JP2007334956A - Video recording device and information display method - Google Patents

Video recording device and information display method Download PDF

Info

Publication number
JP2007334956A
JP2007334956A JP2006163483A JP2006163483A JP2007334956A JP 2007334956 A JP2007334956 A JP 2007334956A JP 2006163483 A JP2006163483 A JP 2006163483A JP 2006163483 A JP2006163483 A JP 2006163483A JP 2007334956 A JP2007334956 A JP 2007334956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
video
aacs
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006163483A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Yokobori
祥一 横堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006163483A priority Critical patent/JP2007334956A/en
Publication of JP2007334956A publication Critical patent/JP2007334956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video recording device improved in convenience in dubbing processing and to provide an information display method. <P>SOLUTION: The video recording device determines existence of an non-trusted data which is not allowed to be dubbed into a 2nd medium with data protected by an AACS (Advanced Access Content System) from a 1st medium with data protected by a system except the AACS, and displays attribute information (for example, non-trusted icon) showing that it is not allowed to dub the data into the 2nd medium when the non-trusted data is present. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像などの記録や再生が可能な映像記録装置及び同装置に適用される情報表示方法に関する。   The present invention relates to a video recording apparatus capable of recording and reproducing video and the like, and an information display method applied to the apparatus.

近年、放送局から放送される番組の映像データなどをハードディスクもしくは別の光ディスクに録画したり再生したりすることが可能な映像記録装置が広く普及している。   In recent years, video recording apparatuses capable of recording and playing back video data of programs broadcast from broadcast stations on a hard disk or another optical disk have become widespread.

一般に、このような映像記録装置においては、ユーザは例えばユーザインタフェースを通じてハードディスク上の映像データを別の光ディスクにダビングさせることができる。但し、ハードディスクに記憶される個々の映像データの中には、著作権保護などの観点からコピー等が禁止されているものが含まれている場合がある。   In general, in such a video recording apparatus, the user can dubb the video data on the hard disk to another optical disc through a user interface, for example. However, individual video data stored in the hard disk may include data that is prohibited from being copied from the viewpoint of copyright protection.

なお、ダビングが禁止されていることをユーザに知らせる技術としては、例えば特許文献1が挙げられる。この特許文献1には、カラーテレビジョン放送方式の相違から元々DVDへのダビングの対象と成り得ないタイトルの代表画像内の脇に禁止マークを表示することが開示されている。
特開2005−44400号公報(図4など)
As a technique for informing the user that dubbing is prohibited, for example, Patent Document 1 can be cited. This Patent Document 1 discloses that a prohibition mark is displayed beside a representative image of a title that cannot originally be a target of dubbing to a DVD due to a difference in color television broadcasting system.
Japanese Patent Laying-Open No. 2005-44400 (FIG. 4 etc.)

ところで、コンテンツなどに対する著作権保護機能や利便性を一層向上させた技術として、AACS(Advanced Access Content System)が注目されている。今後、映像データの中には、こうしたAACSによるデータ保護が施されていないメディアからAACSによるデータ保護が施されたメディアへのダビングが不可であるものが含まれている場合もあり得る。そのことをユーザが知らずにダビングを指示すると、ダビング処理が途中で失敗し、ダビング先の光ディスク(HD DVD−Rなどの1度しか記録できない光ディスク)を無駄にしてしまうことがある。このような問題は、上記特許文献1の技術では解決することができない。   By the way, AACS (Advanced Access Content System) has attracted attention as a technology for further improving the copyright protection function and convenience for contents. In the future, there may be cases in which video data cannot be dubbed from media not protected by AACS to media protected by AACS. If the user instructs dubbing without knowing this, the dubbing process may fail in the middle, and the dubbing destination optical disc (optical disc that can be recorded only once, such as HD DVD-R) may be wasted. Such a problem cannot be solved by the technique disclosed in Patent Document 1.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、ダビング処理における利便性を向上させた映像記録装置及び情報表示方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a video recording apparatus and an information display method with improved convenience in dubbing processing.

本発明に係る映像記録装置は、映像データの記録および再生が可能な映像記録装置であって、AACS(Advanced Access Content System)以外の方式によるデータ保護が施されている第1のメディアからAACSによるデータ保護が施されている第2のメディアへのダビングが不可である非トラステッドデータの有無を判定する手段と、前記非トラステッドデータがある場合にそのデータを前記第2のメディアへダビングすることが不可であることを示す属性情報の表示を行う手段とを具備することを特徴とする。   A video recording apparatus according to the present invention is a video recording apparatus capable of recording and reproducing video data, and is based on AACS from a first medium on which data protection other than AACS (Advanced Access Content System) is applied. Means for determining the presence / absence of untrusted data that cannot be dubbed to a second medium with data protection; and dubbing the untrusted data to the second medium when the untrusted data exists. And a means for displaying attribute information indicating that it is impossible.

本発明に係る情報表示方法は、映像データの記録および再生が可能な映像記録装置に適用される情報表示方法であって、AACS(Advanced Access Content System)以外の方式によるデータ保護が施されている第1のメディアからAACSによるデータ保護が施されている第2のメディアへのダビングが不可である非トラステッドデータの有無を判定し、前記非トラステッドデータがある場合にそのデータを前記第2のメディアへダビングすることが不可であることを示す属性情報の表示を行うことを特徴とする。   The information display method according to the present invention is an information display method applied to a video recording apparatus capable of recording and reproducing video data, and data protection is performed by a method other than AACS (Advanced Access Content System). It is determined whether or not there is untrusted data that cannot be dubbed from the first medium to the second medium on which data protection by AACS is performed. If there is the untrusted data, the data is transferred to the second medium. Attribute information indicating that it is impossible to perform dubbing is displayed.

ダビング処理における利便性を向上させることができる。   Convenience in the dubbing process can be improved.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施形態に係る記録再生装置の構成の一例を示す。   FIG. 1 shows an example of the configuration of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

映像記録装置1は、記録/再生部10、データ処理部20、映像入力部30、映像出力部40、録画制御部60、表示制御部70および主制御部50等を含む。   The video recording apparatus 1 includes a recording / playback unit 10, a data processing unit 20, a video input unit 30, a video output unit 40, a recording control unit 60, a display control unit 70, a main control unit 50, and the like.

記録/再生部10は、例えばハードディスク記録装置を有し、公衆向けに、テレビ放送として放送局から送信される映像(番組)を100時間程度記録可能な容量が与えられたハードディスクドライブ部(以下、HDDと示す)12、HDD12と同様の規格で圧縮されたデータ(番組)が記録可能で、外部へのデータ(番組)の持ち出しと、外部からの持ち込みを可能とする記録媒体、例えば光ディスクへのデータの記録と再生に利用される光ディスクドライブ部13、およびHDD12および/または光ディスクドライブ部13とデータ処理部20との間で、圧縮されたデータ(映像コンテンツ、すなわち番組)の転送を行うデータ転送制御部11を含む。   The recording / reproducing unit 10 includes, for example, a hard disk recording device, and is provided with a hard disk drive unit (hereinafter, referred to as a hard disk drive unit) having a capacity capable of recording a video (program) transmitted from a broadcasting station as a television broadcast for about 100 hours. 12 (denoted as HDD), data (program) compressed according to the same standard as HDD 12 can be recorded, and data (program) can be taken out to the outside and brought into the recording medium such as an optical disc Data transfer for transferring compressed data (video content, that is, a program) between the optical disk drive unit 13 used for data recording and reproduction, and the HDD 12 and / or the optical disk drive unit 13 and the data processing unit 20 A control unit 11 is included.

記録/再生部10においては、データ処理部20において圧縮されたデジタル信号が、例えばユーザによる指示に応じ、データ転送制御部11を経由して、HDD12内の所定の記録領域または光ディスクドライブ部13にセットされた光ディスクDに記録される。もちろん、再生要求があった場合には、要求に応じて再生されたデータがデータ処理部20に出力される。また、上記記録/再生部10は、AACSに規定されている記録処理や再生処理を実行する機能も備えている。   In the recording / reproducing unit 10, the digital signal compressed in the data processing unit 20 is sent to a predetermined recording area in the HDD 12 or the optical disc drive unit 13 via the data transfer control unit 11 according to an instruction from the user, for example. It is recorded on the set optical disc D. Of course, when there is a reproduction request, the data reproduced in response to the request is output to the data processing unit 20. The recording / reproducing unit 10 also has a function of executing a recording process and a reproducing process defined in AACS.

データ処理部20は、データ編集部21、エンコーダ22、デコーダ23、および音声映像処理部24等を含み、映像入力部30から供給されるデータ(番組)を所定形成に圧縮したのち記録/再生部10に転送するとともに、再生要求に従って記録/再生部10から出力されたデータを復号して、映像出力部40に出力する。また、上記データ処理部20は、AACSに規定されている暗号化処理や複合化処理などを実行する機能も備えている。   The data processing unit 20 includes a data editing unit 21, an encoder 22, a decoder 23, an audio / video processing unit 24, and the like. The data (program) supplied from the video input unit 30 is compressed into a predetermined format, and then is recorded / reproduced. 10, the data output from the recording / reproducing unit 10 is decoded in accordance with the reproduction request, and is output to the video output unit 40. The data processing unit 20 also has a function of executing encryption processing, decryption processing, and the like defined in AACS.

データ編集部21においては、圧縮されたデータを記録/再生部10に転送する際に、記録するための区分、例えば図示しないが、任意数のフォルダ(ディレクトリ)のうちの特定されたフォルダに対して、記録対象の番組(データ)を記録が指示されるとともに、その番組に「番組名」や「映画」あるいは「音楽」等の「ジャンル識別名」、「アーティスト(出演者)名」等のデータ特定項目が付加可能である。   In the data editing unit 21, when the compressed data is transferred to the recording / reproducing unit 10, a classification for recording, for example, for a specified folder among an arbitrary number of folders (directories) (not shown). The program (data) to be recorded is instructed to be recorded, and “program name”, “movie” or “music” such as “genre identifier”, “artist (performer) name”, etc. Data specific items can be added.

エンコーダ22は、データの符号化(圧縮)を行う装置であり、映像入力部30を経由して供給されるデータ(番組)は、予め指定された圧縮方法(規格)および圧縮率で(エンコーダ22により)圧縮される。なお、エンコーダ22には、周知の多重化部が組み込まれてもよい。   The encoder 22 is a device that encodes (compresses) data, and data (program) supplied via the video input unit 30 is compressed in accordance with a compression method (standard) and a compression rate specified in advance (encoder 22). Compressed). The encoder 22 may incorporate a known multiplexing unit.

デコーダ23は、データの復号化(伸長)を行う装置であり、エンコーダ22による圧縮方法(規格)に対応する復号方法(規格)で、記録/再生部10から供給されるデータ(番組)を復号(伸長)して、映像出力部40に向けて出力する。また、デコーダ23には、周知の分離部が組み込まれてもよい。   The decoder 23 is a device that decodes (decompresses) data, and decodes data (program) supplied from the recording / reproducing unit 10 by a decoding method (standard) corresponding to the compression method (standard) by the encoder 22. (Expand) and output to the video output unit 40. The decoder 23 may incorporate a known separation unit.

音声映像処理部24においては、デコーダ23において復号された映像データと(通常は、映像信号と独立に復号される)音声データとが、合成される(出力タイミングが整合される)。なお、映像出力部40に向けて出力されるデータには、音声映像処理部24により、必要に応じて、OSD(On Screen Display)ユニット54により生成される操作用画面表示(OSD)が合成される。   In the audio / video processing unit 24, the video data decoded by the decoder 23 and the audio data (usually decoded independently of the video signal) are synthesized (output timings are matched). The data output to the video output unit 40 is combined with the operation screen display (OSD) generated by the OSD (On Screen Display) unit 54 by the audio / video processing unit 24 as necessary. The

映像入力部30は、例えば外部からの映像信号/入力信号の入力を受け入れる外部入力部31、例えば放送衛星(BS)もしくは通信衛星(CS)を通じて提供される番組(データ)を受け入れるためのBS/CSチューナ部32、例えば放送局からの公衆向け放送を受け入れるための地上波チューナ部33、およびネットワーク網を経由して配信元から供給される(視聴可能な)データ(番組)を受け入れるネットワークコントローラ34等を有する。なお、ネットワークコントローラ34は、例えば公衆通信網(電話回線)と接続可能であり、通信網を介して、外部との間で任意に、データの授受が可能である。   The video input unit 30 is, for example, an external input unit 31 that receives an input of an external video signal / input signal, for example, a BS / for receiving a program (data) provided through a broadcasting satellite (BS) or a communication satellite (CS). CS tuner unit 32, for example, a terrestrial tuner unit 33 for accepting public broadcasting from a broadcasting station, and a network controller 34 for accepting (viewable) data (programs) supplied from a distribution source via a network. Etc. The network controller 34 can be connected to, for example, a public communication network (telephone line), and can arbitrarily exchange data with the outside via the communication network.

外部入力部31、BS/CSチューナ部32、地上波チューナ部33、ならびにネットワークコントローラ34等は、セレクタ部35と接続され、先に説明したエンコーダ22(データ処理部20)に供給されるデータ(番組)は、エンコーダ22が同時に処理可能なタイトル(番組)数または容量もしくは転送レート等に基づいて、(セレクタ部35により)規定される。   The external input unit 31, the BS / CS tuner unit 32, the terrestrial tuner unit 33, the network controller 34, and the like are connected to the selector unit 35 and are supplied to the encoder 22 (data processing unit 20) described above (data processing unit 20). (Program) is defined (by the selector unit 35) based on the number of titles (programs) that can be processed simultaneously by the encoder 22 or the capacity or transfer rate.

映像出力部40は、音声映像処理部24(データ処理部20)から出力された復号済み信号(再生映像および音声)を、セレクタ41を経由して、外部出力部42、I/F(インタフェース43、広く一般に普及しているテレビ(モニタ)Mに出力する映像/音声出力端44等を含む。なお、l/F43の出力は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)や、家庭内あるいは企業内等において普及している小規模ネットワークや、IEEE1394等に代表される特定のプロトコルに従うデータ転送システムとして利用可能である。   The video output unit 40 receives the decoded signal (reproduced video and audio) output from the audio / video processing unit 24 (data processing unit 20) via the selector 41, the external output unit 42, and the I / F (interface 43). In addition, it includes a video / audio output terminal 44 for outputting to a television (monitor) M that is widely used in general, and the output of the l / F 43 is popular in, for example, personal computers (PCs), homes, companies, and the like. It can be used as a data transfer system that conforms to a specific protocol typified by a small-scale network and IEEE1394.

主制御部50は、上述した記録/再生部10、データ処理部20、映像入力部30および映像出力部40のそれぞれに加え、以下に説明する録画制御部60と表示制御部70とを含む映像記録装置1の動作を制御するもので、個々の要素間における制御信号の伝送に利用される制御バス51、主制御装置であるMPU(Main Processing Unit)52、ワーク(キャッシュ)メモリ(RAM)53、OSD(On Screen Display)ユニット54、ならびにMPU52のファームウエアとして(もしくは図示しないが、独立して)設けられ、映像記録装置1を動作させるためのイニシャルプログラムや、個々の制御コマンドに対応する動作や信号処理の方法、通信のための手続き等が記録されているROMを含む。また、上記MPU52は、必要に応じて、AACSに規定されているアプリケーションやドライバなどのソフトウェアを実行することが可能である。   The main control unit 50 includes a video recording unit 60 and a display control unit 70 described below in addition to the recording / reproducing unit 10, the data processing unit 20, the video input unit 30, and the video output unit 40 described above. Controls the operation of the recording apparatus 1, and includes a control bus 51 used for transmission of control signals between individual elements, an MPU (Main Processing Unit) 52 as a main control apparatus, and a work (cache) memory (RAM) 53. , An OSD (On Screen Display) unit 54, and MPU 52 firmware (or independently, although not shown), an initial program for operating the video recording apparatus 1 and operations corresponding to individual control commands And a ROM in which signal processing methods, communication procedures, and the like are recorded. Further, the MPU 52 can execute software such as an application and a driver defined in AACS as necessary.

録画制御部60は、例えば、録画情報制御部61、番組表生成部62、録画予約制御部63およびタスク記憶部64等を含む。   The recording control unit 60 includes, for example, a recording information control unit 61, a program guide generation unit 62, a recording reservation control unit 63, a task storage unit 64, and the like.

録画情報制御部61では、例えばネットワーク網を通じて接続された外部のサーバ(情報供給元)101(後述)や映像配信先(ネットワーク網によりアクセス可能な映像提供機関(情報供給元101とは独立している場合もある)等により提供される電子番組案内情報(Dynamic Electronic Program Guide,以下、D−EPGと呼称する)に基づいて、ユーザによる録画予約の設定(入力/解除(消去))や予約情報の変更等が可能である。なお、D−EPGとは独立したもので、例えば放送波に、映像コンテンツとともに重畳されているEPG(Electronic Program Guide)からも、上記さまざまな情報が取得可能である。   In the recording information control unit 61, for example, an external server (information supply source) 101 (described later) and a video distribution destination (video supply organization accessible via the network (information supply source 101) are connected through a network. Recording reservation setting (input / cancellation (deletion)) and reservation information by the user based on electronic program guide information (Dynamic Electronic Program Guide, hereinafter referred to as D-EPG) provided by the In addition, it is independent of D-EPG, and the above-mentioned various information can be acquired from, for example, an EPG (Electronic Program Guide) superimposed on a broadcast wave together with video content. .

番組表生成部62においては、サーバ101からネットワークまたは通信回線により、あるいは放送波に重畳されているEPG表示のための信号から取得したEPGおよび録画情報制御部61により規定される[予約番組リスト]や、EPGに対応する表示すなわち番組表を、映像出力部40に接続されるモニタ装置(テレビ)の画面として表示可能に、画面表示がデザイン(生成)される。   In the program guide generating unit 62, a [reserved program list] defined by the EPG and the recording information control unit 61 acquired from the server 101 via a network or a communication line, or from an EPG display signal superimposed on a broadcast wave. In addition, the screen display is designed (generated) so that the display corresponding to the EPG, that is, the program guide can be displayed as the screen of the monitor device (television) connected to the video output unit 40.

録画予約制御部63においては、例えば、録画すべき番組(データ)名やその供給元、ならびに日時等の録画条件が保持されるとともに、実際の録画のために時刻(日時)情報が管理される。なお、録画予約制御部63は、以下に説明する表示制御部70と共用可能なタイマ(時計)コントローラ(タイママイコン)が含まれてもよい。   In the recording reservation control unit 63, for example, recording conditions such as the name of a program (data) to be recorded, its source, and date and time are held, and time (date and time) information is managed for actual recording. . Note that the recording reservation control unit 63 may include a timer (clock) controller (timer microcomputer) that can be shared with the display control unit 70 described below.

タスク記憶部64は、録画予約などに関する各種のタスクの情報を保持し、必要時に参照される。   The task storage unit 64 holds information on various tasks related to recording reservations and is referred to when necessary.

表示制御部70は、例えば映像記録装置1の詳述しない表示パネルに設けられる時計部への時刻および年月日の表示や、装置の動作状態、録画予約の有無、録画時の録画モード等が表示される表示部72と、表示パネル(もしくは装置1の所定の位置)に設けられる操作部73、および表示部72への表示ならびに操作部73を経由してユーザにより入力される制御コマンドあるいは入力情報を授受するための、パネル制御部71等を含む。   The display control unit 70 displays, for example, the time and date on a clock unit provided on a display panel (not described in detail) of the video recording apparatus 1, the operating state of the apparatus, the presence or absence of recording reservation, the recording mode at the time of recording, and the like. The display unit 72 to be displayed, the operation unit 73 provided on the display panel (or a predetermined position of the apparatus 1), the display on the display unit 72, and the control command or input input by the user via the operation unit 73 A panel control unit 71 and the like for exchanging information are included.

なお、例えばリモコン端末Rにより入力される制御コマンドおよび入力情報は、図1に示す本件の映像記録装置1においては、操作部73または表示部72の所定の位置に設けられる(図示しない)リモコン信号受信部において受け入れられ、パネル制御部71を通じて主制御部50に入力される。もちろん、リモコン(端末)Rからの信号(コマンド)は、図示しないが専用の受信部を経由してそのまま主制御部50に供給されてもよい。   For example, a control command and input information input by the remote control terminal R are provided at a predetermined position of the operation unit 73 or the display unit 72 (not shown) in the video recording apparatus 1 of the present case shown in FIG. The data is received by the receiving unit and input to the main control unit 50 through the panel control unit 71. Of course, a signal (command) from the remote controller (terminal) R may be supplied to the main control unit 50 as it is via a dedicated receiving unit (not shown).

リモコン端末Rは、映像記録装置1による映像の録画やダビング(コピー、移動)に際して、録画先やダビング先、例えばHDD12または光ディスクD(光ディスクドライブ部13)の特定、既に記録されている映像(番組)やそのタイトルまたはデータ特定項目の編集、映像供給元の切り替えおよび予約録画の設定等に代表される各種、制御コマンドならびに入力すべき情報の入力に利用される。   The remote control terminal R specifies the recording destination and the dubbing destination, for example, the HDD 12 or the optical disc D (optical disc drive unit 13), and the video (program) already recorded when recording or dubbing (copying, moving) the video by the video recording device 1. ), Editing of the title or data specific item, switching of the video supply source, setting of reserved recording, etc., and various control commands and input of information to be input.

なお、映像記録装置1は、ネットワークコントローラ34を経由して接続可能なネットワーク網、例えば広く利用されているインターネットを介して接続されるサーバ(情報供給元)101と接続可能である。サーバ(情報供給元)101には、例えば番組情報登録部111、番組情報格納部112、および通信部(通信制御部)113等が用意されている。なお、サーバ101には、例えば直接(専用線)またはインターネットを通じて、映像供給元である放送局T等が情報を提供可能に接続されている。もちろん、EPG向けの情報としては、放送波そのものに重畳されている信号も利用可能である。   The video recording apparatus 1 can be connected to a network (connection source) 101 connected via a network that can be connected via the network controller 34, for example, the widely used Internet. In the server (information supply source) 101, for example, a program information registration unit 111, a program information storage unit 112, a communication unit (communication control unit) 113, and the like are prepared. Note that the server 101 is connected to a broadcast station T or the like as a video supply source so as to be able to provide information, for example, directly (dedicated line) or through the Internet. Of course, as information for the EPG, a signal superimposed on the broadcast wave itself can be used.

図2は、映像記録装置1に備えられる非トラステッドパーツ通知機能を実現するソフトウェアの機能構成の一例を示す図である。なお、以下に示す各種機能の一部をハードウェアで実現してもよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of software that realizes the untrusted part notification function provided in the video recording apparatus 1. Note that some of the various functions described below may be realized by hardware.

非トラステッドパーツ通知機能は、MPU52が実行するソフトウェアにより実現され、属性判定部81、表示処理部82、及びアラート処理部83を含む。   The untrusted part notification function is realized by software executed by the MPU 52 and includes an attribute determination unit 81, a display processing unit 82, and an alert processing unit 83.

属性判定部81は、ダビングなどに使用される光ディスクがAACS(Advanced Access Content System)によるデータ保護が施されたもの(以下、「AACS保護ディスク」と称す)であるか、AACS以外の方式によるデータ保護が施されたもの(以下、「非AACS保護ディスク」と称す)であるかを判定することができる。   The attribute determination unit 81 is an optical disc used for dubbing or the like that has been subjected to data protection by AACS (Advanced Access Content System) (hereinafter referred to as “AACS protected disc”), or data by a method other than AACS. It can be determined whether the disk is protected (hereinafter referred to as “non-AACS protected disk”).

更に、属性判定部81は、映像データを構成する個々のパーツ(タイトル、チャプタなど)の属性、例えば、非AACS保護ディスク(ハードディスクやDVDなど)からAACS保護ディスク(HD DVDなど)へのダビングが不可であるパーツ(以下、「非トラステッドパーツ」と称す)に相当するものであるか否かなどを判定することができる。例えば、映像記録装置1の外部のデジタルチューナからライン入力を通じてハードディスクに録画したタイトルなどは非トラステッドパーツとなる。一方、映像記録装置1に内蔵されるデジタルチューナからハードディスクに録画したタイトルなどは、AACS保護ディスク(HD DVDなど)へのダビングが可能なトラステッドパーツとなる。   Further, the attribute determination unit 81 can copy the attributes of individual parts (title, chapter, etc.) constituting the video data, for example, dubbing from a non-AACS protected disk (hard disk, DVD, etc.) to an AACS protected disk (HD DVD, etc.). It is possible to determine whether or not the part corresponds to an unacceptable part (hereinafter referred to as “untrusted part”). For example, a title recorded on a hard disk through a line input from an external digital tuner of the video recording apparatus 1 is an untrusted part. On the other hand, a title recorded on a hard disk from a digital tuner built in the video recording apparatus 1 becomes a trusted part that can be dubbed to an AACS protection disk (such as an HD DVD).

表示処理部82は、GUI(Graphical User Interface)を通じて、ハードディスク上などで管理されているパーツ群のサムネイル画像を含むタイトル一覧画面や、ダビング元のパーツ群及びダビング先のパーツ群のサムネイル画像を含むダビング編集画面(ダビング操作に使用する画面)をテレビ(モニタ)Mに表示することができる。また、各表示画面において、各サムネイル画像の領域内にその属性を示す属性情報をアイコンなどの形態で表示することができる。例えば、ダビング対象の映像データの中に上記非トラステッドパーツがある場合には、そのサムネイル画像の領域内に、ダビング先のメディア(HD DVDなど)へのダビングが不可であることを示すアイコン(以下、「非トラステッドアイコン」と称す)の表示を行う。なお、この非トラステッドアイコンは、タイトル一覧表示画面などでも常に表示するようにしても構わないが、非トラステッドパーツの判定処理に一定以上の時間がかかってしまうような場合にはダビング編集画面を表示しているときにだけ表示するようにしてもよい。   The display processing unit 82 includes a title list screen including thumbnail images of parts groups managed on a hard disk or the like through a GUI (Graphical User Interface), and thumbnail images of dubbing source parts groups and dubbing destination parts groups. A dubbing edit screen (screen used for dubbing operation) can be displayed on the television (monitor) M. Further, on each display screen, attribute information indicating the attribute can be displayed in the form of an icon or the like in the area of each thumbnail image. For example, when there is the untrusted part in the video data to be dubbed, an icon (hereinafter referred to as dubbing to a dubbing destination medium (HD DVD or the like) is impossible in the thumbnail image area. , Referred to as “untrusted icon”). This untrusted icon may be always displayed on the title list display screen, etc., but the dubbing edit screen is displayed when it takes more than a certain amount of time to determine the untrusted part. You may make it display only when it is doing.

アラート処理部83は、ユーザの操作によるダビングの実行指示(コピーや移動などの実行ボタンの押下)があったときに、ダビング対象の映像データの中に非トラステッドパーツがある場合、ダビングの実行前にユーザに対するアラートとして例えば警告メッセージの表示を行うことができる。   When there is an instruction to perform dubbing by the user's operation (pressing an execution button such as copy or move), the alert processing unit 83 determines that there is an untrusted part in the video data to be dubbed before dubbing is performed. For example, a warning message can be displayed as an alert to the user.

図3は、ダビングの際に使用される光ディスクがAACS保護ディスクと非AACS保護ディスクのいずれであるかを判定する方法を説明するための図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining a method for determining whether an optical disc used for dubbing is an AACS-protected disc or a non-AACS-protected disc.

ダビングの際に使用される光ディスクがAACS保護ディスクと非AACS保護ディスクのいずれであるかは、光ディスク上の予め定められているリードイン領域(lead-in area)に記録された情報に基づいて判定することができる。例えば、HD DVDやDVDの場合には、リードイン領域に記録されているコピー保護情報(copy protection information)の中のコピー保護システム種別(copy protection system type)を参照することにより、その光ディスクがどんな方式によるデータ保護が施されたものであるかを判定することがでがきる。   Whether the optical disc used for dubbing is an AACS-protected disc or a non-AACS-protected disc is determined based on information recorded in a predetermined lead-in area on the optical disc. can do. For example, in the case of HD DVD or DVD, by referring to the copy protection system type in the copy protection information recorded in the lead-in area, It is possible to determine whether the data is protected by the method.

図4は、非トラステッドパーツの判定に使用する情報を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining information used for determining an untrusted part.

あるタイトルがハードディスクに記録される際には、タイトルの本体部分に相当するVOB(Video Object)やSOB(Stream Object)などが保管されるほか、そのタイトルを管理するためのタイトル管理情報も保管される。なお、VOBは、図5に示されるように、多数のGOP(Group of Pictures)を含むMPEG2データで構成され、各GOPの中にRDI(Real-time Data Transmission)パケットを有し、その中のCCI(Copy Control Information)領域内にトラステッドインプット(Trusted Input)の情報を含んでいる。トラステッドインプットの情報は、非トラステッドパーツか否かを示すものである。本実施形態では、タイトルの記録の際にこのトラステッドインプットの情報をタイトル管理情報の中に含めた状態でハードディスク上に記録(もしくは更新)される。   When a title is recorded on the hard disk, VOB (Video Object) and SOB (Stream Object) corresponding to the main body of the title are stored, and title management information for managing the title is also stored. The As shown in FIG. 5, a VOB is composed of MPEG2 data including a large number of GOPs (Group of Pictures), and each GOP has an RDI (Real-time Data Transmission) packet. Information of Trusted Input is included in a CCI (Copy Control Information) area. The information of trusted input indicates whether or not it is an untrusted part. In the present embodiment, when the title is recorded, the information of the trusted input is recorded (or updated) on the hard disk in a state where the information is included in the title management information.

このため、ダビング元がハードディスクである場合には、VOBなどに含まれる個々のGOPを全て参照するようなことを行わずに、タイトル管理情報の中のトラステッドインプットの情報を参照するだけで、当該タイトルが非トラステッドパーツであるか否かをすぐに判定することができる。   For this reason, when the dubbing source is a hard disk, it is only necessary to refer to the trusted input information in the title management information without referring to all individual GOPs included in the VOB. It can be immediately determined whether the title is an untrusted part.

一方、ダビング元がDVD(但し、AACS以外のデータ保護、例えばCPRM(Content Protection for recordable media)によるデータ保護が施されているもの)である場合には、VOBもしくはSOBの中のCCI領域内のトラステッドインプットの情報を参照することによって、当該タイトルが非トラステッドパーツであるか否かを判定することができる。   On the other hand, when the dubbing source is a DVD (however, data protection other than AACS, for example, data protection by CPRM (Content Protection for recordable media)), it is in the CCI area in the VOB or SOB. By referring to the information of the trusted input, it is possible to determine whether or not the title is an untrusted part.

図6は、ダビング編集画面に含まれる個々のサムネイル画像の表示領域内に表示可能な各種のアイコンを説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining various icons that can be displayed in the display area of each thumbnail image included in the dubbing edit screen.

ダビング元の個々のタイトルに対応する個々のサムネイル画像の表示領域内には、「タイトル番号」や「タイトル種別」などのほか、該当する場合には、「コピー禁止アイコン」や「非トラステッドアイコン」を表示できるようになっている。「コピー禁止アイコン」は、他のメディアへのコピー(ダビング)が無条件に禁止されていることを示している。「非トラステッドアイコン」は、前述した通り、非AACS保護ディスク(ハードディスクやDVDなど)からAACS保護ディスク(HD DVDなど)へのダビングが不可である非トラステッドパーツに該当することを示している。   In the display area of the individual thumbnail images corresponding to the individual titles of the dubbing source, in addition to “title number” and “title type”, if applicable, “copy prohibited icon” and “untrusted icon” Can be displayed. The “copy prohibition icon” indicates that copying (dubbing) to other media is unconditionally prohibited. As described above, the “untrusted icon” indicates that it corresponds to an untrusted part that cannot be dubbed from a non-AACS protected disk (such as a hard disk or a DVD) to an AACS protected disk (such as an HD DVD).

図7は、ダビング編集画面の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a dubbing edit screen.

ダビング編集画面では、ユーザはダビング元のメディア(及びパーツ群)とダビング先のメディア(及びパーツ群)とを指定することができる。各パーツは、サムネイル画像の形態で表示されている。図7の例によれば、ダビング元のパーツに相当するサムネイル画像群(画面の上側に配置されている画像群)のうち、タイトル番号007のサムネイル画像の領域内に「非トラステッドアイコン」が表示されている様子がわかる。すなわち、タイトル番号007のタイトルは非トラステッドパーツに該当するため、当該タイトルのダビングが不可であることがわかる。   On the dubbing edit screen, the user can specify the dubbing source medium (and parts group) and the dubbing destination medium (and parts group). Each part is displayed in the form of a thumbnail image. According to the example of FIG. 7, “untrusted icon” is displayed in the thumbnail image area of title number 007 in the thumbnail image group (image group arranged on the upper side of the screen) corresponding to the part to be dubbed. You can see what is being done. That is, it can be seen that the title number 007 corresponds to an untrusted part, so that the title cannot be dubbed.

次に、図8のフローチャートを参照して、属性判定部81及び表示処理部82による動作を説明する。   Next, operations performed by the attribute determination unit 81 and the display processing unit 82 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ここでは、タイトル一覧表示などの画面において各タイトルの属性情報(コピー属性など)を表示する場合を想定している。   Here, it is assumed that attribute information (such as copy attributes) of each title is displayed on a screen such as a title list display.

まず、属性判定部81は、所定のファイルに格納されているタイトル管理情報を参照し(ステップS11)、対象のタイトルがコピー禁止パーツに該当するか否かを判定する(ステップS12)。コピーフリーのパーツであれば、非トラステッドパーツには該当しないため、表示処理部82は非トラステッドアイコンの表示を行わない(コピー禁止アイコンの表示も行わない)(ステップS13)。一方、コピー保護が施されているコピー禁止パーツであれば、ドライブの暗号化方式(データ保護方式)を判定する(ステップS14)。   First, the attribute determination unit 81 refers to title management information stored in a predetermined file (step S11), and determines whether the target title corresponds to a copy-prohibited part (step S12). Since the copy-free part does not correspond to the untrusted part, the display processing unit 82 does not display the untrusted icon (also does not display the copy prohibition icon) (step S13). On the other hand, if the copy-prohibited part is copy-protected, the drive encryption method (data protection method) is determined (step S14).

暗号化方式がAACSの場合は、非トラステッドパーツには該当しないため、表示処理部82は非トラステッドアイコンの表示を行わない(ステップS15)。一方、暗号化方式がAACS以外の場合は、VOBまたはSOBの中に非トラステッドパーツが含まれているか否かを判定する(ステップS16)。   When the encryption method is AACS, the display processing unit 82 does not display the untrusted icon because it does not correspond to the untrusted part (step S15). On the other hand, if the encryption method is other than AACS, it is determined whether or not an untrusted part is included in the VOB or SOB (step S16).

非トラステッドパーツが無ければ、表示処理部82は非トラステッドアイコンの表示を行わない(ステップS15)。一方、非トラステッドパーツが有れば、表示処理部82は非トラステッドアイコン(例えば、「HD DVD×」などのアイコン)の表示を行う(ステップS17)。   If there is no untrusted part, the display processing unit 82 does not display the untrusted icon (step S15). On the other hand, if there is an untrusted part, the display processing unit 82 displays an untrusted icon (for example, an icon such as “HD DVD ×”) (step S17).

次に、図9のフローチャートを参照して、アラート処理部83による動作を説明する。   Next, the operation of the alert processing unit 83 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ここでは、ダビング編集画面においてコピーや移動などの実行ボタンが押された場合を想定している。   Here, it is assumed that an execution button such as copy or move is pressed on the dubbing edit screen.

ダビング編集画面においてコピーや移動などの実行ボタンが押されると、アラート処理部83は、属性判定部81の機能を通じて、ダビングするパーツ毎にコピー保護有りのパーツに対して非トラステッドパーツが含まれているか否かを調べる(ステップS21)。   When an execution button such as copy or move is pressed on the dubbing edit screen, the alert processing unit 83 includes an untrusted part for the part with copy protection for each part to be dubbed through the function of the attribute determination unit 81. It is checked whether or not (step S21).

そして、アラート処理部83は、ダビング先のディスクがAACS保護ディスクであるか否かを判定する(ステップS22)。非AACS保護ディスクであれば、アラート(警告メッセージ)の表示は行わずに、ダビング処理を実行する(ステップS23)。一方、AACS保護ディスクであれば、非トラステッドパーツの有無を判定する(ステップS24)。   Then, the alert processing unit 83 determines whether or not the dubbing destination disk is an AACS protected disk (step S22). If it is a non-AACS protected disk, the dubbing process is executed without displaying an alert (warning message) (step S23). On the other hand, if it is an AACS protection disk, the presence / absence of untrusted parts is determined (step S24).

非トラステッドパーツが無ければ、アラート(警告メッセージ)の表示は行わずに、ダビング処理を実行する(ステップS23)。一方、非トラステッドパーツが有れば、アラート(警告メッセージ)の表示(例えば、AACS保護ディスクがHD DVDの場合、「HD DVDに記録できないパーツが含まれているため、実行できません。」というメッセージの表示)を行う(ステップS25)。   If there is no untrusted part, the dubbing process is executed without displaying an alert (warning message) (step S23). On the other hand, if there are untrusted parts, an alert (warning message) is displayed (for example, if the AACS protection disc is HD DVD, the message “Cannot be executed because there are parts that cannot be recorded on HD DVD”). Display) (step S25).

このように本実施形態によれば、映像データの中にAACSによるデータ保護が施されていないメディアからAACSによるデータ保護が施されたメディアへのダビングが不可なパーツが含まれている場合には、該当するサムネイル画像の表示領域内に非トラステッドアイコンが表示されるため、ユーザはその旨を簡単に認識することができる。このため、ユーザがダビング操作を行う際に、ダビング処理が途中で失敗してダビング先の光ディスク(HD DVD−Rなどの1度しか記録できない光ディスク)を無駄にしてしまうような事態を避けることができる。   As described above, according to the present embodiment, when video data includes a part that cannot be dubbed from a medium not protected by AACS to a medium protected by AACS. Since the untrusted icon is displayed in the display area of the corresponding thumbnail image, the user can easily recognize that fact. For this reason, when the user performs a dubbing operation, it is possible to avoid a situation in which the dubbing process fails in the middle and the dubbing destination optical disc (optical disc that can be recorded only once, such as HD DVD-R) is wasted. it can.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the components without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

本発明の一実施形態に係る記録再生装置の構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the recording / reproducing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 映像記録装置に備えられる非トラステッドパーツ通知機能を実現するソフトウェアの機能構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the function structure of the software which implement | achieves the untrusted parts notification function with which a video recording device is equipped. ダビングの際に使用される光ディスクがAACS保護ディスクと非AACS保護ディスクのいずれであるかを判定する方法を説明するための図。The figure for demonstrating the method to determine whether the optical disk used in the case of dubbing is an AACS protection disk or a non-AACS protection disk. 非トラステッドパーツの判定に使用する情報を説明するための図。The figure for demonstrating the information used for determination of an untrusted part. VOBの構成を説明するための図。The figure for demonstrating the structure of VOB. ダビング編集画面に含まれる個々のサムネイル画像の表示領域内に表示可能な各種のアイコンを説明するための図。The figure for demonstrating the various icons which can be displayed in the display area of each thumbnail image contained in a dubbing edit screen. ダビング編集画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a dubbing edit screen. 属性判定部及び表示処理部による動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement by an attribute determination part and a display process part. アラート処理部による動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation | movement by an alert process part.

符号の説明Explanation of symbols

1…映像記録装置、10…記録/再生部、20…データ処理部、30…映像入力部、40…映像出力部、50…主制御部、60…録画制御部、70…表示制御部、81…属性判定部、82…表示処理部、83…アラート処理部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video recording apparatus, 10 ... Recording / reproducing part, 20 ... Data processing part, 30 ... Video input part, 40 ... Video output part, 50 ... Main control part, 60 ... Recording control part, 70 ... Display control part, 81 ... Attribute determination unit, 82 ... Display processing unit, 83 ... Alert processing unit.

Claims (10)

映像データの記録および再生が可能な映像記録装置であって、
AACS(Advanced Access Content System)以外の方式によるデータ保護が施されている第1のメディアからAACSによるデータ保護が施されている第2のメディアへのダビングが不可である非トラステッドデータの有無を判定する手段と、
前記非トラステッドデータがある場合にそのデータを前記第2のメディアへダビングすることが不可であることを示す属性情報の表示を行う手段と、
を具備することを特徴とする映像記録装置。
A video recording apparatus capable of recording and reproducing video data,
Determining whether or not there is untrusted data that cannot be dubbed from a first medium that is protected by data other than AACS (Advanced Access Content System) to a second medium that is protected by AACS Means to
Means for displaying attribute information indicating that when there is the untrusted data, the data cannot be dubbed to the second medium;
A video recording apparatus comprising:
ダビングの実行指示があったときに、前記非トラステッドデータがある場合、警告の表示を行うことを特徴とする請求項1記載の映像記録装置。   The video recording apparatus according to claim 1, wherein when a dubbing execution instruction is given and there is the untrusted data, a warning is displayed. 前記属性情報は、ダビング操作に使用する画面を表示しているときにだけ表示されることを特徴とする請求項1記載の映像記録装置。   The video recording apparatus according to claim 1, wherein the attribute information is displayed only when a screen used for a dubbing operation is displayed. 前記属性情報は、前記非トラステッドデータに該当するサムネイル画像の表示領域内に表示されることを特徴とする請求項1記載の映像記録装置。   The video recording apparatus according to claim 1, wherein the attribute information is displayed in a display area of a thumbnail image corresponding to the untrusted data. 前記属性情報は、アイコンとして表示されることを特徴とする請求項1記載の映像記録装置。   The video recording apparatus according to claim 1, wherein the attribute information is displayed as an icon. 映像データの記録および再生が可能な映像記録装置に適用される情報表示方法であって、
AACS(Advanced Access Content System)以外の方式によるデータ保護が施されている第1のメディアからAACSによるデータ保護が施されている第2のメディアへのダビングが不可である非トラステッドデータの有無を判定し、
前記非トラステッドデータがある場合にそのデータを前記第2のメディアへダビングすることが不可であることを示す属性情報の表示を行う、
ことを特徴とする情報表示方法。
An information display method applied to a video recording apparatus capable of recording and reproducing video data,
Determining whether or not there is untrusted data that cannot be dubbed from a first medium that is protected by data other than AACS (Advanced Access Content System) to a second medium that is protected by AACS And
If there is the untrusted data, display attribute information indicating that the data cannot be dubbed to the second medium.
An information display method characterized by that.
ダビングの実行指示があったときに、前記非トラステッドデータがある場合、警告の表示を行うことを特徴とする請求項6記載の情報表示方法。   7. The information display method according to claim 6, wherein when there is an untrusted data when a dubbing execution instruction is given, a warning is displayed. 前記属性情報は、ダビング操作に使用する画面を表示しているときにだけ表示されることを特徴とする請求項6記載の情報表示方法。   The information display method according to claim 6, wherein the attribute information is displayed only when a screen used for a dubbing operation is displayed. 前記属性情報は、前記非トラステッドデータに該当するサムネイル画像の表示領域内に表示されることを特徴とする請求項6記載の情報表示方法。   The information display method according to claim 6, wherein the attribute information is displayed in a display area of a thumbnail image corresponding to the untrusted data. 前記属性情報は、アイコンとして表示されることを特徴とする請求項6記載の情報表示方法。   The information display method according to claim 6, wherein the attribute information is displayed as an icon.
JP2006163483A 2006-06-13 2006-06-13 Video recording device and information display method Pending JP2007334956A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163483A JP2007334956A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Video recording device and information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163483A JP2007334956A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Video recording device and information display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334956A true JP2007334956A (en) 2007-12-27

Family

ID=38934292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006163483A Pending JP2007334956A (en) 2006-06-13 2006-06-13 Video recording device and information display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007334956A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028657A3 (en) * 2007-08-24 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk device and method for processing optical disk
JP2010055687A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Funai Electric Co Ltd Recording and reproducing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044400A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp Editing apparatus, information recording and reproducing apparatus, editing method, editing program, and information recording medium
JP2006128963A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Ltd Digital signal processing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044400A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Pioneer Electronic Corp Editing apparatus, information recording and reproducing apparatus, editing method, editing program, and information recording medium
JP2006128963A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Ltd Digital signal processing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2028657A3 (en) * 2007-08-24 2009-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk device and method for processing optical disk
JP2010055687A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Funai Electric Co Ltd Recording and reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880662B2 (en) Menu support method for high-density optical recording media
US8290343B2 (en) Electronic apparatus, reproducing method and program
JP2009224024A (en) Program recording device and program recording method
JP2008160396A (en) Broadcast station apparatus and recording/reproducing apparatus
JP2007334956A (en) Video recording device and information display method
JP2007306521A (en) Video recording apparatus
JP4987741B2 (en) Recording apparatus and recording method
US20060018471A1 (en) Information recording apparatus and method, information reproducing apparatus and method, information recording/reproducing apparatus and method, and computer program product
JP2005044400A (en) Editing apparatus, information recording and reproducing apparatus, editing method, editing program, and information recording medium
JP2012178622A (en) Content transmitter/receiver and content transmission method/reception method
JP2008177679A (en) Video recording and reproducing device and data control method thereof
JP2009245578A (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP2007334957A (en) Video recording device and information display method
JP4823344B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4382855B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP2014027549A (en) Recorder
JP5159327B2 (en) Recording device
JP2014029750A (en) Data transfer method and electronic apparatus
JP2012191638A (en) Digital content transmitting/receiving system and digital content transmitting/receiving method
JP4977834B2 (en) Recording device
JP2007122771A (en) Device and method for recording video audio data, and video audio data recording program
JP2009260559A (en) Recorder, and recording method
JP4997362B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method
JP2009181313A (en) Content storage device and transfer control method
JP5095018B2 (en) Digital content transmission / reception system and digital content transmission / reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019