JP2008270274A - Magnetizer - Google Patents
Magnetizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008270274A JP2008270274A JP2007107307A JP2007107307A JP2008270274A JP 2008270274 A JP2008270274 A JP 2008270274A JP 2007107307 A JP2007107307 A JP 2007107307A JP 2007107307 A JP2007107307 A JP 2007107307A JP 2008270274 A JP2008270274 A JP 2008270274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetizing
- capacitors
- parallel
- charging capacitor
- magnetizing coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば小型のステッピングモータ等に使用される高保持力の希土類鉄系磁石等を着磁するのに使用して好適な着磁装置に関する。 The present invention relates to a magnetizing apparatus suitable for use in magnetizing a high-retention rare-earth iron magnet or the like used in, for example, a small stepping motor.
従来、図6に示すような着磁装置が提案されている。この図6において、1は100VAC又は200VACの商用電源を示し、この商用電源1の一端が、後述する充電用コンデンサ5の充電状態に応じて商用電源の位相を制御する位相制御回路を構成するサイリスタ(SCR)2aのアノード及びサイリスタ2bのカソードに夫々接続されている。
Conventionally, a magnetizing apparatus as shown in FIG. 6 has been proposed. In FIG. 6,
このサイリスタ2aのカソード及びサイリスタ2bのアノードは、夫々昇圧トランス3の1次側巻線3aを介してこの商用電源1の他端に接続されている。この場合、このサイリスタ2a及び2bの夫々のゲートGには、充電用コンデンサ5の充電状態に応じた制御信号が供給されており、この制御信号により昇圧トランス3の1次側巻線3aに位相が制御された所望の交流電圧が供給されるようになっている。
The cathode of the
昇圧トランス3の2次側巻線3bの一端は、ダイオードブリッジより成る両波整流回路4の一方の入力端子に接続され、2次側巻線3bの他端は、両波整流回路4の他方の入力端子に接続されている。そして、両波整流回路4の正極出力端子及び負極出力端子間に、例えば400μFの充電用コンデンサ5が接続されている。この図6に示す従来例においては、充電用コンデンサ5の両端電圧は、例えば1250Vになるまで充電されるようになっている。
One end of the
両波整流回路4の正極出力端子及び充電用コンデンサ5の接続点は、スイッチを構成するサイリスタ(SCR)6のアノードに接続され、このサイリスタ6のカソードは着磁コイル7の一端に接続されている。そして、着磁コイル7の他端は、両波整流回路4の負極出力端子に接続されている。図6に示す従来例においては、この着磁コイル7に並列にフライホイールダイオード8が接続されている。
The connection point between the positive output terminal of the both-
この図6に示す従来例において、被着磁物を着磁するときは、着磁コイル7に対し、被着磁物を所定の関係に配置し、充電用コンデンサ5を例えば1250Vに充電する。その後、サイリスタ6のゲートGに制御信号を供給して、このサイリスタ6をオンとする。
In the conventional example shown in FIG. 6, when magnetizing the magnetized object, the magnetized object is arranged in a predetermined relationship with respect to the
このときは、充電用コンデンサ5→サイリスタ6→着磁コイル7→充電用コンデンサ5とパルス電流が流れ、このパルス電流により着磁コイル7にパルス磁場が発生するので、被着磁物を着磁することができる。
At this time, a pulse current flows through the charging capacitor 5 → the
この場合、着磁コイル7に並列にフライホイールダイオード8が接続されており、充電用コンデンサ5の電圧が略0Vとなる頃このフライホイールダイオード8が導通し、着磁コイル7とフライホイールダイオード8とに循環電流が流れる。この循環電流は、着磁コイル7の抵抗成分R2及び配線抵抗等により自然減衰して零となる。
In this case, a
図6に示した従来例においては、充電用コンデンサ5の容量をC、この充電用コンデンサ5から着磁コイル7までの配線及びサイリスタ6等を含む抵抗成分をR1、この配線のインダクタンスをL1、着磁コイル7の抵抗成分をR2、着磁コイル7のインダクタンスをL2、充電用コンデンサ5の両端電圧をV0とされる。
In the conventional example shown in FIG. 6, the capacitance of the charging capacitor 5 is C, the resistance component including the wiring from the charging capacitor 5 to the
このときの図6に示す従来例の最大着磁電流Iは、
…(1)
但し、L=L1+L2、R=R1+R2、
となり、この最大着磁電流Iが流れるまでの時間Tは、
…(2)
であらわされる。
The maximum magnetization current I of the conventional example shown in FIG.
... (1)
However, L = L1 + L2, R = R1 + R2,
The time T until the maximum magnetization current I flows is
... (2)
It is expressed.
なお、上述した従来の着磁装置に関する技術は、特許文献1に記載されている。
ところで、近年ステッピングモータ等においては、小型化、高トルク化が進み、このステッピングモータ等に高保持力で、射出成形等ができるNdFeB系ボンド磁石等が使用されている。この小型のステッピングモータ等に使用されるNdFeB系ボンド磁石等は例えばφ2mmの極小径で多極着磁が要求されている。 By the way, in recent years, stepping motors and the like have been reduced in size and torque, and NdFeB bond magnets and the like that can be injection-molded with a high holding force are used for these stepping motors and the like. NdFeB bond magnets and the like used for such small stepping motors are required to have a minimum diameter of, for example, φ2 mm and multipolar magnetization.
このため、これを着磁する着磁ヨークに巻装される着磁コイル7の線径も細くする必要があり、且つ高保持力のNdFeB系ボンド磁石を着磁するに十分な高磁場を発生する必要があった。しかしながら、図6に示すような、従来の着磁装置では、十分な高磁場を発生することができず、良好な着磁ができないという不都合があった。
For this reason, it is necessary to reduce the diameter of the magnetizing
また、この着磁ヨークに巻装される着磁コイル7の線径を細くすることにより発熱も大きくなるという問題もあった。
Further, there has been a problem that heat generation is increased by reducing the wire diameter of the magnetizing
本発明は、斯かる点に鑑み、小型のNdFeB系ボンド磁石等の高保持力の磁石を良好に着磁できるようにすると共に、着磁装置の発熱を抑えることを目的としている。 In view of such a point, the present invention has an object to satisfactorily magnetize a magnet having a high holding force such as a small NdFeB-based bonded magnet and to suppress heat generation of a magnetizing device.
本発明の着磁装置は、昇圧トランスを介して高電圧に充電するようにした充電用コンデンサと、該充電用コンデンサよりの電荷がスイッチを介して供給されるようになされた着磁コイルと、該着磁コイルに並列に接続されたフライホイールダイオードとを有する着磁装置において、この充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、この複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介してこのスイッチの入力側に接続すると共に、この複数個のコンデンサの夫々の他端を並列の配線を介してこの着磁コイル及びこのフライホイールダイオードの接続点に接続するようにしたものである。 A magnetizing device of the present invention includes a charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer, a magnetizing coil that is supplied with electric charge from the charging capacitor via a switch, In a magnetizing apparatus having a flywheel diode connected in parallel to the magnetizing coil, the charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel, and one end of each of the plurality of capacitors is connected in parallel. The wiring is connected to the input side of the switch, and the other end of each of the capacitors is connected to the connection point of the magnetizing coil and the flywheel diode through a parallel wiring. It is.
また、本発明の着磁装置は、昇圧トランスを介して高電圧に充電するようにした充電用コンデンサと、該充電用コンデンサよりの電荷がスイッチを介して供給されるようになされた着磁コイルと、該着磁コイルに並列に接続されたフライホイールダイオードとを有する着磁装置において、このスイッチを複数個のスイッチング素子で構成すると共に、この充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、この複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介して夫々この複数個のスイッチング素子の夫々の入力側に接続すると共に、この複数個のスイッチング素子の夫々の出力側を並列の配線を介してこの着磁コイルの一端に夫々接続し、複数個のコンデンサの夫々の他端を、並列の配線を介して着磁コイルとフライホイールダイオードの接続点に接続するようにしたものである。 The magnetizing device of the present invention includes a charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer, and a magnetizing coil that is supplied with electric charges from the charging capacitor via a switch. And a flywheel diode connected in parallel to the magnetizing coil, the switch is composed of a plurality of switching elements, and the charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel. And one end of each of the plurality of capacitors is connected to each input side of the plurality of switching elements via a parallel wiring, and each output side of the plurality of switching elements is connected in parallel. One end of this magnetizing coil is connected via wiring, and the other end of each of the plurality of capacitors is connected to the magnetizing coil and flywheel via parallel wiring. It is obtained so as to connect to the connection point of the Le diode.
本発明によれば、充電用コンデンサを複数個の並列接続されたコンデンサで構成し、この複数個のコンデンサの夫々と着磁コイルとを並列接続したので、充電用コンデンサと着磁コイルと間の配線抵抗及びインダクタンスを並列接続数分の1に小さくすることができる。 According to the present invention, the charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel, and each of the plurality of capacitors and the magnetizing coil are connected in parallel. The wiring resistance and the inductance can be reduced to 1 / number of parallel connections.
また、本発明によれば、配線抵抗及びインダクタンスが小さくなった分だけ最大着磁電流Iを大きくすることができるので、ピーク磁場を大きくすることができ、それにより高保持力の磁石でも良好に着磁できる。また、最大着磁電流Iを大きくすることができる分だけ、最大着磁電流Iが得られる時間(電流を流す時間)を短くでき、発熱を抑えることができる。 In addition, according to the present invention, the maximum magnetization current I can be increased as much as the wiring resistance and inductance are reduced, so that the peak magnetic field can be increased, and thus even a magnet with a high coercive force can be satisfactorily used. Can be magnetized. Further, the time (maximum magnetizing current I) that can be obtained can be shortened by the amount that the maximum magnetizing current I can be increased, and heat generation can be suppressed.
以下、図1を参照して、本発明の着磁装置を実施するための実施形態の例(以下、「本例」という。)を説明する。この図1において、図6に対応する部分には同一符号を付して示す。 Hereinafter, with reference to FIG. 1, an example of an embodiment for implementing the magnetizing apparatus of the present invention (hereinafter referred to as “this example”) will be described. In FIG. 1, parts corresponding to those in FIG.
図1において、100VAC又は200VACの商用電源1の一端が、後述する充電用コンデンサ10(コンデンサ10a及び10b)の充電状態に応じて商用電源の位相を制御する位相制御回路を構成するサイリスタ(SCR)2aのアノード及びサイリスタ2bのカソードに夫々接続される。
In FIG. 1, one end of a
このサイリスタ2aのカソード及びサイリスタ2bのアノードは、夫々昇圧トランス3の1次側巻線3aを介して、商用電源1の他端に接続されている。この場合、このサイリスタ2a及び2bの夫々のゲートGに充電用コンデンサ10(コンデンサ10a及び10b)の充電状態に応じた制御信号を供給し、昇圧トランス3の1次側巻線3aに位相が制御された所望の交流電圧を供給するようにする。
The cathode of the
昇圧トランス3の2次側巻線3bの一端は、ダイオードブリッジより成る両波整流回路4の一方の入力端子に接続され、この2次側巻線3bの他端が両波整流回路4の他方の入力端子に接続される。
One end of the
本例においては、この両波整流回路4の正極出力端子及び負極出力端子間に、並列接続された複数個(例えば2個)のコンデンサ10a及び10bが接続されている。この2個のコンデンサ10a及び10bが充電用コンデンサ10を構成する。
In this example, a plurality of (for example, two)
本例においては、コンデンサ10a及び10bを夫々例えば200μFとし、並列回路の容量を400μFとし、コンデンサ10a及び10bの夫々の両端電圧が例えば1250Vになるように充電するようにする。
In this example, the
また、本例においては、コンデンサ10aの一端が、配線11aを介してスイッチを構成するサイリスタ(SCR)6のアノードに接続されると共に、コンデンサ10bの一端が、配線11aに並列に設けた配線11bを介してスイッチを構成するサイリスタ6のアノードに接続されている。
In this example, one end of the
そして、このサイリスタ6のカソードが、着磁ヨークを構成する着磁コイル7の一端に接続されている。また、本例においては、この着磁コイル7と並列に、所定抵抗値R0の抵抗器12及びフライホイールダイオード8の直列回路が接続されている。
The cathode of this
また、本例においては、このコンデンサ10aの他端が、配線11cを介して、この着磁コイル7及びフライホイールダイオード8の接続点に接続されると共に、コンデンサ10bの他端が、配線11cに並列に設けた配線11dを介して、この着磁コイル7及びフライホイールダイオード8の接続点に接続されている。
In this example, the other end of the
本例においては、この配線11a、11b、11c及び11dを夫々図2に示すような例えば高さ3mm、幅30mmの銅バー15で構成するようにする。この配線11a、11b、11c及び11dの長さは、コンデンサ10a及び10bと着磁コイル7と間ができるだけ短くなるようにし、この配線11a、11b、11c及び11dの抵抗成分ができるだけ小さくなるようにする。
In this example, the
また、図2に示すように、本例においては、配線11a、11b、11c及び11dを構成する銅バー15に、表面積を大きくするための所定数のスリット15aが設けられており、これにより、高周波に対する表皮効果によるロスが低減されるようになっている。
In addition, as shown in FIG. 2, in this example, a predetermined number of
また、本例においては、被着磁物を着磁するときは、着磁コイル7に対し、被着磁物を所定の関係に配置し、並列接続された複数個(例えば2個)のコンデンサ10a及び10bを夫々例えば1250Vに充電するようにする。その後、サイリスタ6のゲートGに制御信号を供給して、このサイリスタ6をオンとする。
In this example, when magnetizing a magnetized object, a plurality of (for example, two) capacitors connected in parallel with the magnetized object arranged in a predetermined relationship with respect to the magnetizing
このときは、コンデンサ10a→配線11a→サイリスタ6→着磁コイル7→配線11c→コンデンサ10aとパルス電流が流れ、この着磁コイル7にパルス磁場が発生する。このとき同時に、コンデンサ10b→配線11b→サイリスタ6→着磁コイル7→配線11d→コンデンサ10bとパルス電流が流れ、着磁コイル7にパルス磁場が発生し、この被着磁物を着磁することができる。
At this time, a pulse current flows through the
上述したように、充電用コンデンサ10は、並列接続された2個のコンデンサ10a及び10bで構成されており、この2個のコンデンサ10a及び10bの夫々の一端が、並列配線11a及び11bを介してサイリスタ6のアノードに接続されている。これにより、並列配線11a及び11bの部分の配線抵抗及びインダクタンスを夫々従来の2分の1に小さくすることができる。
As described above, the charging
また、2個のコンデンサ10a及び10bの夫々の他端は、並列配線11c及び11dを介して着磁コイル7及びフライホイールダイオード8の接続点に接続されている。従って、並列配線11c及び11dの部分の配線抵抗及びインダクタンスも夫々従来の2分の1に小さくすることができる。
The other end of each of the two
このため、本例によれば、充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの配線、サイリスタ6等を含む上述式(1)及び式(2)の抵抗成分R1及びインダクタンスL1は、図6に示す従来例に比較して小さくなる。このため、式(1)より最大着磁電流Iが大きくなるので、ピーク磁場も従来例に比較して大きくすることができる。
For this reason, according to this example, the resistance component R1 and the inductance L1 of the above formulas (1) and (2) including the wiring from the charging
また、本例によれば、充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの配線、サイリスタ6等を含む上述式(1)及び式(2)の抵抗成分R1及びインダクタンスL1は、従来例に比較し小さくなる。これにより、式(2)よりこの最大着磁電流Iが流れるまでの時間Tを従来例に比較して小さくすることができる。
Further, according to this example, the resistance component R1 and the inductance L1 in the above formulas (1) and (2) including the wiring from the charging
また、本例においては、着磁コイル7に並列に所定抵抗値R0の抵抗器12及びフライホイールダイオード8の直列回路が接続されており、コンデンサ10a、10bの電圧が略0Vとなる頃、このフライホイールダイオード8が導通し、着磁コイル7とフライホイールダイオード8と抵抗器12とに循環電流が流れる。
In this example, a series circuit of a
この循環電流は、着磁コイル7の抵抗成分R2、抵抗器12の抵抗値R0等により自然減衰して零となる。本例によれば、このフライホイールダイオード8に直列に抵抗値R0の抵抗器12を接続したので、このフライホイールダイオード8を流れる時定数τ0は
τ0=L2/R0+R2
となり、従来例に比較して小さくなる。このため、電流の流れる時間を小さくすることができ、発熱を抑えることができる。
This circulating current is naturally attenuated to zero by the resistance component R2 of the magnetizing
τ0 = L2 / R0 + R2
Thus, it becomes smaller than the conventional example. For this reason, the current flowing time can be reduced, and heat generation can be suppressed.
因みに、充電用コンデンサ5及び10として400μF仕様の従来の着磁装置においては、充電用コンデンサ5から着磁コイル7までの抵抗成分R1は6mΩ、インダクタンスL1は1.3μHであつたが、本例においては、充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの抵抗成分R1を3mΩ、インダクタンスL1を0.9μH程度にできた。
Incidentally, in the conventional magnetizing apparatus of 400 μF specification as the charging
この従来の着磁装置においては、充電用コンデンサ5の1250V充電時に、最大着磁電流Iが20.4KAで、その立ち上がり時間が35μSであった。この本例においては、コンデンサ10a、10bの1250V充電時に、最大着磁電流Iが25KAで、その立ち上がり時間が29μSであった。
In this conventional magnetizing apparatus, when the charging capacitor 5 was charged at 1250 V, the maximum magnetizing current I was 20.4 KA and its rise time was 35 μS. In this example, when the
また、充電用コンデンサ5及び10として200μF仕様の従来の着磁装置においては、充電用コンデンサ5から着磁コイル7までの抵抗成分R1は10mΩ、インダクタンスL1は2.1μH程度であつたが、本例においては、充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの抵抗成分R1を8mΩ、インダクタンスL1を1.0μH程度にできた。
In the conventional magnetizing device of 200 μF specification as the charging
この従来の着磁装置においては、充電用コンデンサ5の2000V充電時に、最大着磁電流Iが19.8KAで、その立ち上がり時間が30μSであった。この本例においては、コンデンサ10a、10bの2000V充電時に、最大着磁電流Iが26KAで、その立ち上がり時間が22μSであった。
In this conventional magnetizing apparatus, when the charging capacitor 5 was charged with 2000 V, the maximum magnetizing current I was 19.8 KA and its rise time was 30 μS. In this example, when the
以上述べたように、本例によれば、充電用コンデンサ10が並列接続された2個のコンデンサ10a及び10bで構成されているので、この充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの抵抗成分R1及びインダクタンスL1が従来例に比較して小さくなるので、最大着磁電流Iを大きくすることができ、それだけピーク磁場を大きくできる。
As described above, according to this example, since the charging
従って、高保持力のNdFeB系ボンド磁石等を良好に着磁することができる。 Therefore, it is possible to satisfactorily magnetize a NdFeB-based bonded magnet having a high holding force.
また、本例によれば、この充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの抵抗成分R1及びインダクタンスL1を従来例に比較して小さくできるので、最大着磁電流Iになるまでの時間Tを従来例に比較して小さくできる。すなわち、着磁電流を流す時間を少なくできるので、それだけ発熱を抑えることができ、小型のNdFeB系ボンド磁石等を良好に着磁することができるようになる。
Further, according to the present example, the resistance component R1 and the inductance L1 from the charging
また、本例においては、フライホイールダイオード8に直列に抵抗値R0の抵抗器12を接続したので、このフライホイールダイオード8を流れる減衰電流の時定数τ0が小さくなり、それだけ発熱を抑えることができる。
Further, in this example, since the
図3は、本発明を実施するための他の実施形態の例を示す。この図3の実施形態例につき説明するに、この図3において、図1に対応する部分には同一符号を付して示し、その重複説明は省略する。 FIG. 3 shows an example of another embodiment for carrying out the present invention. The embodiment shown in FIG. 3 will be described. In FIG. 3, portions corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.
図3の実施形態例においては、充電用コンデンサ10を構成する並列接続された2個のコンデンサ10a及び10bの夫々の一端が、夫々並列の配線11a及び11bを介してスイッチを構成するサイリスタ(SCR)6a及び6bの夫々のアノードに接続されている。
In the embodiment shown in FIG. 3, one end of each of two
サイリスタ6a及び6bの夫々のカソードは、並列の配線13a及び13bを介して着磁コイル7の一端に接続される。この配線13a及び13bは、夫々図2に示すような、スリット15aを有する銅バー15で構成されている。この図3においては、その他は図1と同様の構成である。
The respective cathodes of the
この図3において、被着磁物を着磁するときは、着磁コイル7に対し、被着磁物を所定の関係に配置し、2個のコンデンサ10a及び10bが着磁に必要な電圧まで充電されたときにサイリスタ6a及び6bのゲートGに同時に制御信号を供給して、このサイリスタ6a及び6bを同時にオンするようにする。
In FIG. 3, when magnetizing an object to be magnetized, the object to be magnetized is arranged in a predetermined relationship with respect to the magnetizing
このときは、図3の例においては、図1の例と同様の作用効果が得られることは容易に理解できよう。更に図3の例においては、図1の例と比べて、サイリスタ6a及び6bの夫々のカソードを並列の配線13a及び13bを介して着磁コイル7の一端に接続しただけ、この充電用コンデンサ10から着磁コイル7までの抵抗成分R1及びインダクタンスL1を小さくできる。
At this time, it can be easily understood that the same effect as the example of FIG. 1 can be obtained in the example of FIG. Further, in the example of FIG. 3, compared to the example of FIG. 1, the charging
従って、この図3の例においては、図1の例に比較して、抵抗成分R1及びインダクタンスL1を小さくできる分だけ、最大着磁電流Iを大きくすることができる。これにより、ピーク磁場を大きくでき良好な着磁ができると共に、最大着磁電流Iが得られる時間Tが短くなり、それだけ発熱を抑えることができる。 Therefore, in the example of FIG. 3, the maximum magnetization current I can be increased by the amount that the resistance component R1 and the inductance L1 can be reduced as compared with the example of FIG. As a result, the peak magnetic field can be increased and good magnetization can be achieved, and the time T during which the maximum magnetization current I is obtained is shortened, and heat generation can be suppressed accordingly.
また、図4及び図5は、夫々本発明を実施するための他の実施形態の例を示す。この図4及び図5の実施形態例につき説明するに、この図4及び図5において、図1及び図3に対応する部分には同一符号を付して示し、その重複説明は省略する。 FIG. 4 and FIG. 5 show examples of other embodiments for carrying out the present invention, respectively. 4 and FIG. 5 will be described. In FIG. 4 and FIG. 5, portions corresponding to those in FIG. 1 and FIG.
図4及び図5の実施形態例においては、図1及び図3の実施形態例において、着磁コイル7に並列に接続したフライホイールダイオード8及び抵抗器12の直列回路を除去したもので、この図4及び図5の実施形態例においては、充電用コンデンサ10a及び10bの電圧が略0Vとなったときに、サイリスタ6、6a、6bをオフとするようにしたものである。その他は、図1及び図3の実施形態例と同様に構成したものである。
4 and 5, the series circuit of the
この図4及び図5の実施形態例においても、図1及び図3の実施形態例と同様の作用効果が得られることは容易に理解できよう。 It can be easily understood that the same effects as those of the embodiment of FIGS. 1 and 3 can be obtained in the embodiment of FIGS.
なお、上述例では、充電用コンデンサ10を2個の並列接続したコンデンサ10a、10bで構成した例につき述べたが、この充電用コンデンサ10を3個以上の複数の並列接続したコンデンサで構成するようにしても良いことは勿論である。
In the above example, the charging
また、上述例では、配線11a、11b、11c、11d、13a、13bを、スリット15aを有する銅バー15で構成したが、この代わりにキャプタイヤケーブル、同軸カーブル等で構成するようにしても良いことは勿論である。
In the above example, the
また、本発明は、上述例に限ることなく特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない限り、その他種々の構成が採り得ることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described examples, and various other configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention described in the claims.
1…商用電源、2a、2b、6、6a、6b…サイリスタ(SCR)、3…昇圧トランス、4…両波整流回路、7…着磁コイル、8…フライホイールダイオード、10…充電用コンデンサ、10a、10b…コンデンサ、11a、11b、11c、11d、13a、13b…配線、12…抵抗器、15…銅バー
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、
前記複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介して前記スイッチの入力側に接続すると共に、
前記複数個のコンデンサの夫々の他端を並列の配線を介して前記着磁コイルに接続する
ようにしたことを特徴とする着磁装置。 In a magnetizing apparatus having a charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer and a magnetizing coil that is supplied with electric charge from the charging capacitor via a switch.
The charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel,
While connecting one end of each of the plurality of capacitors to the input side of the switch through a parallel wiring,
A magnetizing device, wherein the other end of each of the plurality of capacitors is connected to the magnetizing coil through a parallel wiring.
前記充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、
前記複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介して前記スイッチの入力側に接続すると共に、
前記複数個のコンデンサの夫々の他端を並列の配線を介して前記着磁コイル及び前記フライホイールダイオードの接続点に接続する
ようにしたことを特徴とする着磁装置。 A charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer, a magnetizing coil that is supplied with electric charge from the charging capacitor via a switch, and connected in parallel to the magnetizing coil In a magnetizing device having a flywheel diode
The charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel,
While connecting one end of each of the plurality of capacitors to the input side of the switch through a parallel wiring,
A magnetizing device, wherein the other end of each of the plurality of capacitors is connected to a connection point of the magnetizing coil and the flywheel diode through a parallel wiring.
前記スイッチを複数個のスイッチング素子で構成すると共に前記充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、
前記複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介して夫々前記複数個のスイッチング素子の夫々の入力側に接続すると共に、
前記複数個のスイッチング素子の夫々の出力側を並列の配線を介して前記着磁コイルの一端に夫々接続し、前記複数個のコンデンサの夫々の他端を並列の配線を介して前記着磁コイルの他端に接続する
ようにしたことを特徴とする着磁装置。 In a magnetizing apparatus having a charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer, and a magnetizing coil that is supplied with electric charge from the charging capacitor via a switch,
The switch is composed of a plurality of switching elements and the charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel.
One end of each of the plurality of capacitors is connected to each input side of the plurality of switching elements via a parallel wiring, and
Each output side of the plurality of switching elements is connected to one end of the magnetizing coil via a parallel wiring, and the other end of each of the plurality of capacitors is connected to the magnetizing coil via a parallel wiring. A magnetizing device characterized in that it is connected to the other end of the magnet.
前記スイッチを複数個のスイッチング素子で構成すると共に前記充電用コンデンサを並列に接続した複数個のコンデンサで構成し、
前記複数個のコンデンサの夫々の一端を並列の配線を介して夫々前記複数個のスイッチング素子の夫々の入力側に接続すると共に、
前記複数個のスイッチング素子の夫々の出力側を並列の配線を介して前記着磁コイルの一端に夫々接続し、前記複数個のコンデンサの夫々の他端を並列の配線を介して前記着磁コイル及び前記フライホイールダイオードの接続点に接続する
ようにしたことを特徴とする着磁装置。 A charging capacitor that is charged to a high voltage via a step-up transformer, a magnetizing coil that is supplied with electric charge from the charging capacitor via a switch, and connected in parallel to the magnetizing coil In a magnetizing device having a flywheel diode
The switch is composed of a plurality of switching elements and the charging capacitor is composed of a plurality of capacitors connected in parallel.
One end of each of the plurality of capacitors is connected to each input side of the plurality of switching elements via a parallel wiring, and
Each output side of the plurality of switching elements is connected to one end of the magnetizing coil via a parallel wiring, and the other end of each of the plurality of capacitors is connected to the magnetizing coil via a parallel wiring. And a magnetizing device connected to the connection point of the flywheel diode.
前記複数個のコンデンサの夫々の一端の並列の配線及び前記夫々の他端の並列の配線を夫々銅バーで配線すると共に前記銅バーにスリットを設けたことを特徴とする着磁装置。 The magnetizing apparatus according to claim 1 or 2,
A magnetizing apparatus, wherein a parallel wire at one end of each of the plurality of capacitors and a parallel wire at the other end of each of the plurality of capacitors are wired with a copper bar, and a slit is provided in the copper bar.
前記複数個のコンデンサの夫々の一端の並列の配線、前記夫々の他端の並列の配線及び前記複数個のスイッチング素子の夫々の出力側の並列の配線を夫々銅バーで配線すると共に前記銅バーにスリットを設けたことを特徴とする着磁装置。 The magnetizing apparatus according to claim 3 or 4,
The parallel wiring at one end of each of the plurality of capacitors, the parallel wiring at the other end of each of the capacitors, and the parallel wiring at the output side of each of the plurality of switching elements are each wired with a copper bar and the copper bar A magnetizing device characterized in that a slit is provided.
前記フライホイールダイオードに直列に所定抵抗値の抵抗器を接続したことを特徴とする着磁装置。 The magnetizing apparatus according to claim 2 or 4,
A magnetizing apparatus comprising a resistor having a predetermined resistance value connected in series to the flywheel diode.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107307A JP4512855B2 (en) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | Magnetizer |
CNA2008100937292A CN101325114A (en) | 2007-04-16 | 2008-04-16 | Magnetizing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007107307A JP4512855B2 (en) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | Magnetizer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008270274A true JP2008270274A (en) | 2008-11-06 |
JP4512855B2 JP4512855B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=40049437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007107307A Expired - Fee Related JP4512855B2 (en) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | Magnetizer |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512855B2 (en) |
CN (1) | CN101325114A (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103811147A (en) * | 2014-02-21 | 2014-05-21 | 南通大青节能科技有限公司 | Multi-pole magnetizing circuit device of permanent magnet motor rotor |
CN108335826A (en) * | 2018-03-09 | 2018-07-27 | 宜宾大正电子设备有限公司 | Permanent-magnet ferrite is molded magnetization, demagnetization circuit and its operation method |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55100069A (en) * | 1979-01-20 | 1980-07-30 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Pulse source device |
JPS6291412U (en) * | 1985-11-27 | 1987-06-11 | ||
JPH036809A (en) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Fuji Electric Co Ltd | Electrolytic capacitor device |
JPH073108U (en) * | 1993-06-04 | 1995-01-17 | 日本電磁測器株式会社 | Safety device for magnetic desorption device |
JPH08273932A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Ngk Insulators Ltd | Magnetization apparatus |
JP2001332423A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | Magnetizing apparatus |
JP2002170712A (en) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Tdk Corp | Portable magnetizing-demagnetizing device |
JP2005027480A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Asmo Co Ltd | Magnet magnetizer and magnet magnetizing method for rotary electric machine |
JP2005111264A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-28 | General Electric Co <Ge> | Method and apparatus for magnetizing permanent magnet |
JP2006173447A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Nippon Denji Sokki Kk | Magnetizer |
JP2006230124A (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Nippon Denji Sokki Kk | Power supply for magnetization |
-
2007
- 2007-04-16 JP JP2007107307A patent/JP4512855B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-16 CN CNA2008100937292A patent/CN101325114A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55100069A (en) * | 1979-01-20 | 1980-07-30 | Sansha Electric Mfg Co Ltd | Pulse source device |
JPS6291412U (en) * | 1985-11-27 | 1987-06-11 | ||
JPH036809A (en) * | 1989-06-05 | 1991-01-14 | Fuji Electric Co Ltd | Electrolytic capacitor device |
JPH073108U (en) * | 1993-06-04 | 1995-01-17 | 日本電磁測器株式会社 | Safety device for magnetic desorption device |
JPH08273932A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Ngk Insulators Ltd | Magnetization apparatus |
JP2001332423A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | Magnetizing apparatus |
JP2002170712A (en) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Tdk Corp | Portable magnetizing-demagnetizing device |
JP2005027480A (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Asmo Co Ltd | Magnet magnetizer and magnet magnetizing method for rotary electric machine |
JP2005111264A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-28 | General Electric Co <Ge> | Method and apparatus for magnetizing permanent magnet |
JP2006173447A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Nippon Denji Sokki Kk | Magnetizer |
JP2006230124A (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Nippon Denji Sokki Kk | Power supply for magnetization |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101325114A (en) | 2008-12-17 |
JP4512855B2 (en) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6217685B2 (en) | Power supply | |
US20140091890A1 (en) | Switching power supply | |
CN109196765A (en) | DC/DC converter | |
JP4512855B2 (en) | Magnetizer | |
JP6673801B2 (en) | Gate pulse generation circuit and pulse power supply device | |
US20190036346A1 (en) | Device and method for generating a high voltage pulse | |
JP2021168590A5 (en) | ||
CN105191102A (en) | A switched mode drive circuit | |
JP6111970B2 (en) | Power converter control method | |
JP5264098B2 (en) | Demagnetizing device and demagnetizing method | |
JP2007181375A (en) | High-voltage pulse generation circuit and pulse width changing method | |
JP2021106140A (en) | Power converter | |
JP5127030B2 (en) | Demagnetizing device and demagnetizing method | |
JP7011358B1 (en) | Pulse control device for inductor-based electromagnetic devices | |
WO2008069769A1 (en) | Method for obtaining electric load from the primary and secondary transformer coils | |
JPWO2005041389A1 (en) | Pulse generation circuit | |
JP2012084595A (en) | Demagnetization apparatus and method | |
KR102245683B1 (en) | Voltage transformation circuit comprising step-up transformer | |
JP6794038B2 (en) | Switching power supply | |
JP2012105460A (en) | Transformation circuit and transformation device | |
TWI497875B (en) | Device for magnetizing a motor | |
JP2005039356A (en) | Power unit | |
JP6067370B2 (en) | Ignition device | |
JP2023086508A (en) | motor drive circuit | |
JP5484818B2 (en) | Power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100420 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |