JP2008263340A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008263340A
JP2008263340A JP2007103577A JP2007103577A JP2008263340A JP 2008263340 A JP2008263340 A JP 2008263340A JP 2007103577 A JP2007103577 A JP 2007103577A JP 2007103577 A JP2007103577 A JP 2007103577A JP 2008263340 A JP2008263340 A JP 2008263340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
electronic circuit
circuit board
imaging unit
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007103577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaki Tsuboi
央樹 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2007103577A priority Critical patent/JP2008263340A/ja
Publication of JP2008263340A publication Critical patent/JP2008263340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撮像ユニットと、プリント配線板に電子部品および配線部品を搭載した電子回路基板と、を有し、前記撮像ユニットから出力される画像情報信号を電子回路基板を経由して出力する撮像システムにおいて、撮像ユニットから電子回路基板間へ情報信号の伝送を高精度に行うとともに、撮像ユニットの取付精度を維持する。
【解決手段】撮像ユニットを、硬質の材料から形成された電子回路基板に配する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像レンズおよび撮像素子を有する撮像ユニットが取得した画像情報信号を電子回路基板を経由して出力する撮像システム、特に撮像ユニットを複数配した複眼系の撮像システムに関する。
撮影レンズ、およびCCDなどの撮像素子を備えた撮像ユニットを複数、例えば2つ用いて、2つの撮像ユニットにより取得された画像データの視差をもとに三角測量の原理により物体までの距離を求める複眼系の撮像システムがあり、例えば、自動車の衝突防止を図る車載用の衝突防止システムの測距装置として応用されている。
上記のような複眼系の撮像システムでは、2つの撮像ユニットの相対的な位置関係を所定の精度範囲に保つことが必要であり、2つの撮像ユニットの撮像素子の撮像面の位置の調整と、2つのの撮像ユニットの光学系の光軸を平行にする調整とが行われる。
一般的には、撮像ユニットの取付の位置や角度を調整して、組み込まれた撮像ユニット同士の相対位置を所定の精度範囲に保つことが行われる。例えば、2個の撮像ユニットのうちの一方の撮像ユニットを固定し、それを基準として他方を可動にして必要な相対位置を確保する技術(特許文献1)や、2個の撮像ユニットの両方を可動にして必要な相対位置を確保する技術(特許文献2)が開示されている。しかし、これらは、撮像ユニットの支持、調整機構が複雑化するが避けられない。
また、複眼系の撮像システムでは、2つの撮像ユニットの相対位置が使用中に変化しないことも必要である。従来の技術には、確保した2つの撮像ユニットの相対位置の精度が振動や衝撃、温度変化等により変化を生じることへの配慮がなされていない。
また、撮像システムでは、撮像ユニットで取得した物体の画像情報信号は、電子回路基板に伝送されて、例えば、距離情報信号等の、所望の情報信号に変換される。
撮像ユニットと電子回路基板間との情報信号の伝送は高精度でなされる必要がある。
通常、撮像ユニットから電子回路基板間へ情報信号の伝送は、ケーブル等の導電手段を介してなされる。ケーブル等の導電手段による情報の伝送は、導電手段の近傍に電源等がある場合や、導電手段が電子部品や基板に接触する場合、電気的なノイズ信号を拾う可能性が高い。また、導電手段の長さは高速なセンサを使用する際の制約条件になる。さらには、ケーブル等の導電手段は、一般的には、コネクタで接続されるが、接続部は接触不良などを起こしやすい上、電気的な抵抗値も高い。従来の撮像システムでにおける撮像ユニットから電子回路基板間へ情報信号の伝送はこのような問題を内包するものである。
特開平5−157557号公報 特開2006−91177号公報
本発明は、撮像ユニットから電子回路基板間へ情報信号の伝送を高精度に行うとともに、撮像ユニットの取付精度の維持が可能な撮像システムを提供することを課題にする。
前記課題は、以下の手段により達成できる。
(1)撮影レンズと撮像素子、および前記撮影レンズと前記撮像素子とを支持する支持部材を有し、前記撮影レンズで取得した被写体の画像情報に基づき前記撮像素子にて画像情報信号を形成する撮像ユニットと、
プリント配線板に電子部品および配線部品を搭載した電子回路基板と、
を有し、
前記撮像ユニットから出力される前記画像情報信号を前記電子回路基板を経由して出力する撮像システムにおいて、
前記プリント配線板は硬質の材料から形成されたものであり、
前記撮像ユニットは、前記電子回路基板に配されたものであることを特徴とする撮像システム。
(2)前記撮像ユニットの数は複数であることを特徴とする(1)に記載の撮像システム。
(3)前記電子回路基板は、複数の前記撮像ユニットの間に、
前記複数の撮像ユニットの光軸を結ぶ基線に対して90°〜45°の範囲の角度をなしてコネクタが実装されているものであることを特徴とする(2)に記載の撮像システム。
(4)前記電子回路基板は、複数の前記撮像ユニットの間に、
前記複数の撮像ユニットの光軸を結ぶ基線に対して90°〜45°の範囲の角度をなしてロックウエル硬さが100HRP以上の材料で形成された部材が実装されているものであることを特徴とする(2)に記載の撮像システム。
(5)前記撮像ユニットは前記プリント配線板とは別の配線板に配され、該配線板を介して前記電子回路基板に配されたものであることを特徴とする(1)または(2)に記載の撮像システム。
請求項1、2に記載の発明により、撮像ユニットから電子回路基板間へ情報信号の伝送を高精度で実施できる撮像システムが提供できる。
請求項3〜5に記載の発明により、複数の撮像ユニットの取付精度の維持が可能な撮像システムを提供できる。
以下、この発明の撮像システムの実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態の一例である撮像システムを説明する図である。図1(a)は全体斜視図、図1(b)は断面図である。
図1に示される1は撮像システムである。撮像システム1は2つの撮像ユニットを有しており、2つの撮像ユニットのそれぞれにより取得された画像情報に基づいて物体までの距離を算出し、距離情報信号として出力する。
10は前カバーであり、20は後カバー、110Aおよび110Bはそれぞれ撮像ユニット、130は電子回路基板である。電子回路基板130はねじ140により後カバー20に取り付けられる。
電子回路基板130は、硬質の材料で形成されたプリント配線板130PWBに、2つの撮像ユニット110Aおよび110Bと、撮像ユニット110Aおよび110Bを駆動するドライバ素子(不図示)と、撮像ユニット110Aおよび110Bがそれぞれ取得した画像情報信号に基づいて物体までの距離情報信号を形成、出力する論理回路素子(不図示)と、が実装されている。
電子回路基板130に実装された2つの撮像ユニットは同じ仕様の撮像ユニット110であり、配置位置により、それぞれ撮像ユニット110A、撮像ユニット110Bと区分されている。
撮像ユニット110は、支持部材に撮影レンズと撮像素子とを配したもので、撮影レンズにて対象となる物体の実像を撮像素子上に結像し、撮像素子にて光電変換されて取得された物体の実像に対応する画像情報信号を出力するものである。
また、電子回路基板130にはコネクタ131が配されており、コネクタ131にケーブル(不図示)を接続することにより、論理回路素子が形成した物体までの距離情報信号を取り出すことができる。
前カバー10には2つの開口10HAおよび10HBが配されており、開口10HAおよび10HBは、電子回路基板130に実装された2つの撮像ユニット110Aおよび110Bが遊挿可能に構成される。
前カバー10には4つの係着爪10c1、10c2、10c3、10c4、が、後カバー20には4つの係着孔20c1、20c2、20c3、20c4、が配されている。
係着爪10cと係着孔20cとは、前カバー10と後カバー20とを相対させて組み合わせたとき、係着孔20c1には係着爪10c1が、係着孔20c2には係着爪10c2が、係着孔20c3には係着爪10c3が、係着孔20c4には係着爪10c4が、係着するように構成される。
前カバー10の係着爪10c1、10c2、10c3、10c4、および、後カバー20の係着孔20c1、20c2、20c3、20c4については後述する。
前カバー10の開口10HAおよび10HBは、前カバー10と、後カバー20とがそれぞれ対応する係着爪と係着孔とにより係着されたとき、後カバー20に取り付けられた電子回路基板130に配された撮像ユニット110Aおよび110Bが遊挿可能に構成される。
そして、前カバー10と、電子回路基板130が取り付けられた後カバー20との係着により、撮像ユニット110A、撮像ユニット110Bが取り付けられた電子回路基板130が前カバー10と後カバー20により被装され、前カバー10の開口10HA、10HBから撮像ユニット110A、110Bの撮影レンズ112A、112Bが露呈する撮像システム1が形成される。
図2は、前カバー10を説明する図である。
前カバー10は、金属、例えばアルミニウム材、あるいは樹脂材料、例えばポリスチレン樹脂を用いて形成される。前カバー10は鏡板10aと鏡板10aを環囲する側壁10bからなる容器体の形態をなしている。
側壁10bには、係着爪10c1、10c2、10c3、10c4が配されている。係着爪10c1、10c2、10c3、10c4は、後述する後カバー10に配した係着孔に係着し、前カバー10と後カバー20とが結合し一体化するように構成される。
10HAおよび10HBは鏡板10aに配された、鏡板10aを貫通する開口である。
本実施の形態の撮像ユニットは2つの撮像ユニットを有するので、前カバー10には2つの開口が配される。
開口10HAおよび10HBは、前カバー10と後カバー20とが、係着爪と係着孔とにより結合し一体化したときに、後カバー20に取り付けられた撮像ユニットが遊挿可能な位置、寸法に構成されている。
図3は、後カバー20を説明する図である。
後カバー20は、金属、例えばアルミニウム材、あるいは樹脂材料、例えばポリスチレン樹脂を用いて形成される。
後カバー20は鏡板20aと鏡板20aを環囲する側壁20bからなる容器体の形態をなしている。側壁20bには、係着孔20c1、20c2、20c3、20c4配されている。係着孔20c1、20c2、20c3、20c4に前カバー10の係着爪10c1、10c2、10c3、10c4を係着させることにより前カバー10と後カバー20とは結合し、一体化される。
鏡板20aの係着爪10cが配される側には、基板取付座20d1、20d2、20d3、20d4が配されている。基板取付座20d1、20d2、20d3、20d4にはねじ穴が形成されており、電子回路基板130をねじ140により取り付けられる。
図4は、撮像ユニット110を説明する図である。
撮像ユニット110は、支持部材111に撮影レンズ112と撮像素子(不図示)とを所定の間隔で配したもので、支持部材111から前面を露呈する撮影レンズ112にて、対象となる物体の実像を撮像素子上に結像し、撮像素子にて光電変換されて取得された物体の実像に対応する画像情報信号を出力するものである。
支持部材111には、画像情報信号を出力する信号出力端子を含む端子が配され、支持部材111の撮影レンズ112の背面側の端面を電子回路基板130の所定位置に当接させて表面実装することにより電子回路基板130に取り付けられる。
図5は、電子回路基板130を説明する図である。
電子回路基板130は、硬質の材料で形成された所定の導電パターン、ランドを配したプリント配線板130PWBに、集積回路、抵抗器やコンデンサ等の電子部品、コネクタ等が表面実装され田茂のである。本実施の形態におけるプリント配線板130PWBは、ガラスエポキシ樹脂基板を使用している。
図5(a)はプリント配線板130PWBを説明する正面図である。図に示される130TAおよび130TBは、それぞれに撮像ユニットを実装するランドを配した撮像ユニット実装部であり、撮像ユニット実装部130TAには撮像ユニット110Aが、撮像ユニット実装部130TBには撮像ユニット110Bが、実装される。
また、130Cはコネクタを実装するランドを配したコネクタ実装部であり、後述するコネクタ131が実装される。コネクタ131にケーブル(不図示)を接続することにより、論理回路素子が形成した物体までの距離情報信号を取り出すことができる。
コネクタ131は、その長手方向が2つの撮影ユニットの撮影レンズの中心を通る直線に対して90°〜45°をなして実装されることが好ましく、このような角度範囲でコネクタ131が実装されたときには、電子回路基板130の剛性が向上し、電子回路基板130に取り付けられる2つの撮像ユニットの、互いの相対位置を所定の精度範囲に保つことができる。図示の電子回路基板130においては、コネクタ実装部は、コネクタ131が実装されたとき、その長手方向が撮像ユニット実装部130TA、130TBに実装される2つの撮影ユニットの撮影レンズの中心を通る直線に対して90°をなすように構成される。
図5(b)は、2つの撮像ユニット110A、110Bおよび、コネクタ131が、プリント配線板130PWBに実装された電子回路基板130の正面図と側面図である。
2つの撮像ユニット110A、110Bを、プリント配線板130PWBに配した撮像ユニット実装部130TAおよび130TBに表面実装して電子回路基板130を形成することにより、撮像ユニット110A、110Bと電子回路基板130間の情報信号の伝送が、ケーブル等の導電手段を介することなく実施でき、情報信号の伝送を高精度に行うことができる。
また、2つの撮像ユニットを、硬質の材料から形成されたプリント配線板130PWBに表面実装することにより、2つの撮像ユニット110A、110Bは電子回路基板130の所定の位置に、必要な取付精度を保って配置することができる。表面実装により電子回路基板130に取り付けられた、2つの撮像ユニット110A、110Bの相対位置は所定の精度範囲に保たれ、2つの撮像ユニット110A、110Bの相対位置を所定の範囲にするための調整機構を必要としない。
そして、電子回路基板130が後カバー20に取り付けられ、後カバー20に前カバー10が係着、結合されて電子回路基板130が前カバー10により被装されたときも、電子回路基板130に取り付けられた、2つの撮像ユニット110A、110Bは、前カバー10に配した開口10HA、10HBとに遊挿されるので、前カバー10による干渉を受けず、電子回路基板130への取付位置精度を保持できる。
コネクタ131は2つの撮影ユニットの撮影レンズの中心を通る直線に対して90°〜45°をなして配されることが、電子回路基板130の剛性を向上させ、撮像システムが外力を受けたときでも、電子回路基板130に取り付けられた2つの撮像ユニットの、互いの相対位置を所定の精度範囲に保つことができるので好ましい。図示の電子回路基板130においては、コネクタ131は、2つの撮影ユニットの撮影レンズのの中心を通る直線に対して90°をなして配されている。
図に示される、電子回路基板130に配したコネクタ131により電子回路基板130の剛性が向上し、雑像システムに衝撃や押圧等により外力が加わった場合でも、電子回路基板130の変形が生じ難く、電子回路基板130に取り付けられたれた2つの撮像ユニット110A、110Bの互いの相対位置を所定の精度範囲に保つことができる。
前述の実施の形態においては、電子回路基板130の剛性を向上させる部材として、コネクタ131を実装したが、コネクタに限定されるものではなく、ロックウエル硬さが100HRP以上の材料で形成された部材、例えばIC等を2つの撮影ユニットの撮影レンズの中心を通る直線に対して90°〜45°をなして配しても良い。
ロックウエル硬さが100HRP以上の材料で形成された部材を2つの撮影ユニットの撮影レンズの中心を通る直線に対して90°〜45°をなして配することにより、電子回路基板130の剛性を向上させ、撮像システムが外力を受けたときでも、電子回路基板130に取り付けられた2つの撮像ユニットの、互いの相対位置を所定の精度範囲に保つことができるので好ましい。
なお、前述の電子回路基板130へ実装される部材は、実装後も機能できるもの、例えば180℃の高温に耐えるものであることが好ましい。
以上述べた撮像システムにおいては、電子回路基板130に配された撮像ユニットはプリント配線板130PWBに実装されたものであったが、撮像ユニットをプリント配線板130PWBとは別の配線板に配し、別の配線板を介して電子回路基板130に配するものでも良い。
図6は、撮像ユニットをプリント配線板130PWBとは別の配線板に配し、配線板を介してプリント配線板130PWBに配した電子回路基板130を説明する図である。
図6(a)は撮像ユニットが実装されるプリント配線板132PWBの正面図である。プリント配線板132PWBは硬質の材料から形成されたもの、例えば、ガラスエポキシ基板が好ましい。
図6(a)に示される132TAおよび132TBは、それぞれに撮像ユニットを実装するランドを配した撮像ユニット実装部であり、撮像ユニット実装部132TAには撮像ユニット110Aが、撮像ユニット実装部132TBには撮像ユニット110Bが、実装される。
図6(b)は、2つの撮像ユニット110A、110Bが、プリント配線板132PWBに実装された正面図と側面図である。
図6(c)はプリント配線板130PWBの正面図図である。
プリント配線板130PWBも硬質の材料から形成されたもの、例えば、ガラスエポキシ基板が好ましい。
図6(c)に示される130Tは撮像ユニットを搭載したプリント配線板132PWBを実装するランドを配したプリント配線板実装部である。
図6(d)は、撮像ユニット110A、110Bを搭載したプリント配線板132PWBが、プリント配線板130PWBのプリント配線板実装部130Tに実装された電子回路基板130の正面図と側面図である。すなわち撮像ユニットはプリント配線板130PWBとは別の配線板であるプリント配線板132PWBに配され、プリント配線板132PWBを介してプリント配線板130PWBに配さる。
撮像ユニット110A、110Bを搭載したプリント配線板132PWBがプリント配線板130PWBに実装された電子回路基板130は、後カバー20に取り付けられ、前後カバー20に係着するカバー10により被装される。
撮像ユニット110A、110Bを搭載したプリント配線板132PWBを、プリント配線板130PWBに実装することにより電子回路基板130の剛性が向上し、雑像システムに衝撃や押圧等により外力が加わった場合でも、電子回路基板130の変形が生じ難く、電子回路基板130に取り付けられたれた2つの撮像ユニット110A、110Bの互いの相対位置を所定の精度範囲に保つことができる。
本発明の実施の形態の一例である撮像システムを説明する図である。 前カバー10を説明する図である。 後カバー20を説明する図である。 撮像ユニット110を説明する図である。 電子回路基板130を説明する図である。 撮像ユニットをプリント配線板130PWBとは別の配線板に配し、配線板を介してプリント配線板130PWBに配した電子回路基板130を説明する図である。
符号の説明
1 撮像システム
10 前カバー
10a 鏡板
10b 側壁
10c1〜4 係着爪
10HA、10HB 開口
20 後カバー
20a 鏡板
20b 側壁
20c1〜4 係着孔
20d1〜4 基板取付座
110 撮像ユニット
111 支持部材
112 撮影レンズ
130 電子回路基板
130PWB、132PWB プリント配線板
131 コネクタ

Claims (5)

  1. 撮影レンズと撮像素子、および前記撮影レンズと前記撮像素子とを支持する支持部材を有し、前記撮影レンズで取得した被写体の画像情報に基づき前記撮像素子にて画像情報信号を形成する撮像ユニットと、
    プリント配線板に電子部品および配線部品を搭載した電子回路基板と、
    を有し、
    前記撮像ユニットから出力される前記画像情報信号を前記電子回路基板を経由して出力する撮像システムにおいて、
    前記プリント配線板は硬質の材料から形成されたものであり、
    前記撮像ユニットは、前記電子回路基板に配されたものであることを特徴とする撮像システム。
  2. 前記撮像ユニットの数は複数であることを特徴とする請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記電子回路基板は、複数の前記撮像ユニットの間に、
    前記複数の撮像ユニットの光軸を結ぶ基線に対して90°〜45°の範囲の角度をなしてコネクタが実装されているものであることを特徴とする請求項2に記載の撮像システム。
  4. 前記電子回路基板は、複数の前記撮像ユニットの間に、
    前記複数の撮像ユニットの光軸を結ぶ基線に対して90°〜45°の範囲の角度をなしてロックウエル硬さが100HRP以上の材料で形成された部材が実装されているものであることを特徴とする請求項2に記載の撮像システム。
  5. 前記撮像ユニットは前記プリント配線板とは別の配線板に配され、該配線板を介して前記電子回路基板に配されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像システム。
JP2007103577A 2007-04-11 2007-04-11 撮像システム Pending JP2008263340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103577A JP2008263340A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103577A JP2008263340A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263340A true JP2008263340A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39985518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103577A Pending JP2008263340A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508731A (ja) * 2016-01-13 2019-03-28 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ マルチ開口撮像装置、マルチ開口撮像装置の製造方法および撮像システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508731A (ja) * 2016-01-13 2019-03-28 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ マルチ開口撮像装置、マルチ開口撮像装置の製造方法および撮像システム
US10652438B2 (en) 2016-01-13 2020-05-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Multi-aperture imaging devices, methods for producing same and imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645981B2 (en) Image pickup device mounting structure for saving space in an optical device
US8542308B2 (en) Digital photographing apparatus with lens unit configured for flexible printed circuit boards having different lengths
EP2722711B1 (en) Imaging module
JP6926643B2 (ja) 車載カメラ
CN210807408U (zh) 照相装置、电子设备及其给摄像元件供电的装置
JP5015259B2 (ja) バーコード走査装置モジュール
TW200711466A (en) Imaging device module
JP6827341B2 (ja) 情報処理装置、カメラ及びカメラ装置
KR20200009868A (ko) 카메라 모듈
WO2014021011A1 (ja) 車載画像処理装置
US20060203095A1 (en) Device comprising a camera module with automatic focusing and corresponding assembly method
CN109194781B (zh) 支架、输入输出组件和移动设备
JP2006351210A (ja) 車載カメラ装置
KR20140000428A (ko) 카메라 모듈
EP3288250B1 (en) Imaging device
JP5197415B2 (ja) 電子機器
US7670064B2 (en) Optical module and optical system
JP2008261974A (ja) 撮像システム
JP5269157B2 (ja) 撮像装置
JP2008263340A (ja) 撮像システム
JP2010224298A (ja) 撮像装置
JP2015501585A (ja) 自動車用の光学的手段
JP6259324B2 (ja) コネクタ
JP6721366B2 (ja) 撮像モジュール、内視鏡および撮像モジュールの製造方法
KR101356902B1 (ko) 공업용 소형 전자 촬상 카메라