JP2008269199A - Integrated circuit device - Google Patents
Integrated circuit device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008269199A JP2008269199A JP2007110052A JP2007110052A JP2008269199A JP 2008269199 A JP2008269199 A JP 2008269199A JP 2007110052 A JP2007110052 A JP 2007110052A JP 2007110052 A JP2007110052 A JP 2007110052A JP 2008269199 A JP2008269199 A JP 2008269199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- buffer
- integrated circuit
- circuit device
- buffers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、音声を再生するための集積回路装置(音声再生IC)に関する。 The present invention relates to an integrated circuit device (audio reproduction IC) for reproducing audio.
音声データを受け付けて、音声を再生させるための処理を行う音声再生ICが知られている。また、2種類以上の音声を示す音声データに基づいて、複数の音声が重畳された音声を再生する技術が知られている。
音声再生ICで自然な音声を再生するためには、音声データを処理するタイミングを制御することが重要である。また、音声再生ICで、複数の音声データを所望のタイミングで制御することができれば、自然な音声を重ねあわせて再生することができる。また、複数の音声を重畳して再生するモードと、通常の音声再生モードとを容易に切り変えることができれば、音声再生ICの利便性を高めることができる。 In order to reproduce natural sound with the sound reproduction IC, it is important to control the timing of processing the sound data. Further, if a plurality of audio data can be controlled at a desired timing by the audio reproduction IC, natural audio can be reproduced by being superimposed. Further, if the mode for reproducing a plurality of sounds in a superimposed manner and the normal sound reproduction mode can be easily switched, the convenience of the sound reproduction IC can be improved.
本発明の目的は、音声データを処理するタイミングを容易に制御することが可能で、かつ、複数の音声を重畳させて再生させるモードと通常の再生モードとを容易に切り変えることが可能な、音声再生用の集積回路装置を提供することにある。 An object of the present invention is to easily control the timing of processing audio data, and to easily switch between a mode in which a plurality of sounds are superimposed and reproduced and a normal reproduction mode. An object of the present invention is to provide an integrated circuit device for sound reproduction.
(1)本発明に係る集積回路装置は、
ホストから入力されるコマンド及び音声データに基づいて音声再生処理を行う集積回路装置であって、
L個(Lは4以上の整数)のバッファと、
前記コマンドに基づいて、前記バッファへのデータの書き込み処理、及び、前記バッファからのデータの読み出し処理を制御するバッファ制御部と、
n個(nは2以上の整数)の音声データを同時に受け付け可能に構成されており、同時に入力された前記n個の音声データに基づいて、再生用の音声データを出力する再生音声データ出力処理部と、
を含み、
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが、前記バッファ制御部の動作モードを第1の動作モードに指定する第1の動作モード指定コマンドである場合、
前記L個のバッファを、M個(Mは整数)の前記バッファを含むN個(Nは2以上の整数)の領域に分類し、
いずれかの領域に属する前記バッファへのデータの書き込みが行われているときに、他の領域に属する前記バッファからのデータの読み出しが行われるように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御し、
前記ホストから入力されるコマンドが、前記バッファ制御部の動作モードを第2の動作モードに指定する第2の動作モード指定コマンドである場合、
前記L個のバッファを、m個(mは2以上の整数)の前記バッファを含むn個の領域に分類し、
1つの領域に属するいずれかの前記バッファへのデータの書き込みが行われているときに、同じ領域に属する他の前記バッファからのデータの読み出しが行われるように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御する。
(1) An integrated circuit device according to the present invention includes:
An integrated circuit device that performs audio reproduction processing based on commands and audio data input from a host,
L buffers (L is an integer of 4 or more);
Based on the command, a buffer control unit that controls data write processing to the buffer and data read processing from the buffer;
Reproduction audio data output processing that is configured to receive n (n is an integer of 2 or more) audio data at the same time and outputs audio data for reproduction based on the n audio data input simultaneously. And
Including
The buffer control unit
When the command input from the host is a first operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit as the first operation mode,
Classifying the L buffers into N (N is an integer of 2 or more) areas including M (M is an integer);
Controls the write process and the read process so that data is read from the buffer belonging to another area when data is written to the buffer belonging to any area. And
When the command input from the host is a second operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit as a second operation mode,
Classifying the L buffers into n areas including m (m is an integer of 2 or more) the buffers;
The writing process and the reading so that data is read from other buffers belonging to the same area when data is written to any of the buffers belonging to one area. Control processing.
本発明では、ホストから入力されるコマンドが第1の動作モード指定コマンドである場合、いずれかのバッファにデータが書き込まれる処理と並行して、他のいずれかのバッファからデータが読み出される処理が行われる。すなわち、バッファ20が、1つのダブルバッファ(あるいはマルチバッファ)として動作する。そのため、1つのストリームデータを、所望のタイミングで処理することができる。 In the present invention, when the command input from the host is the first operation mode designation command, the process of reading data from any of the other buffers is performed in parallel with the process of writing data to any of the buffers. Done. That is, the buffer 20 operates as one double buffer (or multi-buffer). Therefore, one stream data can be processed at a desired timing.
また、本発明では、ホストから入力されるコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合、n個に分類された各領域で、いずれかのバッファにデータが書き込まれる処理と並行して、他のいずれかのバッファからデータが読み出される処理が行われる。すなわち、バッファ20が、n個のダブルバッファ(マルチバッファ)として動作する。そのため、n個のストリームデータ(複数の音声データ)を、それぞれ、所望のタイミングで処理することが可能になる。 Further, in the present invention, when the command input from the host is the second operation mode designation command, the other is performed in parallel with the process of writing data to any buffer in each of the n classified areas. A process of reading data from any of the buffers is performed. That is, the buffer 20 operates as n double buffers (multi-buffers). Therefore, each of n pieces of stream data (a plurality of audio data) can be processed at a desired timing.
また、本発明によると、バッファ制御部の動作モードを、ホストからのコマンドによって容易に変更することが可能な、利便性の高い集積回路装置を提供することができる。 In addition, according to the present invention, it is possible to provide a highly convenient integrated circuit device in which the operation mode of the buffer control unit can be easily changed by a command from the host.
(2)この集積回路装置において、
前記ホストから入力されるコマンドが前記第2の動作モード指定コマンドである場合、
前記バッファ制御部は、
異なるn個の領域の各読み出し対象バッファからのデータの読み出しが並行して行われるように、前記読み出し処理を制御してもよい。
(2) In this integrated circuit device,
When the command input from the host is the second operation mode designation command,
The buffer control unit
The read processing may be controlled so that data is read from each read target buffer in different n areas in parallel.
(3)この集積回路装置において、
前記再生音声データ出力処理部は、
前記異なるn個の領域の各読み出し対象バッファから並行して読み出されたn個の音声データに基づいて、前記再生用の音声データを出力してもよい。
(3) In this integrated circuit device,
The reproduction audio data output processing unit
The audio data for reproduction may be output based on n audio data read in parallel from the respective read target buffers in the n different areas.
(4)この集積回路装置において、
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが前記第1の動作モード指定コマンドである場合、
異なる領域に属する前記バッファへのデータの書き込みが並行して行われないように、かつ、前記異なる領域に属するバッファからのデータの読み出しが並行して行われないように、かつ、1つの領域に属する前記バッファへのデータの書き込みと前記1つの領域に属するバッファからのデータの読み出しとが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御してもよい。
(4) In this integrated circuit device,
The buffer control unit
When the command input from the host is the first operation mode designation command,
In one area, data writing to the buffers belonging to different areas is not performed in parallel, and data reading from the buffers belonging to the different areas is not performed in parallel. The writing process and the reading process may be controlled so that data writing to the buffer to which the buffer belongs and data reading from the buffer belonging to the one area are not performed in parallel.
(5)この集積回路装置において、
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが前記第2の動作モード指定コマンドである場合、
1つの領域に属する複数の前記バッファへのデータの書き込みが並行して行われないように、かつ、前記1つの領域に属する複数の前記バッファからのデータの読み出しが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御してもよい。
(5) In this integrated circuit device,
The buffer control unit
When the command input from the host is the second operation mode designation command,
Data writing to the plurality of buffers belonging to one area is not performed in parallel, and data reading from the plurality of buffers belonging to the one area is not performed in parallel. The writing process and the reading process may be controlled.
(6)この集積回路装置において、
前記バッファ制御部は、
それぞれの前記バッファへのデータの書き込みと読み出しとが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御してもよい。
(6) In this integrated circuit device,
The buffer control unit
The writing process and the reading process may be controlled so that writing and reading of data to the respective buffers are not performed in parallel.
例えば、本発明では、バッファとして、シングルポートメモリを適用してもよい。 For example, in the present invention, a single port memory may be applied as the buffer.
(7)この集積回路装置において、
前記ホストとハンドシェークでシリアル通信を行うためのシリアルコントローラをさらに含み、
前記シリアルコントローラは、いずれかの前記バッファへのデータの書き込みが可能になったことを検出して、前記ホストに、新たな音声データを要求する信号を送信してもよい。
(7) In this integrated circuit device,
A serial controller for performing serial communication with the host by handshaking;
The serial controller may detect that data can be written to any of the buffers and transmit a signal requesting new audio data to the host.
これにより、バッファへのデータの書き込みと、バッファからのデータの読み出しとを、所望のタイミングで、効率よく行うことができる。 As a result, it is possible to efficiently write data to the buffer and read data from the buffer at a desired timing.
(8)この集積回路装置において、
前記再生音声データ出力処理部は、
同時に入力された前記n個の音声データを重畳して出力してもよい。
(8) In this integrated circuit device,
The reproduction audio data output processing unit
The n pieces of audio data input simultaneously may be superimposed and output.
(9)この集積回路装置において、
前記再生音声データ出力処理部に同時に入力されたn個の音声データのそれぞれが、有音を示す有音音声データであるか無音を示す無音音声データであるかを検出する検出処理部をさらに含み、
前記再生音声データ出力処理部は、
前記同時に入力されたn個の音声データに前記有音音声データが1つのみ含まれている場合、前記有音音声データを前記再生用の音声データとして出力してもよい。
(9) In this integrated circuit device,
A detection processing unit for detecting whether each of the n pieces of audio data simultaneously input to the reproduced audio data output processing unit is voiced voice data indicating sound or silent voice data indicating silence; ,
The reproduction audio data output processing unit
When the n pieces of voice data input at the same time include only one voiced voice data, the voiced voice data may be output as the voice data for reproduction.
(10)この集積回路装置において、
前記再生音声データ出力処理部に同時に入力されたn個の音声データのそれぞれが、有音を示す有音音声データであるか無音を示す無音音声データであるかを検出する検出処理部と、
前記同時に入力されたn個の音声データがk個(kは2以上、かつ、n以下の整数)の有音音声データを含むことが検出された場合の前記再生音声データ出力処理部の動作モードを、前記k個の有音音声データを重畳して出力するミキシングモードと、前記k個の有音音声データのいずれか1つを選択して出力する選択出力モードと、再生音声が無音となる音声データを出力する無音出力モードと、のいずれかに設定する動作モード設定処理部と、
をさらに含み、
前記再生音声データ出力処理部は、
前記動作モードがミキシングモードに設定されているときに、同時に入力される前記k個の有音音声データを重畳して出力し、
前記動作モードが選択出力モードに設定されているときに、同時に入力される前記k個の有音音声データのいずれかを選択して出力し、
前記動作モードが前記無音出力モードに設定されているときに、前記再生音声が無音となる音声データを出力してもよい。
(10) In this integrated circuit device,
A detection processing unit for detecting whether each of the n pieces of audio data input simultaneously to the reproduced audio data output processing unit is voiced voice data indicating voice or silent voice data indicating silence;
Operation mode of the reproduction audio data output processing unit when it is detected that the n audio data input simultaneously includes k audio data (k is an integer not less than 2 and not more than n) , The k voiced voice data is superimposed and output, the k voiced voice data selection output mode is selected and output, and the reproduced voice is silent. A silent output mode for outputting audio data, an operation mode setting processing unit for setting to one of the following,
Further including
The reproduction audio data output processing unit
When the operation mode is set to the mixing mode, the k voiced voice data input simultaneously are superimposed and output,
When the operation mode is set to the selective output mode, select and output one of the k voiced voice data input simultaneously,
When the operation mode is set to the silent output mode, audio data in which the reproduced voice is silent may be output.
(11)この集積回路装置において、
L=M×N=m×nであってもよい。
(11) In this integrated circuit device,
L = M × N = m × n may be sufficient.
(12)この集積回路装置において、
M=N=m=n=2であってもよい。
(12) In this integrated circuit device,
M = N = m = n = 2 may be sufficient.
以下、本発明を適用した実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。また、本発明は、以下の実施の形態及び変形例を自由に組み合わせたものを含むものとする。 Embodiments to which the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments. The present invention includes any combination of the following embodiments and modifications.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、ホスト100から入力されるコマンド及び音声データに基づいて、音声を再生するための音声データを出力する集積回路装置である。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment is an integrated circuit device that outputs audio data for reproducing audio based on a command and audio data input from the host 100.
ホスト100とは、所与の電子機器の動作を統括制御する電子デバイスであってもよい。ホスト100は、CPU110及びメモリ120を含む。CPU110は、メモリ120をワーク領域として使用し、電子機器の動作を制御するための種々の処理を行う。ホスト100は、また、シリアルコントローラ130を含む。シリアルコントローラ130によって、ホスト100と集積回路装置1とのシリアル通信が実現される。ただし、本発明では、ホスト100と集積回路装置1との通信方式は、シリアル通信に限定されるものではない。ホスト100と集積回路装置1との通信方式は、例えばパラレル通信(パラレル接続方式)であってもよい。あるいは、ホスト100と集積回路装置1との通信は、バスを介して実現してもよい。 The host 100 may be an electronic device that performs overall control of the operation of a given electronic device. The host 100 includes a CPU 110 and a memory 120. The CPU 110 uses the memory 120 as a work area and performs various processes for controlling the operation of the electronic device. The host 100 also includes a serial controller 130. Serial communication between the host 100 and the integrated circuit device 1 is realized by the serial controller 130. However, in the present invention, the communication method between the host 100 and the integrated circuit device 1 is not limited to serial communication. The communication method between the host 100 and the integrated circuit device 1 may be, for example, parallel communication (parallel connection method). Alternatively, communication between the host 100 and the integrated circuit device 1 may be realized via a bus.
なお、ホスト100が制御対象とする電子機器(ホスト100が搭載される電子機器)は、特に限定されるものではない。電子機器は、例えば、炊飯器や照明器具、洗濯機、電気ポット、給湯器、エアコン等の家庭用電気器具であってもよい。あるいは、電子機器は、テレビやプロジェクタ等の画像を表示する装置や、DVD等の画像を録画・再生する装置や、オーディオ等の音声を録音・再生する装置や、カーナビゲーションシステムであってもよい。 The electronic device that is controlled by the host 100 (the electronic device in which the host 100 is mounted) is not particularly limited. The electronic device may be, for example, a domestic electric appliance such as a rice cooker, a lighting fixture, a washing machine, an electric kettle, a water heater, or an air conditioner. Alternatively, the electronic device may be a device that displays an image such as a television or a projector, a device that records and reproduces an image such as a DVD, a device that records and reproduces audio such as audio, or a car navigation system. .
本実施の形態では、集積回路装置1とホスト100とをあわせて、音声再生システムと称してもよい。 In the present embodiment, the integrated circuit device 1 and the host 100 may be collectively referred to as an audio reproduction system.
1.集積回路装置1の構成
以下、本実施の形態に係る集積回路装置1の構成について説明する。図1〜図5は、集積回路装置1について説明するための図である。
1. Configuration of Integrated Circuit Device 1 Hereinafter, the configuration of the integrated circuit device 1 according to the present embodiment will be described. 1 to 5 are diagrams for explaining the integrated circuit device 1.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、バッファ装置10を含む。バッファ装置10は、データを一時的に格納するバッファ20と、バッファ20へのデータの書き込みとバッファ20からのデータの読み出しとを制御するバッファ制御部30とを含む。以下バッファ装置10について説明する。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment includes a buffer device 10. The buffer device 10 includes a buffer 20 that temporarily stores data, and a buffer control unit 30 that controls writing of data into the buffer 20 and reading of data from the buffer 20. Hereinafter, the buffer device 10 will be described.
バッファ装置10は、L個(Lは4以上の整数)のバッファ20を含む。本実施の形態では、図1〜図3に示すように、バッファ装置10は、4個のバッファ20(第1のバッファ21、第2のバッファ22、第3のバッファ23、第4のバッファ24)を含む。ただし、本発明はこれに限られるものではなく、バッファ装置10は4個以上のバッファ20を含んでいてもよい。 The buffer device 10 includes L (L is an integer of 4 or more) buffers 20. In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, the buffer device 10 includes four buffers 20 (first buffer 21, second buffer 22, third buffer 23, and fourth buffer 24. )including. However, the present invention is not limited to this, and the buffer device 10 may include four or more buffers 20.
バッファ装置10は、バッファ制御部30を含む。バッファ制御部30は、バッファ20へのデータの書き込み処理、及び、バッファ20からのデータの読み出し処理を制御する。詳しくは、バッファ制御部30は、4個のバッファ20(第1〜第4のバッファ21,22,23,24)のいずれか(書き込み対象バッファ)を選択し、選択されたバッファへのデータの書き込み処理を実行させる。また、バッファ制御部30は、4個のバッファ20からデータを読み出すバッファ(読み出し対象バッファ)を選択し、選択されたバッファからのデータの読み出し処理を実行させる。なお、バッファ制御部30は、ホスト100からのコマンドに基づいて、バッファ20へのデータの書き込み処理、及び、バッファ20からのデータの読み出し処理を制御する。バッファ制御部30は、1つのバッファ20へのデータの書き込みと、データの読み出しとが並行して行われないように、書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。 The buffer device 10 includes a buffer control unit 30. The buffer control unit 30 controls data write processing to the buffer 20 and data read processing from the buffer 20. Specifically, the buffer control unit 30 selects any one of the four buffers 20 (the first to fourth buffers 21, 22, 23, and 24) (the write target buffer), and stores the data in the selected buffer. Execute the write process. Further, the buffer control unit 30 selects a buffer (read target buffer) for reading data from the four buffers 20 and executes a process of reading data from the selected buffer. The buffer control unit 30 controls data write processing to the buffer 20 and data read processing from the buffer 20 based on commands from the host 100. The buffer control unit 30 may control the writing process and the reading process so that writing of data to one buffer 20 and reading of data are not performed in parallel.
本実施の形態では、バッファ制御部30は、第1及び第2の動作モードを含む複数の動作モードで動作する。バッファ制御部30は、ホスト100から入力されたコマンドに基づいて、動作モードが設定される。詳しくは、ホスト100から入力されるコマンドが、バッファ制御部30の動作モードを第1の動作モードに指定する第1の動作モード指定コマンドである場合には、バッファ制御部30は第1の動作モードで動作する。逆に、ホスト100から入力されるコマンドが、バッファ制御部30の動作モードを第2の動作モードに指定する第2の動作モード指定コマンドである場合には、バッファ制御部30は第2の動作モードで動作する。 In the present embodiment, the buffer control unit 30 operates in a plurality of operation modes including the first and second operation modes. The buffer control unit 30 sets an operation mode based on a command input from the host 100. Specifically, when the command input from the host 100 is a first operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit 30 as the first operation mode, the buffer control unit 30 performs the first operation. Operate in mode. Conversely, when the command input from the host 100 is a second operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit 30 as the second operation mode, the buffer control unit 30 performs the second operation. Operate in mode.
以下、バッファ制御部30の具体的な動作(バッファ20へのデータの書き込み処理、及び、バッファ20からのデータの読み出し処理)について説明する。 Hereinafter, specific operations of the buffer control unit 30 (data writing processing to the buffer 20 and data reading processing from the buffer 20) will be described.
(1)ホスト100からのコマンドが第1の動作モード指定コマンドである場合
バッファ制御部30は、ホスト100から入力されるコマンドが第1の動作モード指定コマンドである場合には、L個のバッファ20をM個(Mは整数)のバッファ20を含むN個(Nは2以上の整数)の領域に分類する。本実施の形態では、4個のバッファ20を、2個のバッファを含む2個の領域に分類する。詳しくは、本実施の形態では、図2に示すように、バッファ20を、第1及び第2のバッファ21,22を含む第1の領域25と、第3及び第4のバッファ23,24を含む第2の領域26に分類する。
(1) When the command from the host 100 is the first operation mode designation command The buffer control unit 30 determines that the L buffers when the command input from the host 100 is the first operation mode designation command. 20 is classified into N (N is an integer of 2 or more) areas including M (M is an integer) buffers 20. In the present embodiment, the four buffers 20 are classified into two areas including two buffers. Specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the buffer 20 includes the first region 25 including the first and second buffers 21 and 22, and the third and fourth buffers 23 and 24. It classify | categorizes into the 2nd area | region 26 containing.
そして、バッファ制御部30は、いずれかの領域に属するバッファ20へのデータの書き込みが行われているときに、他の1つの領域に属するバッファ20からのデータの読み出しが行われるように、書き込み処理及び読み出し処理を制御する。言い換えると、バッファ制御部30は、第1のバッファ21又は第2のバッファ22へのデータの書き込み(読み出し)と、第3のバッファ23又は第4のバッファ24からのデータの読み出し(書き込み)とが時間的に重複するタイミングで(同時に)行われるように、データの書き込み処理及び読み出し処理を行ってもよい。 Then, the buffer control unit 30 writes data so that data is read from the buffer 20 belonging to one other area when data is written to the buffer 20 belonging to any one area. Control processing and read processing. In other words, the buffer control unit 30 writes (reads) data to the first buffer 21 or the second buffer 22, and reads (writes) data from the third buffer 23 or the fourth buffer 24. The data writing process and the data reading process may be performed so that the processes are performed at the same time (simultaneously).
すなわち、バッファ制御部30は、ホスト100から入力されるコマンドが第1の動作モード指定コマンドである場合には、第1の領域25に属するバッファ20と第2の領域26に属するバッファ20とを、ダブルバッファとして動作させる。これにより、バッファ20にデータを書き込む処理と、バッファ20からデータを読み出す処理とを時間的に重複するタイミングで実行させることができる。そのため、音声データを処理するタイミングを、容易に制御することができる。 That is, when the command input from the host 100 is the first operation mode designation command, the buffer control unit 30 selects the buffer 20 belonging to the first area 25 and the buffer 20 belonging to the second area 26. Operate as a double buffer. Thereby, the process which writes data in the buffer 20 and the process which reads data from the buffer 20 can be performed at the timing which overlaps in time. Therefore, the timing for processing the audio data can be easily controlled.
なお、本実施の形態では、バッファ制御部30は、異なる領域に属するバッファ20へのデータの書き込みが同時に行われないように、バッファ20へのデータの書き込み処理を制御してもよい。すなわち、バッファ制御部30は、第1及び第2のバッファ21,22の少なくとも一方へのデータの書き込みが行われているときには、第3及び第4のバッファ23,24へのデータの書き込みが行われないように、バッファ20へのデータの書き込み処理を制御してもよい。また、バッファ制御部30は、第3及び第4のバッファ23,24の少なくとも一方へのデータの書き込みが行われているときには、第1及び第2のバッファ21,22へのデータの書き込みが行われないように、バッファ20へのデータの書き込み処理を制御してもよい。 In the present embodiment, the buffer control unit 30 may control the data writing process to the buffer 20 so that the data writing to the buffer 20 belonging to different areas is not simultaneously performed. That is, the buffer controller 30 writes data to the third and fourth buffers 23 and 24 when data is written to at least one of the first and second buffers 21 and 22. In order to prevent this, the data writing process to the buffer 20 may be controlled. The buffer control unit 30 writes data to the first and second buffers 21 and 22 when data is written to at least one of the third and fourth buffers 23 and 24. In order to prevent this, the data writing process to the buffer 20 may be controlled.
また、バッファ制御部30は、異なる領域に属するバッファ20からのデータの読み出しが同時に行われないように、バッファ20からの書き込み処理を制御してもよい。すなわち、バッファ制御部30は、第1及び第2のバッファ21,22の少なくとも一方からのデータの読み出しが行われているときには、第3及び第4のバッファ23,24からのデータの読み出しが行われないように、バッファ20からのデータの読み出し処理を制御してもよい。また、バッファ制御部30は、第3及び第4のバッファ23,24の少なくとも一方からのデータの読み出しが行われているときには、第1及び第2のバッファ21,22からのデータの読み出しが行われないように、バッファ20からのデータの読み出し処理を制御してもよい。 Further, the buffer control unit 30 may control the writing process from the buffer 20 so that the data reading from the buffers 20 belonging to different areas is not simultaneously performed. That is, the buffer control unit 30 reads data from the third and fourth buffers 23 and 24 when data is read from at least one of the first and second buffers 21 and 22. In order to prevent this, the process of reading data from the buffer 20 may be controlled. The buffer control unit 30 reads data from the first and second buffers 21 and 22 when data is read from at least one of the third and fourth buffers 23 and 24. In order to prevent this, the process of reading data from the buffer 20 may be controlled.
さらに、バッファ制御部30は、1つの領域に属するバッファ20へのデータの書き込みと読み出しとが同時に行われないように、書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。すなわち、バッファ制御部30は、第1のバッファ21へのデータの書き込み(読み出し)が行われているときには、第2のバッファ22からのデータの読み出し(書き込み)が行われないように、書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。また、バッファ制御部30は、第3のバッファ23へのデータの書き込み(読み出し)が行われているときには、第4のバッファ24からのデータの読み出し(書き込み)が行われないように、書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。 Further, the buffer control unit 30 may control the writing process and the reading process so that data writing and reading to the buffer 20 belonging to one area are not performed simultaneously. In other words, the buffer control unit 30 performs a write process so that data reading (writing) from the second buffer 22 is not performed when data writing (reading) to the first buffer 21 is performed. In addition, the reading process may be controlled. Further, the buffer control unit 30 performs a writing process so that data reading (writing) from the fourth buffer 24 is not performed when data writing (reading) to the third buffer 23 is performed. In addition, the reading process may be controlled.
(2)ホスト100からのコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合
バッファ制御部30は、ホスト100から入力されるコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合には、L個のバッファ20を、m個(mは2以上の整数)のバッファ20を含むn個(nは2以上の整数)の領域に分類する。本実施の形態では、4個のバッファ20を、2個のバッファを含む2個の領域に分類する。詳しくは、本実施の形態では、図3に示すように、バッファ20を、第1及び第2のバッファ21,22を含む第1の領域27と、第3及び第4のバッファ23,24を含む第2の領域28とに分類する。
(2) When the command from the host 100 is the second operation mode designation command The buffer control unit 30 determines that the L buffers when the command input from the host 100 is the second operation mode designation command. 20 is classified into n (n is an integer of 2 or more) areas including m (m is an integer of 2 or more) buffers 20. In the present embodiment, the four buffers 20 are classified into two areas including two buffers. Specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, the buffer 20 includes the first region 27 including the first and second buffers 21 and 22, and the third and fourth buffers 23 and 24. It classify | categorizes into the 2nd area | region 28 containing.
そして、バッファ制御部30は、1つの領域に属するいずれかのバッファ20へのデータの書き込みが行われているときに、同じ領域に属する他の1つのバッファ20からのデータの読み出しが行われるように、書き込み処理及び読み出し処理を制御する。すなわち、バッファ制御部30は、第1のバッファ21へのデータの書き込み(読み出し)と、第2のバッファ22からのデータの読み出し(書き込み)とが同時に行われるように、データの書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。また、バッファ制御部30は、第3のバッファ23へのデータの書き込み(読み出し)と、第4のバッファ24からのデータの読み出し(書き込み)とが同時に行われるように、データの書き込み処理及び読み出し処理を制御してもよい。 Then, the buffer control unit 30 reads data from one other buffer 20 belonging to the same area when data is written to any one of the buffers 20 belonging to the one area. In addition, the writing process and the reading process are controlled. That is, the buffer control unit 30 writes and reads data so that data writing (reading) to the first buffer 21 and data reading (writing) from the second buffer 22 are performed simultaneously. Processing may be controlled. In addition, the buffer control unit 30 performs data writing processing and reading so that data writing (reading) to the third buffer 23 and data reading (writing) from the fourth buffer 24 are performed simultaneously. Processing may be controlled.
すなわち、バッファ制御部30は、ホスト100から入力されるコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合には、第1の領域27に属するバッファ20(第1及び第2のバッファ21,22)をダブルバッファとして動作させ、第2の領域28に属するバッファ20(第3及び第4のバッファ23,24)をダブルバッファとして動作させる。言い換えると、バッファ制御部30は、ホスト100から入力されるコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合には、バッファ20を、n個(2個)のダブルバッファとして動作させる。そのため、複数の音声データを処理するタイミングを、容易に制御することができる。 That is, when the command input from the host 100 is the second operation mode designation command, the buffer control unit 30 buffers the buffers 20 (first and second buffers 21 and 22) belonging to the first area 27. Is operated as a double buffer, and the buffer 20 (third and fourth buffers 23 and 24) belonging to the second area 28 is operated as a double buffer. In other words, when the command input from the host 100 is the second operation mode designation command, the buffer control unit 30 operates the buffer 20 as n (two) double buffers. Therefore, it is possible to easily control the timing for processing a plurality of audio data.
本実施の形態では、バッファ制御部30は、異なるn個の領域の読み出し対象バッファ20からのデータの読み出しが並行して行われるように、読み出し処理を制御してもよい。詳しくは、バッファ制御部30は、第1のバッファ21又は第2のバッファ22からのデータの読み出しと、第3のバッファ23又は第4のバッファ24からのデータの読み出しとが並行して行われるように、読み出し処理を制御してもよい。これにより、ミキシングの対象となる音声データを、並行して読み出すことが可能になる。 In the present embodiment, the buffer control unit 30 may control the reading process so that data is read from the read target buffers 20 in different n areas in parallel. Specifically, the buffer control unit 30 performs reading of data from the first buffer 21 or the second buffer 22 and reading of data from the third buffer 23 or the fourth buffer 24 in parallel. As described above, the reading process may be controlled. This makes it possible to read out audio data to be mixed in parallel.
なお、本実施の形態では、バッファ制御部30は、1つの領域に属するバッファ20へのデータの書き込みが同時に行われないように、バッファ20へのデータの書き込み処理を制御してもよい。すなわち、バッファ制御部30は、第1及び第2のバッファ21,22に同時にデータの書き込みが行われないように、かつ、第3及び第4のバッファ23,24に同時にデータの書き込みが行われないように、書き込み処理を制御してもよい。 In the present embodiment, the buffer control unit 30 may control the data writing process to the buffer 20 so that the data writing to the buffer 20 belonging to one area is not simultaneously performed. That is, the buffer control unit 30 does not write data to the first and second buffers 21 and 22 at the same time, and writes data to the third and fourth buffers 23 and 24 at the same time. The writing process may be controlled so that there is no such problem.
また、バッファ制御部30は、1つの領域に属するバッファ20からのデータの読み出しが同時に行われないように、バッファ20からのデータの読み出し処理を制御してもよい。すなわち、バッファ制御部30は、第1及び第2のバッファ21,22から同時にデータの読み出しが行われないように、かつ、第3及び第4のバッファ23,34から同時にデータの読み出しが行われないように、読み出し処理を制御してもよい。 Further, the buffer control unit 30 may control the data reading process from the buffer 20 so that the data reading from the buffer 20 belonging to one area is not simultaneously performed. That is, the buffer control unit 30 does not read data from the first and second buffers 21 and 22 at the same time, and reads data from the third and fourth buffers 23 and 34 at the same time. The reading process may be controlled so that there is no such problem.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、デコーダ40を含む。デコーダ40は、バッファ20から読み出されたデータをデコードする。デコーダ40の機能は、専用の制御回路で実現してもよく、CPU等のプロセッサで所定のプログラムを実行することによって実現してもよい。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment includes a decoder 40. The decoder 40 decodes the data read from the buffer 20. The function of the decoder 40 may be realized by a dedicated control circuit, or may be realized by executing a predetermined program by a processor such as a CPU.
本実施の形態では、デコーダ40は、第1及び第2のデコーダ42,44を含む。なお、第1のデコーダ42は、第1の領域25又は第1の領域27(第1のバッファ21又は第2のバッファ22)から読み出されたデータをデコードするデコーダである。また、第2のデコーダ44は、第2の領域26又は第1の領域27(第3のバッファ23又は第4のバッファ24)から読み出されたデータをデコードするデコーダである。 In the present embodiment, the decoder 40 includes first and second decoders 42 and 44. The first decoder 42 is a decoder that decodes data read from the first region 25 or the first region 27 (the first buffer 21 or the second buffer 22). The second decoder 44 is a decoder that decodes data read from the second area 26 or the first area 27 (the third buffer 23 or the fourth buffer 24).
ただし、変形例として、デコーダ40は、2個のデコーダ(第1及び第2のデコーダ42,44)を含まない構成をなしていてもよい。また、本発明の集積回路装置は、ホスト100から入力されたデータをデコードして、デコード後のデータをバッファ装置10に書き込ませるように構成されたデコーダを含んでいてもよい。すなわち、デコーダ40が、バッファ装置10よりも上流側(シリアルコントローラ60側)に配置されていてもよい。 However, as a modification, the decoder 40 may be configured not to include two decoders (first and second decoders 42 and 44). The integrated circuit device of the present invention may include a decoder configured to decode data input from the host 100 and write the decoded data to the buffer device 10. In other words, the decoder 40 may be arranged on the upstream side (serial controller 60 side) of the buffer device 10.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、再生音声データ出力処理部50を含む。再生音声データ出力処理部50は、n個の音声データを同時に受け付け可能に構成されている。また、再生音声データ出力処理部50は、同時に入力されたn個の音声データに基づいて、再生用の音声データを出力するように構成されている。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment includes a reproduction audio data output processing unit 50. The reproduced audio data output processing unit 50 is configured to be able to accept n pieces of audio data at the same time. The reproduction audio data output processing unit 50 is configured to output audio data for reproduction based on n pieces of audio data input simultaneously.
本実施の形態では、再生音声データ出力処理部50は、同時に入力された複数の音声データを重畳して出力するように構成されていてもよい。このとき、再生音声データ出力処理部50は、同時に入力された複数の音声データを重畳(加算)する回路(ミキシング回路)を含んでいてもよい。 In the present embodiment, the reproduction audio data output processing unit 50 may be configured to superimpose and output a plurality of audio data input simultaneously. At this time, the reproduction audio data output processing unit 50 may include a circuit (mixing circuit) that superimposes (adds) a plurality of audio data input simultaneously.
なお、再生音声データ出力処理部50は、1つの音声データのみが入力されたときに(バッファ制御部30の動作モードが第1の動作モードに指定されているとき)は、当該1つの音声データを、再生用の音声データとして出力してもよい。 Note that the playback audio data output processing unit 50 receives only one audio data (when the operation mode of the buffer control unit 30 is designated as the first operation mode), the one audio data May be output as audio data for reproduction.
再生音声データ出力処理部50の機能は、専用の制御回路で実現してもよく、CPU等のプロセッサで所定のプログラムを実行することによって実現してもよい。 The function of the reproduced audio data output processing unit 50 may be realized by a dedicated control circuit, or may be realized by executing a predetermined program by a processor such as a CPU.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、デコード後データ格納バッファ55を含んでいてもよい。デコード後データ格納バッファ55は、デコーダ40でデコードされたデータを一時的に記憶し、再生音声データ出力処理部50へ出力する記憶部である。デコード後データ格納バッファ55は、先入れ先出し方式でデータの入出力を管理するように構成されていてもよい。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment may include a post-decoding data storage buffer 55. The decoded data storage buffer 55 is a storage unit that temporarily stores the data decoded by the decoder 40 and outputs the data to the reproduced audio data output processing unit 50. The post-decoding data storage buffer 55 may be configured to manage data input / output in a first-in first-out manner.
デコード後データ格納バッファ55は、第1及び第2のデコード後データ格納バッファ52,54を含んでいてもよい。ここで、第1のデコード後データ格納バッファ52とは、第1のデコーダ42に対応するバッファであり、第2のデコード後データ格納バッファ54とは、第2のデコーダ44に対応するバッファであってもよい。そして、第1及び第2のデコード後データ格納バッファ52,54は、それぞれ、第1及び第2のデコーダ42,44から受け取ったデータを、同時に再生音声データ出力処理部50に入力させるように構成されていてもよい。デコード後データ格納バッファ55を利用することによって、所望の音声データを重畳させて出力することが可能になる。なお、第1及び第2のデコード後データ格納バッファ52,54は、第1の領域27に分類されるバッファ20(第1のバッファ21又は第2のバッファ22)、及び、第2の領域28に分類されるバッファ20(第3のバッファ23又は第4のバッファ24)から同時に読み出された2個の音声データを同時に再生音声データ出力処理部50に入力させるように構成されていてもよい。 The decoded data storage buffer 55 may include first and second decoded data storage buffers 52 and 54. Here, the first decoded data storage buffer 52 is a buffer corresponding to the first decoder 42, and the second decoded data storage buffer 54 is a buffer corresponding to the second decoder 44. May be. The first and second post-decoding data storage buffers 52 and 54 are configured to simultaneously input the data received from the first and second decoders 42 and 44 to the reproduction audio data output processing unit 50, respectively. May be. By using the post-decoding data storage buffer 55, desired audio data can be superimposed and output. The first and second decoded data storage buffers 52 and 54 include the buffer 20 (the first buffer 21 or the second buffer 22) classified into the first area 27, and the second area 28. The two audio data read simultaneously from the buffer 20 (the third buffer 23 or the fourth buffer 24) classified into the following may be input to the reproduction audio data output processing unit 50 at the same time: .
本実施の形態に係る集積回路装置1は、シリアルコントローラ60を含む。シリアルコントローラ60は、ホスト100とハンドシェークでシリアル通信を行う。すなわち、シリアルコントローラ60は、ホスト100から入力されるコマンド及びデータ(音声データ)を受け付けて、バッファ装置10に入力させる。また、シリアルコントローラ60は、いずれかのバッファ20(第1〜第4のバッファ21,22,23,24のいずれか)へのデータの書き込みが可能になったことを検出して、ホスト100に、新たなデータ(音声データ)を要求する信号を送信する。シリアルコントローラ60は、新たなデータを要求するコマンドを生成し、ホスト100に送信してもよい。シリアルコントローラ60で、集積回路装置1とホスト100とをハンドシェークで通信することにより、バッファ20(バッファ装置10)へのデータの書き込みと、バッファ20からのデータの読み出しとを、効率よく行うことができる。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment includes a serial controller 60. The serial controller 60 performs serial communication with the host 100 by handshaking. That is, the serial controller 60 receives commands and data (audio data) input from the host 100 and inputs them to the buffer device 10. Further, the serial controller 60 detects that data can be written to any of the buffers 20 (any one of the first to fourth buffers 21, 22, 23, and 24), and notifies the host 100. A signal requesting new data (voice data) is transmitted. The serial controller 60 may generate a command for requesting new data and send it to the host 100. The serial controller 60 communicates the integrated circuit device 1 and the host 100 by handshaking, thereby efficiently writing data to the buffer 20 (buffer device 10) and reading data from the buffer 20. it can.
ただし、変形例として、集積回路装置は、シリアルコントローラ以外のデータ転送制御装置を含んでいてもよい。集積回路装置は、パラレル接続方式でデータを受け付け可能に構成されていてもよい。あるいは、集積回路装置は、バス接続でデータを受け付けるように構成されていてもよい。 However, as a modification, the integrated circuit device may include a data transfer control device other than the serial controller. The integrated circuit device may be configured to accept data in a parallel connection method. Alternatively, the integrated circuit device may be configured to receive data through a bus connection.
なお、本実施の形態では、M=N=m=n=2である集積回路装置1について説明した。ただし、本発明はこれに限られるものではない。特に、M≠mであってもよく、N≠nであってもよい。また、M,N,m,nは、それぞれ、3以上のいずれかの値であってもよい。 In the present embodiment, the integrated circuit device 1 in which M = N = m = n = 2 has been described. However, the present invention is not limited to this. In particular, M ≠ m or N ≠ n. Further, each of M, N, m, and n may be any value of 3 or more.
次に、集積回路装置1を実現するためのハードウエア構成について説明する。 Next, a hardware configuration for realizing the integrated circuit device 1 will be described.
集積回路装置1は、図4に示すように、制御部72を含んで構成されていてもよい。制御部72は、集積回路装置1の動作を実現するための種々の制御を行うハードウエアであってもよい。制御部72は、バッファ制御部30の各機能を実現してもよい。また、制御部72は、デコーダ40、デコード後データ格納バッファ55、及び、シリアルコントローラ60の動作を制御してもよい。 As shown in FIG. 4, the integrated circuit device 1 may include a control unit 72. The control unit 72 may be hardware that performs various controls for realizing the operation of the integrated circuit device 1. The control unit 72 may realize each function of the buffer control unit 30. In addition, the control unit 72 may control the operations of the decoder 40, the post-decoding data storage buffer 55, and the serial controller 60.
あるいは、集積回路装置1は、図5に示すように、CPU74及びメモリ76を含んで構成されていてもよい。CPU74は、メモリ76をワーク領域として使用し、集積回路装置1の動作を実現するための種々の処理を行う。CPU74は、バッファ制御部30の各機能を実現してもよい。また、メモリ76は、バッファ20及びデコード後データ格納バッファ55を実現してもよい。 Alternatively, the integrated circuit device 1 may include a CPU 74 and a memory 76 as shown in FIG. The CPU 74 uses the memory 76 as a work area, and performs various processes for realizing the operation of the integrated circuit device 1. The CPU 74 may realize each function of the buffer control unit 30. The memory 76 may implement the buffer 20 and the decoded data storage buffer 55.
本実施の形態に係る集積回路装置1は、以上のように構成されていてもよい。以下、集積回路装置1の動作について説明する。 The integrated circuit device 1 according to the present embodiment may be configured as described above. Hereinafter, the operation of the integrated circuit device 1 will be described.
2.集積回路装置1の動作
次に、本実施の形態に係る集積回路装置1の動作について、図6を参照して説明する。図6は、バッファ20にデータが書き込まれ、そして、バッファ20からデータが読み出される様子を時系列に示す図である。図6の各バッファ20において、網掛けで表現されている領域は、データが格納されている状態を示す。なお、図6に示す例では、ホスト100からのコマンドが第1の動作モード指定コマンドである場合に取得されたデータが格納された領域を薄い網掛けで示し、ホスト100からのコマンドが第2の動作モード指定コマンドである場合に取得されたデータが格納された領域を濃い網掛けで示している。
2. Operation of Integrated Circuit Device 1 Next, the operation of the integrated circuit device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing, in time series, how data is written to the buffer 20 and data is read from the buffer 20. In each buffer 20 in FIG. 6, an area represented by shading indicates a state where data is stored. In the example shown in FIG. 6, the area where the data acquired when the command from the host 100 is the first operation mode designation command is indicated by thin shading, and the command from the host 100 is the second. The area in which the acquired data is stored in the case of the operation mode designation command is shown by dark shading.
はじめに、ステップS1で、ホスト100から、コマンド(CmdFillBufferA)及びデータが入力され、第1の領域25(第1及び第2のバッファ21,22)にデータが書き込まれる。ここで、コマンド(CmdFillBufferA)とは、バッファ制御部30の動作モードを第1の動作モードに指定するコマンドである。 First, in step S1, a command (CmdFillBufferA) and data are input from the host 100, and data is written in the first area 25 (first and second buffers 21 and 22). Here, the command (CmdFillBufferA) is a command that designates the operation mode of the buffer control unit 30 as the first operation mode.
そして、ステップS2で、ホスト100から、コマンド(CmdFillBufferB)及びデータが入力され、第2の領域26(第3及び第4のバッファ23,24)にデータが書き込まれる。 In step S2, a command (CmdFillBufferB) and data are input from the host 100, and the data is written in the second area 26 (third and fourth buffers 23 and 24).
そして、ステップS3で、ホスト100からコマンド(DecodeStart)が入力され、バッファ20に書き込まれているデータの読み出しが開始する。 In step S3, a command (DecodeStart) is input from the host 100, and reading of data written in the buffer 20 starts.
第1の領域25(第1及び第2のバッファ21,22)のデータが読み出され、第1及び第2のバッファ21,22が空になり、第1及び第2のバッファ21,22へのデータの書き込みが可能になると、データを要求するコマンド(ReqFillBufferA)が発行され、ホスト100に送信される(ステップS4)。 Data in the first area 25 (first and second buffers 21 and 22) is read out, and the first and second buffers 21 and 22 are emptied to the first and second buffers 21 and 22. When the data can be written, a command (ReqFillBufferA) for requesting data is issued and transmitted to the host 100 (step S4).
そして、第5ステップで、ホスト100からコマンド(CmdFillBufferA)及びデータが入力され、第1の領域25(第1及び第2のバッファ21,22)にデータが書き込まれる。なお、本実施の形態では、第1の領域25にデータが書き込まれる処理と並行して、第2の領域26に書き込まれたデータの読み出し処理が行われる。そのため、ステップS5では、第3のバッファ23に書き込まれていたデータがすべて読み出されている。 In a fifth step, a command (CmdFillBufferA) and data are input from the host 100, and data is written in the first area 25 (first and second buffers 21, 22). In the present embodiment, a process of reading data written in the second area 26 is performed in parallel with the process of writing data in the first area 25. Therefore, in step S5, all the data written in the third buffer 23 is read out.
第2の領域26(第3及び第4のバッファ23,24)のデータが読み出され、第3及び第4のバッファ23,24が空になり、第3及び第4のバッファ23,24へのデータの書き込みが可能になると、データを要求するコマンド(ReqFillBufferB)が発行され、ホスト100に送信される(ステップS6)。 The data in the second area 26 (the third and fourth buffers 23 and 24) is read, and the third and fourth buffers 23 and 24 are emptied to the third and fourth buffers 23 and 24. When the data can be written, a command (ReqFillBufferB) requesting data is issued and transmitted to the host 100 (step S6).
そして、ステップS7で、ホスト100からコマンド(CmdFillBufferB)及びデータが入力され、第2の領域26(第3及び第4のバッファ23,24)にデータが書き込まれる。本実施の形態では、第2の領域26にデータが書き込まれる処理と並行して、第1の領域25に書き込まれたデータの読み出し処理が行われる。そのため、ステップS7では、第1のバッファ21に書き込まれていたデータがすべて読み出されている。 In step S7, a command (CmdFillBufferB) and data are input from the host 100, and the data is written in the second area 26 (third and fourth buffers 23 and 24). In the present embodiment, a process for reading data written in the first area 25 is performed in parallel with the process for writing data in the second area 26. Therefore, in step S7, all the data written in the first buffer 21 is read out.
第1及び第2のバッファ21,22へのデータの書き込みが可能になると、データを要求するコマンド(ReqFillBufferA)が発行され、ホスト100に送信される(ステップS8)。 When data can be written to the first and second buffers 21 and 22, a command (ReqFillBufferA) for requesting data is issued and transmitted to the host 100 (step S8).
そして、ステップS9で、ホスト100からコマンド(CmdFillBufferMA1)及びデータが入力され、第1のバッファ21に書き込まれる。ここで、コマンド(CmdFillBufferMA1)とは、バッファ制御部30の動作モードを第2の動作モード(ミキシングモード)に指定するコマンドである。そして、ステップS9以降では、バッファ制御部30は第2の動作モードで動作する。 In step S 9, a command (CmdFillBufferMA 1) and data are input from the host 100 and written to the first buffer 21. Here, the command (CmdFillBufferMA1) is a command that designates the operation mode of the buffer control unit 30 as the second operation mode (mixing mode). After step S9, the buffer control unit 30 operates in the second operation mode.
そして、ステップS10でデータを要求するコマンド(ReqFillBufferMB1)が送信され、ステップS11で第3のバッファ23にデータが書き込まれる。 Then, a command for requesting data (ReqFillBufferMB1) is transmitted in step S10, and the data is written in the third buffer 23 in step S11.
そして、ステップS12でデータを要求するコマンド(ReqFillBufferMA2)が送信され、ステップS13で第2のバッファ22にデータが書き込まれる。 Then, a command (ReqFillBufferMA2) for requesting data is transmitted in step S12, and the data is written in the second buffer 22 in step S13.
そして、ステップS14でデータを要求するコマンド(ReqFillBufferMB2)が送信され、ステップS15で第4のバッファ24にデータが書き込まれる。 Then, a command (ReqFillBufferMB2) for requesting data is transmitted in step S14, and data is written in the fourth buffer 24 in step S15.
そして、ステップS16でコマンド(DecodeStart)が入力され、バッファ20に書き込まれているデータの読み出しが開始される。ステップS16及びステップS17では、第1のバッファ21及び第3のバッファ23からのデータが同時に読み出されている。 In step S16, a command (DecodeStart) is input, and reading of data written in the buffer 20 is started. In step S16 and step S17, the data from the first buffer 21 and the third buffer 23 are read simultaneously.
そして、第1のバッファ21及び第3のバッファ23からのデータの読み出しが完了し、第1のバッファ21及び第3のバッファ23へのデータの書き込みが可能になると、データを要求するコマンド(ReqFillBuffer)が発行され、ホスト100に送信される(ステップS17)。なお、ステップS17以降は、簡単のため、ホスト100にデータを要求するコマンドを省略する。 When the data reading from the first buffer 21 and the third buffer 23 is completed and the data can be written to the first buffer 21 and the third buffer 23, a command (ReqFillBuffer ) Is issued and transmitted to the host 100 (step S17). In step S17 and subsequent steps, a command for requesting data from the host 100 is omitted for simplicity.
そして、ステップS18で、コマンド(CmdFillBufferMA1)が入力され、第1のバッファ21にデータが書き込まれる。同時に、第2のバッファ22及び第4のバッファ24からデータが読み出される。 In step S18, a command (CmdFillBufferMA1) is input, and data is written to the first buffer 21. At the same time, data is read from the second buffer 22 and the fourth buffer 24.
そして、ステップS19で、コマンド(CmdFillBufferMB1)が入力され、第3のバッファ23にデータが書き込まれる。同時に、第2のバッファ22及び第4のバッファ24からデータが読み出される。 In step S19, a command (CmdFillBufferMB1) is input, and data is written to the third buffer 23. At the same time, data is read from the second buffer 22 and the fourth buffer 24.
そして、ステップS20で、コマンド(CmdFillBufferMA2)が入力され、第2のバッファ22にデータが書き込まれる。同時に、第1のバッファ21及び第3のバッファ23からデータが読み出される。 In step S 20, a command (CmdFillBufferMA 2) is input and data is written to the second buffer 22. At the same time, data is read from the first buffer 21 and the third buffer 23.
そして、ステップS21で、コマンド(CmdFillBufferMB2)が入力され、第4のバッファ24にデータが書き込まれる。同時に、第2のバッファ22及び第4のバッファ24からデータが読み出される。 In step S21, a command (CmdFillBufferMB2) is input, and data is written to the fourth buffer 24. At the same time, data is read from the second buffer 22 and the fourth buffer 24.
以降、ステップS18〜ステップS21の各ステップが繰り返される(ステップS22〜ステップS25参照)。 Thereafter, steps S18 to S21 are repeated (see steps S22 to S25).
3.集積回路装置1が奏する作用効果
以下、集積回路装置1が奏する作用効果について説明する。
3. Operational effects produced by the integrated circuit device 1 Hereinafter, operational effects produced by the integrated circuit device 1 will be described.
先に説明したように、集積回路装置1では、バッファ制御部30が、第1及び第2の動作モードで動作する。 As described above, in the integrated circuit device 1, the buffer control unit 30 operates in the first and second operation modes.
バッファ制御部30が第1の動作モードで動作する場合、バッファ制御部30は、第1の領域25に属するバッファ(第1及び第2のバッファ21,22)と第2の領域26に属するバッファ(第3及び第4のバッファ23,24)とを、ダブルバッファとして動作させる。これによると、バッファ20からデータを読み出す処理を行いながら、その後に読み出されるデータをバッファ20に格納することができるため、ホスト100から入力された音声データを所望のペースで出力させることができるため、自然なペースで発声されるように、音声を再生することができる。 When the buffer control unit 30 operates in the first operation mode, the buffer control unit 30 includes the buffers belonging to the first area 25 (first and second buffers 21 and 22) and the buffers belonging to the second area 26. (The third and fourth buffers 23 and 24) are operated as a double buffer. According to this, since the data read after that can be stored in the buffer 20 while the process of reading the data from the buffer 20 is performed, the voice data input from the host 100 can be output at a desired pace. The voice can be played as if it were spoken at a natural pace.
また、バッファ制御部30が第2の動作モードで動作する場合、バッファ30は、第1の領域27に属するバッファ20(第1及び第2のバッファ21,22)をダブルバッファとして動作させ、第2の領域28に属するバッファ20(第3及び第4のバッファ23,24)をダブルバッファとして動作させる。すなわち、バッファ20を、2個(n個)のダブルバッファとして動作させる。そのため、2種類(n種類)の音声を、それぞれ、所望のペースで出力させることができる。そして、当該2種類(n種類)の音声を、再生音声データ出力処理部50で重畳することによって、自然なペースで発声される音声が重畳された音声を再生することが可能になる。 When the buffer control unit 30 operates in the second operation mode, the buffer 30 operates the buffers 20 (first and second buffers 21 and 22) belonging to the first area 27 as double buffers, The buffer 20 (third and fourth buffers 23 and 24) belonging to the second area 28 is operated as a double buffer. That is, the buffer 20 is operated as two (n) double buffers. Therefore, it is possible to output two types (n types) of sounds at a desired pace. Then, by superimposing the two types (n types) of sounds by the reproduction audio data output processing unit 50, it is possible to reproduce the sound on which the sound uttered at a natural pace is superimposed.
なお、集積回路装置1では、バッファ制御部30の動作モードが、コマンドによって指定される。そのため、バッファ制御部30の動作モードを、容易に切り替えることが可能で、利便性の高い集積回路装置を提供することができる。 In the integrated circuit device 1, the operation mode of the buffer control unit 30 is specified by a command. Therefore, the operation mode of the buffer control unit 30 can be easily switched, and a highly convenient integrated circuit device can be provided.
また、集積回路装置1では、バッファ制御部30の動作モードが、第1及び第2の動作モードのいずれに設定されている場合でも、バッファ20が利用される。言い換えると、バッファ制御部30が異なる動作モードで動作する場合でも、バッファ20を共用することができる。そのため、動作モード毎にバッファを用意する必要がなくなるため、装置構成を簡略化することが可能で、かつ、装置構成(バッファ)の利用効率を高めることが可能である。 In the integrated circuit device 1, the buffer 20 is used regardless of whether the operation mode of the buffer control unit 30 is set to the first or second operation mode. In other words, even when the buffer control unit 30 operates in different operation modes, the buffer 20 can be shared. Therefore, it is not necessary to prepare a buffer for each operation mode, so that the device configuration can be simplified and the utilization efficiency of the device configuration (buffer) can be increased.
4.変形例
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
4). Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. The present invention includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same objects and effects). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
以下、本発明を適用した実施の形態の変形例について説明する。 Hereinafter, modifications of the embodiment to which the present invention is applied will be described.
(1)第1の変形例
図7は、第1の変形例に係る集積回路装置2について説明するための図である。
(1) First Modification FIG. 7 is a diagram for explaining an integrated circuit device 2 according to a first modification.
集積回路装置2は、再生音声データ出力処理部50に同時に入力されるn個の音声データのそれぞれが、有音を示す有音音声データであるか、無音を示す無音音声データであるかを検出する検出処理部80を含む。 The integrated circuit device 2 detects whether each of the n pieces of sound data simultaneously input to the reproduction sound data output processing unit 50 is sound sound data indicating sound or sound data indicating silence. The detection processing unit 80 is included.
そして、再生音声データ出力処理部50は、同時に入力されるn個の音声データが有音音声データを1つのみ含んでいる場合に、当該有音音声データを、再生用の音声データとして出力するように構成されていてもよい。このとき、再生音声データ出力処理部50は、有音音声データを、音声データを重畳させるためのミキシング回路を通さずに出力してもよい。 The reproduction audio data output processing unit 50 outputs the audio data as audio data for reproduction when the n audio data input at the same time includes only one audio data. It may be configured as follows. At this time, the reproduction audio data output processing unit 50 may output the audio data without passing through the mixing circuit for superimposing the audio data.
これによると、有音音声データにノイズが乗る可能性を低くすることができ、ノイズの少ない音声を発声させることが可能になる。 According to this, it is possible to reduce the possibility that noise is included in the voiced voice data, and it is possible to utter a voice with less noise.
(2)第2の変形例
図8は、第2の変形例に係る集積回路装置3について説明するための図である。
(2) Second Modification FIG. 8 is a diagram for explaining an integrated circuit device 3 according to a second modification.
集積回路装置3は、再生音声データ出力処理部50の動作モードを設定する動作モード設定処理部90を含む。動作モード設定処理部90は、再生音声データ出力処理部50に同時に入力されるn個の音声データにk個(kは2以上、かつ、n以下の整数)の有音音声データが含まれることを検出した場合の、再生音声データ出力処理部50の動作モードを設定する。すなわち、動作モード設定処理部90は、再生音声データ出力処理部50に複数の有音音声データが同時に入力するときの、再生音声データ出力処理部50の動作モードを設定する。 The integrated circuit device 3 includes an operation mode setting processing unit 90 that sets an operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50. The operation mode setting processing unit 90 includes k pieces of voiced sound data (k is an integer of 2 or more and n or less) in the n pieces of sound data input simultaneously to the reproduction sound data output processing unit 50. The operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50 is detected. That is, the operation mode setting processing unit 90 sets the operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50 when a plurality of voiced audio data is simultaneously input to the reproduction audio data output processing unit 50.
動作モード設定処理部90は、再生音声データ出力処理部50の動作モードを、k個の有音音声データを重畳して出力するミキシングモードと、k個の有音音声データのいずれか1つを選択して出力する選択出力モードと、再生音声が無音となる無音音声データを出力する無音出力モードと、のいずれかに設定してもよい。 The operation mode setting processing unit 90 selects one of the operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50 as a mixing mode for superimposing and outputting k sound data and k sound data. You may set to either the selection output mode which selects and outputs, and the silence output mode which outputs the silence audio | voice data from which a reproduction | regeneration audio | voice becomes silence.
そして、再生音声データ出力処理部50は、動作モード設定処理部90がミキシングモードに設定されている場合には、再生音声データ出力処理部50にk個の有音音声データが同時に入力されたときに、k個の有音音声データを重畳して出力する処理を行う。また、再生音声データ出力処理部50は、動作モード設定処理部90が選択出力モードに設定されている場合には、再生音声データ出力処理部50にk個の有音音声データが同時に入力されたときに、k個の有音音声データのいずれかを選択して出力する処理を行う。また、再生音声データ出力処理部50は、動作モード設定処理部90が無音出力モードに設定されている場合には、再生音声データ出力処理部50にk個の有音音声データが同時に入力されたときに、無音音声データを出力する処理を行う。 When the operation mode setting processing unit 90 is set to the mixing mode, the reproduction audio data output processing unit 50 receives k sound data simultaneously from the reproduction audio data output processing unit 50. The k voiced audio data is superimposed and output. In addition, when the operation mode setting processing unit 90 is set to the selection output mode, the reproduction audio data output processing unit 50 has k voiced audio data input to the reproduction audio data output processing unit 50 at the same time. In some cases, a process of selecting and outputting any of the k voiced voice data is performed. In addition, when the operation mode setting processing unit 90 is set to the silent output mode, the reproduced audio data output processing unit 50 receives k voiced audio data simultaneously input to the reproduced audio data output processing unit 50. Sometimes, a process of outputting silent voice data is performed.
動作モード設定処理部90は、再生音声データ出力処理部50の動作モードを、ホスト100からのコマンドに基づいて設定してもよい。あるいは、動作モード設定処理部90は、再生音声データ出力処理部50の動作モードを、外部(ユーザ)からの設定信号に基づいて設定してもよい。 The operation mode setting processing unit 90 may set the operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50 based on a command from the host 100. Alternatively, the operation mode setting processing unit 90 may set the operation mode of the reproduction audio data output processing unit 50 based on a setting signal from the outside (user).
集積回路装置3によると、入力される音声データの性質や、集積回路装置3の用途に応じて、再生音声データ出力処理部50の動作を変更することが可能になる。 According to the integrated circuit device 3, it is possible to change the operation of the reproduced audio data output processing unit 50 according to the nature of the input audio data and the application of the integrated circuit device 3.
1…集積回路装置、 2…集積回路装置、 3…集積回路装置、 10…バッファ装置、 20…バッファ、 21…第1のバッファ、 22…第2のバッファ、 23…第3のバッファ、 24…第4のバッファ、 25…第1の領域、 26…第2の領域、 27…第1の領域、 28…第2の領域、 30…バッファ制御部、 40…デコーダ、 42…第1のデコーダ、 44…第2のデコーダ、 50…再生音声データ出力処理部、 52…第1のデコード後データ格納バッファ、 54…第2のデコード後データ格納バッファ、 55…デコード後データ格納バッファ、 60…シリアルコントローラ、 72…制御部、 74…CPU、 76…メモリ、 80…検出処理部、 90…動作モード設定処理部、 100…ホスト、 110…CPU、 120…メモリ、 130…シリアルコントローラ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Integrated circuit device, 2 ... Integrated circuit device, 3 ... Integrated circuit device, 10 ... Buffer device, 20 ... Buffer, 21 ... First buffer, 22 ... Second buffer, 23 ... Third buffer, 24 ... 4th buffer, 25 ... 1st area | region, 26 ... 2nd area | region, 27 ... 1st area | region, 28 ... 2nd area | region, 30 ... Buffer control part, 40 ... Decoder, 42 ... 1st decoder, 44 ... second decoder, 50 ... reproduced audio data output processing unit, 52 ... first decoded data storage buffer, 54 ... second decoded data storage buffer, 55 ... decoded data storage buffer, 60 ... serial controller 72 ... Control unit 74 ... CPU 76 ... Memory 80 ... Detection processing unit 90 ... Operation mode setting processing unit 100 ... Host 110 ... CP , 120 ... memory, 130 ... serial controller
Claims (12)
L個(Lは4以上の整数)のバッファと、
前記コマンドに基づいて、前記バッファへのデータの書き込み処理、及び、前記バッファからのデータの読み出し処理を制御するバッファ制御部と、
n個(nは2以上の整数)の音声データを同時に受け付け可能に構成されており、同時に入力された前記n個の音声データに基づいて、再生用の音声データを出力する再生音声データ出力処理部と、
を含み、
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが、前記バッファ制御部の動作モードを第1の動作モードに指定する第1の動作モード指定コマンドである場合、
前記L個のバッファを、M個(Mは整数)の前記バッファを含むN個(Nは2以上の整数)の領域に分類し、
いずれかの領域に属する前記バッファへのデータの書き込みが行われているときに、他の領域に属する前記バッファからのデータの読み出しが行われるように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御し、
前記ホストから入力されるコマンドが、前記バッファ制御部の動作モードを第2の動作モードに指定する第2の動作モード指定コマンドである場合、
前記L個のバッファを、m個(mは2以上の整数)の前記バッファを含むn個の領域に分類し、
1つの領域に属するいずれかの前記バッファへのデータの書き込みが行われているときに、同じ領域に属する他の前記バッファからのデータの読み出しが行われるように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御する集積回路装置。 An integrated circuit device that performs audio reproduction processing based on commands and audio data input from a host,
L buffers (L is an integer of 4 or more);
Based on the command, a buffer control unit that controls data write processing to the buffer and data read processing from the buffer;
Reproduction audio data output processing that is configured to receive n (n is an integer of 2 or more) audio data at the same time and outputs audio data for reproduction based on the n audio data input simultaneously. And
Including
The buffer control unit
When the command input from the host is a first operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit as the first operation mode,
Classifying the L buffers into N (N is an integer of 2 or more) areas including M (M is an integer);
Controls the write process and the read process so that data is read from the buffer belonging to another area when data is written to the buffer belonging to any area. And
When the command input from the host is a second operation mode designation command that designates the operation mode of the buffer control unit as a second operation mode,
Classifying the L buffers into n areas including m (m is an integer of 2 or more) the buffers;
The writing process and the reading so that data is read from other buffers belonging to the same area when data is written to any of the buffers belonging to one area. An integrated circuit device that controls processing.
前記ホストから入力されるコマンドが前記第2の動作モード指定コマンドである場合、
前記バッファ制御部は、
異なるn個の領域の各読み出し対象バッファからのデータの読み出しが並行して行われるように、前記読み出し処理を制御する集積回路装置。 The integrated circuit device according to claim 1,
When the command input from the host is the second operation mode designation command,
The buffer control unit
An integrated circuit device that controls the read processing so that data is read from each read target buffer in different n areas in parallel.
前記再生音声データ出力処理部は、
前記異なるn個の領域の各読み出し対象バッファから並行して読み出されたn個の音声データに基づいて、前記再生用の音声データを出力する集積回路装置。 The integrated circuit device according to claim 2, wherein
The reproduction audio data output processing unit
An integrated circuit device that outputs audio data for reproduction based on n audio data read in parallel from the respective read target buffers in the different n areas.
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが前記第1の動作モード指定コマンドである場合、
異なる領域に属する前記バッファへのデータの書き込みが並行して行われないように、かつ、前記異なる領域に属するバッファからのデータの読み出しが並行して行われないように、かつ、1つの領域に属する前記バッファへのデータの書き込みと前記1つの領域に属するバッファからのデータの読み出しとが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御する集積回路装置。 The integrated circuit device according to claim 1,
The buffer control unit
When the command input from the host is the first operation mode designation command,
In one area, data writing to the buffers belonging to different areas is not performed in parallel, and data reading from the buffers belonging to the different areas is not performed in parallel. An integrated circuit device that controls the writing process and the reading process so that writing of data to the buffer to which the buffer belongs and reading of data from the buffer belonging to the one area are not performed in parallel.
前記バッファ制御部は、
前記ホストから入力されるコマンドが前記第2の動作モード指定コマンドである場合、
1つの領域に属する複数の前記バッファへのデータの書き込みが並行して行われないように、かつ、前記1つの領域に属する複数の前記バッファからのデータの読み出しが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御する集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 4,
The buffer control unit
When the command input from the host is the second operation mode designation command,
Data writing to the plurality of buffers belonging to one area is not performed in parallel, and data reading from the plurality of buffers belonging to the one area is not performed in parallel. An integrated circuit device for controlling the writing process and the reading process.
前記バッファ制御部は、
それぞれの前記バッファへのデータの書き込みと読み出しとが並行して行われないように、前記書き込み処理、及び、前記読み出し処理を制御する集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 5,
The buffer control unit
An integrated circuit device that controls the writing process and the reading process so that writing and reading of data to and from each of the buffers are not performed in parallel.
前記ホストとハンドシェークでシリアル通信を行うためのシリアルコントローラをさらに含み、
前記シリアルコントローラは、いずれかの前記バッファへのデータの書き込みが可能になったことを検出して、前記ホストに、新たな音声データを要求する信号を送信する集積回路装置。 The integrated circuit device according to claim 1,
A serial controller for performing serial communication with the host by handshaking;
The integrated circuit device, wherein the serial controller detects that data can be written to any of the buffers, and transmits a signal requesting new audio data to the host.
前記再生音声データ出力処理部は、
同時に入力された前記n個の音声データを重畳して出力する集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 7,
The reproduction audio data output processing unit
An integrated circuit device that superimposes and outputs the n pieces of audio data input simultaneously.
前記再生音声データ出力処理部に同時に入力されたn個の音声データのそれぞれが、有音を示す有音音声データであるか無音を示す無音音声データであるかを検出する検出処理部をさらに含み、
前記再生音声データ出力処理部は、
前記同時に入力されたn個の音声データに前記有音音声データが1つのみ含まれている場合、前記有音音声データを前記再生用の音声データとして出力する集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 7,
A detection processing unit for detecting whether each of the n pieces of audio data simultaneously input to the reproduced audio data output processing unit is voiced voice data indicating sound or silent voice data indicating silence; ,
The reproduction audio data output processing unit
An integrated circuit device for outputting the sounded sound data as the sound data for reproduction when only one sounded sound data is included in the n sound data input simultaneously.
前記再生音声データ出力処理部に同時に入力されたn個の音声データのそれぞれが、有音を示す有音音声データであるか無音を示す無音音声データであるかを検出する検出処理部と、
前記同時に入力されたn個の音声データがk個(kは2以上、かつ、n以下の整数)の有音音声データを含むことが検出された場合の前記再生音声データ出力処理部の動作モードを、前記k個の有音音声データを重畳して出力するミキシングモードと、前記k個の有音音声データのいずれか1つを選択して出力する選択出力モードと、再生音声が無音となる音声データを出力する無音出力モードと、のいずれかに設定する動作モード設定処理部と、
をさらに含み、
前記再生音声データ出力処理部は、
前記動作モードがミキシングモードに設定されているときに、同時に入力される前記k個の有音音声データを重畳して出力し、
前記動作モードが選択出力モードに設定されているときに、同時に入力される前記k個の有音音声データのいずれかを選択して出力し、
前記動作モードが前記無音出力モードに設定されているときに、前記再生音声が無音となる音声データを出力する集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 7,
A detection processing unit for detecting whether each of the n pieces of audio data input simultaneously to the reproduced audio data output processing unit is voiced voice data indicating voice or silent voice data indicating silence;
Operation mode of the reproduction audio data output processing unit when it is detected that the n audio data input simultaneously includes k audio data (k is an integer not less than 2 and not more than n) , The k voiced voice data is superimposed and output, the k voiced voice data selection output mode is selected and output, and the reproduced voice is silent. A silent output mode for outputting audio data, an operation mode setting processing unit for setting to one of the following,
Further including
The reproduction audio data output processing unit
When the operation mode is set to the mixing mode, the k voiced voice data input simultaneously are superimposed and output,
When the operation mode is set to the selective output mode, select and output one of the k voiced voice data input simultaneously,
An integrated circuit device for outputting sound data in which the reproduced sound is silenced when the operation mode is set to the silence output mode.
L=M×N=m×nである集積回路装置。 The integrated circuit device according to claim 1,
An integrated circuit device in which L = M × N = m × n.
M=N=m=n=2である集積回路装置。 The integrated circuit device according to any one of claims 1 to 11,
An integrated circuit device in which M = N = m = n = 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110052A JP2008269199A (en) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | Integrated circuit device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110052A JP2008269199A (en) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | Integrated circuit device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008269199A true JP2008269199A (en) | 2008-11-06 |
Family
ID=40048629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007110052A Withdrawn JP2008269199A (en) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | Integrated circuit device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008269199A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022019731A (en) * | 2019-12-05 | 2022-01-27 | 株式会社アクセル | Design assisting device, design assisting method, design assisting program, and design assisting system |
-
2007
- 2007-04-19 JP JP2007110052A patent/JP2008269199A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022019731A (en) * | 2019-12-05 | 2022-01-27 | 株式会社アクセル | Design assisting device, design assisting method, design assisting program, and design assisting system |
JP7199754B2 (en) | 2019-12-05 | 2023-01-06 | 株式会社アクセル | Design support device, design support method, design support program and design support system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020528164A (en) | A display device that visualizes content by rotating the display and its control method | |
JP2006331624A (en) | Digital audio reproduction device and digital audio reproduction method using the same | |
US20150205572A1 (en) | Determination and application of audio processing presets in handheld devices | |
JP2007299237A (en) | Information transfer device, and information transfer method | |
JP2008269199A (en) | Integrated circuit device | |
JP2003140879A (en) | Information processing device and regeneration processing control method | |
JP5181685B2 (en) | Multiple recording device | |
JP2007053553A (en) | Audio reproducing device | |
JP5115775B2 (en) | Video display device and audio reproduction method thereof | |
JP2008226315A (en) | Data structure and storage medium | |
JPH052479A (en) | Digital signal processor | |
CN110989964B (en) | Audio playback method and device based on android system and electronic equipment | |
KR100808248B1 (en) | Electronic device capable of outputting audio | |
JP2008058369A (en) | Video signal output device and audio signal output device | |
JP3916421B2 (en) | Digital audio signal processing device | |
JP2008224823A (en) | Speech system and control system of electronic device | |
JP4687035B2 (en) | Content reproduction system and content reproduction method | |
JP2000353357A (en) | Electronic device and method of altering operation specification | |
KR100517018B1 (en) | Apparatus for playing audio signal having audio mixing function and its method | |
JP4985562B2 (en) | Recording apparatus, method and program | |
US20070019521A1 (en) | Method and apparatus for flexibly setting channels of multi-channel audio data | |
TWI271621B (en) | Optimization method of reading data in the human machine interface (HMI) | |
JP2006352578A (en) | Signal processor, signal processing method, and signal processing program | |
JP5024264B2 (en) | REPRODUCTION DEVICE, PROGRAM, AND REPRODUCTION METHOD | |
JP3094995U (en) | DVD player and audio signal processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100706 |