JP2008268461A - Optical cable - Google Patents
Optical cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008268461A JP2008268461A JP2007110036A JP2007110036A JP2008268461A JP 2008268461 A JP2008268461 A JP 2008268461A JP 2007110036 A JP2007110036 A JP 2007110036A JP 2007110036 A JP2007110036 A JP 2007110036A JP 2008268461 A JP2008268461 A JP 2008268461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical cable
- wound
- winding
- optical
- wound body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、幹線光ケーブルからクロージャを介して、加入者宅等に引き落とすのに用いるような光ケーブルに関する。 The present invention relates to an optical cable used for pulling down from a trunk optical cable to a subscriber's house or the like through a closure.
近年の映像配信、IP電話、データ通信等のブロードバンドサービスの拡大により、光ファイバによる家庭向けのデータ通信サービス(FTTH:Fiber To The Home)の加入者が増加している。このFTTHでは、架空の幹線光ケーブルからクロージャを介して加入者宅等に引き落とす、例えば、ドロップ光ケーブルと言われている光ケーブルが多く用いられている。加入者宅への光ファイバの引き落としは、例えば、図13に示すように市街の電柱等に布設された幹線光ケーブルを、通常、クロージャと称されている接続函内で分岐し、分岐された光ファイバをドロップ光ケーブルに接続して行われている。 With the recent expansion of broadband services such as video distribution, IP telephony, and data communications, the number of subscribers to home-use data communications services (FTTH: Fiber To The Home) using optical fibers is increasing. In this FTTH, for example, an optical cable called a drop optical cable, which is pulled down from an imaginary trunk optical cable to a subscriber's house or the like through a closure, is often used. For example, as shown in FIG. 13, an optical fiber is dropped to a subscriber's house by branching a trunk optical cable laid on a utility pole in a city in a connection box usually called a closure. This is done by connecting the fiber to a drop optical cable.
この光ファイバの引き落としに用いられるドロップ光ケーブルは、一般に、ケーブル内の光ファイバが1本〜数本の少ない心数で形成される。図14は、一般的なドロップ光ケーブルの一例を示す図で、図14(A)に示す光ケーブル1は、断面矩形状のケーブル本体部2と円形の吊線部3を首部4で連結一体化した構造のものである。図14(B)に示す光ケーブル1’は、断面円形状のケーブル本体部2’を同様に、円形の吊線部3を首部4で連結一体化した構造のものである。
In general, a drop optical cable used for pulling down an optical fiber is formed with a small number of cores, one to several optical fibers in the cable. FIG. 14 is a diagram showing an example of a general drop optical cable. The
図14(A)のケーブル本体部2は、光ファイバ心線5の両側にテンションメンバ6を配し、これらを断面矩形状の本体部外被7(例えば、長辺側3mm、短辺側2mm程度)で被覆して形成される。光ファイバ心線5は標準外径125μmのガラスファイバを外径250μm程度の保護被覆で被覆したものである。テンションメンバ6は、鋼線あるいは高強度繊維をマトリックス樹脂で固めたノンメタリック線材が用いられている。また、ケーブル本体部2の側面には、V字状のノッチ8が設けられ、このノッチ部分で本体部外被7を引裂いて内部の光ファイバ心線5を取り出し、分岐接続や端末形成が容易に行えるようにされている。
14 (A),
図14(B)のケーブル本体部2’は、光ファイバ心線5の周囲にアラミド繊維等の高強度繊維6’を配して、これらを断面円形状の本体部外被7’(例えば、外径2mm程度)で被覆して形成される。高強度繊維6’は、光ファイバ心線の緩衝とテンションメンバとしての機能を有している。
吊線部3は、例えば、1.2mmφ程度の鋼線からなる支持線9の外周を吊線外被10で被覆して形成される。本体部外被7、7’と吊線外被10には、ポリエチレン等の同じ樹脂材が用いられ、両者は細幅の首部4を介して連結する形態で、押出し成型により一括して形成される。
14 (B) includes a high-
The
また、屋内配線に用いられるインドア光ケーブルは、上記した光ケーブルの吊線部3を除去したケーブル本体部2,2’の形状で使用することができる。このインドア光ケーブルは、ビル等の集合住宅では、ビル内に引込まれた幹線光ケーブルから、光ファイバを分岐して各宅に光配線するのに用いられる。
Moreover, the indoor optical cable used for indoor wiring can be used in the shape of the cable
これらの光ケーブル布設の需要増に対して、ドロップ光ケーブルやインドア光ケーブルによる布設作業の迅速化が望まれている。架空の幹線光ケーブルからの引き落とし作業の場合は、電柱上やバケット車上というような作業環境の悪い状況で行うことが多く、ケーブルを所定の長さに切断し、ケーブル内から光ファイバ心線を取り出し、光ファイバ同士を融着接続して補強処理するなどの作業は容易ではなく、時間もかかる。このため、所定の長さに切断された光ケーブルの両端に予め光コネクタを取付けておき、現場での作業軽減を図る方法がある。 In response to the increasing demand for laying optical cables, it is desired to speed up the laying work using drop optical cables and indoor optical cables. In the case of a pull-down work from an imaginary trunk optical cable, it is often performed in a poor working environment such as on a power pole or a bucket car, and the cable is cut to a predetermined length and the optical fiber core wire is connected from the inside of the cable. The operation of taking out and reinforcing the optical fibers by fusion splicing is not easy and takes time. For this reason, there is a method of reducing work at the site by attaching optical connectors in advance to both ends of the optical cable cut to a predetermined length.
この場合、光ケーブルの両端に予め光コネクタを取付けて接続作業の効率化をはかると共に、光ケーブルにカール部を設けて余長可変とし、布設長の誤差を吸収している(例えば、非特許文献1参照)。また、光ケーブル全長にカール加工を施し、既設の吊線に巻付け、長手方向に引張って布設することにより、布設作業の簡略化をはかる方法もある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記非特許文献1に開示の光ケーブルは、マンホールを含む地下管路に布設するに光ケーブルを対象としているが、余長を可変するためのカール部の保護や収納についての具体的な開示はなされていない。
また、特許文献1に開示の光ケーブルは吊線部を有しない光ケーブルで、架空からの引き落としが可能な光ケーブルであるが、電柱間に既に布設されているケーブルや吊線等の線材にカール部を巻付けて布設される。この光ケーブルは、全長にわたってカール加工されているので、予め布設されている吊線への巻付け作業を要することと、運搬中にカールが伸びたり曲がったり、側圧を受けて変形したりばらけたりするなどの取扱い上での問題が残っていた。
However, the optical cable disclosed in Non-Patent
In addition, the optical cable disclosed in
また、カール付けされた光ケーブルを単に架空吊線等に支持させていると、氷雪の付着や外圧による曲げや切断の恐れがあり、また、風圧により揺れや振れで摩擦が生じ外傷を受ける恐れがある。さらには、カラス等の鳥類がカール付けされた弛み部分を巣作り用の材料と見立てて引っ張ったり遊んだりすることがあり、また、弛みのある巻回部分に虫が巣を造ったりするなどの問題もある。 If the curled optical cable is simply supported by an aerial suspension line, etc., there is a risk of adhesion of ice and snow, bending or cutting due to external pressure, and there is a risk of friction caused by vibration or vibration due to wind pressure and injury. . In addition, crows and other birds curled and slackened as a nest-building material, and may be pulled or played. There is also a problem.
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、余長可変用の巻回部分をコンパクトに収納保持して、鳥類等により引っ張られることから保護することができ、布設作業、余長調整、運搬等の処理が容易な光ケーブルを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and the winding portion for changing the extra length can be stored compactly and protected from being pulled by birds, etc. An object of the present invention is to provide an optical cable that can be easily handled such as transportation.
本発明による光ケーブルは、光ファイバ心線を外被で被覆した本体部を備えた光ケーブルであって、光ケーブルの一部が光ファイバの許容曲げ径以上の径で巻かれた複数の巻回ターンからなる巻回部分で形成され、該巻回部分が巻付け体に巻付けられていることを特徴とする。なお、前記の巻付け体の外径は、光ファイバの許容曲げ径以上の径で形成されていることが望ましい。 An optical cable according to the present invention is an optical cable having a main body part in which an optical fiber core wire is covered with a jacket, and a part of the optical cable is wound from a plurality of winding turns wound with a diameter larger than an allowable bending diameter of the optical fiber. It is formed by the winding part which becomes, and this winding part is wound by the winding body, It is characterized by the above-mentioned. The outer diameter of the wound body is preferably formed to be equal to or larger than the allowable bending diameter of the optical fiber.
前記の巻付け体は、軸方向に吊線を挿通して支持されるようにしてもよい。この場合、巻付け体は筒であり、側方から吊線への着脱を可能とするスリットを設けるのが好ましい。スリットを設けることで、吊線を巻き付け体に挿通するしないに関わらず、巻回部分から巻き付け体を容易に除去することが可能になる。また、巻付け体の外面に所定の間隔で軸方向に複数の突起を設けて巻回部分の巻付けの保持拘束力を高め、さらには、該突起の間隔をケーブル本体部の径の5〜10倍で形成して、引き延ばしを容易にするようにしてもよい。 The wound body may be supported by inserting a suspension line in the axial direction. In this case, the wound body is a cylinder, and it is preferable to provide a slit that can be attached to and detached from the hanging line from the side. By providing the slit, it is possible to easily remove the wound body from the wound portion regardless of whether the hanging line is inserted through the wound body. Further, a plurality of projections are provided in the axial direction at predetermined intervals on the outer surface of the wound body to increase the holding and restraining force of winding of the winding portion, and further, the interval between the projections is set to 5 to 5 times the diameter of the cable body. You may make it easy to extend by forming 10 times.
また、巻付け体を、巻回部分の引き延ばし側に向かって細くなるテーパ形状とし、光ケーブルの引き延ばしを容易にするようにしてもよい。また、巻付け体の軸方向に所定の間隔で、容易に切断可能なように円周方向にノッチを設け、あるいは、巻付け体を軸方向に分割可能な複数の円筒体で形成し、任意の長さの巻付け体とすると共に、巻回部分の引き延ばし後に余った巻付け体を部分的に除去するようにしてもよい。 Further, the wound body may have a tapered shape that becomes narrower toward the extending side of the wound portion, so that the optical cable can be easily extended. In addition, a notch is provided in the circumferential direction so that it can be easily cut at predetermined intervals in the axial direction of the wound body, or the wound body is formed of a plurality of cylindrical bodies that can be divided in the axial direction. In addition to the length of the winding body, the remaining winding body after the winding portion is stretched may be partially removed.
本発明によれば、光ケーブルの布設長の誤差を吸収する余長用の巻回部分は、巻付け体により巻回ターンのばらけをなくし、運搬中に巻回部分が伸びたり曲げられたり、側圧を受けて変形するのを防止することができる。また、光ケーブルの布設後は、巻回部分が鳥類による被害を受けることを最小限に抑えることができる。 According to the present invention, the winding portion for the extra length that absorbs the error in the installation length of the optical cable eliminates the variation of the winding turn by the wound body, and the winding portion is stretched or bent during transportation, It is possible to prevent deformation due to side pressure. Moreover, after laying the optical cable, it is possible to minimize the wound portion from being damaged by birds.
図により本発明の実施の形態を説明する。図1(A)は、本発明による光ケーブルを用いたケーブル引き落とし形態を説明する図、図1(B)及び図1(C)は本発明で使用する光ケーブルの構成例を示す図である。図中、11、11’は光ケーブル、12、12’は本体部、13は吊線部、14は首部、15は連結一体化部分、16は分離された部分、17は巻回部分、18は光コネクタ、19は巻付け体を示す。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a diagram for explaining a cable drawing form using an optical cable according to the present invention, and FIG. 1B and FIG. 1C are diagrams showing a configuration example of an optical cable used in the present invention. In the figure, 11 and 11 'are optical cables, 12 and 12' are main body parts, 13 is a hanging line part, 14 is a neck part, 15 is a connected and integrated part, 16 is a separated part, 17 is a wound part, and 18 is light. A
本発明で用いられる光ケーブル11は、図1(B)に示すように、例えば、図14(A)で説明したのと同様な矩形状のケーブル断面を有する光ケーブル、或いは、吊線部13を有しない光ケーブルである。光ケーブル11の詳細説明は省略するが、ケーブルの本体部12は、1本以上の光ファイバ心線の両側にテンションメンバを配し、これらを断面矩形状の本体部外被(例えば、長辺側3mm、短辺側2mm程度)で被覆して形成される。光ファイバ心線は標準外径125μmのガラスファイバを外径250μm程度の保護被覆で被覆したものである。テンションメンバは、鋼線又は高強度繊維をマトリックス樹脂で固めたノンメタリックの線材で形成されている。また、ケーブルの本体部12の側面には、引裂き用のV字状のノッチが設けられていてもよいが、ノッチを有しない形状のものであってもよい。
As shown in FIG. 1B, the
また、本発明で用いられる他の光ケーブル11’としては、図1(C)に示すように、図14(B)で説明したのと同様な円形のケーブル断面を有する光ケーブルである。この光ケーブル11’の詳細説明は省略するが、ケーブルの本体部12’は、光ファイバ心線の周囲にアラミド繊維等の高強度繊維を配して、これらを断面円形状の本体部外被(例えば、外径2mm程度)で被覆して形成される。高強度繊維は、光ファイバ心線の緩衝とテンションメンバとしての機能を有している。
Further, as another
上記の光ケーブル11,11’の吊線部13は、例えば、1.2mmφ程度の鋼線等の外周を吊線外被で被覆して形成される。上述の本体部12、12’の外被と吊線部13の外被は、ポリエチレン等の同じ樹脂材で押出し成型により一括して形成され、本体部12、12’と吊線部13とは、細幅の首部14を介して連結一体化されている。したがって、本体部12、12’と吊線部13とは連結一体化されているが、必要に応じて首部14を手で切断して容易に分離できる構成のものである。
The
本発明による光ケーブルは、図1(A)に示すように、例えば、電柱Pに架設された幹線光ケーブルCから家屋H等に光ファイバを引き落とすドロップ光ケーブルとして用いられる。幹線光ケーブルCからの光ファイバの分岐は、クロージャKにより行われ、分岐された光ファイバに光ケーブル11、11’が光学的に接続される。光ケーブル11、11’は、本体部12、12’と吊線部13が連結一体化された部分15と、本体部12、12’と吊線部13が分離された部分16とからなる。分離された部分16の本体部12、12’には、余長のための円筒状の巻回部分17が形成される。図1(A)では、吊線が巻回部分に挿通されていない場合について図示している。この巻回部分17は、後述する巻付け体19により保持される。この巻付け体19は、後述するクランプ部材等で、または、巻付け体19に吊線部13を挿通することで、吊線部13に固定される。
As shown in FIG. 1A, the optical cable according to the present invention is used as, for example, a drop optical cable that draws an optical fiber from a trunk optical cable C installed on a utility pole P to a house H or the like. The optical fiber from the trunk optical cable C is branched by the closure K, and the
吊線部13は、既設の幹線光ケーブルCやその他の構造物を利用して固定具Rを取付け、光ケーブルの布設径路に沿って張設される。既設の幹線光ケーブルCにスパイラルハンガーSが布設されている場合は、これを利用して光ケーブル11,11’を布設するようにしてもよい。また、光ケーブル11,11’は予め所定の長さにカットされ、少なくとも一方の端部には光コネクタ18を取付けて布設することで、布設作業の短縮化をはかることが望ましい。なお、光コネクタ18は、作業現場で取付けることもできるが、予め取付けた状態で準備するようにしてもよい。
The hanging
巻回部分17とこれを巻付け支持する巻付け体19は、図1(A)では家屋側Hのケーブル成端側の近くになるよう布設しているが、クロージャK側に近くなるように布設することもできる。これは、本体部12、12’が連結一体化された部分15と本体部12、12’が分離された部分16のどちらを、クロージャK側に接続するかの違いで、光ケーブルの布設径路の状況等を勘案して、布設時の始端の選択によって決められる。また、巻回部分17からの光ケーブルの引き延ばしを、左右何れの方向から行うか、或いは、両方から行うかによって、巻回部分17とこれを巻付け支持する巻付け体19の位置を変えることもできる。
The winding
巻付け体19は、巻付けられている巻回部分17を引き延ばしながら、先に張設された吊線部13に沿って家屋Hまで移動させた後、所定の位置に後述するクランプ部材等で保持固定する。巻回部分17から引き延ばされ弛んだ状態の光ケーブルは、結束具Tにより吊線部13に留められる。また、巻回部分17の移動方向端側に予め取付けられている光コネクタ18は、家屋Hの接続函内の接続アダプタ等に挿着される。なお、吊線部13は、家屋Hへの引き落としで布設方向を変更するため、連続する吊線を中間部分で切断し、家屋Hとの間に直線状に張設する。また、吊線部13は、別に用意したものを用いることもできる。
The winding
図2は、本発明による光ケーブルを用いた他のケーブル引き落とし形態を説明する図である。図2(A)は、吊線が巻回部分に挿通されていない形態について図示している。この場合巻回部分17の光ケーブルを吊線部13上にスパイラル状に巻付けながら引き延ばし、巻付け体19は、図1の例と同様に吊線部13に沿って吊線部の周囲を旋回させながら移動させ、引き伸ばした状態でクランプ部材等で保持固定する例である。なお、図2(A)は、引き伸ばしが終了してクランプ部材で固定した状態を示す。
FIG. 2 is a diagram for explaining another cable pull-down configuration using the optical cable according to the present invention. FIG. 2A illustrates a form in which the hanging line is not inserted through the winding portion. In this case, the optical cable of the winding
図2(B)に示す形態は、巻付け体19内に吊線部13を挿通して、巻付け体19を吊線部13に沿って移動させ、巻回部分17の光ケーブルを吊線部13上にスパイラル状に巻付けるようにして引き延ばす例である。この布設形態は、吊線部13を案内にして巻付け体19を移動させることで、巻付け体19の外周の巻付けられている巻回部分17の光ケーブルが自動的に引き出されて吊線部13上に巻付けられる。巻付け体19は、両端を吊線部に固定することで保持固定される。なお、図2(B)は、引き延ばしが終了してクランプ部材で固定して状態を示す。
In the form shown in FIG. 2 (B), the suspended
図3は本発明による光ケーブルの一例を説明する図である。図3(A)に示す光ケーブルは、吊線部13を有しない光ケーブルの一部に余長として巻回部分17を設ける例である。図3(B)に示す光ケーブルは、本体部12、12’を吊線部13から一部を分離した部分16の光ケーブルに余長として巻回部分17を設ける例である。光ケーブルの本体部12,12’の一部分は、円筒状の巻付け体19の外周に円筒状に巻付けて巻回部分17を形成する。この光ケーブルの巻回部分17は、後述するように予めカール加工により巻回ターンが形成されたものであってもよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an optical cable according to the present invention. The optical cable shown in FIG. 3A is an example in which a winding
この巻回部分17は、巻付け体19から抜けたり、ばらけないように、保管時や運搬時には緊締バンド等(図示せず)を用いて保持させておく。なお、光ケーブルの布設等で、必要長さの光ケーブルを引き延ばす場合は、緊締バンド等を緩めるか除去して巻付け体19上から繰出すようにする。
巻付け体19は、プラスチックやアルミ等の軽量合金で円筒状に形成される。また、巻付け体19の両端は、解放状態であってもよいが、蓋部材20を取付けて内部に虫や鳥が入り込んで巣を作ったりしないようにするのが望ましい
The winding
The
巻回部分17は、光ケーブルの許容曲げ径以上の径で巻かれる。このため、巻付け体19は、外径が光ケーブルの許容曲げ径以上となるように形成されていることが好ましい。
また、巻回部分17を引き延ばした状態で、実用上問題となるような伝送損失以下に抑えられていることが望ましい。例えば、波長1.55μmにおける曲げ径30mmでの曲げ損失が、0.5dB/10ターン以下である光ファイバ心線が用いられていることが好ましい。さらには、波長1.55μmにおける曲げ径15mmでの曲げ損失が0.5dB/10ターン以下となるような、許容曲げ径の光ファイバ心線が用いられていることが好ましい。
The winding
In addition, it is desirable that the winding
なお、上記の条件を満たす光ケーブルの光ファイバとして、例えば、波長1.3μmにおけるPetermann−Iの定義によるモードフィールド径(MFD:Mode Field Diameter)が9.0μm以下である光ファイバが用いられていることが好ましい。さらには、波長1.55μmにおけるモードフィールド径を8.0μmとすることにより、側圧によるマイクロベンドや曲げ損失を抑えて、許容曲げ径を小さくすることが可能となる。 For example, an optical fiber having a mode field diameter (MFD) of 9.0 μm or less as defined by Petermann-I at a wavelength of 1.3 μm is used as the optical fiber of the optical cable that satisfies the above conditions. It is preferable. Furthermore, by setting the mode field diameter at a wavelength of 1.55 μm to 8.0 μm, it becomes possible to suppress the microbend and bending loss due to the side pressure and reduce the allowable bending diameter.
上記の点から光ケーブル11,11’の曲げ径Dを、例えば、30mm程度とする。この場合、円筒上の巻回部分17の長さLは、例えば、1m位(300ターン程度)とすることで、20m程度の余長をとることができる。
ここで、図1,2に戻って、架空の幹線光ケーブルCから家屋Hへの引き落としによる光ケーブル11、11’の布設距離を、例えば、45〜50m程度とする。この場合,本体部12、12’と吊線部13が連結一体化された部分15を40m程度とし、本体部12、12’と吊線部13が分離された部分16を10m程度として、この部分を円筒状に巻回して余長分とする。なお、本体部12,12’の両端には、光コネクタ18を取付けておくことが好ましい。
From the above points, the bending diameter D of the
Returning to FIGS. 1 and 2, the laying distance of the
巻回部分17は、本発明による上記の巻付け体19やその他結束紐等を用いて巻回状態を保持することは可能であるが、単に巻回するだけでは巻回ターンが交差したりすることがあり、上記の巻付け体19に巻取った後、両端部を保持固定するまでは円筒状に整列保持させることが難しい。そこで、図4に示すように、光ケーブルの余長分となる上記の巻回部分17を円筒状にカール加工しておき、このカール加工された巻回ターンを巻付け体19上に巻付けるようにしてもよい。
Although the winding
カール加工は、巻癖のない本体部12、12’を円柱状の巻付治具40を用いて所定の径(光ケーブルの許容曲げ径以上)で整列巻する。次いで、加熱装置41で加熱処理して外被部分含めて本体部12、12’の全体をカール加工し、巻回部分17の巻回ターンが円筒状に整列するように整え、その巻回状態を保持する。このカール加工された円筒状の巻回部分17は、軸方向に沿ってコイルばねのように伸縮させることができる。加熱手段41aとしては、ヒータ加熱や赤外線加熱などの種々の方法を用いることができる。
In the curling process, the
なお、図1(B)に示すような光ケーブル11で、本体部12のテンションメンバに鋼線が用いられている場合は、樹脂をカール加工する程度の加熱ではテンションメンバがカール加工されず、形状保持が難しい。このため、光ケーブル11は、例えば、高強度繊維をマトリックス樹脂で固めたFRPを用いたノンメタリックのテンションメンバで形成されているものが対象とされる。
In addition, in the
図5及び図6は、図1(A)または図2(A)で説明した巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定の構成例を説明する図である。図5(A)は、巻付け体19の両端部をクランプ部材22a,22bとねじ部材23により保持して、吊線部13に吊支持させる例である。クランプ部材22a,22bは、金属または硬質のプラスチックで形成される。左側のクランプ部材22aは、例えば、吊線部13、光ケーブルの本体部12,12’、巻付け体19を一列状にして把持するように形成される。また、右側のクランプ部材22bは、吊線部13と巻付け体19を一列状にして把持し、光ケーブルの本体部12,12’は、巻付け体19の側面で把持するように形成されてもよい。
FIG. 5 and FIG. 6 are diagrams for explaining a configuration example of preventing the winding
なお、クランプ部材22a,22bは、左側のケーブル引き延ばし方向と右側の巻付け体19の移動方向で、異なる形状のものを用いる例を示したが、左右同じ形状のものを用いるようにしてもよい。ケーブル引き延ばしや巻付け体19の移動に際しては、クランプ部材を一旦取り外し、引き延ばしを終了して固定箇所まで巻付け体を移動させたらクランプ部材で再度巻付け体と吊線部とを固定し、光ケーブルをクランプ部材で把持する。あるいは、引き延ばしや巻付け体の移動に際して、ねじ部材23を緩めることにより、本体部12,12’と巻付け体19の保持固定状態を解除し、所定のケーブル引き延ばしと巻付け体の移動が終了した場合は、再度、ねじ部材23を締め付けて、巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定を行う。
In addition, although the
図5(B)は、巻付け体19の両端部をインシュロックのような結束部材24a,24bにより保持して、吊線部13に吊支持させる例である。結束部材24a,24bは、可撓性のあるプラスチックで形成される。左側の結束部材24aは、例えば、吊線部13、光ケーブルの本体部12,12’、巻付け体19を一列状にして結束するような形状のものを用い、右側の結束部材24bは、吊線部13と巻付け体19を一列状にして把持し、光ケーブルの本体部12,12’は、巻付け体19の側面で把持するように形成される。
FIG. 5 (B) is an example in which both ends of the
なお、左右両側の結束部材に、同じ形状のものを用いてもよいことは、図5(A)の場合と同様である。ケーブル引き延ばしや巻付け体19の移動に際しては、結束部材24a,24bを切取りまたは結束を緩めることにより、本体部12,12’と巻付け体19の保持固定状態を解除し、所定のケーブル引き延ばしと巻付け体の移動が終了した場合は、再度、結束部材24a,24bで結束し、巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定を行う。
In addition, it is the same as that of the case of FIG. 5 (A) that you may use the same shape for the bundling members on the left and right sides. When the cable is extended or the winding
図6(A)は、巻付け体19に支持用のバー部材25を挿通し、巻付け体19の両端から突き出るバー部分をクランプ部材26a,26bとねじ部材23により保持して、吊線部13に吊支持させる例である。クランプ部材26a,26bは、図5(A)の例と同様に金属または硬質のプラスチックで形成される。左側のクランプ部材26aは、例えば、吊線部13、光ケーブルの本体部12,12’、バー部材25を一列状にして把持するように形成される。また、右側のクランプ部材26bは、吊線部13とをバー部材25一列状にして把持し、光ケーブルの本体部12,12’は、巻付け体19の側面に、別途、結束部材27で保持させてもよい。
In FIG. 6A, the
なお、左右両側のクランプ部材に、同じ形状のものを用いてもよいことは、図5(A)の場合と同様である。ケーブル引き延ばしや巻付け体19の移動に際しては、クランプ部材26a,26bをねじ部材23を緩めることにより、本体部12,12’と巻付け体19の保持固定状態を解除し、所定のケーブル引き延ばしと巻付け体の移動が終了した場合は、再度、ねじ部材23を締め付けて、巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定を行う。
In addition, it is the same as that of the case of FIG. 5 (A) that you may use the same shape for the clamp members on both the left and right sides. When the cable is extended or the winding
図6(B)は、巻付け体19に支持用のバー部材25を挿通し、巻付け体19の両端から突き出るバー部分をインシュロックのような結束部材28a,28bにより保持して、吊線部13に吊支持させる例である。結束部材28a,28bは、可撓性のあるプラスチックで形成される。左側の結束部材28aは、例えば、吊線部13、光ケーブルの本体部12,12’、巻付け体19を一列状にして結束するような形状のものを用い、右側の結束部材28bは、吊線部13と巻付け体19を一列状にして把持し、光ケーブルの本体部12,12’は、巻付け体19の側面に、別途、結束部材27で保持させてもよい。
In FIG. 6B, the
なお、左右両側の結束部材に、同じ形状のものを用いてもよいことは、図5(A)の場合と同様である。ケーブル引き延ばしや巻付け体19の移動に際しては、結束部材28a,28bを切取りまたは結束を緩めることにより、本体部12,12’と巻付け体19の保持固定状態を解除し、所定のケーブル引き延ばしと巻付け体の移動が終了した場合は、再度、結束部材28a,28bで結束し、巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定を行う。
In addition, it is the same as that of the case of FIG. 5 (A) that you may use the same shape for the bundling members on the left and right sides. When the cable is extended or the winding
図7は、図2(B)で説明した巻回部分17のばらけ防止と巻付け体19の保持固定の構成例を説明する図である。この例は、巻付け体19は、内部に吊線部13を挿通して支持させ、巻付け体19を吊線部13に沿って移動させ、巻回部分17の光ケーブルを吊線部13上にスパイラル状に巻付けるようにして引き延ばす例である。この例では、吊線部13を案内にして巻付け体19を移動させることで、巻付け体19の外周に巻付けられている巻回部分17の光ケーブルが自動的に引き出されて吊線部13上に巻付けられる。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of preventing the winding
巻付け体19は、両端を吊線部13に固定することで保持固定される。この図7の例においては、図3で説明した蓋部材20を取付け、引き延ばしが終了すれば蓋部材20を吊線部13に接着させるなどして固定することができる。また、孔20aに吊線部13が挿通しやすいように、両側の蓋部材20間に予め挿通パイプを配するようにしてもよい。また、巻回部分17のばらけ防止には、図6で用いたのと同様なインシュロックのような結束部材27を用いることができる。
The
図8〜図12は、本発明による巻付け体の各種の実施形態を説明する図である。図8は、円筒状の巻付け体19aの軸方向にスリット31を入れた例を示している。軸方向に入れたスリット31は、通常は、巻付け体19aの弾性により閉じられているが、円筒形状維持の弾性力に抗して矢印方向に押し開くことにより、スリット31を開くことができる。このスリット31を開くことにより、吊線部13を側方から巻付け体19a内に挿通させ、あるいは取り出すことができる。
8-12 is a figure explaining various embodiment of the wound body by this invention. FIG. 8 shows an example in which a
したがって、図2(B)において、吊線部13の両端が構造物等に固定され張設された状態でも、吊線部13に巻付け体19aを容易に挿通あるいは取り出すことが可能となる。また、図8(C)に示す様に、スリット31の一方の端を巻付け体19aの内側に入れることで、巻付け体19aの外径を小さくすることができ、巻付け体19aを巻回部分17から容易に着脱できるにようすることができる。この、スリット31を設ける形態は、以下に説明する図9、図10(A)及び(B)、並びに図12に示す巻付け体19c,19d19fにも適用することができる。
Accordingly, in FIG. 2B, the
図9(A)は、巻付け体19bのケーブルを引き延ばす側に、テーパ部32を設けた例を示している。この例は、巻付け体19b上に巻付けられた巻回部分を引き延ばす際に、光ケーブルをスムーズに繰り出し、引き延ばしを容易にすることができる。また、光ケーブルを引き延ばすときに、巻付け体の端部エッジで、光ケーブルが擦られたりして損傷するのを軽減させることもできる。
FIG. 9A shows an example in which a
図9(B)は、巻き付け体19b’全体がテーパ部32’で構成されている例である。この場合巻付け体19b’は引き延ばす側に向かって細くなっており、付け体19b’がもっとも細くなっている先端部の外径を光ファイバの許容径以上とする。巻回部分17は、図9(A)の巻付け体19bのテーパ部32ではない部分に巻き付けることもできるし、図9(A)及び図9(B)の巻き付け体のテーパ部に巻き付けることもできる。このテーパ部32,32’を設ける形態は、上述の図8のスリットを設ける形状のものにも適用することができ、また、次の図10の形態にも適用することができる。
FIG. 9B shows an example in which the
図10(A)は、巻付け体19cの軸方向に沿って、突起部33を連続的に設けた例を示している。突起部33は、少なくとも1本の光ケーブル12,12’が入れられる間隔をおいて、巻付け体19cの外面に少なくとも1列設けられる。光ケーブル12,12’は、この突起部33の間のスペース部33aに収納されるようにして、巻付け体19c上に巻付けられる。巻回部分の各巻回ターンは、軸方向の移動が拘束され、巻回ターンが交差することなく所定の間隔で保持される。
FIG. 10A shows an example in which the
図10(B)は、巻付け体19dの軸方向に沿って、図10(A)の例より突起部33を間隔を開けて設けた例を示している。この例では、突起部33の間隔が、光ファイバが5〜10本程度収納できるようにしている。複数本の光ケーブルをまとめて突起部33に入れることで、図10(A)の1本を入れる場合より、光ケーブルを引き延ばしやすくすることができる。しかし、図10(A)の場合より、巻回ターンの保持拘束力が多少低下するので、例えば、突起部33の頂部に突き出し片33aを設けるようにしてもよい。
FIG. 10B shows an example in which the
図11は、巻付け体19eを軸方向に沿って、複数の短尺の円筒体34に分割した例を示している。短尺の円筒体34の端部に互いに着脱が可能な結合部35で形成され、任意の個数の円筒体34を連結させることにより、任意の長さの巻付け体19eとすることができる。結合部35は、例えば、互いに嵌め合いが可能な雄部35aと雌部35bからなり、嵌合回動により一体化させるような構成を用いることができる。前記のように巻付け体19eの長さを変更することが可能で、光ケーブルの余長を任意の長さで選ぶことができる。また、ケーブルの引き延ばしで巻回部分の残量が少なくなった場合は、適当数の円筒体34を除去して、巻付け体19eを短くすることができる。
FIG. 11 shows an example in which the
図12は、巻付け体19fを軸方向に沿って、所定の間隔で円周方向にノッチ36を設けた例を示している。円周方向ノッチ36は、例えば、ノッチ断面がV字状に形成されていて、カッタ等により切込みを入れることにより容易に切断することができる。この巻付け体19fは、長いパイプ状のものを、円周方向ノッチ36で破断して所望長さの巻付け体19fを取得することができる。また、ケーブルの引き延ばしで巻回部分の残量が少なくなった場合は、適当な個所の円周方向ノッチ36で切断して、図11の場合と同様に巻付け体19eを短くすることができる。
FIG. 12 shows an example in which
11,11’…光ケーブル、12,12’…本体部、13…吊線部、14…首部、15…連結一体化部分、16…分離された部分、17…巻回部分、18…光コネクタ、19,19a〜19f…巻付け体、20…蓋部材、22a,22b,26a,26b…クランプ部材、23…ねじ部材、24a,24b,27,28a,28b…結束部材、25…バー部材、31…スリット、32,32’…テーパ部、33…突起部、34…短尺の円筒体、35…結合部、36…円周方向ノッチ。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110036A JP2008268461A (en) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | Optical cable |
PCT/JP2008/053875 WO2008108373A1 (en) | 2007-03-06 | 2008-03-04 | Optical cable and its installation method |
TW97107933A TW200900773A (en) | 2007-03-06 | 2008-03-06 | Optical cable and its installation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007110036A JP2008268461A (en) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | Optical cable |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008268461A true JP2008268461A (en) | 2008-11-06 |
Family
ID=40048069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007110036A Pending JP2008268461A (en) | 2007-03-06 | 2007-04-19 | Optical cable |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008268461A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2177250A2 (en) | 2008-10-17 | 2010-04-21 | Nintendo Co., Limited | Game apparatus and computer-readable storage medium having game program stored therein |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001339821A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Fujikura Ltd | Optical unit bundle having cylindrical core |
-
2007
- 2007-04-19 JP JP2007110036A patent/JP2008268461A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001339821A (en) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Fujikura Ltd | Optical unit bundle having cylindrical core |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2177250A2 (en) | 2008-10-17 | 2010-04-21 | Nintendo Co., Limited | Game apparatus and computer-readable storage medium having game program stored therein |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4547367B2 (en) | Manufacturing method of optical fiber wiring cable | |
US20100014819A1 (en) | Tapered cable for use in fiber to the premises applications | |
JP2007304551A (en) | Fiber optic distribution cable and structure therefor | |
JPH05142428A (en) | Optical fiber cable having fiber branch without splice and manufacture thereof | |
JP2007304550A (en) | Method for manufacturing fiber optic distribution cable | |
JP2008216785A (en) | Optical cable | |
US12085774B2 (en) | System and deployment method for a fiber optic connector assembly having a blowable section and a non-blowable section | |
JP2008249824A (en) | Optical cable | |
WO2013150051A1 (en) | Cable fixation system and method | |
JP2008268461A (en) | Optical cable | |
JP2008292635A (en) | Optical fiber cable and laying method for the same | |
EP3584619A1 (en) | Optical cable and wall-drilling auxiliary tool combined structure and optical cable | |
JP2008216787A (en) | Optical cable | |
US20050224124A1 (en) | Sheathed microduct system | |
JP2007304552A (en) | Parts kit for manufacturing fiber optic distribution cable | |
JP2005292205A (en) | Optical fiber cable and laying method therefor | |
JP5334302B2 (en) | Optical drop cable laying tool | |
JP5730662B2 (en) | Dropping structure of optical drop cable and optical drop cable | |
JPH10148738A (en) | Aerial assembled outdoor optical cable and its manufacture | |
JP5480759B2 (en) | Optical fiber reconnection method for optical fiber cable | |
JP4388006B2 (en) | Optical cable | |
JP2009048128A (en) | Drop light cable and laying method | |
JP2005107014A (en) | Closure for connecting optical fiber cable | |
WO2010010642A1 (en) | Method for leading in cable and protector for use therein | |
JP2009093114A (en) | Optical cable with storing case and method of installing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100408 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |