出されなかった場合は、S208のステータスになり、EPGの取得タイミング待ちになる。   If the corresponding content is not detected, the status is S208 and the EPG acquisition timing is awaited.

EPGは一般には1週間分だけが取得保持されている。EPGは定期的に更新され、最新のEPGが取得できるようになっている。   Generally, EPG is acquired and held for only one week. The EPG is periodically updated so that the latest EPG can be acquired.

最新のEPGが取得されると(S209)、CPU105はメモリー106に再放送検出リストがあるか否かを検出する(S210)。   When the latest EPG is acquired (S209), the CPU 105 detects whether there is a rebroadcast detection list in the memory 106 (S210).

再放送検出リストが無い場合は、再びS208のステータスになり、EPGの取得タイミング待ちになる。   If there is no rebroadcast detection list, the status again becomes S208, and the EPG acquisition timing is awaited.

再放送検出リストがある場合は、当該リストに記載されたコンテンツ情報を元に、最新のEPG内に該当コンテンツの再放送の有無を検索する(S206)。   When there is a rebroadcast detection list, the presence / absence of rebroadcast of the corresponding content is searched for in the latest EPG based on the content information described in the list (S206).

該当するコンテンツが検出された場合は、該当コンテンツの録画予約を行う(S207)。   When the corresponding content is detected, the recording reservation of the corresponding content is performed (S207).

上記説明によれば、再放送検出リストに記載されるコンテンツ情報は常にひとつであり、新しい再放送検出リストが生成されると古い再放送検出リストは上書きされてしまう。   According to the above description, the content information described in the rebroadcast detection list is always one, and when a new rebroadcast detection list is generated, the old rebroadcast detection list is overwritten.

上書きする際にはGUIなどを用いてユーザーに古いリストを削除しても良いか確認する手段も備えることができる。   When overwriting, it is possible to provide a means for confirming to the user whether or not the old list may be deleted using a GUI or the like.

また、前述のような単一リストではなく、ムーブ操作を行う毎に再放送検出リストにコンテンツの情報が追記されていくようにしても良い。この場合、再放送検出リストをユーザーが閲覧し、削除等が行えるようにすると良い。   Further, instead of the single list as described above, content information may be added to the rebroadcast detection list each time a move operation is performed. In this case, it is preferable that the user can browse the rebroadcast detection list and delete it.

次に図3のEPGの表示例を参考に該当コンテンツ検索方法を説明する。   Next, a corresponding content search method will be described with reference to an EPG display example of FIG.

図3はEPGを時間軸とチャンネルのマトリクス型で表したものである。縦軸に時間、横軸にチャンネルを表している。各マトリクスの枠には番組タイトル、出演者などの情報が表示される。   FIG. 3 shows an EPG in a matrix form of time axis and channel. The vertical axis represents time and the horizontal axis represents channels. Information such as program titles and performers is displayed in the frame of each matrix.

図3に示すように番組タイトルの後に四角で囲まれた文字が現れることがある。「再」は再放送、「新」は新番組、「S」はステレオ放送、「二」は二ヶ国語放送、を表している。これらの番組情報は、デジタル放送のメタデータとして取得される。つまり、メタデータの再放送情報と番組タイトルから再放送番組の検索を行うことができる。連続ドラマ等ならば第何話目か、もしくはサブタイトルの情報もメタデータに記載されているので、これらの情報からコンテンツの選定を行うことができる。   As shown in FIG. 3, characters surrounded by a square may appear after the program title. “Re” represents rebroadcasting, “New” represents new program, “S” represents stereo broadcasting, and “Two” represents bilingual broadcasting. Such program information is acquired as digital broadcast metadata. That is, a rebroadcast program can be searched from the rebroadcast information of metadata and the program title. If it is a continuous drama or the like, the number of the first episode or the subtitle information is also described in the metadata, so the content can be selected from these pieces of information.

ここで、再放送番組の場合、元のタイトルにない補助タイトルが追加されていることが多い。図3の例で示すと、二本テレビの4時枠の「アンコールアワー」、同じく二本テレビの5時枠の「チャンネルA」、テレビ夕日の5時枠の「ドラマ5」、などが追加された補助タイトルである。   Here, in the case of a rebroadcast program, an auxiliary title not included in the original title is often added. As shown in the example of FIG. 3, “Encore Hour” on the four-hour frame of two TVs, “Channel A” on the five-time frame of two TVs, “Drama 5” on the five-time frame of TV sunset, etc. are added. Is a supplementary title.

したがって、タイトルの全文一致の検索を行うとこれらの補助タイトルが追加されたコンテンツが除外されてしまう。   Therefore, when a search for matching the full text of the title is performed, the content to which these auxiliary titles are added is excluded.

そこで、前述の補助タイトルを除外した形で検索がかけられるように検索条件を設定することも必要である。   Therefore, it is also necessary to set a search condition so that the search can be performed without the above-described auxiliary title.

同様に、検索対象となる該当コンテンツが映画などの場合、「水曜ロードショー」や「ミッドナイトロードショー」「シネマアワー」などのように放送回ごとに補助タイトルが変わりやすい。従って、コンテンツのジャンルが映画のときは、補助タイトルも除外して検索するのが有効である。(図3:テレビ夕日の7時〜8時枠参照)
また、映画の場合、同じコンテンツが放送されても通常は「再放送」という区別はされない。さらに、異なるチャンネルで放送される場合もある。
Similarly, when the relevant content to be searched is a movie or the like, the auxiliary title is likely to change every broadcast time such as “Wednesday Road Show”, “Midnight Road Show”, and “Cinema Hour”. Therefore, when the content genre is a movie, it is effective to exclude the auxiliary title and search. (Fig. 3: Refer to the TV sunset from 7 to 8)
In the case of a movie, even if the same content is broadcast, it is not usually distinguished as “rebroadcast”. In addition, it may be broadcast on different channels.

したがって、検索対象となる該当コンテンツが映画の場合は検索条件から「再放送」や「放送チャンネル」を除外して、「タイトル」や「出演者」などの情報から検索を行うようにする。   Therefore, when the corresponding content to be searched is a movie, “rebroadcast” and “broadcast channel” are excluded from the search conditions, and the search is performed from information such as “title” and “performer”.

このようにコンテンツの番組情報の1つであるジャンル情報にもとづいて検索条件を決定することによって検索精度をあげることができる。上記コンテンツ検索手法をフローで表すと図11のようになる。   As described above, the search accuracy can be improved by determining the search condition based on the genre information which is one of the program information of the contents. FIG. 11 shows the above content search method in a flow.

また、ドラマやバラエティ番組の場合、通常の再放送とは別に「総集編」という形での放送もある。(図3:二本テレビの7時〜8時枠参照)
総集編の場合も「再放送」という区別はされない。総集編は、正確には、ムーブされた番組のバックアップにはならないが、関連番組として視聴できるので、検索対象とするのが望ましい。即ち、本発明における再放送番組には、総集編形式で放送される番組も含む。特にバラエティ番組の場合、総集編でのみ再放送を行うというケースが少なくない。
In addition, in the case of dramas and variety programs, there is a broadcast in the form of “summary” apart from normal rebroadcast. (Fig. 3: Refer to 7-8 hours frame for dual TV)
In the case of the omnibus, there is no distinction of “rebroadcast”. Although the summary version does not accurately backup the moved program, it can be viewed as a related program, and is therefore preferably a search target. That is, the rebroadcast program according to the present invention includes a program broadcast in a compilation form. In particular, in the case of variety programs, there are many cases in which rebroadcasting is performed only in a compilation.

そこで、総集編があるジャンルについては、別途総集編も検索できるように検索条件を設定しておくと良い。そして、検索結果として総集編を検出した場合は「録画おすすめ番組」に登録する。「録画おすすめ番組」に情報が新規登録されると、録画機本体のLED、もしくはGUIへのアイコン表示などの手段によってユーザーに新規情報があることを知らせる。そこでユーザーからの録画指示があれば、録画予約を行う。   Therefore, for a genre with a summary, it is preferable to set a search condition so that the summary can be searched separately. If a summary is detected as a search result, it is registered in “Recommended Recording Program”. When information is newly registered in the “recording recommended program”, the user is notified that there is new information by means such as an LED on the recorder main body or an icon display on the GUI. If there is a recording instruction from the user, a recording reservation is made.

上記、コンテンツ検索のジャンルごとの検索条件例を表に表したものを図12に示す。図12の表の横軸はジャンルを表し、縦軸は検索条件を表している。各ジャンルに当てはまる検索条件には○印をつけてある。   FIG. 12 shows an example of a search condition for each genre of content search. The horizontal axis of the table in FIG. 12 represents the genre, and the vertical axis represents the search condition. Search conditions that apply to each genre are marked with a circle.

(実施例2)
以下の実施例では実施例1との相違点を記載する。
(Example 2)
In the following examples, differences from Example 1 will be described.

実施例2では、ユーザーが最初に録画予約を行う時に、ユーザーの選択によって、再放送の検索を行うか否かを決める。   In the second embodiment, when the user makes a recording reservation for the first time, whether or not to search for rebroadcasting is determined by the user's selection.

図4は実施例2の動作の流れを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation flow of the second embodiment.

ユーザーがリモコン3を用いて録画予約操作を行う。通常の録画予約手続きはここで完了する(S401)。   The user performs a recording reservation operation using the remote controller 3. The normal recording reservation procedure is completed here (S401).

そのときに、GUI等により、ユーザーに現在録画予約を行った番組の再放送予約も行うかを確認する(S402)。
「再放送予約をしない」を選択した場合は、そのまま終了する(S404)。
「再放送予約をする」を選択した場合は、メタデータから現在予約しようとしている番組の番組情報を取得し、再放送検出リストに追加する。(S403)
ここで、メタデータは、録画予約を行う際の現在保持しているEPGから取得する。
At that time, it is confirmed whether re-broadcast reservation of the program that has been reserved for video recording is to be performed by the user or the like (S402).
If "Do not make re-broadcast reservation" is selected, the process ends as it is (S404).
When “Reserve rebroadcast” is selected, the program information of the program that is currently reserved is acquired from the metadata and added to the rebroadcast detection list. (S403)
Here, the metadata is acquired from the EPG currently held when the recording reservation is performed.

再放送検出リストに追加した後は、EPGが更新されるごとに番組情報検索を行い、合致する番組情報があった場合は録画予約を行う。   After being added to the rebroadcast detection list, the program information is searched every time the EPG is updated, and if there is matching program information, a recording reservation is made.

(実施例3)
実施例3は、再放送録画の時に、実際に録画動作を行うのではなく、擬似録画予約を行って、コピーワンスの制限を段階的に解除するする手法である。
(Example 3)
The third embodiment is a technique for canceling the copy-once restriction step by step by making a pseudo recording reservation instead of actually performing a recording operation at the time of rebroadcast recording.

図5は実施例3の動作の流れを示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation flow of the third embodiment.

ユーザーがGUIもしくはハードウェアスイッチによって、再放送検出設定をONにする(S501)。   The user turns on the re-broadcast detection setting by GUI or hardware switch (S501).

CPU105は、大容量記録部103に録画されているコンテンツの番組情報を取得して再放送検出リストに追加する(S502)。   CPU105 acquires the program information of the content currently recorded on the large capacity recording part 103, and adds it to a rebroadcast detection list (S502).

CPU105は再放送検出リストを元にEPGデータ内を検索し、該当するコンテンツの再放送があるか否かを検出する(S503)。   The CPU 105 searches the EPG data based on the rebroadcast detection list and detects whether there is a rebroadcast of the corresponding content (S503).

該当するコンテンツの再放送が無ければ次のEPGの更新タイミングまで待機状態(S505)となり、再放送検出リストはメモリー106に格納される。   If there is no rebroadcast of the corresponding content, it will be in a standby state (S505) until the next EPG update timing, and the rebroadcast detection list is stored in the memory 106.

該当するコンテンツの再放送があった場合は、該当コンテンツの再放送の擬似録画予約を行う(S504)。   If there is a rebroadcast of the corresponding content, a pseudo-recording reservation for the rebroadcast of the corresponding content is made (S504).

擬似録画予約とは、実施に録画を行うのではなく、録画予定時間にチューナー101(受信手)を当該録画予約のチャンネルにあわせて、あたかも録画を行っているかのように動作するものである。したがって、擬似録画によって、大容量記録部103の記録残量は変化しない。   Pseudo-recording reservation does not perform actual recording, but operates as if recording is performed by adjusting the tuner 101 (receiver) to the recording reservation channel at the scheduled recording time. Therefore, the remaining recording capacity of the large-capacity recording unit 103 is not changed by the pseudo recording.

最新EPGが取得されると(S506)、CPU105はメモリー106を参照して再放送検出リストがあるか否かを検出する(S507)。   When the latest EPG is acquired (S506), the CPU 105 refers to the memory 106 and detects whether there is a rebroadcast detection list (S507).

再放送検出リストが無ければ、S505の最新EPG取得待ちの状態になる。   If there is no rebroadcast detection list, the process waits for obtaining the latest EPG in S505.

再放送検出リストがあれば、再び当該リストを元にEPGデータ内を検索し、該当するコンテンツの再放送があるか否かを検出する(S503)。   If there is a rebroadcast detection list, the EPG data is searched again based on the list, and it is detected whether there is a rebroadcast of the corresponding content (S503).

このようにして、何度かのEPG検索によってコンテンツの擬似録画予約が行われ、当該擬似録画予約の予約時刻になると、「擬似録画中」のメッセージを表示装置2に表示させ、あたかも録画を行っているかのような状態になる。   In this way, the pseudo-recording reservation of the content is performed by the EPG search several times, and when the reservation time of the pseudo-recording reservation is reached, the message “pseudo-recording” is displayed on the display device 2 and the recording is performed. It will be in the state of being.

再放送が完了すると(S508)、CGMSで管理されているコピー制限回数を1インクリメントする(コピー制限回数を1つ増加させる)(S509)。   When the rebroadcasting is completed (S508), the copy limit number managed by CGMS is incremented by 1 (the copy limit number is increased by 1) (S509).

これによって、大容量記録部103の記録残量を損なわずにコピー制限回数を増やすことができる。   As a result, it is possible to increase the number of copy restrictions without losing the remaining recording capacity of the large capacity recording unit 103.

また、ムーブ操作時にも、コピー制限回数が2以上であれば、コンテンツデータを削除せずにコピー制限回数の操作のみでムーブが可能になるので、ムーブの安全性を向上させることもできる。   Even during the move operation, if the copy limit count is 2 or more, the move can be performed only by the copy limit count operation without deleting the content data, so that the safety of the move can be improved.

(実施例4)
実施例4は実施例2および3の手法を用いて、再放送検索を行っている時に、現在取得しているEPGの中に再放送があるか否かを「録画済番組リスト」に表示し、ムーブのおすすめ状況をユーザーに知らせる手法である。
Example 4
In the fourth embodiment, when a rebroadcast search is performed using the methods of the second and third embodiments, whether or not there is a rebroadcast in the currently acquired EPG is displayed in the “recorded program list”. This is a technique to inform the user of the recommended status of the move.

図6に録画済み番組リストの表示例を示す。   FIG. 6 shows a display example of a recorded program list.

図6では4つのコンテンツが録画済みの状況を表している。   FIG. 6 shows a situation where four contents have been recorded.

このうち、上から3番目の「梅子の一生」の右横にアイコンと文字が表示され、再放送日が迫っていることを知らせている。   Of these, icons and letters are displayed to the right of the third “Life of Umeko” from the top, indicating that the rebroadcast date is approaching.

ムーブおすすめ状況はアイコンの色などで表現しても良い。   The recommended move situation may be expressed by the color of the icon.

例えば、一般的にEPGは1週間分のデータを取得してくることから、再放送1週間前には白色、再放送日が近づくに従って段階的に青色が増してゆき、再放送が終了し再放送録画が完了すると青色から緑色となる。   For example, EPG generally acquires one week's worth of data, so white one week before rebroadcasting, and blue gradually increases as the rebroadcast date approaches. When broadcast recording is completed, the color changes from blue to green.

このようにすることによって、一目で再放送の状況がわかるようになる。   By doing so, the rebroadcast status can be understood at a glance.

実施例2の手法に実施例4の手法を用いる場合、同じコンテンツが2つ録画されることになるので、録画後には自動的に「ムーブ用」と「保存用」のアイコン表示を振り分けるようにすることもできる(図7参照)。この時、どちらをムーブ用にするかは予めユーザー設定で決められるようにする。また、録画後にユーザーが選択できるようにしても良い。   When the method of the fourth embodiment is used as the method of the second embodiment, two identical contents are recorded, so that the icons for “move” and “save” are automatically distributed after recording. (See FIG. 7). At this time, which one is used for the move is determined in advance by the user setting. Also, the user may be able to select after recording.

実施例3の手法に実施例4の手法を用いる場合の表示例を図8に示す。   FIG. 8 shows a display example when the method of the fourth embodiment is used as the method of the third embodiment.

擬似録画が終了するとコンテンツ右横のアイコンの色が変わり、さらにその右横にコピー制限回数が表示される。   When pseudo recording ends, the color of the icon on the right side of the content changes, and the copy limit count is displayed on the right side.

このようにすることによって、再放送録画によって録画コンテンツが増えても録画済み番組リストの表示を見やすくすることが可能となる。   In this way, even if the recorded content increases due to rebroadcast recording, it is possible to make the display of the recorded program list easier to see.

(実施例5)
実施例5は2つの記録部を備え、再放送録画により同じコンテンツが二つ溜まったら、自動でムーブを行う手法である。
(Example 5)
The fifth embodiment is a method in which two recording units are provided, and when two identical contents are collected by rebroadcast recording, the move is automatically performed.

実施例5のブロック図を図9に示す。   FIG. 9 shows a block diagram of the fifth embodiment.

図9は実施例1で示した図1に第2の記録部108(第2の記録手段)を追加したものである。   FIG. 9 is obtained by adding a second recording unit 108 (second recording means) to FIG. 1 shown in the first embodiment.

第1の記録部103(第1の記録手段)をHDDとすると、第2の記録部108は、取り外し可能なリムーバブルHDDやDVDレコーダーなどの記録媒体でもよい。   If the first recording unit 103 (first recording unit) is an HDD, the second recording unit 108 may be a removable recording medium such as a removable HDD or a DVD recorder.

通常は第1の記録部103に録画が行われる。ユーザーは設定変更により自動ムーブ設定のON/OFFを切り換えることができる。以下、自動ムーブ設定をONにした状態の説明を行う。   Normally, recording is performed in the first recording unit 103. The user can switch ON / OFF of the automatic move setting by changing the setting. Hereinafter, the state where the automatic move setting is turned on will be described.

実施例2〜4のいずれか、もしくは組み合わせた手法を用いて、再放送録画が行われると、第1の記録部103内に同一コンテンツが二つ存在する状態になる。ここでは説明を簡易にするためにCGMSによるコピー制限回数が2のときも同一コンテンツが二つ存在するとみなす。   When rebroadcast recording is performed using any one or a combination of the embodiments 2 to 4, two identical contents exist in the first recording unit 103. Here, in order to simplify the explanation, it is assumed that there are two identical contents even when the copy limit number by CGMS is two.

CPU105が第1の記録部103内に同一コンテンツが二つ存在しているのを検知すると、当該コンテンツのいずれか一方を第2の記録部108にムーブする指示を出す。   When the CPU 105 detects that there are two identical contents in the first recording unit 103, it issues an instruction to move any one of the contents to the second recording unit.

ムーブが完了すると表示装置2に「ムーブ完了」のメッセージを表示する。また、第2の記録部108の記録残量も表示し、記録残量が少なければメディアの交換を促すメッセージを表示する。   When the move is completed, a message “Move complete” is displayed on the display device 2. Further, the remaining recording capacity of the second recording unit 108 is also displayed. If the remaining recording capacity is low, a message prompting the replacement of the medium is displayed.

また、以下のような方法も可能である。第1の記録装置103に記録されている放送番組の番組データをメモリー106に記憶し、CPU105の制御により、メモリー106から読み出された番組データから再放送の有無を検索する。再放送がある場合には、再放送番組を自動的に第2の記録装置108に記録する。   The following method is also possible. The program data of the broadcast program recorded in the first recording device 103 is stored in the memory 106, and the presence or absence of rebroadcasting is searched from the program data read from the memory 106 under the control of the CPU 105. If there is a rebroadcast, the rebroadcast program is automatically recorded in the second recording device 108.

これによって、第2の記録部108に自動でバックアップが作成され、装置の寿命や不慮の事故によって第1の記録部103が破損した場合であっても番組データの保護を行うことが可能となる。   As a result, a backup is automatically created in the second recording unit 108, and it is possible to protect program data even when the first recording unit 103 is damaged due to the life of the apparatus or an accident. .

本発明による録画装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the video recording apparatus by this invention 第1の実施例の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the first embodiment EPGの表示例Display example of EPG 第2の実施例の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the second embodiment 第3の実施例の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the third embodiment 録画済み番組リストの表示例Display example of recorded program list 録画済み番組リストの表示例Display example of recorded program list 録画済み番組リストの表示例Display example of recorded program list 第5の実施例による録画装置の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the video recording apparatus by 5th Example 本発明による録画装置を用いたシステム構成例System configuration example using a recording apparatus according to the present invention 検索条件設定のフローチャートSearch condition setting flowchart ジャンルごとの検索条件設定例Search condition setting example for each genre

符号の説明Explanation of symbols

1 本発明による録画装置
2 表示装置
3 リモコン
4 外部の録画装置
101 チューナー
102 デコーダー
103 大容量記録部
104 出力部
105 CPU
106 メモリー
107 アンテナ
108 第2の記録部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording device by this invention 2 Display device 3 Remote control 4 External recording device 101 Tuner 102 Decoder 103 Large capacity recording part 104 Output part 105 CPU
106 Memory 107 Antenna 108 Second recording unit

Claims (9)

デジタル放送を受信して、放送番組を録画する録画装置において、
該放送番組の番組データを記録する記録手段と、
該記録手段に記録された放送番組の番組情報を記憶する記憶手段と、
該番組情報にもとづいて、該記録手段に記録された放送番組の再放送の有無を検出する検出手段と、
該再放送がある場合に、該再放送された番組の番組データを記録するように該記録手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする録画装置。
In a recording device that receives a digital broadcast and records a broadcast program,
Recording means for recording program data of the broadcast program;
Storage means for storing program information of the broadcast program recorded in the recording means;
Detecting means for detecting presence / absence of rebroadcast of the broadcast program recorded in the recording means based on the program information;
And a control means for controlling the recording means so as to record the program data of the rebroadcast program when the rebroadcast is present.
前記制御手段は、ユーザーの操作にもとづき、前記記録手段に記録された放送番組の番組データを、外部に接続された記録手段に出力するように出力手段を制御することを特徴とする請求項1記載の録画装置。   2. The control unit according to claim 1, wherein the control unit controls the output unit to output the program data of the broadcast program recorded in the recording unit to an externally connected recording unit based on a user operation. The recording device described. デジタル放送を受信して、放送番組を録画する録画装置において、
該放送番組の番組データを記録する第1の記録手段と、
該第1の記録手段に記録された放送番組の番組情報を記憶する記憶手段と、
該番組情報にもとづいて、該第1の記録手段に記録された放送番組の再放送の有無を検出する検出手段と、
該再放送がある場合に、該再放送された再放送番組の番組データを該第1の記録手段に記録するように該第1の記録手段を制御し、
該第1の記録手段に記録された、前記放送番組の番組データまたは前記再放送番組の番組データの何れかを第2の記録手段にムーブする制御手段とを有することを特徴とする録画装置。
In a recording device that receives a digital broadcast and records a broadcast program,
First recording means for recording program data of the broadcast program;
Storage means for storing program information of the broadcast program recorded in the first recording means;
Detecting means for detecting presence / absence of rebroadcasting of the broadcast program recorded in the first recording means based on the program information;
Controlling the first recording means to record the program data of the rebroadcasted rebroadcast program in the first recording means when there is the rebroadcast;
A recording apparatus comprising: control means for moving either the program data of the broadcast program or the program data of the rebroadcast program recorded in the first recording means to the second recording means.
前記第2の記録手段は、取り外し可能な記録媒体であることを特徴とする請求項3記載の録画装置。   4. The recording apparatus according to claim 3, wherein the second recording unit is a removable recording medium. デジタル放送を受信して、放送番組を録画する録画装置において、
該放送番組の番組データを記録する第1の記録手段と、
該第1の記録手段に記録された放送番組の番組情報を記憶する記憶手段と、
該番組情報にもとづいて、該第1の記録手段に記録された放送番組の再放送の有無を検出する検出手段と、
該再放送がある場合に、該再放送された再放送番組の番組データを第2の記録手段に記録するように該第2の記録手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする録画装置。
In a recording device that receives a digital broadcast and records a broadcast program,
First recording means for recording program data of the broadcast program;
Storage means for storing program information of the broadcast program recorded in the first recording means;
Detecting means for detecting presence / absence of rebroadcasting of the broadcast program recorded in the first recording means based on the program information;
Control means for controlling the second recording means so as to record the program data of the rebroadcasted re-broadcast program in the second recording means when the re-broadcast exists. apparatus.
前記放送番組は、コピー制限が課された番組である請求項1〜5記載の録画装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the broadcast program is a program with copy restrictions imposed. デジタル放送を受信する受信手段と、受信した放送番組を録画する記録手段とを有する録画装置において、
該放送番組はコピー制限された番組であって、
該記録手段に記録された放送番組の番組情報を記憶する記憶手段と、
該番組情報にもとづいて、該記録手段に記録された放送番組の再放送の有無を検出する検出手段と、
該再放送がある場合に、該再放送される再放送番組を受信するように該受信手段を制御するとともに、前記番組のコピー制限回数を増加させる制御手段とを有することを特徴とする録画装置。
In a recording apparatus having a receiving means for receiving a digital broadcast and a recording means for recording the received broadcast program,
The broadcast program is a copy-restricted program,
Storage means for storing program information of the broadcast program recorded in the recording means;
Detecting means for detecting presence / absence of rebroadcast of the broadcast program recorded in the recording means based on the program information;
And a control means for controlling the receiving means so as to receive the rebroadcast program to be rebroadcast when the rebroadcast is present, and for increasing the copy limit frequency of the program. .
前記検索手段は、前記番組情報のジャンル情報にもとづいて、検索条件を決定することを特徴とする請求項1〜7に記載の録画装置。   The recording apparatus according to claim 1, wherein the search unit determines a search condition based on genre information of the program information. デジタル放送を受信して、放送番組を録画する録画方法において、
該放送番組の番組データを記録する記録ステップと、
前記記録ステップで記録された放送番組の番組データを、外部に接続された記録手段に出力するように指示する指示ステップと、
前記指示ステップで指示された放送番組の番組情報を記憶する記憶ステップと、
該番組情報にもとづいて、該記録ステップで記録された放送番組の再放送の有無を検出し、
該再放送がある場合に、該再放送された再放送番組の番組データを記録する制御ステップとを有することを特徴とする録画方法。
In a recording method for receiving a digital broadcast and recording a broadcast program,
A recording step of recording program data of the broadcast program;
An instruction step for instructing to output the program data of the broadcast program recorded in the recording step to an externally connected recording means;
A storage step of storing program information of the broadcast program instructed in the instructing step;
Based on the program information, the presence or absence of rebroadcast of the broadcast program recorded in the recording step is detected,
And a control step of recording program data of the rebroadcast program when the rebroadcast is present.
JP2007110539A 2007-04-19 2007-04-19 Video recorder and video recording method Pending JP2008271104A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110539A JP2008271104A (en) 2007-04-19 2007-04-19 Video recorder and video recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110539A JP2008271104A (en) 2007-04-19 2007-04-19 Video recorder and video recording method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008271104A true JP2008271104A (en) 2008-11-06

Family

ID=40050038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110539A Pending JP2008271104A (en) 2007-04-19 2007-04-19 Video recorder and video recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008271104A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162814A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東芝 Recording and reproducing apparatus and rebroadcast program notice method
JP2016144184A (en) * 2015-02-05 2016-08-08 三菱電機株式会社 Video recording reservation device, video recording device, video recording reservation method and video recording method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162814A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 株式会社東芝 Recording and reproducing apparatus and rebroadcast program notice method
JP2016144184A (en) * 2015-02-05 2016-08-08 三菱電機株式会社 Video recording reservation device, video recording device, video recording reservation method and video recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1998336B1 (en) Stored program controlling apparatus and method of controlling stored program
JP2010152999A (en) Apparatus and method for recording and reproducing content
JP2008271104A (en) Video recorder and video recording method
US20090129754A1 (en) Recording/reproducing device recommending preferable operation
US8380046B2 (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP4987741B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP4945679B2 (en) Display device and method
JP4823344B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2007266808A (en) Video audio recording apparatus and hard disk recorder
US20090245748A1 (en) Method and Apparatus for Recording and Reproducing Image
JP5159327B2 (en) Recording device
JP4649526B1 (en) Recording apparatus and method
JP2007334956A (en) Video recording device and information display method
JP4577432B2 (en) Recording / playback device
JP2011055550A (en) Video recording apparatus and method
KR20050122249A (en) Data recording/reproducing device, data processing method and program
JP2009260559A (en) Recorder, and recording method
JP2008130175A (en) Recording/reproducing device and recording/reproducing method
JP2008091992A (en) Recorder
WO2015045006A1 (en) Control method, display method, and electronic device for time shifting
JP2012094221A (en) Recording device
JP2013251756A (en) Content data recording device, content data recording method and control program
JP2009093699A (en) Video recording device
JP2010161465A (en) Content recording device and method of controlling the same
JP2015226185A (en) Video recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201